12/11/25 10:30:24.51 kY7LrqCO
馬鹿で有名な同志社
99:エリート街道さん
12/11/25 11:03:26.34 /MwtWpWB
同志社が金沢大と張れたのはバブル期の一時だけだな。
それより昔と現在においては、同志社は滋賀大や三重大岐阜大辺りが競争相手だ。
100:エリート街道さん
12/11/25 11:10:55.36 kY7LrqCO
100
101:エリート街道さん
12/12/23 01:34:12.96 BXA4Q82R
そもそも私立のFランじゃん
102:エリート街道さん
12/12/29 14:21:26.08 dTPebias
金沢大生
ネトウヨが護国神社で切腹…そばには日章旗
スレリンク(poverty板)
103:エリート街道さん
13/01/07 10:24:34.39 K3KrJCqt
別にネトウヨじゃないだろ
104:エリート街道さん
13/01/07 18:27:14.24 m/zE0N02
2013年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧
<経済系統>
65 名古屋・経済
61 名古屋市立・経済
58 三重・人文(法経)
57 滋賀・経済 静岡・人文社会(経済)
56 金沢・人間社会(経済)
55 新潟・経済 岐阜・地域科学
105:エリート街道さん
13/01/24 17:12:44.56 VHQdZIRv
金沢大学自体は良いと思うけど、入ってからの生活を
考えるとあの立地はヤバイでしょ。
冬の寒さや雪もだけど、交通が不便過ぎる。
就活の時とかも交通費やばそう。
106:エリート街道さん
13/01/24 17:15:29.43 3FpuI04Y
ずっと城の中に有ったなら迷わず受験してただろうなぁ……
107:エリート街道さん
13/02/26 17:24:01.07 6zPPD+/r
>>105
確かに山の中だから駅周辺とかに住んでるやつは大変だけど、旭町とかもりの里あたりに住んでれば大して不便ではないぞ。
それに今から入れば、就活始める頃には北陸新幹線開通してるから、東京逝くのは結構楽になるはず。
108:エリート街道さん
13/02/27 00:36:24.40 9giI2w3I
金沢>同志社
109:エリート街道さん
13/02/28 23:36:02.41 9zSPJ0RV
金沢大学って敗戦で大日本帝国が消滅しなければ、
北陸帝国大学になっていた筈なんでしょ?
110:エリート街道さん
13/02/28 23:49:12.52 /6pdvudn
同志社を見たら110番
子供が刺される前に
111:エリート街道さん
13/03/01 06:54:31.34 MrvCPy78
北陸官学の雄vs関西私学の雄
112:エリート街道さん
13/03/01 18:31:44.63 iuHOvQCN
金澤北陸帝と同志社か…
こりゃ迷うな…川崎迷う
どちらも(ギリギリ)名門といってイイ大学だし。
俺、金澤北陸帝を私大換算すると同志社だと思ってたから…
こりゃ迷うわ。川崎迷う。
113:エリート街道さん
13/03/01 21:39:52.76 ROd8Ndnv
迷ったら国立。
私大は、内部進学組と一緒に机並べると悲しくなるぞ。
114:エリート街道さん
13/03/01 21:43:24.12 MrvCPy78
金沢(市)に北陸帝国大学を設置することは多年にわたる要望であり,
明治末以来幾度か帝国議会に建議案が提出され可決されてはいるが,
いずれも実現には至らなかった。
明治44(1911)年1月31日,第27回帝国議会に「北陸帝国大学設立に関する建議案」が
戸水寛人らによって提出された。
東京,京都,東北,九州に次ぐ北陸帝国大学の設立を望む建議である。
115:エリート街道さん
13/03/01 21:57:58.64 xwdo9UDa
実力は同志社の方があるんだよね…
税金で学費補正がされてやっと難易度・格が同列なら真の実力は私立
の方が上だって事だから。
116:エリート街道さん
13/03/01 22:02:38.59 OcqifZ3/
だ~からぁ・・・
国立は均一
市立はピンキリ
特に同支社なんかは、かs(ry
117:エリート街道さん
13/03/01 22:44:04.91 WccME81E
ゴキブリ同志社スレ
118:エリート街道さん
13/03/01 22:56:57.82 MrvCPy78
迷ったら同志社