一橋大学ってすごいのかすごくないのかわからないat JOKE
一橋大学ってすごいのかすごくないのかわからない - 暇つぶし2ch650:エリート街道さん
11/12/31 00:39:29.18 JFrx+4G0
得意科目選考で、早稲田の創造理工に受かったおいらが通りますよ。
法学部在学中。

651:エリート街道さん
11/12/31 00:44:10.80 e88P/GrB
卒業できない

652:エリート街道さん
11/12/31 02:24:04.98 ndtP+pxy
さすがに早稲田理工よりゃ賢いだろ

653:エリート街道さん
11/12/31 04:14:59.31 K2d8Wa+N
一橋じゃ、中堅駅弁の医学部合格が関の山だろ。
それも、比較的出来の良い芋橋



654:エリート街道さん
11/12/31 04:34:45.83 O0NXgiDD
無理無理。
一橋じゃ底辺駅弁医も。


655:エリート街道さん
11/12/31 04:40:03.81 fwblRYmU
そもそも国立医学部とか東大にコンプがあるならそっち受ければいいのに
なぜ芋に行ったのかね
こういう質問は酷なんだろうけどw

656:エリート街道さん
11/12/31 05:17:58.72 K2d8Wa+N
これからの時代、芋橋みたいな就職予備校、いや単なる
就職ライセンス大学を志望する奴は、どう見てもバカだろ。

年功序列も終身雇用も完全に崩壊しようかという時代に。

657:mita
11/12/31 07:45:19.17 aoHNn1L1
ははははは
お前たちは 視野も狭くて 受験勉強の呪縛にとらわれているね。
こういう閉塞の時代だからこそ 一橋で学ぶ意義がある。
年功序列も終身雇用も崩壊の時代に一橋の価値が輝くよ。
一橋に入って社会科学の一端を覗き見て それから医学部に進むのは悪くはない。
オレの知っている奴は、医科歯科大学、千葉大、横浜市立の各大学医学部に行っている。
それも一橋ではごく普通の学力の者たちだった。
そういう事実がお前達に信じられないとは、よほどオバカだね。

658:エリート街道さん
11/12/31 14:59:38.97 Vn1Ec/7Z
相当努力して医学部進学したんだろうに

659:エリート街道さん
12/01/08 19:12:42.94 C03UtwpE
一橋法も、昔、低脳未熟大学阿呆学部と言われてた慶應法と同じ。昔は「法学社会学部」というヘンテコリンな名前の学部だった(千葉の法経学部とちょっと似てるかな?)。
今は、法学部と社会学部に分離したが、石原都知事は、社会学部系統のコースだった為、「一橋法卒」という肩書きは、厳密に言うと詐称。本人も流行エロ作家にしかなれなかった。一橋法には何の伝統もない。

660:エリート街道さん
12/01/08 23:31:23.56 Fs7tkKNt
一橋大学は凄いが、何が凄いのかと言われたら受験難易度しか答えようがない。法科大学院が~とか言いたいが法科大学院は他大学からの入学者が成績作っているから一橋マンセーとは言えない。
一橋のOBに着目すると竹中、石原、田中康夫、三木谷あたりしかベターに思い浮かばない。
世界大学ランキングや国内知名度、社会貢献度とかからも一橋大学は正しい評価なのか?疑問符がつく。
そして俺が下した決断。一橋大学社会学部蹴って早稲田大学政治経済政治学科に進学した。
後悔はしていない。

661:エリート街道さん
12/01/08 23:38:42.72 86k/4BB4
>>660
まあ昔は東大蹴り早稲田政経が居たくらいだからな

そういう奴は今の早稲田の慶応に対する劣勢に憤り、
東大落ちが集うワセダに失望しているだろう

662:エリート街道さん
12/01/09 14:42:06.89 L6lYcYRm
司法試験 大学別合格率ランキング

1位 国立 一橋大法科大学院 57.7%  ★
2位 国立 京都大法科大学院 54.6%
3位 国立 東京大法科大学院 50.5%
4位 私立 慶應義塾大法科大学院 48.0%
5位 国立 神戸大法科大学院 46.6%
6位 国立 千葉大法科大学院 39.2%
7位 私立 中央大法科大学院 38.2%
8位 私立 早稲田大法科大学院 31.9%   (笑)
9位 国立 東北大法科大学院 31.8%
10位 公立 首都大東京法科大学院 31.7%


663:エリート街道さん
12/01/09 15:46:43.80 dpYbN39Q
>>660
その判断は正解だと思う

664:エリート街道さん
12/01/09 18:16:45.02 NpaIf8cI
(スレタイに対する回答)
一橋は東大ほどすごくはないが、かなりすごい。

665:エリート街道さん
12/01/09 18:21:00.71 7GMF3Eob
一橋商>東大経営学科

666:hongou
12/01/09 18:26:33.59 BCeus64J
>>>660
残念ながら その判断は 客観的に見ると 誤っていたね。

667:エリート街道さん
12/01/09 19:35:28.00 9l7AhKTu
>666
客観的?それこそ君の主観じゃん。
理系なら研究などを考慮した場合、明らかに旧帝>私立だけど
文系なら別に早慶でもokじゃない?(東大は文系でも色々別格だけど)どうせ大学残らないで、4年で就職すんだろ?

668:エリート街道さん
12/01/09 20:17:33.95 HSUsSCty
>>665
問題なく同意。

669:エリート街道さん
12/01/09 20:35:07.25 dpYbN39Q
一橋なんて、ただの就職予備校だから
特に社学あたりなら、早稲田政経を選んでも
全然間違いじゃないよ

OBも多いし、むしろ早稲田政経の方が上なんじゃないか

670:エリート街道さん
12/01/09 21:00:15.16 L6lYcYRm
早稲田は政経といえどもゼミに入れるのは半分以下なんだろ?一橋は全員必須。その他一橋では少人数授業があり、教育の質が違う。

671:エリート街道さん
12/01/09 21:08:24.57 R+ROG23n
東大受験でも競争、ゼミでも競争なんて政経は厳しいな
その上授業がクソときたら自分で勉強できない奴はゼミに入れないわけか

672:エリート街道さん
12/01/09 21:13:27.81 0C7XCIJ0
おれの経験上からいうと一橋出身者で頭がいいと思ったやつに遭ったことがない。

マーチよりは上かもしれないが、早慶上智より上とはとても思えない。

実感として。



673:エリート街道さん
12/01/09 21:18:50.73 /OZ+APY0
>>672

IQが20違うと会話が成り立たない好例じゃないか・・・w

674:エリート街道さん
12/01/09 21:19:49.64 TdQYoaQx
>>671
政経政治卒だが、下の口を見ても仕方ないと思われますが。
一橋の人は努力家が多いように感じるが、最大出力がなさそうな印象があるな。
個別事象を一般化しすぎても良くないか、、、

675:エリート街道さん
12/01/09 21:20:02.82 +f1VLHpV
>>673

うまい!

座布団5枚!

676:エリート街道さん
12/01/09 21:22:18.73 3RxUDVbL
学士会と如水会の両方に入会資格のある俺からすれば
早稲田政経政治は日本最大のゴミ

677:エリート街道さん
12/01/09 21:24:41.35 TdQYoaQx
>>676
まあ、ぼくちゃん泣くな

678:hongou
12/01/09 21:42:23.36 BCeus64J
早慶上智の人たちを タクサン たくさん 沢山 知っているが 一橋にはやはり劣る人がほとんどだね。
早慶で 中には なかなか優秀な人材も散見はされるよ。

679:エリート街道さん
12/01/09 23:17:31.89 8BA0rl/W
>>678
あれだけ人数いれば少しはいることは確かだが・・・

680:エリート街道さん
12/01/10 07:05:45.65 6bO4VMLm
俺も、一橋出で頭のいい奴に遭ったことがない。
東大は性格は別として確かに頭がいい奴が多いが、一橋は凡庸。
あるいはこいつ頭悪いな、と思うのが結構いる。


681:672
12/01/10 18:33:28.69 YuwlzYTb
>>673
俺のIQ130だけど。一橋だとせいぜいIQ100~よくて110ぐらいだろ。
話が合わないことはないけどなw




682:エリート街道さん
12/01/10 20:06:31.43 Q3VEETcC
>>681
わかったわかった無理すんな


683:hongou
12/01/10 21:32:14.57 mOAmYyQz
一橋も IQ130以上は 普通に多いよ
地方の公立からくるのは ほとんど 130以上
都会の進学校からくるのは やや低いのが多そうだ

684:エリート街道さん
12/01/10 21:45:32.74 sWO9dNtg
誰が測定したんだよwwwwww

685:エリート街道さん
12/01/10 23:05:08.68 s3O726co
>>672-680 お前ら何人の一橋出を知ってるんだ?せいぜい数名知ってるだけで都合のいいように解釈するなよ。入試科目負担・難易度がそもそも私文とは比較にならないのだから、普通に考えてIQも当然高いだろww

686:エリート街道さん
12/01/11 00:30:38.10 GDDGrnKB
随分長い間文系単科大やら世界ランク低いやらと叩かれてはいるが、結局こんだけ高偏差値維持してんだからある意味すごい。





687:エリート街道さん
12/01/11 01:03:19.03 agYEbDGQ
日本人の偏差値=大学の評価って感覚がなくならない限り一橋大学は縮小路線
黙って腕を組んでるだけでどんどん評価されて気持ちいいだろうな

688:エリート街道さん
12/01/11 01:04:10.38 agYEbDGQ
何を評価されているのか分からないだろうが・・・

689:エリート街道さん
12/01/11 21:00:03.89 9gp8mjNr
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   学習院大  51.95  
一橋大学  85.08   北海道大  46.09 
大阪大学  77.93   東北大学  40.48
京都大学  71.56   立教大学  37.58
大阪市立  68.65   同志社大  36.83   
慶応義塾  65.16   関西学院  33.27
神戸大学  64.89   南山大学  31.07
九州大学  64.72   青山学院  29.29
上智大学  62.76   成蹊大学  28.80
早稲田大  61.32   立命館大  27.69  
名古屋大  54.65   首都大学  27.17


690:エリート街道さん
12/01/11 21:13:35.11 GDDGrnKB
日本人が偏差値=大学の評価って考えてるなら日本では実際にそうなんじゃないか?それに応じて優秀な学生が集まるわけだし

691:エリート街道さん
12/01/11 23:31:44.83 GAq03LYP
URLリンク(www.youtube.com)

692:エリート街道さん
12/01/12 01:33:05.75 kBoicad+
そこそこ知識はあるやつばっかだから、
何事にも冷笑的

夢とか語るのカッコ悪い、みたいな

だから高性能な社会の部品にはなれるけど、
新しい価値を作ったりはできない

と、内部から見て思う

693:エリート街道さん
12/01/12 02:13:57.18 4p9tid8M
◆野田内閣:大臣の学歴◆

▽総理 野田佳彦(早大政経)  ▽総務相 川端達夫(京大院工)
▽法相 平岡秀夫(東大法)   ▽外相 玄葉光一郎(上智法)
▽財務相 安住淳(早大社学)  ▽文部科学相 中川正春(ジョージタウン大国際関係)
▽厚生労働相 小宮山洋子(成城大文芸)  ▽農林水産相 鹿野道彦(学習院大政経)
▽経済産業相 鉢呂吉雄(北大農)     ▽国土交通相 前田武志(京大院工)
▽環境相 原発事故担当 細野豪志(京大法)
▽防衛相 一川保夫(三重大農)      ▽官房長官 藤村修(広島大工)
▽国家公安委員長 拉致問題担当 消費者担当 山岡賢次(慶應法)   ▽金融・郵政担当相 自見庄三郎(九大院医)
▽復興担当相 平野達男(東大農)     ▽行政刷新・国家公務員制度改革担当 蓮舫(青学法)
▽国家戦略・経済財政担当相 古川元久(東大法)

出身大学別(大学院修了者、中退者も大学に含む) 
◇大臣 18人◇ 
                     
3人・・・東京大(平岡、平野、古川)
3人・・・京都大(川端、前田、細野) 
2人・・・早稲田(野田、安住)
1人・・・慶應大、上智大、北海道、九州大、広島大、三重大、青学大、学習院、成城大、ジョージタウン大学

◇副大臣・副官房・首相補佐官 27人◇

6人・・・・早稲田(手塚、黄川田、松崎、松原、渡辺、長浜)
4人・・・・東京大(滝、山口、辻、竹歳) 
3人・・・・日本大(石田、岩本、奥田)
2人・・・・慶應大(長島、藤田)
1人・・・・プリンストン院、京都大、東北大、北大、上智大、中央大、立命館
     埼玉大、新潟大、奈良教大、北九州、神奈川                                

合計45人中 早稲田8人、東京大7人、京都大4人、慶應大・上智大・北海道大各2人、他大各1人

694:エリート街道さん
12/01/19 13:24:42.15 hh5AUm1c
>>568
まったく同感だなあ。もったいないよね。ホント

695:エリート街道さん
12/01/19 19:07:25.21 zSE3al5m
>>678
早慶で優秀だなあと思うやつは、例外なく国立落ち。
じゃあ、その優秀な層はというと、東大落ちの比率も一橋>早慶。
平均的学生のレベルはもちろん一橋>>早慶。

早慶は内部進学と推薦で入学者の過半数超えてて、三教科洗顔が残りをぎっちり占めてる時点で、国立落ちが泣く泣く行くのは損な大学。

696:エリート街道さん
12/01/19 20:15:19.72 XGKg7iwe
私立洗顔だと数学もろくに勉強してないからなw

697:エリート街道さん
12/01/23 15:45:59.35 gk/gl4aT
医学部に再受験しよう!

698:エリート街道さん
12/01/23 20:55:26.48 kPvjokX9
いや、まちがいなくすごいでしょ

699:エリート街道さん
12/01/28 12:02:14.39 ARQMYs5W
すごいですよ。

700:エリート街道さん
12/01/29 08:15:55.47 sByHdSss
阪大くらい

701:エリート街道さん
12/01/29 13:31:42.92 InfCk1gl
阪大理系くらい

702:エリート街道さん
12/01/29 13:56:37.00 sByHdSss
>>701
いやそれは無理じゃないか

703:エリート街道さん
12/01/29 16:16:54.57 FvmBGpSU
>>685
テレビ番組で悪いが、以前、年一回の古館のIQ特番があったが、それによると東大生のIQ平均が125だそうだ。
馬鹿だらけの一橋がそれより高いわけないだろw
それに、そもそもIQ130って日本人の数パーセントしかいないんだぞw


704:エリート街道さん
12/01/29 16:19:53.41 +ibJs8mc
一橋に何故ここまで必死になるのかわからない  って次スレ立てろ

705:エリート街道さん
12/01/29 21:16:36.10 7rV7FErx
>>703 一橋なら日本人の数%以内だろw

706:エリート街道さん
12/01/29 21:23:26.55 UsbKuoa5
受験を経験した人からは一目置いてもらえる。
でも京大に並ぶと思う人は最近受験した人だけ。

一般のおばちゃんからは八橋のパチモンと思われる。

707:エリート街道さん
12/01/29 21:43:58.46 7rV7FErx
☆☆☆ 新司法試験・累計出願者合格率(2011年) ☆☆☆

01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ベストスリーの壁(50%未満)
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ベストイレブンの壁(45%未満)
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )

● ● ● ● ● ● ● ● ● ●ベストテン外の壁(35%未満)
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )


708:エリート街道さん
12/01/30 00:53:58.19 bfcYX1TJ
>>706
並ぶか?

少し下でしょ


709:エリート街道さん
12/01/30 23:35:37.82 FG4PRZzr
一橋のOBだけど

司法試験の合格率比べもいいけど
各有名企業の大学ごとの採用数/各大学の卒業生数のデ-タや
卒業生の平均年収
を見ればウチの学校の本当のすごさが分かると思うよ。

内定を友人と祝いあった席で、皆この学校で本当に良かったって
異口同音に言っていたのが懐かしい。

710:エリート街道さん
12/01/31 10:09:19.28 w3xiUZ9B
凡人の努力家が一橋だな



711:エリート街道さん
12/01/31 13:38:45.25 cs5u3iCi
>>705
馬鹿を数パーセント寄せ集めてもIQ130にはならないと思われ

712:エリート街道さん
12/01/31 21:14:30.69 xiKFtUTK
>>708 *最新駿台偏差値
一橋法 66
京大法 65
一橋経 64
一橋商 63
京大計般64
京大経論60
京大経理59
一橋社 64
京大文 63
一橋の方が上なんだがw

713:mita
12/02/01 00:33:54.55 H3H/7NBh
都会の進学校から一橋に来ているのは 凡人の努力家もいるな
地方の公立から来ているのは おおむね 勉強を大してしていない IQ130以上が多い


714:エリート街道さん
12/02/01 01:08:32.25 lyD8qU8n
勉強を大してしなくてもできちゃうヤツは、
国家公務員試験をガチンコ真面目にやらないと民間では通用しにくいぞwwww
なまじほかのことに興味を持つと、アマチュアとして明らかに「できちゃう」分
泥沼にはまりやすいwww
努力しなくても「そこそこ」できちゃう。これヤバイ。

なんとなしにDQN公立小中とDQNに囲まれて、それも苦でなく、成績そこそこ
で高3になって絶対受かるからって受けて受かるやつ。

715:エリート街道さん
12/02/01 07:27:48.43 tf1YXT4q
駿台は関東が地盤だから京大志望の関東以外の人はあまり駿台模試を受けない。
大半は関東の人。関東だと京大志望の人は少ない。
西日本だと東大レベルでも京大志望が多くなる。
要するに駿台は関東人が圧倒的に多いから数値が偏っている。
俺も駿台受けてない。関西のは受けた事はあるが。

716:hongou
12/02/01 14:33:13.89 kZ4sCwH/
それでも 
河合や代々木や 他の模試よりも

超難関大学は 駿台が 圧倒的に 信頼できる

717:エリート街道さん
12/02/01 14:38:26.49 BurH6kIV
今は河合の方が信頼できるイメージがある。なんとなく。

718:エリート街道さん
12/02/01 17:53:35.98 tf1YXT4q
駿台は東大を受ける人なら関西でも受ける人は多いと思う。
駿台は東大・東工大・一橋を受ける人が多く利用する。

719:エリート街道さん
12/02/01 22:42:22.50 3JYTMCYc
関西の難関中高一貫校はこぞって駿台模試を受けてるよ。なんたって難関大の判定精度は一番だからね。

720:エリート街道さん
12/02/04 13:55:49.53 sPpRk+yu
そうそう。関西の最優秀層である国公立医大志望者も駿台模試の成績で志望校を決定しているよ。

721:エリート街道さん
12/02/05 12:08:33.01 an7yEWUR
まず偏差値は信じられん

配点で偏差値変わるし

駿台なんかは関西の奴あんま受けないし、
かといって河合は母体ひくいしな

722:エリート街道さん
12/02/05 21:19:24.72 OFXZ0nwf
>>721 お前底辺高校か?関西の最難関私学は駿台模試で判断してるぞw

723:エリート街道さん
12/02/06 15:00:32.27 1ZsGLP7g
>>722
いやまったく

東大いきたいという一部しか大抵うけてねーよ



724:エリート街道さん
12/02/06 15:01:06.05 1ZsGLP7g
>>722
そしてTDJは底辺ではないはず

725:tdj
12/02/06 20:59:01.42 fgVvLltz
だから 関西でも トップ層は 駿台受ける
東大一橋などわが国首都圏の最難関大学を受験しようという 最優秀層はね
これでいいだろう

726:エリート街道さん
12/02/06 21:00:43.36 4uhoJfQ4
>>713
>地方の公立から来ているのは おおむね 勉強を大してしていない 

一橋だと、大して勉強しなくてもうかる。その程度の大学。

ただし、大してして勉強しないIQ130以上は東大に行く。まちがっても一橋はないw



727:エリート街道さん
12/02/06 21:24:13.16 F25Cj0Zi
>>726 単なる憶測だろ。一橋が偏差値で京大を上回りNo2であるのは事実。

728:エリート街道さん
12/02/06 21:37:33.24 4uhoJfQ4
>>727
ああ、君があの偏差値を貼りまわってるアホ一橋大生だねw
一橋とはこの程度w



729:mita
12/02/06 22:34:26.42 fgVvLltz
はははははあ
お前は アホかいな
大して勉強していないが 優秀な人材が 一橋には 結構多いよ
都会のがり勉の中高一貫高からは 少ないがね
お前は 都会のがり勉かな?
自分の狭い思い込みの判断で 決め付けるなよ
IQ130以上は 間違ってもない?
本当にお前は アホだね

730:エリート街道さん
12/02/07 00:19:04.34 gPhJWbqZ
>>727
そんなことねーよ

京大はやっぱり永遠に二番だからぬけるわけねえ

まあぬけることができたらうれしいなとは思うが多分むり

731:エリート街道さん
12/02/07 01:46:30.25 vXOuE28F
永遠2番の幻想に永遠に浸っておいてくれたほうが
ゆるい子が生産されるので、お前らにとってやりやすいだけだろ。


732:エリート街道さん
12/02/07 08:22:48.93 cSWsuOka
>>729
「IQ130以上は 間違ってもない」の根拠

おまえ

733:mita
12/02/07 19:01:16.67 D98jlmks
<IQ130以上>

私は130以上だよ

734:エリート街道さん
12/02/07 21:18:26.74 cSWsuOka
証拠プリーズw


735:mita
12/02/07 22:10:59.22 D98jlmks
田舎の中学だが IQが学年トップで 135だった。

736:エリート街道さん
12/02/07 22:35:16.78 UVVuxDLW
>>730 [蛍雪時代1961年 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(法・経済・経営・商-合格者平均点順)]

01.東京大学-文Ⅰ 222 02.一橋大学-経済 220 03.一橋大学-法学 216 04.一橋大学-社会 213
05.一橋大学-商学 211 06.京都大学-法学 208 07.横浜国立-経済 197 08.京都大学-経済 196
09.神戸大学-経営 195 10.名古屋大-経済 195 11.慶應義塾-経済 191 12.名古屋大-法学 187
13.神戸大学-経済 186 14.大阪大学-経済 184 15.東北大学-法学 184 16.大阪大学-法学 182
17.神戸大学-法学 179 18.東北大学-経済 179 19.小樽商科-商学 172 20.滋賀大学-経済 171

昔は、一橋がNo2で京大が抜いたんだよ。そいて最近また一橋が抜き返したわけ。だから

737:エリート街道さん
12/02/07 22:36:02.58 UVVuxDLW
序列は変動する。永遠にNo2ってことはない。

738:エリート街道さん
12/02/07 22:49:06.17 WU2NYBrA
学生一流、大学三流
それが一橋大学

739:エリート街道さん
12/02/07 22:51:39.60 cSWsuOka
>>735
はやく証拠だせ。カスw


740:エリート街道さん
12/02/07 22:55:08.47 i8qupLHa
慶応でイケメンなんか見たことない。
思いっきりブサ面のデブから「おれ慶應だから」とか言われても反応に困る。
でもブサ面デブから「おれ一橋だから」といわれると心の底では「やっぱりな」
と思うからその意味でも一橋が上だと思う。

741:エリート街道さん
12/02/07 23:08:46.89 cSWsuOka
ブサ面デブ=一橋

ブサ面デブ=慶応はありえない
慶応=イケメンが常識

ならば、あきらかに慶応の方が上に見られてるんじゃまいかw



742:エリート街道さん
12/02/07 23:17:02.64 i8qupLHa
>>741
慶應は期待を裏切るけど、一橋はどんなに汚い顔でも期待を裏切らない。
その意味では一橋が上。事前の期待を裏切るって最悪だよ。

743:mita
12/02/07 23:19:59.32 D98jlmks
>739
お前は 品性が 劣るのではないかな。
もっと紳士であって欲しいぞ。
人間性というものは もののいいようや 文章の書き方で自然とにじみ出るものだよ。
いくら 成績が良くても 品格がないと 折角の優秀な成績がもったいないぞ。

744:エリート街道さん
12/02/08 01:19:23.10 tMZLHQYn
>>736
昔の一橋ってやばかったんだな

745:エリート街道さん
12/02/08 05:52:43.48 77z5MD74
>>743
お前は 知能が 劣るのではないかな。
すくなくともIQ100ぐらいはあって欲しいぞ。




746:mita
12/02/08 11:30:05.72 9CRzzeZ2
折角書き込むなら 読む人が 読んで良かった という
そういう 内容を書いて欲しいな。



747:エリート街道さん
12/02/08 22:08:47.59 Af+KF8u6
>>744 京大卒の爺ちゃんに一橋に受かったって言ったらすごくびっくりされたよ

748:エリート街道さん
12/02/09 08:48:48.26 tQzxat8Z
俺、日大法学部と経済学部落ちて、商学部卒業した。
キヤノン販売(現キヤノンマーケティングジャパン)入社。
去年の年収811万。嫁は文理学部卒。




749:エリート街道さん
12/02/09 20:44:16.12 7wONfbEn
昭和30年代までは
ほぼ東大=一橋であったことは事実。
偏差値導入による大学序列化が東大>一橋を招いた、

750:エリート街道さん
12/02/10 22:53:19.94 naNqyF1z
>>749
事実を証明するデータを出せよw

昔は日大=一橋であったことは事実
なんじゃないか?w

751:misaki
12/02/11 00:16:35.86 kR3HurYK
戦前 海軍兵学校と陸軍士官学校は 猛烈な難関として知られた

海兵と陸士よりもさらに難関は 一高と東京商大予科(一橋) のみだった 

752:エリート街道さん
12/02/11 19:41:14.74 ir7xkcNc
おまえはいつもデータがないなw



753:エリート街道さん
12/02/11 20:16:23.99 wUGwOBZb
通りすがりの者だが、戦前の一橋は凄かったのは事実だよな
まあ今も良い大学だけど
大学令出るまでは学位授与権あったの東京帝大とここくらいじゃなかった
あと札幌農学校か

754:エリート街道さん
12/02/11 23:05:45.13 xwhewqPr
え?

755:エリート街道さん
12/02/13 22:52:02.81 vsnT+c50
大学格付け決定版
【S+】東京 【S..】
=====================================================================================
【A+】京都
【A..】大阪  
【A-】東北 名古屋 九州 北海道 神戸 慶應 早稲田
=====================================================================================
【B+】一橋  東京工業  筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 
【B..】 広島 千葉 金沢 岡山 奈良女子 大阪市立 上智 東京理科 津田塾 ICU
【B-】 東京学芸 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 大阪府立 横浜市立 同志社 立教
=====================================================================================
【C+】東京農工 埼玉 新潟 三重 滋賀 京都工繊 名古屋市立 神戸市外語 岐阜 信州 九州工業 電気通信 学習院 明治
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 愛知県立 中央


756:エリート街道さん
12/02/14 11:37:46.40 SCuTIeMy
戦前の大卒の給与は、東大と一橋が同額で、そこからいくらか下がって2番手の大学だったと思う。
日経の履歴書に載ってた気がする。

757:エリート街道さん
12/02/14 21:53:46.62 8bJ/QKPu
>>756
戦前っていっても東京高商の時代だった気がするがそうだったな
慶應も高かったが、東大と高商が同額で驚いた

758:エリート街道さん
12/02/16 06:50:56.36 vS3DrbVp
戦前の事を知ってる爺が学歴版に出入りしてるとかキモすぎます文系単カタワ芋蟲

759:エリート街道さん
12/02/19 22:41:15.82 /5NSoK/t
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
URLリンク(ameblo.jp)
《文系》    (合格者平均点)

01.東京大学-法律 222
01.東京大学-経済 222
03.一橋大学-経済 220☆
04.一橋大学-法律 216☆
05.一橋大学-社会 213☆
06.一橋大学-商学 211☆
07.京都大学-法律 208★
08.横浜国立-経済 197
09.京都大学-経済 196★
10.神戸大学-経営 195
11.名古屋大-経済 195
12.慶應義塾-経済 191
13.名古屋大-法律 187
14.神戸大学-経済 186
15.大阪大学-経済 184
15.東北大学-法律 184

760:kunitachi
12/02/20 01:27:31.18 557FUQOC
若い人でも 博識なら 戦前のことも知っているだろ

761:エリート街道さん
12/02/20 01:30:37.62 YNEBgQHu
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■

      ☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA-Ⅰ
<日中韓のトライアングル交流事業>

東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大

タイプA-Ⅱ
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>

京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB-Ⅰ
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU

タイプB-Ⅱ
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>

筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大


762:エリート街道さん
12/02/20 01:32:40.99 uD7/udVi
■立命館と明治 兄弟校比較■

                立命館        明治

★創立関係者     西園寺公望     西園寺公望
★偏差値操作     西日本最凶     東日本最凶
★実質難易度     関関同立ビリ    マーチビリ
★就職          産近甲龍レベル   日東駒専レベル
★資格          関関同立上位    マーチ中位
★教授陣        Fランク関大以下  Fランク成蹊未満
★キャンパス      並以下        ない(ビルがあるだけ)日本最底辺
★品格          西日本一下品    東日本一下品
★大学分類       明治・駒澤系     明治・駒澤系
★永遠のライバル   関西と京都産業   日大と駒澤
★昔の難易度     国士舘レベル    拓殖以下、国士舘以上
★昔のライバル    国士舘        駒澤、拓殖、国士舘
★政治家工作度      S            A
★ネットマスコミ工作    S            SS
★似ている国      北朝鮮          韓国
★あだ名        アカの行く大学    筋肉バカ 粗悪大衆バカ大


763:エリート街道さん
12/02/20 01:35:38.07 ZVYNNg6z
MARCHから生まれた文化    

明治大学 星野元監督、高倉健などの骨のある男
       ビートたけし、三宅裕司、大川興業、オリエンタルラジオなどのクラスの人気者
       明治大学はこうした男のなかの男を生む大学であります、押忍!
       定員がマーチ最大、全私大中でも3位という大所帯に、男比率がマーチでぶっちぎりの1位という
       男くささが明治の魅力であります、押忍!

法政大学 岡留安則(元「噂の真相」編集長) 、梨元勝(芸能レポーター) 、宅八郎(オタク評論家) 、
       ナンシー関(版画作家、中退、故人) 、糸井重里(中退) ほぼ日刊イトイ新聞
       堤幸彦(映画監督) 、江川卓(元 読売ジャイアンツ投手)
       こうしてOB名簿を見るだけで胃がもたれそうなほど濃いのが法政文化の特徴。
       ジャンルに偏りがあるのではなく、その濃度の濃さが法政的なのだ。

青山学院 サザンオールスターズ、尾崎豊(附属)、ラブサイケデリコ、ドラゴンアッシュ(附属)
       槇原敬之、中村正人(ドリカムのベース)などの音楽人を多く生んだのが特徴。
       青山学院の校風と立地が大きく影響しているともいえるし、
       元々高感度でおしゃれな人が目指す大学ともいえる

立教大学 「立教ヌーベルバーグ」と呼ばれる多彩な映画監督
       黒沢清、青山真治、塩田明彦、周防正行
       当時立教大学の講師で映画論の講義を受け持っていた蓮實重彦の絶大な影響を受け、
       単なるサークル活動を超えた一定の党派性を持った活動を行っていた。

中央大学 「ぴあ」 「2ちゃんねる」といった時代の寵児となった情報産業の創始者は
      いずれも中央大学の学生だった。
       また、「げんしけん」に代表される多摩の巨大なまたーり空間は赤松健などの数々の
      おたく文化やサブカルの担い手を生んだ。


764:エリート街道さん
12/02/21 12:38:03.72 021vNxHX
国家公務員事務系一種(法律経済行政) 採用実績2004?2008

財務省 東大*68 一橋*6 慶應*4 京大*4 早稲田*3 その他( 計086)
金融庁 東大*17 慶應*7 京大*5 一橋*3 早稲田*1 その他( 計037)
経産省 東大*87 京大12 慶應*8 早稲田*4 一橋*4 その他( 計101)
外務省 東大*76 京大16 慶應12 早稲田*9 一橋*9 その他( 計136)
防衛省 東大*32 早稲田*6 京大*6 慶應*5 一橋*2 その他( 計060)
警察庁 東大*51 京大*9 慶應*7 早稲田*4 一橋** その他( 計073)
国交省 東大*81 京大20 慶應13 一橋12 早稲田10 その他( 計145)
総務省 東大101 京大18 慶應16 早稲田14 一橋*9 その他( 計167)
内閣府 東大*30 京大*6 慶應*5 早稲田*4 一橋*4 その他( 計059)


765:エリート街道さん
12/03/03 00:47:15.16 c9n0zEqM
慶應商早稲田商受かって一橋発表待ちだけど

正直慶應商に行きたい。

理由:慶應のが学生生活楽しそう。楽そう。

早稲田は立地からして遊びすぎちゃいそう。

一橋はつまんなさそう…

766:エリート街道さん
12/03/03 08:58:48.19 FtVA5mte
じゃあ 慶應商行けよ!

767:エリート街道さん
12/03/03 09:00:11.81 FtVA5mte
併願合格では、ほぼゼロで 一橋行きの慶応蹴りなのに!

768:mita
12/03/03 09:22:08.13 UVRLGFCJ
慶應・早稲田と一橋全部合格したなら 一橋がダントツお薦めです

勉強研究だけでなくて すごく充実して楽しいようだ
ゼミナールも少数精鋭で 優れているし
卒業してからも 社会の評価が 一橋のほうがずっと高い
商学系のトップは一橋だよ

769:mita
12/03/03 09:35:52.83 UVRLGFCJ
慶應・早稲田と一橋全部合格したなら 一橋がダントツお薦めです

勉強研究だけでなくて すごく充実して楽しいようだ
ゼミナールも少数精鋭で 優れているし
卒業してからも 社会の評価が 一橋のほうがずっと高い
商学系のトップは一橋だよ

770:エリート街道さん
12/03/03 11:37:22.07 jPRJJSa7
高卒の俺の親父のでも1つバシのレベルを知ってるんだが・・・

771:エリート街道さん
12/03/06 10:23:24.96 Cr2O9qQ4
>>765
一橋のほうが自由で、遊びもできれば勉強もできるよ。
慶応に入れば大勢の中の1人だが、一橋なら1人1人が貴重。
合格できるといいね。

772:エリート街道さん
12/03/06 10:40:08.00 +TkKCyGH
社会学部の就職はマスコミは多めだが、やはり経済・商よりは一段以上落ちると聞いた

773:エリート街道さん
12/04/09 21:53:54.93 o3yOomCm
すごいに決まってる

774:エリート街道さん
12/04/10 14:39:39.51 IUy3PjuH
一橋は理系から見ればゴミ大学。世界ランキングから圏外。
東京工業大学は文系や理系から見ても凄い大学。世界ランキングからも高い評価。

775:oookayama
12/04/10 16:33:26.66 QHg3zv/Q
理系は 論文が多く(書きやすく)ランキングの上位に入りやすい
東工大のみを高く評価して一橋を貶めるとは お前は視野狭窄
東工大の学長さんが嘆くぞ
東工大の学長さんは 一橋を リスペクトしているというのに
親の心、子知らず だな

776:エリート街道さん
12/04/10 17:00:25.86 8n+MBoDF
関西圏だと東の神戸大扱いだな。
関東から見ると神戸大が西の一橋扱いなんだろうけどさ。
神戸の理系学部のことは、まあ忘れてくれw

777:oookayama
12/04/10 22:53:45.43 DRV9Ph8o
無知で教養も無い人たちは そういう認識かもしれないね
だが、ひとかどの人材は実態を知っているよ
阪大よりも格上で 京大文系と同格の一橋とね

778:エリート街道さん
12/04/10 23:44:05.45 ZyINJDai
でも東大より下ということをね

779:エリート街道さん
12/04/11 19:50:44.27 x1PR5fbK
>>777
配点上のラクさが一橋の売り
配点で厳しいしその上偏差値で上の京大のが格上ではあるよ
阪大と同じくらい

780:oookayama
12/04/11 21:50:06.97 aUH2dy1w
一橋の数学は難しいし英語の試験も充実して中身が濃い
京大合格でも一橋を落ちる輩は結構多いだろう

781:エリート街道さん
12/04/11 21:53:47.41 x1PR5fbK
>>780
一橋合格者は京大に合格する実力をもつ奴はおおくない

京大と阪大の間に位置する大学で東京にあるからいくやつもいることはいるが

782:oookayama
12/04/11 21:58:05.51 aUH2dy1w
昔はそういう時代も有ったんだろうな
君はおじいちゃんか?

今は全く時代が変った
ロースクールだって 京大を一橋が超えただろ

783:oookayama
12/04/11 21:58:27.46 aUH2dy1w
昔はそういう時代も有ったんだろうな
君はおじいちゃんか?

今は全く時代が変った
ロースクールだって 京大を一橋が超えただろ

784:エリート街道さん
12/04/11 21:59:34.86 x1PR5fbK
>>783

京大の上にあるのは東大だけだよ


785:エリート街道さん
12/04/11 22:18:35.68 2nq1bjem
>でも東大より下ということをね

一橋法なら、東大文Ⅲより上だろうね。
前期合格者160名の希少さは、偏差値では計れない。

一橋の凄さって、入学者954名という希少価値に尽きる。
入学辞退者3名(商1・経済2)は一体どこに行ったのだろう?
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)

786:エリート街道さん
12/04/11 22:24:27.42 x1PR5fbK
>>785
希少価値なくないか?

他の大学の文系だけならそれくらいの人数じゃない?

787:oookayama
12/04/11 22:59:00.40 aUH2dy1w
一橋の辞退者は 過去相当数が
国公立の医学部に進んでいると関係者から聴いた

一橋は 理数の配点が多いから 理系から併願しやすい
弁護士や海外で雄飛したいともギリギリまで迷う学生がいて 医学部と併願するのがいるそうだ

788:エリート街道さん
12/04/11 23:00:57.43 x1PR5fbK
>>787
ちがうよ、東大めざして浪人だよ



789:エリート街道さん
12/04/11 23:01:39.92 x1PR5fbK
一橋じたいは阪大と大差ないからね

790:oookayama
12/04/11 23:15:39.34 aUH2dy1w
まあ その二つでしょう
国公立の医学部
もしくは 翌年 東大

それから阪大文系とは大差

791:エリート街道さん
12/04/11 23:31:34.60 x1PR5fbK
>>790
京大もいるよ

大差ないとおもうんだが

関西では一橋いける実力をもつものは阪大文系にいくものが多い

792:エリート街道さん
12/04/11 23:33:06.88 x1PR5fbK
>>790
てか国立医学部はさすがにきついでしょ

一橋レベルなら理系でいえば阪大理系にはいけないとおもうよ

793:エリート街道さん
12/04/11 23:47:42.41 e7fhBMUu
>>791
>関西では一橋いける実力をもつものは阪大文系にいくものが多い

ありえん。おまえ関西じゃないか関西の非進学校出身だな。

794:エリート街道さん
12/04/11 23:50:08.71 x1PR5fbK
>>793
いやいやそうだよ

795:oookayama
12/04/11 23:53:50.90 aUH2dy1w
一橋で 国公立の医学部クラスは多いよ
もともと理数に強いのが多い
東大文系京大文系と一橋は別格

796:エリート街道さん
12/04/11 23:56:17.27 e7fhBMUu
一橋は二次社会だぞ。
諦めた場合でない限り阪大まで落とすのは心理的抵抗が大きい。

797:エリート街道さん
12/04/11 23:58:21.87 XEOw7YA5
一橋って理系でも受けられるの?俺理系クラスにいて文系も考えてたけど
東工大4類(経営工)か早慶理工経営工か慶応経済ぐらいしか考えなかった

798:エリート街道さん
12/04/12 00:02:10.25 5uQJgbPb
>>795
数学にはそこそこ強くても理科には強くはないだろ
特に物理

それでも甘くみて阪大理系の少し下のレベル(まあ東北大くらい)で検討できるレベルとみた

799:oookayama
12/04/12 00:20:35.35 a12orw10
数学や物理強くても
英語・国語・社会が苦手では 合格できない

800:エリート街道さん
12/04/12 00:23:22.45 5uQJgbPb
>>799
英語国語は理系でもまあつよいだろ
(東大と京大は国語課されるし)

旧帝理系崩れに後期一橋うけてうかってるやつおおいことからも、所詮そんなものってことだ

801:エリート街道さん
12/04/12 03:56:03.79 HBALzcyw
>>800
旧帝理系…?
前期東大理系ならいるけど、そんな奴聞いたことないぞ
少なくとも多くないし、東大京大以外の下位旧帝に落ちてるくらいだと殆ど無理だろ
むしろ足切りされなかっただけで驚かれるレベル

802:エリート街道さん
12/04/12 09:16:24.40 5uQJgbPb
>>801
おおいよ

現実みなよ

803:oookayama
12/04/12 11:41:05.05 40b54YZn
>802
現実を見ルベキ なのは お前だろ
東大理系からは少なく無い

804:エリート街道さん
12/04/14 06:36:14.28 ctTy+P0X
>>783
一橋と京大の法科の違いは多分、他大学学部出身の占める割合だろう。

805:エリート街道さん
12/04/14 08:06:45.16 UzyFHmeA
>>791
それは関西の京阪出身者で
京阪の地元粘着組か経済的理由から東京にいけない奴でしょう

>>803
東大理三の仮面浪人もいる

>>804
多大出身者多いのはどっち?


806:エリート街道さん
12/04/14 11:03:48.61 vgXvEsAZ
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫(神戸)



807:エリート街道さん
12/04/14 18:12:57.13 pV0k2Jf3
>>800
理系崩れなんて一人も見たことないぞ
東大文系落ちはいっぱいいた

808:エリート街道さん
12/04/14 20:13:23.02 o0VLoycm
>>807
東大落ちがいっぱいなんて嘘をつくな。一橋後期の定員が何人だと思っている
んだ。

809:oookayama
12/04/15 01:34:41.83 KEIjagOV
まあ いっぱい という表現は 抽象的だからね
そう目くじら立てなくとも良いと思う
一橋の後期は かなりのウェイトが 東大前期オチで占められるのも事実でしょう


810:エリート街道さん
12/04/15 07:08:07.82 FIzGvZPs
>>808
自分の頃は前期対後期が4:1だったから、東大落ちいっぱいいたなあ。
自分もそれですくわれた。感謝。

811:エリート街道さん
12/04/15 10:15:36.91 j1Qsazn/
うそつけ

812:hongou
12/04/15 22:36:18.93 KEIjagOV
ウソでもないだろう
実際そういう学生も多かったぞ

813:エリート街道さん
12/04/27 21:36:34.09 dGZHZTPp
理系クラスにいるんですが文系科目自分で勉強して一橋経済受かると思いますか?

814:エリート街道さん
12/04/27 22:13:43.76 W2eq083W
>>813

以前は後期で受かりやすかったんですが、今はどうでしょうかね。
歴史系や構文解析チックな現代日本語読解すきな子は苦痛なく楽しみながら
対応できるかと思います。数学で上位につけて、他科目はフツーだと
わりと上位合格です。



815:エリート街道さん
12/04/27 22:52:21.68 kMyxJR1S
東大入試中止の年に入學した一橋生が最強。

816:エリート街道さん
12/04/28 09:46:42.27 eKgm2tPc
昭和44年だったから、昭和48年卒の年次だな。
昭和49年卒の東大OBは更に最強だったわけだ。

817:uefa
12/04/28 20:28:23.62 avrzhyoH
昭和48年卒 一橋  900人
  49年卒 東大 3,000人

44年は、東大受験予定の約10,000人が一橋と東工大に殺到(一部は京大)
合格者は東大の定員よりも少ないので、合格ラインは 45年東大入学よりも ずっと高い結果 

818:エリート街道さん
12/04/29 05:28:08.84 fH8Udwwj
一橋はかなりすごい。東大に負けても京大には負けない。早慶は問題外。

819:エリート街道さん
12/04/29 09:43:03.76 sHd+LTrf
京大は一問一答が配点の6割
論述は2題
解きやすい

東大京大一橋では
京大日本史が一番簡単

820:エリート街道さん
12/04/29 23:19:46.46 L3Gz6s93
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より

神奈川大学 古くはないが実績がある

[伝統・実績] 伝統は長くないが、実績はその割にはある。この長さからすれば、
立派すぎるほどである。
[実力] 低いが、この水準では、最も実力の高い大学の一つと考えていい。
[就職] 普通だが、この水準・伝統の割には、実に素晴らしい。大学の最大の
長所だろう。
[競争相手] 東洋、駒沢よりはるかにいい。専修、武蔵、独協よりいい。国学院や
明学には、人文系では劣るが、社会科学系では超える。日大や東京経済とほぼ同じ
だが、伝統が短い分だけ、やや劣ると考えた方がいい。



821:エリート街道さん
12/05/05 21:08:56.14 z/9uLYgr
一橋、なんて響きの良い名前なんだ。

822:エリート街道さん
12/05/06 23:04:29.12 iov1cxlr
いもだね。

823:hongou
12/05/07 21:55:26.58 foNPJAV0
いぶし銀の魅力はあるな
金ではないが銀というところ

824:エリート街道さん
12/05/10 00:42:07.86 bm/MDunb
一橋って銀行員って感じだなw

825:hongou
12/05/10 10:57:08.57 EUXl7G7l
大手商社もあるね
まあ 世界をまたにかけて活躍するイメージも有る

826:エリート街道さん
12/05/10 10:58:30.64 Gf3He6ai
会計学会だと、一橋・早稲田・神戸で三つ巴

827:エリート街道さん
12/05/10 14:43:30.48 hJzwpnZn
それをいうなら、一橋、慶應、神戸だなw

828:エリート街道さん
12/05/12 01:01:35.12 YBuori9k
東京郊外と北関東出身者ばっかというイメージもある

829:エリート街道さん
12/05/12 02:35:54.91 rHjnVIDU
早慶に行かなかったという点で評価される

830:エリート街道さん
12/05/12 13:28:48.70 csmz6MJz
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー    東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ


831:エリート街道さん
12/05/12 18:33:36.63 +7CsLbHh
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6



832:エリート街道さん
12/05/12 18:34:06.91 +7CsLbHh
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87


833:エリート街道さん
12/05/15 12:50:13.53 ZwXQSZg1
俺は東大生で京大生の知り合いがいるが
一橋はさすがに眼中にない。単科大の時点で
アウト。しかも経済主体の大学って落ち目だろ?

834:hongou
12/05/15 15:35:20.28 kOxd+fpm
お前 東大生ではないだろ
単科大とわめくのは おバカの証拠
経済主体が落ち目ということは無いよ

医者がこれから余る時代 イタリアは医者がタクシーの運転手だよ
理系で大学院出てポスドクも悲惨な状況
お前 あほだな

835:エリート街道さん
12/05/15 23:16:11.57 cwh7lv5P
90% 東京・文科二類(前)[5-7]90%・69

86% 一橋・商(前)[5-7]86%・67

85% 筑波・社会国際学群(前)[5-6]85%・65
国際総合学類[5-6]85%・65
一橋・経済(前)[5-7]85%・68
京都・経済(前)[5-6~5-7]85%・67
一般[5-7]89%・69 ←ちょwww
論文[5-7]79%・64
理系[5-6]86%・67

URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
東大>一橋>京大  が決定


偏差値度外視の論文とか入試範囲の違う経済理系混ぜて京大disってたの?
相変わらず文系単カタワ芋キモスw

836:エリート街道さん
12/05/16 20:38:05.52 mVhlw9zl
>>830 それを言うなら
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー    東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
                   青葉城
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
                   幕張メッセ
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)
                   札幌TV塔
【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大)
                                通天閣 
                    
【キーパー】         京都(旧制3高)
                  大原三千寺





ベンチ 兵庫こうべ  ポ-トタワー




837:エリート街道さん
12/05/17 18:26:26.88 4tl3SYsK
>>835
一橋様を差別用語で貶めるな。

838:エリート街道さん
12/05/19 06:01:48.46 puC8Gwt9
文系単カタワ芋蟲様

839:エリート街道さん
12/05/19 09:09:31.37 HdReyDfQ
>>838
社会の最下層に住むかわいそうな男(独身、彼女どころか友達もいない)。

840:エリート街道さん
12/05/19 12:04:15.14 ts2d3qGL
バブルとか銀行が安定していた時代はいい大学だった
今は同じ頭なら東工大にいくだろうね

841:エリート街道さん
12/05/19 13:18:35.87 9mnCR7uK
偏差値

一橋>京大
URLリンク(daigaku.jyuken-goukaku.com)

東大 代ゼミ71 河合70   駿台69  平均70
一橋 代ゼミ69 河合67.5 駿台66 平均67.5
京大 代ゼミ69 河合67.5 駿台65 平均67.2


2012用 第2回駿台全国判定模試
 東京大 文一 70 [5教科]
 一橋大 法学 68 [4教科]

 京都大 法学 66 [4教科]


京大wwww


842:エリート街道さん
12/05/29 00:39:12.92 cCX+h3ib
なんで一橋は京大に粘着してるの?
東大コンプで頭おかしくなったの?


843:エリート街道さん
12/06/05 00:14:26.60 dCLvQFAK
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

844:エリート街道さん
12/06/05 02:15:18.63 F3XWMGqp
>>1
世界ランキングは理系学部の寄与が大きい。
東大でも理系の評価がランキングを押し上げている。
一橋は割りを食っている。

全米トップテンの経済学大学院へ留学する日本人学生は
東大卒と一橋卒がほとんど。

>>833
オマエは東大生ではないな。
振りをするならもっと調べてからにしよう。

845:エリート街道さん
12/06/05 13:41:46.05 dwcyHZnG
一橋大学医学部 早稲田大学医学部 


846:エリート街道さん
12/06/05 19:14:21.29 5nbCImo5
【最強ツートップ】

東京連合大[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都大(旧制三高



       北海道大 VS 九州大

847:エリート街道さん
12/06/15 03:36:09.91 mQPO6A6R
★最新版2013年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)(前期日程)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
82 東京(文一)
81 東京(文二)
80 東京(文三)、京都(法)
79 京都(経済・一般)、京都(文)、京都(教育・文系)、京大(総人・文系)、※一橋(法)
78 ※一橋(経済)、※一橋(社会)
77 ※一橋(商)

848:エリート街道さん
12/06/15 03:40:01.00 mQPO6A6R
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(文系・前期日程)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
71 東京(文一)
70 東京(文二) 
69 東京(文三)、京都(法)、京都(経済・一般)
68 京都(文)、京都(総合人間・文系)、※一橋(法)、※一橋(商)
67 京都(教育・文系)、※一橋(経済)、※一橋(社会)

849:エリート街道さん
12/06/15 09:42:21.58 18JZ3r0L
東大文Ⅲに行って、何になるの?
女の子なら文Ⅲもありだが、男なら一橋だよ!

850:エリート街道さん
12/06/15 10:38:34.75 dwsOl83/
ここじゃなくて総合大に行くべきだった・・・

851:エリート街道さん
12/06/15 15:53:29.88 Zz2IZYaS
>>850

一橋はきついからなw

昨今有利な自宅通学の中高一貫の日大や早稲田の内部組とも戦わなければいけない
もちろん東大法経ともあるところでは初戦の負け戦を戦わなければならない
コネ入社確定組に就職で負けなければいけない
受験界では受験関係者に半世紀は工作を受けつづけてる
文系だから理科系技術系教育の遅れがある
地方から行けば東京遠征状態で長期戦になれば能力が下がる
単なる大企業就職ならもっと難易度の低い地底や私大の理工系で充分
非体育会は大企業就職は良くない

負担は全部学生に来る


852:エリート街道さん
12/06/15 20:32:34.59 EMrXM4Re
一橋が第一志望なんて奴いないだろ
だいたい東大を諦めた奴の吹き溜まり
そういうネガティブさがあの狭いキャンパスに充満している

853:エリート街道さん
12/06/15 20:57:34.24 4HAbfIVs
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ

854:エリート街道さん
12/06/15 21:46:40.56 18JZ3r0L
>>850>>852
そこまで卑屈かつネガティブになる必然性はないわw

855:sundai
12/06/15 22:03:17.86 mS8q0Xc1
東校舎に西校舎
十分に広いだろ

ハーバードに似た雰囲気で素晴らしい
文3よりもずっと良いよ

856:エリート街道さん
12/06/15 22:43:15.92 kHKQwZYZ
最新偏差値(2012年6月時点)
総合 東進 代ゼ 駿台 河合
一橋法67.9 68 68 68 67.5
京大法68.1 68 69 68 67.5
一橋経66.5 68 67 66 65.0
一橋商66.9 67 68 65 67.5
京経般67.9 68 69 67 67.5
京経理65.8 67 67 64 65.0
京経論64.6 65 64 62 67.5
一橋社66.9 67 67 66 67.5
京大文67.1 67 68 66 67.5
-----------------------------
一橋総合=67.1 京大総合=66.7
(ただし、駿台値はベネッセと共催。駿台独自のものは7月に発表予定)


857:エリート街道さん
12/06/15 22:49:13.38 AOoog/60
>>856
駿台は今日Isum-clubで判定模試の予想偏差値がアップされているから一応そっちを記載すれば。
まあどうでもいいけど。

858:エリート街道さん
12/06/16 04:45:57.80 vnn/bV8W
>>854

卑屈とかじゃなく

それ以前世代(好景気世代)は高学歴か米院卒デフォ

76世代は大学中退、内部進学、学卒がデフォ

86世代はまだ静かだからさ おそらく76世代と環境が違う

もうすぐ96世代が大学入学

勝負の分かれ目になる年齢が下がってる

非医の場合短期的に高校大学教育にエネルギーを裂きすぎること
が足を引っ張る可能性があるってこと。

まぁ人数少ないから助け合うしかない。
あと76世代では体育会系は別とすると、一橋は押されっぱなしじゃね。
86はまだ沈黙状態。96とか若年世代を育てないとねっていうことよ。

859:baba
12/06/16 11:11:28.85 o+O9D+SY
君の分析はおかしいと思うぞ
ちっとも説得されない
的確ではないからだろうね
もっと幅広く世の中を見渡したら良いよ


P.S. 「裂きすぎる」は 「割きすぎる」が正しくないかい?
いかに転換ミスでも 字を見たらすぐに違和感が有りすぎる

860:エリート街道さん
12/06/16 16:50:13.10 SdDTzpVy
オレは京大工と一橋社と迷って京大にした
つまり理系のできるやつなら一橋楽勝


861:baba
12/06/16 17:14:29.56 o+O9D+SY
オレは 一橋経済と京大経済と迷って一橋にした
つまり、理系の出来るやつなら京大も楽勝
(俺は高校が理系で数学物理が得意)

862:エリート街道さん
12/06/16 17:21:27.91 N2sgZnhY
得意って言うだけなら・・・
理系科目が出来る根拠が理系高校?出身って・・・

863:エリート街道さん
12/06/17 00:01:43.55 l7Lz0Rw6
>>861
bakaは京大経済に「入れないよ」

★最新版2013年度 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・5月(高3生・高卒生)(前期日程)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
82 東京(文一)
81 東京(文二)
80 東京(文三)、京都(法)
79 京都(経済・一般)、京都(文)、京都(教育・文系)、京大(総人・文系)、一橋(法)
78 一橋(経済)、一橋(社会)
77 一橋(商)
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(文系・前期日程)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
71 東京(文一)
70 東京(文二) 
69 東京(文三)、京都(法)、京都(経済・一般)
68 京都(文)、京都(総合人間・文系)、一橋(法)、一橋(商)
67 京都(教育・文系)、一橋(経済)、一橋(社会)

864:baba
12/06/17 00:13:03.33 UBw2ajhM
進研や代々木は 私立にふさわしい

偏差値の1~2というのは 伸びしろでいくらでもキャッチアップ出来るよ
潜在力と瞬発力がある人にはね

865:エリート街道さん
12/06/17 03:35:58.74 u7vOxYQS
第1回駿台全国判定模試 ★最新版★ 2012年6月15日発表 前期(東大、京大、一橋)
URLリンク(www.i-sum.jp)
71 東大文Ⅰ
70 東大文Ⅱ
69 東大文Ⅲ
68 京大法 一橋法
67 京大経済(一般) 京大教育(文系) 京大総合人間(文系)
66 京大文 一橋経済 一橋社会
65 一橋商 

866:エリート街道さん
12/06/17 13:39:58.76 WpC5b9ev
>>864
bakaには「伸びしろ」なんてないよ

867:baba
12/06/17 18:03:45.92 UBw2ajhM
ほほう 
良く知らないのにそんなことがよく言えるね

空想や妄想で言うことに説得力は無いよ

868:商大節
12/06/17 21:11:15.35 37pEZXwz
商大の屋根からのぉえ~、
商大の屋根からのぉえ~、え~、商大のサイサイっ、
屋根から商大を見ればぁ、
未来の社長がのぉえ~、未来の社長がのぉえ~、
未来のサイサイっ、
社長がぁ、テニスの稽古っ

商大の屋根からのぉえ~、
商大の屋根からのぉえ~、え~、商大のサイサイっ、
屋根から津田塾を見ればぁ、
未来のWIFEがのぉえ~、未来のワイフがのぉえ~、
未来のサイサイっ、
ワイフがぁ、テニスのけ~い~こ~~~っ♪

869:エリート街道さん
12/06/17 21:45:00.60 7zF9VZYu
この学校は、それほど遠くない将来に起きる国立大学の大統廃合に連動し、東大に併合される

東京外語、一橋、東京工業・・東大に吸収される。そのほうが嬉しいだろ?



870:エリート街道さん
12/06/17 21:48:52.84 Z8ShUqSL
主に財政面の観点からそうなるかもしれませんね 
何だっけ?2017年位から18歳年齢が激減するとかしないとか

871:エリート街道さん
12/06/17 22:31:48.87 wYlECw7L
話は全く変るが、一橋大生は近所の津田塾大の女学生と今でも仲が良いの?
一橋OBの田中康夫が、著作で津田塾の女学生を歌手のイルカ評してたが、今でもそうなの?w

872:エリート街道さん
12/06/17 22:39:55.41 lyy/SL3B
じゃあ慶應と早稲田もくっつくな!
それ以下の私大は消滅
地方私大も消滅
京大と阪大も合併

873:エリート街道さん
12/06/17 22:50:54.51 Z8ShUqSL
中2つはあながち間違いではないかも?

874:エリート街道さん
12/06/17 23:51:00.91 lyy/SL3B
18歳人口が大幅に減るという意味では
全て間違いじゃないだろ

特にマンモス大の早慶にとっては学生減は痛いはず

875:エリート街道さん
12/06/17 23:57:33.26 Z8ShUqSL
確かに 

876:エリート街道さん
12/06/17 23:57:44.69 ORCWfj7S
>つまり、理系の出来るやつなら京大も楽勝
>(俺は高校が理系で数学物理が得意)


>空想や妄想で言うことに説得力は無いよ



877:エリート街道さん
12/06/18 00:02:00.07 ymYS5kak
理系の俺には関係のない大学

878:エリート街道さん
12/06/18 01:05:40.12 GT2SVFsc
>>874
だから附属中学を増やして一般入試の枠を減らし偏差値維持に苦心してるんでしょw

879:エリート街道さん
12/06/18 13:43:14.47 TD59030R
>>876
つーか高校が理系ってなんだよw

文系単カタワ芋男は元祖飯男と一緒で日本語が不自由なのね

880:rikei
12/06/19 22:05:34.61 3lKMXu9P

単純に おそらく
高校で 理系のクラスにいたということでしょうね

881:エリート街道さん
12/06/19 22:12:58.30 XzKjmKLm
文系から見た東工大=理系から見た一橋大

882:エリート街道さん
12/06/19 22:20:17.03 U1L/zJ+o
一橋はあまりにも実績がなさ過ぎる。
この大学行くくらいなら浪人して東大京大
行った方がマシ

883:エリート街道さん
12/06/19 22:43:13.23 NjsED9EX
浪人するやつが実績とか言うかな?

884:kanto
12/06/20 22:46:52.30 s64+dKqA
一橋の実績は、京大文系に 
勝るとも劣らないでしょう

885:エリート街道さん
12/06/20 23:37:35.57 bUCmvfDL
一橋に実績も何もないだろ?単科大の時点でアウト。
医学部がないのもアウト。キャンバスが狭いのもアウト。
ノーベル賞受賞者が一人もいなのもアウト。全てアウト。
慶應と早稲田の方がどうみても上。

886:エリート街道さん
12/06/20 23:40:57.20 DKuflJnk
とにかく単科大学は扱いに困る

887:エリート街道さん
12/06/20 23:42:40.63 XtCELdsE
マジレスするけどさ、御前らどこ大出てんだよ?w

888:kanto
12/06/20 23:50:22.23 s64+dKqA
レベルの低いのが わあわあ騒いでいるね
具体的な実証が何もない
感情的なだけ

こういう輩は 扱いに困る

889:ある大学ランキング ◆AoT8KYCnWo
12/06/21 00:08:52.10 p5CA6Q+C
>>1

ある大学ランキング2013年版(全209校) 括弧囲いは学部学生数5000人未満
A-1 東京、(東京芸術)
A-2 京都、(桐朋学園)
A-3 (一橋、東京医科歯科)、筑波、(東京工業)、東北、(東京慈恵会医科、
  お茶の水女子、東京外国語)、名古屋、(京都府立医科)、大阪、
  (日本医科)、九州、(武蔵野音楽、国際基督教)
A-4 北海道、(国立音楽)、早稲田、慶應義塾、(京都市立芸術)、首都東京、
  大阪市立、広島、(大阪音楽)
B-1 上智、神戸、(札幌医科、東京学芸、津田塾)、中央、(京都教育)、
  横浜国立、(東京海洋)  ここまで37校
B-2以下省略

朝日大学ランキング2013年版に掲載の著名OB・OG数を同誌掲載の2011年度
学部学生数で割った値の順位(医大・歯大・薬大は学年数考慮)、おおよそ値が
1.5倍異なると1ランク異なる。

このメンツの中で第5位ですから、人物を輩出しているという意味で十分凄いと
思います。

890:エリート街道さん
12/06/21 01:26:20.54 I4g5ullN
一橋・・・東大にコンプレックスもってそうでうざい
京大・・・東大なんか気にしてなさそう。
→京大の圧勝

891:エリート街道さん
12/06/21 03:57:22.02 3y2JT7qt
★最新版駿台全国模試第1回 合格目標ライン(2012.6.19 ISUM-club 公開)
URLリンク(www.i-sum.jp) 前期日程
70東京(文Ⅰ)
69東京(文Ⅱ)
68東京(文Ⅲ)
67京都(法)
66京都(経済・一般) 一橋(法)
65京都(文) 京都(教育・文系) 京都(総合人間・文系) 一橋(経済)
64一橋(商) 一橋(社会)

892:エリート街道さん
12/06/22 23:17:09.76 sFjgtdMA
>>884 一橋の実績は、京大文系に 
勝るとも劣らないでしょう
一橋が京大に負けるのは輩出した過激派の数だけ。

893:エリート街道さん
12/06/23 03:51:34.41 tYaqIQvB
文系単カタワ芋くやしいのうw

894:エリート街道さん
12/06/23 08:31:52.29 /IWd6lYb
>>893
関西にはお前のような差別語を平気で使う最下層が多い。

895:エリート街道さん
12/06/23 12:15:43.45 ejmqhg1Y
文系といっても、数学なしの私文馬鹿でないしw
一橋を馬鹿にできる奴って、どんだけだよ。
リア充なら、格下でも馬鹿にすることは絶対にしない。

896:エリート街道さん
12/06/23 14:20:08.19 hKcNjWyw
東京連合[一橋東工大東京医科歯科大]    VS   東京大(旧制一高)


          東京スカイツリー VS 東京タワー











   東北大(旧制二高) VS 京都(旧制三高



       北海道大 VS 九州

897:エリート街道さん
12/06/23 16:21:54.59 tYaqIQvB
>>894
え?
文系単科より最下層なんて存在するの??

低学歴の下賤が図に乗るな(笑)。

898:エリート街道さん
12/06/23 18:22:57.65 O12sp3Em
一橋はないだろ?行きたくない

899:koube
12/06/23 19:10:54.05 3Nnaxk96
一橋は素晴らしい大学だと実感するよ
国立の街もキャンパスも、本当に素敵です

実際にキャンパスを見たことが無い人が非難しても説得力がないよ

900:エリート街道さん
12/06/23 19:55:18.64 ZmpyIrMm
キャンパスが立派でも、世界では評価されない残念な大学、それが一橋。

901:エリート街道さん
12/06/23 20:46:09.37 /IWd6lYb
>>895
2ch

902:エリート街道さん
12/06/23 20:52:05.15 /IWd6lYb
>>895
そのとおり。
>>897を見てみろ。
彼女はもちろん友達だっていないだってよ。
誰か話相手になってやってくれ。



903:koube
12/06/23 22:54:04.68 3Nnaxk96
キャンパスも立派だし もちろん卒業生のレベルも高い
多くの優秀な人材を輩出している
知らない人は 中卒とか世間知らずの人たち

904:エリート街道さん
12/06/23 22:55:41.04 FrbPxRbo
一橋の職員ってなぜあんなに対応悪いの?

905:エリート街道さん
12/06/23 23:13:41.03 YoX8CgZF
大学の職員なんてどこもそんなもん 
因みに大企業の寮の管理人も態度が異様にでかい

906:エリート街道さん
12/06/24 00:18:38.11 LLefUNJs
つまり、こういうことか。

アンチ一橋:世間知らず
一橋崇拝者:世界知らず

907:エリート街道さん
12/06/24 07:02:05.15 ysnmpB+4
関東以外には地帝がある。
関東には地帝がない為代わりに一橋&東工大がその役割になった。
が両者を合わせても医学・薬学・文学・農学など学部が不足している。
関東には大都市横浜があるので横浜国大を地帝としてもおかしくない。
だが横国もまた中途半端な学部構成になっている。
大学は研究という役割もありそこが世界で評価される。
関東だけ地帝がないのはもったいない気がする。
世界に認められる研究拠点である総合大学を作るべきと思う。
案としては一橋&東工大&医科歯科をベースにするとか
横国&横浜市大をベースにするものが考えられる。



908:エリート街道さん
12/06/24 07:18:32.13 LLefUNJs
>>907
お前は馬鹿だとは思うがあえて言うと、
旧帝の東大があるだろ。

909:エリート街道さん
12/06/24 07:24:04.73 JbJCpnxG
総合大学=タコ足大学の面があることを忘れるな。
時代はデパートや総合スーパーでなくユニクロのようなカテゴリーキラ
ーを求めている。
一橋のことを単科とか言っているアホは上記のことを肝に銘じるように


910:エリート街道さん
12/06/24 08:21:17.56 /2hud7AP
で、誰を輩出したの?

911:エリート街道さん
12/06/24 08:26:30.36 BCRTvFSR
>>907
お前は色々な意味で痛いがあえて言うと、

横国と横市は他県なら同じ大学になっていた
それぞれが各地方に各分野一軒ずつ建てられていた専門学校の集合体で、
したがって学部が全くかぶらないので本来なら統合されるべきところ

912:koube
12/06/24 09:21:29.75 /R2kpfFI
輩出した人々は多すぎて書ききれないよ。
ウィキペディアなどWebで検索しても一部出てくるのではないかな。

913:エリート街道さん
12/06/24 10:05:45.03 /3945Q9b
>>910
石原慎太郎、彼はこの国の最後のサムライ政治家、息子は慶應でバカだけどなw

914:エリート街道さん
12/06/24 10:19:38.17 /2hud7AP
都知事どまりかよw

915:エリート街道さん
12/06/24 10:25:40.59 /3945Q9b
>>914
君は世間知らずのバカ?w

東京都の予算は13兆円、スウェーデンの国家予算に匹敵する。
毎年コロコロ変る総理大臣より、4期目の石原都知事の方が上だなw

916:エリート街道さん
12/06/24 10:28:55.66 /2hud7AP
都知事w

917:エリート街道さん
12/06/24 10:30:48.29 /3945Q9b
>>916
君は一橋も受からん低学歴だろw
東大出ても、バカな奴は腐るほどおるわw

918:エリート街道さん
12/06/24 10:31:01.76 2cYlBGZ6
息子は慶應しかも系列内部進学

あきらかに家柄で選ばれる

919:エリート街道さん
12/06/24 10:32:36.23 45mFlfIO
例えは悪いが、会社に例えると、なまじ役員になって毎期首をかけるより、
理事兼本部長で長年やる方がコスパが高い、みたいなもんか
あるいは相撲に例えるなら、横綱になれずに敢えて大関を10年やるとか

920:エリート街道さん
12/06/24 10:40:27.09 PfkWOQbv
ここに行くなら浪人して東大か京大へ行く。
コンプレックスの塊になるのは嫌だ。

921:エリート街道さん
12/06/24 10:45:24.01 /2hud7AP
>>919
そういう感じなんだろうな
都知事どまりかよって煽ったらいやこんな大物もいる!って反応するかと思えば>>915>>917だしw
小物すぐるwww

922:エリート街道さん
12/06/24 11:38:22.13 /3945Q9b
>>921
俺もしつこいからな、社会の底辺の蛆虫が都知事が小物って、どんだけ世間知らずだよw
4期16年都知事を務め上げる人間より大物を挙げてみろよ、総理大臣以外になw
平成に入ってから、総理大臣が一体何人変ったか知らんのかよwwwww

923:エリート街道さん
12/06/24 12:20:59.30 2cYlBGZ6
>>920
京大行っても東大へのコンプレックスは一橋と同じ
ただ関西で離れているから、関西のお山の大将でいられるだけ
お山の大将は世の中に乗り遅れる
どうせ経済学、社会学、商学やるなら中央の一橋へ進学

文学部なら京大でいいかもしれんが
ただ京大受かる実力ないと一橋も無理 一橋受かる実力ないと京大も無理

924:エリート街道さん
12/06/24 12:37:54.03 JbJCpnxG
京大文系で誇れるのは入学時の偏差値だけ。
内容のお粗末さ日本一といわれている。
これは学園紛争のあまりの激しさに大学当局がやる気を無くしたことが
根本原因。

925:エリート街道さん
12/06/24 20:46:53.69 Vql27Wo8
なんで京大の話になるの?
最近の一橋は、東大の背中が見えないのに業を煮やして
京大コンプを発症したのか?

926:エリート街道さん
12/06/25 21:47:35.42 DJGWEsIx
多分京大に極度のコンプレックスがあるんだろうな
そっとしておいてやれ

927:koube
12/06/25 23:07:18.47 XaeBqDFu
京大にコンプレックスなんか無いだろう
京大文系とほぼ同じとは感じているようだな

928:エリート街道さん
12/06/26 20:02:04.85 sAeotMIw
一橋はコンプレックスの塊なのは
単科大だからと、キャンバスは狭い。
あと世界ランキングでも県外・・・
とどめはノーベル賞受賞者が一人もいないから。
実績がないのも痛い。ここではそっとしておいてやれ

929:エリート街道さん
12/06/26 21:20:02.60 Wn91S/M4
毎度キチガイ通信vol4ですわ

ついに一橋大学に追いつかれた京都大学(笑)part2
972 :エリート街道さん[aaaaaaaaa]:2012/06/26(火) 19:53:56.42 ID:sAeotMIw
逆に関東は放射線で危ない

一橋大学VS同志社大学
67 :エリート街道さん[aaaaaaaaa]:2012/06/26(火) 19:57:54.76 ID:sAeotMIw
東大は分かるが一橋なない

一橋大学ってすごいのかすごくないのかわからない
928 :エリート街道さん[aaaaaaaaa]:2012/06/26(火) 20:02:04.85 ID:sAeotMIw
一橋はコンプレックスの塊なのは
単科大だからと、キャンバスは狭い。
あと世界ランキングでも県外・・・
とどめはノーベル賞受賞者が一人もいないから。
実績がないのも痛い。ここではそっとしておいてやれ


930:koube
12/06/27 01:06:54.13 dujQVfRI
一橋は本当に素晴らしいいね
「梅ちゃん先生」の画面に映る 落ち着いたキャンパスの様子でも窺い知れるよ

931:エリート街道さん
12/06/27 07:20:40.44 X6fGFK1w
★最新版代々木ゼミナール2013年度用大学難易ランク一覧(文系・前期日程)
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
71 東京(文一)
70 東京(文二) 
69 東京(文三)、★京都(法)、★京都(経済・一般)
68 ★京都(文)、★京都(総合人間・文系)、※一橋(法)、※一橋(商)
67 ★京都(教育・文系)、※一橋(経済)、※一橋(社会)

京大行っても東大へのコンプレックスは一橋と同じ (笑)。

932:エリート街道さん
12/06/27 13:14:40.64 N7YK41TP
一橋は行きたくないな
実績がなさ過ぎる

933:koube
12/06/27 13:56:13.97 dujQVfRI
一橋の実績はすごいでしょう
卒業生の人数がきわめて少ない中で驚異的だよ

934:エリート街道さん
12/06/27 16:18:42.77 SDFdbqeQ
少なくとも塾で俺の隣に座ってた
一橋行ったやつは
めちゃめちゃ頭良かった

935:エリート街道さん
12/06/27 20:58:51.30 CyXvtPqu
一橋のいいところは、国立大学の社会科学系学部で唯一数学の教員免許状が取れるところだな

936:エリート街道さん
12/06/28 20:11:38.16 k+u5s/mu
一橋は就職がいいというのが唯一の取り得で学問研究では評価は低い。
大学ランキングで圏外なのは理系がないからと言うが、
部門別(経営学)とかでも低位。京大は言うも及ばず阪大・早稲田・慶応とかにも大分負けてる。

937:エリート街道さん
12/06/28 23:09:12.60 nRy3CLUh
阪大早稲田とか神戸以下じゃん経営学の実績なんてw

938:エリート街道さん
12/06/29 00:29:34.44 90imjrf/
どうでもいいから早く京大VS一橋のスレをまた作れ
また勘違い一橋を苛めてやるから

939:エリート街道さん
12/06/29 00:35:50.99 RIyW6P4P
>>1
理系が高く出る。
東大でも文系は世界ランキングの下の下。

>>935
今の経済学は実質的に数学なんだよ。
どこかで専門雑誌をのぞいてごらん。数式だらけ。
アチラでは経済学は理系とされている。

>>936
経済学で比較しておくれ。

940:koube
12/06/29 00:44:30.72 vzyvZS8t
一橋の学問研究の評価は高いよ

941:エリート街道さん
12/06/29 09:31:16.42 YZvpy6Lf
経済学でだと、阪大経済あたりには研究業績で完勝しているくらいでないとなあ
入学難度はずっと上なんだし

942:エリート街道さん
12/06/29 18:52:10.00 kyslQ+ii
URLリンク(www.hungarymedical.org)

一橋大学医学部

943:エリート街道さん
12/06/29 19:25:53.29 PlV9rd1z
>>935
一橋の秀才が教師になってどうするんだ?

944:エリート街道さん
12/06/29 19:47:51.42 RbSvhk1G
>>943
地方駅弁大学出身の貴様がいうことではないな

945:baba
12/06/29 22:59:20.22 vzyvZS8t
地方駅弁と決めつけることもないと思うが。
地方駅弁と考える根拠は?
私は 慶早の可能性があると考えた・・・

946:エリート街道さん
12/06/29 23:05:02.95 kyslQ+ii
TBS クイズ神

優勝 渡辺匠 慶應経済卒

Qさまwレベルは引っ込め大学の恥

947:エリート街道さん
12/06/30 01:25:12.54 K4l7UFDi
QS World University Rankings Results 2010(Top100/200/300)
URLリンク(www.topuniversities.com)
★=早慶

【人文科学 Arts & Humanities】
東京(20) 京都(40) ★早稲田(76) /
大阪(175) ★慶応(184) 名古屋(188)筑波(192) /
広島(252) 東北(258)/

【社会科学 Social Sciences】
東京(20) 京都(39) ★早稲田(88) /
★慶応(105) 大阪(127) /
神戸(207) 名古屋(214) 筑波(219)広島(295) /

文系の世界評価でも一橋は低位。いいのは雇用者評価だけ。

948:エリート街道さん
12/06/30 02:47:47.33 N8aUPx+N
>>935
理学部並みの高度な数学を教えてるのか?

949:エリート街道さん
12/06/30 06:59:36.34 EKe2KOFF
>>934
>>少なくとも塾で俺の隣に座ってた一橋行ったやつはめちゃめちゃ頭良かった

田舎公立から宅勉のみ現役で入った人はもっと頭良い?

950:エリート街道さん
12/06/30 08:16:07.06 EKe2KOFF
>>943
>>一橋の秀才が教師になってどうするんだ?

この就職氷河期にあって、マスコミなどは”一橋といえども就職はたいへんです”!
と話題集めに報道している

例え就職なくても”数学教師にはなれる”ってすごいことじゃんか
私立進学高なんて、一橋卒の数学教師なら欲しがるだろうし
優先的に採用するだろな

951:ueno
12/06/30 08:35:09.46 t/o3uzdF
東京芸術大学の学生も 人生を生きるのに大変
高校や中学の美術や音楽の教師は今や彼らの最高の職場の一つ

952:エリート街道さん
12/06/30 09:43:19.30 EKe2KOFF
>>948 高度な数学を
 
進学塾には数学講師として一橋卒がいるぞ

953:エリート街道さん
12/06/30 12:34:08.91 gBWrADJg
一橋の法科大学院(一橋大学出身者は20%~)を持ち出して自慢するのに

なぜか京大の医学部は完全スルーする 芋飯男


954:エリート街道さん
12/06/30 13:13:53.83 Sw3mcY36
一橋のどこが実績あるんだろ?
世界ランキングは県外。ノーベル賞受賞者はゼロ。
しかも文系しかない・・・とどめはキャンバスは
狭い。一体どうしてこうなった?

955:エリート街道さん
12/06/30 15:53:03.07 Qp25oomr
文系単カタワ芋苛めはヤメタマエ

956:エリート街道さん
12/06/30 17:05:33.62 nv6MrPZm
早く一橋vs京大文系の板を立ててくれ。

957:エリート街道さん
12/06/30 22:47:56.78 +rzgccC+
勘違い一橋を苛めるのが楽しいお

958:エリート街道さん
12/06/30 23:42:53.86 3FOr7l9c
一橋大学ってすごいのかすごくないのかわからない
954 :エリート街道さん[aaaaasaa]:2012/06/30(土) 13:13:53.83 ID:Sw3mcY36
一橋のどこが実績あるんだろ?
世界ランキングは県外。ノーベル賞受賞者はゼロ。
しかも文系しかない・・・とどめはキャンバスは
狭い。一体どうしてこうなった?

一橋大学 VS 大阪大学
438 :エリート街道さん[aaaaasaa]:2012/06/30(土) 13:14:32.92 ID:Sw3mcY36
一橋はないだろ?実績がなさ過ぎる

早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2
452 :エリート街道さん[aaaaasaa]:2012/06/30(土) 13:15:05.82 ID:Sw3mcY36
早稲田の方がブランド力が有りすぎる
一橋は無名で実績がなさ過ぎる

一橋大学VS同志社大学
71 :エリート街道さん[aaaaasaa]:2012/06/30(土) 13:16:13.02 ID:Sw3mcY36
どうみても一橋よりも慶応早稲田の方が
上だろ?他の奴らが勘違いするから
いい加減な事言うなアホが
そもそも単科大の時点でアウト

一橋大学 VS 上智大学
175 :エリート街道さん[aaaaasaa]:2012/06/30(土) 13:16:57.10 ID:Sw3mcY36
一橋はもう2ランク下

959:ueno
12/07/01 01:15:15.64 T48KC6b6
国立のキャンパスは非常に広くて 素晴らしいでしょう
小平の昔の古いキャンパスを見たの?
小平で受験して落ちたのかな

960:エリート街道さん
12/07/01 08:23:12.49 FE4Lmjzb
一橋か? 国内でしか認知されていない大学だ。
グローバル化の進むこれからの時代、廃れる運命にあるな。
時代を見極める努力を怠った結果だろ。

961:エリート街道さん
12/07/01 08:33:12.46 IS8rLGuk
一橋が第一志望なんて奴いないだろ
だいたい東大を諦めた奴の吹き溜まり
そういうネガティブさがあの狭いキャンパスに充満している




962:エリート街道さん
12/07/01 09:12:57.00 v4fckFiu
一橋は2つの特徴があると思う。
・日本一お買い損
(スレタイ通り、よく分からん)
・宝の持ち腐れ
(スレタイ通り、アカデミックな業績0)

963:エリート街道さん
12/07/01 09:20:48.27 oO1DMnb9
首都圏の受験生はともかく、社会科学の総合大学たる一橋大学を第一
志望にする地方の受験生は多い(きっぱり)。

964:エリート街道さん
12/07/01 09:37:20.62 FE4Lmjzb
つまり、地方は情報の扱いに馴れていないから、時代を読み誤っているということだろ。
IT時代に情報不足ということは無いだろうからな。

965:エリート街道さん
12/07/01 11:14:17.76 YPddLl7Z
>>960
世間ではみんなそう思っている
>>961
その通り
>>962
おっしゃる通りです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch