2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ2at JOKE
2013年最新偏差値を首を長くして待つスレ2 - 暇つぶし2ch161:エリート街道さん
12/05/24 14:58:13.01 SU8q0v3r
>>148
立命下がってるなあ。
しかし偏差値って上手いことできてるね。
数年躍進したら、また数年凋落するよな。立命は一時期勢いあったのに結局関学より下になったし、関大にも抜かれそう。


162:エリート街道さん
12/05/24 14:59:07.05 MrRhhBJC
>>159
上智法と立命法と関西法がそれぞれ偏差値を5以上も落とした以外は今とあまり変わってないのな。

163:エリート街道さん
12/05/24 15:13:41.88 XVZEuhXM
>>161
よくできてるよな
でも、立命は関大に並ばれることはあるかもしれないけど、
抜かれることはないと思う
80年代末に立命と関大がほぼ並んだ(若干関大が上になった)んだけど、
結局立命が持ち直した

ところで、注目すべきは、立命は偏差値が躍進しても財界からの評価は
ほとんど上がらないまま元の位置に戻ったこと。
明治も恐らくそうなると思われる。
短期間で乱高下する偏差値よりも、企業からの評価のほうが、
大学の格の指標としては有用なんじゃないかな。

「関東私大」「関西私大」という単位で見れば、
関西私大の評価は全体的に下がっていくとは思うけど。

164:エリート街道さん
12/05/24 15:16:39.68 4lOCooGY
河合塾偏差値>>159より

     1999年 2013年            .1999年 2013年
慶應法  70.0  70.0 ±0.0  慶應経済  67.5  67.5 ±0.0
早稲法  67.5  67.5 ±0.0  早稲政経  70.0  67.5 ▲2.5
上智法  70.0  65.0 ▲5.0  上智経済  65.0  62.5 ▲2.5
中央法  62.5  62.5 ±0.0  中央経済  57.5  57.5 ±0.0  中央商    57.5  57.5 ±0.0
立教法  62.5  60.0 ▲2.5  立教経済  57.5  60.0 △2.5  立教経営  60.0  65.0 △5.0
同志法  62.5  60.0 ▲2.5  同志経済  60.0  57.5 ▲2.5  同志社商  57.5  60.0 △2.5
立命法  62.5  57.5 ▲5.0  立命経営  57.5  55.0 ▲2.5
明治法  60.0  60.0 ±0.0  明治政経  60.0  60.0 ±0.0  明治商    60.0  62.5 △2.5  明治経営  57.5  60.0 △2.5
法政法  60.0  57.5 ▲2.5
青学法  60.0  57.5 ▲2.5  青学経済  60.0  60.0 ±0.0  青学経営  57.5  62.5 △5.0
関学法  60.0  57.5 ▲2.5  関学経済  57.5  57.5 ±0.0  関学商    57.5  57.5 ±0.0
関西法  57.5  52.5 ▲5.0  関西経済  57.5  55.0 ▲2.5  関西商    57.5  55.0 ▲2.5

偏差値的には商・経営が成り上がりに成功で理由は女子に人気で女子大から流れてきたのではないかと
経済は男ばかりなのに比べ経営はそうでもない

女子の流れの変化が上智の凋落の原因の一つのような気がする

165:エリート街道さん
12/05/24 15:17:20.99 dYoXWRtD
>>148

明治が大躍進しつつあるというイメージがあったけど、青学の方がずっと伸びたんだなあ
あと立命館の下がりぶりが、、、

166:エリート街道さん
12/05/24 15:18:03.60 bmkVIia7
>>160
気持ち悪いレスすんなキチガイ

167:エリート街道さん
12/05/24 15:19:47.23 U7gK9XnX
もしかしたら5時以降に代ゼミの偏差値リーク出来るかもしれん

168:エリート街道さん
12/05/24 15:20:41.16 fEYNLtL6
結局河合塾の偏差値は全く盛り上がらないな

169:エリート街道さん
12/05/24 15:22:17.18 5rkhSY3W
>>166
お前のレスのが気持ち悪いことに気づかないのか糖質は

170:エリート街道さん
12/05/24 15:23:02.52 XVZEuhXM
ちなみに代ゼミの変動(1991~2009)は↓ね

URLリンク(www.geocities.jp)

171:エリート街道さん
12/05/24 15:29:27.59 yS9JMmpl
>>167
頼むぜ、去年の俺の5月27日(余裕だったから)の記録を破ってくれ。

東京在住なら最短で25日と俺は前スレに書いたが、もう今晩も明日も一緒よ。

172:エリート街道さん
12/05/24 15:31:56.58 4lOCooGY
>>137-138から

上昇トレンド
明治理工 明治農 青学経済 青学経営 立教理 中央理工 法政理工 法政生命

下落トレンド
法学部 経済学部 ※青学は法、経済が維持または上昇してるので相対的には上昇してる

受験生の理工人気により理系が上昇
青学の青山回帰効果
不景気により経済学部の人気低下と法科大学院の失敗による法学部不人気

173:エリート街道さん
12/05/24 15:43:48.80 mVMlcRc8
163へ、まだ明治が志願者数1位になる前から明治は企業からたくましさがあるで1位
協調性があるで2位、創造力でも3位ぐらいの評価を得てたよ、結構まえの大学ランキング
ch並みに主要1000社のデータだったと思う。

174:エリート街道さん
12/05/24 15:54:30.36 XVZEuhXM
>>173
ああ、あったんだろうね
明治は個性的なイメージ(もちろんステレオタイプ)があるから、
たくましさwとか1位になるってのはありそう

でもいくつもある個別指標で上位にあっても
トータル評価でパッとしないなんてのは普通にある。
学歴板に、週刊誌とかに掲載された企業からの総合評価のランキングがよく
コピペされてるけど、明治がマー関でトップのデータは見た記憶がないなあ
だいたい中位ぐらいのはず

175:エリート街道さん
12/05/24 16:14:02.56 mVMlcRc8
174へ、ちなみにその大学ランキングでの総合評価はかなりうえだったと思うがまあうろ覚えだから、へたなことはいえないけど、
ちなみに翌年の大学ランキングでは、企業評価のやり方が変わってたとおもうよ

176:エリート街道さん
12/05/24 16:33:43.32 XVZEuhXM
>>175
やけにそのデータにこだわってるんだねw

あんまり企業からのデータに詳しくないのかな。
君、学歴板住人歴長くないでしょ
この板に数年もいたら1年のうちに就職とか出世とか年収とかの
データがいくつも出ることを知ってるはずで、
1誌のデータを絶対視する愚かさを理解していると同時に、
いくつものデータを見ることをとおして、
その手のランキングで明治の順位がどの程度かをだいたい把握してるはずなんだけど。
そして、ちゃんとそこらへんわかってたら、そんなレスはありえないはずなんだよね。

以上、荒らしじゃなさそうだから、真面目に対応しました。

177:エリート街道さん
12/05/24 17:06:09.73 gYSm6q1q
まぁ、学生数が多い方が多くの企業へ就職するわけだから評価高くなるよね

178:エリート街道さん
12/05/24 17:12:04.25 U7gK9XnX
来たぞ

179:エリート街道さん
12/05/24 17:12:56.83 U7gK9XnX
すまんが全部は撮れなかった、とりあえず経済・商・法の上位だけ
人文・理系は覚えてないので明日撮ってくる

URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)


180:エリート街道さん
12/05/24 17:14:38.86 fEYNLtL6
>>179
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
中法65かよwwwwwww

181:エリート街道さん
12/05/24 17:15:32.37 OK2EvbzC
>>179


182:エリート街道さん
12/05/24 17:16:00.39 gYSm6q1q
>>179
おつ
同志社踏ん張ったな

183:エリート街道さん
12/05/24 17:16:21.95 S+MugPZ7
>>179
乙です


184:エリート街道さん
12/05/24 17:16:48.16 Gf4hkFOW
アフィブログ対策乙

185:エリート街道さん
12/05/24 17:28:23.32 063LSXev
>>179
乙 同志社はなんとか首の皮一枚でつながったってところか

186:エリート街道さん
12/05/24 17:29:09.91 OK2EvbzC
70 慶應経済 慶應法
69 早稲田政経
68 慶應商 早稲田法
67 上智法
66 早稲田教育 早稲田商
65 中央法 慶應総合政策 上智経 早稲田社学 同志社法
64 同志社政策 
63 青学国際政治 同志社経済 立教経営
62 青学経営 学習院法 同志社商 明治政経 立教経済 立命館法
61 青学総合文化 中央総合政策 明治法 明治商 立教法
60 青学法 青学経済 青学国際経済 学習院経済 中央経済 中央商 明治経営 立命館政策科学 関学経済
59 立命館経営 関西法 関学法 関学商
58 南山法 法政法 法政経営 立教コミ副 南山経営 南山経済 関西経済 関西商 関学総政
57 國學院経済 成蹊法 成蹊経済 東京理科経営 成城社会 法政経済 南山総合政策 関西政策 関学人間福祉

187:エリート街道さん
12/05/24 17:30:10.30 CvvMPRVt
>>179
乙ぅううううううううううううううう

理系はできれば50以上からお願いします<m(__)m>

188:エリート街道さん
12/05/24 17:30:27.90 OK2EvbzC
★代ゼミ 2012年度用大学難易ランク一覧
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
※法・経済・文・理の主要4学部がある私大のみ集計対象とします。ただし医・看護・薬・宗教は対象外とします。
※同一日程として組まれている複数理系学部は1学部扱いとします。
※平均化後の小数第3位切り捨て。『理系』の場合は表記では早稲田65ですが65.3として計算します。

①慶應義塾 67.57(文67 法71 経70 商68 理工67 総政65 環境65)
②早稲田   65.11(文65 法67 政69 商66 理系65 国教67 文構65 教育64 社学65 人科63 スポ.60) 基幹65 創造64 先進67
③上智     64.16(文65 法66 経65      理工61 外語65 総人63)

④同志社   62.08(文63 法65 経62 商61 理工62 グロ.62 社会62 政策63 文情61 心理62 スポ.60 生命62)
⑤立教     61.40(文62 法62 経62 営63 理  60 異文64 社会62 観光60 福祉58 心理61)
⑥中央     60.83(文59 法66 経60 商60 理工58 総政62)
⑦明治     60.77(文61 法62 政62 商61 理工59 国日61 情報60 経営61 農  60)

⑧青山学院 59.88(文60 法60 経58 営61 理工56 国政62 総文61 教育61 社情60)
⑨立命館   59.83(文62 法63 経60 営59 理系57 国関64 産社58 政策59 映像58 スポ.58) 理工57 情報55 生命60
⑩学習院   59.75(文59 法62 経60      理  58)
⑪関西学院 59.10(文60 法60 経60 商59 理工59 国際63 社会58 総政58 教育57 福祉57)
⑫南山     58.42(文58 法60 経59 営58 情理56 外語61 総政57)
⑬法政     58.36(文59 法59 経58 営59 理系56 グロ.64 社会58 国文59 人間59 福祉57 キャリア57 スポ.57 情報57) デザ55 理工55 生命57
⑭関西     57.42(文59 法58 経58 商58 理系58 外語60 社会58 政策58 総情55 安全55 健康55) 理工57 環境57 化学59
⑮成蹊     56.00(文57 法57 経58      理工52)


189:エリート街道さん
12/05/24 17:31:28.28 MrRhhBJC
河合もそうだけどなんで立教経営って偏差値高いんだ?

190:エリート街道さん
12/05/24 17:33:42.08 dYoXWRtD
>>179

おつ
みたところ、相対順位は前回と変わらないだろう
同志社としては、代ゼミでは上智に次ぐ位置を固守したと

191:エリート街道さん
12/05/24 17:33:42.03 fEYNLtL6
とりあえず判明分だけ

①慶應   【68.25】法70 経済70  商68    政策65
②早稲田 【66.80】法68 政経69  商66    教育66 社学65
③上智   【66.00】法67 経済65 
④同志社  【63.50】法65 経済63  商62   政策64
⑤立教   【61.66】法61 経済61  経営63   
⑥中央   【61.50】法65 経済60  商60   政策61
⑦明治   【61.25】法61 政経62  商61   経営61
⑧青学   【61.20】法60 経済60  経営62  国際政経63、総合文化61
⑨学習院  【61.00】法62 経済60 
⑩立命   【60.25】法62 経済60  経営59   政策60
⑪関学   【59.00】法59 経済60  商59   政策58
⑫関大   【58.00】法59 経済58  商58   政策57
⑬南山   【57.75】法58 経済58  経営58   政策57
⑭法政   【57.66】法58 経済57  経営58   


MARCHは青学が上がって4校激戦区、法政が論外状態
関関同立は同志社一強状態で下が団子って所か

法政やばいな

192:エリート街道さん
12/05/24 17:35:46.32 MfNe1fEs
それは、人数を絞っているからだよ。
青学の国政と同じにように、偏差値操作学部。

193:エリート街道さん
12/05/24 17:37:03.62 gYSm6q1q
難しいと思って入ったけどOB少なすぎて就職でピンチに陥る学部か

そこそこ偏差値低くても関大法や関学商の方がよさそうだな

194:エリート街道さん
12/05/24 17:37:04.44 S+MugPZ7
学習院も踏ん張ってるな

>>189
それ、オレも思ったわ


195:エリート街道さん
12/05/24 17:41:26.30 9ApD2jwK
>>186
60 立命館経済忘れてる

>>191
58 立教コミ福忘れてる

196:エリート街道さん
12/05/24 17:42:49.85 dYoXWRtD
河合
同志社法60.0

代ゼミ
同志社法65


河合
同志社経済57.5

代ゼミ
同志社経済63


河合
同志社政策60.0

代ゼミ
同志社政策64


この乖離ぶりは凄い

197:エリート街道さん
12/05/24 17:45:49.06 gYSm6q1q
>>195
同志社は偏差値低い奴の特攻が少ないのかな?
関関立特攻隊は関関立しか受けない
だから合格する可能性の高い人が多く受けてるんじゃないかな

198:エリート街道さん
12/05/24 17:45:56.58 dYoXWRtD
残るは文学部や社会学部や理系学部だな

199:エリート街道さん
12/05/24 17:46:39.16 OK2EvbzC
代ゼミじゃ同志社上げてるなw

200:エリート街道さん
12/05/24 17:47:09.08 MrRhhBJC
関西法良かったな。
河合の衝撃から少しは立ち直れたか。

201:エリート街道さん
12/05/24 17:47:10.20 gcST2lJK
代ゼミは入試の難易度ではないと何度も書かれてるだろ。
だからあんなランキング票は使い物にならん。

202:エリート街道さん
12/05/24 17:47:53.10 063LSXev
しかし青学伸びるなあ
都心回帰ってのが効いているのかな

203:エリート街道さん
12/05/24 17:49:11.15 MfNe1fEs
>>196
ほんとだ、違いすぎる。

代ゼミはその偏差値の人が多く合格しているという偏差値で
河合のは予想だから、来年下がるとみているということなんでしょう。

204:エリート街道さん
12/05/24 17:51:48.39 gYSm6q1q
河合も代ゼミも難易度とは言えないだろ
難易度をある程度測るなら最低でも個別の大学模試と追跡調査しないと

全統の55~60くらいってマーチ関関立関係なく突っ込んでいくだろw

205:エリート街道さん
12/05/24 17:52:13.31 OK2EvbzC
早稲田上智青学あたりやや上げかな
中央明治立教はやや下げだね

206:エリート街道さん
12/05/24 17:52:55.08 fEYNLtL6
地味に関学もやばいな
ついに法学部で関大と同じになったか、関関同立は同志社が抜けてる分他が酷

207:エリート街道さん
12/05/24 17:53:17.01 XVZEuhXM
関係者ではないが、関大法にほっとしたわw

208:エリート街道さん
12/05/24 17:57:10.75 MrRhhBJC
>>205
河合と完全に正反対だなw

209:エリート街道さん
12/05/24 17:58:37.58 ojMiMdoN
法政1人負け。他のMARCHが平均61なのに、法政だけ58。これはヤバイだろ。

210:エリート街道さん
12/05/24 18:00:34.64 fEYNLtL6
>>209
とうとう、MARCと成成明法って感じになってきたな

以前は中央非法、青学になんとか食らいついていたが青学の飛躍で完全に取り残された

211:エリート街道さん
12/05/24 18:00:48.39 MfNe1fEs
やっぱり、河合と代ゼミの平均が納得かな。

212:エリート街道さん
12/05/24 18:03:57.13 MfNe1fEs

代ゼミの受験者のレベルが下がっているという気がする。

213:エリート街道さん
12/05/24 18:04:35.94 S+MugPZ7
確かに法政は成蹊とのほうが距離が近いわ



214:エリート街道さん
12/05/24 18:18:13.89 Rkf5l/rz
今夜は代ゼミ祭りの始まりかw

やはり河合塾と乖離が大き過ぎ。
両方の平均で比べるしかない。

215:エリート街道さん
12/05/24 18:19:10.16 KZAPZhoV
明治wwwwwwwww

河合の時ほど元気なくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

216:エリート街道さん
12/05/24 18:19:41.51 KZAPZhoV
明治だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

217:エリート街道さん
12/05/24 18:20:10.77 KZAPZhoV
明治…















しょぼw

218:エリート街道さん
12/05/24 18:20:47.42 KZAPZhoV
明治とはなんだったのか…w

219:エリート街道さん
12/05/24 18:21:29.84 KZAPZhoV
キチガイ明治wwwwwwwww
雑魚すぎるwwwwwwwww

220:エリート街道さん
12/05/24 18:24:44.93 MfNe1fEs

同志社と明治は河合と違いすぎだし
平均が妥当

221:エリート街道さん
12/05/24 18:27:00.41 7T7xc+bu
去年の中央法のように、例年いくつかは人為的に調整するから
やはり合格者平均値が出ないと何とも言えんな。

222:エリート街道さん
12/05/24 18:27:43.25 XVZEuhXM
明治って受験者数日本一だよな
代ゼミのランキングは合格者平均だから、
高偏差値層が受けてないということか。
「受験者数日本一」は低偏差値層によって支えられている、とw

223:エリート街道さん
12/05/24 18:29:36.69 UahTbJKL
>>215-219
お前もたいがいキチガイに見えるんだが。

224:エリート街道さん
12/05/24 18:30:41.46 KXJCZb7w
同志社は代ゼミ方式だと跳ね上がるんじゃなかったの。
ほら、国立組がとりあえず滑り止めに併願するからって。
しかもセンター枠が狭いから滑り止め層が個別・全学方式に集中して
ダイレクトに偏差値に反映される。
河合ほど低いとは思わないけど、代ゼミほどぶっちぎってるとも思えないから、
やっぱ真ん中を取ればいいんじゃないの。


225:エリート街道さん
12/05/24 18:36:49.85 jZb3PaRj
64  同志社政策
63  立教経営 青学国際政経

↑こいつらはなんなんだ?
去年も高いじゃん


226:エリート街道さん
12/05/24 18:36:59.89 gYSm6q1q
同志社はぶっちぎってるよ
浪人が多いから

227:エリート街道さん
12/05/24 18:38:27.70 XVZEuhXM
>>211
>>224
合格ボーダー偏差値と合格者平均偏差値の平均とか真ん中を取ると
数学的に何が求められるの?

まあ漠然とした「大学偏差値ランキング」を求めたいんだろうけど、
思いっきり文系的な考え方だなw

228:エリート街道さん
12/05/24 18:38:42.09 MfNe1fEs
>>225
定員も少なくして、絞るという偏差値操作をしているからだよ。


229:エリート街道さん
12/05/24 18:41:37.00 MfNe1fEs
>>227
河合と代ゼミでは、受験者層が均一でないからだよ。


230:エリート街道さん
12/05/24 18:41:45.16 yS9JMmpl
>>179
nice good job

>>171 俺のお願いに応えてくれて、ダンケ!!
俺の予想より1日前晩とはやるではないか、うっしっしっ。
これで関西も明日には解禁だな。

231:エリート街道さん
12/05/24 18:42:13.28 3CiNK3Ra
河合は模試受ける奴が数十万で、代ゼミは数万人だから河合の方が正確
というのは間違い
たとえば人口十万人中、サンプリング1000ケースぐらいとれば、それ以上サンプリングを
上げていっても統計上誤差はほぼ無いというアレ


232:エリート街道さん
12/05/24 18:43:16.92 yS9JMmpl
>>179
nice good job

>>171 俺のお願いに応えてくれて、ダンケ!!
俺の予想より1日前晩とはやるではないか、うっしっしっ。
これで関西も明日には解禁だな。

233:エリート街道さん
12/05/24 18:50:32.82 MfNe1fEs
3年ぐらい前は、代ゼミも河合も変わらなかったよ。

やっぱり、受験者層は
上位と下位のふたつに別れてきたということだろう。

234:エリート街道さん
12/05/24 18:54:44.14 XVZEuhXM
>>229
バカ?受験者層の均一性うんぬんより前に、
両者の数字の種類が違うことのほうが重要だろw

例えば、料理人2人が作ったカレーがあって、どっちが旨いかという勝負があるとする。
お前が言ってるのは、片方がいい食材を使っててもう一方はそうではないという主張。
でも、Aさんが作ったのはカレーだけど、Bさんが作ったのはハヤシライスなんだよw
食材の質よりも、料理の種類=数字の種類が違うことのほうが重要だろw

まあ、勝手にやって下さい。
読み手も同レベルなんだろうから、低レベル同士で楽しくやればいいと思うw

235:>231
12/05/24 18:55:58.54 OLuuVyvP
おまえ、なかなか知的な説明するな。非常に合理的だ。オレは河合と代々木
の2つを見ないと合格難易度はわからないと思う。でも、それだけじゃない
大学の実力はな。合格難易度に難関資格の合格比率や上場企業の役員数等
の大学の実績を加味しないと本当の大学の価値がわからない。

236:エリート街道さん
12/05/24 18:56:35.78 jZb3PaRj
>>228
調べてみたらもう今どこも店員絞りまくってるじゃんw
URLリンク(ucul.tv)

237:エリート街道さん
12/05/24 18:58:10.26 gYSm6q1q
ここは難易度の話をする場所で就職予備校としての話をする場所では無いだろ
上場役員数は今よりも30年程度前に卒業した人の実績だから現在の大学の実力とは乖離している可能性が十二分にある

238:エリート街道さん
12/05/24 19:05:05.59 Rkf5l/rz
とりあえず判明分だけ

①慶應   【68.25】法70 経済70  商68    政策65
②早稲田 【66.80】法68 政経69  商66    教育66 社学65
③上智   【66.00】法67 経済65 
④同志社  【63.50】法65 経済63  商62   政策64
⑤中央   【61.50】法65 経済60  商60   政策61
⑥青学   【61.00】法60 経済60  経営62  国際政治63 国際経済60 総合文化61
⑥学習院  【61.00】法62 経済60 
⑥明治   【61.00】法61 政経62  商61   経営60
⑥立教   【61.00】法61 経済61  経営63 コミ福58   
⑩立命   【60.25】法62 経済60  経営59   政策60
⑪関学   【59.00】法59 経済60  商59   政策58
⑫関大   【58.00】法59 経済58  商58   政策57
⑬南山   【57.75】法58 経済58  経営58   政策57
⑭法政   【57.66】法58 経済57  経営58

青学=学習院=明治=立教www

239:エリート街道さん
12/05/24 19:07:02.72 Rkf5l/rz
とりあえず判明分だけ

①慶應   【68.25】法70 経済70  商68    政策65
②早稲田 【66.80】法68 政経69  商66    教育66 社学65
③上智   【66.00】法67 経済65 
④同志社  【63.50】法65 経済63  商62   政策64
⑤中央   【61.50】法65 経済60  商60   政策61
⑥青学   【61.00】法60 経済60  経営62  国際政治63 国際経済60 総合文化61
⑥学習院  【61.00】法62 経済60 
⑥明治   【61.00】法61 政経62  商61   経営60
⑥立教   【61.00】法61 経済62  経営63 コミ福58   
⑩立命   【60.25】法62 経済60  経営59   政策60
⑪関学   【59.00】法59 経済60  商59   政策58
⑫関大   【58.00】法59 経済58  商58   政策57
⑬南山   【57.75】法58 経済58  経営58   政策57
⑭法政   【57.66】法58 経済57  経営58

青学=学習院=明治=立教www

240:エリート街道さん
12/05/24 19:10:19.83 hWzCBUzm
代ゼミの受験生や模試受験者が減ったといってもこれだけいれば代ゼミでもサンプル数としては十分

大手予備校 大学合格実績

        代ゼミ               駿台             河合塾            東進
     06年 11年  増減    06年 11年  増減    06年 11年 増減     06年 11年 増減 
東大  860  344 ▲516   1280 1198 ▲ 82   945 1032 △ 87   455  494 △ 39
京大  496  203 ▲293   1100 1241 △141   771  900 △129   130  208 △ 78
一橋  313  129 ▲184    200  281 △ 81   296  362 △ 66    86   77 ▲  9
早大 4891 2259 ▲2632   3630 4530 △900  5496 6336 △840  1390 2031 △641
慶大 2979 1382 ▲1597   2429 3289 △860  2976 3579 △603   718 1136 △418




241:>>237
12/05/24 19:11:53.24 OLuuVyvP
それは違うと思う。確かに上場企業の役員数は過去の実績だが、会社に入って
から学閥とかOBの力とかけっこうすごいぞ。就職の時に面接官が同じ大学だっ
ただけで目をかけてくれることがままあるんだよ。過去の実績は重要だぞ。。

242:エリート街道さん
12/05/24 19:13:29.27 uFPdJGAl
偏差値を信じたいバカのこじ付け理屈でしょう。

河合塾を含めた予備校なんて自分の予備校の卒業生の各大学の合否させ完全に正確に掴んでいないのを知らないんだな。
各予備校の東大・京大の合格者数の合計が実際の東大・京大より遥かに数が多くなってウソがばれて、
それから各予備校の合格者数が信用できないという事で大問題になったのを知らないのかね?

243:エリート街道さん
12/05/24 19:14:09.83 uFPdJGAl
偏差値を信じたいバカのこじ付け理屈でしょう。

河合塾を含めた予備校なんて自分の予備校の卒業生の各大学の合否させ完全に正確に掴んでいないのを知らないんだな。
各予備校の東大・京大の合格者数の合計が実際の東大・京大より遥かに数が多くなってウソがばれて、
それから各予備校の合格者数が信用できないという事で大問題になったのを知らないのかね?

244:エリート街道さん
12/05/24 19:15:20.37 OK2EvbzC
>>240
さすがに代ゼミのその減り方はまずいは・・・
たった5年で半減以下・・・
受講生離れが深刻なんだね
そこまでの減り方するとなんかあんじゃね?って思ってしまうわ。

245:エリート街道さん
12/05/24 19:19:12.14 Rkf5l/rz
70 慶應経済 慶應法
69 早稲田政経
68 慶應商 早稲田法
67 上智法
66 早稲田教育 早稲田商
65 中央法 慶應総合政策 上智経 早稲田社学 同志社法
64 同志社政策 
63 青学国際政治 同志社経済 立教経営
62 青学経営 学習院法 同志社商 明治政経 立教経済 立命館法
61 青学総合文化 中央総合政策 明治法 明治商 立教法
60 青学法 青学経済 青学国際経済 学習院経済 中央経済 中央商 明治経営 立命館経済 立命館政策科学 関学経済
59 立命館経営 関西法 関学法 関学商
58 南山法 法政法 法政経営 立教コミ副 南山経営 南山経済 関西経済 関西商 関学総政
57 國學院経済 成蹊法 成蹊経済 東京理科経営 成城社会 法政経済 南山総合政策 関西政策 関学人間福祉

246:エリート街道さん
12/05/24 19:23:40.45 HP6z/LKJ
2013年用代ゼミ学部偏差値暫定 ※カッコ内は前年最終偏差値

URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

慶應大 -1/4 法70(71) 経済70(70) 商  68(68) 総政65(65)
早稲田 +1/4 法68(67) 政経69(69) 商  66(66) 社学65(65)
上智大 +1/2 法67(66) 経済65(65)
中央大 -2/4 法65(66) 経済60(60) 商  60(60) 総政61(62)※政策/プロ
同志社 +3/4 法65(65) 経済63(62) 商  62(61) 政策64(63)
立教大 -1/4 法61(62) 経済62(62) 経営63(63) コミ福58(58)※コミュニティ政策
青学大 +2/6 法60(60) 経済60(58) 経営62(61) 総合61(61) [国政63(64) 国経60(60)]
学習院   0/2 法62(62) 経済60(60)
明治大 -2/4 法61(62) 政経62(62) 商  61(61) 経営60(61)
立命館   0/4 法62(63) 経済60(60) 経営59(59) 政策60(59)
関西大   0/4 法59(58) 経済58(58) 商  58(58) 政策57(58)
関学大 -1/5 法59(60) 経済60(60) 商  59(59) 総政58(58) 福祉57(57)※社会起業
南山大 -3/4 法58(60) 経済58(59) 経営58(58) 総政57(57)
法政大 -3/3 法58(59) 経済57(58) 経営58(59)
西南大 -1/1 法58(59)
國學院   0/1 経済57(57)
成蹊大 -1/2 法57(57) 経済57(58)
成城大 -1/1 社会57(58)※政策

躍進… 同志社 青山学院
維持… 早稲田 上智 学習院 立命館 関西
後退… 慶應義塾 立教 中央 明治 関西学院 成蹊
敗北… 法政 南山

247:エリート街道さん
12/05/24 19:26:40.06 PWlETAAc
関西大学法学部ショックでスレ伸びてるなw
kkdr があれだけ規模拡大競争したら
偏差値落ちるの当たり前だろ

248:エリート街道さん
12/05/24 19:27:57.88 fEYNLtL6
>>247
代ゼミではむしろ上がってるぞww
河合がいかに欠陥が証明されたな

249:エリート街道さん
12/05/24 19:30:14.48 Rkf5l/rz
>>248
代ゼミが欠陥とも言えるが?w

250:エリート街道さん
12/05/24 19:31:35.24 jZb3PaRj
法学部法学科の一般入試(メイン方式)の定員


慶応   230(B日程)
早稲田  300(一般)
上智   115(一般)
中央   300(一般)
立教   130(個別)
明治   450(一般)
青学   80(一般)
法政   245(A方式)
同志社  364(一般)
立命館  90(A方式)
関学   110(A方式)
関西   340(一般)


200切ってるとこはもう一般入試やめちまえw

251:エリート街道さん
12/05/24 19:32:57.17 Rkf5l/rz
早く人文科学系と理系の偏差値が知りたい。

252:エリート街道さん
12/05/24 19:33:50.22 jeRpeK0Y
法学部はどこも下げてるな萎え萎え

253:エリート街道さん
12/05/24 19:34:10.40 fEYNLtL6
>>250
関大法が河合で異様に低く出る原因はこれかもな

河合は倍率重視だからね

254:エリート街道さん
12/05/24 19:34:23.99 sI85M8w1
法政は今年下がったが去年あがってたし、その位置をずっと維持してるんだよな。入試で割引入試や複数出願可とかやって倍率上げればもっと上がりそうだよな。中央の無料とは言わないまでも

255:エリート街道さん
12/05/24 19:34:47.96 xdVto54D
2011年度入試 私立大学の入試結果

大学    募集人員 合格者 辞退率
立命館大  4323   26857  83.9%
東京理科  2682   15863  83.1%
同志社大  3392   16736  79.7%
南山大学  1483    7295  79.7%
明治大学  4582   21823  79.0%
中京大学  1667    7941  79.0%
関西大学  3585   17003  78.9%
西南学院  1136    5304  78.6%
福岡大学  2814   12331  77.2%
明治学院  1781    7756  77.0%
立教大学  2905   12626  77.0%
中央大学  3686   16018  77.0%
東京都市   993    4231  76.5% 
上智大学  1323    5536  76.1% 
龍谷大学  2184    9104  76.0%
成蹊大学  1043    4326  75.9%
武蔵大学   706    2884  75.5%
近畿大学  4058   16490  75.4%
関西学院  3192   12564  74.6%
駒澤大学  2392    8946  73.3%
法政大学  4449   16114  72.4%
青山学院  2645    9561  72.3%
早稲田大  5630   18583  69.7%
成城大学  1185    3373  64.9%
国際基督   290    800  63.8%
東洋大学  5419   13709  60.4%
慶應義塾  4098   10337  60.4%

256:エリート街道さん
12/05/24 19:35:06.70 BtWwEjSN
>>179
リーク乙!

代ゼミHPには以下。

※2013年度用入試難易ランキング表は6月中旬掲載予定です。
※合否分布表(2012年度入試合否調査結果)は6月中旬掲載予定です。

257:エリート街道さん
12/05/24 19:37:22.62 CvvMPRVt
>>251
明日うpしてくれるようですよ


258:エリート街道さん
12/05/24 19:39:21.02 PWlETAAc
>>248

代ゼミは >>240 のとおり受験生が劣化して
偏差値がインフレ起こしている

259:エリート街道さん
12/05/24 19:40:52.33 gYSm6q1q
06年は3大+東進で3440人が東大合格

ってこれありえないだろ
私立進学高じゃ塾なし東大いるだろ

260:エリート街道さん
12/05/24 19:44:32.15 HP6z/LKJ
河合塾との比較 ※カッコ内は河合塾偏差値 法-法律、経済-経済、商経営-商経営

並びは商、経営の代ゼミ偏差値順。代ゼミと河合塾の一致している部分が見えやすいため。
それぞれの偏差値・難易度の出し方の癖が理解できると思う。

慶應大  法70(70.0) 経済70(67.5) 商  68(65.0) 総政65(72.5)
早稲田  法68(67.5) 政経69(67.5) 商  66(67.5) 社学65(67.5)
上智大  法67(65.0) 経済65(62.5) 経営--(65.0)
立教大  法61(60.0) 経済62(60.0) 経営63(65.0) コミ福58(55.0)※コミュニティ政策
青学大  法60(57.5) 経済60(60.0) 経営62(62.5) 総合61(62.5) [国政63(60.0) 国経60(62.5)]
同志社  法65(60.0) 経済63(57.5) 商  62(60.0) 政策64(60.0)
明治大  法61(60.0) 政経62(60.0) 商  61(62.5) 経営60(60.0)
中央大  法65(62.5) 経済60(57.5) 商  60(57.5) 総政61(60.0)※政策/プロ
学習院  法62(57.5) 経済60(57.5) 経営--(57.5)
関学大  法59(57.5) 経済60(57.5) 商  59(57.5) 総政58(55.0) 福祉57(52.5)※社会起業
立命館  法62(57.5) 経済60(55.0) 経営59(55.0) 政策60(55.0)
法政大  法58(57.5) 経済57(57.5) 経営58(57.5)
関西大  法59(52.5) 経済58(55.0) 商  58(55.0) 政策57(52.5)
南山大  法58(55.0) 経済58(55.0) 経営58(52.5) 総政57(52.5)
西南大  法58(52.5)

261:エリート街道さん
12/05/24 19:44:42.46 sWb6qQGu
>>250
青学の法学部は法学科しかなかったはずだが
それでこの規模ならかなり人数絞れるな
しかし中央法のが定員多いのに一般率だけを持ち出して叩かれるっていうね

まあこれからはこのぐらい絞っていかないとマーチkkdr辺りは難易度保っていくのがきつそうだな

262:エリート街道さん
12/05/24 19:45:17.15 ZM62sd/n

■大学受験 大学偏差値情報2012■ 文系
※平均値:小数点第三位四捨五入
URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)

①慶応大69.17 (法73 文68 経69 商68 総政69 環情68)
②上智大67.60 (法69 文67 経67 外国68 総人67)
③早稲田67.40 (法70 文67 政経72 商69 社学68 教育68 文構67 国教67 人科65 スポ61)  
④明治大63.14 (法64 文65 政経64 商62 営63 国日62 情コ62) 
⑤立教大63.00 (法64 文63 経64 営65 社会64 観光61 福祉58 異コ65 心理63)
⑥中央大62.60 (法67 文62 経61 商60 総政63)
⑦同志社62.50 (法65 文62 経63 商62 社会63 政策62 グロ65 文情60 心理64 スポ59)
⑧青学大61.75 (法61 文62 経60 営62 教育62 国政64 総文63 社情60)
⑨学習院61.33 (法62 文62 経60)
⑩立命館60.78 (法63 文63 経60 営60 産社60 国関67 政策59 映像58 スポ57)
⑪関学大60.44 (法61 文63 経61 商60 社会59 福祉58 教育59 総政59 国際64)
⑫法政大60.09 (法62 文62 経60 営60 社会59 国文61 人環59 福祉58 キャリ.60 グロ64 スポ56)
⑬関西大59.57 (法59 文60 経59 商59 社会59 政策59 外語62)
⑭南山大58.83 (法60 人文59 経58 営57 外語63 総政56)
⑮成蹊大58.33 (法59 文57 経59)
⑯武蔵大57.33(人文57 経済58 社会57)
⑰西南大57.17 (文60 法57 経56 商56 人科57 国文57)
⑱国学院57.00(文60 法56 経55)
⑲明学大56.67(文56 法57 経56 社会56 国際58 心理57)
⑳成城大56.25(文芸56 法56 経56 社会57)

※数値は、大手4大模試が発表したデータの平均値。



263:エリート街道さん
12/05/24 19:48:14.51 CvvMPRVt
河合は倍率重視 代ゼミは受験者の質重視
言うなれば両者は真逆の関係

264:エリート街道さん
12/05/24 19:49:01.58 jeRpeK0Y
>>250
明治多すぎるんじゃボケ。

明治大学HP

2013年度法学部入学試験について、下記のように変更があります。

【主な変更点】
○入学定員について
 900名から800名に変更する予定で、現在収容定員変更に係る認可申請の準備をすすめております。
 (一般選抜入試においては、435名から350名に募集人員が変更となります。)

---------------

これが正式に決まったら1ポイント上がると信じたい。。

265:エリート街道さん
12/05/24 19:51:05.46 9ApD2jwK
>>250
古い
青学法A方式は170人

266:エリート街道さん
12/05/24 19:53:28.27 cIcaw/cH


267:エリート街道さん
12/05/24 19:54:03.31 uugQ9K05
代ゼミの明治は結局やや下げくらいか

所詮明治は明治だな

268:エリート街道さん
12/05/24 19:56:21.19 hWzCBUzm
>>259
予備校は1人1校しか通っちゃいけないっていう決まりはないからありえなくはないよ。

英語は東進に通って、理数系科目は駿台に通ったって奴は駿台にも東進にもカウントされる。

講習のみや模試のみの生徒はカウントしないだけで、1科目だけでもレギュラーの授業とってたらカウントするのが普通。

269:エリート街道さん
12/05/24 19:56:31.05 cIcaw/cH
同志社は京大の併願があるからな
それを言えば早慶上位学部も東大の併願があるがこっちは3教科に限ればそう変わりはないだろう
にしても京大法落ち同志社法とかギャグだが

270:エリート街道さん
12/05/24 19:58:03.15 KA/zWCfB
でも倍率あるところの方が入試難易度高いのも事実なんだよな。
俺が受験生に戻るなら、代ゼミで高く河合で低いところを狙う。狙い目だ。子供にも将来はそう勧める。


271:エリート街道さん
12/05/24 19:58:18.48 9maJ9fig
法政は河合と代ゼミの差があまりないんだな。

272:エリート街道さん
12/05/24 19:58:44.07 gYSm6q1q
>>268
重複があったとしても多すぎる
どこにも行かない学生だっているのに
ついでに11年で計500人ほど減ってるのも違和感がある
今の方が不景気だから教育に金が掛かっててもおかしくない

273:エリート街道さん
12/05/24 19:59:44.43 OK2EvbzC
俺は受験生時代は河合塾とZ会を利用した

274:エリート街道さん
12/05/24 20:00:48.17 cIcaw/cH
明治も躍進止まりかな
青学の渋谷回帰はやはり大きい
渋谷と明大前は被るからな

275:エリート街道さん
12/05/24 20:01:32.63 GOso/gkD
私大は受験方式やら一般定員数やら
わけわらかん状態なんだらか
好きなとこいけばいいんだよ
それより、財政やらシラバスやら就職状況等見た方がいいぞ
もう今の時代

276:エリート街道さん
12/05/24 20:04:00.86 cIcaw/cH
確かに昔と違って偏差値なんて意味を持たない時代なのかも

277:エリート街道さん
12/05/24 20:05:16.19 HP6z/LKJ
今週のサンデー毎日の記事を見て難易度のつけ方についてなるほどと思ったよ

河合塾の人の要旨として
関西全体で見て規模拡大しすぎて間口が入学者を確保するために学力水準を切り下げるだろうと「予想」
立命館が募集方式を整理したり一般枠を増やしたりして入りやすくなっている
記事にはないが関西大の底が抜けると「予想」するから難易予想があんなのをつけられたんだろうなと思った

278:エリート街道さん
12/05/24 20:05:15.90 9ApD2jwK
>>268
模試のみは実績に含まないけど、
講習のみは含まれる
夏期講習だけとかも含んでるんだろうな。


279:エリート街道さん
12/05/24 20:05:44.00 a6r0wVS7
一応入学できなきゃ始まらない。

280:エリート街道さん
12/05/24 20:10:55.98 Rkf5l/rz
明治の社会科学系(法・商・政経・経営)の偏差値ダウンは想定内。
人文科学系と理系でやや上昇と予想している。
その結果、大学全体の平均値は変動なしと見る。

281:エリート街道さん
12/05/24 20:11:58.95 P2jWBn5m
代ゼミはスカラシップの基準が厳しくなったのが激減の原因じゃね?
昔は授業料無料連発してたから「自習室使うために籍だけおいておく」って進学校の生徒がけっこう多かった。
そういうやつを合格者にカウントしてたから昔は多く見せかけることができたってのが現実じゃないかと。
あと最近は鉄緑やSEG、Z会なんかの東大や難関校専門を利用するのが増えてきてるんじゃね?

282:エリート街道さん
12/05/24 20:14:42.24 cIcaw/cH
今は良い参考書がたくさんあるし
それをどう使えばいいか指導するサイトもあるから
やる気があれば予備校行かなくてもなんとかなるよね特に私立なら

283:エリート街道さん
12/05/24 20:14:45.28 NY90xjgS
てか、うpされた代ゼミ新偏差値の画像ってどこで見れるの?

284:エリート街道さん
12/05/24 20:15:18.48 dYoXWRtD
予備校業界で経営の調子が1番良いのが河合塾らしいな
どうして河合塾が抜け出たのか、理由が分からんが

285:エリート街道さん
12/05/24 20:16:46.39 Rkf5l/rz
>>283

>>179にうp

286:エリート街道さん
12/05/24 20:17:29.80 sWb6qQGu
まだ一部しか出ていないから何とも言えんが学習院も代ゼミでは結構良いんだな
関西私大も頑張ってくれよ…

287:エリート街道さん
12/05/24 20:18:25.99 hWzCBUzm
①予備校別合格者数~やはり駿台が強い~

予備校別合格者数
URLリンク(go2tokyouniv.client.jp)

            東京大 京都大 一橋大 東工大 慶應大 早稲田大
駿台         1280  1100   200   300    2429   3630
河合塾        945   771   296   242    2976   5496
代々木ゼミナール 860   496   313   266    2979   4891
東進ハイスクール 455   130    86    66    718   1390
Z会          353   239   126    70    920   1189
SEG          178   22    17    46    320    378
城南予備校      20         6    27    237    447

※2006年度合格実績。各予備校公表のもの。

※代々木ゼミナール:サテラインを含む

※東進ハイスクール:東進衛星予備校を含む

※Z会:教室のみ


288:エリート街道さん
12/05/24 20:18:28.73 cIcaw/cH
去年一昨年と比べてもう盛り上がらなくなったね

289:エリート街道さん
12/05/24 20:20:16.37 KA/zWCfB
関西の私大は規模拡大しすぎたよね。
立教や青学みたいに小規模でいった方がいいと思うんだよな。。規模拡大の走りは立命館だったんだけどね。で、他も規模拡大競争に走ってしまった。
特に同志社や関学は小規模特有のよさがあったんだけどね。


290:エリート街道さん
12/05/24 20:21:03.98 jeRpeK0Y
>>264

一般入試ほぼ2割減だから、やっぱ1ポイントじゃなく2ポイントうpだっておかしくないぞ! やっほーい!

291:エリート街道さん
12/05/24 20:21:29.29 jZb3PaRj
>>288
全体的に偏差値下がってるし
まだ人文系と理系の詳細わかんないからなんともいえないんじゃね

292:エリート街道さん
12/05/24 20:22:43.45 cIcaw/cH
明治レベルでそこまで一般率下げるとねー

293:エリート街道さん
12/05/24 20:23:44.91 ikMQwObx
昔の立命館を知らない大学生や高校生は大凋落だと思うわな
ほんと長期的変化を見るのは大事だ

294:エリート街道さん
12/05/24 20:28:38.09 xdVto54D
>>1
何上、偏差値にこだわる?
お守り・保険受験者まで算入した偏差値って意味ないだろう。
合格者10人中、1~4人弱の入学者の大学偏差値なんて。
呼び校工作員か?

295:エリート街道さん
12/05/24 20:28:41.01 HP6z/LKJ
>>264の明治法入学定員そのものの減少は早稲田の後追いと言っちゃ後追いだな
法学部は人を集められなくなったという時代に対応してるってことかね

296:エリート街道さん
12/05/24 20:29:40.57 cIcaw/cH
代ゼミはサンプル数少なすぎるんだよね
早慶上位学部で偏差値40くらいで受かってるのは適当に模試受けてたり途中退室だったり
見栄の合格報告だろうな
正直一か月前にそんな偏差値で受かるわけないもん

そういうののせいで大きく偏差値が落ちたりするし…

297:エリート街道さん
12/05/24 20:30:02.61 jZb3PaRj
>>295
早稲田は来年定員増やすけどなw

298:エリート街道さん
12/05/24 20:32:49.96 ZM62sd/n
偏差値分布表がでるまで判断できないな代ゼミは

299:エリート街道さん
12/05/24 20:33:53.63 hWzCBUzm
>>297
早稲田法の巧妙なトリック

1 エリート街道さん 2011/12/15(木) 22:46:17.62 ID:SE7jiHdB
URLリンク(yozemi.ac.jp)

2013年度入試変更点  早稲田大学 法学部
変更点
・センター一般の合算枠を廃止
・センター募集を100名
・一般定員350名に増加

14 エリート街道さん 2011/12/17(土) 01:53:57.32 ID:2HeDL8eb

ってか結局、学力試験による募集が50人減ってるじゃねーかww

2012年 学力入試【500名】 一般入試300名+センター利用200名(50名はセンターのみ、150名はセンター+一般合算枠)

2013年 学力入試【450名】 一般入試350名+センター利用100名(センターの点数のみ)

16 エリート街道さん 2011/12/17(土) 19:21:51.08 ID:gB4W+qCv
>>14
狙いとしてはセンター利用で済ませていた東大受験層にセンター利用が難しいと思わせて一般を受けさせる作戦だろうな
センター利用の数字なんて自慢にもならんから出来る限り一般で受けてもらいたいんだろう

300:エリート街道さん
12/05/24 20:33:54.93 vrNmya1B
>>295法学部の定員削減分が情報コミュニケーション学部の定員に転化しているからな。
その情報コミュニケーション学部の新B方式は英語・数学・情報が試験科目となるようだ。
慶應等も情報を入試科目化する予定があるんだよな。明治のHPで参考問題が公開されていたがなかなか興味深い内容。
ただ一般の受験生には対応が難しいかもしれない。

301:エリート街道さん
12/05/24 20:34:16.59 1Wm28fdX
閑話休題

団塊世代のおじ様おば様方の頃のランキング


1970年度 私大文系ランキング 全国版(早慶コース 69年10月号より)
URLリンク(nagamochi.info)
①早稲田(政経) 慶應義塾(経済)
②早稲田(法・商) 上智(外)
③早稲田(一文) 慶應義塾(法・商・文) ★津田塾(学芸) ★東京女子(文理)
④中大(法)
⑤上智(経済) 同大(法・経済)
⑥関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
⑦上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
⑧早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 中大(商) ★日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
⑨明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
⑩青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
⑪早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
⑫青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
⑬早稲田(社学) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同志社女(文) 西南学院(法・経済)
⑭中大(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
⑮中大(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 東京経済(経営) 共立女子(文芸) 甲南(法・経営) 西南学院(商)

302:エリート街道さん
12/05/24 20:38:07.57 cIcaw/cH
これからはどの大学でも日本人以外が増えるだろうな
東大もインドに事務所を設立するみたいだし

303:エリート街道さん
12/05/24 20:40:57.25 HP6z/LKJ
代ゼミ偏差値はブランド
イメージとしては中学受験のアレ
偏差値の高い受験生がたくさん受けるほど代ゼミ偏差値が上がる
なめられて偏差値の低い受験生がたくさん受けるほど代ゼミ偏差値が下がる

中央法(65)や社学(65)さんじゃないから理解はできないが同志社法(65)と同格とか言われたらどんな気持ちだろう

304:エリート街道さん
12/05/24 20:40:58.61 KA/zWCfB
>>301
立命って昔はダメだったイメージあるけど、法学部は昔からいいんだな。

305:エリート街道さん
12/05/24 20:41:14.75 hWzCBUzm
早稲田大学 法学部  一般入試 推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率    代ゼミ偏差値
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍  68
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍  68
94年度  900  15922  1592  10.0倍  67
95年度  900  13887  1770   7.8倍  68
96年度  900  14065  1775   7.9倍  68
97年度  900  13191  1820   7.2倍  68
98年度  900  12453  1822   6.8倍  67
99年度  800  11574  1653   7.0倍  67
00年度  800  10524  1438   7.3倍  67
01年度  750  10353  1361   7.6倍  66
02年度  700  10893  1489   7.3倍  66
03年度  550  10661  1197   8.9倍  65
04年度  350   8654   795  10.9倍  67 募集200名減で偏差値2アップ 私大トップに。
05年度  350   7915   707  11.2倍  65
06年度  350   7034   724   9.7倍  65
07年度  300   7615   745  10.2倍  66
08年度  300   6873   936   7.3倍  66
09年度  300   6005   895   6.7倍  66  
10年度  300   5595   845   6.4倍  67
11年度  300   5164  1008   5.1倍  67
12年度  300   4678   943   4.96倍  67

306:エリート街道さん
12/05/24 20:42:01.15 hWzCBUzm
2004年 代ゼミ偏差値

67 早稲田法★

66 慶應法(法律・政治) 慶應総合 慶應経済B 上智法(法律・国関・地環) 早稲田政経(政治・国際・経済)

65 慶應商B 慶應環境情報 早稲田国際教養 早稲田一文 早稲田教育(心理)

64 慶應経済A 慶應文 早稲田教育(社会) 早稲田商 早稲田社学



307:エリート街道さん
12/05/24 20:42:21.03 58CpMcCO
明治なぁ・・・
この程度か

308:エリート街道さん
12/05/24 20:43:12.20 KA/zWCfB
>>301
それにしても関西勢が本当に高い。
この時期は早稲田慶応>中央法と上智と関関同立>マーチって感じだね。


309:エリート街道さん
12/05/24 20:44:32.83 ApmkVPNG
>中央法と上智と関関同立

同志社以外のどれか・・

310:エリート街道さん
12/05/24 20:45:50.97 fEYNLtL6
関関同立は争えば争うほど自滅していく、同志社一強になる。


関関同立は全体で縮小政策とるなりしないと関東私大に遅れをとるだろうね
立命のせいでそういう協定はまず無理だろうが

311:エリート街道さん
12/05/24 20:46:31.70 XECTOUVB
慶應法が経済に並ばれたな

312:エリート街道さん
12/05/24 20:47:27.16 cIcaw/cH
同志社でも滋賀大と同じくらいの評価なのが関西

313:エリート街道さん
12/05/24 20:49:03.55 KA/zWCfB
>>305
別に早稲田に限った話じゃないけど、推薦やAO入試なんかを考慮したらどこの大学も昔より馬鹿でも入れる仕組みになってるだろうね。
その割合を目糞鼻糞でどっちが多いとか争ってるけど、やっぱりどこも一般入試が主流じゃなくなってる。このスレで偏差値に冷めた意見出るのもそういった事情をみんな知ってるせいもあるよね。
どの大学もあの手この手考えて偏差値が下がらない方法を考えてるけど。

314:エリート街道さん
12/05/24 20:50:19.28 cIcaw/cH
>>311
よく私大文系トップは早稲田政経だの慶應法だのと言われてるが
圧倒的に慶應経済だからな

315:エリート街道さん
12/05/24 20:51:11.19 jZb3PaRj
>>301
>天理(外)
ここでいつも笑ってしまう

316:エリート街道さん
12/05/24 20:52:02.38 cIcaw/cH
もう予備校が偏差値で計るのを止めたらいいんじゃないだろうか
合格可能性だけ表示するとか

317:エリート街道さん
12/05/24 20:52:21.10 xdVto54D
学芸大附属 
大学名 合格者  進学者数
国公立 198   187 (蹴られ率 5%)
東京大  74   73 (蹴られ率 1%)

上智大  39   13 (蹴られ率66%)
慶応大 147   47 (蹴られ率68%)
早稲田 184   35 (蹴られ率80%)

中央大  35    5 (蹴られ率85%)
青学大  15    2 (蹴られ率86%)
立教大  22    2 (蹴られ率90%)
明治大  38    2 (蹴られ率94%)

理科大  74    3 (蹴られ率97%)★★

318:エリート街道さん
12/05/24 20:52:22.63 cmcb1n5F
明治学院は代ゼミでも落下か?去年法学部が59あったのに…

319:エリート街道さん
12/05/24 20:52:43.48 KA/zWCfB
>>315
まだ外国語学部が少なく目新しいかったんじゃないかなw?
卒業した人は凄く損をしてると思うけどw

320:エリート街道さん
12/05/24 20:53:12.96 cmcb1n5F
明治学院は代ゼミでも落下か?去年法学部が59あったのに…

321:エリート街道さん
12/05/24 20:54:09.53 jZb3PaRj
さっきからうるせー蠅がいるな
一人でスレ立ててやってろよ

322:エリート街道さん
12/05/24 20:54:29.62 RpemSKxH
>>301
どうでもいいけど、
閑話休題の意味間違えてない?

323:エリート街道さん
12/05/24 20:59:26.45 jZb3PaRj
>>319
その40年後の2012年

独協(外・A2) 57~58
天理(国・2教科) 43

どうしてこうなったってレベル

324:エリート街道さん
12/05/24 21:04:50.69 KA/zWCfB
>>323
知り合いに大阪学院大の国際経営学部?だかなんだか忘れたけどそんな感じの学部出た人いるけど、入学時に54?ぐらい偏差値あったのが卒業する頃に45ぐらいになったとか言ってた。で今は下手すると30台?
まあ賢い奴ではないけど、一応偏差値50代後半ぐらいはあった奴だから(関西外大も受かってるし)ちょっと可愛そうではあるw




325:エリート街道さん
12/05/24 21:07:09.63 fEYNLtL6
>>324
そう考えるとMARCHや関関同立みたいな”括り”って大切だな
括りに入ってる限り大凋落はしない

武蔵みたいな偏差値だけが先行してる大学はこの先凋落する可能性がある。

326:エリート街道さん
12/05/24 21:09:00.41 0J51iPaK
毎回毎回毎回









いまだに2教科修正もしないとか
貼ってるやつ頭悪すぎ

327:エリート街道さん
12/05/24 21:09:51.39 063LSXev
>>325
逆に括りに入ってしまうといくら高くても他と一緒にされてしまうってアレ
中央法とかまさに

328:エリート街道さん
12/05/24 21:11:19.07 cIcaw/cH
>>327
中央法は別格ってよく言われてるじゃん
なんだか最近他マーチと変わらない偏差値になってきてるけど今年とか特に

329:エリート街道さん
12/05/24 21:13:17.93 xdVto54D
エリート街道さん:2011/07/09(土) 01:02:02.10 ID:bDa4vMWQ 2011年度入試 国公立大学の入学辞退率 ソースは各大学公式HP

大学   合格  入学 辞退 辞退率
京都大学 2938 2927  11  0.4%
東京大学 3111 3095  16  0.5%
一橋大学 956  946  10  1.0%
東京工業 1107 1084  23  2.1%
名古屋大 1876 1822  54  2.9%
大阪大学 3468 3356  112  3.2%
北海道大 2634 2534  100  3.8%
九州大学 2581 2467  114  4.4%
神戸大学 2582 2461  121  4.7%
岡山大学 1915 1825  90  4.7%
熊本大学 1623 1544  79  4.9%
金沢大学 1655 1568  87  5.3%
大阪市立 1504 1420  84  5.6%
広島大学 2316 2175  141  6.1%
東京学芸 1067 1001  66  6.2%
長崎大学 1392 1300  92  6.6%
東北大学 2147 2003  144  6.7%
筑波大学 1779 1556  223  12.5%
千葉大学 2467 2139  328  13.3%
首都大学 1730 1402  328  19.0%
埼玉大学 1941 1552  389  20.0%
大阪府立 1777 1274  503  28.3%
横浜国立 2283 1617  666  29.2%
横浜市立 972  655  317  32.6%


330:エリート街道さん
12/05/24 21:14:29.31 KA/zWCfB
しかし津田塾とトン女の偏差値も今じゃ考えられんなw
早稲田一文と一緒ってw
神戸女学院も英文科とか偏差値高かったよね。


331:エリート街道さん
12/05/24 21:15:33.89 cIcaw/cH
>>327
中央法は別格ってよく言われてるじゃん
なんだか最近他マーチと変わらない偏差値になってきてるけど今年とか特に

332:エリート街道さん
12/05/24 21:17:56.50 OK2EvbzC
中央法科がまさに同志社みたいなもん


333:エリート街道さん
12/05/24 21:21:39.84 063LSXev
同志社は確かにその他のレベルが低いせいで損してるな
中央法は括りができてから下がり始めた感じ 八王子移転も勿論あったんだろうけど

334:エリート街道さん
12/05/24 21:26:10.78 cIcaw/cH
法学部だけ残しておけば良かったのにね

335:エリート街道さん
12/05/24 21:27:52.54 7T7xc+bu
むしろ下がったのは上智法
わしが受験したころは厨法64、上智67ぐらいだった。

336:エリート街道さん
12/05/24 21:29:54.27 KA/zWCfB
中央法って八王子移転なかったら、いろんな意味で違ってたかもな。
最近青山学院が盛り返してるのってぶっちゃけ立地が主な原因じゃない?
厚木の青山学院は本当に終わってた。

337:エリート街道さん
12/05/24 21:31:07.73 cIcaw/cH
けんゆうさんか?
俺も会津にいたことがあるんだよ

338:エリート街道さん
12/05/24 21:31:18.52 KA/zWCfB
>>335
上智の国際関係法がやたら難しかった。普通に早稲田法より難しかったし。


339:エリート街道さん
12/05/24 21:31:18.54 SSZPkxLt
中央はこれくらいが妥当
去年のが酷過ぎた

340:エリート街道さん
12/05/24 21:32:39.58 OK2EvbzC
昨年度

中央大(法律、政治学科)

河合塾(62.5、60.0)
代ゼミ(67.0、66.0)

代ゼミでやたら高い
河合塾だと普通にマーチレベルでしょ



341:エリート街道さん
12/05/24 21:33:19.17 0J51iPaK
旧帝早慶常置いけなかったやつ=ちゅうおーほうか

342:エリート街道さん
12/05/24 21:34:09.14 063LSXev
立地ってそんなに影響するのかな
来年同志社が文系今出川回帰だけど代ゼミの偏差値見てたらこれ以上上がる見込みがないように思える

343:エリート街道さん
12/05/24 21:34:28.46 MrRhhBJC
>>338
国際熱が冷めてちょっと補正入ってきた感じあるね。

344:エリート街道さん
12/05/24 21:35:34.89 cIcaw/cH
よく中央法は早慶商くらいって言う人がいるんだが
大きな間違いをしてるよね
そんな認識で進んだらコンプになるよ

345:エリート街道さん
12/05/24 21:35:59.20 MrRhhBJC
>>342
代ゼミはともかく河合で上がるかもしれんぞ。
河合の現状ではちょっと低い気がするし。

346:エリート街道さん
12/05/24 21:36:49.51 PbMl31Pl
代ゼミもそろそろか
俺も楽しみ

347:エリート街道さん
12/05/24 21:37:17.23 MrRhhBJC
中央法は法律がどうなってるんだろうな。
65・64・64とかだったらいよいよ終わりっぽい。

348:エリート街道さん
12/05/24 21:38:38.58 ApmkVPNG
ちなみに駿台はもう出たのか?

349:エリート街道さん
12/05/24 21:49:25.12 SSZPkxLt
関大と関学に差がなくなってきてるな

350:エリート街道さん
12/05/24 21:52:02.52 PbMl31Pl
中央法は50年くらい昔の司法試験合格者500人時代に合格者170人で1位、2位の東大が50人台
という栄光があって、東大法の滑り止めという傾向が現在に残っているだけ。
新司法試験になった現在は中央に行く意味は殆ど無い。
今年の偏差値はどうなるかわからないけど、将来的に大凋落することは間違いない。

351:エリート街道さん
12/05/24 22:01:30.61 cIcaw/cH
>>350
その頃の人達ももう寿命を迎えていく年齢だからなぁ

352:エリート街道さん
12/05/24 22:02:50.35 0J51iPaK
過去の栄光にしがみつくあほですよねw
旧帝とか言うパチンコソルジャー養成所といっしょw

353:エリート街道さん
12/05/24 22:03:13.20 NY90xjgS
>>179の画像見れなくなってるな
誰か保存してる人いない?

354:エリート街道さん
12/05/24 22:05:05.25 N2mOe3kf
退職→お亡くなり
だからな

355:エリート街道さん
12/05/24 22:05:28.52 cIcaw/cH
学科の詳細はまだ貼られないんだっけ?

356:エリート街道さん
12/05/24 22:08:24.39 KA/zWCfB
もっと旧司法試験も大学じゃなく資格予備校で勉強するわけだしな。
そういう意味でも○○大学が司法試験合格者何人とか公認会計士試験合格者何人とかってあまり関心なかったな。
大学入学前ってあたかも大学の授業が合否に影響するとかって思いがちだけど。



357:エリート街道さん
12/05/24 22:11:24.78 KA/zWCfB
×もっと
○もっとも

でした


358:エリート街道さん
12/05/24 22:15:31.90 XECTOUVB
そもそも大学って学問を修めるところであって
資格の勉強をするところじゃないからな
資格の勉強は資格予備校に任せておけばいい

359:エリート街道さん
12/05/24 22:27:12.75 YzGwPRq7
今のところ大きなサプライズはないね。
一つぐらいサプライズがないと盛り上がりに欠けるなw
まあ、まだ社会科学系しかわかってないからってのもあるだろうけど。


360:エリート街道さん
12/05/24 22:40:21.70 2UdHwo2R
同志社その他の予想

社会、心理、理工、生命医科、GCは上昇
文、文化情報、スポーツ健康科学は横ばい

番外で、神もそろそろ上がるかも知れない
(59→60)

361:エリート街道さん
12/05/24 22:49:04.12 ZM62sd/n
2013年用代ゼミ学部偏差値暫定 

URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
↑ ↑

出鱈目www チョンボ画像wwwww

何処に偏差値掲載されてんだよwww


362:エリート街道さん
12/05/24 22:52:00.28 fEYNLtL6
左に偏差値書いてあるじゃん
もう削除されてるみたいだけど

363:エリート街道さん
12/05/24 22:55:54.68 Rkf5l/rz
>>179の偏差値は↓だったよ。多少は間違いがあるかもしれないが。
70 慶應経済 慶應法
69 早稲田政経
68 慶應商 早稲田法
67 上智法
66 早稲田教育 早稲田商
65 中央法 慶應総合政策 上智経 早稲田社学 同志社法
64 同志社政策 
63 青学国際政経政治 同志社経済 立教経営
62 青学経営 学習院法 同志社商 明治政経 立教経済 立命館法
61 青学総合文化 中央総合政策 明治法 明治商 立教法
60 青学法 青学経済 青学国際政経経済 学習院経済 中央経済 中央商 明治経営 立命館経済 立命館政策科学 関学経済
59 立命館経営 関西法 関学法 関学商
58 南山法 法政法 法政経営 立教コミ副 南山経営 南山経済 関西経済 関西商 関学総政
57 國學院経済 成蹊法 成蹊経済 東京理科経営 成城社会 法政経済 南山総合政策 関西政策 関学人間福祉

364:エリート街道さん
12/05/24 22:57:28.80 ZM62sd/n
出鱈目 捏造だったんだwwww
この時期出るわけないだろ 

365:エリート街道さん
12/05/24 22:59:06.91 fEYNLtL6
>>364
お前明治辺りか?
都合が悪いからって捏造扱いするなよ

366:エリート街道さん
12/05/24 23:05:10.84 vS+PiJhY
明治大躍進ならずwwwwwwハゲワロタwwww
それどころか少し下降してないか?wwwww

一方で青学は意外と調子いいみたいだが

367:エリート街道さん
12/05/24 23:06:50.44 Rkf5l/rz
>すまんが全部は撮れなかった、とりあえず経済・商・法の上位だけ
>人文・理系は覚えてないので明日撮ってくる

>URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
>URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

>>179氏の明日の人文科学系と理系のアップに期待。

368:エリート街道さん
12/05/24 23:08:21.18 KA/zWCfB
青学が調子いいってバブル崩壊以来初めてな気がするw
90年代後半からつい最近までは青学氷河期時代だったし。
もっとも、青学って初等科や中等部は何故かやたら難しいんだよな。


369:エリート街道さん
12/05/24 23:14:04.16 Rkf5l/rz
明治は、法・商・政経・経営の社会科学系学部はすべて前年度に比べ実質倍率を下げている。
一方、文・情コミ・国日・理工・農の人文科学系と理系はすべて実質倍率を上げている。
差し引きで平均偏差値は変わらないと予想している。

370:エリート街道さん
12/05/24 23:21:38.57 ZM62sd/n
>>367
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
>URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

何ナノwww おもしろ画像

371:エリート街道さん
12/05/24 23:30:18.38 cmcb1n5F
俺は明治学院が心配だ~かつてのまともだった時代に戻るどころか日東駒専に近づいていってる気がしてならない

372:エリート街道さん
12/05/24 23:36:29.72 ikMQwObx
確かに何も知識がない俺が明治学院と聞くと、日東駒専のちょい上なイメージ

373:エリート街道さん
12/05/24 23:41:23.46 MvOwipvI
>>350
新司法試験でも、学部でも中央は大丈夫そうじゃね?
伝統があるから、慶應SFCとか学際系みたいに盛り上がってパッと沈没もないだろうし。
個人的には、慶應法科大学院で中央に負けちゃってる早稲田法が気になる。

新司法試験
1位 東京大学法科大学院 210人
2位 中央大学法科大学院 176人

慶應ロー既修合格者
1位 慶応  84人
2位 東大  57人
3位 中央  56人
4位 早稲田 39人
5位 一橋  13人
URLリンク(www.ls.keio.ac.jp)



374:エリート街道さん
12/05/24 23:48:29.84 cIcaw/cH
早稲田法は東大ローや一橋ローで上位だった気がする
中央法とはレベルが違うから下であることはないと思う
というか学部での司法試験合格者数も調べればわかるよ

375:エリート街道さん
12/05/24 23:51:30.46 2+quM38U
>>179
見れないぞハゲ

376:エリート街道さん
12/05/24 23:52:26.42 MvOwipvI
>>374
辰巳のデータは新司法試験が始まったばかりのもので古いんだよね。
公開してる一橋のデータでもどっこいどっこい。
2012年
1位 一橋大学 22人
2位 早稲田大学 11人
3位 中央大学 8人

2011年
1位 一橋大学 24人
2位 中央大学 9人
3位 慶應義塾大学 7人
4位 早稲田大学 6人


377:エリート街道さん
12/05/24 23:57:34.22 cIcaw/cH
東大とかは?

378:エリート街道さん
12/05/25 00:00:25.19 uO8ke5Bo
>>371
というか前から明学は日東駒専や神大ぐらいだよ
数年前からセンターだと日東駒専より下だった


379:エリート街道さん
12/05/25 00:03:50.32 fEYNLtL6
学習院も括りに入ってないからいつ凋落するかわからないよな
卒業生は結構怖い思いしてるだろうなあ

380:エリート街道さん
12/05/25 00:04:12.21 MvOwipvI
>>377
東大はロースクールの情報公開自体がショボくて見当たらないんだよね。
あと東大は、英語要件とかあって法律科目だけで勝負してるわけじゃないから
結果が直接実力を見るのにはあまり適さないってのもあるし。
その点、慶應は私大トップだし、首都圏の優秀者ならまぁだいたい受けてるから、
実力は反映されやすい。
そのローで、中央が東大とトップ争いして、早稲田がだいぶ遅れてるってのは
かなり心配なんだよね。
中央法とはレベルが違うって言っても、4年経ったら中央の方が合格者出してるってのは。

381:エリート街道さん
12/05/25 00:05:17.20 BUtWAha3
2013年の志願者動向だと。
URLリンク(www.toshin.com)

下馬評通り青学優位、中央法政はかなりやばり領域に。
とくに中央法は前年91%。

382:エリート街道さん
12/05/25 00:06:20.33 yPOD+1qM
河合塾と同じく代ゼミも総じて法学部が不調だね。
両者の傾向が一致するということは、法学部の不人気は本物なんだろう。

383:エリート街道さん
12/05/25 00:12:05.78 6sJLa1kf
東進偏差値ははどのくらいの信憑性があるんだ?
軽くインフレしてるが、どちらかといえば河合塾よりの算出方法なのか?

384:エリート街道さん
12/05/25 00:12:59.72 gEMLKLw5
中央法自体の司法試験合格者は少ないよ
自校ローも東大早慶に占拠されてるし

385:エリート街道さん
12/05/25 00:15:12.32 gEMLKLw5
>>383
合格者50%だからそうじゃないの?

386:エリート街道さん
12/05/25 00:18:02.91 V/hVDNkI
>>384
慶應ローって中央ローと並んで合格者出すし、合格率も高いから、
そこが慶應、中央、東大で占められてるってのは、
必然的に司法試験合格者も多くなると推測できる。
あと中央ローは今は出身大学発表してないけど、慶應と似た傾向だと思うよ。
だいたい優秀層は慶應ロー中央ロー受けるんで

387:エリート街道さん
12/05/25 00:22:30.68 m1LjjuoX
外人の所属してる国に請求できんのかね

388:エリート街道さん
12/05/25 00:27:33.80 JA0knvqy
代ゼミでは関西法が59にあがって、河合では52.5にダウンか。受験生戸惑うだろうなw

389:エリート街道さん
12/05/25 00:37:30.85 6Vb2E4cv
東進の偏差値更新っていつ?

390:エリート街道さん
12/05/25 00:54:43.64 gEMLKLw5
まあ早稲田法は落ちてるよな
個人的に質としては慶應経済>早稲田政経=慶應法>早稲田法=慶應商
こんな感じ

中央法は法曹目指そうとして入ってくる人が多いから偏差値は低いけど実績はあるのかも

391:エリート街道さん
12/05/25 01:02:31.93 3SdRU2qA
明治が定員絞るのは法だけか?

392:エリート街道さん
12/05/25 01:10:05.96 V/hVDNkI
>>390
目的意識があって、大学側がそれに応えてくれるところだと大学に入って実力が伸びるのかもね。
慶應法も中央法タイプで、かなりの人数を出してるし。
逆に早稲田法は放任だから、教育を目的としたローとかになると厳しいのかも。
上智法も放任なのかな…偏差値だけで全く実績出せてないから

明治 7人
上智 6人

393:エリート街道さん
12/05/25 01:17:34.43 gEMLKLw5
>>392
早稲田法は放任だとはあまり聞かないな
政経なんかはフリーダムらしいが

単位取りは慶應法や中央法より厳しくてそれが仇になってるんじゃないか?
大学の授業は役に立たないから予備校に行ける暇があったほうがいいだろう
上智法が微妙なのも少人数授業で出席が面倒だからだったりするのかも

394:エリート街道さん
12/05/25 01:33:57.11 dv+Zee+7
慶應経済と早稲田法は留年率4割超えた年がある 私文なのに危険な学部だよ

395:エリート街道さん
12/05/25 01:33:59.48 V/hVDNkI
>>393
早稲田ローは厳しいって聞くね。
でも、それもあんまり試験に役に立たない方向で厳しいっていうw
ただ、難しいところで「厳しい」と「面倒見がいい」というのも全く違うんだよね。
慶應中央が「面倒見がいい」とは聞くが、早稲田で「面倒見がいい」とはあまり聞かない。
まー、東大併願見ても、私立大学法学部は慶應早稲田中央なんだろうなって感じ。
東大や旧帝に勝てるとしたら、慶應か早稲田か中央なんでがんばってほしいね

396:エリート街道さん
12/05/25 01:43:56.51 D0oJYm2U
昔、京大が授業楽で出席もとらないから資格試験に向いてると言われてた。
大原の職員からそう聞いた。
出席とる大学ほど資格に向いてないらしい。


397:エリート街道さん
12/05/25 01:53:31.03 ohbND9te
専門科目で出席なんて普通無いだろ

398:エリート街道さん
12/05/25 02:21:04.57 nNHo5SmB
早稲田ローは過去の失敗を潔く認めて方向転換した。勇気のいる英断だったと思う。5年後の新司法試験では中央はおろか慶應も抜き返しているだろう。

早稲田大学法科大学院(法務研究科)の入試に関する新方針について
URLリンク(www.waseda.jp)
このたび、早稲田大学法務研究科の2010年度、2011年度の入試に関する新方針が公表されましたので、ご参照ください。

従来と異なる主要な変更点は、3年標準課程を中心とする教育方針を変更し、2011年度入試より既修者枠を定員の半数程度に設定
                                    ================================
したうえで、その志願者に対し法律学の試験を課すという点です。

未修者を念頭において、法律知識を問わない入学試験を実施してきたこれまでの方針を大きく変更するもので、
==============================================

定員枠の変更に伴い、カリキュラム改革も行われる予定です。

法学学術院長・法学部長 上村達男

     2009年     2010年    2011年
    既修 未修   既修 未修   既修 未修
東大 200 100   165  75   165  75
中央 200 100   200 100   200  65
慶應 180  80   180  80   160  70
早大  30 270   100 200   150 120


399:エリート街道さん
12/05/25 02:47:43.10 yMZ1Qwn9
教えてる人を変えなきゃどうにもなんないよ

400:エリート街道さん
12/05/25 06:00:28.61 6uJRggjO
★代ゼミ偏差値修正版★

一般入学率差による修正 80%:+2 70%:+1 60%:修正なし 50%:-1 40%:-2 30%:-3 20%:-4
科目数による修正 4科目:+1 3科目:修正なし 2科目:-1 1科目:-2
URLリンク(www.geocities.jp)

① 慶應義塾 66.57(文66 法68 経69 商67 理工68 総政64 環境64)
② 早稲田   65.06(文66 法67 政67 商66 理系64.7国教66 文構65 教育66 社学66 人科63 スポ.59) 基幹64 創造64 先進66
③ 上智     64.33(文65 法67 経66      理工62 外語64 総人62)

④ 明治     61.56(文62 法63 政62 商61 理工59 国日62 情報62 経営61 農  62)
⑤ 立教     61.40(文62 法62 経62 営61 理  61 異文64 社会62 観光60 福祉59 心理61)
⑥ 同志社   61.25(文64 法65 経61 商59 理工62 グロ.59 社会62 政策62 文情60 心理61 スポ.59 生命61)

⑦ 中央     59.67(文59 法64 経59 商58 理工58 総政60)
⑧ 青山学院 59.89(文60 法60 経58 営61 理工57 国政63 総文60 教育61 社情59)
⑨ 学習院   59.25(文59 法61 経59      理  58)
⑩ 立命館   59.13(文61 法62 経60 営58 理系57.3国関63 産社58 政策59 映像57 スポ.56) 理工58 情報54 生命60

⑪ 法政     58.13(文59 法59 経58 営59 理系57.7グロ.58 社会58 国文59 人間58 福祉58 キャリア56 スポ.59 情報57) デザ55 理工59 生命59)
⑫ 関西学院 57.40(文59 法59 経59 商57 理工57 国際60 社会57 総政57 教育55 福祉54)
⑬ 関西     56.43(文58 法57 経57 商56 理系56.7外語60 社会57 政策58 総情54 安全54 健康53) 理工56 環境56 化学58
⑭ 成蹊     55.25(文56 法57 経56      理工52)

※南山はデータなし。慶應義塾、関西は入学者数は判明しているため一般募集人員の数字を用いて修正を行っている。


401:エリート街道さん
12/05/25 06:25:26.89 +8CFjbod
代ゼミ偏差値分布表における偏差値帯の合格率 上段:同志社 下段:法政

同志社
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
法政
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

     62.0~63.9   60.0~61.9   58.0~59.9
文   64.7%(22/12)  40.9%(. 9/12)  28.6%(12/30)
文   52.6%(20/18)  42.1%(24/33)  23.5%(12/39) 

法   54.0%(27/23)  42.2%(19/26)  15.6%(. 5/27)
法   55.6%(25/20)  38.7%(24/38)  35.6%(26/47) 

経済 63.0%(29/17)  40.4%(19/28)  31.3%(15/28)
経済 64.1%(25/14)  41.5%(22/31)  40.7%(37/54) 

商   42.3%(11/15)  48.5%(16/17)  32.4%(12/33)
経営 60.0%(24/16)  57.9%(33/24)  47.0%(31/35) 

社会 43.8%(14/18)  40.5%(15/22)  29.6%(. 8/19)
社会 77.3%(17/. 5)  37.0%(17/29)  38.6%(27/43) 


同志社は合格しても入学しない層が平均偏差値を
高くしてるだけで、入試難易度は法政とたいして変わらん。
同志社はこんなもん。
代ゼミ偏差値がいかにあてにならんかよく分かるww




402:エリート街道さん
12/05/25 06:28:53.37 yPOD+1qM
>>179の代ゼミ新偏差値↓ 間違いがあったら訂正してくれ。 人文科学系と理系は今日、判明予定。
70 慶應経済 慶應法
69 早稲田政経
68 慶應商 早稲田法
67 上智法
66 早稲田教育 早稲田商
65 中央法 慶應総合政策 上智経 早稲田社学 同志社法
64 同志社政策 
63 青学国際政経政治 同志社経済 立教経営
62 青学経営 学習院法 同志社商 明治政経 立教経済 立命館法
61 青学総合文化 中央総合政策 明治法 明治商 立教法
60 青学法 青学経済 青学国際政経経済 学習院経済 中央経済 中央商 明治経営 立命館経済 立命館政策科学 関学経済
59 立命館経営 関西法 関学法 関学商
58 南山法 法政法 法政経営 立教コミ福 南山経営 南山経済 関西経済 関西商 関学総政
57 國學院経済 成蹊法 成蹊経済 東京理科経営 成城社会 法政経済 南山総合政策 関西政策 関学人間福祉

403:エリート街道さん
12/05/25 06:45:09.10 BMqDXUdi

関関同立とか半分近くがAO推薦だろ?

明青立法はまだ7割一般。中央は5割AO推薦。

偏差値操作も加味すべし。MARH>中,関関同立


404:エリート街道さん
12/05/25 07:45:07.34 +8CFjbod
代ゼミランキングは実際の入試難易度と違いすぎ。
こんなランキングは使い物にならん。

例えば、早稲田社学と同志社法は代ゼミでは同じランクだが、
合否分布表を見ると、早稲田社学は偏差値65で合/否は38/132であり、
同志社法は27/15となり、同じ偏差値ランクでも早稲田社学の方が圧倒的に難しい。
実際の入試難易度とあまりにも違いすぎる。

405:エリート街道さん
12/05/25 07:51:53.38 4IhHxZxi
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合>

①慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
②国基 65.0 (教65.0)
③早大 64.73.(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
④上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
⑤立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理  57.5)
⑥明治 59.3 (文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工56.6 農  59.4 数理52.5)
⑦青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
⑧同大 58.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理工56.5 生命55.8)
⑨中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)
⑩関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
⑪学習 56.3 (文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
⑫法政 56.27.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0)
⑬武蔵 55.57.(文55.0 社55.0 経56.7)
⑭理大 55.54.(営52.5 理59.6 工58.0 基53.3 理工54.3)
⑮立命 55.37.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理工53.1 生命56.3 情報50.0)
⑯成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
⑰國學 54.23.(文56.0 法51.7 経55.0 人54.2)
⑱関西 54.23.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理工51.9 環境50.0 化学52.5)
⑲成城 53.45.(文52.5 法52.5 経53.8 社55.0)
⑳南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

406:エリート街道さん
12/05/25 07:52:21.02 +8CFjbod
他の予備校データとの比較ならまだしも、
代ゼミ内のデータを比べてこれだけ差があるのだから話にならんよ。

407:エリート街道さん
12/05/25 07:54:56.14 917qhhnD
代ゼミ偏差値は入試の難易度を表してるとは言えないな。受験者層を見るにはいいが、入試難易度を見るには河合の方が正しい。

408:エリート街道さん
12/05/25 07:57:08.42 BMqDXUdi

関関同立は半分AO推薦。

私大全体だと4割しか一般がいない。

公立大も3割近くがAO推薦。筑波も3割、お茶東北名古屋も2割AO推薦。

偏差値気にしてる方が少数派。


409:エリート街道さん
12/05/25 07:59:05.88 F0bXVkdI
いい加減うざいな代ゼミ偏差値に文句つけているやつは。
sfcや社学のようなボーダーラインが高いのにマーチレベルでもうじゃうじゃ受かる試験は
学力が反映されにくい試験か、
大学受験での高学力者を獲得できない欠陥試験とみることもできる。

410:エリート街道さん
12/05/25 08:00:25.07 2rf4m78W
河合は2.5刻みの時点でクソ
代ゼミが駄目っていうのなら河合はそれ以上に話にならないわ
まだ東進とかベネッセ信奉者の方がマシだから

411:エリート街道さん
12/05/25 08:05:18.42 BMqDXUdi

偏差値信者が相当痛い存在だとそろそろ気がつくべき。


412:エリート街道さん
12/05/25 08:07:32.50 dqYpSmY4
>>179
人文・理工その他今日もよろしく。

413:エリート街道さん
12/05/25 08:10:43.32 1APAJDjD
>>409
まぁ、確かにあまり頭の良し悪しをはかる試験じゃないってのは言えるかもね。
ボーダーだけ高くて、合格者平均が低いと。
「圧倒的に難しい」とか「難易度」がギャンブル的な「難しい」になっててw
そこらへんを代ゼミを調整してると見たら、代ゼミがよく使われるのは当たり前かも。



414:エリート街道さん
12/05/25 08:11:51.56 pubveDiY
明治ざまあwwwwwwwww

415:エリート街道さん
12/05/25 08:20:22.00 +8CFjbod
>>409
うざいとかそんな幼稚な話ではなくて、
代ゼミのランキング票は入試の難易度と乖離過ぎで、
使い物にならん、ということ。
小学生にでも分かることだw

416:エリート街道さん
12/05/25 08:25:25.69 NiXTJXJX
>>409>>403
合否分布表見ると面白いぞ

マーチレベルがうじゃうじゃ受かるっていうか
1万人うけて200人受かってる感じ
早慶の前に散った死体の山がこれだけ積まれるのかと思う


417:エリート街道さん
12/05/25 08:30:09.33 1APAJDjD
>>416
分布表見てても変わらん。
偏差値高い人間でも合格するのは難しいが合格者平均はそれに比べて
低いんだなーってそれ以上でもそれ以下でもない。


418:エリート街道さん
12/05/25 08:43:36.59 NiXTJXJX
>>417
もしかしてデータ読めないんスか?

419:エリート街道さん
12/05/25 08:47:56.55 1APAJDjD
>>418
読めないも何もデータ見ればそういうこと。
同志社と争っててください。

420:エリート街道さん
12/05/25 08:52:20.62 zT9hW4Ba
早稲田も1科2科にすれば慶應を再逆転できる?

421:エリート街道さん
12/05/25 09:05:27.78 lIqErBVY
偏差値・難易度のつけ方に癖があるだけでそれを読み取る力が必要だよってこと
代ゼミは駿台と並んで学力上位層の人気投票に近い

       代ゼミ 河合塾  駿台 ベネッセ 東進
早大社学   65   67.5   60   74   68
中央法     65   62.5   62   74   67
同志社法   65   60.0   60   70   64

422:エリート街道さん
12/05/25 09:09:53.94 +8CFjbod
もの凄く単純な話だw

代ゼミ偏差値ランキングは同じランクでも難易度はまるで違うってこと。
全く使い物になりませんよ、あてになりません、ってことw

423:エリート街道さん
12/05/25 09:16:12.73 +3hWJh1Q
>>422
河合のは難易度っていうより、「受かりやすさ」なんだよな。
他のスレでも河合のランキングが代ゼミ以上に使い物にならない理由について
ずっと議論されてきたから、過去ログみるといいよ

424:エリート街道さん
12/05/25 09:19:08.00 7SXdFr1L
大学板からのコピペでこんなの発見↓↓
「上智大は自らの附属中学校・高等学校を持たない。そのため上智福岡を含む、
カトリック系の高校に、指定校推薦枠及びカトリック推薦枠を設置している。
上智大の系列校の六甲・栄光・広島学院は進学校ゆえ、推薦枠を使用する者が少なく、
一般入試でも以下のように殆どが受験対象としていない。
【2012年度】
・栄光高校:東大69、京大1、早大128、慶大98、理大32、明大26、中大19、上智大8★、立大7
・六甲高校:東大7、京大24、同大82、立命大41、関学大35、関大30、早大14、慶大12、理大14、上智大2★
・広島学院:東大29、京大10、慶大11、早大10、上智記載無し★

そのため中堅高校である上智福岡の上智への推薦枠を20名に拡大(今後も随時拡大)※ 上智福岡 偏差値 56

加えて、静岡サレジオ高校は2011年、上智大学との教育提携をスタートし、提携校特別推薦制度を
導入。2017年度、ソフィアコース一期生中心に上智大学進学者(最大30名)を予定。
※ 静岡サレジオ高校【英数】偏差値 49
※ 静岡サレジオ高校【普通】偏差値 47

○AO推薦率を上げることで、一般枠を減らし倍率を高め、偏差値を上げる効果が見込める。」

425:エリート街道さん
12/05/25 09:20:25.13 lIqErBVY
引き続き並べてみる

       代ゼミ 河合塾  駿台 ベネッセ 東進
法政大法   58   57.5   54   66   60
南山大法   58   55.0   52   64   58
西南学法   58   52.5   52   60   --

中央経済   60   57.5   52   65   59
青学経済   60   60.0   51   65   63
学習院経   60   57.5   52   64   58
立命経済   60   55.0   52   65   60
関学経済   60   57.5   52   65   59

426:エリート街道さん
12/05/25 09:21:35.82 VH3dhbYn
63青学国際政経政治は変だろ。国際政経が正しいはず。
たぶん政治が64で経済が62で平均して63なのじゃないか?
大体64のところが、いつも代ゼミの学部別はスカスカになる。マーチで65以上は中央法以外は認めない。
みたいな強い意志があるんじゃないのか?
現実には明治政治とか、中央政治とかマーチの比較的難しい「学科」で埋まっているはず。なんだよな。

427:エリート街道さん
12/05/25 09:24:52.80 AptozMmr
「受かりやすさ」が見られるなら、現役受験生や高校進路指導担当に河合塾が重宝される理由が分かるなあ

428:エリート街道さん
12/05/25 09:30:07.16 RllkGlhS
>>424
上智に関して言えば、早稲田法とか中央法とかと違って実績を出せない分、
偏差値を保つことによってブランド価値を維持するしかないから仕方ないような気もする。


429:エリート街道さん
12/05/25 09:31:46.84 RllkGlhS
>>427
でも河合塾のランク表で志望校決めてたら、かなり現実とのギャップが生じそうだよね

430:エリート街道さん
12/05/25 09:34:32.26 VH3dhbYn
定員が埋まらなくて補欠乱発してる上智の法67?
去年の中央の法67も叩かれたけど。最上位層との関門のこの層も
なんか代ゼミの意思が介在しちゃうんだろうな。67と64の謎みたいな。



431:エリート街道さん
12/05/25 09:38:35.35 lIqErBVY
法律学科で各発表媒体を並べてみる

差が大きいのは河合塾
駿台より代ゼミのほうが人気投票色が強い
河合塾、ベネッセ、東進は基本的に一致してる(河合塾の中央法、関西法以外)

     代ゼミ 河合塾  駿台 ベネッセ 東進
慶應大   70   70.0   66   84   71
早稲田   68   67.5   66   79   68
上智大   67   65.0   63   76   67
中央大   65   62.5   62   74   67
同志社   65   60.0   60   70   64
学習院   62   57.5   54   65   61
立命館   62   57.5   55   68   61
明治大   61   60.0   57   72   64
立教大   61   60.0   56   71   63
青学大   60   57.5   53   66   62
関西大   59   52.5   52   65   60
関学大   59   57.5   53   65   60
法政大   58   57.5   53   66   60
南山大   58   55.0   52   64   58
成蹊大   57   55.0   51   63   58

432:エリート街道さん
12/05/25 09:42:05.35 VH3dhbYn
もともと山型の偏差値表を箱型のランキング表に書き換えちゃうのが無理なんでしょうね。
見るほうは、横綱・大関(ここに67の壁)、関脇・小結(これより3役みたいな64の壁)
以下平幕(マーチ・関関同立の普通の学部)、十両(それ以下55前後)みたいに
なっちゃうんでしょう。江戸時代からある番付表。まあ、だから楽しんでるんですがね。

433:エリート街道さん
12/05/25 09:44:54.14 lIqErBVY
>>431でどこが一番まともかと聞かれたら東進、次にベネッセと答えたくなるw

434:エリート街道さん
12/05/25 09:47:13.15 FNB01tYb
どう見ても、河合は上位層が多く、代ゼミはその下の層が多いということだ。

代ゼミの合格者が大きく減っているのは、この偏差値が甘いからだと思う。
実際、同じ時期に受験した模試の偏差値は、河合がEでも代ゼミはCだったりするし・・・

435:エリート街道さん
12/05/25 09:50:43.02 AptozMmr
規模と経営状態で河合塾が他予備校よりも頭一つ抜けているのは、現役受験生に支持されているからかな
90年代は代ゼミも相当強かったはず

436:エリート街道さん
12/05/25 09:53:29.24 bbQ2SRq4
というか法政法の代ゼミ評価おかしくね?
青学とか学習院の法より下なのか?

437:エリート街道さん
12/05/25 09:58:12.14 lIqErBVY
代ゼミは人気投票として序列の形成に役立ってるが受験生にとっては意味のないものだね
同じ人気投票の駿台偏差値は東大や医学部に使えて私大には使えないという評は
その人気投票と志望先順位がわかるからで学力上位層が集まる駿台模試はまさにうってつけ

一方で合格者の2/3が入学辞退する私大には使えないというのは当たり前といえば当たり前で
人気投票より合格可能性を重視したほうが私大や普通の国公立にとっては実用的

438:エリート街道さん
12/05/25 09:59:12.98 FNB01tYb
代ゼミと河合の平均が、全体像だと感じる

全部でたら、集計よろしく!

439:エリート街道さん
12/05/25 10:10:56.19 Vrd5uVHW
>>421
代ゼミ以外の全ての平均とったらこうなった
早稲田社学=67.375
中央法=66.375
同志社法=63.5
現実はこんなもんでしょ。

440:エリート街道さん
12/05/25 10:17:28.75 +8CFjbod
違う母集団通し、しかも、違う算出方法の数字通しを
足して割って何の意味があるのか?ww

私立文系はマジでヤバいねwww



441:エリート街道さん
12/05/25 10:20:51.38 IsWigGo1
>>403
一般率なんかよりも最初から絞ってる立教とかのが偏差値高く出やすいだろうが

442:エリート街道さん
12/05/25 10:26:56.84 nrby34Y+
人文科学系と理系はまだ?

443:エリート街道さん
12/05/25 10:28:42.10 D0oJYm2U
立教って校舎狭いし拡大しようないんだろうね。
偏差値ではそれがプラスに出てる。
でも代ゼミの立教は案外イマイチだね。法学部は立命館にも負けてるし。

444:エリート街道さん
12/05/25 10:30:25.26 D0oJYm2U
学習院>立教でもあるね。代ゼミの法学部偏差値は。


445:エリート街道さん
12/05/25 10:32:36.96 nNHo5SmB
>>408

慶應法は一般4割以下、早稲田政経、早稲田理工、中央法、立教経営も一般5割以下、法政GISにいたっては一般2割ww
首都圏私大 入学者の一般比率(一般入学者数/入学者数)URLリンク(www.geocities.jp)


              一般比率
慶應法    460/1200 38.3%   慶應は入学者数非公表のため定員ベース
中央法    707/1441 49.1%
成蹊経済   241/502  48.0%
法政GIS    12/49   24.5%
立教経営   173/385  44.9%
早稲田政経 507/1022  49.6%
早稲田先進 297/615  48.3%
早稲田基幹 240/560  42.9%
明学国際   145/305  47.5%

これらの大学学部は入学者の過半数を推薦AO附属にすることで一般入試の入学者を減らし、偏差値を不当に釣りあげている。




446:エリート街道さん
12/05/25 10:32:42.29 5bqlhj/t
代ゼミだとけられまくってるところの偏差値が異常に高く出る(主に理系)
河合だと低偏差値でも受かるという事実を反映できない(早稲田社学、慶應sfc)

だけど代ゼミと河合でお互いをカバーできてると言えるから、両方の偏差値を使えばよろし
片方だけ異常に高い(低い)のは数字のマジックにすぎない。

受験生は代ゼミの模試受けたら代ゼミ。河合の模試受けたら河合の偏差値使え。


447:エリート街道さん
12/05/25 10:35:47.34 lIqErBVY
立教に関しては経営学部以外は合格者を募集の3倍以上出してるし特に問題はないよ
規模が小さいから高く出るのではなく単純に難易度が高いのと合格者のレベルが高いというだけ

青学についてはずっと代ゼミに過小評価されてたのが他の偏差値発表媒体に近づいただけ
法政はご愁傷様

448:エリート街道さん
12/05/25 10:38:02.82 DasG9eMB
河合塾と代ゼミを足して2で割ればいいんだよ


449:エリート街道さん
12/05/25 10:38:23.02 oksgLCIZ
法政の一人負け状態はマジでマズイよな
立地的にも市ヶ谷キャンパス以外上がる要素無いしオワコンだろ

450:エリート街道さん
12/05/25 10:40:44.18 AptozMmr
同志社の理工学部って偏差値が63もあって、他のマーチ関関同立の理系学部(偏差値は60~57あたり)よりも図抜けて偏差値が高いけど、これは京大・阪大理系受験生の併願校にされているせいかな?

451:エリート街道さん
12/05/25 10:41:10.71 hxIQW+5Z
受験関係者から代ゼミはイマイチ使えないってのは思われてるのかな、っていうのは>>71とか>>240なんかの減少ぶり明らかだと思う
これは駿台(合格者平均)の私大で言ったら早慶未満クラスが使えないのと同じようにね。
代ゼミの場合、駿台と違って早慶上位国立もあまり評判良くないみたいだけど
合格者平均は入試難易度を表しにくいんだと思うよ

452:エリート街道さん
12/05/25 10:42:34.98 D0oJYm2U
市ケ谷という立地は悪くないんだけど、あのキャンパスとか言いがたい貸しビルみたいなビルが悪いのかもな。キャンパスライフっぽくない大学生活になりそう。


453:エリート街道さん
12/05/25 10:53:43.53 +8CFjbod
>>451
偏差値ランキングって受験校を決めるのに役立てるのが普通だろ?
だけど代ゼミランキングは入試難易度とあまりにも乖離してるので
そういう使い方はできないよね。
なので、評判悪い、と言うよりも、そもそも使われない。


454:エリート街道さん
12/05/25 10:53:52.95 kw7RtkF0
>>450
理工学部ではなく、法学部の代ゼミの合格者分布表を見たことがあるが、たしか
受験者の真ん中(100人中50番目)が、ボーダーよりも高かった。私大で、他に
高かったのは明学だけだったね

455:エリート街道さん
12/05/25 11:02:50.70 nrby34Y+
>>426
>63青学国際政経政治は変だろ。国際政経が正しいはず。
>たぶん政治が64で経済が62で平均して63なのじゃないか?

昨日うっぷの>>179には、国際政経政治63、国際政経経済60と掲載されていた。

456:エリート街道さん
12/05/25 11:08:08.53 vKNyh0Cz
>>439
河合塾は2.5刻みで1ランク違うだけで全く違う数値になるから河合塾を除くと全く違う結果になった

中央法 67
社学 66.75
同志社法 64.75


457:エリート街道さん
12/05/25 11:12:24.32 VH3dhbYn
それじゃ青学国際経済は61かな?

458:エリート街道さん
12/05/25 11:17:43.90 lIqErBVY
>>457
去年は国際政経62(国際政治64 国際経済60 国際コミュ61)

代ゼミのHP見たが以下のように記載されてHP上は去年と同じく10日前後と予測

>※2013年度用入試難易ランキング表は6月中旬掲載予定です。

459:エリート街道さん
12/05/25 11:20:40.71 jfGyiuZn
>>431
これ見てるとここらへんは駿台が一番正確なような気がする。

     代ゼミ 河合塾  駿台 ベネッセ 東進
慶應大   70   70.0   66   84   71
早稲田   68   67.5   66   79   68
上智大   67   65.0   63   76   67
中央大   65   62.5   62   74   67
同志社   65   60.0   60   70   64
学習院   62   57.5   54   65   61
立命館   62   57.5   55   68   61
明治大   61   60.0   57   72   64


460:エリート街道さん
12/05/25 11:24:13.51 hxIQW+5Z
河合塾の2.5刻みは評判悪いってのは、昔から河合塾自身わかってるでしょうな
河合塾だって出来れば1.0刻みにしたいところだろうが、昔から2.5刻み。

これには1.0刻みを捨ててまで2.5刻みにしたほうが良いという理由があるからだと思う。
河合塾がどうやって50%ボーダーを取ってるのか知らんけど、
たぶんある程度(2.5)束ねたほうが、50%ボーダーを読み取りやすいからだと思う。
それが1.0刻み表示以上の価値があると思ってるからそうしてんじゃないかな。


461:エリート街道さん
12/05/25 11:30:06.62 jfGyiuZn
>>460
束ねるとそれだけ詳細は失われるから、あまり人気がないのかもね。
50%ボーダーってのは河合塾が「予想する」ボーダーみたいなので
実際のデータはちょっとわかんないんだよね。
志願者動向さえ全く当てられない河合塾だしw

462:エリート街道さん
12/05/25 11:32:55.64 b8jY/n/a
2013年度版、本当に出てるの?

463:エリート街道さん
12/05/25 11:38:17.85 jfGyiuZn
>>760
前スレだけどやはり、河合塾はかなり恣意的っていう感じもするんだよね。
一応データに基づいて予想するんだろうが、予想する人間によってどうでにもなりそうな。
それなら2.5刻みは詳細な数値を出さなくていい点で河合塾側にとって便利なだけかも。

930 : エリート街道さん : 2012/05/23(水) 12:39:29.72 ID:VspQxq4n [5/11回発言]
前年の全統模試の講評だがこれをみればどのように難易予想ボーダーがつけられてるか理解できる
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

◆青山学院経営学部
学部全体の志望者数は4,271人(前年比100%)と前年並みだが、
センター方式では、従来の3教科型にプラスして4教科型が新規導入されることもあり、志望者数は前年比123%と増加している。
センター4教科型のボーダー得点率は両学科とも82%の予想。
一般方式では成績上位層が大幅に増加している経営学科-全学部日程の予想ボーダーランクが1ランクアップして2ランク(偏差値62.5)となった。

934 : エリート街道さん : 2012/05/23(水) 15:07:13.22 ID:TehI4Jcv [1/1回発言]
>>930
河合塾って志願者動向もろくに当てられないからな。
予想してる人間の質が悪いのかな。

935 : エリート街道さん : 2012/05/23(水) 15:14:28.36 ID:KtyYr2zj [9/13回発言]
>>934
御意、河合の志願者動向外れてばっか、あとで苦しい言い訳をサン毎でやってるよな。

これでまた予想偏差値もブレ大きいよな、だからここの住人に人気ねえわさ。



464:エリート街道さん
12/05/25 11:39:07.56 jfGyiuZn
すまん
× >>760
>>460

465:エリート街道さん
12/05/25 11:39:37.57 +8CFjbod
代ゼミ信者ってアホだよねw

466:エリート街道さん
12/05/25 11:40:29.57 hxIQW+5Z
>>461
でも束ねないと正確性が失われるの。
1.0、 2.5、 4.0、 5.0・・・刻み。
その辺の落とし所が2.5刻みってことなんだろう。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch