【2012年度用】代ゼミ偏差値確定版 2011/11/21更新at JOKE
【2012年度用】代ゼミ偏差値確定版 2011/11/21更新 - 暇つぶし2ch123:エリート街道さん
11/11/30 08:35:31.47 Oy8Z4KE8
所詮、代ゼミw

124:エリート街道さん
11/11/30 09:11:09.39 w7zS6BND
★第3回全統マーク・記述模試からみる入試難易予想ランキング表(2011/11/17)
注意。理工は同一日程の場合は一纏めにします。

①慶大 67.6(文65.0 法70.0 経65.0 商65.0 総政72.5 環境72.5 理工63.5)
②早大 65.2(文65.0 法67.5 政70.0 商67.5 国教65.0 文構65.0 教育63.7 社学67.5 人科62.5 スポ.60.0 理系63.7)基幹62.5 創造62.0 先進66.7
③上智 62.9(文61.4 法65.8 経65.0       外語62.9 総人63.1 理工59.2)
④立教 60.4(文59.3 法60.8 経60.8 営63.8 異文65.0 社会61.7 心理60.0 観光60.0 福祉55.8 理  56.9)
⑤明治 59.9(文59.6 法60.0 政61.7 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理工55.9 農  58.8)
⑥同大 59.0(文59.5 法60.0 経60.0 商60.0 グロ.61.3 社会60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 理工56.8 生命55.8)
⑦青学 58.8(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政60.8 総文62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.5)
⑧関学 57.7(文57.5 法57.5 経60.0 商57.5 国際65.0 社会57.5 教育56.7 総政55.0 福祉56.7 理工53.6)
⑨学習 56.6(文56.1 法57.5 経58.8 理53.8)
⑨中央 56.6(文55.0 法61.7 経56.3 商55.6 総政59.2 理工51.9)
⑪法政 56.4(文57.5 法57.5 経55.8 営57.5 GIS 62.5 社会56.7 国文60.0 人環55.0 福祉55.0 キャリ. 57.5 スポ.55.0 理系52.3 情報51.3)
⑫立命 56.3(文58.8 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社56.5 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 理系52.7)理工53.0 生命55.0 情報50.0
⑬関大 56.2(文57.5 法55.0 経57.5 商57.5 外語60.0 社会55.6 安全55.0 政策57.5 健康55.0 総情55.0 理系52.2)理工51.9 環境50.8 化学53.8
⑭成蹊 54.7(文54.4 法57.5 経57.5 理49.2)
⑮南山 53.7(文55.0 法55.0 経55.0 営55.0 外語56.0 総政52.5 情報47.5)



125:エリート街道さん
11/11/30 10:29:25.77 uP4uwfRA
>>124
偏差値操作の温床となっているカタカナヘンテコ学部を除外して
共通学部だけで比較しないと意味無いな


126:エリート街道さん
11/11/30 10:48:24.79 bBrXdu17
10 エリート街道さん 2010/06/26(土) 05:49:47 ID:cq/u3cTd

■学部偏差値を学科や方式の単純平均で出すときの問題点
(ex)
慶應商B 偏差値69  募集140人
慶應商A 偏差値66  募集560人

→単純平均:67.5 加重平均:66.6 差0.9  単純か加重かで偏差値がほぼ1違ってくる


■大学偏差値を学部ごとの単純平均出すときの問題点

(ex)募集人員が圧倒的に少ない1つの学部が他の学部の偏差値を異様に引き上げる

法政経済 偏差値56 募集480人
法政グロ  偏差値62 募集 20人

→単純平均:偏差値59 加重平均56.2 その差2.8

※法政は募集人員たった20人のグローバル教養学部が1学部存在することで募集人員400人規模の経済・経営・社会の偏差値を1ずつ引き上げることができる。




127:エリート街道さん
11/11/30 10:51:13.98 57nskkKJ
★2011年4月入学の推薦入学一覧 ※読売新聞2011年7月6~7日朝刊『大学の実力』調査より

大学名称  推薦入学者   附属推薦   指定校推薦   その他  入学者数  学力不問
東京理科   749(18.7%)   ---(--.--)   558(13.9%)   191(*4.8%)   4,008   18.7%
明治      2,147(30.4%)   790(11.2%)   769(10.9%)   588(*8.3%)   7,070   19.2%
立教      1,575(34.1%)   645(14.0%)   631(13.7%)   299(*6.5%)   4,617   20.1%
法政      2,143(33.0%)   830(12.8%)   893(13.7%)   420(*6.5%)   6,502   20.2%
南山       552(25.8%)   108(*5.1%)   390(18.2%)   *54(*2.5%)   2,138   20.8%
早稲田    3,727(37.5%)  1,520(15.3%)  1,414(14.2%)   793(*8.0%)   9,938   22.2%
同志社    2,545(39.7%)  1,060(16.5%)  1,122(17.5%)   363(*5.7%)   6,412   23.2%
青山学院  1,288(31.2%)   312(*7.6%)   734(17.8%)   242(*5.9%)   4,127   23.6%
立命館    3,110(39.9%)  1,082(13.9%)   902(11.6%)  1,126(14.4%)   7,795   26.0%
学習院     845(40.1%)   271(12.8%)   462(21.9%)   112(*5.3%)   2,109   27.2%
中央      2,687(44.7%)   889(14.8%)  1,267(21.1%)   531(*8.8%)   6,014   29.9%
国際基督   269(46.4%)   *80(13.8%)   103(17.8%)   *86(14.8%)    580   32.6%
関西      2,974(44.3%)   585(*8.7%)  1,946(29.0%)   443(*6.6%)   6,719   35.6%
上智       959(38.4%)   ---(--.--)   189(*7.6%)   770(30.9%)   2,495   38.4%
慶應義塾  【回答なし】
関西学院  【回答なし】

※『その他』は一般入試と附属推薦と指定校推薦以外の。。。AO、公募、スポーツ、帰国子女、社会人、外国人入試などを指します。
※『学力不問』は指定校推薦とその他の合算で、その入学者数に占める割合を指します。

128:エリート街道さん
11/11/30 11:12:24.40 uP4uwfRA

【明治】

★推薦比率が有名私大でトップクラス
★蹴られ率も有名私大でトップクラス
★補欠合格者比率も有名私大でトップクラス
★偏差値操作も有名私大でトップクラス 特にセンターと併願割引で大幅に偏差値を跳ね上げている

一般合格者のほとんどが入学しないため
入学者の多くが補欠合格者で、
入学難易度偏差値のほとんどが、入学する気のない冷やかし組によって作られたもの
特にセンター利用入試の合格者は基本的に入学しないので
偏差値を引き上げることにしか貢献しておらず、まったく意味をなしていない。
明治の場合、センター入試は願書を出すだけなので、本来受けるはずのないハイレベルの受験生まで
面白半分に受けたりしてるので、完全に偏差値操作目的だけの試験に成り果てている。
だから、日東駒専に落ちた奴が、なぜか明治にたくさん入学している。
見かけの偏差値と本当の難易度が極端に乖離している大学
それが明治




129:エリート街道さん
11/11/30 11:13:22.33 U+RRCZBr
>>125
なるほど早稲田なんかはヘンテコ学部を作って総合偏差値を下に操作してるんだなw

130:エリート街道さん
11/11/30 11:23:11.10 YXgD4BVB
tes

131:エリート街道さん
11/11/30 11:27:02.80 57nskkKJ
★2011年4月入学の一般入学状況 ※読売新聞2011年7月6~7日朝刊『大学の実力』調査より

大学名称 募集定員 入学者数 超過率
東京理科   2,682   3,259   121.5%
上智       1,323   1,536   116.1%
同志社     3,422   3,867   113.0%
早稲田     5,630   6,211   110.3%
立命館     4,320   4,685   108.4%
明治       4,582   4,923   107.4%
青山学院   2,645   2,839   107.3%
国際基督    290    311   107.2%
南山       1,483   1,586   106.9%
関西       3,575   3,745   104.8%
立教       2,905   3,042   104.7%
法政       4,449   4,359   *98.0%
中央       3,686   3,327   *90.3%
学習院    【募集定員非公開】
慶應義塾  【回答なし】
関西学院  【回答なし】

※学生総数は入学定員の115%まで問題なしです。一般入試で入学者を確保できる大学は余裕があると言えます。
  キャンパス建設など投資資金確保のために大量入学させるといった、大学の経営方針の違いもあります。
  最下位の中央大は直近3年が89%→84%→90%と募集定員を守るつもりがないようです。

132:エリート街道さん
11/11/30 11:56:08.81 ptr1K6R3
全体の募集だけど学習院
定員1815 入学者2109 超過率116.1%


133:エリート街道さん
11/11/30 12:07:43.73 57nskkKJ
★2011年4月入学の個別入試受験者の入学手続き状況

・一般的にセンター方式の入学手続き率は悪いために他の方式に負担がかかる。

同志社大学 大学基礎データ集2011年度版より
URLリンク(www.doshisha.ac.jp)
一般個別全学 募集3,144 入学3,643 超過率115.9% 合格13,800 手続き率26.4%
センター方式  .募集 278 入学 224 超過率*80.6% 合格*2,936 手続き率*7.6%

【公表済み】
学習院   34.4%  1,264/*3,675
上智     27.7%  1,536/*5,536
同志社   26.4%  3,643/13,800

【推定】 個別+全学募集定員*一般入学超過率より入学者を推定
青山学院 36.9%  2,361/*6,399
早稲田   35.0%  5,311/15,187
法政     34.6%  3,694/10,682
中央     31.5%  2,435/*7,720
立教     31.3%  2,446/*7,810
明治     31.0%  4,139/13,357
南山     31.0%  1,252/*4,044
関西     25.9%  3,144/12,137
立命館   24.2%  3,059/12,619
東京理科 23.3%  2,309/*9,901

134:エリート街道さん
11/11/30 12:43:35.87 +UIYQyz2
募集の少ない異文化なんとかやグローバルなんとかは外して偏差値を出せよ。

135:エリート街道さん
11/12/01 09:54:13.52 YdzBLja5

■大学設置年表 日本の大学の歴史■

1868 漢学所大学校(学習院系) 皇学所大学校(東大系) [太政官布告]
1869 大学校(東大系)
1870 大学校代(学習院系)
1873 ① ◆学習院大学科◆ 日本で最初の大学 その後東大と合併し一旦廃止 
1877 ② ◆東大(実質的に東京帝大)  高級官僚養成機関として設立
1893    ◆学習院大学科再設立(実質的に学習院帝大) [学習院学制法]  高級官僚養成機関として設立
1897 ③ ★京都帝大 [帝国大学令] 東大が東京帝大となる その後学習院大学科と再合併
1907 ④ ★東北帝大
1911 ⑤ ★九州帝大
1918 ⑥ ★北海道帝大
1920 専門学校から昇格 慶應義塾 早稲田 國學院 中央 日大 明治 法政 同志社 [大学令]
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 ⑦ ★京城帝大 ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 ⑧ ★台北帝大
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 ⑨ ★大阪帝大
1932 関西学院
1939 ⑩ ★名古屋帝大  1943 大阪理工科(近畿)

※帝大ができる前にできた大学は、東大と学習院大のみ
※帝国大学レベルの扱いの大学は、東大、学習院、京大、東北大、九大、北大、ソウル大、台北大、阪大、名大の⑩校
※天皇陛下から恩賜の銀時計が下賜されていた大学は、 旧帝クラスでは、東大、学習院、京大、東北大、九大のみ。
  あとは陸軍大学校・海軍大学校など

136:エリート街道さん
11/12/02 01:43:56.29 TB1hjpxC
慶應一強

137:エリート街道さん
11/12/06 20:57:22.74 pYIDqjDY
>>129
逆だよ。
上位学部の定員絞っても入学者数をへらさないために変な学部を増やす。

上位学部の人数減らした上で補欠合格沢山出せば偏差値は補欠を除いた合格者の偏差値になる。
法科大学院は二百数十人の所を五百人に合格出したと発表したけど法務省に八百人だとつっこまれてた。

学部でも同じことしてるはずだから補欠合格も含めた偏差値だとめちゃくちゃ低い。
比率が近ければ合格者の上位三分の一の偏差値しか計算に入らないことになるからな。

138:エリート街道さん
12/01/20 01:03:48.50 s7x2FPL0
age



139:エリート街道さん
12/01/20 01:31:38.21 lcH79TCU
世界の優秀な人材確保の為、東大が早くて5年後に秋入学実施予定だけど
時期を変更しても優秀な奴は来ないよ

世界の優秀な学生はハーバード、ケンブリッジなどの世界的に有名な大学を目標に受験するだろう
知名度が低く研究費の少ない日本の大学を目標にしない

国内で優秀な奴が下位ランクの大学を目指さないのと同じだろう  

140:エリート街道さん
12/01/20 07:56:15.13 lcH79TCU
URLリンク(gakuken.info)
w(°0°)w オォー


141:エリート街道さん
12/01/20 08:45:59.80 vhqMU6aF
立教か同志社だろうな
この二つが早慶の次を担ってるよ

142:エリート街道さん
12/01/21 09:06:01.18 hnLIVzu6
愛知県立一宮高校

国公立大には東京大25名、名古屋大87名、京都大9名など295名が合格。私立大には、
慶応義塾大22名、早稲田大34名、同志社大32名、南山大94名を含む延べ578名が合格している。

URLリンク(benesse.jp)





ベネッセ

143:エリート街道さん
12/01/21 09:15:47.95 hnLIVzu6
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

URLリンク(www.toshin.com)


東進


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch