慶應SFCvs慶應法vs慶應経済vs早稲田政経at JOKE慶應SFCvs慶應法vs慶應経済vs早稲田政経 - 暇つぶし2ch589:エリート街道さん 13/02/28 09:58:09.58 JLPF4DFn>>584 逆転の背景は、SFCの誕生とその存在が大きい。 早稲田商は慶應商より伝統があり、今でも下位学部と言われない。 80年代の慶應商は伝統が浅く、系列校の落ちこぼれの吹き溜まりだった。 90年にSFCができ落ちこぼれの姥捨て山となってから、商のイメージが上がった。 何よりも諸先輩が頑張り上場企業の役員を多く輩出、下位学部のオーラが消えた。 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch