日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?3at JOKE
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?3 - 暇つぶし2ch150:エリート街道さん
11/11/23 17:33:48.88 Vk6i+iWA
>>142
熊本大文系や金沢大文系はどっちもコスパが悪い典型例。旧制高で伝統があるのは文・理学部だから実学系に弱い。
少々偏差値は低くても旧高商にいくほうがよい。文系なら熊本より長崎が有利。


151:エリート街道さん
11/11/23 18:42:39.87 JegtwuOc
>>147
だから、そんなに選抜する企業ばっかりじゃないだろ
おまけに、呼ばれれば、遠路東京まで一々出向かないと
いけないわけで。
圧倒的に不利に決まってるだろうが。

そうでなければ、同じ国立でも、九大や東北大あたりに比べて
一橋や横国あたりの就職がその偏差値以上に良い説明が
つかないんだよ

152:エリート街道さん
11/11/23 18:48:29.51 DFqaXGBe
地方旧帝の学生はしょぼい職場でも地元に就職したいのが多いんだろ。
自宅から通うなら給料安くても痛くないし、そのうち親の遺産を相続する。
県庁市役所ガス電力地方銀行上位地場産業とかなら十分だろう。

153:エリート街道さん
11/11/23 18:49:28.58 JegtwuOc
理系の場合は、教授の推薦で就職先も決まるから
地方の大学でも不利になることはあまりない。

しかし、文系の自由応募の場合は、在京の大学でないと
就職活動が圧倒的に不利になる。
このことを、地方の高校生や親、教師はもっと認識した方が
いい。

154:エリート街道さん
11/11/23 18:50:07.17 SC4x+0fm

>一橋や横国

立地もあるだろうが、伝統ある旧商系だから就職良いわな。

155:エリート街道さん
11/11/23 19:11:02.33 C4X0gu4/
日本で一番入りやすくて
就職率が100パーセントと云うなら
文句なしじゃん。

これにぴったり嵌まるのが日本大学生産工学部土木工学科。
人気は無いが県庁、市役所などにドンドン決まります。
隠れた穴場です。   
      なんでも鑑定団 愛のエメラルド

156:エリート街道さん
11/11/23 22:57:26.60 pbZiB2LX
>151
樽商や滋賀あたりも就職いいよ。
旧帝並み。
横国と比べても遜色ないねw

最終面接で東京や大阪に行くのも必ずしもそうであるわけでもなく、
地方でホテルとか支店で面接して終了ということも多い。
効率がいいからね。


157:エリート街道さん
11/11/23 22:59:05.51 pbZiB2LX
それに最終面接で東京にいくこともたいした労力でもない。
千葉や埼玉から都内に1時間も2時間もかけて通学してる学生が、
何度も都内に面接しに通うのを考えれば、例えば札幌市内だと
支店やホテルが集中する中心部まで30分以内、東京に行く場合
も、空港まで30分、新千歳から羽田まで1時間半、しかも交通費
は全部出る。

158:エリート街道さん
11/11/23 23:02:06.16 pbZiB2LX
たしかに、すべての東京の企業が地方に出向いて選抜しているわけではない。
しかし、大企業の多くはそうしているわけで、あえて地方にこない会社を
就職先に選ぶ必要もないだろう。

だいたいしょぼい企業ほどその傾向がある。経費削減でねw
大手はみんなやってるよ。

159:エリート街道さん
11/11/23 23:07:46.21 ndRaok5b
地方駅弁→地元市役所

これに勝る進路があるのかな。

160:エリート街道さん
11/11/23 23:11:01.52 pbZiB2LX
市役所もいろいろあるからね
ど田舎の市役所だと、たとえば心情市役所は村社会で地元有力者のコネで
採用してたりとか。
ここ、山形マット事件の犯人が採用されてるってネットで有名だよね。
大学は東北学院法学部卒らしいw だが、普通は山形大・東北大クラスが
ほとんどらしいから、まあ、こねだろうw 事件もコネでもみけしたようだし。

161:エリート街道さん
11/11/23 23:18:01.03 8K0LZSk2
じゃあ、山形大→山形市役所ぐらいが勝ち組かな。

早慶→外資系企業→リストラみたいな消耗戦よりは遥かにコスパが高い。


162:エリート街道さん
11/11/24 00:14:44.13 uOMjXUT4
問題は、不況で地方公務員採用試験が猛烈な高倍率なことだ
現在は
山形市クラスだと、数十倍
競争相手は、東北地方駅弁大生+東北大生+Uターン組(早慶生)だ


163:エリート街道さん
11/11/24 05:40:33.29 EspYLATa
市役所は大阪都で統合化が進むからもうダメだろ

164:エリート街道さん
11/11/24 07:15:15.40 Qre3LZ/o
実際に数年前に就職活動を行いましたが交通費が出る企業は少なかったです。
また交通費を出す企業でも最初の説明会から出すのは少なかったです。
それに地方で説明会等を開催する企業も全体の一部でした。
工学系専攻で学校推薦で受ける人達なら全部出されたのかもしれませんけど。

165:エリート街道さん
11/11/24 07:28:47.01 IhKhpfPU
SFCだろうな
どう考えても
早稲田所沢とは全然違う

166:エリート街道さん
11/11/24 19:00:02.69 PbBnRSK5
>>165
SFCって成功してるん?
外部視点の慶應ブランドのみじゃねえの?
内部から言わすとゴミ以下らしいけど

167:エリート街道さん
11/11/24 19:28:46.07 jZL13b1W
そりゃ大学によるよ
旧帝や旧高商系じゃないと交通費が出ないばかりか、採用対象外だったりする。

表向きに公開してる選考会のほかに、極秘に開催してるからね。
もちろん、大学名学部限定でだけどw

168:エリート街道さん
11/11/24 19:47:11.11 5KQtsCc2
交通費とか宿泊費に関して言えば、貯めとけって話だろ。
初めから企業負担を当て込んでいるのがおかしい。どこもコスト削減の昨今だぜ。
去年出たから今年も出るとは限らない。

169:エリート街道さん
11/11/24 20:55:58.80 FHdzEurU
貯めてもかなりの負担ですし、それだと都内の私立の方が安上がりかも。
毎日説明会や面接に行けるのは強みだと思います。

170:エリート街道さん
11/11/26 06:27:23.15 ZgmZuHs9
>>164>>169 のいうことが正しい。

俺は慶應卒だが、会社の同期でも、阪大、九大、名古屋、東北などの
宮廷の方が、早慶より優秀な奴が多かったように思う
地方の宮廷の就活の不利をつくづく感じた。
交通費もかかるし、遠路はるばる宿泊もしないといけないし
絶対に不利。

就活の面接は、ある程度、場慣れ、練習も必要。
そうした機会を多く作れる首都圏の大学の方が圧倒的に
有利になる。

171:エリート街道さん
11/11/26 08:42:35.24 XYlH8ot2
仮に全額必要経費が出るとしても福岡・大阪・名古屋から、
東京まで就職活動に行くのはかなりの負担ですよね。
首都圏在住ならば練習も含めて気軽に受けられますから。

172:エリート街道さん
11/11/26 12:25:55.80 QIIPzWcf
2007年に露見した某総研のエントリー学歴フィルタでも、今年露見した某電気機器メーカーのエントリー学歴フィルタでも、法政除くマーチはセーフで、広島大や岡山大はアウト
だったんだよな、、、

入学難度や学力面では、広島大・岡山大は明治大・立教大に劣るわけではなかろうに、、、
それでも、この仕打ち

173:エリート街道さん
11/11/26 13:30:34.99 XYlH8ot2
広島大学は難易度よりも左翼的な悪いイメージのせいかもしれません。
それは津田塾大学や国士舘大学等にもあるでしょう。
それと地方の国立大学はつまらない生活をしているイメージがあります。
また都内の受験生は医学部以外で地方に行くのは一部の変わり者だけです。
誰かが言っていましたが法政と日大の壁は東大と法政の壁よりも大きい。

174:エリート街道さん
11/11/26 13:35:04.03 NhKGCiPO
そもそも東京でないと場数が踏めないという前提が間違っている。

地方で多くの企業が選考してるよw

東京にいくのは最後の1回だけw
それまでに落ちればいくこともないからw

175:エリート街道さん
11/11/26 13:37:04.81 NhKGCiPO
それに最終面接の意味合いも、首都圏と地方で異なる。
首都圏だと厳選でもなく、良いと思ったものは役員まで上げるが、
地方から上京させる場合は、経費負担や学生の負担もあるから
厳選して最終面接に上げる。

よって、地方から最終面接=最終確認にほぼ等しい場合が多く、
最終で落ちることはあまりない。
首都圏だと最終でもバンバン落ちるからね。

176:エリート街道さん
11/11/26 13:37:27.23 XYlH8ot2
批判を恐れずに偏見的な普通の人間の選択について書きます。
優秀な小学生は国立か私立の中学に進学します。
優秀な中学生は国公立や私立の上位の高校に進学します。
受験生は東大に合格する能力があれば東大に進学します。
東大に合格する実力がありながら東大に行かない人は医学部に進学します。
東大が難しい場合には文系なら一橋に理系なら東工大に進学します。
それより劣る人達は外語大や横国大や千葉大や農工大や電通大に入ります。
ただし、それらは科目数も多いですし、それなら早慶が良いです。
単純化して言えば受かれるなら東大文Ⅰ、無理なら文Ⅱ、または一橋、
それも無理なら慶應で、早慶レベルに達しなければマーチか学習院です。
マーチ以上には英語の壁があります。英語が駄目だと法政が限界です。

177:エリート街道さん
11/11/26 13:39:00.29 XYlH8ot2
>>174
実際に地方で採用をしていない会社が多いと思うのですが。
リクナビの説明会を見ても一部の企業しかやっていないと思います。

178:エリート街道さん
11/11/26 13:43:33.07 NhKGCiPO
今時バブル時代じゃあるまいし、内定何個も取るのがコレクション
でもないだろ。
3社くらい内定取って1社選ぶとすれば、東京にいくのは地方の学生
にとっては3回ということになる。

1社内定でて終了にするなら1回で終わりだ。それに最終で東京に
行かなくて済む会社もある。

以上、大手企業の本社幹部候補採用の場合だから、ソルジャー要員
だったら、地方会場で最終まで終了させることもよくある話だし、
地方支社を別会社にしている場合もある。北海道@@㈱、@@関東㈱等
首都圏だから本社というわけでもない、関東支社などがある。

179:エリート街道さん
11/11/26 13:47:28.27 NhKGCiPO
>177
それは前にも書いたが表向きの選考会でしょw
あれはね、ぶっちゃけデモンストレーションで、本気で採る気のない
企業アピールの場としての選考会だよw
首都圏でもよくやってるね。東大一橋横国総計などで極秘に大学別選考会
やって内定ほとんど埋めてから、選考会を公開してデモをするw

例えば、東北でなら東北大限定で極秘に選考会してるしね。そんなのは
大手企業の本社系に勤務している人なら常識だよ。
もちろん、常識だけどおおっぴらには言えないけどね、大学差別してると
非難されるからw(人事では大学区別、効率的な採用方法と言っている)

180:エリート街道さん
11/11/26 13:50:05.24 XYlH8ot2
    ハ,_,ハ,
   ;゙ ;ω;;,/^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |
ヽ、,;'   ; ω ; ミ       ・・・悲しいよ
 ミ====[==]=l==ミ          でも妬む程幼稚じゃないよ
 ミ  ヽУ ̄ ̄/;;         これでも頑張り屋だしね
 ';,.   /請求/ ミ         すぐに諦める人間達とは違うんだから
  ;;,,    ̄ ̄ ,;;゙
   ∪"゙'''"゙∪

181:エリート街道さん
11/11/26 13:52:31.48 NhKGCiPO
僕が会った学生にこういう例があった。
その学生は地方の有力私大で、東京の大手金融に就職希望していたが、
地元で選考会がないので東京に交通費自費で選考会受けたがだめだった。
やはり、都内の学生は気軽に参加できて羨ましいとのこと。

しかし、その都内の一般向け選考会の何週間も前に、その地方で地元
名門国立大学限定の極秘選考会を行っており、既に内定も出ている後
だった。

そういうことを知らずに、東京までいってしまった有名私大の学生は
単なる金と時間の無駄で気の毒なのだが、その名門国立に友人でもいれば
そういう無駄をしなくて済んだわけで、要するにどこに住んでいるかでは
なく情報戦なんだよね。

182:エリート街道さん
11/11/26 13:54:39.81 QIIPzWcf
>東北でなら東北大限定で

旧帝ならそういう”枠”があるのはもちろん承知よ。
だから、旧帝なら文系(社会科学系)でもそう厳しいことにはならない。

問題は旧帝未満の地方国立だ。
岡山・金沢・熊本以下のところ。

183:エリート街道さん
11/11/26 14:02:53.46 NhKGCiPO
僕が知る限り、旧帝以外にも指定校になってる大学はいくつもあるよ。
理工系は特に多いが、文系でも諸君ら一般人が知らない大学が結構
指定校になっている。

小樽商大 滋賀大経 長崎経 他にもあるが、有名なのはここらへん。
金沢・広島&岡山、熊本は、それぞれの地方ブロックでトップクラス
だが、伝統的にOBが大手企業であまり活躍しておらず、大手企業には
さほど強くない。しかし地元系企業には滅法強い。
小樽商大~は、旧高商系で昔から大手企業で活躍するOBが多く、今でも
枠がある。
仕事で使える能力と偏差値は=ではないから、OBが活躍していればそれが
採用する説得力になるわけなんだよね。もちろん、偏差値(難易度)も見るけどね。

184:エリート街道さん
11/11/26 14:07:50.66 XYlH8ot2
>>181
つまり、私達は始めから無理だから諦めろということですよね。
>>182
東北大文系の就職は悲惨だと言われているようですが。
>>183
ああ何て悲しいことでしょう。

185:エリート街道さん
11/11/26 14:08:21.35 XYlH8ot2
     ___
   / ー\
 /ノ  (@)\      でもこれはひどいだろ
.| (@)   ⌒)\       どうにかならないのか?
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,
 \   |_/  / ////゙l゙l;
   \     _ノ   l   .i .! |
   /´     `\ │   | .|
    |       | {   .ノ.ノ
    |       |../   / .

186:エリート街道さん
11/11/26 14:11:40.92 NhKGCiPO
まあ、確かに大手企業の幹部候補枠での採用なら、旧帝でもない、旧高商
でもない、普通の駅弁なら終わってるよ。
せめて、地方ブロック首位の金沢・広島等ならまだいいけど、弘前だとか
山形だとか行くのは、大手企業に入りたいならあり得ない選択だ。

でも、マーチクラスで大手企業本体で幹部候補採用なんてほとんどあり得ない
話だし、総計でもそうなるのは一部だ。

多くは大手企業の現地子会社・関連会社に就職となるわけで、それなら駅弁と
いう選択しも大いにあり得る選択になるわけ。


187:エリート街道さん
11/11/26 14:16:20.94 NhKGCiPO
>184
まあ、学生ならトップを目指したいという野望があるのは理解できるが、
指定校になってなければほとんど入社は不可能だ。

手堅く子会社や中堅のところを目指したほうがいいと思うね。
それに、大手企業のエリート系は大変だぞお。そんなに会社人間になりたいか?w

給料も仕事もそこそこでまたーりが一番だってw
それに上を見たらきりがないが、下にも下があるわけで、大手企業の現地子会社
でも、現地では神クラスの待遇だよw

188:エリート街道さん
11/11/26 14:23:57.58 NhKGCiPO
まあ、旧帝といっても、戦前から文系があったのは東大・京大くらいで、
東北大や九大や一部あっただけで、経済界に進出したのは結局戦後だからね。
北大・阪大は戦前には文系自体ないし、名大は文系も弱くないが、地の利と
名古屋高商の力のおかげで、戦前からの連続性があるのが大きい。

まあ、阪大も地の利で神戸を抜いたし、近年経済学部も力をつけてるし、今
なら入るのも悪くはないよね。

でも東大京大以外の旧帝は基本的に理工系メインだよ。

189:エリート街道さん
11/11/26 14:24:59.65 XYlH8ot2
既に就職活動は失敗したから後悔しても仕方がないけど何を頑張っても無駄だというのは悲しいことです。

190:エリート街道さん
11/11/26 14:25:38.64 XYlH8ot2
過去に戻れたら大学には入学せずに公務員を目指します。

191:エリート街道さん
11/11/26 14:27:50.63 fFinLmPU
弟の話だが、東京から北大経済学部に入り、就職は札幌での面接2回と東京本社面接1回で総合電機メーカーに入社したぜ。
それより、他を会社訪問していないというのが世離れしているというかなんというか。
ま、文系でメーカーはどうよとか、東京自宅だから他もまわれよとか言いたいことはあるが、
「枠でさっさと決めたかった。」
らしい。

どういうふうに就活するかで費用も時間も違うんだろうな。

ちなみに、俺は他の地底理系の院から教授持ちの枠で就職した。じゃんけんで順番に選んだ。

巷で報道されている100社まわるとか50社落ちるとか、もう自分の選択ではないよね。
なにやってるのかわからなくなりそうだ。

弟も俺も強く望んで選んだ会社とは言えないけどな。

192:エリート街道さん
11/11/26 14:38:07.90 XYlH8ot2
落ち続けるし、採用されない理由が分かっても対応が不可能だから、
仕方がありません。採用される人との違いは分かっても真似できない。
とにかくどこかに就職しなければニートやフリーターの道しかない。
そして企業が採用する気があるかは分からないから数受けるしかない。
百社、二百社、三百社と受ければどこかに潜り込める可能性はある。

193:エリート街道さん
11/11/26 14:42:30.89 XYlH8ot2
少し話題が変わりますが中学受験で美味しいのは、
高校の難易度との差が大きい学校ですよね。
学芸大附属なんかはかなり良さそうです。
もっとも高校に上がれない可能性もありますが。

194:エリート街道さん
11/11/26 14:43:43.49 XYlH8ot2
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?
これに対する回答は早稲田大学商学部か専修大学商学部でしょうね。

195:エリート街道さん
11/11/26 15:31:21.23 qqO868wN
文系よりでも理系寄りでもない平均的な学力の人なら
早稲田商学部と上智大理工学部どっちが難しいと思う?

196:エリート街道さん
11/11/26 15:38:38.14 fFinLmPU
>>195
理系あきらめて私大文系に入り、仮面で国立理系に入りなおした私にしてみれば、上智理工の方が遥かに難しい。
得意科目によるだろうから同じ経歴の人でも判断は違うかもしれないけれど。

197:エリート街道さん
11/11/26 15:44:07.10 XYlH8ot2
上智理工は英語数学理科が必要。
早稲田商は英語数学(または社会)が必要。
勉強の負担はかなりの差がある。

198:エリート街道さん
11/11/26 15:45:11.66 qqO868wN
>>196
でも学歴は早稲田商の方が上なんだよね

199:エリート街道さん
11/11/26 15:49:43.44 rIi0IQ7n
私大理系専願なら微妙、国語社会やんなくていいから
早稲田商と横国理工だといい勝負なんじゃね

200:エリート街道さん
11/11/26 15:55:11.15 XYlH8ot2
理系数学と物理・化学の負担が無い分楽だよ。

201:エリート街道さん
11/11/26 15:56:26.16 fFinLmPU
高校でもちゃらちゃら緩く楽しい生活して浪人、私立文系洗顔で予備校に通い合格する。
また緩い学生生活おくり、でも就職はわりと良いとこに入る。
早稲田商とはそういうところ。

これはかなり誉めているんだぞ。

202:エリート街道さん
11/11/26 16:02:30.47 QIIPzWcf
ある大学の文系学部と、その大学の1段下の大学の理系学部では、どちらが上かという論点はおもしろい

阪大経済 対 東北大工

東北大経済 対 北大工

とか

203:エリート街道さん
11/11/26 16:02:58.06 XYlH8ot2
まあ頑張って東大に入っても報われないからね。

204:エリート街道さん
11/11/26 16:04:58.88 DSxGcnMu
理系クラス行ったけど文系と理系最後まで迷ったな
理系でも経営工学科って学科はあるが(東大京大にはない)
最初から文系に決めてる人は羨ましい

205:エリート街道さん
11/11/26 16:11:48.50 WSV4k3G2
労力は

上位駅弁理系=慶應経済・商

だと思う。文転するとワンランク(ツーランク?)上位の大学に行ける。

ソースは文転した俺の友人。

206:エリート街道さん
11/11/26 16:15:20.23 XYlH8ot2
国立偏差値-5=私立偏差値
理系偏差値-5=文系偏差値

207:エリート街道さん
11/11/26 16:22:56.35 mIOtqpMH
>>205
慶應経済は文転組にとって確かに有利かもな。
英語と数学の二科目で対応可能。
難解な私大国語や私大社会を勉強する必要が無いのが大きい。

と言うより、文転せずに旧帝理系との併願も多そうだな。

208:エリート街道さん
11/11/26 16:24:32.42 xa95pCF+
有名大学「現役」進学者数総覧
トップ高校の合格者は最終的にどの大学に進学したのか?              
                       
□智辯学園和歌山高校(和歌山市) 卒業生数 279名

|北|--|東|早|--|--|--|名|--|--|京|--|同|立|和|--|大|大|--|--|--|
|海|東|京|稲|慶|中|明|古|京|--|都|龍|志|命|歌|大|阪|阪|神|甲|関|
|道|京|工|田|應|央|治|屋|都|医|産|谷|社|館|山|阪|府|市|戸|南|学|
|大|大|業|大|大|大|大|大|大|医|業|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|
|=========================================|
|-1|11|-1|13|-4|-5|-0|-2|17|-5|-0|-0|-8|-9|-3|14|-4|-9|-8|-0|-9|

                                週刊朝日 2011年7月 8日増大号
                                ※京大医・医のソースは週刊朝日 2011年4月22日号


209:エリート街道さん
11/11/26 16:31:29.03 DSxGcnMu
早稲田理工経営工と早稲田商なら理工の方が難しいの?
早稲田商は私大文系の主流だが理工は学科ごとに分かれるし

210:エリート街道さん
11/11/26 17:00:28.05 XYlH8ot2
原則として殆どの理系は文系よりも難しい。

211:エリート街道さん
11/11/26 17:34:06.06 DSxGcnMu
ではなぜ理系の人はあえて茨の道を歩むのかということだな

212:エリート街道さん
11/11/26 17:47:00.93 XYlH8ot2
理系、特に工学部で機械や電気電子専攻の場合にはそこそこの就職が可能。
確かに官僚でも事務次官やそれに近いのは文系が多いがそれは一部である。
しかし、理系ならばメーカーや役所に就職してそこそこの生活が可能。
選び方次第では悲惨になるが、上手くやって市役所に入れば幸せになれる。

213:エリート街道さん
11/11/26 17:48:51.04 XYlH8ot2
文系の場合には、
東大法学部でも国Ⅰに上位で受かり省庁でも評価されなければならない。
理系は技術者というか手足なので多少コミュ力に問題があっても採用する。

214:エリート街道さん
11/11/26 17:52:47.32 K/8Aap4t
理系なら電通かな。

文系は一橋がコスパ落ちてるような。
慶應も難化してるし。

文系なら早稲田ですかねえ。

215:エリート街道さん
11/11/26 17:57:43.77 XYlH8ot2
電通も難易度が高い気がします。
皆さんは優秀なのかもしれませんがそこまで受かるならもう少し上狙えそう。

216:エリート街道さん
11/11/26 18:11:57.21 fFinLmPU
>>212
夢のない世の中とは言え、市役所に入るのが幸せとは哀れすぎるwww

217:エリート街道さん
11/11/26 18:47:16.90 NhKGCiPO
まあ、マターリも良しとするなら市役所の位置づけは
大手企業(ホワイト)>大手企業(並)=市役所>>>>>大手企業(ブラック)
といったとこかねえ

でも給料だけでみれば大手企業のほうがずっといいよ。

218:エリート街道さん
11/11/26 18:50:56.62 DLfxM8sx
20代中盤金沢大工学部卒の社会人だけど
適当なとこ受けただけだから
行かないけど文系や私立理系でどれぐらいか試してみたいな
私立なら辞退する人多いから真面目な受験生に迷惑かからないよね
でも調査書とかいるから模試にしようかな

219:エリート街道さん
11/11/26 19:06:46.43 fFinLmPU
>>217
大手企業なら全国や海外に転勤可能性大きい。
市役所なら市内事業所程度かな。

220:エリート街道さん
11/11/26 20:01:36.26 XYlH8ot2
そこそこの大学の工学部で電気電子を学び、
東大や東工大や早慶の大学院に進学して、
学校推薦で製造業大手か公務員技官を目指すのが良いでしょう。
個人的には千葉県庁なんかどうでしょうか。

221:エリート街道さん
11/11/26 20:56:40.77 oPu6GjwI
慶應も、最近はコスパが悪くなってきたな。
コスパの良さが知れ渡り、入試難易度が上昇傾向にある。

東北の経済に受かっても、慶應法・経済・商全滅だというのだから

文系で一番コスパがいい大学というと、早稲田商あたりか?

222:エリート街道さん
11/11/26 21:27:29.27 NhKGCiPO
今時は地方公務員になるのにも大学院卒の学歴がいるのかw

223:エリート街道さん
11/11/26 21:45:25.99 XYlH8ot2
地方公務員は最高峰の職場ですよ。
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業生で、
国Ⅱや市役所・県庁以上の就職ができる者は二割未満です。
最も費用対効果が良いのは一般入試だと早稲田大学商学部ですよね。

224:エリート街道さん
11/11/26 22:00:53.40 NhKGCiPO
昔は地方公務員なんて高卒がメインだったのになあ
高卒現業の学校の用務員とか、ごみ収集作業員、ゴミ焼却場
ごみ仕訳員、給食おば、緑のおばさんで年収800万とか1000万
とか、最近退職した団塊の世代とかゴロゴロいたんだろうな。

そのつけが諸君に回っているわけだW
最近は地方公務員も財政難で給料削減で低賃金になってるし、福利厚生
も団塊がやりたい放題して退職したのを契機にどんどん悪くなってるし
今、いい職場って日本にないんじゃないかな。

225:エリート街道さん
11/11/26 22:45:28.50 fFinLmPU
>>224
そう言えば、数年前、横浜市役所だか神奈川県庁だかの「高卒資格者採用試験」で、かなりの人数の大学卒業者が「高卒」と偽り、採用されていたな。
処分されたはず。

226:エリート街道さん
11/11/26 22:46:59.99 7bdOeHUy
駅弁医学部地域枠がコスパ最強

227:エリート街道さん
11/11/27 09:20:09.65 fRP8vSW+
>>223
上智経済はブランドは早稲田商だより下だけど少数精鋭で国立タイプだから
結果的に早稲田商より就職がいいってことはよくある
横国経済なんかでも言えることだが
だから早稲田けり上智も明治ほどおかしいとはいなない(理系はおかしいけど)

228:エリート街道さん
11/11/27 09:24:26.04 ztUxzY8K
上智はないわw
少数精鋭とかいっても、国立総計との決定的な違いがある。
OBの活躍度だよ。

229:エリート街道さん
11/11/27 09:29:09.88 NoLPXPpe
もともとある程度以上の学校的知識は不要な職業が圧倒的に多く
それ以外の能力を必要とする場合がほとんどなんだから
学校的知識のレベルだけ注目すれば、
中間レベルのどこかに最適点というのが存在するのは当たり前ではあるね。

そのレベルを維持しながら、他の能力を磨くことが一般的な会社員を
目指すなら最適なコースなんだろうと思うよ。

230:エリート街道さん
11/11/27 09:33:58.66 cYoODFu7
地方公務員の給与削減は残業時間の削減でもあるんだがな

231:エリート街道さん
11/11/27 09:38:22.67 NoLPXPpe
要するに、能力の総量の問題だろう。
能力が200あり、そのうち100を使って東大に入り、残りの100を使って他の能力を磨く。
そうであるなら、まったく問題ない。というかそうすべき。

ところが能力が100しかないのに、そのすべてを使って東大に入り、残りゼロでは
人生に失敗するだろう。能力の配分の問題。
その配分に最適な割合があるってことだろうな。

232:エリート街道さん
11/11/27 09:51:53.22 fRP8vSW+
>>228
早慶卒だろうと就職に失敗したらOBとか関係ない

233:エリート街道さん
11/11/27 09:54:24.13 ztUxzY8K
>230
いや、地域給導入して、地方は給与体系が引き下げられている。
また、多くの地方は赤字なので、独自削減と称して10%程度
さらに給与カットしているからね。

今回は国家公務員の給与が10%削減するということになった
らしいけど、地方はもっと前からそうなってて、さらに国家公務員
が10%削減するからもっと削減するという話になってるw

234:エリート街道さん
11/11/27 09:59:14.76 ztUxzY8K
大卒初任給が17万とすると、ここから10%削減だから
約15万だ。
ここから税金やら共済保険料やら引かれ、残るのは10万くらいだw
年次昇給も昨今抑えられてるので、しばらくおまえらこの水準でずっと
いくわけだよw

団塊の世代まであった各種手当もほぼ全廃になってるし、あるのは
民間でも当然のようにある配偶者手当だとか通勤手当だとかくらい。


235:エリート街道さん
11/11/27 10:01:15.73 ztUxzY8K
また、公務員定数も財政再建で何年か前に何%だか減らすという目標
立ててそのとおりに実行されている。まあ団塊がやめて新卒減らして
余計に就職難に拍車かけてるんだがね。

そんなんで仕事増え、給料減で、さらに残業もカット(サビ残で違法w)
も当然のようになってるし、おまえらそれでも公務員になりたいか?

東大生が官僚を敬遠して外資に大量に流れてるらしいが、まあそれも当然だろうな。

236:エリート街道さん
11/11/27 10:02:59.94 ztUxzY8K
そのくせ、議員定数は1名たりとも減ってないし、歳費(議員給料)
も今時満額支給だからな。もともと高い水準なのにね。

議員ってほんとおいしいなあと思うよ。ほとんどの議員は遊んでる
ようなもんだしw

237:エリート街道さん
11/11/27 10:16:46.08 A9Zn7pZs
早慶いがいの私立は糞、カス、ごみ

旧帝の理工は日本を代表する。

238:エリート街道さん
11/11/27 11:13:41.67 RqcaXxUZ
私立文系で、コスパがいいのは早稲田商あたりかな
国立だと、横国あたりか

一橋は、以前はコスパが良かったが、最近は難化傾向で
逆にコスパが悪くなっている。

239:エリート街道さん
11/11/27 11:24:14.86 Tq5DXN3d
>>236
議員って国会答弁の時は暇そうだけど、普段は超絶激務って
秘書やっていた知り合いが言ってた。

240:エリート街道さん
11/11/27 13:35:35.73 9gwRsKRG
大学受験は慶應以外を受ける必要はありませんよ。
実際は青山学院高等部にでも行って内部進学するのがいいけど。

241:エリート街道さん
11/11/27 13:46:16.08 sl+Ld99+
>>238
でもコネなしなら一橋の方が就職は有利だろ
同じとこ入ったら個人次第だけどな

242:エリート街道さん
11/11/27 13:58:10.12 9gwRsKRG
「日本の近代12」-学歴貴族の栄光と挫折ー
昭和3年 三菱合資会社の初任給

帝国大学
医科          90円
工科          90円
法科          80円
文科          80円
商科大学        80円
商大専門部       75円
慶大          75円
早大          75円
神戸高商        75円
地方高商        65円~70円
中央・法政・明治大学部  65円~70円
私大専門部       50円~60円
中等学校        35円

また、前田一の「サラリーマン物語」にも同様の記述があり
工学部の平均年収が一番高かったことが書かれている

243:エリート街道さん
11/11/27 13:58:31.01 9gwRsKRG
「旧制専門学校」 天野郁夫著 
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大工 23人  45円
東京帝大法 42人  40円
東京高商 141人  35~40円
神戸高商  24人  35円
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円

244:エリート街道さん
11/11/27 14:00:14.63 9gwRsKRG
帝大医・帝大工
帝大法・帝大文・商科大学
東京高商

245:エリート街道さん
11/11/27 14:00:47.97 9gwRsKRG
青山学院に行きたかったなあ。

246:エリート街道さん
11/11/27 14:48:24.63 ztUxzY8K
>239
一部でしょw

247:エリート街道さん
11/11/27 16:22:11.16 URWS84uW
その時代の青山は大学だったか?

248:エリート街道さん
11/11/27 16:49:38.63 9gwRsKRG
>>198
上智大学理工学部の方が優秀だと受け取ります。
>>247
一応大学のはずですよ。専門部・専門学校扱いかもしれませんけど。

249:エリート街道さん
11/11/27 18:49:45.07 ztUxzY8K
戦前から既に大学だった私大は結構あるよ
残念ながら、国立に伍してるのは早計しかなく、無名に甘んじている私大
も結構ある。

しかし、当時から大学だから高卒、中卒より無条件に上とかいうのではなく、
あくまで学校をみる。

だから、たとえば三菱では旧官立高商(高校)が早慶(大学)と同じ初任給待遇
であり、それ以外の私大(マーチ)はそれより数割下の初任給だったりする。

今で言うと、灘高や筑駒のような高校卒が、明治大のような大学卒より高待遇
といったところ。

250:エリート街道さん
11/11/27 20:00:22.56 9gwRsKRG
いっそのこと海外留学したらどうでしょうか。
パリ大学(ソルボンヌ)は日本では評価されますが、
フランスのエリートは進学しないから穴場かもしれませんよ。

251:エリート街道さん
11/11/29 09:37:48.88 fMEGq8u9
あと、昔は、文系でも就職において学部名を厳しく見られていた

戦前だと、
早稲田でも政経科はOKだか文科はハナからアウト
慶應出も理財科はOKだか文科や法科はハナからアウト
など

252:エリート街道さん
11/11/29 09:49:35.13 mHvqWjPf
>>251
それは今でもあんまり変わらないような気もする
各学部の評価が変わっただけでしょ

253:エリート街道さん
11/11/29 18:56:34.02 +m4c7ov6





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?










254:エリート街道さん
11/11/29 19:17:45.67 ZP9YaNKJ
文学部や理学部は就職に不利です。

255:エリート街道さん
11/11/29 20:30:33.69 fMEGq8u9
慶應文と明治政経、どちらが就職で有利か?

256:エリート街道さん
11/11/29 20:37:33.12 VW1SSu2U
文学部はマジで就職ないぞ
まだ明治政経の方がマシ
でも慶應文に受かる学力有るなら早稲田商を目指すべきだろう
商学部はどこは偏差値低い割に就職良くてお買い得

257:エリート街道さん
11/11/29 20:45:47.57 Eo0B5HlM
西日本限定なら
神戸大学海事科学部

理由
・維新が勝った!府市の水道事業の統一だけでなく港湾の統一も同じように急務
港湾の統廃合によって日本最初の24時間港湾の誕生も維新は考えてる!!
24時間港湾で韓国中国シンガポールに並ぶ事が出来アジアのハブ港に
陸上海上物流の拠点また関西空港・神戸空港との連携で更に物流の活性化が進む

世界の物流の97%以上は海運である事
大阪港神戸港が24時間開港なら間違いなくアジア№1に


258:エリート街道さん
11/11/29 22:02:23.74 GVwnHV2m
一橋商 小樽商大商 大阪市立商 早稲田商 慶応商 同志社商 関学商
中央商 明治商 日大商

ここらへんはコスパ最高にいい。

259:エリート街道さん
11/11/29 22:14:32.62 Os6jegSY
今でも東証一部上場企業の大半は、表面的には門戸を開放しているように見せているが、
実際は、厳格な指定校制度をとって人材を採用している。
その指定校とは、旧帝大・一橋・東工大・神戸大・筑波大・慶應・早稲田。
それに準じる大学として、かつての旧一期校の大学だ。
私学では、上智・明治・関学・同志社の特定学部しか対象になっていない。
残念ながら、これが就職時の厳しい現実だ。

260:エリート街道さん
11/11/29 22:17:20.95 Eo0B5HlM
一橋商 大阪市立商 早稲田商 慶応商 :入るために必要な努力大

早稲田商 慶応商 同志社商 関学商 中央商 明治商 日大商 :卒業までにかかる学費大

コスパは悪い。

261:エリート街道さん
11/11/29 22:17:41.77 srUUjsR3
上智の経済経営が間違いなくお買い得。非体育会コネなしだったら早慶商へ進学するより良いと思う。
特に男だったらなおさら。

262:エリート街道さん
11/11/29 22:23:33.62 W7UPSKAT

コスパ良い、って最高の褒め言葉だよなぁ~

なお、俺のお薦めは早稲田商。難易度-就職の視点に加え、在学中誰
でも居場所ができそうという早稲田の自由な雰囲気を評価した。

263:エリート街道さん
11/11/29 22:29:04.07 Os6jegSY
指定校の中に入っておれば、就活も楽々、と言うか自動的に一流企業以上に就職できる。

その指定校とは、旧帝大・一橋・東工大・神戸大・筑波大・慶應・早稲田。
それに準じる大学として、かつての旧一期校の大学だ。
私学では、上智・明治・関学・同志社の特定学部しか対象になっていない。

指定校でない大学生には、過酷な就活が待ち受けている。


264:エリート街道さん
11/11/29 22:30:55.46 Nt7b3uIc
早稲田商って難しくないか? 慶應商余裕で受かったけど早稲田商は惨敗した。

265:エリート街道さん
11/11/29 22:35:30.38 Os6jegSY
二流大学、三流大学の学生が、東証一部上場企業に就職できるような
そんな甘いコスパなんて、どこにも存在しない。
世間を甘く見るのもほどがある。
一流企業に就職したければ、勉強して「指定校」と呼ばれる大学に入ることだ。

266:エリート街道さん
11/11/29 22:41:15.92 VW1SSu2U
ぶっちゃけ私学の入試なんてそのとき出題された問題との相性がほぼ全てだからな
数撃ちゃ当たるが確実に一回で合格するのは難しい

URLリンク(www.meikei.org)
これ見りゃわかるけど卒業生のほとんどが旧帝一工国医に進学する筑駒みたいな
超名門進学校の学生でさえ2人に1人は明治ですら落ちるのよ
早稲田商落ちたのはたまたまその時出された問題と相性が悪かったのでしょう

267:エリート街道さん
11/11/29 22:50:01.07 W7UPSKAT

私文専願にすると非常にコスパは良くなる。

あと筑波は国立の中でもコスパ悪い部類だろ。

268:エリート街道さん
11/11/29 23:21:43.31 GVwnHV2m
筑波は最悪だね。
東京教育大とは無関係だし、教育大もここでいう就職(民間)には全く
実績がなかったからね。

269:エリート街道さん
11/11/29 23:22:48.45 wAYW6MxB
出身大学別 役員占有率 (★は私立)

URLリンク(usamimi.info)

       上場全体   時価総額50社

1位 東大  6.7%   28.0%
2位 慶應  7.5%   11.3%★ 
3位 早大  6.4%    8.5%★
4位 京大  3.6%    7.0%
5位 一橋  2.0%    4.2%
6位 名大  1.2%    2.7%
7位 阪大  1.5%    1.8%
7位 関学  1.5%    1.8%★
8位 東北  1.3%    1.8%
9位 神戸  1.5%    1.6%
ーーーーーーーーー-----------占有率アップ↑ 占有率ダウン↓
   中央  3.3%    1.5%★
   同大  2.0%    1.5%★
   九大  1.5%    1.3%
   明治  2.2%    1.0%★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1%の壁
   立教  0.9%    0.7%
   北大  1.0%    0.8%
   法政  1.1%    0.3%
   立命  1.1%    0.3%
   関西  1.2%    0.2%
   日大  2.2%    0.1%


270:エリート街道さん
11/11/30 20:22:18.29 uP4uwfRA

■大学設置年表 日本の大学の歴史■

1868 漢学所大学校(学習院系) 皇学所大学校(東大系) [太政官布告]
1869 大学校(東大系)
1870 大学校代(学習院系)
1873 ① ◆学習院大学科◆ 日本で最初の大学 その後一旦廃止 東大と合併
1877 ② ◆東大(実質的に東京帝大)  高級官僚養成機関として設立
1893 ③ ◆学習院大学科再設立(実質的に学習院帝大) [学習院学制法]  高級官僚養成機関として設立
1897 ④ ★京都帝大 [帝国大学令] 東大が東京帝大となる その後学習院大学科と再合併
1907 ⑤ ★東北帝大
1911 ⑥ ★九州帝大
1918 ⑦ ★北海道帝大
1920 専門学校から昇格 慶應義塾 早稲田 國學院 中央 日大 明治 法政 同志社 [大学令]
1921 東京慈恵会医科  京都府立医科
1922 龍谷 専修 立教 立命館 関西 東洋協会(拓殖)
1924 ⑧ ★京城帝大 ※ただし現在のソウル大学側は、京城帝国大学の後身とは認めていない。
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢 東京農業
1928 ⑨ ★台北帝大
1926 日本医科 高野山 大正
1928 東洋 上智
1931 ⑩ ★大阪帝大
1932 関西学院
1939 ⑪ ★名古屋帝大  1943 大阪理工科(近畿)

※帝大ができる前にできた大学は、東大と学習院大のみ
※帝国大学レベルの扱いの大学は、東大、学習院、京大、東北大、九大、北大、ソウル大、台北大、阪大、名大の⑩校
※天皇陛下から恩賜の銀時計が下賜されていた大学は、 旧帝クラスでは、東大、学習院、京大、東北大、九大のみ。
  あとは陸軍大学校・海軍大学校など

271:エリート街道さん
11/12/04 00:36:08.46 ylOdVm9i
>>270
そんな古い時代の話は無意味。当時は東洋大や二松学舎が名門だったんだし。

272:エリート街道さん
11/12/04 11:28:25.66 VZ+mdAwr
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  学  | '、/\ / /
     / `./| |  院  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |



273:エリート街道さん
11/12/04 19:06:23.59 vRioCJEh


■私立大学 偏差値操作流行前の 1970年代~1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                     早稲田
同志社法   学習院経済    上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文     上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     日大理工 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文           明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大



274:エリート街道さん
11/12/05 01:11:13.20 olFoo2pE
同志社大学と同じくらいの国立大学はどこ?

教科数とか関係なしに純粋な難易度だったらでお願い。

275:エリート街道さん
11/12/05 01:33:20.31 MFOpIcNp
>>274
ない
全国立大>>>>>>>>>同志社

276:エリート街道さん
11/12/05 01:39:32.79 olFoo2pE
>>275 田舎者の国立至上主義はどうでもいいですよww

277:エリート街道さん
11/12/05 01:54:22.03 gruvm+WL
中央大学商学部。
偏差値低い割に経理研が公認会計士現役合格TOP。
商学部なのに多摩研究室も卒業後まで利用できるから卒業後数年使えば資格試験予備校費用数百万節約できる。
法科大学院通いながらも利用可。
卒業後、単位を取れば数学の教師とか学部とは関係ない教師にもなれる。

国立なら地方国立理系底辺。
どこに行っても早稲田理工よりは生徒一人頭の助成金が高いし所得で学費免除もある。

278:エリート街道さん
11/12/05 07:46:18.37 10+HD9fW
>>277
中央商がコスパNO,1とずっと言われとるだろ
偏差値低いのに高実績、公認会計士はトップクラス

時点で日大商、明治商辺り

明治商は中央商に比べ会計士実績が低いのに偏差値が高いのがマイナス
日大商は日東駒専がマイナス

279:エリート街道さん
11/12/05 09:42:12.86 9PzIyWWU
>>274

同志社と同レベルの国立は金沢大辺りかな。

>>277

中央商はコスパが良いね。仮に会計士試験合格できなくても
中央商→メーカー経理職
なんかに進めば地味だが堅実な良い人生だと思う。


さて、今日電車の中刷りで、ダイヤモンド誌の就職力ランキングを見た。

1位 一橋
2位 京大
3位 国際教養

国際教養大凄えな。国内トップ3かよ。難易度がマーチ上位ぐらいだとし
たらとんでもなくお買い得な大学だなと思う。


280:エリート街道さん
11/12/05 10:17:32.67 i4qBIbcQ
(´・ω・`)中央大学商学部が最高の費用対効果なのですね。
(´・ω・`)ただ英語が出来るなら他も上げて早稲田には入れそう。
(´・ω・`)英語が全く駄目な場合は専修大学商学部でしょうか。

281:エリート街道さん
11/12/05 10:18:45.92 i4qBIbcQ
(´・ω・`)それと中央は多摩にあるのが玉に瑕ですよね。
(´・ω・`)23区に四年間通えるのって早稲田、立教、明治、法政、立正だけですよね。

282:エリート街道さん
11/12/05 10:36:03.15 9PzIyWWU

>(´・ω・`)それと中央は多摩にあるのが玉に瑕

立地が悪い(難易度を下げる要因)のに、難易度がそこそこ高いっていうのは
教育力があるとか産業界での実績があるという事。遊びの部分を少し我慢でき
るのなら中央大学っていうのは結構良い大学って事じゃないかな。

283:エリート街道さん
11/12/05 12:05:16.84 olFoo2pE
じゃあ明治大学はどこの国立大学と同じくらい?

田舎の国立至上主義はどうでもいいです。

284:エリート街道さん
11/12/05 12:11:58.62 SBr/XhJI
埼玉

285:エリート街道さん
11/12/05 12:14:32.59 CJtyy6pJ
早稲田商でて、就職無く地元の中小に行った。
ツマンネーナ東京に戻りたい、給料低いと思って
私大の医学部片っ端から受けたw
やっと一校補欠合格して今4年。医学部は免許とるって目標あるからちゃんと通えるw
残念なのはクソ田舎なんだよ、早く東京戻りたい。
東大でたほとんどのやつよりこスパいいじゃね?

286:エリート街道さん
11/12/05 13:27:04.75 gruvm+WL
早稲田はコスパ酷く悪いからオススメしない。
資格は周囲の予備校頼りだから数十万~数百万大学とは別にかかる。

野球も六大学より中大に巨人からのオファーがかかる状態だから駅伝とか強い所目指すのでなければ価値ない。
サークル棟とかは金かけて充実してるけど中大と比較すると学費に見合った教授陣もいない。
親のコネがあって政治やるのでなければ中大でいい。
遊ぶ環境は整ってるけど名前だけでは就職できない時代だから入ってから遊べる環境は尚更コスパ良くない。
綺麗なキャンパスなら青学あるし。

287:285
11/12/05 13:45:19.96 CJtyy6pJ
俺の周りも対したとこ就職したやついないや。類は友だが
会社行きながら3回も受験できたのは地方のしょぼい会社だから、感謝してるwww

288:エリート街道さん
11/12/05 13:50:20.53 gruvm+WL
あと早稲田は粉飾が多いからあまり学校側も生徒に薦めなくなってきてる。
大学年金二百数十億を負債に水増し計上したことが裏帳簿から発覚したり、株式の評価損を過小評価したり。
慶應は150周年の寄付金が270億円程度あった中、評価損255億円あったのをきちんと計上してた。

法科大学院では法科大学院全受験者の一割弱にあたる800人を補欠合格含めて合格させてる(法務省側)のに早稲田側は500人と発表してた。

偏差値も合格でなく補欠合格で定員まで取るから実際より高く出るし。
上智は同じことやって定員確保できなくなってるからそれよりはマシだけど。

私大志願者数一位が早慶上でなく中大なのは受験者がコスパ意識するようになってきたからだと思う。
予備校は偏差値とスポーツで見栄えがして教育にお金かけるサラリーマン層が多い早稲田を推したいから早慶って使いたがる。
でも実態は文系なら慶應行けなければ中央でいい。
教育やりたいなら学芸なりいけばいいし英語やりたいなら外大でいい。

289:エリート街道さん
11/12/05 13:57:07.35 i4qBIbcQ
(´・ω・`)私立医学部はお金の問題を無視すれば最高だと思います。
(´・ω・`)ただそこに通う最低四千万円があれば残りの人生を何とか働かずに暮らせますよね。
(´・ω・`)無理かもしれないけど三十代以上が人生やり直すには医学部しかないですよね。
(´・ω・`)私はフランスのパリ第六大学で医学とか学べないかなあって考えたりしました。
(´・ω・`)フランスは優秀な人は工学系の学校に行くから医学専攻は入り易いかなあなんて思いました。

290:エリート街道さん
11/12/05 13:58:57.91 i4qBIbcQ
(´・ω・`)将来オランダとかで医者をやりたいなあなんて思います。
(´・ω・`)現在現金が50万円ぐらいしかないから無理な気もしますけど。

291:285
11/12/05 14:07:18.07 CJtyy6pJ
35くらいで入学するやついるよ。30代は多い。
数打てば当たる。家に金あるならコスパいいだろ。
早稲田の偏差値がどーとか明治の平均年収がどーとか
ほんとどーでもよくなるw

高齢入学者は、精神科、開業パターンが多い!
リーマン経験してるだけに社蓄にはなりたくないんでしょ

292:285
11/12/05 14:17:17.73 CJtyy6pJ
本決まりじゃないけど、4ネンセイの医学部来年三校できるみたいだから受けてみれば?
奨学金充実してるみたいよ

293:エリート街道さん
11/12/05 14:18:54.91 Xki/28Dd
>>291
リーマン生活が嫌になったか、ドロップアウトした奴が医学部高齢入学するってだけの話

脱サラ30代は医局がどうとか、企業以上の縦社会を受け入れられんだろうな。

294:エリート街道さん
11/12/05 14:20:17.89 khtlGZl2

文系で東京一いけないなら早慶行ったほうがいい。旧帝の名はもう張りぼてだぞ。
東北文系とか就職先第一位がパチンコだからな。

295:285
11/12/05 14:29:00.67 UQLToxYa
>>293
医局いかないやつすげーふえてるけどなー

296:エリート街道さん
11/12/05 14:30:48.20 i4qBIbcQ
(´・ω・`)私も駄目元で少しずつ勉強して2年後の受験を考えています。
(´・ω・`)頭が悪くて簡単な資格に9ヶ月も掛かる有様ですけど。
(´・ω・`)医局は怖いけど、博士を取る気もないし、小さなクリニックで働きます。
(´・ω・`)東北大は評判の割に実績が良くないですよね。
(´・ω・`)東大が無理なら早慶、それが無理なら中央がここの結論ですかね。

297:エリート街道さん
11/12/05 14:34:41.65 x6PGUXVS
2chの国立信仰は基地外じみてるからな
実際社会動かしてるのはどこ行っても東京一工早慶卒の上位層だよ
旧帝でさえ北大九大なんか行くくらいなら早慶行ったほうがよっぽどいい
B級国立卒なんて社会出てから存在感0
アイツら卒業後どこに消えるの?家に引き篭もってんの?

298:285
11/12/05 14:41:48.99 UQLToxYa
ただ、俺みたいに早稲田とか慶応でても大した所就職できないやつもゴマンといるよな
コスパたいしたことないな
早慶せっかくにゅいがくしても就活、めんどくせ

299:エリート街道さん
11/12/05 14:47:37.85 i4qBIbcQ
(´・ω・`)国公立大学は入学難易度の割りには損ですよね。
(´・ω・`)文学部も早稲田の一文を出てもマーチ以下の扱いですよね。
(´・ω・`)偏差値とかよりも専攻や名前のイメージが大切です。
(´・ω・`)学歴の価値は低下しました。差別されないぐらいです。
(´・ω・`)こんなことなら国家Ⅲ種を受けるべきでしたよね。

300:エリート街道さん
11/12/05 15:31:09.28 i4qBIbcQ
(´・ω・`)医学科に入りたいなあ。。。

301:エリート街道さん
11/12/05 16:16:21.54 TeJt7BNq

【学習院大学の就職の現実】

就職においては、別格の存在、慶応と学習院


■2004年  週刊現代10月11日号■

学習院大学の教授の水準は、東大と並ぶ、日本最高レベルであり
学習院では他の私立大学とは比較にならないほど、クオリティの高い教育が受けられるせいか
就職においては早稲田上智マーチ関関同立の比ではなく東大京大慶応に次ぐ力があると言える。

男子総合職採用にも非常に強いのが特徴である。昇進のときも、優遇されている。





302:エリート街道さん
11/12/05 16:27:55.00 M+fRuccK
早慶理工卒で私大医学部に学士編入する人はいるよね
文系で医学部は珍しいけど早慶文系受かる人ならよほど数学苦手じゃなければ
私大医学部受かるよね

303:エリート街道さん
11/12/05 16:33:23.43 i4qBIbcQ
(´・ω・`)私立は学費が高額過ぎて合格しても入れません。
(´・ω・`)学習院ってそんなに就職実績良かったかなあ。

304:エリート街道さん
11/12/05 17:07:25.54 khtlGZl2
>>298
何処大でも同じだっつーのww

305:エリート街道さん
11/12/05 19:00:08.19 i4qBIbcQ
(´・ω・`)学歴はもう大した価値はありませんよね。。。

306:エリート街道さん
11/12/05 19:22:53.00 9PzIyWWU
>>283

明治は国立換算すると岡山大~熊本大位かな。

307:エリート街道さん
11/12/05 21:14:30.89 m8Yapn+K
>>302
理科大以上ならまず受かると思うけど学費と開業費用どうすんの?

308:エリート街道さん
11/12/05 21:31:24.82 TkE2w9cp
コスパを考える上で、参考までに

「2011年度 偏差値域60.0~69.9の大学別合格率ランキング (代ゼミ)」

%は偏差値域60.0~69.9の合格率 (合格者/受験者)で、[]は算出科目数。

★2011年入試結果 代ゼミ模試偏差値分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①早稲田大 18.3%(439/2397)
12.1%(011/091) 政治経済 国際政治経済
12.4%(020/161) 政治経済 政治
14.4%(033/229) 政治経済 経済
19.3%(154/796) 商
19.3%(147/761) 社会科学
20.6%(074/359) 法

②慶應義塾 19.9%(171/0858)
11.4%(016/140) [2] 法 法律
13.9%(016/115) [2] 法 政治
18.4%(021/114) [2] 経済B
18.9%(020/106) [2] 商B
24.0%(059/246) [2] 経済A
28.5%(039/137) [1~2] 総合政策

③上智大学 31.2%(135/0433)
24.4%(020/082) 法 国際関係法
28.4%(048/169) 経済 経営
32.0%(016/050) 法 地球環境法
38.6%(051/132) 法 法律

309:エリート街道さん
11/12/05 21:33:44.77 TkE2w9cp
④明治大学 42.9%(437/1019)
36.7%(103/281) 商 61.2
39.8%(045/113) 政治経済 政治 63.2
41.1%(076/185) 政治経済 経済 61.9
45.1%(101/224) 経営 61.8
51.9%(112/216) 法 61.9

⑤立教大学 47.4%(229/0483)
25.6%(023/090) 経営 経営 61.3
40.7%(011/027) 経済 会計ファイナンス 60.5
42.1%(016/038) 経済 経済政策 61.7
44.1%(015/034) 経営 国際経営 63.1
45.3%(058/128) 経済 経済 62.8
60.8%(059/097) 法 法 62.5
66.7%(014/021) 法 国際ビジネス法 62.5
68.8%(033/048) 法 政治 62.8

国際基督教大学 50.0%(045/0090)
50.0%(045/090) [2~3] 教養 65.9

同志社大学  60.6%(289/0477)  
53.7%(022/041) 法 政治 63.7
54.7%(052/095) 商 61.1
59.2%(084/142) 経済 62.2
65.6%(099/151) 法 法律 64.7
66.7%(032/048) 政策 62.7

310:エリート街道さん
11/12/06 00:34:18.30 2RzRjhPj
>>6
普通の勉強で離散はない
金を使いまくって講義、家庭教師などで
ニガテを全部潰さないといけないから

311:エリート街道さん
11/12/06 00:41:07.58 2RzRjhPj
>>264
早慶はちょっと間違えば誰でも落ちる
東大受かったやつが落ちてたから

312:285
11/12/06 11:25:08.21 ZG3nUXGH
kodana

313:エリート街道さん
11/12/06 11:27:44.40 ZG3nUXGH
gg

314:エリート街道さん
11/12/06 21:08:04.17 pYIDqjDY
>>299
名前で就職できる時代じゃないし、教育に力入れてない所は凋落してきてるから実績重視した方がいいよ。
私立上位理工入って大学院まで行っても助成金少なくてできる研究がかぎられる。
それなら地方駅弁でも国立の方がマシ。
ただし武蔵工電通みたいに企業がバックなら研究入りやすいから別。

315:エリート街道さん
11/12/07 09:06:54.87 go7IMM2f
>>298
早慶の場合、両方マンモスだから
上へ行く奴も居ればニートも居るだけの話だよ
大手にこだわる奴と4年間何もしてなかった奴は
就職活動失敗→ニートの可能性が高い

316:勉強になりました
11/12/07 11:09:32.19 1t8gtjk7
難しいなあ
しっかし心から驚いたのは筑駒の半数が明治落ち はいいとしよう
数が少ないことからして不登校にでもなった人なのだろう と思いきや
開成6割明治落ちや麻布が7割明治落ちってなんだ?

それで麻布は三分の一東大・・・
怖いと 最悪のコスパは東大落ちて法政とか?
開成麻布は超一流高であることは不動 とすると明治は一流大なのか

でも明治は国立換算すると一般論千葉広島岡山あたりだし

数学ダメなら詩文洗眼早稲田慶應狙いで国立はついでに外語大学受ける

あるいは
国語より数学ならば
国立理系狙いで数学受験で併願慶應経済商理工 早稲田政経商理工

でよろしいでしょうか?
東大文系や一橋狙いは一番危険だ でよろしいでしょうか?
今は不況で七年後も不況だから文系の場合早稲田慶應だと就職こけて人生ズタズタもあるよと
ならば外大で日本語あわせて三ヶ国語ぺらぺらになった方が下限がすべりどまる気がするのですが


317:エリート街道さん
11/12/07 11:20:13.91 huWZgbRT
マジレスするとね、大学ごとに問題に癖があるでしょ
筑駒や開成なんかの高学力層がまじめに明治の個別対策なんてしない
ただの滑り止めだからと舐めて掛かる
傾向も知らず対策も練らずに受けるんだからそりゃ落ちますよ
仮に奴らがまじめに対策したとすれば合格率9割は余裕で超えるでしょう

318:エリート街道さん
11/12/07 15:02:54.53 w5WQqXRR
マジレスすると大学入ったらなんとかなるという考え自体間違い。
私大文系なら学閥やOBのプッシュ、資格なんかで実績でてなければなんにもならない。
就職に向けて大学で勉強してた人は就職できるけど三年内の離職率は最悪。
私大理系なら院があっても研究費少ない。

この点から、私大で、大学自体が資格に力入れてる中央、明治(法科大学院)あたりはコスパがかなりいい。
逆に予備校利用が念頭の早稲田のコスパが悪くて中央ほどでないにしてもOBのプッシュを見込める慶應が次点。

理系は素直に国立で、所得での学費免除が一番コスパいい。


319:エリート街道さん
11/12/08 08:03:28.73 7FIKqXNM
【生涯給料】(関東編)東洋経済2011年10月22号
万円 大学名
30852 慶應義塾
30734 一橋大学
30415 東京大学
30048 学習院大

29803 国際基督
29870 早稲田大
29762 東京外語
29603 横浜国立
29408 上智大学

28945 立教大学
28904 青山学院
28487 筑波大学
28433 横浜市立
28256 成蹊大学
28123 國學院大

27877 明治大学
27846 中央大学
27779 成城大学
27763 法政大学
27556 獨協大学
27478 電気通信

※大学通信が各大学の学生の就職先として調査した主要402の企業・法人のうち、有価証券報告書で平均年収
が開示されている327社を対象に、大学ごとの卒業生の生涯給料を就職者数で加重平均して推計。
対象企業が50人に満たない場合は除外。


320:エリート街道さん
11/12/08 09:56:11.22 TXfQB/uA

学習院、国際基督、上智、立教、青学は、寿退社も多い女子の一般職の
一流企業就職者数を単純にその一流企業の平均年収に掛けたものが相当
の割合を占めてるだろうなぁ。

321:エリート街道さん
11/12/08 12:14:42.39 7FIKqXNM
>>320
君の母校の明治が
一番パン職比率が高いけどねwww



322:エリート街道さん
11/12/08 12:34:30.39 FSQhGm8A

コスパが最高なのは慶應経済

323:エリート街道さん
11/12/08 12:41:15.46 a1OuyxfQ
㊥の早慶コンプがすさまじいなwwwwww

324:エリート街道さん
11/12/08 15:40:03.60 T2UiKEo6
寝ぼけた事言ってんな
男女比率7:3の明治と3:7の立教でどっちが一般職比率が高いかなんて考えるまでもない
立教も以前は男女比公開してたけど叩かれまくったせいで非公開に切り替えたんだよ
かつて叩いてた俺が言うんだから間違いない

325:エリート街道さん
11/12/09 00:04:04.76 xadws5Mw
立教は合格者数の多い高校ベスト5のうち
3っつが女子高だからねえ・・・。

326:エリート街道さん
11/12/09 00:18:36.65 HUDKvOqd
上智立教青学は女子からの人気が特に高いからね
女子はいずれは結婚して家庭に入っちゃうから学歴なんかにそこまで拘らない
大学もオシャレの一部みたいな感覚で選ぶんだね

327:エリート街道さん
11/12/09 04:35:31.91 ZetI9xZi
上智は経済とかは普通に男子の方が多いよ

328:エリート街道さん
11/12/09 06:42:31.02 uxTtWnAO
女子が多い大学は女目当ての男も寄ってきて高偏差値になりがちだけど、
将来の社会的影響力は、どんどん低下していくんだよね。

女子だとパン食が多いから、企業は昔は短大卒をパン食にしてたけど
今はその代わりが大卒になってる。

立教クラスだとパン食だね。

329:エリート街道さん
11/12/09 07:56:13.67 HUDKvOqd
女目当ての男は本当に多いよねw
ああいうスイーツ(笑)全開で軟派な男って社会出てから大成するのかね?
たしかにオシャレでカッコイイしリア充って感じだけどあんまり勉強はしてないよねあの人たち
コミュ能力高いから意外と出世するのかな?

330:エリート街道さん
11/12/09 15:51:47.96 pU2tCoUX
コミュ能力だけでは出世しないよ
上手く世の中を立ちまわる事は出来るだろうがね

331:エリート街道さん
11/12/09 20:18:08.30 SmEs5Rx1
早稲田商学部

332:エリート街道さん
11/12/10 03:18:20.44 Dn6LT+FS
凋落の東西横綱・「東西凋落院(学習院・関西学院)」

(左への進学率) 年 1994→1998→2002→2003
立教  法-学習院法;75.0→86.7→80.0→94.4  ▲→●
立教経済-学習院経;60.0→100→100→60.0  ▲→▲
立教  文-学習院文;45.5→72.7→86.0→90.0  △→●
立教  理-学習院理;63.2→90.0→88.9→100  ▲→●
明治  法-学習院法;--→84.2→69.2→75.0  ●→▲
明治政経-学習院法;33.3→41.7→87.5→85.7  △→●
明治政経-学習院経;71.4→66.7→40.0→80.0  ▲→●
明治経営-学習院経;42.9→20.0→66.7→62.5  △→▲
明治  商-学習院経;68.4→57.1→100→62.5  ▲→▲
明治  文-学習院文;42.9→43.8→55.2→54.5  △→▲

※学習院進学率 ◎100%、○~75%、△~50.1%、▽50%、▲~25%、●25%未満



333:エリート街道さん
11/12/11 16:32:52.29 caMqxV4y
■東大理Ⅰ卒業生が語る 学習院大学併願のすすめ■

首都圏の大学で教授以下スタッフの実力順位をつけるとしたら東大の次はどこでしょう。

国立は総合大学の数が少ないので決めるのが難しいですが、
★私立は学習院がトップだと思います。

もちろん学部・学科の数が元々少ない小さな大学ですが、揃えている人材のレベルは
早慶の平均より上です。
まあ「東大の養老院」とか言われてるように東大を引退した先生がいっぱいいるんですけどねw
ジジイばっかりではなく、東大で助教授→学習院教授というルートや、東大助手→学習院准教授
といったルートでアカポスに就いている若い人もいます(駒場で「現代物理学」を担当している田崎某とか)。
とにかく東大出身者が多いのは昔からの伝統のようです。

★就職も東大の文学部なんかより良いんじゃないかという疑惑がありますw
博物館・美術館の学芸員就職に強いなんて話も聞きますね。

一番のマイナスポイントは学生のレベルが早慶に比べて低いことだと思いますが、周りがアホばっかりでも
自分一人だけ出来ればそれでいいやみたいな人間にとっては良い教官に教わりさえすれば充実した
学問環境になるのではないでしょうか。普段から学生の低レベルさに呆れている教授としても真面目に
やる気がある学生がひょっこり表れたとしたら熱心に指導したくなるかもしれません。
★学習院卒→東大院ロンダというルートも十分可能で現実にそういう人もいます。

早慶の興味のない学部を大金払って大量に受験するくらいなら学習院を
選択肢に入れてみるのもおすすめだと思いますね
----------------------------------------------------
おまけ
ちなみに、つい最近まで東大総長だった佐々木 毅人さんは、今は、学習院の法学部長をやっています。
★つまり、そのくらい学習院大学の格は高く、一橋京大レベルということです。

334:エリート街道さん
11/12/12 00:59:00.97 1a5ilyCJ

だけどこれが現実w 立教明治に蹴り殺し

凋落の東西横綱・「東西凋落院(学習院・関西学院)」

(左への進学率) 年 1994→1998→2002→2003
立教  法-学習院法;75.0→86.7→80.0→94.4  ▲→●
立教経済-学習院経;60.0→100→100→60.0  ▲→▲
立教  文-学習院文;45.5→72.7→86.0→90.0  △→●
立教  理-学習院理;63.2→90.0→88.9→100  ▲→●
明治  法-学習院法;--→84.2→69.2→75.0  ●→▲
明治政経-学習院法;33.3→41.7→87.5→85.7  △→●
明治政経-学習院経;71.4→66.7→40.0→80.0  ▲→●
明治経営-学習院経;42.9→20.0→66.7→62.5  △→▲
明治  商-学習院経;68.4→57.1→100→62.5  ▲→▲
明治  文-学習院文;42.9→43.8→55.2→54.5  △→▲

※学習院進学率 ◎100%、○~75%、△~50.1%、▽50%、▲~25%、●25%未満



335:エリート街道さん
11/12/13 22:42:06.61 bG3KOL0e
>>331
早慶商は入るまでの難易度が高い
確かに経済、法に比べたら入り易くてお得だが
それはどの大学も同じ傾向だ

336:エリート街道さん
11/12/14 10:28:18.14 ZL4XT5Td
>>335

早慶商は確かに難易度は高いが、(特に科目上早稲田商は)私大専願にすれ
ば、地底の経済系にいくよりかなり少ない労力(7割位の労力か)で合格す
る事ができると思う。それでいて就職力は地底以上だ。私大専願早慶商(と
いうより早稲田商)はそれ程お得。

また、国立だけでの比較にとどまらす、上智法や中央法を受けるなら、法律
志望に拘らず、早慶商(というか早稲田商)を受けた方が良いというのもある。

337:エリート街道さん
11/12/14 10:38:04.21 e7NDHISe
>>335-336

偏差値云々ではなく、早稲田商は出題が比較的素直。
政経、法は学力があっても運が悪ければ落ちるが、商は基礎学力が
高ければ間違いなく受かる。

就職実績も政経・法に劣ることは無い。
数学受験が出来るので国立併願にもお奨め。

慶應商は経済、法と同様にやはり独特の難しさがある。
慶應一本に対策を絞る位の勉強法じゃないと合格は難しい。

338:エリート街道さん
11/12/14 10:39:12.75 ZL4XT5Td

コスパを良くするポイントは…

・国立はできるだけ早く諦める(ていうか考えない)
・難関資格(法曹等)や学者になろうとか考えない。
・優良企業のサラリーマンになる事(結局大多数の人間が行き着く先)に目標を絞る。

という事だと思う。

339:エリート街道さん
11/12/14 15:11:17.60 gP9wmIeK
コスパ最強は

B級神戸大学海事科学部『学士卒』

日本郵船6人
商船三井6人
川崎汽船3人
美須賀海運・旭海運・新日本石油タンカー・第一船舶 など7人
第一中央汽船・トヨフジ海運・日正汽船・三菱鉱石輸送 など4人
日本海洋掘削・関電プラント・航海訓練所・日本海事検定協会・ウィルウェイなど7人
佐世保重工業・近畿日本鉄道・山九・商船三井テクノロード・アイ・ヒチ・アイマリンユナイテッド・今治造 など6人
富永貿易・京都銀行・南都銀行・野村證券・三井住友銀行・大和精工・持田製薬・双日大同生命保険・三井住友銀行 など10人
欧州コーポレーション・金沢国税局・国土交通省・内海水先人会事務局・中日本高速道路・西日本高速道路サービス・ホールディングス
KEMEL・三和ドック・内海造船・本田技研工・住友金属物流・新井鉄工所・原子燃料工業・住友金属工業・船井電機・三菱電機エンジニアリング・京都製作所・小松製作所・西菱エンジニアリングなど

340:エリート街道さん
11/12/14 17:41:23.49 2AzQCOuH
>>337
普通以上に数学ができるなら慶応商の方が組しやすいと思う

341:エリート街道さん
11/12/14 21:04:43.27 Iu/r4sbK
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】
理系1位は神戸大海事

トップは神戸大学・海事科学部で就職率は100%。
聞き慣れない学部名だが、03年に神戸大学と神戸商船大学が統合して、
神戸大学に新設された学部。海事技術マネジメント、海洋ロジスティクス科、マリンエンジニアリングの3学科から成る
商船大は日本に2校あったが、もう一方の東京商船大学は03年に東京水産大学と統合して東京海洋大学になり、
海洋工学部に変わった。その海洋工学部も42位に入っており、
旧商船大は就職に強い。



342:エリート街道さん
11/12/16 15:00:15.33 iJpkT+nk
>>338
ストレートで公務員じゃねえの?

343:エリート街道さん
11/12/16 15:04:08.05 eCIlKMtV
和田ニトムw

慶應コンプの3回線自演中年ニート~

早稲ニトムは、48歳独身、本名、岡野・K君w
福岡県出身、早稲田大学法学部または社学中退、一浪2留年でしばらく東京で仕事を探すも
相手にされず、Uターンしてケーブルテレビ関係の仕事を少々するもほぼニート状態,
学歴板に7年張り付き、誹謗中傷を繰り返すw 民主党シンパw

344:エリート街道さん
11/12/16 15:15:47.49 JzqS9wI2
>>338
確かに高卒→公務員事務職のコスパは半端ないな


345:エリート街道さん
11/12/16 16:27:13.66 0VcNS70d
URLリンク(www.maritime.kobe-u.ac.jp)
1917年(T6)9月 私立川崎商船学校を文部省認可
1920年(T9)8月 官立神戸高等商船学校創立
川崎重工国内向け鉄道車両URLリンク(www.khi.co.jp)
カワサキワールドURLリンク(www.khi.co.jp)
URLリンク(www.khi.co.jp)

URLリンク(www.kaiyodai.ac.jp)
明治8年11月 (1875)私立三菱商船学校が東京に設立
明治15年4月 (1882)三菱商船学校は官立となり、東京商船学校と改称
昭和20年4月 (1945)東京、神戸、清水の三高等商船学校を統合して、高等商船学校を設立(修業年限5年6月を4年6月に改めた)
三菱グループのポータルサイトURLリンク(www.mitsubishi.com)
URLリンク(www.mitsubishi.com)
静嘉堂文庫美術館URLリンク(www.mitsubishi.com)
三菱一号館美術館URLリンク(mimt.jp)
お知らせ|六義園|東京都公園協会URLリンク(www.tokyo-park.or.jp)

346:エリート街道さん
11/12/16 16:31:53.02 0VcNS70d
宇宙開発機器URLリンク(www.khi.co.jp)
H-IIAロケットでは、衛星フェアリング、衛星分離部(PAF)と射点設備を、
H-IIBロケットではHTV(宇宙ステーション補給機)搭載専用のフェアリングを担当しています。
川崎汽船神戸市中央区海岸通8番 (神港ビル)
会社沿革URLリンク(www.kline.co.jp)
1919 川崎汽船設立
URLリンク(www.mhi.co.jp)
H-IIAロケットは、標準型のH2A202型で静止トランスファー軌道(GTO)に
4.0トンの衛星を打ち上げる能力を有する国産ロケットです。

日本郵船東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 郵船ビル
沿革URLリンク(www.nyk.com)
1885(明治18)年9月郵便汽船三菱会社と共同運輸会社の合併により、日本郵船会社を設立、10月創業、資本金1,100万円、所有汽船58隻

347:エリート街道さん
11/12/16 16:53:34.95 0VcNS70d
H-IIAロケットURLリンク(www.jaxa.jp)

文部科学省〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号
H-ⅡAロケット20号機の打上げについて[宇宙開発委員会委員長談話]
URLリンク(www.mext.go.jp)

H-IIAロケット20号機による 情報収集衛星レーダ3号機の打上げ結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

348:エリート街道さん
11/12/16 18:39:57.10 Z5ohVvRP
俺の両親は高卒で地方公務員だが、両方年収800越えてて世帯年収1600あるぞ
しかも毎日定時で帰ってくるお
コスパ考えたら下手なFランとかの大学行くより、俺の両親のが上じゃなイカ?

349:エリート街道さん
11/12/16 21:26:44.20 ywrSM3pW
>>348
コスパならFランどころか東大非医にも負けないぞ

350:エリート街道さん
11/12/16 21:46:05.22 bPdCqR39
バカが無理なガリ勉して東大行くことほど無駄はないだろ。
人生壊れるよ。
それこそ高卒公務員の器なんだから。

351:エリート街道さん
11/12/17 00:13:43.50 Gjv1uRN8
高卒で退職金3000万以上貰える企業は公務員しかない。
CランFラン進学するなら地方公務員試験も受験しとけ
関西なんて警察官消防官の倍率が右肩上がりで昨年より1.5~1.8倍
手当ても行政職より付くから高卒40歳で800万円台
国公立大・早慶上智・同志社クラスに入れないなら公務員目指す方が得
地方公務員なら地元国立大⇒県庁市庁に入れば最強

352:エリート街道さん
11/12/17 11:13:19.22 RbaSDPh5
【コスパ高】
小樽商科大学 商学部
入試偏差値…55、就職偏差値…60

・滋賀大学 経済学部
入試偏差値…59、就職偏差値…62

・横浜国立大学 経済学部・経営学部
入試偏差値…62、就職偏差値…64

・同志社大学 経済学部・商学部
入試偏差値…63、就職偏差値…64

【コスト低】
・千葉大学 法経学部
入試偏差値…62、就職偏差値…58

・首都大学東京 都市教養学部
入試偏差値…64、就職偏差値…59

・筑波大学 社会国際学群
入試偏差値…66、就職偏差値…60

・上智大学 法学部・経済学部
入試偏差値…66~70、就職偏差値…62

URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)

353:エリート街道さん
11/12/17 12:12:28.21 SYnucptg
【コスパ高】
・和歌山大学 経済学部
入試偏差値…53、就職偏差値…57

・埼玉大学 経済学部
入試偏差値…55、就職偏差値…58

・滋賀大学 経済学部
入試偏差値…59、就職偏差値…62

・横浜国立大学 経済学部・経営学部
入試偏差値…62、就職偏差値…64

・関西学院大学 経済学部・商学部
入試偏差値…60、就職偏差値…62

・同志社大学 経済学部・商学部
入試偏差値…63、就職偏差値…64

URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)

354:エリート街道さん
11/12/17 12:15:35.03 SYnucptg
【コスト低】
・大阪府立大学 経済学部
入試偏差値…57、就職偏差値…55

・千葉大学 法経学部
入試偏差値…62、就職偏差値…59

・首都大学東京 都市教養学部
入試偏差値…64、就職偏差値…60

・筑波大学 社会国際学群
入試偏差値…66、就職偏差値…61

・大阪大学 法学部・経済学部
入試偏差値…67~70、就職偏差値…65

・上智大学 法学部・経済学部
入試偏差値…66~70、就職偏差値…63

URLリンク(daigakujyuken.boy.jp)

355:エリート街道さん
11/12/17 12:30:53.76 606gMZuB
>>351
高卒でも管理職選考に通ってがんばれば局長になれる都庁が高卒最高の勝ち組。
都庁の局長級は地方で唯一指定職が適用。年収は一般の局長で1800万、
指定職は諸手当がなくすべて本給に組み込まれるから退職金は5000~6000万になる。
今の局長の世代は大卒組はオイルショック後で公務員が難関、一方高卒はオイルショック前で簡単だから余計コスパに差がある。

都庁特別職・局長級の出身校
(2011.7.16付、知事・猪瀬副知事除く)
2011年7月8日都政新報より
※国からの出向は東大1、京大1

合計      事務     技術等
早稲田15 東京大10 早稲田7(土6建1)
東京大10 早稲田 8 北海道2(土2)
中央大 7 中央大 7 東教大1(土)
一橋大 4 一橋大 4 千葉大1(医)
千葉大 4 千葉大 3 慈恵医1(医)
青学大 3 慶応大 2 青学大1(教)
北海道 2 明治大 2
慶応大 2 青学大 2
明治大 2 京都大 1
         東工大 1
         東北大 1
         横国大 1
         都立大 1
         法政大 1
         高校卒 2

356:エリート街道さん
11/12/17 16:16:48.77 LcxvrBAf

地方公務員はリベラル(笑)だから学歴差別なんかやれないので狙い目だよなぁ~

都庁も最難関のⅠ類に入る必要なんて全くない。高卒枠で十分。

357:エリート街道さん
11/12/17 16:58:19.81 kJXtkw0o
>>355-356
要は、そういう志向の持ち主を公務員から排除しようと言うのが
橋下市長の主張な訳だね?

358:エリート街道さん
11/12/17 17:48:44.04 unSAdz/N
■国立大学事務局が規定している学習院大学の格付け=旧帝最上位と同格■

国立大はどこも上位国立大の植民地
東大 京大 阪大 東北 九大 北大 名大・・・の順に他大学を支配下に納めている。
そして
格上の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が高く
格下の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が低い
東大卒の比率が高いほどその大学の評価が高まる為
どうせ受け入れるなら東大卒をと、どの大学も希望するが
格下の大学には、なかなか東大卒は来てくれず
東大より下位の大学を受け入れるハメになっている。
例えば、地方駅弁は東大はおろか旧帝未満の大学の植民地になっているし
阪大ですら、京大の準植民地化している。
(これは官僚で出世した人ほど、より格上の組織に天下るのと同じである)

学習院は旧帝最上位と同じレベルの扱いを受けている点で大学の格的には非常に高いことを示している。
★東大から他大に転出する時、一番優秀な人間が学習院に行き、次の層が旧帝に行くのが普通である
実際、東大総長が転出する場合、京大総長、名大総長など、総長として出るのが標準なのに
学習院にはヒラの学部長で来たりしている。★東大総長がヒラの学部長で転出したのは学習院だけである
当然、学習院に行きたくても、行けず、泣く泣く旧帝に出た、東大教授がたくさんいる。
また私立で東大卒の教授の多い大学は他に上智や立教があるが立教は法学部のみである。

私立大学では自校出身の教授でかためていることが多いが
これは、元々は東大出身の教授を希望してもなかなか来てくれなかった為で
当初から、意図的に自校出身の教授でかためようとしていたわけではない。
結果的に、私立大学は、それがよい結果に繋がったが
早慶以外の大学においては、それが逆に、二流大学出身の教授しかいないという
ことで、その大学の価値を低めてしまった側面は否定できない。
私立大学同士でも、このような植民地関係はあるが、国立ほど徹底したものではない。

359:エリート街道さん
11/12/17 18:01:18.05 LcxvrBAf

学習院や上智、立教が東大教授の天下り先として人気があるのは、
立地の便利さだけでなく、ひょっとしたら可愛い女子大生抱ける
かも?って期待があるからじゃないかな~。学生全般としても大
人しくて扱いやすそうだし。

まあ人間なんてそんなもんだよ。金&女&事なかれ主義。

360:エリート街道さん
11/12/17 18:07:47.40 pfksHSqt
STARSあたりに推薦で入って、地元の公務員になるのはどうかな。
いちおう上級職だから高卒に使われる可能性も低いし。

361:エリート街道さん
11/12/17 22:00:18.03 BWxCv8DA
進学校の実績はどこも良くありません。
具体的には慶應や早稲田の附属より難易度が高いのに割りに合わないです。
大学合格実績は知らない人は少ないかもしれませんが浪人等を含んでいます。
早慶の合格実績は一人で複数合格しています。
だから高校のランクが少し上がると見た目の実績が良くなるのです。
国公立ならば原則としては一人一校しか合格しません。
それらを全部合わせても数が少ないです。

362:エリート街道さん
11/12/17 22:00:56.63 BWxCv8DA
また国立医学科合格者には東大生や東大卒も結構います。

363:エリート街道さん
11/12/17 22:28:04.52 xwdhCCeF
B級神戸大学海事科学部『学士卒』

日本郵船6人
商船三井6人
川崎汽船3人
美須賀海運・旭海運・新日本石油タンカー・第一船舶 など7人
第一中央汽船・トヨフジ海運・日正汽船・三菱鉱石輸送 など4人
日本海洋掘削・関電プラント・航海訓練所・日本海事検定協会・ウィルウェイなど7人
佐世保重工業・近畿日本鉄道・山九・商船三井テクノロード・アイ・ヒチ・アイマリンユナイテッド・今治造 など6人
富永貿易・京都銀行・南都銀行・野村證券・三井住友銀行・大和精工・持田製薬・双日大同生命保険・三井住友銀行 など10人
欧州コーポレーション・金沢国税局・国土交通省・内海水先人会事務局・中日本高速道路・西日本高速道路サービス・ホールディングス
KEMEL・三和ドック・内海造船・本田技研工・住友金属物流・新井鉄工所・原子燃料工業・住友金属工業・船井電機・三菱電機エンジニアリング・京都製作所・小松製作所・西菱エンジニアリングなど

ヤッパリB級の就職?
旧帝大並みの一流の就職?



364:エリート街道さん
11/12/17 22:28:53.74 xwdhCCeF
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】
理系1位は神戸大海事

トップは神戸大学・海事科学部で就職率は100%。
聞き慣れない学部名だが、03年に神戸大学と神戸商船大学が統合して、
神戸大学に新設された学部。海事技術マネジメント、海洋ロジスティクス科、マリンエンジニアリングの3学科から成る
商船大は日本に2校あったが、もう一方の東京商船大学は03年に東京水産大学と統合して東京海洋大学になり、
海洋工学部に変わった。その海洋工学部も42位に入っており、
旧商船大は就職に強い。

365:エリート街道さん
11/12/19 16:28:39.30 X/ggnjl0
>>359
そもそも法律専門学校は全て神田にあり、
帝大の教授などが夜間で教えてた歴史を持つ
東大の植民地なんて帝京や法政もそう
要するに自前で教員を育成できない大学が東大の植民地化する

366:エリート街道さん
11/12/19 16:30:58.92 +WKqZt8A
東北大文系や北大ですら、東大植民地状態だからなあ、、、

367:エリート街道さん
11/12/19 17:29:36.58 1FR48d6b
高校からの評価ランキング(大学ランキング2012年度版)
・関東
1位:東京大 2位:慶応義塾大
3位:筑波大 4位:中央大
5位:一橋大 6位:国際基督教大
7位:東京理科大 8位:群馬大

・近畿
1位:京都大 2位:大阪大
3位:立命館大 4位:同志社大
5位:京都工芸繊維大 6位:近畿大
7位:神戸大 8位:大阪市立大

・中部
1位:名古屋大 2位:金沢工業大
3位:新潟大 4位:信州大
5位:金沢大 6位:名古屋商科大
7位:愛知大 8位:名古屋工業大

368:エリート街道さん
11/12/19 19:02:48.10 uBWNBugx
国文:一橋商(後期)
国理:東京海洋
私文:明治政経
私理:理科大理工
都内ならこれでどうよ。意外といい線いってると思うが

369:エリート街道さん
11/12/19 20:05:34.08 C0kUs0vA
駅弁と法政
だけど今はマーチレベルだと一般職多いからねえ…

370:エリート街道さん
11/12/19 20:30:14.61 JExOX951
>>368
明治は総じてコスパ悪くもないが良くもない、商がどうかな?程度
出口は法政とほぼ変わらんのに難易度上がり過ぎ

371:エリート街道さん
11/12/19 23:58:29.10 2QhUgXTr
法政明治の名前が出る事が不思議

372:エリート街道さん
11/12/20 05:19:52.60 NuO8N1zz
人気100社就職率 トップ20
 
□2000人以上
-.-------|就.-| -.------|就.-|
順.-------|職.-| 順.------|職.-|
位.--大学名--|率.%| 位.-大学名--|率.%|
============== ========
01.一橋大学---|37.6| 11.大阪大学--|16.1|
02.東京工業大学-|29.7| 12.学習院大学-|15.8|
03.慶應義塾大学-|26.6| 13.神戸大学--|15.2|
04.上智大学---|18.8| 14.名古屋大学-|15.0|
05.早稲田大学--|17.9| 15.聖心女子大学|14.6|
06.電気通信大学-|17.6| 16.東京女子大学|13.7|
07.京都大学---|17.6| 17.東京理科大学|13.4|
08.東京大学---|17.2| 18.青山学院大学|13.3|
09.東京外国語大学|16.5| 19.同志社大学-|13.2|
10.津田塾大学--|16.3| 20.立教大学--|12.4|

□2000人未満
-.-------|就.-|
順.-------|職.-|
位.--大学名--|率.%|
===========
01.豊田工業大学-|26.6|  「就職に強い大学ランキング」
02.国際教養大学大|20.7|   後悔しない大学選びのための全情報
03.学習院女子大学|14.3|        週刊ダイヤモンド 2011.12.10


373:エリート街道さん
11/12/21 12:25:11.74 t1cJxSpT

■大学別 マスコミが使う形容詞■

★東大 名門 天下の東大 日本の頂点に君臨する (東大の赤門)
★一橋 財界のエリート

★早稲田 私学の雄 名門 在野(反権力)の早稲田 バンカラで知られる早稲田
★慶応 名門慶応大学 慶応ボーイ 慶応大学出のエリート
★学習院 名門学習院大学 天下の学習院 学習院大学出のエリート 皇室御用達
★上智 帰国子女で知られる上智 四谷の上智大学 昔はミニ東大とテレビで言ってた
★ICU なし というか、滅多に出ない
★東京理科 私立理工系の名門東京理科大学

★立教 立教ボーイ 長嶋さんの母校として有名な 蔦のからまるキャンパスで有名な
★中央 法曹界の名門 (中大の白門) 東京多摩の中央大学
★青学 おしゃれな大学として知られる青山学院大学 女子校生に人気のある
★法政 6大学の法政 有名私立大学の法政
★明治 6大学の明治 有名私立大学の明治 スポーツの強豪明治大学 マンモス大の明治
★日大 日本一のマンモス大学として知られる日本大学
★成蹊 三菱財閥グループの成蹊大学
★武蔵 東武グループ系の武蔵大学
★成城 高級住宅地で有名な成城にある成城大学
★国学院 国文学の名門国学院大学
★駒澤 仏教界の名門駒澤大学
★明治学院、専修、東洋、、、 以下特になし

374:エリート街道さん
11/12/21 19:48:20.34 gnuwRwUl



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
2ちゃんねるやってる人間なら知ってて当然な









375:エリート街道さん
11/12/21 23:14:09.68 TJ+AW41w
>>374
5,6年前からそれ言われてるけど一向に中国経済終わらんぞ

376:エリート街道さん
11/12/22 06:31:02.21 L+15D/o2
>>372
法政とか明治とか行くのっていちばん損だよなー

377:エリート街道さん
11/12/22 20:16:10.02 jDkqsQ8K
>>376
そこらは本人の自己満足による部分が大きい。
「六大学に何としても入りたい!」と思うならそれもいいかと

378:エリート街道さん
11/12/22 22:22:25.21 5ifp32Q+
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】
理系1位は神戸大海事

トップは神戸大学・海事科学部で就職率は100%。
聞き慣れない学部名だが、03年に神戸大学と神戸商船大学が統合して、
神戸大学に新設された学部。海事技術マネジメント、海洋ロジスティクス科、マリンエンジニアリングの3学科から成る
商船大は日本に2校あったが、もう一方の東京商船大学は03年に東京水産大学と統合して東京海洋大学になり、
海洋工学部に変わった。その海洋工学部も42位に入っており、
旧商船大は就職に強い

B級神戸大学海事科学部『学士卒』
日本郵船6人
商船三井6人
川崎汽船3人
美須賀海運・旭海運・新日本石油タンカー・第一船舶 など7人
第一中央汽船・トヨフジ海運・日正汽船・三菱鉱石輸送 など4人
日本海洋掘削・関電プラント・航海訓練所・日本海事検定協会・ウィルウェイなど7人
佐世保重工業・近畿日本鉄道・山九・商船三井テクノロード・アイ・ヒチ・アイマリンユナイテッド・今治造 など6人
富永貿易・京都銀行・南都銀行・野村證券・三井住友銀行・大和精工・持田製薬・双日大同生命保険・三井住友銀行 など10人
欧州コーポレーション・金沢国税局・国土交通省・内海水先人会事務局・中日本高速道路・西日本高速道路サービス・ホールディングス
KEMEL・三和ドック・内海造船・本田技研工・住友金属物流・新井鉄工所・原子燃料工業・住友金属工業・船井電機・三菱電機エンジニアリング・京都製作所・小松製作所・西菱エンジニアリングなど

379:エリート街道さん
11/12/22 22:48:32.59 S9bVpeZW
>>377
野球少年ならそれもありだろうな

380:エリート街道さん
11/12/23 05:02:38.07 vaWU8VU/
大学を職安ではなく、理系の人で勉強をする所と割り切ってるなら、法政や日大、明治でもいいと思うぞ

381:エリート街道さん
11/12/23 12:03:18.22 +L7b47GZ
>>380
だったら芝浦工業大学や東京電機大でも良いんじゃないの?

382:エリート街道さん
11/12/23 12:25:55.33 gMxojSsT
それはその通り。
機電・工業化学系が有利。

優良企業就職有利度では、

東京理科大学工学部電子電気系>>>京大理学部地球惑星系

383:エリート街道さん
11/12/23 12:29:21.03 L8xMgrQ6
私大の理系は授業料が高すぎる費用コスパは悪い

理系学部(工学部系)なら
千葉大
電機通信大
東京農工大
首都大
埼玉大
名古屋工業大
京工維大
大市大+大府大
広大
金沢大
熊本大


384:エリート街道さん
11/12/23 12:56:42.74 qvf9Jhc5
【大学ランキング2012版】
※入学難易度・就職力・影響力を総合判断
※医歯薬系単科大学・学部学科は除く

〔SⅠ〕東京>>京都>一橋≧東工>大阪>東北≧名大>慶應>早稲
〔SⅡ〕九州>神戸≧北大>東外≧お茶≧筑波>横国>上智>千葉
============================================================
〔AⅠ〕広島>阪市>奈女>立教≧同志≧東理>明治>首都>阪府
〔AⅡ〕岡山≧金沢≧熊本>農工≧学芸>立命>津田≧横市≧名工
〔BⅠ〕京繊>中央>京府>埼玉≧教養≧学習≧関学>滋賀≧三重
〔BⅡ〕青学>樽商≧電通≧名市>神外>関西≧新潟>信州>日女
============================================================
〔CⅠ〕静岡>海洋>法政>東女≧岐阜≧長崎>山形>成蹊≧鹿児
〔CⅡ〕南山>弘前>兵県>阪教≧明学>都留>成城≧高崎>西南
〔DⅠ〕群馬≧北九≧愛県≧芝浦>甲南≧武蔵≧茨城>國學≧龍谷
〔DⅡ〕山口≧和歌>愛媛>秋田>富山>宮崎>宮公>奈県>青公
=============================================================
〔EⅠ〕島県>日本≧獨協>琉球>近畿>京産>駒澤>東洋>専修

385:エリート街道さん
11/12/23 13:08:30.23 E+jUxPwf
コスパの高い大学&学部学科ランキング

京大薬→ドラッグストアのアルバイト店員(時給1400円)
東大看護→看護婦パート@僻地診療所(時給1000円)
京大理物→修士・博士→ニートときどき非常勤講師(1コマ5000円×週5=月収10万円)
東大法→法科大学院→万年ノキ弁(月収5万円)
東大法→国1採用→退職して議員に立候補(自民党)→落選(月収0円)
東大経済→ベンチャー起業→倒産(借金1億円)

386:エリート街道さん
11/12/23 14:25:46.23 0hA75Pae
工業化学って有利?

387:エリート街道さん
11/12/23 16:54:47.54 0hA75Pae
神戸・海事科学(前)[5-7]71%・52

388:エリート街道さん
11/12/23 21:32:00.49 0hA75Pae
神戸大学は、国立大学は難易度が高過ぎて、費用対効果が悪いです。

389:エリート街道さん
11/12/23 22:32:24.45 zf7lWPHg
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】
理系1位は神戸大海事

トップは神戸大学・海事科学部で就職率は100%。
聞き慣れない学部名だが、03年に神戸大学と神戸商船大学が統合して、
神戸大学に新設された学部。海事技術マネジメント、海洋ロジスティクス科、マリンエンジニアリングの3学科から成る
商船大は日本に2校あったが、もう一方の東京商船大学は03年に東京水産大学と統合して東京海洋大学になり、
海洋工学部に変わった。その海洋工学部も42位に入っており、
旧商船大は就職に強い

B級神戸大学海事科学部『学士卒』
日本郵船6人
商船三井6人
川崎汽船3人
美須賀海運・旭海運・新日本石油タンカー・第一船舶 など7人
第一中央汽船・トヨフジ海運・日正汽船・三菱鉱石輸送 など4人
日本海洋掘削・関電プラント・航海訓練所・日本海事検定協会・ウィルウェイなど7人
佐世保重工業・近畿日本鉄道・山九・商船三井テクノロード・アイ・ヒチ・アイマリンユナイテッド・今治造 など6人
富永貿易・京都銀行・南都銀行・野村證券・三井住友銀行・大和精工・持田製薬・双日大同生命保険・三井住友銀行 など10人
欧州コーポレーション・金沢国税局・国土交通省・内海水先人会事務局・中日本高速道路・西日本高速道路サービス・ホールディングス
KEMEL・三和ドック・内海造船・本田技研工・住友金属物流・新井鉄工所・原子燃料工業・住友金属工業・船井電機・三菱電機エンジニアリング・京都製作所・小松製作所・西菱エンジニアリングなど

390:エリート街道さん
11/12/23 22:37:57.44 0hA75Pae
神戸大学に合格する学力があるのならば熊本大学医学部を受けます。

391:エリート街道さん
11/12/24 00:51:38.88 Xri26Jbu
地方に行ける奴は良いが行けない奴も居るんだよ。
仕方なく神戸って言う香具師は結構居るだよ。

392:エリート街道さん
11/12/24 01:03:15.07 JgEeRpa+
関大法 代ゼミ58 河合塾55.0

法政治系不人気で難易度下がってるがかなりお買い得じゃね?
関大法は学閥持ってるしな

393:エリート街道さん
11/12/24 01:24:05.52 +mX+V6TA
このスレ面白い。

コスパ良…早稲田商、社学

コスパ悪…早稲田文、教育(社会)

だな。商・社は文・教社より入りやすいもんな。でも、何もかも商・社の方が上。

394:エリート街道さん
11/12/24 01:28:17.63 JgEeRpa+
社学は学問的にも教育や文みたいにクセのある学部じゃないからなあ

395:エリート街道さん
11/12/24 01:30:07.01 +mX+V6TA
良…明治商

悪…明治政経

396:エリート街道さん
11/12/24 01:31:03.97 +mX+V6TA
良…青学法

悪…青学国際

397:エリート街道さん
11/12/24 01:32:10.03 +mX+V6TA
良…中央法・政治

悪…中央法・法律

398:エリート街道さん
11/12/24 01:33:18.90 +mX+V6TA
良…立教全学部

悪…学習院全学部

399:エリート街道さん
11/12/24 01:34:52.52 +mX+V6TA
良…上智経済

悪…ICU教養

400:エリート街道さん
11/12/24 01:51:34.01 +mX+V6TA
スレタイの日本一という、フレーズに該当するのは、やはり早稲田だな。とにかく入りやすい。浪人して専願すりゃ誰でも入れるレベル。それでいてOBの実績や評価は超一流。勿論、反面どうしようもない奴や犯罪者も多いが。
早稲田の中でも入りやすい商・社学あたりが一番コスパとしては良いだろうな。所沢は流石に評価しにくい。

401:エリート街道さん
11/12/24 04:20:16.59 5hAVXG6e
>>400
あのな・・毎年早稲田に受かれなくて
泣く泣く明治行きの受験生を何人見てきたことやら


涕橋を渡って早稲田愛を堪えるのさ

402:エリート街道さん
11/12/24 05:14:21.97 6NLoTEhi
>>401
明治に在学してる学生のうち約80%が早稲田を志望して入学出来ず、止む無く
涙橋を渡っている。今も涙を堪えながら涙橋を渡っているかと思うと、
胸が熱くなってきます。明治に行っても変わらない早稲田への愛、
息子だけには、この思いをさせたくないです。

403:エリート街道さん
11/12/24 06:26:02.55 +mX+V6TA
>>402
>>401

気持ちは分かるけど、だからこそ明治はコスパという意味では悪いとしか言いようがない。早稲田にあと一歩で届くところまで勉強した学生も沢山いるだろうに。。社会に出たら扱いの違いに額然とするんだよな。
申し訳ないが、明治ならどの学部でも早稲田所沢の方がまだコスパはいいよ。難易度は別にしてね。

404:エリート街道さん
11/12/24 09:09:16.12 qfW3Gc1k
>>403
早慶の下位学部のコスパに勝てる大学はない
奴らはどんなに馬鹿にされても「早慶」だもん

明治の早稲田愛は涙橋を渡っているうちに時が経ち、
時間が傷を癒して屈折した母校愛に変わるからいいんでないの?

405:エリート街道さん
11/12/24 09:16:17.22 xVeQ6e2z
とりあえず頭の悪さと明治に対する劣等感だけは伝わってくるな
まぁ、ドンマイ

406:エリート街道さん
11/12/24 10:30:03.94 Iy4aMbg3
>>404
【早稲田教育・社学生のコンプレックス】
→キャンパス内にいる限り、政経や法の連中が目の上のタンコブ。
 文学部の連中にすら引け目を感じる。
 キャンパスを離れた途端に「花の早大生」としてコンプから解放される。

【明治大生のコンプレックス】
→キャンパス内にいる限り、みんな仲間でコンプレックスを感じることはない。
 キャンパスを離れた途端に「アホの明治」としてコンプに晒されることになる。


どっちが良い?

407:エリート街道さん
11/12/24 10:33:43.11 T3Akd6jn
早稲田がやはり明治よりいいのは自明の理。
ただ学力では早稲田教育下位・所沢=明治

408:エリート街道さん
11/12/24 10:38:13.42 T3Akd6jn
ただ、早稲田も東大一橋落ちから、下位はスポーツ推薦や広末にみられる芸能推薦
とか大衆大学には間違いないね。

409:エリート街道さん
11/12/24 11:34:40.55 HcsQ8zjV
>>406
大学4年間を重視するか。
大学卒業後死ぬまでの50年間を重視するか。
自明の理。
就職にも結婚にもプライドにも深く影響する学歴は一生もん。

410:エリート街道さん
11/12/24 12:00:29.02 gQIdqJ/0
早稲田の芸能推薦は広末のせいでほぼつぶれた
ただ広末が日本を代表する女優コースを案外着実に歩んでるので
復活の目はある
吉永小百合は(通常入試突破組だが)まさに早稲田の誇りだしね

411:エリート街道さん
11/12/24 12:08:54.60 tsLpkYic
ならば就職が悪い人文系は避けるべきだ。特に男子は。慶應の文学部ですらこの有様。
スレリンク(joke板)l50
慶應の「電通」就職者数         
2009年 慶應全体:31名 文学部:0名(男0 女0) 
2008年 慶應全体:37名 文学部:2名(男0 女2)
2007年 慶應全体:48名 文学部:1名(男0 女1)

412:エリート街道さん
11/12/24 12:22:02.61 RXAf5OWS
早稲田はTOEICの基準点を取らないと卒業できないと聞きましたが事実ならその学部学科は受けません。

413:エリート街道さん
11/12/24 17:38:07.75 +mX+V6TA
>>407
でもコスパは所沢>明治なんだよな、完全に。政経でも法でもね。何度も言うけど難易度じゃなくてコスパの話だから。

414:エリート街道さん
11/12/24 17:52:01.22 tsLpkYic
早大人科/スポ科のスポーツ学生以外の男子就職実績はどうなっているのか
イメージや「俺のまわりでは(知り合いでは)」みたいな根拠の無い話はいいから、ソース付きの就職実績が知りたいな

415:エリート街道さん
11/12/24 20:36:16.69 xVeQ6e2z
現実を知らず妄想で語ってるだけだからなこいつら
東大ですら文学部なんかは就職浪人大量生産してるってのに
人科スポ科なんて出てもまともな所に就職できると思ってんのかね
今から受験なら理系、それも工学部の電気・電子系、機械系などを目指すのが正しい

416:エリート街道さん
11/12/24 20:36:31.85 RXAf5OWS
早稲田の商学部と教育学部の理系(数学)ではどちらが良いか迷います。

417:エリート街道さん
11/12/24 20:39:11.67 4EVVko7S
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】
理系1位は神戸大海事

トップは神戸大学・海事科学部で就職率は100%。
聞き慣れない学部名だが、03年に神戸大学と神戸商船大学が統合して、
神戸大学に新設された学部。海事技術マネジメント、海洋ロジスティクス科、マリンエンジニアリングの3学科から成る
商船大は日本に2校あったが、もう一方の東京商船大学は03年に東京水産大学と統合して東京海洋大学になり、
海洋工学部に変わった。その海洋工学部も42位に入っており、
旧商船大は就職に強い

B級神戸大学海事科学部『学士卒』
日本郵船6人
商船三井6人
川崎汽船3人
美須賀海運・旭海運・新日本石油タンカー・第一船舶 など7人
第一中央汽船・トヨフジ海運・日正汽船・三菱鉱石輸送 など4人
日本海洋掘削・関電プラント・航海訓練所・日本海事検定協会・ウィルウェイなど7人
佐世保重工業・近畿日本鉄道・山九・商船三井テクノロード・アイ・ヒチ・アイマリンユナイテッド・今治造 など6人
富永貿易・京都銀行・南都銀行・野村證券・三井住友銀行・大和精工・持田製薬・双日大同生命保険・三井住友銀行 など10人
欧州コーポレーション・金沢国税局・国土交通省・内海水先人会事務局・中日本高速道路・西日本高速道路サービス・ホールディングス
KEMEL・三和ドック・内海造船・本田技研工・住友金属物流・新井鉄工所・原子燃料工業・住友金属工業・船井電機・三菱電機エンジニアリング・京都製作所・小松製作所・西菱エンジニアリングなど

418:エリート街道さん
11/12/24 21:50:56.03 RXAf5OWS
難易度が高すぎる。

419:エリート街道さん
11/12/24 23:35:37.79 RXAf5OWS
国立大学は全てコストパフォーマンスが良くありません。

420:エリート街道さん
11/12/24 23:37:33.32 RXAf5OWS
(´・ω・`)法政大学が最も良いのかもしれません。。。

421:エリート街道さん
11/12/25 02:53:14.03 aaSxjWXg
難易度が高すぎる?
2次偏差値
神戸大海事科学部≦大市大工
神戸大海事科学部≧広島大工学部
神戸大海事科学部≦首都東京大

難易度は高くない!

422:エリート街道さん
11/12/25 06:40:07.42 yDf0k4zf
>>416
商学部に決まってます。教育はコスパが悪すぎって言ったはず。難しいんだもん。

423:エリート街道さん
11/12/25 06:42:11.22 YbRIFHfm
これからの時代、文系のコスパはガタ落ちする可能性が高いな。

今までは、文系であっても新卒ならば、それなりのところへ
就職できたが、これから解雇規制が緩和されるようになると
技術も何もない文系の就職はより困難になる。
これは、どんな一流大学であっても同じ。

解雇規制は、間違いなく緩和されるようになるから
文系の価値はますます下がるだろうね。

424:エリート街道さん
11/12/25 07:50:19.95 yDf0k4zf
>>423
大学4年間の理系の知識なんぞ何の足しにもなりません。今や知識の習得は生涯を通しての時代。理系文系に拘る必要はありません。

425:エリート街道さん
11/12/25 10:11:55.08 YbRIFHfm
>>424
文系の知識なんて、就職したその会社でしか通用しない
ものが多いよ。
理系とはそこが違う。

426:エリート街道さん
11/12/25 13:54:49.81 SDmZ4BNs
古生物学の知識は通用しなかったぞ
ああ、工学部の一部連中は理学部の一部専攻は理系の範疇とは見なしてなかったようだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch