同志社大学vs明治大学 第10試合at JOKE
同志社大学vs明治大学 第10試合 - 暇つぶし2ch200:エリート街道さん
12/02/20 00:10:14.46 uY4xkAis
>>197
神学論争に一丁噛みもできない相手に校歌のこと言っても底の浅い遣り取りになるだけなのに
お前もでかい口訊くんじゃない。

201:エリート街道さん
12/02/20 00:17:13.69 D2RW1hyV
中国の紅白歌合戦といわれる番組に出演した山下智久(明大卒)

URLリンク(v.youku.com)

日本の紅白では紅組司会を井上真央がつとめ大活躍。
また、歌手として西田敏行、審査員として、なでしこジャパンの佐々木監督も出演。
レコード大賞では安住紳一郎が司会をつとめた。

今年は向井理、北川景子、藤森慎吾なども大ブレーク。
明大は昔から高倉健、小林旭など大スターを次々と輩出。
北野たけし、長友佑都など世界で活躍する逸材も多い。

同志社の大スターは誰でしょう?


202:エリート街道さん
12/02/20 00:26:32.54 VAiK36dV
>>200
>>166書いたものだけどね、これって>>166に関しての回答?
こういう書き方はフェアじゃないだろ。こっちはきちんと書いたんだから、
それに関してきちんと答えろよ。
実際、この話題出してきたのはお前だろ。おまえが出してきたことにこっちは
答えたんだよ。過去スレがどうとかいうなら初めからこんな話題持ち出すな!

校歌と神学論争と関係あるのかいな?
おまえ、多分いつも難しそうな言葉使って相手を煙にまいて勝ち誇ってるんだろう?
俺の書いた論点と神学論争?とは関係ない。神学のことなど俺は知らない。
きちんと反論してみろ。

203:エリート街道さん
12/02/20 00:51:28.46 JpCMq3zN
はっきりわかった。
論争能力でも明治>同志社

204:エリート街道さん
12/02/20 01:04:25.12 DGyB2YMk
もう、このスレやめたら。とっくに勝負はついているし、続ける意味もないし。

論争にだって、まったくなっていない。あえて相手が理解しずらい表現を使って、
確認を求められると、相手に責任転嫁。分かりやすい文章が書けないのは
頭がよくないか、まともな文章の添削を受けていない証拠。

で、最後は、君たちに能力もない、で終わり。

205:エリート街道さん
12/02/20 01:07:58.47 VAiK36dV
代ゼミの偏差値表以外すべて
明治>同志社

206:エリート街道さん
12/02/20 01:54:38.84 D2RW1hyV
明治 前へ

URLリンク(www.youtube.com)


207:エリート街道さん
12/02/20 02:26:09.71 1dD4yKDh

いいががりをつけてるだけの空論だからだよ。
あほらしい。 カレッジソングが英語だからといってどうという
こともない。 メロディも欧米のメロディを借りて一部の
宣教師か作詞したものだ。 それが長く歌い継がれている
というだけ。 当時は基本的に講義は英語で行われてたわけだから
べつに普通のことだった。

208:エリート街道さん
12/02/20 08:39:20.48 uY4xkAis
>>202返答①さっき長文入れたらはみ出し過ぎ、あわやアクセス禁止も予告されたので区分して書く。
>>197へと言ってるだろうが。
君だって過去スレの都合のいいところだけ摘み出して能書きたれるんじゃない。
すでに過去スレで解決済みになっているのを10スレでまたぞろ持ち出してきたのは貴校の酔漢だったな。
概略反論すれば>>207のとおり。併し、それでは君たちは納得しないよな。
第一校歌の歌詞にはちゃんと”FOR GOD”というフレーズも出てくることも先刻周知だよな。
同志社学生・関係者は教徒であろうがなかろうが君たちが滑稽に思うほどどころか
矜持をもって歌ってるよ、それを馬鹿にしたり疑問を呈するするのは”浅薄”としかいいようがない。

209:エリート街道さん
12/02/20 08:48:57.09 uY4xkAis
で、”神”なんてのは古代から現代に亘ってその不在・実在を巡って深遠な
論争も続いているのは周知のとおり。これを苦慮なく解決できたらこれほど
見易いことはない。だから本気でやろうと思えば相当な博覧強記でないと
できないだろう。
どこに俺が心中から難しそうな言葉使って勝ち誇っている?
下司な酔漢が暴言吐いたのはどちらの方だ?

210:エリート街道さん
12/02/20 09:08:59.44 uY4xkAis
神学論争は一方で高遠だが、他方、”空虚で無意味な論争”に用いられることもある。
昔、死刑囚・永山則夫の作家協会入会を巡ってメンバーが揉めに揉め、遂には
当時会長だった三浦朱門がそれを”無意味な神学論争”と言って嘆いていたな。

同志社というたかが一私学が他大では戦中例をみない勁さ・限界を示しているのは
みすず書房刊の『戦時下抵抗の研究』2巻でも読むことをお薦めする。
それと同時に古代からとか戦前の日本人の思惟構造にメスを入れた丸山眞男の
「歴史意識の古層」とか『日本の思想』などとと読み比べるのもよかろう。
そうすれば戦前から戦中に同志社関係者のユニークさも少しは了解できるのではないか。
それは大いにキリスト教という宗教が関係してくるだろう、同じことは校歌にも類推されよう。
だからここら辺は柔じゃないのよ、お分かりかな?

211:エリート街道さん
12/02/20 09:38:22.88 uY4xkAis
>>210
×戦前から戦中に
○戦前から戦中の

まっ 必死こくこともないが>>202君だけじゃない、宗教と校歌に関連があってあまり深入りすると神学論争に
なるのは当たり前だろうが、ましてや当時も今も国際語の英語で歌うことに俺たちは誇りを持ってるし
少しは俺の様な能無しの解説でもお分かりいただけたかな、明治の諸君。
それから”無教養は恥ではないが自慢にはならぬ”ぞ。

俺はよほどのことがない限り誹謗・中傷はしてないよ、機知とか諧謔含めてな。
だから1スレ立て人の意向に反して10スレまできたんだろうがや。

212:エリート街道さん
12/02/20 14:10:10.96 uY4xkAis
>>210
×勁さ・限界を示しているのは
○勁さ・限界を示しているのを理解するためには
>>202
君は、確かに西のR工作員とは違うことは認める、併し、よく10スレまでよくきたという気はする。
毀誉褒貶あろうがこれまでの俺のこのスレでの努力は君は>>195で認めてくれたことには謝意を表する。
また気が向いたらこのスレに来てくれたまえ。それから、あまり必死になるこたねえぞ。
刑法の新派・旧派の遣り取りみたいにな、所詮2chなんてのは言葉遊びなんだからな。

213:エリート街道さん
12/02/20 14:43:17.74 oGyS5w3W
■同志社の実態

★南山や西南学院と同じ、タダのローカル大
★首都東京での存在感はなきに等しい。東京では青学明治以下の扱い
★強みのある分野がない。 法学部はローが失格の烙印を押され監督官庁から処分されたし
 経済界に対する影響度は関学に負けてるし、理工系は立命館にすらかなわない。
★付属校のレベルが法政以下のバカばっかww そいつらが大量に大学に入学しているww(ほとんど裏口入学)

六大学を寿司ネタに例えると

東大…大トロ

慶應…アワビ

早大…ウニ

明治…カツオ

立教…甘エビ

法政…稲荷寿司



214:エリート街道さん
12/02/20 18:07:48.41 I5tjULFG
明治の者ですが、せめて明治を中トロにしてくれませんか。
カツオ嫌いなんです。ヒラメでもいいです。
後、同志社はシンコ巻きでお願いします。

215:エリート街道さん
12/02/20 19:56:26.02 Ew8VTkmF
明治の者だけど、世間のブランドイメージだけは、残念ながら同志社>明治だな。
W合格対決では85%以上が同志社を選んでいることが何よりもその証左だ。
同志社はマジでいい大学だと思うよ。

216:エリート街道さん
12/02/20 19:59:18.45 trCILzW6
ID:Ew8VTkmF

明治の者だけど www

演技 ドべたwww

217:エリート街道さん
12/02/20 20:32:11.55 Ew8VTkmF
リヒャルト・ゾルゲ君はその好意で、我らが明治大学を己の母校同志社大学と同等に扱ってくれた。
彼には心から感謝の気持ちを表したい。

明治大学工作員一同

218:エリート街道さん
12/02/20 20:36:04.00 cTyHO7lS
校舎からして違う。

219:エリート街道さん
12/02/20 21:28:15.72 uY4xkAis
あのね、こんなことは遍く知られたことだが某校が戦前にあった歌詞二番を
歌うのをタブーにしているだろう、かといってそんな事柄をネタに俺たちは
必死こいて中傷しないよ、弱い者イジメになるし、彼らとはつまり度量が違うんだよ。
併し、これは君たちが見ても我が校の校歌問題とは次元が全く異なると思うが
明治の諸君から見たらどう思慮されるのかな?


220:エリート街道さん
12/02/20 21:43:02.04 VAiK36dV
>>207>>212
えらい長文だね。
内容的には納得は出来ないけど、昨日の話題をまた蒸し返すのも野暮だし、
あなたのラグビーに関してのコメントは了解できるので、この件はひとまず
終わりにしましょう。ではまた次回。

221:エリート街道さん
12/02/20 21:45:12.07 uY4xkAis
>>219
この設問にだれか擁護してやるいるか、明治の諸君。

222:エリート街道さん
12/02/20 21:49:31.60 trCILzW6
>>221
擁護してやるいるか

日本語になってないww

中国系かい

223:エリート街道さん
12/02/20 21:56:33.17 A6W+eXvC
封印したんだからいいんじゃない?駄目なの?
時代に合わないと判断したんだから・・・それでいいと思うけど。

224:エリート街道さん
12/02/20 22:06:07.87 uY4xkAis
>>222>>223
俺のフリースタイルで語ってるんだよ。
いやしくも戦前から少しは名のある私学のすることかね、伝統なんかクソ喰らえの
ご都合主義もいいところだろう、まあ明治の諸君は優しいことは了解した。
発言者が明治であると前提しての論議だが。まあ俺もこれ以上は言及しないがね。

225:エリート街道さん
12/02/20 22:14:28.12 4JrgJvUM
アエラの今週号には、明治大学の志願者日本一のからくりを分析した記事が出てて、
とてもおもしろい。要は受験料ほしさに何種類かの入試をこしらえて、受験生から
受験料を巻き上げるからくりが書いてある。更におもしろいのは、そんな明治のやり方に
早稲田がおもしろくないと感じている記事も出ていた。
どっちもどっちだわ。

226:エリート街道さん
12/02/20 22:16:28.52 5KxTGMdi

同志社の勘違い豚うざすぎ

227:エリート街道さん
12/02/20 22:22:17.75 jYBo5jU+
>>224
ゾルゲ不発 Ψ(`∀´)Ψケケケ
昨日は校歌ネタでボコボコにされ、今日は軽~くいなされ、
冴えねーなー、同志社の限界だわな。


228:エリート街道さん
12/02/20 22:27:59.89 uY4xkAis
>>220
もっと精緻な長文を投稿しようとしたらエラーになったんだ。
アク禁の予告みたいな画面に変わったんだ。
で、俺は過去2回アク禁になっているんで焦って分轄して投稿して
画面に入ったという事情絡んで乱雑な返信になっているのは申し訳ない。
何回も言うが俺は罵倒合戦は自己の好むところではない。

229:エリート街道さん
12/02/20 22:28:39.57 Ew8VTkmF
>>224
戦後ドイツ国歌は1番と2番は封印され、3番だけを公式のものとしてる。
特にナチス・ドイツ時代に正式に国歌にされていた1番は、現在のドイツでは、
人前で歌ったり、ラジカセ等で流していたりするだけでネオナチ疑惑がかけられる。

某校が戦後、校歌の2番を封印したのも、時代の潮流を考えればやむを得ないことだろう。

230:エリート街道さん
12/02/20 22:31:27.31 rwzBMTRU
>>225
お前の文章読解能力は最低だな。そんなことは一行も書いてないだろ。小学生の国語からやり直せ、ドアフォがwww

231:エリート街道さん
12/02/20 22:39:44.54 uY4xkAis
>>229
そういう疚しい過去があるのなら他大の宗教罵倒はできなくなるぜ。
>>227
部外者にはお引取り願いたい、お前より奴の方が度量はあるぜ。

232:エリート街道さん
12/02/20 22:46:15.27 /vEKmGZG
>>231
度量はあるけどアホだよなあいつ。
神学論争って言っただけで、自分にはわからない言葉を使って知的ぶって煙に巻いてるとか。
ま、明治らしいっていえば明治らしい局面だったな。
明治ひたすら前へ!っていうのがよくわかった。

233:エリート街道さん
12/02/20 22:51:11.57 jYBo5jU+
>>232

これゾルゲの自演な。
矛を収めたと見せかけて自分で煽りに回る、いつもの手。
Ψ(`∀´)Ψケケケ

234:エリート街道さん
12/02/20 23:06:43.21 Ew8VTkmF
今夜はこれでノーサイドか?

235:エリート街道さん
12/02/20 23:09:03.41 jYBo5jU+
今日もゾルゲの負けってことでノーサイドでいい。
Ψ(`∀´)Ψケケケ


236:エリート街道さん
12/02/20 23:39:47.80 RFns93/Y

 政治   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(首相2名 衆参議長5名 大臣経験者31名 現職議員13名) 阪大(首相0名 衆参議長0名 大臣経験者0名 現職議員6名)
 法曹   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(旧司法試験1082名 検事総長1名 特捜部長2名 最高裁判事7名 日弁連会長3名) 阪大(旧司法試験777名 検事総長0名 特捜部長0名 最高裁判事0名 日弁連会長0名)
 地方政治 (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(知事副知事14名 地方自治体幹部60名 地方議員 多数) 阪大(知事副知事0名 地方自治体幹部13名以下 地方議員 少数)
 経済界  (量)明治>阪大 (率)阪大=明治
明治(上場企業社長57名 役員417名 社長比率0.97% 役員比率6.50% 財閥企業創設者 多数) 阪大(上場企業社長46名 役員326名 社長比率0.76% 役員比率5.55% 財閥企業創設者 少数)
 会計   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(会計士試験累積1410名) 阪大(会計士試験累積 少数)
 研究   (量)阪大>明治 (率)阪大>明治
阪大(ノーベル賞受賞0名 研究者 多数) 明治(ノーベル賞受賞0名 研究者 少数)
 文壇文化 (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(芥川直木賞作家7名 脚本家 映画監督 俳優声優 音楽家 美術家 各種受賞者 多数) 阪大(芥川直木賞作家5名 脚本家 映画監督 俳優声優 音楽家 美術家 各種受賞者 少数)
 報道   (量)明治>阪大 (率)明治>阪大
明治(アナウンサー72名 報道関係者 出版関係者 評論家 多数) 阪大(アナウンサー9名 報道関係者 出版関係者 評論家 少数)

1学年学生数 (明治大学 7507名 大阪大学 3923名)


237:エリート街道さん
12/02/20 23:44:34.84 xJS+ild5
明治って阪大にまでケンカ売ってるのか?
最早精神異常者だな。

238:エリート街道さん
12/02/20 23:51:21.36 uY4xkAis
>>233
>>235
お前、相当性格ねじれてるな、俺は自演なんかしねーぞ。
お前、明治じゃねえな、西のRくらいだろう。
どこに校歌ネタでボコボコにされている、今日は奴がどこまで俺の薀蓄を
読めるかどうかの機会を与えただけじゃねえか。お前も相当な下司だな。

239:エリート街道さん
12/02/20 23:55:36.97 yUyHOqm1
バテレンの同志○が明治に勝てるのは、代ゼミの偏差値だけですね。
アーメン

240:エリート街道さん
12/02/20 23:57:20.10 h/0recm8

  /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!       同志社は馬鹿だらけだわよ
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\



241:エリート街道さん
12/02/21 00:01:31.88 H53C2uKr
>>236
だから俺は明治人脈はリスペクトしてるわけだよ。

242:エリート街道さん
12/02/21 00:04:02.40 vCkMHKUn
>>240
面白い! 笑ってしまったwww

243:エリート街道さん
12/02/21 00:04:44.05 WuBuG2ng

とくかく明治は屈折してるからな。
校歌が英語というだけで気に入らないんだから。
ガラの悪い劣等生が上品な優等生にいいがかりつけてくるようなもの。
そんなことどうでもいいんだよ。そこで屁理屈こねまわして
何の意味があるのか。 あほらしい。

244:エリート街道さん
12/02/21 00:09:51.51 H53C2uKr
>>242
西のRのマンネリ醜女漫画に感動しているとは明治はこれだから品位を落とすのよ。

245:エリート街道さん
12/02/21 00:09:57.08 BcOvfDqW
>>243
まあいいじゃないか。
昨日のやり取りで明治がいかに無教養か分かった。
ゾルゲ氏の話題に全くついていけない明治は、西成でメンデルスゾーンを聞いている日雇い労働者のようだった。




246:エリート街道さん
12/02/21 04:00:10.39 yw4q3aJu

↓バカ立命工作員が何を書きこもうが世間の評価はこうだ↓

京都大学2010年度私大併願トップ3 ( )はセンター利用

法学部

1、同志社法 215(38)
2、早稲田法 115(52)

経済学部

1、同志社 265(57) ※経済+商
2、早稲田 182(75) ※政経+商
3、慶應 149 ※経済+商

工学部

1、同志社理工 431(130)
2、早稲田理工 243 ※創造+先進+基幹
3、慶應理工 204

URLリンク(www.geocities.jp)

247:エリート街道さん
12/02/21 04:01:57.44 yw4q3aJu

↓ アホ立命工作員がどれだけ頑張っても現実は・・・同志社の圧勝!!! ↓

2校W合格者の進路
『週刊AERA 2010.1.25』

同志社(京都府) 612人-37人 立命館(滋賀県w)

(内訳例)
同志社法 79人-1人 立命館法
同志社経 62人-0人 立命館経
同志社文 82人-6人 立命館文

■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(関関同立)
URLリンク(www.geocities.jp)

同志社大学法学部      99% - 1% 立命館大学法学部
同志社大学経済学部     100% - 0% 立命館大学経済学部
同志社大学文学部      93% - 7% 立命館大学商学部
同志社大学理工学部     96% - 4% 立命館大学理工学部
同志社大学生命医科    100% - 0% 立命館大学生命科

関西学院大学文学部     54% - 46% 立命館大学文学部

248:エリート街道さん
12/02/21 05:37:58.50 G3Ugxr7I
最大の要因は、明治がとった巧みな入試戦略にありそうだ。

 「大きいのはなんと言っても合格発表の日程です。法政、中央などほとんどの私大は、早稲田や慶応よりも早い。その
 かわりに早慶の合格発表日より前に、入学金の支払いを義務づけるケースが多い。明治も合格発表は早いが、
① 早慶の合否がわかった後の支払いでもいいようにしている。
   入学金の支払いリスクがないため、第一志望が早慶の受験生は必ず併願先に明治を選ぶ。正直、フェアじゃないですよね(笑)」
② .明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。
  法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、1日の試験で最大8学部まで併願が可能。
③ 併願すると1学部3万5000円の受験料が2万円に割引される
  ため、受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。

249:エリート街道さん
12/02/21 05:39:04.36 G3Ugxr7I
  この点について、早大本部の関係者は「もしウチが明治と同じ『全学部統一入試』を導入すれば、割引がなくても2万人は
  増えるという試算がある。
④ 明治のように、(例えば、国公立の合格発表の後まで)入学金の納付期限を延ばせば、ウチの併願率も一気に高まる。志願者の
   争奪戦に踊らされた入試改革を教授会が良しとはしないでしょうね」と本音を明かす。      
                                                            2012.02.15
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

250:エリート街道さん
12/02/21 07:30:24.68 7txCyBxQ
         >インチキ入試してんじゃねえ!
スレリンク(joke板) ..
         ∧_∧     _ _     .'  , .. ∧_∧
        ( ´Д`)_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (    )
         ヽ-'' ̄    __―=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            .  |  /  ノ |
        /    /   \\             , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ         / ,迷痔ノ
      /  /                ./ / /
      /  /|               / / ,'
      ( ( 、             /  /|  |
      |  |、 \           !、_/ /   〉
    .  | / \ ⌒l             |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/             -==≡≡≡===-

251:エリート街道さん
12/02/21 07:53:31.58 nJLZv15n

国家公務員Ⅰ種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

      採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
大阪大学  5  23  22%
神戸大学  3  20  15%
九州大学  6  16  38%
中央大学  4  13  31%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

□■「合格者2名以上で採用ゼロ」■□(数字は合格者数)
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 
立教3  山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ



252:エリート街道さん
12/02/21 08:36:50.50 RDKeQoDs
明治も合格発表は早いが、(入学金は)早慶の合否がわかった後の支払いでも
いいようにしている。 正直、フェアじゃないですよね(笑)
  ↑
このことよく書かれてるけど、なんでフェアじゃないの?受験生にとっては
ありがたいことなんじゃない?なぜこれが明治への攻撃材料になるんだろう。
他大だってやればいいと思うけど。入学金の二重払いはきついだろ、実際。

全学部統一入試ってのはよくわからんけどなWW

253:エリート街道さん
12/02/21 08:44:07.25 0VNk1fXo
受験生の父母にとって、これくらい経済サポートとしてありがたい制度はない。
なんで非難されるの?
私は明大関係者じゃないけど。
いつぞや、どこかのちゃんねるで(確かヤフーかgoo)で、入学納付金をどぶに捨てることに対して、受験生の親の嘆きが載っていた。

254:エリート街道さん
12/02/21 10:50:20.34 MBgAXOHq
>>250
なるほど、迷痔だから尻に書いてるのか
すばらしい、糞馬鹿明治にはない発想の良さ

255:エリート街道さん
12/02/21 10:52:44.02 eZF7PSso

一般入試比率が70%を超える明治に、50%台の同志社が入試のことうんぬん言える立場じゃないだろ

付属偏差値も、明治>>>>同志社だし
馬鹿な推薦を入れまくってる同志社と、まともな明治を比べるな



256:エリート街道さん
12/02/21 11:06:49.76 TyHzitM2
朝鮮推薦カルト同志社

257:エリート街道さん
12/02/21 12:42:19.38 yw4q3aJu
お前らがゴチャゴチャ何を言っても

早稲田の滑り止めでしかない圧倒的に格下の明治と
早稲田とは長い付き合いで相互に国内留学協定を結んでいる
同志社(同志社人が早稲田の学長を勤めたこともある)じゃ

どちらが格下に見えると思うの? すぐ分かるだろ?

258:エリート街道さん
12/02/21 12:58:38.73 RDKeQoDs
>>257
他校との付き合いとか協定とかで自分たちが格上だと自慢する同志社。
滑稽さをわかってないところが痛ましいし、やりきれない。

259:エリート街道さん
12/02/21 13:06:19.75 RDKeQoDs
早稲田との間に国内留学協定なるものが必要だと考える明治関係者はいないだろ。
まあ、それぞれいろんな考え方があっていいんだが、それが何故明治への攻撃材料
になるんだ?それがあるとそれを必要としていない大学より格上になるのか?
全くもってわけわからん。

260:エリート街道さん
12/02/21 13:09:02.53 nc/1rNkx
★確定版 難関・名門大学

●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大

●私立
早稲田大、慶應大、上智大、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大



261:エリート街道さん
12/02/21 13:19:34.56 blWK4pBZ
誇れる大学】
東大・京大・国公立医学部・・・文句なし
一橋・東工大・阪大・・・東大・京大ではなかったのね、ではあるが
ほとんどすべての日本人に臆することのない大学
早慶・・・10個くらいの国立には学力で劣るが「私大」No1という
お山の大将的だが、それでも私大最高峰という文句ない肩
書きとある意味東大以上の就職力には一目置ける
旧帝・・・各地方のゆるぎないNo1.東大京大一橋クラスの俊英
もいる
外大・筑波・お茶の水・・・全国から集まる首都圏において一橋
・東工大には及ばずだが地方の旧帝にいくくらいの実力は持つ
連中がごろごろいるのでまずまず胸を張れる
上智・ICU・理科大・関西学院・同志社、の一部学部、中央法
・・・私大No2ということで「ほとんど早慶なみ」となる。ここまで。
===================================================================
★以下は決定的に欠陥があるのでダメなところ
上記以外の難関私立・・・早慶に遠く及ばない。国立でいえば
神戸や千葉、広島にも遠く及ばない印象を与える
(法政や明治等)・・・横国、千葉以下ね♪
(立命館・関西等)・・・神戸どころか阪市・阪府にも及ばず
(南山)・・・名古屋から見ればカス扱い
神戸・・・京大・阪大の2強の前に言い訳無用。遠いから阪大い
けない→ありえない。阪大より神戸のほうがいいんだい→旧帝よ
り?ありえない。つまり後日関西というローカルにおいて明らかに
阪大にもいけなかったレベル確定を甘んじなくてはならないので
「まあまあ」という感じ。あとコンプレックス組が多いのがうざい。
千葉・・・横国・筑波にもいけないが確定。医学部薬学部は魅力
だが神戸以上に「まあまあ感」がつきまとう
横国・・・一見旧帝や筑波、神戸にも劣らないように見えるが、入試
がセンターに偏りすぎ、見た目よりバカ扱いされやすい(個人的には
そんな悪くないとは思うが・・・)


262:エリート街道さん
12/02/21 13:21:33.62 ibWt3J6g
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘

1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。

残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。

旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤

このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。

あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。

当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。



263:エリート街道さん
12/02/21 13:43:28.24 pPWeoc81
>>262
2011年入試 偏差値60.0~65.9 経済学部の各大学合格率 (※経済学部A方式)

①早稲田大 7.9%
②慶應義塾 15.3%
③上智大学 24.6%
④明治大学 35.6% ★
⑤立教大学 38.6%
⑥国際基督 40.0%
⑦青山学院 41.1%
⑧成蹊大学 51.6%
⑨中央大学 54.8%
⑩同志社大 55.3%
⑪法政大学 55.9%
⑫成城大学 60.0%
⑬関西学院 62.9%
⑭立命館大 63.0%
⑮津田塾大 64.3%
⑯関西大学 66.1%
⑰学習院大 66.6% ★
⑱武蔵大学 72.2%
⑲東京理科 75.0%
⑳国学院大 76.4%


※ICU・教養 津田塾・学芸 東京理科・経営 明治・政経 早稲田・政経 東京女子・現代教養
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

264:エリート街道さん
12/02/21 13:50:29.35 pPWeoc81
>>>>262
定員差が相当あるにもかかわらず、ずいぶん差がついたね。 大丈夫かな、入学者のレベルは

合格者人数>不合格人数に逆転する偏差値帯 【経済学部】
『2011年度入試結果:代ゼミ偏差値分布表』
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
74.0~75.9 早稲田
72.0~73.9
70.0~71.9 慶應義塾
68.0~69.9 上智
66.0~67.9 国際基督教、明治 ★
64.0~65.9 青山学院、立教
62.0~63.9 成蹊、法政、同志社、関西学院
60.0~61.9 中央、津田塾、学習院 ★
58.0~59.9 国学院、武蔵、立命館、関西、近畿、西南学院
56.0~57.9 成城、日本
54.0~55.9 駒澤、専修、東京理科、東洋、明治学院、南山
52.0~53.9 京都産業、甲南


※国際基督教→教養 津田塾→学芸 東京理科→経営 明治→政経 早稲田→政経

265:エリート街道さん
12/02/21 14:02:09.68 pPWeoc81
☆★読売新聞2011月7月6~7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 有力私大入学者に占める一般入学率(%)》★☆
     一般入学率
東京理科  81.3% 
明治     70.3% ★ 
青山学院  68.8% 
法政     67.0% 
立教     65.9% 
早稲田    62.5% 
慶應義塾   62.4%※
上智     61.6% 
同志社    60.3% 
立命館    60.1% 
学習院    59.9% ★
関西     55.7% 
中央     55.3% 
国際基督  53.6% 
※のソース
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)


266:亜ヒョーン君
12/02/21 14:58:37.01 VwSktNQH
どっちも優秀。
それでいいじゃん。

267:エリート街道さん
12/02/21 15:45:44.94 KGKHqzNs
★就職に強い大学ランキング

2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
13位 関西学院
14位 慶応
19位 明治 ★
20位 学習院★
29位 上智
32位 同志社
34位 立教
37位 立命館 
38位 中央
63位 関西
78位 法政
 
*就職力 35点、公務員 20点、有力企業 20点、大学援護体制 25点
 合計100点満点で採点


268:エリート街道さん
12/02/21 16:03:53.11 WuBuG2ng

同志社と早稲田の国内留学協定は、元はと言えば古くは新島と大隈公の
親交からはじまってるわけ。歴史があるんだよ。

「早稲田と同志社 新島の弟子たち」で検索でもしたらわかる。

URLリンク(wasedabunka.jp)

269:エリート街道さん
12/02/21 17:41:41.50 fVS1BSYR
>明治も合格発表は早いが、(入学金は)早慶の合否がわかった後の支払いでも
>いいようにしている。 正直、フェアじゃないですよね(笑)

明治の制度はとてもフェアで、受験生やその親にとってはとても良心的なものだ。
こういうところが志願者数が日本一になった理由なんだろう。
入学もしない受験生から入学金をぼったくっている大学は、
早急に明治を見習い、制度を改めるべきだ。

270:エリート街道さん
12/02/21 18:47:10.80 H53C2uKr
素朴な質問だが、ところで明治の諸君は、明治=立命と等号されることを良しとされるのかね?
あるいは立命が西の明治と称することに異存はないのかね。


271:エリート街道さん
12/02/21 19:02:58.68 vCkMHKUn
明治があんな入試制度を取り入れたもんだから、オイラたちのボッタクリ戦法が通用しなくなってしまったではないか(`・ω・´)

272:エリート街道さん
12/02/21 19:14:20.66 RDKeQoDs
>>270
大部分の明治関係者は立命館に関心が無い。そりゃ、立命館がここの同志社みたいな
こといってきたら別だけど、いってこないし。
明治=立命とか西の明治とか立命館が言う分には別にかまわない。
ま、こういうのは同志社が明治を下に見せるためにネタで書くぐらいだろう。

273:エリート街道さん
12/02/21 19:20:09.40 H53C2uKr
>>272
レス、サンクス。懐が大きいね。
また愚問かもしれないが、明治から見たら同志社と立命との関係は
いかに捉えられているのだろうか?

274:エリート街道さん
12/02/21 19:33:23.47 RDKeQoDs
同志社と立命の位置関係は明治と法政の位置関係に似ているのかな?
明治は法政とはあまりやり合わない。これはもう相手をした時点で負けって感じ。
大体、明治と法政との喧嘩なんて犬も喰わない。見苦しいだけ。
法政も一部のマニアを除き、明治には絡んでこない。結果見えてるし。

それから見ると同志社と立命館の喧嘩はまだ微笑ましい。お互いに五分で
やり合ってる。関西の大学は仲が言いね。

275:エリート街道さん
12/02/21 19:42:57.69 H53C2uKr
>>274
またもレス サンクス。
面白い見方だなあ、これは一種の卓見といえようか。

276:エリート街道さん
12/02/21 19:57:20.45 gvBpBa2h

どぶねずみ(同志社)工作員にはあきれるわ(笑)

明治>法政>>>どぶねずみ

277:エリート街道さん
12/02/21 20:00:41.55 H53C2uKr
>>272>>274
しかし穿った見方をすれば貴殿は立命を間接的に西の法政と見ているという
気がしないでもないが。この解釈については如何?

278:エリート街道さん
12/02/21 20:02:15.52 0hKZHWhB
同志社は、立教から立教=同志社と言ってもらいたくてしょうがない。
あるいは立教が、東の同志社と称することを心の底から願っている。
だがしかし、当たり前だが嘗て一度としてそのように言ってもらったことはない。

くやしいのお~くやしいのお~

279:エリート街道さん
12/02/21 20:07:23.19 zArKzoT8
>>274
ゴキブリッツ工作員(笑)

280:エリート街道さん
12/02/21 20:07:25.68 fVS1BSYR
立命館大学の創立時の名前は京都法政学校だからね。
サヨク的な点でも東西の双璧。
西の法政というのは誰も異論はあるまい。

281:エリート街道さん
12/02/21 20:10:25.27 NIq+vupE
∩∩                                V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                  ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 立教  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、 中央  / ̄|     //`i 関大  /
    | 立命館  | |     / (ミ   ミ)  |   |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /



お前等、『中立関立』ブランドにグーの根も出ないだろー
.



282:エリート街道さん
12/02/21 20:11:31.74 RDKeQoDs
>>277
別に穿った見方しなくても位置関係としてはそうだね。
青山・中央・法政あたりかな。
それが、どうしたのかなwww

283:エリート街道さん
12/02/21 20:22:56.53 yw4q3aJu

明治=立命だわな、攻撃的なチンピラ的な性質も似ている。

同志社は同じキリスト教系の上智を意識しているが、
東西に分かれてるしキリスト教系なので良心が咎めるのか
叩き合うことはあまりない。

284:エリート街道さん
12/02/21 20:25:16.47 0hKZHWhB
同志社は早慶から「早慶同」と言って貰いたくて仕方が無い。
学長は盆暮れの挨拶は欠かさないし、早慶同共同企画の提案書は100を超えた。
だがしかし、これまたあったりまえの話だが早慶から「早慶同」なんて言われた
ことはただの一度も無い。早慶同共同企画なんて一つとして実現されない。全てボツ。

285:エリート街道さん
12/02/21 20:30:19.23 RDKeQoDs
立命=法政じゃないと同志社の持っていき場がなくなっちゃうんだよねえ。
こっちが好意で書いてあげたのに、おいたが過ぎるザンスよ。同志社くーん(笑)

286:エリート街道さん
12/02/21 20:38:04.38 BcOvfDqW
ID:RDKeQoDs
に玩ばれるゾルゲ虫ww

同志社の恥だからさっさと消えろお前w

287:エリート街道さん
12/02/21 20:43:06.21 RDKeQoDs
>>283
お前は>>272で俺が書いたことそのまんまやってるな。
同志社のオツムのレベルがよ~くわかる。芸がないんだよ。

>>272
 ↓
明治=立命とか西の明治とか立命館が言う分には別にかまわない。
ま、こういうのは同志社が明治を下に見せるためにネタで書くぐらいだろう。



288:エリート街道さん
12/02/21 20:55:19.08 pPWeoc81
知識のゾルゲ対知恵のRDKeQoDs。いくら知識があっても、それを活用する知恵が
ないとな。ゾルゲにないとは言ってないからねw

289:エリート街道さん
12/02/21 20:56:43.78 LM50mJwK
会社の関西出身の女性が、先日同志社は西の早稲田、関学は西の慶應と言われていると言っていた。
しかし関東では、西の○○とか、東の○○とか言うことはない。
立命館を西の明治と言ったりもしているが、これも非常に違和感を感じる。

関西の人は関東の大学に例えるのがもともと好きなんですね。


290:エリート街道さん
12/02/21 21:08:29.51 BcOvfDqW
関学が西の慶応?ねーよww
そんなもん真に受けてるお前の情報収集能力を疑うわ。w

291:エリート街道さん
12/02/21 21:12:10.96 0hKZHWhB
>>290
あのな、誰も真に受けてる奴なんかいねーよ、そんなもん。
もちろん、同志社が西の早稲田なんてのもな。
ただ、お前らの関係者がそう言ってるってことだ。わかんねーのか?

292:エリート街道さん
12/02/21 21:13:59.15 BcOvfDqW
>>291
おめえにレスしてねえよバーカw

293:エリート街道さん
12/02/21 21:15:58.86 H53C2uKr
折角話題をふっておいて申し訳ない、今1時間以上不在していた、
学歴版通常の流れでいいのでないの。IDで発言者が分かるのは承知のうえさ。
かように話題をふった俺に感謝せよ、諸君。

294:エリート街道さん
12/02/21 21:18:34.16 wpjlgU99

明治>>>同志社に決まっている。

同志社が明治より良いなんて考えられない。




295:エリート街道さん
12/02/21 21:19:41.71 0hKZHWhB
>>292
ま~頭の悪そうな言い返し方だことw
同志社さんらしゅうどすなあ。←京都の言葉はこんなんだろw

296:エリート街道さん
12/02/21 21:22:32.26 BcOvfDqW
>>295
なんでお前が>>289の代わりにこたえてんの?
自演かw
池沼丸出しだなトンキン人






297:エリート街道さん
12/02/21 21:25:26.49 H53C2uKr
見てみろ、10スレ開始1週間未満で300件ヒットしそうじゃないか。
3スレ並みになってきたな。
 基地明君、うっしっしっだな。
しかし9スレでも論及されていたがこのスレの面白み・難しさについて
”成り済ましが往々にしてあらわれる”からと誰かが言及していたな。

298:エリート街道さん
12/02/21 21:26:24.07 0hKZHWhB
>>296
自演じゃないけどさああ、
おまえは関学=慶應てのだけ否定して、同志社=早稲田ってのは本気で、
冗談抜きで、そうだって思ってんの?
あんまりばかばかしいから、ついねww

299:エリート街道さん
12/02/21 21:28:50.38 BcOvfDqW
>>298
お前バ関学だろww
同志社>>>関学≒立命

関学=慶応よりは同志社=早稲田の方がよほど信憑性がある。

バ関学乙~~~~wwww

300:エリート街道さん
12/02/21 21:30:31.29 WuBuG2ng

そんなこと誰も言ってない。

ただ同志社の設立や蘇峰が書いたと言われてる
「同志社大学設立の趣旨」が東京専門学校の設立に影響を
与えたことは事実でしょう。

301:エリート街道さん
12/02/21 21:32:31.53 H53C2uKr
”性生活の知識も知恵”も一緒よ、関東勢、倶楽部の女子大生論議などしようではないか。

302:エリート街道さん
12/02/21 21:36:24.94 0hKZHWhB
>>299
同志社はんは言葉が悪いどすなあ ←京都の言葉には自信がないww


303:エリート街道さん
12/02/21 21:39:12.88 BcOvfDqW
>>302
お前は神戸弁使ったら?(笑)

304:エリート街道さん
12/02/21 21:40:53.44 LM50mJwK
「会社の関西出身の女性が、関西では同志社は西の早稲田、関学は西の慶應と言っている」と言ったのは、
同志社の付属高校から同志社大学に進学した女性(私の部下)です。
冗談でいっているとも全く思えないし、関西ではそういうふうに普通に言っているのかと
思ってただけです。
他意はありません。


305:エリート街道さん
12/02/21 21:41:37.18 H53C2uKr
>>301でループが切れていいのかい、関東勢?
とくに明治は俺の念願の立教女子とのエロスは未だに語れねえのかい?
俺は昨夏から言ってるんだがよ。

306:エリート街道さん
12/02/21 21:44:00.15 RDKeQoDs
>>304
冗談でいっているとも全く思えないし・・・

これこれ、これなんだよ、関西人特有の妄想ww
本気で思い込んでるんだよ。このスレの関西人の書き込みにもよくある。
訳わかんねーんだよなあ、実際。

307:エリート街道さん
12/02/21 21:44:33.41 BcOvfDqW
関学はよく言って西の青学だな。
慶応なんてとんでもない。

308:エリート街道さん
12/02/21 21:46:35.26 RDKeQoDs
>>305
なに言ってんだかわからんが・・
おまえは今日はもう消えろ。しらける。

309:エリート街道さん
12/02/21 21:50:18.28 wpjlgU99
>300・・・・『嘘つき同志社』の自作自演

『同志社大学の設立の趣旨』は同志社の騙しの手口。
1.自作自演の『大学の設立の趣旨』なんて書いたって大学が許可された訳では無い。
   同志社大学設立の趣旨の騙し
   ①単なる自作自演の紙切れで許可された訳ではない(明治10年代)
   ②大学の許可・・・・・・早稲田・慶応・立命館(明治37)・・・同志社より遥かに早く許可された。
               同志社(大正元年)・・・・・・・・・・同志社の許可は遥かに遅い。
   ③同志社は立命館・早稲田・慶応に較べて教授・学生の質量共に劣って内容も貧弱で劣っていた。
             

310:エリート街道さん
12/02/21 21:52:46.55 BcOvfDqW
同志社=上智
立命館=明治+中央
関学=青学
関大=法政


まあこんなもんだな

311:エリート街道さん
12/02/21 21:55:48.89 H53C2uKr
>>308
ざまあ見やがれ、お前のような単線的思考ではこのスレでコテハンも名乗れまいが。
俺がお前に点火して今晩ループが回転しだしたんだぞ、感謝せよ!!

312:エリート街道さん
12/02/21 21:57:46.40 zRDLAEXL
    東        西
慶應
早稲田
上智
明治・立教
             同志社
中央・青山・法政    関学・立命館    

こんなとこだろ。
よかったね、同志社くん、一番上に書いてあげたよ。
なんたった「関西のゆー」だもんねww 

313:エリート街道さん
12/02/21 21:58:26.98 wpjlgU99
    明治37に於いて
1.帝国大学・・・・・東京帝大・京都帝大の2帝大のみ
2.大学・・・・・・・立命館・早稲田・慶応(学士・修学期間4年5月・徴兵猶予あり)
3.専門学校・・・・・同志社(得業士・修学期間3年・徴兵猶予なし)

同志社大学設立の趣旨は明治10年代・・・・・・新島某が自作自演
同志社の大学の許可は大正元年・・・・・・・・・新島某が死亡してから20~30年後に許可
                       遥かそれ以前に早稲田・慶応・立命館は許可されている。

314:エリート街道さん
12/02/21 22:00:02.37 BcOvfDqW
明治って立教には勝てないのは自覚してるんだよなw
必ず明治立教と並べる。
立教に勝ってるとは言わないんだよなww


315:エリート街道さん
12/02/21 22:01:11.85 RDKeQoDs
>>311
だれからも相手にされずに寂しそうにしてたから
付き合ってやったんだろうがああああ。
礼の一言ぐらいいいやがれ!

316:エリート街道さん
12/02/21 22:02:16.80 LM50mJwK
早稲田と慶應は専門学校令に先立ち明治35年に特例で大学を名乗っている。
明治法政中央日大は、明治36年に大学を名乗っている。
立命館は明治37年、早慶と同じ年ではないよ。

317:エリート街道さん
12/02/21 22:09:09.13 H53C2uKr
>>315
俺の誘いに貴殿が乗ったのが運のツキだったな。
ゼーレン・キルケゴールの『誘惑者の日記』でも読んでおけ。
アホの阪田の18番”ありがとーさーんっ”と言っておいてやるよ。
愉快、愉快、学歴版はこんな調子でいいんだよ。
で、ここに集うのは昨夏から言われてるんだがみんな一筋縄じゃあいかねえ連中ばかりよ。

318:エリート街道さん
12/02/21 22:09:13.98 wpjlgU99
    立命館・同志社の歴史
1.同志社政法学校は学生が集らず不振を極めた
   (学生数)
    年度     京都法政学校       同志社政法学校
    明治33     158             8
    明治34     419             2
    明治35     488             8
    明治36   専門学校の許可         不許可
    明治37   大学の許可           不許可(廃校・閉鎖に追込まれた)
2.同志社政法学校が廃校・閉鎖に追込まれた理由(明治37)
    ①学生が集らず不振を極めた
    ②創立以来13年間の卒業生総数・・・・19名
    ③教授・学生の質量共に立命館に較べて著しく劣っていた。
    ④制度上の地位(明治37)
       京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる学校)

   (真実)
   同志社は立命館・早稲田・慶応に較べて極めて劣った学校であった。
   国家から大学の許可が出たのも遥かに遅く遅れた。
   自作自演の『大学設立の趣旨』と設立・教育内容は全く別物で同志社の騙しである。

319:エリート街道さん
12/02/21 22:11:48.30 RDKeQoDs
>>314
いいじゃん、それで。
別に立教と喧嘩してる訳じゃないし。
東京の大学で明治・立教・法政・中央・青山このあたりでやりあったって
仕方ないし面白くない。ホント犬も喰わない。

同志社と立命館さんは仲がいいですなあ。さすが同格ですな。いいライバルだわ。

320:エリート街道さん
12/02/21 22:15:44.09 sO3f0xkv
しかし
関学=西の慶應、
と、言っていいくらい関西の社長や会社幹部には未だにOB多いよ。これは全く、関東における立教・明治のプレゼンスを越えている。
関西に居るものなら痛感する筈だ。
なお私は関学OBではないよ。

321:エリート街道さん
12/02/21 22:17:19.17 BcOvfDqW
立教>明治だけどな
すべての予備校で





322:エリート街道さん
12/02/21 22:18:19.08 wpjlgU99
>316
早稲田・慶応・立命館・・・・・法律が出来たのは明治37
               故に、法律に基づく大学の許可は明治37からである。
早稲田・慶応・・・・・・・・・明治37年以前は法律が出来る前だから(法律が無いから)勝手に名乗っていた。
               明治37年以前の大学は帝国大学令による大学のみである(東京帝大・京都帝大の2帝大のみ)


323:エリート街道さん
12/02/21 22:21:57.00 tcV/RA20
同志社は、立教から立教=同志社と言ってもらいたくてしょうがない。
あるいは立教が、東の同志社と称することを心の底から願っている。
だがしかし、当たり前だが嘗て一度としてそのように言ってもらったことはない。

くやしいのお~くやしいのお~


324:エリート街道さん
12/02/21 22:23:37.51 BcOvfDqW
同志社>立教>明治





325:エリート街道さん
12/02/21 22:23:51.31 wpjlgU99
訂正
明治37年以前に於いて、法律に基づく大学は帝国大学令による大学のみである。
(故に、明治37以前における法律に基づく大学は東京帝大・京都帝大の2帝大のみ)

326:エリート街道さん
12/02/21 22:24:03.98 sQLwAfif
立教>明治
同志社>>>立命館だな。


327:エリート街道さん
12/02/21 22:25:02.76 NIq+vupE
明治>同志社



あたりまえ

328:エリート街道さん
12/02/21 22:26:31.16 tcV/RA20
>>326
いーや、これが正しい。
明治>立教>同志社=立命館

329:エリート街道さん
12/02/21 22:29:09.34 wpjlgU99
    難関試験合格者数
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
    順位・私大   合格者数(13名以上)
    1.早稲田    105
    2.慶応大     57
    3.立命館     23
    4.中央大     18
2.23年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
    順位・大学   合格者数(117名以上)
    1.早稲田    209
    2.立命館    145
    3.中央大    127
    4.東北大    119

同志社・立教なんて全くお呼びでは有りません。
同志社・立教なんて全く出て来ませんよ。

330:エリート街道さん
12/02/21 22:30:00.09 wpjlgU99

立命館>同志社>・・・・>関学>関大

331:エリート街道さん
12/02/21 22:33:33.07 yw4q3aJu

明治=立命だわな、攻撃的なチンピラ的な性質も似ている。

同志社は同じキリスト教系の上智を意識しているが、
東西に分かれてるしキリスト教系なので良心が咎めるのか
叩き合うことはあまりない。

332:エリート街道さん
12/02/21 22:35:01.02 H53C2uKr
ほれほれ、この人気スレに部外者の西のRがこびりついてくるだろうが。

基地明君、まったく痛快だわさ。

333:エリート街道さん
12/02/21 22:36:07.37 tcV/RA20
さっきから立命館・同志社の歴史 とかやたら貼られてるが、
あれは本当なのか?だとしたら同志社ってのは駄目な学校だなあ。
反論も全く無いところみると本当なんだな。
みーんな大学になった時にまだ専門学校だったんだww

334:エリート街道さん
12/02/21 22:37:21.65 BcOvfDqW
>>332
お前論破されてよくのこのこ出てこられるな。
身内ながら恥ずかしい。。。
明治の奴ら勘違いするなよ、ゾルゲの意見=同志社の意見じゃないからな。

335:エリート街道さん
12/02/21 22:44:20.35 H53C2uKr
どこが論破されている、イントリーグだろうが。
それから昨夏から言われていることだが俺は同志社代表ではないことは
このスレの基地明氏ほかみんな周知のことよ。



336:エリート街道さん
12/02/21 22:47:54.50 5j5dO6AH
ゾルゲ崩壊 Ψ(`∀´)Ψケケケ
一昨日は校歌ネタでボコボコにされ、昨日は軽~くいなされ、
今日は完全に論破され、身内からも駄目だし!
あ~あ、同志社の限界だわな。全く。

337:エリート街道さん
12/02/21 22:48:58.01 sQLwAfif
お前ら嘘ばっかり並べるから、
ここらで答え書くぞ。
同志社≧立教>明治>立命館だ。

338:エリート街道さん
12/02/21 22:53:03.55 /jKSPHIz
確定版はこれだ!
明治≧立教>同志社=立命館

339:エリート街道さん
12/02/21 22:54:12.19 H53C2uKr
>>336
君もすっかり常連だね、さっきの洟垂れ坊やの愚痴みたいなことは俺は言わないよ。

340:エリート街道さん
12/02/21 23:02:09.46 H53C2uKr
あのね肉を斬らせて骨を折ってやったのさ、これくらい見抜けないの。


341:エリート街道さん
12/02/21 23:04:01.49 H53C2uKr
身内から反感持たれてもこのスレに自義理をかけてやったのさ。

342:エリート街道さん
12/02/21 23:07:50.22 /jKSPHIz
よし、今日はこの辺でノーサイドにしよか。

343:エリート街道さん
12/02/21 23:18:27.21 H53C2uKr
併し、3スレ主殿、悲願の10スレまで来たんだから同志社=明治の
壮大な釣りもいい加減にしといた方がいいかもね、俺たち確信犯ですからね。

ノーサイド今日はこれでいいでしょう。

344:エリート街道さん
12/02/22 00:04:35.46 s4kkozUo
今出川=駿河台・枢軸 vs 東西R連合

345:エリート街道さん
12/02/22 00:27:31.90 s4kkozUo
同志社ってミッション系なのにどことなくバンカラなんだよね。
校風は  (明治+立教)÷2=同志社  って感じじゃないか。

346:エリート街道さん
12/02/22 00:35:06.25 eu8CSXQ+
>>343
そろそろマンネリ化してきたようだし、貴殿も引退考えてもいいかもしれませんね。
10スレも達成したことですし。
貴殿が壮大な釣りをしていることは、そろそろ魯鈍な明治でも気づいてることでしょう。
貴殿の去り際の句がどのようなものになるか期待しています。(笑)

347:エリート街道さん
12/02/22 00:47:09.91 s4kkozUo
ゾルゲ氏の学歴板登場によって、多くの問題について同明両大学間に諒解が成立したが、
そのうちの若干は現下の学歴板情勢において特に重要なものである。
この同志社と明治を結ぶ絆、今出川=駿河台線は、他のARCH関関立諸大学を隔てる隔壁ではない。
協調と平和の意志を持つすべてのARCH関関立諸大学が、その周りを回ることができる枢軸である。

ベニート・アミルカレ・アンドレア・ムッソリーニ

348:エリート街道さん
12/02/22 00:52:38.23 TYUZC1VZ
同志社工作員ウザすぎ

消えろ!

349:エリート街道さん
12/02/22 01:08:18.55 s4kkozUo
否、俺はゾルゲに敬意を表している明治工作員だよw

350:エリート街道さん
12/02/22 01:09:33.75 KgEi4ry/
同志社ってミッション系なのにどことなくバンカラなんだよね。
校風は  (明治+立教)÷2=同志社  って感じじゃないか。

>>

立教には似ていない(派手さはない)
なんとなくバンカラだが、バンカラというよりは地味な感じ。

351:エリート街道さん
12/02/22 01:12:43.22 nsc45HQk
ゾルゲ氏、このスレではコテとして釣りを楽しんでいるようだが、関東での同志社の評判が相当、
気になるようだ。東日本志願者スレ等で何度か、丁寧に同志社の評判を聞いていたのが記憶にある。

352:エリート街道さん
12/02/22 01:13:01.43 DMBZjXW1
>>350
昔から相撲とラグビーの伝統校だからねw

353:エリート街道さん
12/02/22 01:15:45.54 ntaorQfR
そうだったな

今は相撲もラグビーもショボイ

354:エリート街道さん
12/02/22 08:55:19.93 IjTetOVz
ゾルゲは関東での同志社の評判を気にしているのか?
まあそんなに心配は要らないだろう。
以下、関関同立各大学の関東での評判というか認知度はこんなもんだ。

関西大学:はあ?という感じ。関西学院大学と区別が付かない人が多い。
関西学院大学:何それ?という感じ。関西大学と区別が付かない人が多い。関学と略すと関東学院大学と間違われる。
同志社大学:一般にも認知度は高い。関西の私学の雄で、早慶上智に次ぐレベルだと見做されている。
立命館大学:一般にも認知度は高い。有名私大だが、同志社大学には劣ると認知されている。

355:エリート街道さん
12/02/22 09:10:57.12 EP5dz/0L

なんだ、ゾルゲ死んだのか、そりゃまたご愁傷様だわな。合掌。

356:エリート街道さん
12/02/22 09:32:30.84 4jLZrj9O
   東の早稲田、西の立命館

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

357:エリート街道さん
12/02/22 09:34:36.48 4jLZrj9O
    トップ3私大・創始者・三大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥

358:エリート街道さん
12/02/22 09:46:37.44 4jLZrj9O
>333・・・・・そうなんです。

同志社が実績以上に有名に為ったのは占領軍の教科書への記載強制である。
1.アメリカ占領軍の教科書検定によって、同志社の新島某を教科書に記載するように強制した。
2.新島某はアメリカ系キリスト教宣伝の信者であったのでアメリカの占領支配に都合が良かった。
3.日本人を洗脳するのにアメリカ崇拝の新島某は非常に都合が良かった。
4.それに乗じて、同志社は新島某の神話などを書いて宣伝しまくった。

359:エリート街道さん
12/02/22 11:22:41.47 GImEE35A
明治の諸君もいい加減に気付いたらどうだ、明治新郎の祝宴で同大野郎が友人代表でスピーチすることは
どうみても同志社>=明治であって、明治>同志社というのは成り立つわけないのよ。
同志社=明治なんてのはメタフィクションだというのがこのスレの前提であったわけでな。
この前提が崩れたらこのスレ終了よ。それを承知でやっていたからこのスレは俺の引き伸ばし戦術といわれたり
まあ一種の道楽でやっていたようなものさ。ただのコピペ貼りや勝ち負けっていうの?そんなのなんとも興味もないわけで
教養混ぜたりさ、どうだ、みんなも楽しかったろう。上のような西のRのコピペには辟易しないかね。


360:エリート街道さん
12/02/22 12:01:43.98 GImEE35A
まっ3スレで自称3スレ主とは暗黙の了解(明治をおちょくる)はできていたわけで

それを知らずに最近出陣していた同大の諸君には気まずい思いさせて悪かったなと

言っておくか。

361:エリート街道さん
12/02/22 12:28:25.08 7xeD/Mq8
こちらの似た者同士の戦いもあったぞ

↓↓↓
明治 vs 立命館
スレリンク(joke板)l50

362:エリート街道さん
12/02/22 12:43:44.19 GImEE35A
また勿論のことながら俺にお付き合いしてくれた明治の諸君にも礼は
言っておく。

そして俺は、祖国を裏切る諜報員などではないこともな。

DEAR ALMA MATER DOSHISHA  FOREⅤER !!

363:エリート街道さん
12/02/22 13:08:32.43 9szjy54f
「同志社=明治なんてのはメタフィクションだ」などという同志社の妄想が
このスレの中でさえも維持出来なくなったってこと。
明治>同志社ってのは釣りでもなんでもなく社会一般の評価だし、世界の常識。
別に明治の側は、同志社が可笑しなこと言ってきたら叩くだけ。


364:エリート街道さん
12/02/22 15:02:27.01 WGw3+T9u
ということで、このスレ終了。

試合開始後一分で実質的に勝利が決まってしまったが、負けを認めない同志社が口汚い
ヤジを飛ばし、卑怯な手段で試合の引き延ばしを図る。が、実力差はいかんとも
しがたく、最後は勝利を嘯きながら逃走。

3回戦敗退の同志社は、次の敗者復活戦へ

同志社大学vs青山学院大学vs法政大学
スレリンク(joke板)l50

実力を過信し、法政を甘くみると、足元をすくわれるぞw

負傷した中央の代わりに出場権を得た、二部リーグトップの同志社を軽く
いなした明治は力を温存し、次の準々決勝へ楽々進出

上智大学vs明治大学
スレリンク(joke板)l50

以後、書き込み不可

365:エリート街道さん
12/02/22 16:18:21.35 6dQOrlCc
URLリンク(www.nichinoken.co.jp)
【中学女子難易度:日能研/2012年1月発行】
桜蔭68
女子学院67 慶応湘南67
雙葉66 早稲田実業66
お茶の水大64
明大明治①②63
青山学院61 立教女学院61
学習院女子B59
学習院女子A57 中央大附②57
中央大附①55
法政大学①②54
成城学園53
中大山手②52
中大山手①49
明治学院47


366:エリート街道さん
12/02/22 16:59:35.39 6dQOrlCc

2011年度入試結果 日能研偏差値だと
●同志社香里 44
●同志社女子 44

●同志社女子中高も9割が同志社大学に行きます。


367:エリート街道さん
12/02/22 17:15:18.12 4jLZrj9O
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に送られた祝辞
『予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

同志社なんかには間違っても来ない祝辞だワナ。

368:エリート街道さん
12/02/22 17:17:42.41 4jLZrj9O
   トップ3私大・創始者・三大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

369:エリート街道さん
12/02/22 17:21:02.30 CZGrz8sS
昔から、「ど~やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。
西日本代表で立命館が総理大臣に挨拶にいきました。
●同志社(最悪)同志社はとくに京都で人気がありまへん。


370:エリート街道さん
12/02/22 17:30:18.02 pmlWXRvT
明治最強

371:エリート街道さん
12/02/22 18:31:12.86 1J31a0L+
2ちゃん掲示板での同志社の勘違いは痛すぎる
自覚症状が無いから更に

372:エリート街道さん
12/02/22 18:38:50.51 IjTetOVz
ゾルゲはまた戻って来るさ。
一度はまったら抜け出せなくなるのが、この学歴板だからw

373:エリート街道さん
12/02/22 19:07:00.25 9szjy54f
あいつ明治に叩きのめされて苦しくなるといっつも逃げ出す。
おちょくるつもりが逆に三日も続けて明治に叩かれたんだからww


374:エリート街道さん
12/02/22 20:14:36.13 M2oAQ9G/
今年はロンドン五輪の年。明治大学は野球、ラグビーに多くの人材を輩出した他、
オリンピックでも多くのメダリストを輩出している。

北京五輪では上村春樹(全日本柔道連盟会長)が日本選手団総監督をつとめ、
バンクーバー五輪では鈴木恵一(スピードスケート日本代表監督)が日本選手団総監督をつとめた。、
鈴木恵一は明大スケート部監督、札幌オリンピック選手団長・選手宣誓者(オリンピック3大会出場)、元男子500メートル世界記録保持者 である。

ベルリン五輪のマラソンで金メダルをとった孫基禎は、戦後、韓国陸上連盟会長をつとめた韓国の英雄だ。
同じく南 昇竜も銅メダルを獲得。 明治大学在学中は箱根駅伝で活躍した。

鶴田義行は 日本人初のオリンピック連覇(アムステルダム五輪、ロサンゼルス五輪水泳200M平泳ぎ金メダル)、国際水泳殿堂入りした。
笠谷幸生は札幌五輪スキージャンプ70メートル級金メダル(日の丸飛行隊で冬季五輪初の金メダル)銅メダルの青地清二も明大出身。

サッカー元日本代表の杉山隆一(メキシコ五輪銅メダル)佐々木則夫(なでしこジャパン監督)伝説のフリーキッカー木村和司、現日本代表の長友祐都も明大出身
卓球世界選手権銅メダルの松下浩二、全日本選手権5連覇の水谷隼も明大出身

スキーの三ヶ田礼一(アルベールビル五輪金メダル)、体操の塚原直也 (アテネ五輪体操団体金メダル)
柔道の中谷雄英(東京五輪金メダル)川口孝夫(ミュンヘン五輪金メダル)
上村春樹(モントリオール五輪金メダル)吉田秀彦(バルセロナ五輪金メダル)阿武教子(アテネ五輪金メダル)
レスリングの宗村宗二(メキシコ五輪金メダル)柳田英明 (ミュンヘン五輪金メダル)
等々多くの金メダリストを輩出。
ロンドンでは柔道の上川、海老沼、卓球の水谷にメダルの期待がかかる。


375:エリート街道さん
12/02/22 20:45:38.44 9szjy54f
同志社が逃亡したこのスレで、もはや明治が仕掛ける必要はないだろう。
またおかしなやつが出てきたら、お灸を据える。このスタンスでいい。


376:エリート街道さん
12/02/22 20:52:22.65 7xeD/Mq8
早慶立命館>>>同志社

377:エリート街道さん
12/02/22 20:54:54.91 4jLZrj9O

ネットに於ける同志社の仮装による工作活動は昔から有名です。

同志社に騙されないように気をつけましょう。

378:エリート街道さん
12/02/22 21:03:01.17 pmlWXRvT
>>375
今こそ徹底的に同志社を叩き潰すべきではないか

379:エリート街道さん
12/02/22 21:12:15.66 4jLZrj9O

同志社の工作活動は悪質である。

380:エリート街道さん
12/02/22 21:18:17.23 pmlWXRvT
明治立命館関学ラインを構築しよう
反同志社で利害が一致している

381:エリート街道さん
12/02/23 06:11:12.89 WJyyfAv6
志願者争奪戦の勝利は、最大の要因は、明治がとった巧みな入試戦略にありそうだ。

 「大きいのはなんと言っても合格発表の日程です。法政、中央などほとんどの私大は、早稲田や慶応よりも早い。その
 かわりに早慶の合格発表日より前に、入学金の支払いを義務づけるケースが多い。明治も合格発表は早いが、
① 早慶の合否がわかった後の支払いでもいいようにしている。
   入学金の支払いリスクがないため、第一志望が早慶の受験生は必ず併願先に明治を選ぶ。正直、フェアじゃないですよね(笑)」
② .明治独自の「全学部統一入試」も志願者増を支える。
  法学部や文学部などの学部入試とは別の日に行われる入試制度で、1日の試験で最大8学部まで併願が可能。
③ 併願すると1学部3万5000円の受験料が2万円に割引される
  ため、受験生としては“保険”として併願学部を増やしたくなる仕組みだ。
 
 この点について、早大本部の関係者は「もしウチが明治と同じ『全学部統一入試』を導入すれば、割引がなくても2万人は
  増えるという試算がある。
④ 明治のように、(例えば、国公立の合格発表の後まで)入学金の納付期限を延ばせば、ウチの併願率も一気に高まる。志願者の
   争奪戦に踊らされた入試改革を教授会が良しとはしないでしょうね」と本音を明かす。      
                                                            2012.02.15
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

382:エリート街道さん
12/02/23 12:33:13.54 aNOIXSZB
このスレは死んだんだよ、盛り立てていた誰かに絶縁状を突きつけられて
終了したのさ。

書き込み禁止としておいて書き込んだりしておいて女々しいぞ。
過去ログへ放り込めや。

383:エリート街道さん
12/02/23 17:57:56.49 HHMXoA4f
同志社最強

384:エリート街道さん
12/02/23 18:00:31.60 VUi2UC55
立教旦那倶楽部 脂肪

385:エリート街道さん
12/02/23 18:36:33.38 HsuNY8an
明治維新

386:エリート街道さん
12/02/23 18:56:49.05 PiTI+/Z+
明治大学リバティタワー17階の学食は安くておいしくて眺望も最高! AKBも絶賛!

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)


387:エリート街道さん
12/02/23 21:55:54.30 aNOIXSZB
明治は同志社に振られたんだよ。勘違い野郎が勝手な解釈をするのは馬鹿を示唆するようなものだが
こんなこと分からないのかね、これ以上纏い付くなよ、迷惑も甚だしい。

388:エリート街道さん
12/02/24 00:07:35.44 v0r2+P69
同志社最強

389:エリート街道さん
12/02/24 00:34:58.85 X75vfYgw
こびりつくな同志社

390:エリート街道さん
12/02/24 00:58:33.77 DjE/u6H5
★ポンキンカン=日大・近畿・関大
★明駒=明治・駒澤
★立命館・国士舘
1960年代後半から1980年代前半に普通に使われていたユニット 学校や予備校はもちろん
マスコミでも使われていて、学生で知らない奴はいなかったほど。
残念ながら、マーチ関関同立ができて、関大と明治が抜けてしまった為にすたれていたが
ここ数年またネットで復活しつつある。
関大も明治も就職の際の扱いがいまだに、産近甲流日東駒専レベルなのは
昔の格付けのイメージが、いまだに強く世間に残っているからである。
当時は
今のように、ほとんどの大学を網羅するほど大学ユニットが多くなかった。
旧帝
早慶または早慶立(上智に追い越される前の立教w)
ポンキンカン
明駒または明治・駒澤
このぐらいしかなかった。
あとはスポーツのグループとして東京6大学があったくらい。
明治は東京6大学に属していた為に、なんとかマーチという新ユニットに入ることができ
4流大学から抜け出せたと言える。
東京6大学に属していなかったら、今でも日東駒専のグループに属していただろう。
あとは、明治の兄弟校の立命館もレベルが低かった。 ライバルは国士舘だった。
当時は
「アカの行く大学」「キチガイ大学」「左翼過激派の巣窟」「立命館に行ったら就職はあきらめろ」などと
言われていて、誰もが敬遠していた。カバン持ちなら立命館とも言われるバンカラ馬鹿大学だった。
立命館も関関同立のユニットができて、得した大学と言えるだろう。

391:エリート街道さん
12/02/24 02:46:12.90 MxmbQo+W
同志社の工作員 ウザすぎ

392:エリート街道さん
12/02/24 06:09:53.88 v0r2+P69
同志社最強

393:エリート街道さん
12/02/24 09:11:03.00 Zu8KcFMi
  ∧_∧
  /⌒ヽ > ・・・・同支社
 i三 ∪
 |三 |
 (/~∪
三三


394:エリート街道さん
12/02/24 09:39:01.04 H4RCIgr2
   同志社のインチキ・騙しの手口
1.『同志社大学設立の趣意』(明治21)は自作自演の紙切れで大学設立許可と無関係。
2.大学設立は遥かに後の大正元年である。
3.設立の趣意と言うから設立されたと思わせる騙し方である。
4.そこが同志社のインチキ・騙しである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(真実)
1.大学の設立
   明治37・・・・・・立命館・早稲田・慶応
   大正元年・・・・・・同志社
2.同志社は立命館に較べて教授・学生の質量共に著しく劣っていた。
  その為に、同志社政法学校は廃校・閉鎖に追込まれた(明治37)
3.同志社大学設立の許可は・・・・立命館・早稲田・慶応等より遥かに遅かった。

395:エリート街道さん
12/02/24 09:40:58.04 H4RCIgr2

インチキ同志社はインチキ私的記事ばかりを拾ってきて騙します。

396:エリート街道さん
12/02/24 09:48:25.22 P9AvbvgD

私の義理の伯父は南京に兵隊として入城しました。
そこでは南京の住民が保護をもとめて集まってきました。
虐殺などは行われず見ることも無かったそうです。
東京裁判でいきなり中華民国政府がこのことを持ち出した時
驚いたといってました。




397:エリート街道さん
12/02/24 11:20:13.77 X75vfYgw
前へ!

398:エリート街道さん
12/02/24 11:32:45.31 H4RCIgr2
    トップ3私大・創始者・三大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

399:エリート街道さん
12/02/24 12:46:24.17 I8fqmaaw
同志社最強

400:エリート街道さん
12/02/24 14:00:26.58 X75vfYgw
400

401:エリート街道さん
12/02/24 17:11:04.93 uqehsac4
向井、長友 母校に凱旋

URLリンク(v.youku.com)

URLリンク(www.youtube.com)


402:エリート街道さん
12/02/24 17:42:56.62 mbmPRyEz
なんだかんだ言っても同志社は優秀な大学だが
関西私大の特殊事情から偏差値が高めに出る
私大偏差値がハリボテというのは常識だが
そのハリボテ度が同志社の場合はより高い
それが偏差値の割に実績が残せていない理由

ただ同志社法学部の最上層が優秀なのは確か

403:エリート街道さん
12/02/24 19:32:41.73 H4RCIgr2
    難関試験合格者数
1.23年・国Ⅰ試験合格者数(日本で最難関試験、中国の科挙に相当)
    順位・私大  合格者数(13名以上)
    1.早稲田   105
    2.慶応大    57
    3.立命館    23
    4.中央大    18
2.23年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
    順位・大学   合格者数(117名以上)
    1.早稲田   209
    2.同志社   145
    3.中央大   127
    4.東北大   119
3.23年・公認会計士合格者数
    立命館  52
    同志社  38
    関学大  36

確かに、同志社はハリボテだな。

404:エリート街道さん
12/02/24 19:34:56.70 H4RCIgr2
訂正
2.23年・国Ⅱ試験合格者数(難関試験)
    順位・大学  合格者数(117名以上)
    1.早稲田   209
    2.立命館   145
    3.中央大   127
    4.東北大   119



405:エリート街道さん
12/02/24 19:47:47.71 zAtOsmbP
明大はスポーツが盛ん!

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

406:エリート街道さん
12/02/24 23:30:46.42 zAtOsmbP
今年3月に卒業する明大生は有望だ。

海老沼匡 URLリンク(www.youtube.com)

上川大樹 URLリンク(www.youtube.com)

水谷 隼 URLリンク(www.youtube.com)

野村祐輔 URLリンク(www.youtube.com)

丸山祐市 URLリンク(www.youtube.com)

鎧塚哲哉 URLリンク(www.youtube.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch