12/03/28 20:19:17.28 +z2yGu09
エリート街道さん:2012/03/28(水) 20:11:38.92 ID:+z2yGu09
慶應義塾大学では国語を入試科目にしていない。その代わりに「小論文」試験を行っている。
もっとも、「小論文」と名づけられてはいるものの、数千字かそれ以上の長文を読んで、
数百字かそれ以上の字数で解答させるのは、日本の私立の大学入試では質量ともに「大論文」と言っていい。
採点には大変な労力を要するだろうが、見識だと言える。
はっきり言ってしまえば、この「小論文」があるために、慶應義塾大学は国語でヘビーな記述問題のある
東京大学や一橋大学にちょっと届かなかったレベルの国立型の受験生を上手に掬い取ることができるのだ。
つまり、慶應義塾大学の入試科目は実質的には国立型なのである。これが、慶應義塾大学独自の位置を作り出している。
大学受験の世界では「常識」に属する事柄だ。
(『秘伝 大学受験の国語力』石原千秋 新潮社)