12/03/26 23:13:51.35 Rs5rOdWG
>>45
SFCは勉強してる奴はめちゃくちゃしてるぞ
慶應内でも表彰される奴にしめるSFCの比率はかなり高いんじゃないか?
51:エリート街道さん
12/03/27 11:42:34.14 mCGRVQFu
SFCの中学生でTOEIC700以上とるやつゲリラ多い
700は大手企業に就職有利になるレベル
やつらの学力はガチ
52:エリート街道さん
12/03/27 17:12:15.63 vhP4oOmD
>>38
河合塾確かに多いけど、元塾生の俺でも信じてなかったw
ってか、チューターもあれはあまり気にしなくていいって言ってたw
53:エリート街道さん
12/03/27 17:27:52.15 q7wzsBUm
慶應でTOEIC700切るとかまずいないだろ
推薦内部の下のほうは別として
俺も無勉で860超えたし
54:エリート街道さん
12/03/27 22:51:17.36 mCGRVQFu
中学生で860超えはサイヤ人
55:エリート街道さん
12/03/27 22:53:35.30 ghZ24tbs
1教科入試で最難関だなんて開いた口がふさがらないずら
56:エリート街道さん
12/03/27 22:57:00.39 mCGRVQFu
SFC付属の小学校できて
そのあまったれどもが大学までSFCでぬるま湯つかろうとするから
SFC…いや、慶應は獨協や桐蔭のような運命をたどる
57:エリート街道さん
12/03/27 23:07:27.97 qYhFuRlH
千葉大学新入生TOEICスコア
・全学部平均:428.73点(受験率92.49%)
・教育学平均:373.79点(受験率93.95%)
※参考:英検2級=高校卒業程度=TOEIC500~550点
千葉大新入生のTOEIC平均は高校卒業程度の英語力に達しません。
千葉大でこのレベル(笑)これより下の国公立どんだけ悲惨だよwww
ちなみに、埼玉大新入生平均406点wwwwww
58:エリート街道さん
12/03/27 23:10:39.06 qYhFuRlH
>>53
無勉で860超は帰国子女かネット弁慶かのどっちか。
言っとくけど帰国子女でも900点届く奴ばっかじゃないぞ。
59:エリート街道さん
12/03/30 00:07:52.91 mlX/ZoDE
早慶ブランドが最強だろ。
60:エリート街道さん
12/05/10 01:35:33.74 44uiZdyT
早慶合格作戦でダントツで格が落ちるのがSFC
なんか3浪とか英語だめだめで、、数学だけしかしなかったやつとか
そんなんばっかり
61:エリート街道さん
12/05/11 01:34:51.12 ZzqHQbRG
SFCは案外すごい。
62:エリート街道さん
12/05/24 10:19:18.28 9xVKBXkG
これすごいな。経済学部は一人。やはりこれからはSFCだろ。
<楽天・共同創業者>
本城慎之介(元副社長) 慶応SFC大学院卒・・・資産 数百億円
<楽天・創設メンバー>
小林正忠(取締役) 慶応SFC卒・・・資産100億円超
杉原章郎(取締役) 慶応SFC卒・・・資産100億円超
<クックパッド・創業者>
佐野陽光(社長) 慶應SFC卒・・・資産200億円超
<フリービット・創業者>
石田宏樹(社長) 慶應SFC卒・・・資産 60億円超
<ネットプライス・創業者>
佐藤 輝英(社長) 慶應SFC卒・・・資産 70億円超
<グリー・役員>
山岸 広太郎(副社長) 慶應経済卒・・・資産150億円超
63:エリート街道さん
12/05/24 22:58:26.38 ijzKj1LI
>>45
藤島皓介さん(2007年修士・2009年博士)は熱水中など極限環境に生息する微生物の研究で博士号を取得し、
現在アメリカ航空宇宙局(NASA)で宇宙生物学の研究をしています。
谷内江望さん(2007修・2009博)はプロテオームとバイオインフォマティクスを融合した研究で博士号を取得後、
ハーバード大学医学部に博士研究員として就職しました。
64:エリート街道さん
12/05/24 22:59:17.48 ijzKj1LI
福田陽子さん(2001修・2004博)はバクテリアのゲノム研究で博士号を取得し、
東京大学医学部付属病院神経内科に研究員として就職しました。
高橋恒一さん(2000修・2003博)は細胞シミュレーションの研究で博士号取得後、
米国Molecular SciencesInstituteに留学し、その後33歳の若さで理化学研究所のチームリーダーに抜擢されました。
駒井宏美さん(2006修)は修士号を取得後、司法試験に合格し、バイオ専門の弁護士として活躍しています。
65:エリート街道さん
12/05/25 17:00:18.65 jyCLQ3Jf
博報堂が1963年から実施している大学学部影響力ランキングにおいて、早稲田大学政治経済学部が「政治」「経済」「メディア」の主要3部門で首位に立ち、史上初となる三冠を達成した。
政治部門では昨年の民主党党首選を勝ち抜き首相になった野田佳彦総理大臣(80年,政治学科)が82ポイントを獲得し首位。早稲田政経学部としては2008年の福田康夫元首相(59年,経済学科)以来4年ぶりの首位奪還となる。
経済部門では、米経済誌フォーブズの長者番付日本人トップとなったファーストリーディング社長の柳井正氏(71年,経済学科)が97ポイントを獲得し、94ポイントだった米バークレー大卒でソフトバンク社長の孫正義氏を僅差でかわし、3年連続の首位に立った。
また「最後の主要賞」と呼ばれるメディア部門では、大阪維新の会の橋下徹大阪市長(94年,経済学科)が102ポイントを獲得し、同部門では史上3人目となる100ポイント越えをみせ、下馬評どおり貫禄の首位獲得となった。
野田、柳井、橋本氏はいずれも早稲田大学政治経済学部出身者で、主要3部門を同じ大学学部出身者が同年度に占めるのは史上初。
URLリンク(www.hakuhodo.co.jp)
66:エリート街道さん
12/05/25 17:23:49.40 VE6BRdQM
河合塾の偏差値は、合格可能性50%以上の偏差値。
慶應SFCが高く見えるのは、一教科入試であるほかに
小論文の配点ウエートが高く、その一教科の偏差値が
高くても合格確実とは言えないから。
小論文なんて、水物みたいなものだからね。
河合の場合は、母集団の数こそ多いが、そういう偏差値の
算出方法なので、大学学部や学生のレベルを知る上では
まったく参考にならない。
河合の偏差値が高い大学学部の場合は、高い偏差値であっても
合格確実とは言えない、くらいに考えればよい。
大学学部やそこの学生のレベルを知る上では、代ゼミの合格者平均
3教科偏差値や駿台の方が実態を正確に反映しているだろう。
67:エリート街道さん
12/05/25 18:10:20.43 5GeDri5A
1教科偏差値操作
偏差値操作(へんさちそうさ)は、大学などの研究機関が入学試験において、
大手予備校が学力偏差値を算出する際に対象外としている推薦入試などの入試形式の難易度を大幅に下げて、
大量の入学者を確保すると共に、入試難易度が偏差値として表れる一般入試での募集人数を少なくし、
更に回数を増やしたり複数回の受験による受験料の割引などにより一般入試の競争率を高めることにより外見上の大学のレベルを上げさせる方法。
2.科目数を減らす
科目数が少ないと、特定教科だけ得意とする学生が受験し、偏差値が高く出る傾向がある。故に、1教科受験などで、偏差値を高く見せる大学がある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
68:エリート街道さん
12/05/26 01:58:24.95 BLKYhK5m
>>66
お前、バカなの?
「偏差値の比較三原則」知ってる?
代ゼミとSFCには、全然当てはまらないだろ。
代ゼミの模試の問題とSFCの過去問を比べてみろよ。
全く形式が違う。
しかも代ゼミの欠点は、母数が少ないこと。
「体重計で、身長は測れない」ように、
代ゼミの模試で、SFCの偏差値は(数字はでるが)測れないんだよ。
69:エリート街道さん
12/05/26 01:59:09.33 BLKYhK5m
>1教科偏差値操作
そもそも、SFCは一科目ではないから、前提からして間違っている。
もし、代ゼミと同じ傾向の試験問題にして、一科目だけにすれば、偏差値は実態よりは高めに出るだろう。
それが、「1教科偏差値操作」だろ。
けれど、SFCの英語は超長文で、代ゼミの試験とは全く異なる。
だからこの時点で、実態よりも低く出る。
さらに、代ゼミの試験には無い、超長文の小論文もある。
さらに、実態より低く出る。
いわば、「逆」偏差値操作になってるんだよ。
70:エリート街道さん
12/05/26 06:51:55.91 poZwMfPt
>>67
SFCは偏差値操作の4つともが当てはまっててワロタ