11/09/26 19:01:37.76 TAvTS229
Core30一覧(銘柄コード順) 2009年10月30日時点
日本たばこ産業 セブン&アイ・ホールディングス
信越化学工業 武田薬品工業 アステラス製薬
新日本製鐵 JFEホールディングス
小松製作所 東芝 パナソニック ソニー
日産自動車 トヨタ自動車 本田技研工業
キヤノン 任天堂
三井物産 三菱商事
三菱UFJフィナンシャル・グループ 三井住友フィナンシャルグループ みずほフィナンシャルグループ
野村ホールディングス 東京海上ホールディングス
三菱地所 東日本旅客鉄道 日本電信電話 KDDI NTTドコモ
東京電力 関西電力
205:エリート街道さん
11/09/26 19:06:45.70 nqfP8tuw
政 ・ 官 ・ 学 ・ 業 + α の 相 関 図
__ ||_ロ ロ_||
______________ | ロ l ロ | ロ ロ | ロ l ロ | ___________
/ | ロ l ロ | ロ ロ | ロ l ロ | \
/ ==== 官 公 庁 ==== \
[利権供与] | ↑ [便益供与]
/ [有利な政策] [天下りポスト] \
↓ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | __↓__
/\ ‐─[有利な立法]→ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ←‐[お墨付き]─‐‐ _ __ |_○_| ____
| 三 |─‐|__iiii__|─‐| 三 | ←‐[政治献金]─ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ─[研究資金等]→ |lロロロ|| ロ |lロロロ||
| IIII |ニニ|| lIIIIl ||ニニ| IIII | === 電 力 会 社 === |lロロロ|| ロ |lロロロ||
====== 政 界 ====== [電力]──┘ ↑ | ↑ ===== 学 会 =====
↑ / / [CM代] \ |
[税金] [放射性物質] [電気代] | [有利な報道] [御用学者派遣]
| ↓ / └─→ |二二|γ⌒ヽ ┌─‐┐ |
└─‐ J(‘ー‘)し (゚∀゚ ) |二二|==||===l| |=||二二| ←─┘
206:エリート街道さん
11/09/27 00:33:54.40 1tHm6o9g
東大が役員数1位の時代から管理職者数は早慶が抜いてたので、
今現実に役員数でも早慶と東大は結構の差が付いている。
3強形成しているとはいえ早慶に対して徐々に差が付き始めてきている。
率とかほざいてもあまり意味がない。
207:エリート街道さん
11/09/27 00:40:52.39 rEjQsocn
昔の話だが「東大三冠王」がいたらしいぞ。
国家公務員Ⅰ種1位通過・司法試験1位で、首席卒業したそうだ。
ここまで優秀だと、何をしていいのか分からなくなるな。
208:エリート街道さん
11/09/28 14:07:07.63 LDZW/ZVv
早慶の付属校は優秀だよ。
中学高校の入試は難関だし、東大一橋東工大を狙える層がごろごろいる。
彼らを含めての推薦入学者の比率が4割弱の早慶と、
同じく推薦入学者の比率が4割弱でも、付属校を持たず、
カトリックの提携校のレベルは40台のところも多い上智が
「早慶上智」と同じに括られるのは本来あってはいけないことだ。
学生総数が1万人と少ないこともあるが、社会的実績が早慶に
大きく見劣りするのは、実は昔からそうして偏差値操作をして来たからだ。
元祖偏差値操作の大学は上智なのだ。
209:エリート街道さん
11/09/28 14:12:35.96 INbu0lTt
スレリンク(news板:101-200番)
★いきなり蹴った相手は警官…九大大学院生、中野正之くん(26)を逮捕
福岡県警中央署は31日、福岡市城南区荒江1、九州大大学院生中野正之容疑者(26)
を暴行容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、中野容疑者は同日午後3時頃、同市中央区渡辺通5の歩道で、田川市の
男性警察官(36)のふくらはぎをけり、胸ぐらをつかんだ疑い。
中野容疑者と警察官は同じバス停におり、中野容疑者が路上につばを吐いたため、
警察官が振り返ると、いきなり暴行してきたという。警察官は非番で私服。自ら取り押さえた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
研究室の構成メンバー
URLリンク(higgs.phys.kyushu-u.ac.jp)
210:エリート街道さん
11/09/28 15:00:21.61 dA00Yly9
大学ランキング2012・【正規版】 [文理総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南
211:エリート街道さん
11/09/28 15:01:02.92 3IxoCV6m
慶應は、昔から実業界に人材を繰りこんできたし、
国立大全盛期にも二世とかがいたせいで一定の勢力を持っていた。
だから今はトップというだけ。じきに私学全体が伸びてくれば、
トップは早稲田や日大といったマンモス私大に交代するだろうな
212:エリート街道さん
11/09/28 15:09:22.20 qhLUHny/
ラ・サール高校は崩壊に向かっています
今まで先生が塾に行くのを強制しなかったのに今年の東大29人を見て
毎日のように塾行け塾行けと言ってきます
ラ・サールはもはや田舎の医者んところのお坊っちゃまが
医者を目指す医学部専門学校へと変化しつつあります
誰かラ・サールの凋落を止めてください
213:エリート街道さん
11/09/28 15:31:55.26 qqjYprF+
大学スポーツ
野球 早稲田、法政、明治、駒澤
駅伝 駒澤、早稲田、順天堂
ラグビー 早稲田、明治 関学 天理
サッカー 国士舘、筑波、駒澤
アメリカンフットボール 関学、日大、立命
柔道 東海、国士舘、明治、日体、天理
スキー 早稲田、明治、専修、近畿
ゴルフ 日本、専修、明治
水上スキー 國學院
214:エリート街道さん
11/09/28 22:24:29.84 m4m6vlso
学歴ミニ知識
東京 京都 東西の両横綱
一橋 神戸 旧商大
東工 大阪 旧三工大
大阪 名古屋 駆け込み旧帝
東北 北海道 札幌農学校
九州 長崎 九州の名門医学部
筑波 広島 旧文理科大
金沢 岡山 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 明治 親分子分
慶應 関学 財界に強い
上智 南山 カトリック系姉妹校
明治 立命館 西園寺公望・法律学校
立教 関学 経済が名門・ミッションスクール
中央 早稲田 民法典論争の勝者
法政 関大 ボアソナード・法律学校
学習院 國學院 文学部史学科が看板・天皇陛下万歳.
215:エリート街道さん
11/09/28 22:26:52.97 EfWiZkHq
旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
<上場企業社長・役員出世率>
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人 ←早慶
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人←早慶
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人←関関同立
================================= トップ10の壁
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人←マーチ
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑰青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑱法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑲東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
⑳関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
216:エリート街道さん
11/09/29 22:07:53.40 Z6I7la+n
まずは中央を抜くことが非常に肝要
明治を応援している。明治ならやれる
総合数理学部で一発逆転だ
217:エリート街道さん
11/09/29 22:12:24.25 mbul927y
ダンナー!ダンナー!!
メンヘルの旦那ァー!!
218:エリート街道さん
11/09/29 22:26:58.66 StJtPm5z
ひょは~!!
219:エリート街道さん
11/09/30 08:50:09.41 jg7mp1EZ
111 :中央法:2011/09/11(日) 21:04:53.76 ID:4UiKgPV+
他学部と同一の扱いは死んでも嫌です。
220:エリート街道さん
11/09/30 09:39:16.83 MEfTzGh1
M字4年で思うこと。
別に都内なら東一総計以下は変わんなくね?
普通に就職イイ感じですた。
221:エリート街道さん
11/10/01 07:41:55.05 yn0QYYwx
■ライバル校 一覧■
東大 学習院 戦前の日本の2トップ官立大で、一時、合併して同じ大学だった
一橋 京大 東西の両大関
東工 東京理科 国私の理系トップ
東北 阪大 一橋京大の補欠
九大 北大 田舎の番長
横国 神戸 旧高商
筑波 広島 旧文理科大
千葉 金沢 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 慶応 私学の両雄
上智 ICU 語学系の両雄
中央 東大 校風がそっくり 特に法学部は実績でもライバル関係
立教 同志社 東西のマー関トップ
明治 立命館 校風、品格、難易度、就職、、、などすべてウリふたつ
青学 関学 キリスト教系の東西の中堅校
青学 明学 元は同じ大学だった
明治 日大、駒澤、専修、拓殖、 昔のライバル
立命館 国士舘 昔のライバル
法政 関大 ボアソナード・法律学校
関西 近畿、日大 昔のライバル
222:エリート街道さん
11/10/01 12:07:33.36 H+MwKu3e
このあたりで
恒例の気合いタイムですっ!
では、
いきましょう!
みなさん
お願いします!!
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成
いや、気合い
では、
いきましょう!
みなさん
お願いします!!
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
でもさ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ
気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだっ、気合いだ 完成
223:エリート街道さん
11/10/05 16:58:07.21 nczOPYsN
現在の検察庁幹部 [編集]
検事総長 笠間治雄 中央大学法学部卒 東京高等検察庁検事長 ←←
次長検事 池上政幸 東北大学法学部卒 最高検察庁刑事部長
東京高等検察庁検事長 小津博司 東京大学法学部卒 最高検察庁次長検事
大阪高等検察庁検事長 柳俊夫 一橋大学法学部卒 高松高等検察庁検事長
名古屋高等検察庁検事長 岩村修二 中央大学法学部卒 仙台高等検察庁検事長 ←←
広島高等検察庁検事長 鈴木和宏 一橋大学法学部卒 東京地方検察庁検事正
福岡高等検察庁検事長 麻生光洋 東京大学法学部卒 法務省法務総合研究所長
仙台高等検察庁検事長 大野恒太郎 東京大学法学部卒 法務事務次官
札幌高等検察庁検事長 北田幹直 京都大学法学部卒 公安調査庁長官
高松高等検察庁検事長 勝丸充啓 東京大学法学部卒 最高検察庁公安部長
URLリンク(ja.wikipedia.org)
224:エリート街道さん
11/10/05 22:38:22.93 deepkKII
中央にもかてねーのに立教様に勝てるわけねーだろ
225:エリート街道さん
11/10/06 04:39:20.16 oGHh+NSg
中央、東大、一橋、京大。
どれかのブランドが必要ってことだ。
226:エリート街道さん
11/10/06 08:45:13.64 yi+Vds8z
/⌒ ⌒\
/( ●) (● )\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \糞スレにもほどがあるぜ
| |r┬-| |
\__ `ー'´ __/
/  ̄  ̄ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
|ー r `(;;U;) )__)
(_ノ  ̄ /ヽ/
(__^)
227:エリート街道さん
11/10/06 19:48:09.39 kDTO4U0I
落ち着きなよ
228:エリート街道さん
11/10/06 20:15:18.57 WDSGWgx5
>216
あくまで偏差値の話だが・・・。データは正確に読め。
中央>明治と思いたい奴は代ゼミ偏差値を学部ごとにしか見ない。
学科ごとに見なければ正確な平均偏差値は出ないのに・・・
中央法律は67だが、政治&国企法は66だろ。それを67として
考えるからおかしい。誤差が出すぎる。
大学の平均値(偏差値)は学科ごとの偏差値合計÷学科数で求めろ!
計算すると立教61.0>明治60.3>中央59.6>青学59.0>>法政57.4
文系のみは立教61.1>明治60.9>>中央60.3>青学60.2>>法政58.4
MARCHに変動はない!
ちなみに2012河合塾偏差値だと以下のようになる。
総合:立教59.7>明治59.4>>青学57.5>>中央56.2>法政55.8
文系:明治60.3>立教60.1>>青学59.4>>法政57.5>中央57.2
中央 大丈夫?
229:エリート街道さん
11/10/07 21:57:06.08 B5mnLx+u
ワロタワロタのワロ子ちゃん
230:エリート街道さん
11/10/09 22:51:38.58 by46P7re
偏差値1くらいの差なんかどうでもよくね?
231:エリート街道さん
11/10/14 00:31:42.86 XCUAGhPJ
東京 京都 東西の両横綱
一橋 神戸 旧商大
東工 大阪 旧三工大
大阪 名古屋 駆け込み旧帝
東北 北海道 札幌農学校
九州 長崎 九州の名門医学部
筑波 広島 旧文理科大
金沢 岡山 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 明治 親分子分
慶應 関学 財界に強い
上智 南山 カトリック系姉妹校
明治 立命館 西園寺公望・法律学校
立教 関学 経済が名門・ミッションスクール
中央 早稲田 民法典論争の勝者
法政 関大 ボアソナード・法律学校
学習院 國學院 文学部史学科が看板・天皇陛下万歳
232:エリート街道さん
11/10/19 21:15:13.70 wmPzCEM7
【大学ランキング2011・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京
【S..】京都 一橋
【S-】大阪 東京工業
【A+】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A..】北海道 神戸 早稲田
【A-】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 ICU 関西学院(駅弁最上位・上智レベル)
【B+】千葉 広島 首都大学東京 津田塾 立教 (駅弁上位・MARCH最上位レベル)
【B..】京都府立 東京学芸 岡山 熊本 大阪府立 大阪市立 金沢 横浜市立 学習院 明治 (駅弁中上位・MARCH上位レベル)
【B-】 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 神戸市外国語 中央 同志社(駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C+】小樽商科 静岡 信州 愛知県立 青山学院 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【C..】岐阜 長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 立命館 南山 法政 関西 (駅弁中下位・MARCH底辺レベル)
【C-】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 成蹊
【D+】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
233:エリート街道さん
11/10/19 21:20:14.00 1xQtx3qq
大学ランキング2012・【正規版】 [文理総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南
【女子学院】<東大27名>
早稲田46名
東京大27名
慶応大23名
一橋大12名
千葉大6名、明治大6名
東京外語4名、東京理科4名
北大2名、東工大2名、筑波大2名、お茶の水女2名、上智大2名
京都大1名、横浜国大1名、青学大1名、中央大1名
234:エリート街道さん
11/10/19 23:54:28.41 Obaz31LU
URLリンク(www.f.waseda.jp)
東工大と筑波大が始めた大学間交流授業に
H15年度から慶應大が、H16年度から早稲田大が、そしてH23年度から中央大が参加し
5大学交流授業を開いています
東工大筑波大慶応大早稲田大中央大
この5大学の連携に明治の弱小理系が入れることはないでしょう
235:エリート街道さん
11/10/20 08:04:02.90 gPl7J54b
【大学ランキング2012・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル)
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価
文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略
236:エリート街道さん
11/10/24 17:02:25.82 4PMKjRZl
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 早稲田! 早稲田!!
| | | ∧_∧ 早稲田サイコー!! しばくぞ!
| | | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
アナウンサーの出身大学ランキング<2011.8月現在>
1位 早稲田大学 361人・・・ウ~ンさすが
2位 慶應義塾大学 214人
3位 立教大学 97人
4位 法政大学 91人
5位 関西学院大学 85人
6位 上智大学 79人
7位 日本大学 77人
8位 明治大学 72人
9位 青山学院大学 65人
10位 東京大学 61人
ーーーーーーーーーーーーー
11位 中央大学 57人
237:エリート街道さん
11/10/24 17:06:40.91 40olpUTo
◆結婚相談所が認める高学歴◆
低学歴お断り。
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
以下、人生絶望
238:エリート街道さん
11/10/24 23:20:30.39 uMNL5Vbt
財閥系企業(三井・三菱・住友)の大学別・役員管理職数
☆は旧帝 ★は私立
早 慶 3932人 ★
東京大学 1824人☆
京都大学 1329人☆
大阪大学 935人☆
九州大学 641人☆
一橋大学 633人
神戸大学 592人
東北大学 591人☆
東京工大 455人
北海道大 378人☆
関西学院 375人★
-------------------------------------トップ10
★総合職
四季報(東洋経済新報社)見たけど、
早稲田慶應学習院/上智ICU津田塾/立教中央/関学
----------------------------------この辺が強い
あとは「一般職」で強いのが
青学、日大、法政、明治、専修、駒澤、国士舘、立命館、京産、
といった具合であった。
239:エリート街道さん
11/10/26 16:17:34.31 2bnlbq/m
★早稲田 ★慶応
・就職 A ・就職 S
・イメージ S ・イメージ S
・キャンパス S ・キャンパス C
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 S ・大学の格 S
・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教 ★中央
・就職 A ・就職 C
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス B
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 B
★青学 ★法政 ★明治
・就職 B ・就職 C ・就職 F
・イメージ B ・イメージ C ・イメージ F
・キャンパス A ・キャンパス C ・キャンパス F
・教授陣 C ・教授陣 C ・教授陣 E
・大学の格 B ・大学の格 C ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社 ★関学
・就職 A ・就職 S
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス S
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 A
240:エリート街道さん
11/10/28 22:28:49.07 1HDxxoC/
人気企業就職ランキング
URLリンク(opendoors.asahi.com)
①慶應義塾(32.5%) 【早慶】
②学習院大(23.4%) 【GIジョー】
③早稲田大(20.5%) 【早慶】
④関西学院(19.5%) 【関関同立】
⑤立教大学(19.4%) 【マーチ】
⑥同志社大(18.8%) 【関関同立】
⑦青山学院(15.9%) 【マーチ】
⑧国際基督(15.4%) 【GIジョー】
⑨上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---
15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
241:エリート街道さん
11/10/28 22:30:41.50 wGwQ4Z+O
私立大学・学部出世ランキング
プレジデント 10月16日号
①慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
②慶應義塾大学・法学部(0・335)
③慶応義塾大学・商学部 (0.299)
④早稲田大学・政経学部 (0.237)
⑤早稲田大学商学部 (0.214)
⑥関西学院大学・経済学部(0.191)
⑦早稲田大学・法学部 (0,179)
⑧関西学院大学・商学部(0.144)
⑨青山学院大学・経済学部(0.139)
⑩同志社大学・経済学部 (0.133)
----------------------------------
MARCH&KKDR
旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2008 読売W就職率
同大 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9%
立教 2.28% 同大 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3%
学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5%
関学 1.83% 立教 7.9% 同大 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8%
関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0%
青学 1.51% 明治 6.2% 明治 122.3% 関西 79.0% 同志 81.8%
立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1%
明治 1.34% 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1%
法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2% 明治 80.6%
<1-8P, 2-7P, 3-6P, ... , 9-0Pとして計算>
①関学35ポイント
②立教29ポイント
③同志社27ポイント
③中央27ポイント
⑤青学19ポイント
242:エリート街道さん
11/10/29 17:20:01.49 nKhaZJq2
総合版私大大学ランキング!(入試偏差値+就職+出世+研究+人気度)
SS:
S:
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科 ・
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B-:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C-:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院
愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
243:エリート街道さん
11/10/31 09:27:18.85 kNO7FaYo
プレジデント 2010.10.18
新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)
1位 慶應 139☆ 11位 神戸 29 21位 理科 17
2位 早大 127☆ 12位 法政 27☆ 22位 東大院 17
3位 東大 108☆ 12位 名大 27 23位 関西 16★
4位 中央 54 14位 同大 26★ 24位 阪市 14
5位 京大 50★ 14位 九大 26 24位 上智 14
6位 日大 49 16位 立教 20☆ 26位 東工 13
7位 明治 36☆ 16位 東北 20 27位 北大 13
8位 一橋 35 18位 横国 19 28位 専修 12
9位 関学 31★ 18位 東海 19 28位 広島 12
9位 阪大 31★ 18位 立命 19★ 28位 新潟 12
244:エリート街道さん
11/10/31 09:28:05.33 VYQW4Wnf
2011年渋谷の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数972人】
()は前年比
1位 慶應大学 30.5%(-0.8%) 296人 ※お金持ってそう、遊び知ってそう
2位 専修大学 25.9%(+3.2%) 252人 ※イケメンが多い、将来有望
3位 上智大学 11.4%(-2.1%) 111人 ※英語上手そう、なんとなく
4位 東京大学 09.2%(+1.4%) 089人 ※頭いい、友達に自慢できる
5位 早稲田大 05.9%(-2.6%) 057人 ※真面目、専修や慶應よりハードル低い
※は選んだ理由の多かったもの
2011年大阪の女の子に聞きました彼氏にしたい大学【有効回答数3026人】
1位 関西学院大学 ※お金もち、イケメンがメチャ多い。上品
2位 甲南大学 ※お金持ちが多い。遊び上手。頭より家柄。
3位 京都大学 ※頭いい、友達に自慢できる
4位 神戸大学 ※港町神戸、エキゾチックな感じ
5位 その他
※は選んだ理由の多かったもの
245:エリート街道さん
11/10/31 09:30:58.50 f7A/KWyH
☆私立大学出世力(ベストナイン)。
■五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系卒 管理職数■
1位 慶応義塾 ←早慶
2位 早稲田 ←早慶
3位 関西学院 ←関関同立
4位 上智 ←GIジョー
5位 同志社 ←関関同立
6位 学習院 ←GIジョー
7位 立教 ←MARCH
8位 中央 ←MARCH
9位 青山学院 ←MARCH
■金融機関代表10社 入学定員による就職率の割合 ■
1.慶応義塾 7.13%
2.関西学院 5.78%
3.同志社 4.95%
4.明治 4.93%
5.甲南 4.66%
6.関西大 3.94%
7.中央 3.92%
8.早稲田 3.76%
9.立命館 2.97%
246:エリート街道さん
11/11/04 02:14:20.31 ciIzDF1D
平均年収1000万円超企業入社率ランキング
-.-------|確.-| -.-------|確.-|
順.-------|率.-| 順.-------|率.-|
位.--大学---|(%)| 位.--大学---|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学-|8.43| 16.関西学院大学-|2.26|
02.一橋大学---|8.14| 17.同志社大学--|2.19|
03.東京大学---|7.19| 18.明治大学---|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学--|1.85|
05.早稲田大学--|5.38| 20.東北大学---|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学-|1.76|
07.上智大学---|4.38| 22.筑波大学---|1.75|
08.京都大学---|4.16| 23.中央大学---|1.73|
09.東京工業大学-|3.55| 24.北海道大学--|1.68|
10.津田塾大学--|3.54| 25.東京理科大学-|1.56|
11.横浜国立大学-|3.17| 26.東京女子大学-|1.43|
12.神戸大学---|2.80| 27.電気通信大学-|1.27|
13.青山学院大学-|2.43| 28.立命館大学--|1.23|
14.立教大学---|2.43| 29.名古屋大学--|1.22|
15.大阪大学---|2.41| 30.九州大学---|1.21|
プレジデント 2011.10.17
247:エリート街道さん
11/11/04 08:12:40.85 qJwoSOif
【東進における大学序列の目安】
【レベル11】難関国公立(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部 、慶応義塾(医)
【レベル9】一橋大、東京工業大
【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
以下略
URLリンク(www.toshin.com)
248:エリート街道さん
11/11/06 11:23:24.70 OQSjfJJ2
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■(文部科学省)
☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA-Ⅰ
<日中韓のトライアングル交流事業>
東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大
タイプA-Ⅱ
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>
京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB-Ⅰ
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>
東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU
タイプB-Ⅱ
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>
筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
249:エリート街道さん
11/11/06 11:24:19.35 lannna4l
上場企業役員輩出率 これが大学の実力、、、
順位 大学 役員数 卒業生数 ポイント
1 一橋 598 78,996 757,0
2 慶応 2278 328,938 692,5
3 京大 1023 188,370 543,0
4 東大 1935 252,552 530,0
5 神戸 432 108,199 399,2
6 名古屋 346 100,000 349,0
7 早稲田 1989 572,653 347,3
8 大阪 520 182,000 285,7
9 九州 374 145,000 262,0
10 東北 372 142,725 260,6
11 中央 1090 438,442 248,6
12 関西学院 427 179,193 238,2
13 大阪市立 174 74,000 235.1
14 東京工大 190 86,623 219,3
15 兵庫県立 126 59,859 210,4
16 北海道 266 134,013 198,4
17 同志社 533 271,000 196,6
18 金沢 132 70,280 187,8
19 名古屋工大 123 65,397 185,8
20 立教 283 158,741 178,2
250:エリート街道さん
11/11/07 17:08:50.28 k5mN2ECw
東京 京都 東西の両横綱
一橋 神戸 旧商大
東工 大阪 旧三工大
大阪 名古屋 駆け込み旧帝
東北 北海道 札幌農学校
九州 長崎 九州の名門医学部
筑波 広島 旧文理科大
金沢 岡山 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 明治 親分子分
慶應 関学 財界に強い
上智 南山 カトリック系姉妹校
明治 立命館 西園寺公望・法律学校
立教 関学 経済が名門・ミッションスクール
中央 早稲田 民法典論争の勝者
法政 関大 ボアソナード・法律学校
学習院 國學院 文学部史学科が看板・天皇陛下万歳
251:エリート街道さん
11/11/07 17:33:55.28 gcb9Uitp
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学 ・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・関西学院大・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南
【女子学院】<東大27名>
早稲田46名
東京大27名
慶応大23名
一橋大12名
千葉大6名、明治大6名
東京外語4名、東京理科4名
北大2名、東工大2名、筑波大2名、お茶の水女2名、上智大2名
京都大1名、横浜国大1名、青学大1名、中央大1名
-------------------------------------------------以上1名以上の大学
252:エリート街道さん
11/11/07 17:45:20.56 NJP4ZHeu
出身大学別 役員占有率 (★は私立)
URLリンク(usamimi.info)
上場全体 時価総額50社
1位 東大 6.7% 28.0%
2位 慶應 7.5% 11.3%★
3位 早大 6.4% 8.5%★
4位 京大 3.6% 7.0%
5位 一橋 2.0% 4.2%
6位 名大 1.2% 2.7%
7位 阪大 1.5% 1.8%
7位 関学 1.5% 1.8%★
9位 東北 1.3% 1.8%
10位 神戸 1.5% 1.6%
ーーーーーーーーー-----------占有率アップ↑ 占有率ダウン↓
中央 3.3% 1.5%★
同大 2.0% 1.5%★
九大 1.5% 1.3%
明治 2.2% 1.0%★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1%の壁
立教 0.9% 0.7%
北大 1.0% 0.8%
法政 1.1% 0.3%
立命 1.1% 0.3%
関西 1.2% 0.2%
日大 2.2% 0.1%
253:エリート街道さん
11/11/07 17:48:32.18 /63B4fw5
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
254:エリート街道さん
11/11/08 11:19:47.14 LsO+wmyg
東京 京都 東西の両横綱
一橋 神戸 旧商大
東工 大阪 旧三工大
大阪 名古屋 駆け込み旧帝
東北 北海道 札幌農学校
九州 長崎 九州の名門医学部
筑波 広島 旧文理科大
金沢 岡山 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 明治 親分子分
慶應 関学 財界に強い
上智 南山 カトリック系姉妹校
明治 立命館 西園寺公望・法律学校
立教 関学 経済が名門・ミッションスクール
中央 早稲田 民法典論争の勝者
法政 関大 ボアソナード・法律学校
学習院 國學院 文学部史学科が看板・天皇陛下万歳
255:エリート街道さん
11/11/08 23:17:15.76 w8y73zJU
■平成23年度大学の世界展開力強化事業採択一覧■(文部科学省)
☆タイプA(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)
タイプA-Ⅰ
<日中韓のトライアングル交流事業>
東京大 東京工大 一ツ橋大 政策研究大 名古屋大 東北大 神戸大 岡山大 九州大 ●立命館大
タイプA-Ⅱ
<中国、韓国又は東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々における大学等との交流プログラムを実施する事業>
京都大 大阪大 広島大 長崎大 名桜大 ●早稲田大
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆タイプB (米国大学等との協働教育創成支援)
タイプB-Ⅰ
<米国に於ける大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>
東京大 東京工大 名古屋大 国際教養大 ●慶応大 ●早稲田大 ●立命館APU
タイプB-Ⅱ
<米国以外の欧州、豪州等における大学等との協働教育を行う交流プログラムを実施する事業>
筑波大 千葉大 広島大 ●慶応大 ●関西学院大
256:エリート街道さん
11/11/09 05:55:30.42 EdnBAP8W
本屋で立ち読みしてたが、渋谷のアホばかギャルへの
街頭アンケート等と異なり、全国国立大学学長と
全国進学校の進路指導担当教諭の推挙する大学の
アンケート結果が載ってたはず。
関西は言うまでもなく阪大や京大だが、
関東は東大、中央、一橋など。
文科系では東京見物目的の高層タワーのぎゃる男を除いて
ふつう、中央でしょ。受験生は親不幸をしないよう進路を誤るな。
と忠告しておく。
257:エリート街道さん
11/11/09 10:58:02.10 KQyYFmg2
(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2.17.
○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院
--------------------------------------------------
○立教 ○上智 ○同志社
以上
~25%
--------------------------------------------------
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
258:エリート街道さん
11/11/09 11:27:30.94 AiWUVDkF
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
/ ヽ / ヽ/ 法政 ヽ、
| | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
| ( ´∀` )∪立教 ヽ| / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| 青山 ヽ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
259:エリート街道さん
11/11/09 17:34:18.37 Lo8Eaxxu
★☆2011年春大手金融8社採用実績☆★
<日本銀行日本政策金融公庫商工組合中央金庫三菱UFJ銀行
三井住友銀行みずほFG三菱UFJ信託銀行三井住友トラスト・グループ>
(一般職の女子含む男女計)
順位 学校名 採用者数 占有率(実績/全就職者数)
1 慶応義塾 370名 (6.9%)
2 早稲田大 325名 (4.1%)
==================
==================
3 関西学院 140名 (4.0%)
4 同志社大 137名 (3.4%)
==================
5 明治大学 114名 (2.3%)
------------------------------------ 100
6 立教大学 97名 (3.4%)
7 青山学院 96名 (3.3%)
8 中央大学 89名 (2.0%)
9 立命館大 83名 (1.4%)
10学習院大 82名 (6.3%)
11法政大学 82名 (1.6%)
12上智大学 76名 (3.8%)
13関西大学 75名 (1.7%)
260:エリート街道さん
11/11/09 23:02:28.79 5OfAtk0H
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
URLリンク(careerconnection.jp)
(★は私立)
1位 東京大学 1133万円
2位 京都大学 906万円
3位 神戸大学 807万円
4位 慶応義塾大学 805万円★←早慶
5位 東北大学 793万円
6位 早稲田大学 773万円★←早慶
7位 大阪大学 763万円
8位 関西学院大学 759万円★←関関同立
9位 上智大学 744万円★
9位 立教大学 744万円★←マーチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学 741万円
12位 九州大学 726万円
13位 名古屋大学 738万円
14位 東京工業大学 731万円
15位 同志社大学 726万円★←関関同立
16位 青山学院大学 712万円★←マーチ
17位 日本大学 711万円★
18位 東海大学 707万円★
19位 明治大学 703万円★←マーチ
20位 東京理科大学 688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学 679万円★←マーチ
22位 関西大学 664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学 650万円★
24位 立命館大学 648万円★←関関同立
261:エリート街道さん
11/11/09 23:04:01.43 dCymu+G0
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
URLリンク(www.mext.go.jp)
■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校(19大学)■(文部科学省)
エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _|| 米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
地区を代表する社会学系理工学系の学部を有する大学が選出された
262:エリート街道さん
11/11/09 23:06:51.92 JRoUktoe
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む
1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学 82名(89)
4 大阪大学 70名(60)
5 神戸大学 63名(73)
6 一橋大学 56名(55)
7 京都大学 53名(55)
8 関西学院 52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大 43名(43)
10明治大学 37名(47)
11中央大学 30名(28)
12名古屋大 27名(23)
============= 20の壁
その他
青学法政関大立命等は10~20名
263:エリート街道さん
11/11/10 21:21:19.57 8VXNSWiw
上場企業役員輩出率 これが大学の実力、、、
順位 大学 役員数 卒業生数 ポイント
1 一橋 598 78,996 757,0
2 慶応 2278 328,938 692,5
3 京大 1023 188,370 543,0
4 東大 1935 252,552 530,0
5 神戸 432 108,199 399,2
6 名古屋 346 100,000 349,0
7 早稲田 1989 572,653 347,3
8 大阪 520 182,000 285,7
9 九州 374 145,000 262,0
10 東北 372 142,725 260,6
11 中央 1090 438,442 248,6
12 関西学院 427 179,193 238,2
13 大阪市立 174 74,000 235.1
14 東京工大 190 86,623 219,3
15 兵庫県立 126 59,859 210,4
16 北海道 266 134,013 198,4
17 同志社 533 271,000 196,6
18 金沢 132 70,280 187,8
19 名古屋工大 123 65,397 185,8
20 立教 283 158,741 178,2
264:エリート街道さん
11/11/11 08:29:58.91 MF/c2dT8
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
265:エリート街道さん
11/11/11 08:54:47.25 AnmmMQSW
【東進における大学序列の目安】
【レベル11】難関国公立(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部、慶応義塾(医)
【レベル9】一橋大、東京工業大
【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
-----------------------------------------------------------ここまで
【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
以下略
URLリンク(www.toshin.com)
266:エリート街道さん
11/11/11 09:05:03.35 Py2LYuKS
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学。
URLリンク(www.mext.go.jp)
■平成23年度大学の世界展開力強化事業地区別採択校(19大学)■(文部科学省)
エリア _| 韓国中国とアセアン諸国のアジア地域 _|| 米国欧州豪州等の地域
==============================================
北海道_|__該当なし_____________||__該当なし
==============================================
東北__|__東北大 _____________||__国際教養大
==============================================
関東__|__東京大 東京工大 一橋大 政策大_||__東京大 東京工大 筑波大 千葉大
==============================================
____|__早稲田大★___________||__早稲田大★ 慶応大★
================== ============================
東海__|__名古屋大____________||__名古屋大
===============================================
関西__|__京大 大阪大 神戸大 立命館大★_||__関西学院大★
===============================================
中四国_|__広島大 岡山大__________||__広島大
===============================================
九州沖縄|__九州大 長崎大 名桜大_______||__立命館APU★
===============================================
267:エリート街道さん
11/11/11 13:20:39.95 yhsy9Ypy
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
URLリンク(careerconnection.jp)
(★は私立)
1位 東京大学 1133万円
2位 京都大学 906万円
3位 神戸大学 807万円
4位 慶応義塾大学 805万円★←早慶
5位 東北大学 793万円
6位 早稲田大学 773万円★←早慶
7位 大阪大学 763万円
8位 関西学院大学 759万円★←関関同立
9位 上智大学 744万円★
9位 立教大学 744万円★←マーチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学 741万円
12位 九州大学 726万円
13位 名古屋大学 738万円
14位 東京工業大学 731万円
15位 同志社大学 726万円★←関関同立
16位 青山学院大学 712万円★←マーチ
17位 日本大学 711万円★
18位 東海大学 707万円★
19位 明治大学 703万円★←マーチ
20位 東京理科大学 688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学 679万円★←マーチ
22位 関西大学 664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学 650万円★
24位 立命館大学 648万円★←関関同立
25位 学習院大学 631万円★
268:エリート街道さん
11/11/11 13:23:57.44 nWW2SNL4
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B-:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
以下省略
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
269:エリート街道さん
11/11/11 23:33:28.71 NKcuWxJd
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2010.10.18
■01東京大学・法学部--867■11中央大学・商学部--273■21日本大学・法学部--146
■02慶応大学・経済部--842■12早稲田大・理工部--254■22明治大学・経済部--142
■03慶応大学・法学部--611■13京都大学・経済部--236■23立教大学・経済部--141
■04中央大学・法学部--478■14明治大学・商学部--226■24同志社大・経済部--139
■05早稲田大・法学部--453■15東京大学・工学部--224■25神戸大学・経済部--136
■06慶応大学・商学部--448■16一橋大学・商学部--203■26同志社大・商学部--126
■07早稲田大・商学部--445■17一橋大学・経済部--186■26神戸大学・経営部--126
■08早稲田大・政経部--438■18京都大学・工学部--164■28東海大学・工学部--125
■09東京大学・経済部--410■19中央大学・経済部--158■29大阪大学・工学部--124
■10京都大学・法学部--371■20関西学院・経済部--148■30明治大学・法学部--119
<役員輩出率ベスト15> 同上
■01一橋大学-0.814■06大阪市大-0.319■11横浜国大-0.189
■02東京大学-0.551■07名古屋大-0.304■12神戸大学-0.166
■03慶応大学-0.467■08中央大学-0.279■13小樽商大-0.165
■04九州大学-0.337■09早稲田大-0.262■14明治大学-0.164
■05京都大学-0.324■10北海道大-0.240■15金沢大学-0.146
<新役員輩出数ベスト15> 同上
■01慶応大学-139■06日本大学-049■11神戸大学-029
■02早稲田大-127■07明治大学-036■12法政大学-027
■03東京大学-108■08一橋大学-035■12名古屋大-027
■04中央大学-054■09関西学院-031■14同志社大-026
■05京都大学-050■09大阪大学-031■14九州大学-026
270:エリート街道さん
11/11/11 23:55:58.94 cdfMrm5Z
★早稲田 ★慶応
・就職 A ・就職 S
・イメージ S ・イメージ S
・キャンパス S ・キャンパス C
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 S ・大学の格 S
・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教 ★中央
・就職 A ・就職 C
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス B
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 B
★青学 ★法政 ★明治
・就職 B ・就職 C ・就職 F
・イメージ B ・イメージ C ・イメージ F
・キャンパス A ・キャンパス C ・キャンパス F
・教授陣 C ・教授陣 C ・教授陣 E
・大学の格 B ・大学の格 C ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社 ★関学
・就職 A ・就職 S
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス S
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 A
271:エリート街道さん
11/11/12 00:16:42.37 msv/uGZn
■就職四季報(東洋経済新報社)より
【日本生命(相)】
『実績校』
(08年総合職)東大・京大・一橋・阪大・神戸大・九州大
慶應大・早稲田・関西学院・明治大
(08年一般職)同志社・関西大・神戸女学院
立教大・東京女子・学習院・中央大他
慶應早稲田明治東京理科中央関学同志社
-------------------------------------------大企業:総合職の壁
法政青学立教関大
------------------------------お茶汲み・コピー取り・寿退社の一般職の壁
学習院成蹊成城明治学院武蔵ほか
272:エリート街道さん
11/11/12 10:41:24.98 nRzs1wsd
平均年収1000万円超企業入社率ランキング
-.-------|確.-| -.-------|確.-|
順.-------|率.-| 順.-------|率.-|
位.--大学---|(%)| 位.--大学---|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学-|8.43| 16.関西学院大学-|2.26|←
02.一橋大学---|8.14| 17.同志社大学--|2.19|←
03.東京大学---|7.19| 18.明治大学---|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学--|1.85|
05.早稲田大学--|5.38| 20.東北大学---|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学-|1.76|
07.上智大学---|4.38| 22.筑波大学---|1.75|
08.京都大学---|4.16| 23.中央大学---|1.73|
09.東京工業大学-|3.55| 24.北海道大学--|1.68|
10.津田塾大学--|3.54| 25.東京理科大学-|1.56|
11.横浜国立大学-|3.17| 26.東京女子大学-|1.43|
12.神戸大学---|2.80| 27.電気通信大学-|1.27|
13.青山学院大学-|2.43| 28.立命館大学--|1.23| ←
14.立教大学---|2.43| 29.名古屋大学--|1.22|
15.大阪大学---|2.41| 30.九州大学---|1.21|
プレジデント 2011.10.17
273:エリート街道さん
11/11/12 10:43:23.87 16jw8GtL
【東進における大学序列の目安】
【レベル11】難関国公立(医)、慶応義塾(医)
【レベル10】東京大、京都大、国公立医学部
【レベル9】一橋大、東京工業大
【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大
【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大
【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
以下略
URLリンク(www.toshin.com)
274:エリート街道さん
11/11/13 00:14:30.15 yB62OV1i
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。
【SA1】
・慶応・早稲田
【SA2】
・東京理科・立教・関西学院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
同志社・中央・明治・青山学院・津田塾
・立命館・法政
【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・東京都市・関西
【B】準有名私大
・日本・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・学習院・聖心女子・南山・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿
【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
275:エリート街道さん
11/11/13 00:22:51.63 bOorIUL0
★就職、出世と社会的評価による大学ランキング(2012年)
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 早稲田
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 関西学院 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 静岡 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
====================================================================================
【E+】北見工 室蘭工 尾道 下関市立 創価 神奈川 広島修道 立命館アジア太平洋
【E】釧路公立 青森公立 会津 大阪経済 北海学園 東北学院 東海 玉川 名城 松山
【E-】北星学園 桜美林 東京経済 立正 桃山学院
276:エリート街道さん
11/11/13 08:59:42.67 XU0osn/S
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
URLリンク(www.hrpro.co.jp)
HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
277:エリート街道さん
11/11/13 09:01:40.97 b9T/TcLe
2011年春大手金融5社採用実績
<東京海上火災三井住友海上三菱UFJ銀行三井住友銀行日本生命保険>
(男) 順位 学校名 採用者数( )前年 *旧帝一神の数字は女子含む
1 慶応義塾 143名(136)
2 早稲田大 136名(128)
--------------------------100の壁
3 東京大学 82名(89)
4 大阪大学 70名(60)
5 神戸大学 63名(73)
6 一橋大学 56名(55)
7 京都大学 53名(55)
8 関西学院 52名(52)
-------------------------- 50の壁
9 同志社大 43名(43)
10明治大学 37名(47)
11中央大学 30名(28)
12名古屋大 27名(23)
============= 20の壁
その他
青学法政関大立命等は10~20名
278:エリート街道さん
11/11/13 09:14:38.25 u0g6WKki
2010年春 (人気大手5社 就職者数)
東京海上火災 三井住友海上 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 日本生命保険
合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子 合計 男子 女子
早稲田 59名(25 34) 40名(25 15) 57名(29 28) 46名(28 18) 32名(21 11)
慶大 81名(35 46) 35名(21 14) 68名(33 35) 48名(29 19) 25名(18 7)
関学 28名( 3 25) 25名( 9 16) 22名( 9 13) 56名(23 33) 42名( 8 34)
明治 13名( 3 10) 22名(10 12) 24名(11 13) 18名(12 6) 21名(11 10)
同志社 22名( 3 19) 23名( 9 14) 28名( 7 21) 38名(16 22) 44名( 8 36)
男子計)1位:慶応136> 2位:早稲田128> 3位:関学52> 4位:明治42> 5位:同志社43
女子計)1位:慶応121、関学121> 3位:同志社112> 4位:早稲田106> 5位:明治51
279:エリート街道さん
11/11/13 12:11:23.55 z3Vu47Lp
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井住友海上
URLリンク(www.geocities.jp)
◎損害保険ジャパン
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友信託銀行
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三菱商事
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井物産
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友商事
URLリンク(www.geocities.jp)
◎伊藤忠商事
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井住友海上
URLリンク(www.geocities.jp)
◎損害保険ジャパン
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友信託銀行
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三菱商事
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井物産
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友商事
URLリンク(www.geocities.jp)
◎伊藤忠商事
URLリンク(www.geocities.jp)
280:エリート街道さん
11/11/13 22:49:10.76 L6+bAi63
プレジデント 2010.10.18
新役員を輩出している大学(☆東京6大学。★関関同立、京大、阪大)
1位 慶應 139☆ 11位 神戸 29 21位 理科 17
2位 早大 127☆ 12位 法政 27☆ 22位 東大院 17
3位 東大 108☆ 12位 名大 27 23位 関西 16★
4位 中央 54 14位 同大 26★ 24位 阪市 14
5位 京大 50★ 14位 九大 26 24位 上智 14
6位 日大 49 16位 立教 20☆ 26位 東工 13
7位 明治 36☆ 16位 東北 20 27位 北大 13
8位 一橋 35 18位 横国 19 28位 専修 12
9位 関学 31★ 18位 東海 19 28位 広島 12
9位 阪大 31★ 18位 立命 19★ 28位 新潟 12
281:エリート街道さん
11/11/13 22:55:04.89 PTaec59j
■日本の大学分類■
★東大系 東大に似ている大学群
一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大)
★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸
★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)
★一応勉強ができる系
早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・★法は別格)同志社
★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の法政) 京都産業
★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業
★財閥・企業系
成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)
★一芸系 一芸に優れた大学郡
東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通
282:エリート街道さん
11/11/13 23:08:21.76 mTd/RlZp
俺が測量のバイトに行ったとき
昼飯の雑談中に、そこの社長が言った言葉..
「早稲田 ふーん都の西北か、学生生活を満喫って感じでいいよなぁ」
「慶応 すごいなぁ お坊ちゃんなんだ。うらやましい」
「学習院 へーすごいねぇ あそこは世間の見る目が全然違うからねぇ
信用度が違う 社会に出たらきっと得するよ」
「明治 星野の母校じゃん。いいよな明治。バンカラな感じがして」
「中央 へぇーすごいねぇ やっぱりあれか?弁護士になるのか?」
「青学 あそこは水商売の女が多いんだろ?ちゃんと勉強しろよ」
「立教 なんだ、立教か 日大と変わらんわなw なんで君は立教なんか行ったんだ?」
立大生むくれて「最近の立教は、難しくなってますよ エリートですよ」
「そうかぁ?立教とか日大とかっつーのは、俺らの学生の時分には名前だけ書けば
入れると言われたぐらいで、専門学校と大して変わらん扱いだったからなぁ。
エリートとか言われてもなぁ。バカのイメージしかないなぁ」
283:エリート街道さん
11/11/14 00:29:44.12 U3e0IuVW
スレリンク(job板:602番)
602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ
↓
566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!
※このことを隠す為に荒されているようです
{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
スレリンク(recruit板)
【隷属】大野精工の仕上工場-新潟【トヨタ日産等】
スレリンク(eco板)
トヨタ・日産の下孫請/ 大野精工 /熱処理工場-2-
スレリンク(industry板)
【近所迷惑】大野精工新潟圧造工場2【トヨタ日産】
スレリンク(volunteer板)
284:エリート街道さん
11/11/14 00:40:19.95 A6KzwAuD
文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に「東京大学」をはじめ19大学を採択(私立大学4校含む)
私立大学で採択されたのは、「早稲田、慶応義塾、関西学院、立命館」の4大学のみ。
URLリンク(www.mext.go.jp)(文部科学省)
285:エリート街道さん
11/11/14 00:52:13.71 8/BjK/In
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。
慶應義塾=671万
上智=国際基督=641万
早稲田=635万
学習院=関西学院=622万
青山学院=621万
立教=619万 ★
成蹊=614万
同志社=612万
明治=605万
中央=601万★
法政=関西=594万
立命館=590万
286:エリート街道さん
11/11/14 17:01:33.37 rp/JPnni
俺は早稲田でございます。
明治と学習院では無理だな。これは明治の勝ち。
学習院は青山学院と同じ程度だな。だけどこれらは立教より下回るね。
客観的にも明治は偏差値・実績・規模など学習院より良いだろ。
明治が劣るのはなにしろ品格だよ。スポ-ツ系入学もあるしね。まあ早稲田もそうだけどね。
但し、学習院は間違いなく品格が良いからね。文学部で女子なら学習院か。
この対決には弟が明治なので多少贔屓目かもしれないけどね
343 名前:エリート街道さん :2010/11/01(月) 10:04:14 ID:2X5O+S59
俺ガチで学習院生だが
俺の学科では俺が見る限り授業を真に受けているの5分の1程度だぞ
これは伸びないだろうと思った
品格や偏差値が高くても中身がこれじゃあな・・・
まぁ俺は内部生が極限に高いある学部限定で言ってるんだが
早稲田や明治がどんな感じなのか知りたい。
172 :エリート街道さん:2010/11/14(日) 18:36:30 ID:07/BB49m
今の学習院に品格は無いよ。
午後三時頃の目白駅見てみ。華族・士族の子弟が安心して入学できる環境じゃない。
287:エリート街道さん
11/11/14 23:09:21.37 P7OODZ6L
大学ランキング【2012・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
【S+】東京
【S..】京都
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 東京理科
【B..】 千葉 広島 岡山 金沢 大阪市立 ICU 奈良女子 学習院 関西学院 津田塾
【B-】 埼玉 熊本 長崎 名古屋工業 首都 京都府立 神戸市外国語 大阪府立 横浜市立 立教
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 新潟 三重 滋賀 京都工芸繊維 名古屋市立 岐阜 信州 九州工業 電気通信 明治 中央 同志社 青山学院
【C..】和歌山 群馬 富山 山口 徳島 愛媛 東京海洋 静岡 茨城 鹿児島 小樽商科 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業
【C-】岩手 佐賀 島根 鳥取 山形 弘前 秋田 宮崎 福島 宇都宮 香川 都留 国際教養 南山 立命館 法政 関西 愛知県立
====================================================================================
【D+】山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D+】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院
【D..】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業
288:エリート街道さん
11/11/14 23:13:38.08 shGBx5OI
私立大学・学部出世ランキング
プレジデント 10月16日号
①慶應義塾大学・経済学部 (0.527)
②慶應義塾大学・法学部(0・335)
③慶応義塾大学・商学部 (0.299)
④早稲田大学・政経学部 (0.237)
⑤早稲田大学商学部 (0.214)
⑥関西学院大学・経済学部(0.191)
⑦早稲田大学・法学部 (0,179)
⑧関西学院大学・商学部(0.144)
⑨青山学院大学・経済学部(0.139)
⑩同志社大学・経済学部 (0.133)
⑪中央大学・法学部 (0.129)
289:エリート街道さん
11/11/14 23:20:10.24 PcJc0MSD
◆結婚相談所が認める高学歴◆
「エリートネット」
低学歴お断り。
URLリンク(www.sincerite-elite.com)
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大 19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
以下、人生絶望
290:エリート街道さん
11/11/14 23:40:52.45 OfWdxy3X
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
URLリンク(www.youlost.mine.nu)
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
■一流大学有名企業就職率2009(AERA2009年3月25日号)
URLリンク(opendoors.asahi.com)
慶應義塾 32.5%
早稲田大 20.5%
関西学院 19.5%
立教大学 19.4%
青山学院 15.9%
上智大学 15.4%
291:エリート街道さん
11/11/15 00:48:48.88 spyUOKun
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+ 80~84
名古屋84 九州82
A 75~79
筑波78 同志社75 関西学院75
A- 70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+
60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B 50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
292:エリート街道さん
11/11/15 00:52:06.39 JbWm+HKJ
「危ない大学・消える大学 2011」島野清志著
【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】超一流私大
・上智・中央・関西学院・明治・同志社・学習院・東京理科
========羨ましがられる壁========
【A2】一流私大
・法政・立教・日本・・青山学院・学習院・津田塾・
・成蹊・明治学院・聖心女子 ・南山・立命館・関西・
========優良だと思われる壁=========
【B】準一流私大
日大・専修・成城・西南学院・駒澤・武蔵・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業・東洋
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】中堅私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・
293:エリート街道さん
11/11/15 00:56:34.39 h5ApGDxF
サイバーエージェント 就職四季報2011年度版より
<平均年収>560万円
<平均年齢>28.6歳(男29.1歳 女27.7歳)
<勤続年数> 3.0年(男 3.2年 女 2.8年)
<3年後離職率>20.0%
<新卒採用実績校>
慶應義塾 21 東京理科 1
早稲田大 8 同志社大 1
関西学院 6 明治大学 1
立命館大 5 青山学院 1
東京大学 4 立教大学 1
京都大学 4 法政大学 1
中央大学 4 成蹊大学 1
上智大学 2 成城大学 1
関西大学 2 多摩美術 1
電気通信 2 工学院大 1
東京芸術 1 近畿大学 1
大阪大学 1 専修大学 1
名古屋大 1 東海大学 1
東北大学 1 はこだて未来1
東京海洋 1 同志社女 1
京都工繊 1 白百合女 1
294:エリート街道さん
11/11/15 08:48:35.92 kQnIyAxQ
中大卒 略して中卒
1 :エリート街道さん:2011/10/18(火) 20:37:06.53 ID:AvZas9dx
というわけで、中央大卒や中京大学卒は中卒と何ら変わりないと思います。
僕はこういう認識ですが、いかがですか?
295:エリート街道さん
11/11/15 09:44:03.25 t11gNltr
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
296:エリート街道さん
11/11/15 09:47:57.42 gbbylu7l
●週刊東洋経済 2010,10,16
本当に強い大学 2010
ニッポンの大学 トップ100
トップ20、旧帝、一工神、早慶、上智、MARCH、関関同立、首都圏、中京地区
京阪神国公立大学、筑波、広島
ーーー
1東大 2慶応義塾 3京大 4阪大 5豊田工大
----------------------------------------------------------------------------------------- 以上SS
6早稲田 7東北 8九州 9北里 10神戸
11関西学院 12名古屋市立 13東京工大 14北大 15広島
------------------------------------------------------------------------------------------以上S
16筑波 17一橋 18同志社 19芝浦工大 20東京外国語
------------------------------------------------------------------------------------------ 以上A(ここまでトップ20)
21名古屋 22千葉 24東京農工大 26明治 28大阪市立 30関西大
------------------------------------------------------------------------------------------以上B
34中央 35首都大東京 38立命館 42立教 60大阪府立
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上C
61上智 67法政 84横浜国立 92横浜市立 93名古屋工大
---------------------------------------------以上D
以下、不要
297:エリート街道さん
11/11/15 09:52:23.86 LxNGjQpo
大学図鑑2012に見る大学ランク
===主要私立大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU
【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、関西学院、
【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、同志社、立命館
【難関下位グループ】成蹊、関西、南山、明治、東京女子、日本女子
【中堅上位グループ】明治学院、西南学院、獨協、京都女子、同志社女子
【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、、聖心女子、甲南、龍谷、成城
【中堅下位グループ】東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院
【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園
298:エリート街道さん
11/11/15 09:54:08.45 SwA3O2Lc
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
299:エリート街道さん
11/11/15 09:57:16.01 sEJWDEdE
★早稲田 ★慶応
・就職 A ・就職 S
・イメージ S ・イメージ S
・キャンパス S ・キャンパス C
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 S ・大学の格 S
・大学の格 A
------------ マーチ -----------------------------------
★立教 ★中央
・就職 A ・就職 C
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス B
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 B
★青学 ★法政 ★明治
・就職 B ・就職 C ・就職 F
・イメージ B ・イメージ C ・イメージ F
・キャンパス A ・キャンパス C ・キャンパス F
・教授陣 C ・教授陣 C ・教授陣 E
・大学の格 B ・大学の格 C ・大学の格 F
------------ 関関同立 -----------------------------------
★同志社 ★関学
・就職 A ・就職 S
・イメージ A ・イメージ A
・キャンパス A ・キャンパス S
・教授陣 A ・教授陣 A
・大学の格 A ・大学の格 A
300:エリート街道さん
11/11/15 10:12:45.98 oQ38awoV
旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
<上場企業社長・役員出世率>
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人 ←早慶
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人←早慶
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人←関関同立
================================= トップ10の壁
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人←マーチ
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑰青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑱法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑲東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
⑳関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
301:エリート街道さん
11/11/15 10:50:26.74 pxXf0rXO
学歴ミニ知識
東京 京都 東西の両横綱
一橋 神戸 旧商大
東工 大阪 旧三工大
大阪 名古屋 駆け込み旧帝
東北 北海道 札幌農学校
九州 長崎 九州の名門医学部
筑波 広島 旧文理科大
金沢 岡山 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 明治 親分子分
慶應 関学 財界に強い
上智 南山 カトリック系姉妹校
明治 立命館 西園寺公望・法律学校
青学 同志社 英文が看板
立教 関学 経済が名門・ミッションスクール
中央 早稲田 民法典論争の勝者
法政 関大 ボアソナード・法律学校
学習院 國學院 文学部史学科が看板・天皇陛下万歳.
302:エリート街道さん
11/11/16 11:32:25.94 YHVgcJuJ
上場企業役員輩出率
順位 大学 役員数 卒業生数 ポイント
1 一橋 598 78,996 757,0
2 慶応 2278 328,938 692,5
3 京大 1023 188,370 543,0
4 東大 1935 252,552 530,0
5 神戸 432 108,199 399,2
6 名古屋 346 100,000 349,0
7 早稲田 1989 572,653 347,3
8 大阪 520 182,000 285,7
9 九州 374 145,000 262,0
10 東北 372 142,725 260,6
11 中央 1090 438,442 248,6
12 関西学院 427 179,193 238,2
13 大阪市立 174 74,000 235.1
14 東京工大 190 86,623 219,3
15 兵庫県立 126 59,859 210,4
16 北海道 266 134,013 198,4
17 同志社 533 271,000 196,6
18 金沢 132 70,280 187,8
19 名古屋工大 123 65,397 185,8
20 甲南 145 83,979 172,6
303:エリート街道さん
11/11/16 11:34:33.62 9F02kGE3
上場企業役員輩出率
順位 大学 役員数 卒業生数 ポイント
1 一橋 598 78,996 757,0
2 慶応 2278 328,938 692,5
3 京大 1023 188,370 543,0
4 東大 1935 252,552 530,0
5 神戸 432 108,199 399,2
6 名古屋 346 100,000 349,0
7 早稲田 1989 572,653 347,3
8 大阪 520 182,000 285,7
9 九州 374 145,000 262,0
10 東北 372 142,725 260,6
11 中央 1090 438,442 248,6
12 関西学院 427 179,193 238,2
13 大阪市立 174 74,000 235.1
14 東京工大 190 86,623 219,3
15 兵庫県立 126 59,859 210,4
16 北海道 266 134,013 198,4
17 同志社 533 271,000 196,6
18 金沢 132 70,280 187,8
19 名古屋工大 123 65,397 185,8
20 甲南 145 83,979 172,6