11/11/29 01:29:09.91 c+UO/ciL
慶應SFCの主張 入試にない科目を入れて偏差値を出すのは不当
117 大学への名無しさん 2011/05/02(月) 18:46:25.14 ID:fbSIWVnS0
代ゼミ3教科偏差値(センター利用含む)は慶應SFCを不当に陥れるために作成された偏差値ランキング
早稲田大学 →東大や一橋との併願関係が強い上、センター利用での東大併願が多いから高く出る。
慶應三田学部→東大や一橋との併願関係が強いから3教科で偏差値出ても影響を受けない。
中央法学部 →東大一橋受験生がセンター利用で受験するためセンター含めた合格者偏差値は高く出る。
明治政経法 →中央法ほどではないがセンターで東大や上位国立からの併願があるため合格者偏差値は高く出がち
慶應SFC →東大や一橋との併願関係が弱く、センター利用も実施していないため、入試にない科目を入れて
偏差値を出されると圧倒的に不利。