12/01/14 11:58:02.48 qQRZ/ec7
同志社大は13日までに、ホームページ(HP)のサーバーに不正アクセスがあったとして
HPを閉鎖した。個人情報や入試問題などの流出、HPの改ざんなどの被害は確認されて
いないという。中国のインターネット掲示板に同大のHPへの攻撃を呼びかける内容の
書き込みがあり、大学が詳細を調べている。
同大によると、始業日の6日に職員が不正アクセスの形跡を確認。コンピューターの
セキュリティー管理会社に侵入経路などの調査を依頼するとともに、原因究明のため
11日にHPを閉鎖し、簡易版を掲載した。HPは専用サーバーで管理運営しており、
個人情報などの流出の可能性は低いという。
HPで一般入試とセンター試験利用入試の情報も提供しており、「受験生に迷惑がかから
ないよう、入試情報は簡易版でも入手できるようにしていく」(広報課)という。
▼京都新聞 [2012年01月14日 10時51分]
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)