12/04/18 17:22:15.49 RjJSGcCe
立命館大学出身の藤崎晋吾容疑者まとめ
立命館大学・文学部に入学
↓
20歳のときにバイク事故
↓
吉本興業で芸人
↓
保育士になる
↓
5年前染物屋転職
↓
1年前から京都九条病院通院
↓
祇園で18人死傷の暴走事故を起こす
737:エリート街道さん
12/04/19 00:53:50.81 Ub8YD6jH
>>680>>736
こんなブーメランも滅多ないな。
738:エリート街道さん
12/04/19 02:26:07.22 wmkBN560
そんなこと言ったって、同志社が最低最悪の大学というのは、
京都の人間ならば誰もが知っている周知の事実。
739:エリート街道さん
12/04/19 03:04:56.32 2/YQOPI9
それでも近大のライバル・立命館よりずっとマシな事実は永遠に変わらない
740:エリート街道さん
12/04/19 10:57:46.63 3yS2zXg+
早慶同とか早慶立命とか言う関西人(なんの根拠もなく)がいるから、正しい事を書くが
戦後は早慶上智、戦前は早慶明
この2つ以外は歴史上ありませんから
中央は半官半民で東大の赤門と競う名誉を持っている白門ですが、私立の早慶明とは異質
学習院は歴史上は東大とかぶったりという時期もありましたが、ここも私立の早慶明とは異質
大倉高商や日大や法政、国学院も名門でしたが、トップ校ではない
同志社も関西の名門でしたが、大倉高商や日大法政と同じような扱い
741:エリート街道さん
12/04/19 11:04:47.99 3yS2zXg+
中央大学が白門として大きな名誉をえていたのは戦後ですけどね
(明治大正昭和初期の、判事検事試験、代弁人試験の合格者は5-6割が明治大学。それに続くのが中央大学という状況)
学習院は東京帝大と=な関係もあって、
やはり私立の早慶明とは違いますね
ここで、誤解されたくないのは、早慶明とは言っているが、あくまでも早慶の2校は別格だったということ
明治は早慶+明というように3番手の扱い。
大学令でも、早慶だけが施行前に認可を受けるくらい配慮されている(大隈、福沢の政治力ですけれども)
明治は3番手の認可でした。
742:エリート街道さん
12/04/19 11:19:42.03 msg6ceSm
本当にしつこいね㍾って。。。
立教の気持ちが解るような気がする。
743:エリート街道さん
12/04/19 11:27:28.54 Ub8YD6jH
>>742
明治・駒澤・立命館エトセトラ
良家の令嬢から嫌われて当たり前
744:エリート街道さん
12/04/19 12:04:35.68 3yS2zXg+
>>742 しつこいのは関西人だろ
根拠のない主張はもうやめようよ!
根拠のある事実だけを論じていくべきだよ
745:エリート街道さん
12/04/19 12:27:17.49 2/YQOPI9
明治は同志社の完全な格下なんだから歴史を語らなくていいぞ~
オツムの程度がバレちまうぜ?
日本屈指の歴史と伝統を誇る同志社。
早稲田・慶應義塾と共に三大私学と称せられ、旧制大学に最初に認定された
八大学の一つであり、新制の大学院が日本で最初に正式に認可された。
基督教主義に基づく大学としてはわが国最初の大学であり、最大規模を誇る。
学舎に目を転じれば、国の重要文化財5棟(無論、全国大学で最多)を有する。
校祖・新島襄先生は日本人で初めて欧米の学士号を取得した正しく日本の叡智であり、
同志社で学び日本をリードした人材は例えば
阿部賢一(早大7代総長)、
湯浅八郎(ICU初代学長)、
深井英五(私立出身初の日銀総裁)など。
他にも
私立出身者初の東大法学部教授、
日本興業銀行頭取、
朝鮮銀行総裁、
満鉄総裁、
国会議長、
外務大臣、
キリスト教界指導者等々といった名士を多数輩出してきた。
バカで有名だったお飾りの総理大臣(社会党w)が誇りの
明治とは格が違うからな?
746:エリート街道さん
12/04/19 12:39:05.60 2/YQOPI9
違うわ、慶應出身の山本達雄が先に日銀総裁になってるな。
深井英五は慶應出身者に続いての私立出身者の日銀総裁だよ。
明治出身じゃ逆立ちしても未来永劫、中央銀行総裁職なんて回ってこねーぞ?
格下過ぎんだよ、お前らの大学は。
747:エリート街道さん
12/04/19 12:43:36.92 3yS2zXg+
>>746
大蔵省、私立初の局長は明治大学
日本銀行は大蔵省の天下り先だよ(今は日銀の独立性で厳しくなってるが)
格下は同志社だろw
748:エリート街道さん
12/04/19 12:47:23.92 2/YQOPI9
局長w
どこ行っても中間管理職がせいぜいだな、明治じゃよ・・・。
お前らは脳みそが筋肉でできてるんだから営業だけ頑張ってろよ!
早稲田からしたら永遠の格下、それが明治だろ。
同志社は大学の格は同等だからよ?
偏差値的に差を付けられてるが、同じレベルまで上げてくぜ。
この早稲田総長をはじめICU、上智を率いる人材をも輩出してきた
同志社は明治なんか眼中にない。
749:エリート街道さん
12/04/19 12:48:10.67 2/YQOPI9
明治の相手は立命館で充分だろ?
750:エリート街道さん
12/04/19 12:48:29.11 2/YQOPI9
もう絡んで来ないで頂戴。
751:エリート街道さん
12/04/19 12:49:38.59 3yS2zXg+
日本屈指の歴史と伝統を誇る同志社。
>>宗教の洗脳されてるとしか思えないよ。歴史の古さなら同志社より古いとこはたくさんある
歴史なら明治より早稲田は後発になるよ
早稲田・慶應義塾と共に三大私学と称せられ、旧制大学に最初に認定された 八大学の一つであり、
>>認可1番は慶応、認可2番は早稲田、認可3番は明治
新制の大学院が日本で最初に正式に認可された。
>>それは初耳だ。よくわからんな
基督教主義に基づく大学としてはわが国最初の大学であり、最大規模を誇る。
>>洗脳された大学だろ。評価に値しない
学舎に目を転じれば、国の重要文化財5棟(無論、全国大学で最多)を有する。
>>これはすごいね。龍谷とか京都の大学は古い建物が残ってるのはうらやましいな。でも京都だから当たり前でしょ
校祖・新島襄先生は日本人で初めて欧米の学士号を取得した正しく日本の叡智であり、
>>ようするに、国禁を犯して欧米に渡った犯罪者でしょ
阿部賢一(早大7代総長)、 湯浅八郎(ICU初代学長)、 深井英五(私立出身初の日銀総裁)など。 私立出身者初の東大法学部教授、
日本興業銀行頭取、 朝鮮銀行総裁、 満鉄総裁、 国会議長、 外務大臣、 キリスト教界指導者等々といった名士を多数輩出してきた。
>>排出してきた人物で言うと 明治>>>>>同志社 という事実は認めようね
752:エリート街道さん
12/04/19 12:51:45.24 3yS2zXg+
>>748 >>749 >>750 下のいこれ見てあなたはどう思いますか? 同志社なんて0人だよ
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋) 56人
2 帝国大学 46人
3 慶応大学 21人 ☆ 早慶明 ☆
4 早稲田大学 15人 ☆ 早慶明 ☆
5 明治大学 9人 ☆ 早慶明 ☆
6 神戸高商(神戸) 7人
7 大倉高商(東京経済) 5人
8 山口高商(山口) 5人
9 名古屋高商(名古屋) 3人
10 浜松高工(静岡) 2人
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
URLリンク(www.nttpub.co.jp)
URLリンク(www.nttpub.co.jp)
753:エリート街道さん
12/04/19 12:57:40.69 3yS2zXg+
阿部賢一(早大7代総長)、 湯浅八郎(ICU初代学長)、 深井英五(私立出身初の日銀総裁)など。 私立出身者初の東大法学部教授、
日本興業銀行頭取、 朝鮮銀行総裁、 満鉄総裁、 国会議長、 外務大臣、 キリスト教界指導者等々といった名士を多数輩出してきた
>>同志社はせいぜい10人そこらだろw
外務大臣ってwwww
同志社の大臣経験者は1人だけだろwww(明治大学は30人以上)
大臣 明治31人 >>>>>>> 同志社1人
議長 明治5人 >>>>>>> 同志社1人(朝鮮人の土井たか子)
阿部賢一 湯浅八郎深井英五日本興業銀行頭取 朝鮮銀行総裁満鉄総裁
>>明治はこいつらの10倍以上の人材を出してきてるんだよ
キリスト教界指導者 こういう洗脳宗教者は同志社は多数
754:エリート街道さん
12/04/19 13:02:16.83 3yS2zXg+
Wikipedia 明治大学の人物一覧 >>>>> 同志社大学の人物一覧
格式も数も、同志社なんか相手になりませんよ
同志社が誇るOB十数人は名誉をもって評価するよ。ただ質量ともに明治OBは同志社を凌駕しているのよ
しっかり事実を認めようね
755:エリート街道さん
12/04/19 13:05:24.03 2/YQOPI9
明治出身者が30人も大臣?
無能なくせに数だけは多いんだよな、お前らってよ?
誰一人有名なのいないじゃない。
だけど、上に早稲田がいるから
永久に名門私立にはなれないよ。
お前らはずっと立命レベルだからよw
立命だって議員数は多いみたいだぞ、
質は明治と同じでアレだがな。www
質より量、それが明治、立命、日大あたりよ。
上智、同志社あたりとは対照的だな?
756:エリート街道さん
12/04/19 13:07:41.03 YMBcqQEI
Wikipedia
慶応義塾大学の人物一覧 = 早稲田大学の人物一覧 >> 明治大学の人物一覧 >>>>> 同志社大学の人物一覧
慶応と早稲田は質量ともに東大と並ぶ人材を排出
明治はやはり慶応早稲田には及ばない。3番手。
法科の中央が3番手ともいえるが、偏ってる中央に対して、総合的にOBを輩出してる3番手は明治。
(中央が3番手というなら議論できるが、同志社なんて全く争うレベルにもないでしょ)
ネット落ちでIDかわったかな
757:エリート街道さん
12/04/19 13:15:05.99 YMBcqQEI
>>755
大野伴睦 副総裁なんか、首相にはなってないが、日本を代表する政治家だろ。
瀬戸山三男も有名だが、無知に何言っても無駄だな
同志社の大臣が1人として、じゃあ立命館の大臣経験者は何人?言ってみろよ!
ちなみに
中央大学の大臣が26人(明治大学31人、同志社1人)
慶応と早稲田は100人以上
758:エリート街道さん
12/04/19 13:20:26.95 YMBcqQEI
慶応義塾 早稲田 >> 明治31人 中央26人 >>>>>>>>>>>> 立命館3人 同志社1人
同志社の人が、慶応早稲田に次ぐ実績があると主張するなら、なんでこういう↑事実になってるわけ?
頼むから教えてくださいよ
明治や中央のような実力でも、慶応早稲田には及ばないのに
関西人(同志社や立命館や関西学院)はなぜに勘違いできるの?教えてよ!
関大以外の関関同立は、みんな朝鮮紀元説と同様の発言ばっかり
頼むから教えてよ!単なる工作活動かなんかなんだろうけどさ。
759:エリート街道さん
12/04/19 13:28:14.17 Ub8YD6jH
>>758
事実の精確を期すためにも言っておこう、大臣は2名輩出しているよ。
大臣は戦前に外務大臣と総理臨時代行を務めた内田康哉がいる。
760:エリート街道さん
12/04/19 13:30:24.21 YMBcqQEI
歴代総理大臣
早稲田8人 > 慶応義塾3人 > 明治2人 > 中央上智1人
歴代大臣数
慶応義塾54人 > 早稲田48人 > 明治31人 > 中央26人 >>>>>>>>>>>> 立命館3人 同志社2人
761:エリート街道さん
12/04/19 13:30:28.70 2/YQOPI9
地政学的にも明治が早慶に並ぶ可能性はゼロだからよ・・・。
そして、東京の人口がこれからまだ増える可能性があるならともかく、
人口減が予想されている今後は明治は今より駄目になっていくばかりだよ。
ぶっちゃけ、早慶に使われてナンボの営業マン、それが明治卒なんだからさ。
数だけは多いから粋がってるけどよ、卒業生の数で割ってみろや?
どれだけ自分らが早慶から程遠い、二枚も三枚も格下の存在だって分かるからさ?
同志社人は国内留学で昔からの友人関係にある早稲田で一年学んで
単位取れるからさ?
明治なんえ永久に立入禁止だろ、都の西北にはよ?
まあ、恥ずかしくて行く気もしないでしょ?
762:エリート街道さん
12/04/19 13:33:26.42 Ub8YD6jH
メージ工作員
>>222>>241に対する回答は依然としてスルーかよ。
だから数字ばっかり自慢して質料がなってないと>>755みたいに軽く一蹴されるのさ。
763:エリート街道さん
12/04/19 13:33:38.31 3yS2zXg+
>>761 最後に一言どうぞ
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋) 56人
2 帝国大学 46人
3 慶応大学 21人 ☆ 早慶明 ☆
4 早稲田大学 15人 ☆ 早慶明 ☆
5 明治大学 9人 ☆ 早慶明 ☆
6 神戸高商(神戸) 7人
7 大倉高商(東京経済) 5人
8 山口高商(山口) 5人
9 名古屋高商(名古屋) 3人
10 浜松高工(静岡) 2人
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
764:エリート街道さん
12/04/19 13:47:17.24 Ub8YD6jH
閑話休題
そやけど先週の今日か木曜日な、祇園暴走事件だよ。
あそこは俺も昼間もときどき通るし、夜のクラブの嬢たちと同伴で待ち合わせする場所
にすることもあるがぶったまげだったな、被害者の冥福と負傷者の恢復を祈るしかない。
765:エリート街道さん
12/04/19 14:27:29.82 oYYY7Tvz
>>760
どうやんの大臣ってたったふたりなのか、ほんまかいなw
ワロタ ワロタ
関西では私大の評価が異様に低いのも頷けるわ
766:エリート街道さん
12/04/19 14:31:36.97 2/YQOPI9
明治出身の議員なんて聞いたことないね。
お前らなんか何かの投票時だけ役に立つ数合わせ要員だろうが。
違うか?
767:エリート街道さん
12/04/19 14:38:15.39 Ub8YD6jH
>>765
メージから逃亡した栗本慎一郎をして様々な事例を引用して「戦前から
確固たる反権力主義があるということがわかる」といわしめたドーヤンは
大臣に名を連ねることなんか伝統じゃあねえの。
768:エリート街道さん
12/04/19 14:56:25.92 3yS2zXg+
ただいま関西圏で爆発的にレンタル回転しているDVD・東宝映画『阪急電車』というの
関東での波及はいかがかな?舞台は宝塚駅から西宮北口駅の阪急・今津線が大背景で関学がメイン舞台。
劇中半ば過ぎくらいに電車乗客の常連の西宮のオバちゃん(車内で迷惑がられるのであるが結構重要な役割を担う)
グループの会話で以下の如し。
「ちょっと知ってる?ナカニシさんとこドーシシャ通ったらしいでえ」
>> ほんと地方のレベル低い会話だね
こういうのが、関西学院や同志社立命館などのローカル勘違いを生み出すんでしょう
ちなみに、東京では早稲田で普通。東大慶応はすごいねと言われるくらい。
東京は全国から学生が集まってきて、学生であふれてるからね。
あと、阪急電鉄のような、小田急電鉄と京王電鉄は明治大学OBが創設した会社だよ
利光鶴松 (小田急電鉄グループ創設、京成電鉄、銀座線、井の頭線を開設)
井上篤太郎(京王グループ創設)
(だから駅名に大学名がついているのは、東大と明治大学の2大学だけ。駒場東大前と明大前。)
769:エリート街道さん
12/04/19 15:01:38.08 3yS2zXg+
「同志社は戦前から反権力主義」
>>
だから、政界での実績0、行政も皆無、財界でも0人なんだね
同志社に、日本の基礎を築いた人間はいないという結論出します
同志社はキリスト教の布教活動は人材出してることは事実だね
新聞(マスコミ)も駄目、文壇も駄目
教育界には何人か輩出してるようだけど
あまりにも、しょぼ過ぎるよ
770:エリート街道さん
12/04/19 15:03:46.87 3yS2zXg+
ちなみに教育界でも、明治>同志社
(教育)
明治 57(東大教授8 京大教授3 一橋東工大教授3 旧帝大教授9 他国公立大教授22 早稲田慶応教授12)
同志社 38(東大教授2 京大教授6 一橋東工大教授5 旧帝大教授8 他国公立大教授12 早稲田慶応教授5 )
771:エリート街道さん
12/04/19 15:05:43.47 Ub8YD6jH
メージ工作員 あるエピソードを教えてやろう。
戦後共産党が担いで7期28年京都府知事を務めた蜷川虎三が任期途中に言ったそうな。
”同志社はズルイ”ってな。
メージが上述している大野伴睦はヤクザの手打ちや襲名式に出てたんだよな。
772:エリート街道さん
12/04/19 15:09:09.12 3yS2zXg+
「同志社は戦前から反権力主義」
同志社の「政財官」での実績は皆無、というのは「反権力主義」からきているんだろうけど、
反権力主義「司法」での実績も全くありませんね
「司法」では、戦前は明治(反権力の砦、判事検事は東大京大か明治しかいない状態。代弁人は明治の独壇場。)、戦後は中央(赤門か白門)
773:エリート街道さん
12/04/19 15:18:25.14 3yS2zXg+
日本の基礎を築いたり、日本の中枢で活躍したOB、として同志社で認めるのは数人だよ
同志社に1人いたら、明治は10人、早稲田は20人いると考えたらいいよ(洗脳から抜ける事ができるよ)
(同志社OB)
徳富蘇峰、阿部賢一、湯浅八郎、深井英五、小野英二郎、土井たか子、筒井康隆
774:エリート街道さん
12/04/19 15:28:33.45 Ub8YD6jH
>>773
お前 数字の上っ面だけ抜いて悦に入ってるんじゃない。
かつて、歴史家家永三郎は、明治のプロテスタンティズムから平民主義、
そして明治社会会主義に連なる思想史を論ずる場合、同志社の存在を無視することはできない
旨の発言をしているが、もっと歴史を勉学しておきなさい。
775:エリート街道さん
12/04/19 15:29:07.06 2/YQOPI9
明治なんて体力勝負のバカか芸能人タレントが
大卒資格とるために行く学位製造工場だろうが。
明治なんて消去法で仕方なく入る大学だしな。
776:エリート街道さん
12/04/19 15:34:27.84 Ub8YD6jH
>>773
お前、JRが最初に私学の名前を冠したのが学研都市線の「同志社前駅」
であることくらい知っておけよ。それから、そこに載せてある人物を意図的に操作するな。
777:エリート街道さん
12/04/19 15:35:32.77 3yS2zXg+
>>773
君は洗脳され過ぎだよ
明治社会会主義に連なる思想史を論ずる場合、同志社の存在
>>
同志社が社会主義に貢献したのは事実でも、明治大学よりも低いレベルででしょ
明治大正時代に、自由民権を主導してきた先鋒は明治大学だから
同志社は明治の弟分(関西でがんばってくれてるねという程度)。その功績は認めるけど、明治より格下でしょ。
大津事件の大審院判事は明治OBが主導したことも(京大の児島惟謙が乗っかった) 東大京大以外は明治しかいなかった。反権力の砦が明治大学だったんだよ。
778:エリート街道さん
12/04/19 15:36:49.23 3yS2zXg+
JRが最初に私学の名前を冠したのが学研都市線の「同志社前駅」
>>小田急、京王線でという話。全国には大学駅名たくさんあるでしょうよ。
779:エリート街道さん
12/04/19 15:42:57.45 Ub8YD6jH
>>768
それは9スレの後半で慶應工作員から返答があったんだぜ。めくってみろや。
関東ではやはり慶應それから早稲田そしてあとはどんなに引っ張っても上智くらいまでだとな。
メージのことも述べてあるから関心があるならどうぞ。
780:エリート街道さん
12/04/19 15:45:01.83 2Mhay23C
わはは、過去(昭和時代)の栄光 めいじ。
>>451 大企業就職率ランキング。21位同志社。在京にもかかわらず相手にされない明治・駒澤系出身者ww
781:エリート街道さん
12/04/19 15:47:39.53 3yS2zXg+
戦前) 慶応早稲田明治
戦後) 慶応早稲田上智
これは結論出たね
782:エリート街道さん
12/04/19 15:49:39.62 Ub8YD6jH
>>777
俺が”洗脳されすぎ”なら君は”酔いすぎ”だよ。
キヘッヘッヘッ 春★
783:エリート街道さん
12/04/19 15:52:17.23 3yS2zXg+
>>782
事実に酔いすぎなのは認めるよ。大切なのは歴史上の事実だから。以上。
戦前) 慶応早稲田明治
戦後) 慶応早稲田上智 歴史の事実
784:エリート街道さん
12/04/19 15:58:01.72 2/YQOPI9
>同志社は明治の弟分(関西でがんばってくれてるねという程度)。
厚かましいんだよ、お前ら。身の程知らずが。w
勘弁してよ、お宅らなんて大学もどきやん、ぶっちゃけていうとさ。
ハーバード大の学長が訪問し、
スタンフォード大の日本における拠点がキャンパス内にある
同志社は大学としての次元が違うから。
同志社はアメリカは東部の名門・Ivy Leagueのハーバードやイェール大学の弟分とは言える。
785:エリート街道さん
12/04/19 16:00:11.50 Ub8YD6jH
>>783
あんたまさか上智工作員じゃあるまいな。
だったらこのスレ大歓迎だぜ、うっしっし。
786:エリート街道さん
12/04/19 16:03:33.35 3yS2zXg+
戦前) 慶応早稲田明治
戦後) 慶応早稲田上智
今は、明治が上智を抜こうという勢い
戦前の「慶応早稲田明治 」という序列に戻るには、あと10年くらいかかるだろうね
(慶応早稲田上智の序列は崩れない可能性もある。さて、未来はどうなってるでしょうか?)
787:エリート街道さん
12/04/19 16:06:23.26 2/YQOPI9
ーーー絶対的真実ーーー
明治を第一志望にして明治に入学するものは皆無。
胸に手を当てて考えてみろ、その通りだろう?
よっぽど脳みそ足りねえ奴以外はよ?
788:エリート街道さん
12/04/19 16:08:21.78 3yS2zXg+
戦前の「慶応早稲田明治 」に戻るよ。
789:エリート街道さん
12/04/19 16:10:32.76 2/YQOPI9
明治卒はソルジャーとして期待されているだけだよ
790:エリート街道さん
12/04/19 16:15:02.37 t81MNUoC
>>788
>
> 戦前の「慶応早稲田明治 」に戻るよ。
>
>
>
そんな時代はない あるわけない
791:エリート街道さん
12/04/19 16:16:22.34 3yS2zXg+
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京高商(一橋) 56人
2 帝国大学 46人
3 慶応大学 21人 ☆ 早慶明 ☆
4 早稲田大学 15人 ☆ 早慶明 ☆
5 明治大学 9人 ☆ 早慶明 ☆
6 神戸高商(神戸) 7人
7 大倉高商(東京経済) 5人
8 山口高商(山口) 5人
9 名古屋高商(名古屋) 3人
10 浜松高工(静岡) 2人
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
>>戦前から、慶応早稲田明治は、帝国大学、東京高商のソルジャーですよ
しかし、そこから這い上がっていく力が昔からある
792:エリート街道さん
12/04/19 16:29:03.77 Ub8YD6jH
>>788
あんたロマン主義者だな、俺は3週間アク禁喰らっていたんだ。
このスレ 初見参かい? このスレは誰にでも開かれているし
あまり誹謗・中傷がないわりとマターリしている東西を架けるスレなんだ。
俺たちも関西でのんびりというよりも眼は東に向いているほうだしな。
これからも来訪されたし。
793:エリート街道さん
12/04/19 16:37:53.58 3yS2zXg+
俺たちも関西でのんびりというよりも眼は東に向いているほうだしな。
>>思うに。関西人はのんびりし過ぎだよ。
(地帝でも、地方駅弁はさらにひどいが、のんびりして実力的に伸びてないのは知ってるでしょ)
まだ大阪はましとはいっても、井の中の蛙に陥ってしまう。
もっと、もっと、東京の中心に目を向けた方がいいよ(眼は東に向いているほうだし、はまだまだだよ)
東京で実力蓄えてる早稲田慶応が、京大(完全に落ち目)を凌駕してるし
明治は、競争にもまれて実力を発揮してる。
同志社立命館と威勢はよくても声だけで、実力がついてきてないのは、「地方の甘さ」にあると思う
東京に眼をもっと向けるべきだよ
794:エリート街道さん
12/04/19 16:51:59.72 Ub8YD6jH
>>793
君の云わんとしている所は分からないでもないが
同志社と立命を並べちゃいけないね、君のロマンの核心の”早慶明”より
もっと醜悪だよ。
また、今現在 副首都機能を大阪にとか議論が出ている中で君はやはり
”東京に酔っている”嫌いがあるぞ。
795:エリート街道さん
12/04/19 17:01:01.98 3yS2zXg+
東京にすべてが偏りすぎてるのも事実であって
しかし、東京偏向はなかなか修正されないんだよね(関東震災が起きなきゃ分権はないか)
副首都機能の分権なんて、議論だけで、官僚は全く本気じゃないよ
変えてくれるのは、維新の会しかないでしょう。
(個人的に大阪は区別として嫌いだが、大阪維新は多いに期待してるよ。)
橋下さんも、大阪にいたらあのような大きな人間になってはいなかったでしょう。
東京の土地と人間関係が、橋下さんを大きく育てたんだよ。
796:エリート街道さん
12/04/19 17:13:08.84 2/YQOPI9
明治が何を言っても薄っぺらく聞こえてしまうのが悲しいな。
797:エリート街道さん
12/04/19 17:32:37.63 Ub8YD6jH
>>795
橋下の評価はともかくも弁護士タレントだった彼を大阪ローカルといえども
政治家として押し上げたのは関西バラエティTⅤ番組司会者の重鎮・やしきたかじん(龍谷中退だったかな)の
プッシュが大いにあったんだぜ、下世話なレベルに聞えるかもしれないがな。
大阪抜きには考えられないよ 橋下の資質はな。
798:エリート街道さん
12/04/19 17:43:15.73 Ub8YD6jH
>>795
それからな、日本全国東京にほとんど靡いているがそうではないところが
一つある、それは関西だと言ったのは作家の司馬遼太郎だったな。
それは”反東京”といってもいいくらいだよな。
司馬はまたその関西に同志社があるのは関西の誇りだとも語っていたな。
799:エリート街道さん
12/04/19 17:45:44.20 3yS2zXg+
関西バラエティTⅤ番組司会者の重鎮・やしきたかじん
>>関西人は、これが拠り所らしいね。
大阪抜きには考えられないよ 橋下の資質はな。
>>こういうローカルなことを平気で言うから、馬鹿にされるんだよ。東京コンプレックスの塊だぞ。
橋下さんは、島田紳介(大阪人)の番組で知名度をあげたんだけど、
東京の土地と人間関係が、橋下さんを大きく育てたんだよ。
彼のような大物が、関西の大学から出ないのはなぜだ?そういうことなんだよ。
800:エリート街道さん
12/04/19 18:33:01.16 Ub8YD6jH
>>799
短文でしかレスできず申し訳ない。
関西と関東の文化圏や所謂・地政学的相違を述べることがどうして東京コンプの塊になるのかな?
君の大先輩の誇るべき宰相・村山富市よりゃ土井多賀子の方が弁舌といい
よほど政治家として資質が上だったのは当時を知るものなら衆目の一致するところだよ。
801:エリート街道さん
12/04/19 18:38:23.94 Ub8YD6jH
>>799
君 悪い人でもないが”東京”にのぼせすぎだよ、そういうところを関西人は失笑するんだよ。
俺は晩飯とバスがあるから君の独演会やってもいいよ。
802:エリート街道さん
12/04/19 19:21:14.42 3yS2zXg+
>>801
東京にのぼせてないよ。
大阪は好きではないが、よく理解しての発言なんだよ。
OBPとグランシャトーだけの「京橋」とか、没落激しい「淀屋橋」「本町」に、一極集中の「梅田」
焼き肉の匂いがする唯一の駅「鶴橋」に、女性は降りてはいけない「新今宮」
大阪人の中でも、まだまともな人間が住む「北摂」とは対照的に、
大阪人と揶揄される人間が多い南部が集う「難波」に、西部が集う「天王寺」
「心斎橋」はいい町だが、歩いているのは揶揄される大阪人が多い。
「梅田」だけは、まだ東京に通じるね。
北の玄関口「新大阪」は駄目だね。亀田の出身地「西成」もやばいね。
とにかく、大阪人は全国から見ると「朝鮮韓国人」に近い性質だということも知っている。(北摂はそこまでは言わない。まだ、マシくらい。)
京都人は、腹黒い東京人、悪い人は少ないね。
大阪人は精進し直した方がいいというのが、全国的な見方でしょう。知ってる人は特にそう思う。
803:エリート街道さん
12/04/19 19:32:03.78 msg6ceSm
韓国人留学生だらけの明治が何言ってんだか。
もう明治の勝ちでいいからこのスレつぶそうぜ。
804:エリート街道さん
12/04/19 19:36:15.60 3yS2zXg+
西の秋葉原(クールジャパンの中心)といわれてる、大阪の「日本橋」にはがっかりだね。文化のブの字もない。
「吉本文化」は多いに認めるけど、それだけかな。
とにかく文化の香りがしないのが大阪。
にもかかわらず、経済も落ちぶれて終わってる。政治はもともと駄目な地ですね。反おかみなところからだね。
マスコミも駄目だしね。
緑も少なくて汚い町だよ。そこらじゅうで路上喫煙してる人間が溢れていて、人間だけでなく町もすごく臭いと言いたい。
京都はその点、東京に近い町だね。しかし大阪は、人も土地もとにかく終わってるよ。
805:エリート街道さん
12/04/19 19:39:41.52 3yS2zXg+
>>803
日本に真面目に学びにきてる韓国人留学生は問題ないでしょ。
問題なのは、「朝鮮韓国人」気質です。
同志社の人は、肝に銘じておいたほうがいい。
806:エリート街道さん
12/04/19 19:48:27.75 msg6ceSm
朝鮮韓国人気質がどうした?
そんなもん「真面目に」留学してるやつだって持ってるだろ。
汚いとかくさいとか小学生の作文みたいなレスはやめろ。
807:エリート街道さん
12/04/19 19:53:16.25 3yS2zXg+
日本のいいところ(体制から文化まで)を知ろうと来日して、勉学に励んでる韓国人留学生の「朝鮮韓国人」気質よりも
大阪人の「朝鮮韓国人」気質のほうがひどくて駄目だと言っておきます。
問題なのは、韓国人であることでもなく、大阪人であることでもなくて
「気質」なんですよ。
808:エリート街道さん
12/04/19 19:56:30.29 msg6ceSm
その理屈だったら大阪人にも色々な気質の人間いることがわかってない、根本的に論理の破たんだな。
アホに付き合って損した。
ねっぺねっぺ
809:エリート街道さん
12/04/19 20:01:51.50 3yS2zXg+
>>808
問題なのは、韓国人であることでもなく、大阪人であることでもなくて
「気質」なんですよ。
810:エリート街道さん
12/04/19 20:01:55.79 /vsXYNx5
ここは同志社大学vs明治大学のスレだったよね。
俺は東京民国の住人だけど、大学はやっぱり同志社かな。理由
は明治よりも同志社の方に歴史の重みを感じるから。
先日大阪民国に行った時に驚いたのは、陸橋の上で立ちション
している年配者が二人いたこと。連れションだよね。黄色いお
つゆが下を走る車の上に垂れて風雅でおじゃりました。
811:エリート街道さん
12/04/19 20:09:23.66 msg6ceSm
>>810
明治が同志社にこびりつくのは、関西私大トップで上に私大がないのがうらやましいんだよ。
東京では散々煮え湯を飲まされてるからな。関西だったらあわよくばトップに・・・
という幻想を抱いて、このスレに粘着する。
ま、実際には関西では関大以下なんだけどね。
明治の1番じゃなければ、気が済まない「気質」の問題なんですよ。
812:エリート街道さん
12/04/19 20:14:13.02 qVSlv3ii
同志社は呉下阿蒙の群集。
耳朶に触れてる通りピッタリだな www
ほんまに入りやすい大学だわ
813:エリート街道さん
12/04/19 20:17:28.34 3yS2zXg+
>>811
「早稲田慶応上智」は現在の序列、戦前は「慶応早稲田明治」という現実があるのに
関西人が勘違いしてるからだろ。
関西では関大以下なんだけどね、とか、明治駒沢うんぬん。
>>こういう非現実的な煽りをするのはいい加減にやめろよ
814:エリート街道さん
12/04/19 20:21:13.23 msg6ceSm
>関西では関大以下なんだけどね
これはガチだろ。
立命や関学が関東で法政以下に見られるのと一緒だ。
戦前?おっさんいくつよ?
w
815:エリート街道さん
12/04/19 20:48:27.45 3yS2zXg+
関西学院が、関東学院とか言われるのと同じレベルか
レベルが違いすぎるでしょ
そういう地方ネタはやめろと言ってるんだよ
明治(法)62.5 関西(法)55
816:エリート街道さん
12/04/19 20:54:21.68 msg6ceSm
また河合か(笑)一般市民はそんな偏差値知らんよ。
関大舐めたらあきまへんで。
東京様の価値観が、唯一通用しないのが関西圏だからね。
さぞかし悔しいんだろう。
ところでおっさん、大阪のネタ書いてたけど、実は大阪出身で同志社落ちの明治とかじゃないの?(笑)
817:エリート街道さん
12/04/19 21:01:13.81 3yS2zXg+
東京の価値観が全国の価値観とまでは言わないが
大阪の価値観は明らかに間違ってるということでしょ
東京へのコンプレックスの現れなんだろうね
自覚もてよ
818:エリート街道さん
12/04/19 21:06:11.16 kWo0USLr
大阪人が韓国人気質なのは、俺も認めるわ
つーか、みんな知ってるだろ
819:エリート街道さん
12/04/19 21:07:35.82 msg6ceSm
東京コンプレックス?
ないないw
あんなところ関西以上に田舎者上京者の集まりやん。
明治みたいなせこい私大出て年収7、800万で生涯ボロマンション暮らし。
東京を冠につけるならせめて早慶持ってきな。あ、戦前の話はもういいよ。
820:エリート街道さん
12/04/19 21:11:31.51 msg6ceSm
まあ明治がageageな時点で明治の売名スレだってことはみんなわかってるんだけどね。
821:エリート街道さん
12/04/19 21:12:03.38 3yS2zXg+
東京=田舎者上京者の集まり
これって、コンプレックスそのものなんだよね
東京は、地方もすべて受け入れた「日本全国そのもの」なんだよ
だから、東京の価値観が日本を代表するんだ
大阪人とは、そもそも議論にならない事を知ってるので、これ以上は無駄だからやめとくよ
822:エリート街道さん
12/04/19 21:15:50.35 3YoUt7yD
結局明治って東京にあるのがアピールポイントなんですねw
それなら帝京と一緒ですね。
あと戦前もかw
823:エリート街道さん
12/04/19 21:17:38.80 msg6ceSm
うちは京都で三代続く呉服屋やから、東京のような田舎もんの集まりのことはようわかりまへんわ。
関西のように「筋の通った鎖国」がないんだよな。東京は。
精々新自由主義にかぶれてなはれ。
824:エリート街道さん
12/04/19 21:19:46.84 3yS2zXg+
65 早稲田実業 慶應普通部
64 早稲田
63 明大明治女子 ☆ 早大学院 慶應湘南
62 明大明治男子 ☆ 立教新座
59 立教池袋
58 青山学院
57 学習院
55 中大附属
54 明大中野 ☆ 法政
51 明大八王子 ☆ 成蹊 成城 関西学院
50 駒沢 帝京 日大藤沢
49 同志社 ☆ 日本大学B
48 同志社国際 ☆
46 関大中等部
45 立命館
46 日大第二
45 日本大学A
44 同志社香里 ☆ 関西大第一
44 同志社女子 ☆
43 関大北陽
F 新島学園 ☆
825:エリート街道さん
12/04/19 21:20:38.70 3yS2zXg+
偏差値(河合) 明治>同志社
偏差値(代ゼミ) 同志社>明治
入試倍率 明治>>同志社
一般入試比率 明治>>>同志社
附属中学高校 明治>>>同志社
ロースクール 明治>>>同志社
会計大学院 明治>>>>>同志社
海外協定校 同志社>>>>>明治
就職(男) 明治>同志社
就職(女) 同志社>>>明治
研究 明治>同志社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
政界 明治>>>>>同志社
財界 明治>同志社
関西財界 同志社>>>明治
中央官僚 明治>>>同志社
地方政治 明治>>>>>同志社
法曹界 明治>>>同志社
会計 明治>同志社
文壇 明治>同志社
報道 明治>>>>>同志社
芸能芸術 明治>>>同志社
海外 明治>>同志社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
校舎 同志社>>>明治
立地 明治>同志社
設立者知名度 同志社>>>>>明治
教科書 同志社>>>明治
校歌 明治>>>>>同志社
学生文化 明治>>>同志社
歴史(創立) 同志社>明治
歴史(大学令) 明治>同志社
826:エリート街道さん
12/04/19 21:21:55.58 msg6ceSm
戦前の話してると思ったら、今度は中学偏差値(笑)
どんだけ痛いおっさんなんだよww
それ日能研だか四谷大塚だろ?
関西圏はまともに偏差値広得てないから。
827:エリート街道さん
12/04/19 21:23:08.25 3yS2zXg+
>>823
価値観が世界(日本全国)と違ってる
「鎖国」ということを認めたね
おつかれ
828:エリート街道さん
12/04/19 21:23:17.65 msg6ceSm
広得て×
拾えて○
829:エリート街道さん
12/04/19 21:24:49.84 msg6ceSm
>>827
筋の通った鎖国な。
まあバカには意味が変わらんだろう。
830:エリート街道さん
12/04/19 21:26:37.67 3yS2zXg+
>>829
早く開国(自覚)しろよ
831:エリート街道さん
12/04/19 21:26:53.06 msg6ceSm
関東人は鎖国が崩せないからこんなスレでファビョってるんだろう。
832:エリート街道さん
12/04/19 21:28:33.84 t81MNUoC
【朝鮮系 四大学】
●創価大
●明治大
●朝鮮大
●立命館
833:エリート街道さん
12/04/19 21:30:14.93 3yS2zXg+
>>831
ずっと鎖国してていいんだよ
ただし、鎖国してるのに、間違った価値観だけ広げていくのは道理に合わないよ
ずっと鎖国してるから、実績実力も世界(日本全国)から置いていかれるんだろうよ
自覚した方がいいよ
834:エリート街道さん
12/04/19 21:32:32.86 Ub8YD6jH
>>830
ここは別名・同志社が明治をおちょくるスレなんだぜ。
文化圏が違うのに価値観が東京と違ってなぜいけないの?
君の思惟構造こそ病んでいることを自覚しろよ。
835:エリート街道さん
12/04/19 21:36:40.73 msg6ceSm
>>833
同志社は明治にW合格で圧勝してる。
地方から出てくる人間がそれだけ同志社もしくは関西に魅力を感じている証左だね。
836:エリート街道さん
12/04/19 21:45:49.78 Ub8YD6jH
まあ同志社も明治も最近は不祥事がないからいいわな。明治の柔道部員の件なんかチンケなもんさ。
祇園暴走事件は西のRの中退生上がりが起こしたらしいが、京都で短くとも100年は語り継がれるという意見がニュース速報版に出てたな。
在学生じゃなくともダメージは大きいわな。
837:エリート街道さん
12/04/19 22:03:40.75 4BuMoKmj
東京は全国から馬鹿も集まるが秀才も集まる
大阪は地元に残った生え抜きDQNと西日本から集まった馬鹿(秀才は来ない)が主力を形成する
838:エリート街道さん
12/04/19 22:17:40.25 msg6ceSm
なんややんや言うて、このスレ保守してるのは明治やからな。
この一週間のレスの日時を確認すれば、一発でわかる。
ホンマやったら同志社が明治=立命の相手するなんて、ばかげた話なんやで。
相手してやってるだけ感謝しいや。
839:エリート街道さん
12/04/19 22:37:51.60 Ub8YD6jH
>>838
ほんまだよな、立命館と戯れるのが筋というものよな。
明治、vs立命スレどうした どうして盛り上げないのだ。
立命大歓迎だろうよ。
840:エリート街道さん
12/04/19 22:39:36.97 XQPb93JZ
鎖国して、世間の常識を知らない同志社に何を言っても無駄
841:エリート街道さん
12/04/19 22:51:34.46 Ub8YD6jH
>>840
だったらこのスレに来るなや、スレ落としてみろや。
気になるんだろうが片思いだな。
842:エリート街道さん
12/04/19 22:54:23.18 msg6ceSm
心配いらん
東京でも、早稲田のような価値のある私大とは、鎖国せず交易してるから(留学生交換制度)
明治とは交易する価値もないそれだけ。
「筋の通った鎖国」とは剛直でもあり、狡猾なものでもあるのだ。
843:エリート街道さん
12/04/19 22:55:18.28 XQPb93JZ
>>838
同志社は財界なんて俗なもんだから、どうでもいいと思ってる?
仮に同志社が評価されてた大学だとしたら、1人も財閥系企業に入れないなんてありえないけど
そのへん、どう考えてますか?
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋) 56人
2 帝国大学 46人
3 慶応大学 21人 ☆ 早慶明 ☆
4 早稲田大学 15人 ☆ 早慶明 ☆
5 明治大学 9人 ☆ 早慶明 ☆
6 神戸高商(神戸) 7人
7 大倉高商(東京経済) 5人
8 山口高商(山口) 5人
9 名古屋高商(名古屋) 3人
10 浜松高工(静岡) 2人
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
844:エリート街道さん
12/04/19 22:58:50.77 YMBcqQEI
火病の同志社人を相手にする明治w
同類でわろたw
845:エリート街道さん
12/04/19 22:59:14.84 YLXaHQR5
明治wwwwwただのMARCHじゃんwww
846:エリート街道さん
12/04/19 22:59:17.47 3YoUt7yD
他大学に噛みつきまくる2大学(立命・明治)同士の対決スレがないのはなぜ?
似たもの同士でお互い認めあってるからかなw
847:エリート街道さん
12/04/19 23:00:09.52 XQPb93JZ
>>838
日本郵船の高学歴社員(大正6年)
1 東京高商(一橋) 141人 第一高商
2 慶応義塾大学 87人 早慶明
3 早稲田大学 70人 早慶明
4 東京帝大法(東大法) 42人 帝国大学
5 神戸高商(神戸) 24人 第二高商
6 東京帝大工(東大工) 23人 帝国大学
7 明治大学 21人 早慶明
8 長崎高商(長崎) 20人 第三高商
9 山口高商(山口) 18人 第四高商
10小樽高商(小樽商科) 13人 第五高商
848:エリート街道さん
12/04/19 23:02:55.46 XQPb93JZ
>>846
立命館は、明治の弟(舎弟)だからでしょ(西園寺公望の関係で)
849:エリート街道さん
12/04/19 23:05:00.39 msg6ceSm
>>843
>>847
ともに早慶に離されすぎですな(笑)
特に>>847とかひどい。これで早慶明とか自称文明人は文盲なのか。。。。。w
850:エリート街道さん
12/04/19 23:06:54.89 msg6ceSm
>>848
立命舐めたらあかんよ。
明治なんかが舎弟呼ばわりできる大学ではない。
明治の舎弟は駒澤やんか
851:エリート街道さん
12/04/19 23:08:01.38 XQPb93JZ
>>849
理財の慶応と良い勝負してる早稲田はさすがだよね
明治は、慶応早稲田の両雄とは、少し差があるね
慶応早稲田+明治と、明治は両雄には及ばずにあくまでも3番手(現在の上智の位置)ってのがわかるね
852:エリート街道さん
12/04/19 23:09:54.76 XQPb93JZ
明治の東京舎弟(法政)
明治の関西舎弟(立命館)
853:エリート街道さん
12/04/19 23:10:50.03 msg6ceSm
突っ込まれると「少し差があるね」か
初奴初奴
ww
854:エリート街道さん
12/04/19 23:13:05.22 XQPb93JZ
>>853
現実を見てるからだよ
君も現実をしっかり見ようね
戦前 慶応早稲田明治
戦後 慶応早稲田上智
855:エリート街道さん
12/04/19 23:15:16.77 msg6ceSm
突っ込まれる前は、さも差がないように言ってたくせになあ(笑)
数字も読めなかったってごめんなさいしとけ
w
856:エリート街道さん
12/04/19 23:17:08.32 msg6ceSm
それから早稲田と太いパイプのある同志社人からすると
明治と法政など何の区別もつかない。
法政の諸君も明治ごときに舎弟呼ばわりされて心外であろう。
857:エリート街道さん
12/04/19 23:19:49.21 Qypo90eA
創立に側面からバックアップした人物は、西園寺が立命館とアボソナードは法政と
明治はダブル。
しかしそうした人物を、創立に関係した人と全面に出している立命館と法政が低迷
し、全面に出していない明治が好調なのは何故。
裏を返せば立命館や法政は、大物を無理して担ぎ出すということは、それだけ厚化
粧しないと自信がないという証拠だろうな。
858:エリート街道さん
12/04/19 23:26:47.51 Hsvdbgne
明治最強
859:エリート街道さん
12/04/19 23:30:41.31 XQPb93JZ
>>855 お互い素直に現実だけ見よう。 関学1同志社0と、関学は戦前でもがんばってたようだね。
3 慶応大学 21人 ☆ 早慶明 ☆
4 早稲田大学 15人 ☆ 早慶明 ☆
5 明治大学 9人 ☆ 早慶明 ☆
860:エリート街道さん
12/04/19 23:31:51.29 msg6ceSm
>>847
早慶は別格みたいだな。こういう資料も隠ぺいしないで公表するようにw
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
大学名 (後身校) 社員数 初任給
東京帝大法 (東大法) 42人 40円
東京帝大工 (東大工) 23人 45円
東京高商 (一橋大) 141人 35~40円
神戸高商 (神戸大) 24人 35円
長崎高商 (長崎大) 20人 30円
山口高商 (山口大) 18人 30円
小樽高商 (小樽商科大) 13人 30円
大阪高商 (大阪市立大) 4人 30円
慶応義塾 87人 30円
早稲田 70人 30円
明治 21人 25円
中央 11人 25円
青山学院 9人 25円
同志社 6人 25円
日本 5人 25円
東北学院 4人 23円
専修 3人 25円
立教 2人 25円
出典:「旧制専門学校」p154 日経新書 天野郁夫著
861:エリート街道さん
12/04/19 23:37:19.03 msg6ceSm
給料が違うのは格の違いだな。
早慶メエ ペケ
しかし戦前の話ばかりって爺さんばかりなのかな?
昔の話をしたら60~70年代に明治は立命館にすら負けてるのに
862:エリート街道さん
12/04/19 23:41:16.93 XQPb93JZ
>>860
同志社は日大と同じ処遇だね
よかったね
863:エリート街道さん
12/04/19 23:42:08.20 Hsvdbgne
最強明治
864:エリート街道さん
12/04/19 23:43:20.61 msg6ceSm
明治は専修と同じ処遇だね
よかったね
金輪際分け目とか言ってたら殴りに行くよ?
ww
865:エリート街道さん
12/04/19 23:44:23.35 Qypo90eA
>>861
知らないと思って大嘘書くなよ。
親より上の世代から聞いているが、60年から70年代の立命館は赤だよ。
立命館はそのため、その間は暗黒期かつ大低迷期のはず。
866:エリート街道さん
12/04/19 23:45:26.05 XQPb93JZ
>>864 君はほんとに馬鹿だな 数字が苦手なんだろうな
慶応87 早稲田70
明治21
同志社6日大5専修3
867:エリート街道さん
12/04/19 23:46:37.42 msg6ceSm
>>866
バカか?給料が一緒ならどこも同格だアホw
868:エリート街道さん
12/04/19 23:47:29.88 XQPb93JZ
>>864 数字は数えれますか?
3 慶応大学 21人 ☆ 早慶明 ☆
4 早稲田大学 15人 ☆ 早慶明 ☆
5 明治大学 9人 ☆ 早慶明 ☆
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
関西学院1人、同志社0人
869:エリート街道さん
12/04/19 23:47:47.69 msg6ceSm
>>865
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会) URLリンク(www.geocities.jp)
私大文系総合※女子大抜き 偏差値(学部数)
①早稲田大 68.0(5)
②上智大学 67.0(4)
③慶應義塾 66.3(4)
④国際基督 66.0(1)
⑤同志社大 63.3(4)
⑥立教大学 63.0(4)
⑦中央大学 63.0(2)
⑧関西学院 61.6(5)
⑨立命館大 61.0(5)
⑩学習院大 61.0(3)
⑪青山学院 60.2(4)
⑫明治大学 59.4(4)
⑬南山大学 57.7(4)
⑭成蹊大学 57.6(3)
⑮関西大学 57.2(5)
⑮明治学院 57.2(4)
⑰成城大学 57.0(2)
⑱法政大学 56.6(5)
870:エリート街道さん
12/04/19 23:49:43.03 XQPb93JZ
慶應 70.63(法72.5 経済70 商68.8 文67.5 総合72.5 環境72.5)
早稲田 67.64(法70 政経72.5 商70 文67.5 国教65 教育65 文構65 社学70 人科63.8)
上智 66.02(法66.3 経済67.5 文62.5 総合67.5 外国66.3)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立教 61.41(法62.5 経済61.3 経営63.8 文60 心理60 異文65 観光60 福祉56.3 社会63.8)
明治 61.08(法60 政経62.5 商62.5 経営61.3 文61.3 国際60 情報60)
青学 60.74(法60 経済61.3 経営61.3 文61.9 国際61.3 総合62.5 教育61.3 社情56.3)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同志社 59.35(法61.3 経済60 商58.8 文59.2 心理61.3 社会57.5 グロ60 社会58.5 政策60 文情58.8 スポ57.5)
学習院 59.16(法60 経済60 文57.5)
中央 58.72(法63.8 経済57.5 商57.5 文56.3 総合58.5)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 57.82(法58.8 経済57.5 経営57.5 文57.5 国際62.5 産社56.3 スポ55 映像57.5)
法政 57.76(法57.5 経済56.3 経営58.8 文58.8 グロ62.5 国文58.8 福祉56.3 社会56.3 キャ57.5 人環56.3 スポ56.3)
関学 57.65(法57.5 経済58.8 商58.8 文57.5 教育56.3 国際62.5 社会57.5 人福55 総政55)
関大 57.14(法57.5 経済57.5 商57.5 文58.8 社会57.5 政策56.3 安全55 外語60 総情56.3 健康55 )
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
871:エリート街道さん
12/04/19 23:50:15.57 msg6ceSm
>>860のような表を見て、給料じゃなくて、人数で大学の格が決まると思ってるやつはよほどの池沼
872:エリート街道さん
12/04/19 23:52:48.28 msg6ceSm
>>870
俺は70年代の話をしてるんだが?
バカかお前。。
873:エリート街道さん
12/04/19 23:53:23.46 Qypo90eA
>>869
一般的な大手予備校と随分違うデータだしてきたね。
現在もそうだが、立命館は上場企業の役人などが極端に少ない。
昔赤だったことが響いているという話を、年配の立命館OBから
聞いているよ。
874:エリート街道さん
12/04/19 23:54:09.01 XQPb93JZ
>>871 同志社は、財閥から入り口で拒否されてます。比較しようがないですね。
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋) 56人
2 帝国大学 46人
3 慶応大学 21人
4 早稲田大学 15人
5 明治大学 9人
6 神戸高商(神戸) 7人
7 大倉高商(東京経済) 5人
8 山口高商(山口) 5人
9 名古屋高商(名古屋) 3人
10 浜松高工(静岡) 2人
(富士紡績、住友系会社銀行、三菱系会社銀行、第一銀行)
URLリンク(www.nttpub.co.jp)
URLリンク(www.nttpub.co.jp)
875:エリート街道さん
12/04/19 23:54:56.35 msg6ceSm
>>873
文句あるなら77年の週刊朝日担当者に言えw
876:エリート街道さん
12/04/19 23:59:18.68 msg6ceSm
>>874
ぷ
日本郵船も財閥系だぞ。馬鹿じゃね?
程度低すぎて話にならんわ。
寝ようっと
w
877:エリート街道さん
12/04/20 00:01:50.76 Dv6pLxYz
1990年駿台予備校偏差値=法・政治 ※二科目入試を含む
67.8 早稲田・政経(政治)
66.8 上智・法(国際関係法)
66.7 早稲田・法
66.4 慶應・法(法律)
65.4 慶應・法(政治)
64.3 中央・法(法律)
64.3 上智・法(法律)
62.3 青山・国際(国際政治)
62.3 明治・政経(政治) ★
62.2 明治・法 ★
62.2 中央・法(政治)
61.5 立教・法(国際比較法)
61.3 学習院・法
61.0 同志社・法(法律) ★
60.8 立教・法(法律)
60.6 同志社・法(政治) ★
58.9 青山・法
58.7 立命館・法(政治行政B)
58.6 法政・法(法律)
58.1 関西学院・法
57.4 法政・法(政治)
57.4 日本・法(法律)
57.3 関西・法(法律)
56.5 南山・法
55.9 立命館・法(法律A)
54.9 西南学院・法
53.2 甲南・法
URLリンク(univrank.blog.shinobi.jp)
878:エリート街道さん
12/04/20 00:08:05.67 roklARyD
ID:XQPb93JZ
こいつ馬鹿だなあ(笑)
879:エリート街道さん
12/04/20 00:10:19.92 Dv6pLxYz
1979年偏差値(駿台、代ゼミ、河合塾)URLリンク(www.geocities.jp)
立教 57.00 ー 駿台 53.6(法54.1 政経53.4 商53.4)代ゼミ 60.4(法60.8 政経60.4 商60.2) 河合塾 4.0(法4 政経4 商4)
明治 56.15 ー 駿台 52.6(法54.1 政経51.5 商52.4)代ゼミ 59.7(法61.2 政経59.5 商58.4) 河合塾 4.3(法4 政経4 商5)
同志社 56.15 ー 駿台 52.0(法55.9 経済53.6 商46.6)代ゼミ 60.3(法62.8 経済60.4 商57.9) 河合塾 4.3(法3 政経4 商6)
880:エリート街道さん
12/04/20 00:12:38.27 Dv6pLxYz
同志社が法経商のみ掲載だったので同学部で比較、駿台代ゼミ河合塾と、明治と同志社はちょうど全く同じ偏差値。立教が若干上。
1979年の偏差値と、2年前1977年の偏差値で差があるはずはない。
東京進学研究会、関西進学研究会は、夜間学生を含めている等、かなり雑なデータです。
1977年度・国公立、私大(東京進学研究会、関西進学研究会) URLリンク(www.geocities.jp)
過去スレ拾ってきました。
881:エリート街道さん
12/04/20 00:17:00.74 roklARyD
1970年度私大難易ランクURLリンク(img238.imagevenue.com)
これ見てみ
明治涙目だから
それから夜間はその当時明治だけじゃなく他の大学にもあったから。
p,s資料はるなら日本郵船のことは調べとけよ(笑)
882:エリート街道さん
12/04/20 00:20:32.07 roklARyD
URLリンク(img238.imagevenue.com)
こっちだったわ
明治があまりに哀れなんで書き起こすのは止めておくw
883:エリート街道さん
12/04/20 00:25:46.54 roklARyD
慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院-0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大-1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院-4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
ついでにこれも
ああしかし明治の馬鹿には腹がよじれた(笑)
884:エリート街道さん
12/04/20 00:26:40.98 80wQfdRi
明治時代
885:エリート街道さん
12/04/20 00:27:01.12 Dv6pLxYz
65 明治(法・全学) 明治(政治・全学) 明治(経済・全学) 明治(商・全学) 明治(経営ー1学科) 明治(文ー2学科)
62.5 明治(政治・一般) 明治(経済・一般) 明治(商・一般) 明治(経営ー1学科) 明治(文ー13学科) 明治(国際・全学) 明治(情・全学)
同志社(法・全学個別) 同志社(文ー4学科) 同志社(社会ー1学科)
60 明治(法・一般) 明治(経営ー3学科) 明治(文ー12学科) 明治(国際・一般) 明治(情・一般)
同志社(経済・全学個別) 同志社(商A・全学個別) 同志社(政策・全学個別) 同志社(文ー11学科) 同志社(社会ー3学科)
57.5 明治(経営ー1学科)
同志社(商B・全学個別) 同志社(文化・個別) 同志社(社会ー5学科)
55.0 同志社(社会ー1学科) 同志社(文化・全学)
886:エリート街道さん
12/04/20 00:34:27.54 roklARyD
で
ID:Dv6pLxYz=ID:XQPb93JZ
ってことでおk?
悔しいのう悔しいのう 大笑
887:エリート街道さん
12/04/20 06:31:21.78 prIuJ7WV
「絶対トクする大学・学部選び2013年」(嶋倉英一 著)難関有名大学編
●国立・私立一流22大学実力ランキング
●10年後に生き残る大学・消える大学
●高校生・父母・教師・大学関係者必読の書
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
ランク1東大
ランク2京大
ランク2早稲田
ランク4一橋
ランク4慶應
ランク6中央
ランク7明治
ランク8関学
ランク9法政
ランク9大阪
ランク9北海道
ランク9同志社
ランク9立命館
ランク14東北
ランク14名古屋
ランク14神戸
ランク14立教
ランク14関西
ランク19九州
ランク19上智
ランク21学習院
ランク21青学
888:エリート街道さん
12/04/20 14:11:34.45 S5M2I3xz
>>839
> >>838
> ほんまだよな、立命館と戯れるのが筋というものよな。
> 明治、vs立命スレどうした どうして盛り上げないのだ。
> 立命大歓迎だろうよ。
ヒント 同族嫌悪
889:エリート街道さん
12/04/20 16:15:13.04 wdC+n1HQ
>>888
明治と立命で”同族嫌悪”ではなくて”同性愛(ホモ・レズなんでもあり)”やってもらえねえかな。
如何、明治の諸君?
890:エリート街道さん
12/04/20 16:58:02.66 wdC+n1HQ
俺が3週間来れない時に明治が考古学自慢(京大と双璧だと)やってたよな。
昨日の明治のオッサンは京大が早慶に負け始めているとかなんとか言ってたな。
これは自家撞着ではないのかな、単に伝統があるということを言いたかっただけにしても(笑)。
891:エリート街道さん
12/04/20 17:10:47.17 wdC+n1HQ
同志社には誇るべき学術分野がないともな(笑)。
それを言うなら我が同志社の恥部・神学研究水準を忘れてはいけねえよな。
9スレで意見が出ていたが戦前に研究者が京大へそっくりそのまま移転して
その頃の我が国プロテスタント研究のトップになっていたとかな。
俺は”実績主義”は余り好まないが神学部は現時点でもCOEの一つでキャッチアップした
「一神教研究センター」で現代日本のプロテスタント研究でも我が国のトップレベルだろう。
892:エリート街道さん
12/04/20 22:01:50.33 wdC+n1HQ
>>857
一面真理を語ってるな。
俺は今日他スレでりっちゃん工作員とちょっだけお相手してやったが
まありっちゃんよりゃ明治の方がはるかに”大人”であることには異存はないよ。
キッキッキッ ヘッヘッヘッ 桜散る★
893:エリート街道さん
12/04/20 22:38:40.03 80wQfdRi
明治最強
894:エリート街道さん
12/04/20 22:53:03.49 JFqeZ00Q
同志社キッキッキッ ヘッヘッヘッ
895:エリート街道さん
12/04/20 22:54:44.41 CtjIniWU
↑いつもの糞馬鹿ゴキブ立命韓の一行レス馬鹿が明治にバレバレの成り済まし。
896:エリート街道さん
12/04/20 23:00:35.23 wdC+n1HQ
>>895
立命工作員には芸(アメフト部でゲイはできても)はねえよなあ。
明治ははるかに懐は深いという点でも俺はある程度評価する。
897:エリート街道さん
12/04/20 23:01:08.42 JFqeZ00Q
今出川=駿河台・枢軸キッキッキッ ヘッヘッヘッ
898:エリート街道さん
12/04/20 23:13:35.74 wdC+n1HQ
>>897
こりゃ12スレ行くんじゃねえの。
基地名君がもし見ているなら愉快!愉快!と言っておこうか。
899:エリート街道さん
12/04/20 23:21:29.29 wdC+n1HQ
10スレでも述べたが、ここに俺が軸足を置いているのは”複眼的思考”であり
まったくスクールカラーや出自が異なる両校の枢軸というスレタイになっていることに
”えも言われぬ妙味”があるのは明治の諸君も今では了解可能だろう。
900:エリート街道さん
12/04/20 23:23:08.47 0m5oQ5vc
>>893
立命韓国人の一行レスさん、何こそこそやってんのw
【私立大学の陰と陽】立命館大学vs学習院大学
スレリンク(joke板)l50
143 :エリート街道さん:2012/04/20(金) 00:52:21.22 ID:80wQfdRi
立命館も学習院も同志社の工作はスルーしよう
901:エリート街道さん
12/04/20 23:25:15.29 0m5oQ5vc
>>893
無理すんなよw
明治大学VS立教大学2
スレリンク(joke板)l50
435 :エリート街道さん:2012/04/20(金) 22:40:49.70 ID:80wQfdRi
明治の向かうところ敵なし
902:エリート街道さん
12/04/20 23:27:16.76 wdC+n1HQ
>>900
ホント立命工作員はアリバイも立証できないアホばっか、知恵遅れでねえの。
903:エリート街道さん
12/04/20 23:45:10.08 wdC+n1HQ
またぞろ成り済ましの出番かい?
千客万来 いらはい いらはい だよ。
904:エリート街道さん
12/04/21 00:20:41.81 M5phgh4K
明治維新