13/03/27 22:13:49.68 PTW1qUsv
●学習院は東大の植民地じゃねぇよ
●東大から来ても、東大に帰れない大学が植民地
私立だと上智とか立教だな
法政は東大出身は少ないから、東大の植民地ですらない、
というか日大明治法政クラスの3流大じゃ問題外で、東大からは相手にもされてない。
●戦前の旧制学習院大学(学習院大学科)は、東大とともに、日本で最初にできた大学で
何度も合併と分離を繰り返していたライバル校だったから
今でも、国立大事務局の格付けが高く
東大からエース級の先生が学習院にやってきて、また東大に戻って出世している
再度学習院に来て、また東大に戻ることもあるし
本人の希望で学習院に移籍する東大のエース教授もいる
●だから、学習院は東大の植民地ではなく、東大に準じるレベルの兄弟校という位置づけ
(終戦時には、両校は合併して同じ大学だったから、学習院も元東大だったので)
●東大から異動しても、東大に戻って出世できるのは、学習院と一部の超難関国立大だけ
それで
現実には、東大で優秀な奴は、最初に学習院を選び、学習院に行けなかった奴が
一橋などの国立大に出ている
これは学習院の格付けが一橋より高い上に
立地がずば抜けていい為。