早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2at JOKE
早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2 - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
11/07/10 12:45:48.00 hkPOGs/0
>>1
慶應だが、乙!w

3:エリート街道さん
11/07/10 15:07:30.60 IUda2X37
就職を考えたら一橋社会。

4:エリート街道さん
11/07/10 15:41:35.09 a0CTLM1r
学部の種類違うんだからなんか闘わせるのは違うきがする

5:エリート街道さん
11/07/10 16:44:22.44 URrkg4pO
>>4
アホか、両方とも社会科学系の学際学部だろうが。


6:エリート街道さん
11/07/10 21:38:53.17 CF7TLvEB
>>5
学際ってww

7:エリート街道さん
11/07/10 22:57:10.30 wWmrIns0
>>6
しーっw
早稲田の社学は学際って言葉に酔いしれてるんだから、そっとしといてやろうよ。
実際は旧社会科学系夜間の寄せ集めを大学当局が学際って言葉で誤魔化しているだけなのにねw

8:エリート街道さん
11/07/10 23:15:19.89 VytSYfjo
俺も社学は無くなるかもしれないと思ったけど
夜間大学院を作って、昼夜開講にして、校舎を最初に新築して、昼間部にした。
普通に力を入れてる様子


9:エリート街道さん
11/07/10 23:40:27.78 URrkg4pO
>>7
ここ半世紀に世界で成立した学問分野見てみろ。学際領域だらけじゃないか。学部もまた然り。
現在の複雑化した世の中にあっては、さまざまな学問分野の成果を横断的・網羅的に活用する
総合知が求められてるのよ。
つまり発足当時社会科学系統学部の寄せ集めであったことが社学にとってむしろメリットとし
て作用してるわけ。
半世紀近く前にそのことに気付いていた社学は先見の明があったともいえる。



10:エリート街道さん
11/07/10 23:59:13.60 8lrs9tFX
時代は学際!

11:エリート街道さん
11/07/11 00:09:33.89 b+4R2dwH
一橋の社会学部は学際じゃないんだけどね。
れっきとした一分野としての社会学。
一緒に学際だなんてくくられるのは甚だ迷惑。
このあたりを下調べもせずに寄ってくる早稲田の学生も気持ち悪い。

12:エリート街道さん
11/07/11 00:15:21.57 dAcXTa8o
>>9
おい。
つまりは、政経、法、商は時代遅れってことか?
社学くんだりが何偉そうにのたまってんだ、コラ。
早稲田スレ来いや、タコ。

13:エリート街道さん
11/07/11 00:20:38.34 hp1v4TlF
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)

『(一橋大学の社会学部は)英訳名Faculty of Social sciencesが示すように、社会諸科学の幅広い総合を目指す
「社会科学の学部」 であって、狭い意味での「社会学(ソシオロジー)」の学部ではありません。』

14:エリート街道さん
11/07/11 00:27:49.40 c4vfM3e0
一橋大学の旧法社会学部は、それこそ何でも有りだったんだろうな。

15:エリート街道さん
11/07/11 00:28:16.29 tv0hEhQj
>>11
どうやらオマエの無知を晒しただけに終わったなw


16:エリート街道さん
11/07/11 00:29:50.06 M2skygR2

 一橋は、4学部すべてが社会科学(社会学ではない)の学部です。
そのため履修条件はかなり緩やかで、各学部ごとに必修の授業が
決まっているほかは、何の授業をとっても構いません。法学部でも
情報処理や社会学を取れますし、社会学部でも刑法や民法を選べます。



17:エリート街道さん
11/07/11 00:30:00.67 4fd0Gsvm
● 世界大学ランキング2009  アジアトップ200
URLリンク(www.topuniversities.com)

001-010 東京大(003) 京都大(005) 大阪大(006) 東工大(009)
011-020 名古屋(012) 東北大(013) 九州大(015) 筑波大(019) 北海道(020) ★慶應大(020)

021-040 神戸大(023) 広島大(028) ★早稲田(037)

・・・・・・・・・

081-100 ★一橋大(096) ←あらあ、やっぱ、早稲田の遥か下ですねww

18:エリート街道さん
11/07/11 00:41:56.83 tv0hEhQj
>>12
今の時代狭い分野のタコツボ化した知識だけじゃ太刀打ちできないじゃん
早稲田の政経、法、商が学際領域の講座を増やしたり他学部との単位互換
制度を拡大してるのもその辺の危機感の現れだと思うよ


19:エリート街道さん
11/07/11 01:15:04.59 btgxHevU
>>14
一橋では、法も社会も亜流学部だった。

戦後間もなくは、二次募集するような不人気学部で、石原慎太郎は商学部落ち法学部。



20:エリート街道さん
11/07/11 07:04:31.82 4fd0Gsvm
● 世界大学ランキング2009  アジアトップ200
URLリンク(www.topuniversities.com)

慶應大(020) > ★早稲田(037) >> ★一橋大(096) 

これが世界の現実ww

21:エリート街道さん
11/07/11 08:36:00.37 c4vfM3e0
商学部落ち法学部合格なんて
あり得たのか?

22:エリート街道さん
11/07/11 09:09:02.61 QuQHRsjj
>>11
これは恥ずかしい

23:エリート街道さん
11/07/11 10:08:37.35 ic72eSfD
前身は東京商科大学だから法学が弱かったのは当然さ


24:エリート街道さん
11/07/11 16:52:03.54 GHc9sOoc
じつは慶應同様かなりの成長学部だよな
2chで叩かれないのはしられて無いから

25:エリート街道さん
11/07/11 17:02:59.14 w8Qb2v4c
10年後の早稲田の社学卒業生の自己紹介

10年未満【★昼間部★早稲田の社学卒です】力説
________________________ 境界線
11年以上【早稲田卒です・・野球部です】


26:エリート街道さん
11/07/11 20:19:02.36 P3D6G5rD
赤っ恥を晒したID:b+4R2dwHの口癖
「専用校舎」
「専門性」
「戦史研」
今日のIDはID:w8Qb2v4cか?



27:エリート街道さん
11/07/11 22:56:11.28 6LlGQn3z
>>25
さらに昔はほとんどが定職をもっている勤労学生だった。

28:エリート街道さん
11/07/11 23:15:19.12 gy3iAE3Z
>>24
一橋はいいが慶應は余計だw


29:エリート街道さん
11/07/11 23:16:36.98 0owrloiX


30:エリート街道さん
11/07/11 23:16:55.75 0owrloiX





31:エリート街道さん
11/07/11 23:17:11.45 0owrloiX







32:エリート街道さん
11/07/11 23:17:28.85 0owrloiX










33:エリート街道さん
11/07/12 01:32:06.19 YdvlWpMa
>>27
勤労学生は当初からほとんどいなかったらしいぞ
早稲田の名前がほしい人ばかり

34:エリート街道さん
11/07/12 01:32:44.69 w4M3ggQO
● 最新の2011年アジアトップ200大学ランク 

Asian University Rankings 2011 
URLリンク(www.topuniversities.com)

2011年アジアベスト200

慶応大学24位 > 神戸大学35位 > 早稲田大学46位 >|★アジアトップ200の壁|> ★ランク外一橋大学

これが世界・アジアでの現実ですww

35:エリート街道さん
11/07/12 08:50:26.86 cbQNr9Tm
初期の社学は勤労学生が多かった。
だから8限まであった。

36:エリート街道さん
11/07/12 08:53:19.83 w4M3ggQO
● 最新の2011年アジアトップ200大学ランク 

Asian University Rankings 2011 
URLリンク(www.topuniversities.com)

2011年アジアベスト200

早稲田大学46位 >|★アジアトップ200の壁|> ★ランク外一橋大学

これが世界の現実ww

37:エリート街道さん
11/07/12 08:56:28.11 w4M3ggQO
● 世界大学ランキング2009  アジアトップ200
URLリンク(www.topuniversities.com)

081-100 ★一橋大(096) ← 2009年には96位でランクインしていたのに、

2011年度は、見事に、アジアベスト200大学★ランク外一橋大学 ww

38:エリート街道さん
11/07/12 11:55:44.92 1Dh8W5sU


39:エリート街道さん
11/07/12 11:56:03.58 1Dh8W5sU






40:エリート街道さん
11/07/12 11:56:22.24 1Dh8W5sU









41:エリート街道さん
11/07/12 11:56:40.36 1Dh8W5sU












42:エリート街道さん
11/07/12 12:08:42.14 m7P5vO9B
まれに見る良スレ


43:エリート街道さん
11/07/12 16:19:38.82 iPAY4/7r





44:エリート街道さん
11/07/12 16:19:58.13 iPAY4/7r







45:エリート街道さん
11/07/12 16:20:16.80 iPAY4/7r








46:エリート街道さん
11/07/12 16:20:36.80 iPAY4/7r










47:エリート街道さん
11/07/12 16:21:06.41 iPAY4/7r



エ ェェェェ





48:エリート街道さん
11/07/12 16:46:23.35 m7P5vO9B
↑キミが一生懸命スレを上げるたびにスレタイも人目に触れるようになることに気付こうね


49:エリート街道さん
11/07/12 16:48:45.43 iPAY4/7r





50:エリート街道さん
11/07/12 16:49:01.42 iPAY4/7r







51:エリート街道さん
11/07/12 16:49:17.08 iPAY4/7r








52:エリート街道さん
11/07/12 16:49:35.01 iPAY4/7r











53:エリート街道さん
11/07/12 16:50:18.73 iPAY4/7r


 ソ 

    ラ

        シ

            ド

54:エリート街道さん
11/07/12 20:40:14.92 YdvlWpMa
>>35
2%とかだったはず

55:エリート街道さん
11/07/12 23:18:55.20 w4M3ggQO
● 世界大学ランキング2009  アジアトップ200
URLリンク(www.topuniversities.com)

081-100 ★一橋大(096) ← 2009年には96位でランクインしていたのに、

でも、

2011年度は、見事に、アジアベスト200大学★ランク外一橋大学 ww

さすがに、そろばん学校の由来はすばらしいww

56:早稲田の社学で遊ぼうポンピンパン
11/07/13 08:04:15.68 bf8kIw+Z
ちんぴょろすぴょ~ん♪

やあ、早稲田のゴミムシ社会 科 学部の諸君!

お ひ さ ~


さて、今日も早稲田社学ってだけで川村の子にすら白い目線を浴びせられる1日が始まったワケダっ!

早稲田社学、昨年度卒業生の就職はやっと明治並みになったみたいで良かったね~♪
でも早稲田社学はしょせんマーチ扱いだからね~。
忘れないように!

ときに、同じ社学ってだけで一橋社学のヨコに並ぼうとするとはどこまで身の程知らずなんだ(笑)
ボキの聞いたところでは、
一橋社学ってのは商経法じゃ扱ってもらえない社会科学各専攻をバケツに放り込んだ、
いわば、一橋大学その他雑学部ってところってことだ。
しかも相当モノ好きの集まりだから、そのヲタレベルはまともではない。
というわけで、とりあえず早稲田ブランドが欲しかっただけで社会科学部にしがみついた諸君が、
日本指折りの社学キモヲタ集団一橋社学とvsするスレを立ててしまった脳味噌に驚愕(笑)

ま、せいぜいバカにされまくってくれい(笑)
(つか一橋に相手にされてないじゃんww)



57:エリート街道さん
11/07/13 09:05:20.64 B8HhZpqS
>>56
君はどこの大学なの?

58:エリート街道さん
11/07/13 10:00:20.40 8RsBIOYW
早稲田を持ち上げる気はないが、今どき文系単科大学は時代から遅れ過ぎ。伸び白は厳しい。
固い文系思考しかできない奴らの学閥に今後何か強みがあるのか?と疑問。早稲田は医学部がないが、一橋は理工すらない。
一橋大出の就職力が年々下がっているのが気になる。

59:エリート街道さん
11/07/13 10:06:40.77 oCHuO9a/





60:エリート街道さん
11/07/13 10:06:56.99 oCHuO9a/







61:エリート街道さん
11/07/13 10:07:12.92 oCHuO9a/









62:エリート街道さん
11/07/13 10:07:30.73 oCHuO9a/











63:エリート街道さん
11/07/13 10:08:13.99 oCHuO9a/




    ラ

        シ

            ド

    ♪      ♪     ♪

64:エリート街道さん
11/07/13 10:28:01.71 hrPXJjo2
>>58

逆に考えた方がいい。
就職がオワコンになってる。
優秀な奴は民間大手に就職しない件。

65:早大の社学君は来ないのかなあ?
11/07/13 12:37:55.93 bf8kIw+Z
>>58
一橋を庇う気はないが、フル学部揃えた総合大学であるメリットって文理とも同じキャンパスで、
研究室同士の交流も文理を超えて盛んでないと研究成果生み出せないもんね。
こういったこと徹底して出来てる大学ってどれだけあるかいな?
同窓っていう連帯感なんてたかが知れたもの、むしろ早稲田卒なんかは潔しとしない学閥に繋がるしね。
うちに来てる一橋卒の子なんかは東工大や東大卒の子なんかと仲良くやってるよ。


66:一橋卒業生はどこへ消えていくのか?
11/07/13 13:00:03.62 bf8kIw+Z
>>64
それなんだよ。まったく。
もうね、民間企業は全部って言っていいくらい東京一工の採用目標
(採用「枠」でなく採用「目標」であることに注意)
を達成できていないんだな。
つまりは定員割れ起こしちゃってるワケダ。
しかも年を重ねるごとに面接にくる東京一工は減るし、内定辞退は増えるし、たまったもんじゃないよ。
とくに金融やメーカーが悲惨な状態で、万年目標未達の採用担当者は毎年人事担当役員にドヤされる状態。

こんな状況下、早稲田の社学あたりが「早稲田ですっ!」なんてやってくると「お呼びじゃねぇっ!」って気分になるんだよね~。

ま、我が社には早稲田社学専用の採用枠ないんだけど(爆

(早大社学はマーチに混じってバトルロワイヤルで生き残ったら採用ネ♪)

67:エリート街道さん
11/07/13 13:15:10.44 xnrA2jLQ
>>64
>就職がオワコンになってる。

終わったコンテンツ??
 馬鹿じゃね―の、職に就かずして、引きこもれってか?

>>65
>一橋卒の子なんかは東工大や東大卒の子なんかと仲良くやってるよ。

こいつ、どんでけ オヤジなんだ?
 高校出たばかりの子、くらいなら許せるが。

 子、子、子 を叫ぶ おじいさんwww

68:エリート街道さん
11/07/13 17:16:21.10 VxoAsKKo
>>67
図星でくやしいから関係のない欠点を見つけて相手を落とそうとする

社学はやはりみっともないな

69:早大社学で遊ぼうポンピンパン♪
11/07/13 17:37:50.06 bf8kIw+Z
>>68
オツムが足りない>>67
「就職がオワコンになってる」の文意が読み取れてないんだよね。
ちっちゃな脳味噌がこの程度の情報すら処理しきれないんだよ。

しかも>>67は早稲田社学しか受からなかった可哀想な 子 だから、
目に映るものみんな憎くて憎くてしょうがないんだろうね。

70:エリート街道さん
11/07/13 17:57:28.02 +FuO+3KD
学閥の弊害といえば慶應の十八番だろ
慶應閥ができると会社の中枢部がサロン化して使い物にならなくなる
具体的には会社経営の要である営業部門の足腰が弱くなって弱体化する
慶應閥の三井グループが丸ごと住友の傘下に入ったのはこのため


71:エリート街道さん
11/07/13 18:15:52.79 VxoAsKKo
>>70
自分のところに何も誇るものがないから
他者を落として自分を相対的にあげようとする

社学はやはりみっともないな

72:和田社学で遊ぼうポンピンパン♪
11/07/13 18:33:22.77 bf8kIw+Z
つか、早稲田の社学くんだりがマジ面で慶應閥を語ってるところが抱腹絶倒なんだがw

ID:+FuO+3KDは一度、身の丈を測った方がいいな。
ついでに知能テストも受けとけw


73:エリート街道さん
11/07/13 18:37:28.68 VxoAsKKo
スレリンク(joke板:220-232番)
たったいま私立の頭の悪さを思い知ったわ
言葉が通じない
マジで信じられないほど頭悪いんだよ。

和田シャガクなんてその辺の駅弁よりだいぶ下なんだろうな

74:エリート街道さん
11/07/13 18:52:27.63 xnrA2jLQ
>>72

>目に映るものみんな憎くて憎くてしょうがないんだろうね。

自己採点、自己評価


  藁   藁

75:エリート街道さん
11/07/13 19:01:39.51 xnrA2jLQ
ID:bf8kIw+Zは一度、チン長を測った方がいいな。
ついでに ピンポンパンの幼児知能テストも受けとけw

自分では大所高所から端倪すべからざる卓説、教条を
言い募っている、つもりらしい。。

ただの 2ちゃんねらーの愚説、独りよがりの迷論にすぎぬのに。

まぁ、がんばれ  ピンポンパン・・流離の鈍器ホーテ おじさん

  あの子、この子に 早稲田の子
  そこの子 オマンコ 爺さん子wwww

  げらげら



76:ID:xnrA2jLQがファビョっててワロタw
11/07/13 19:34:39.94 bf8kIw+Z
>>73
早稲田社学なんて、3教科に絞り込んで猛勉強した結果でもっても、駿台偏差値で60未満だろ?
まともな感覚持った人間だったら恥ずかしくて「早稲田」なんて名乗れないなあw

77:エリート街道さん
11/07/13 19:57:09.18 s7QrsDHn





78:エリート街道さん
11/07/13 19:57:48.56 s7QrsDHn







79:ID:bf8kIw+Zが人間だっら
11/07/13 19:59:14.16 s7QrsDHn

 恥ずかしくて

    人間と言えない

80:ID:bf8kIw+Z
11/07/13 20:00:47.91 s7QrsDHn
ID:bf8kIw+Z

願い

    人間に なりたい



81:ID:bf8kIw+Zのかち割り
11/07/13 20:11:12.60 s7QrsDHn
>ボキの聞いたところでは、
>一橋社学ってのは商経法じゃ扱ってもらえない社会科学各専攻をバケツに放り込んだ、
>日本指折りの社学キモヲタ集団一橋社学とvsするスレ

  脳みそが割れる、ボキっという音がした


82:エリート街道さん
11/07/13 20:13:24.99 +FuO+3KD
>>73
ID:VxoAsKKoの掘っ立て小屋発見

【七高】鹿児島大学は最低でも早稲田大学よりは上2
スレリンク(joke板)

732 エリート街道さん 2011/07/13(水) 18:34:06.30 ID:VxoAsKKo
スレリンク(joke板:220-232番)
たったいま私立の頭の悪さを思い知ったわ


>>75
ポンピンパンは「シャガクガ~」しか言えないルサンチマンの塊だから華麗にスルーしといたらいいよ
何せポンピンパンは学歴板・受験板・学部板とあらゆる所で(本人の意図とは関係なく)早稲田コンプ
認定されちまってるからな
ポンピンパン本人の華麗な経歴(?)を考えると(彼自身)不本意この上ないかもしれんが


83:エリート街道さん
11/07/13 20:18:50.68 s7QrsDHn

  天上天下唯我独尊

 
ID:bf8kIw+Z、あなた様はゴータマ シッダールタ以上の

大日如来さまでした。

いやいや、ヤハウェかアッラーか  YHWE or Elohim or Adonai or Tetragrammaton

84:エリート街道さん
11/07/13 20:57:22.55 VxoAsKKo
いやだからさ

>>68でも言ったように
俺らへの個人攻撃ではなくて
シャガクが馬鹿ではないということは何もいえないわけでしょ?


85:エリート街道さん
11/07/13 22:24:57.83 +ODixqKu

ポンピンパン PonPinPan おじさ~ん

   合掌

86:シャガクガ~♪ポンピンパン♪
11/07/13 22:42:10.56 bf8kIw+Z
>>77-83&85
たくさんの声援、アリガト~♪
そんなに悔しかったのかな~♪
傷つけちゃってたらゴミンニ~(笑)


おかげさまで、今夜はすこぶる

   メ  シ  ウ  マ  ~

だったワケダっ!(笑)

いゃあ、和田社学の諸君!
今日も遊んでくれてアリガトーォッ!
とってもも楽しかったよ!
明日もヨロピクね~♪

んじゃ、おやすみ~♪バイバイキ~ン♪


87:エリート街道さん
11/07/13 23:13:31.96 +ODixqKu


 こいつ、都立の 丁稚 ww



88:エリート街道さん
11/07/13 23:37:14.87 VxoAsKKo
そいつが都立の丁稚であろうと
社学が就職無しで、見下されがちだという説は全く覆らない

君ら社学は本当にレベル低いな

89:エリート街道さん
11/07/13 23:39:07.56 +7HJnVWp
河合塾偏差値(河合塾全統データ)

早稲田大学政治経済学部
2000年 67.5
2005年 70.0

早稲田大学商学部
2000年 65.0
2005年 67.5

中央大学法学部
2000年 65.0
2005年 65.0

慶応義塾大学経済学部
2000年 62.5
2005年 65.0

90:エリート街道さん
11/07/13 23:54:58.42 qmG6TsJO
駿台全国模試2011年度合格目標ライン
早稲田大 法  67
早稲田大 政治経済 国際政治経済 66
早稲田大 政治経済 政治 65
早稲田大 政治経済 経済 65
早稲田大 商  62
早稲田大 社会科学 社会科学 59

91:エリート街道さん
11/07/14 00:08:47.28 0DVj93ay
>>89
で、肝心の最新データですが

河合塾偏差値(全統マーク偏差値)

早稲田大学政治経済学部
2011年 70.0
 
早稲田大学法学部
2011年 67.5

早稲田大学商学部
2011年 67.5

早稲田大学社会科学部
2011年 67.5

慶應義塾大学法学部
2011年 70.0

慶應義塾大学経済学部
2011年 66.7

上智大学法学部
2011年 65.7

中央大学法学部
2011年 63.3



92:エリート街道さん
11/07/14 00:09:21.85 7lA23Vv2
ID:xnrA2jLQ → s7QrsDHn → +ODixqKu
と必死にID変えまくってる姿が涙ぐましいwww

とくにxnrA2jLQからs7QrsDHnに変えるときなんか、
いったん関係ないスレでID変わるの確認してからこのスレ来てるしwww

スバラシキ社学脳wwww

 ●● 日本大学 VS 明治大学 ●●
  561 :エリート街道さん[sage]:2011/07/13(水) 19:56:05.63 ID:s7QrsDHn
  a
 
 早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2
  77 :エリート街道さん[sage]:2011/07/13(水) 19:57:09.18 ID:s7QrsDHn
 
  ク
 
 
 早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2
  78 :エリート街道さん[sage]:2011/07/13(水) 19:57:48.56 ID:s7QrsDHn
 
 
  ソ

URLリンク(hissi.org)


93:エリート街道さん
11/07/14 00:18:52.62 OYLndpku
>>86 よっ発狂者www

94:エリート街道さん
11/07/14 02:49:51.00 0DVj93ay
>>88
早稲田大学社会科学部就職先 2011年3月卒 男子総合職 就職者2名以上
URLリンク(www.waseda.jp)

6名 みずほフィナンシャルグループ
5名 三菱東京UFJ銀行∥ユニクロ
4名 第一生命保険∥野村證券∥商工組合中央金庫∥KDDI
3名 三井住友銀行∥ゆうちょ銀行∥日興コーディアル証券∥大和証券∥富士通∥凸版印刷∥日本年金機構
ベネッセコーポレーション∥トステム∥ワークスアプリケーションズ∥ゴールドクレスト
2名 三井物産∥三菱商事∥三井住友海上火災保険∥郵便事業∥かんぽ生命∥アサヒビール∥三菱自動車工業
日本アイ・ビー・エム∥NTTデータ∥NTT東日本∥アステラス製薬∥小松製作所∥明治製菓∥ヤフー
あいおいニッセイ同和損害保険∥ソフトバンクグループ∥大和ハウス工業∥スタンレー電気∥ナステック
七十七銀行∥ローム∥オービック∥博報堂プロダクツ∥アストラゼネカ∥あずさ監査法人∥セプテーニ・ホールディングス


95:エリート街道さん
11/07/14 07:24:49.51 Fuao0nsa
一橋大学は、アジアTOP200大学にさえ入れないショボショボレベルww

悲惨だwww

96:エリート街道さん
11/07/14 07:49:07.73 eTNXvywi





97:エリート街道さん
11/07/14 07:49:27.23 eTNXvywi







98:エリート街道さん
11/07/14 07:49:47.74 eTNXvywi








99:エリート街道さん
11/07/14 07:50:08.79 eTNXvywi









100:エリート街道さん
11/07/14 07:50:42.96 eTNXvywi




   ラ

      シ

         ド






101:エリート街道さん
11/07/14 08:01:05.24 k29mZDjr

・松本龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と、
 血液型に触れて釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。
 血液型による性格判断になじみがない欧州メディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と
 驚きを隠さない。

 アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。
 自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても
 「松本氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を
 任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。
 URLリンク(www.asahi.com)



102:エリート街道さん
11/07/14 09:38:45.76 eTNXvywi
早稲田大学執行部&OB&在学生の諸君
 明治以来、早稲田が東大や慶應から恐れられてきたのは、
その学生数の多さだった。神宮や国立競技場での「早稲田、早稲田!」
というコールや校歌斉唱の圧倒的な迫力に悩まされ、「早稲田一派」
などいう貶称をしてまでも、必死に早稲田を見下そうとしてきた。
 早稲田の力は、その圧倒的な学生数の多さと多様性にあるんだよ。
「大衆マンモス路線」は決して誤りではなかった。それどころか大隈候の
先見の明は遠く百五十年後の未来を見据えていた。「大衆民主主義社会」では、
東大卒の官僚や慶応卒のセレブ子弟ではなく、早稲田卒の庶民こそが主人公になる
ということだ。庶民の数の多さと多様性こそが国を動かす原動力となる。
 近年の奥島や白井執行部の路線は、早稲田のその伝統を破って、「小数精鋭」だの
「定員調整」だのやり出した。従来の伝統を反省して、欠点を補おうという努力は買うが、
もっと根幹的な早稲田の精神を忘れてしまったという点でやはり誤りというしかない。
 次期総長にはもう一度★「大衆マンモス路線」を復活してもらいたい。今早稲田に必要なのは、
伝統を否定することではなく、むしろいっそう早稲田的な伝統に忠実になることなのだ。
たとえば附属校などは、これでは慶應に比べてマンモスではなかった。付属校についても学部と同じくらいの
学生数の差をつけるべきなのだ。 学部学生についても、政経法商の定員を削ったり、
理工を三学部に分割してしまうなど伝統に明らかに反する政策を強行した。
これらの上位学部はむしろ定員を増員すべきだ。そうしないとスポーツや芸術芸能ばかり
存在感のある大学とされてしまう。★東大の四倍、慶應の二倍の定員は
常に確保すること。これが早稲田が譲れない「数の論理」だ。
 次期総長の時代に、★是非とも附属校内部進学者1学年4500名、上位学部増員による学部1学年13000名、
そして大学院修士課程1学年6000名の目標を達成してもらいたい。(★政経法商の定員を再び1学年各1200名に戻し、
社学理工3学部を1学年各1000名に増員する)圧倒的な数の優位による
アルティメットクラッシュ(徹底的叩きのめし)こそ早稲田の伝統だ。


103:ルサンチ狂人シャガクガ~(←和田コンプ…らしい)
11/07/14 12:08:09.69 C3u2AfGX
ちんぴょろすぴょ~ん♪

やあ、vs一橋社学スレ立てたはいいけど、自分たちの優位性について一切語ることができない早稲田社会 科 学部の諸君!

  あ  ろ  は  ~  ♪

さて、今日も一橋の人にはぜんぜん相手にしてもらえないこのスレで、
変なオッサン相手に幼稚な悪たれをつく程度しかできない
君ら和田社学の情けない1日が昼になってしまったワケダっ!

頑張れよ~、シャガクぅ~w

さて、>>89-91中法やSFC相手に偏差値貼るならまだ解るが、一橋相手に貼ったところで、「だからどうなの?」って思われるだけだぞ。
とくに国立上位層にとっては河合塾のデータなんぞ眉唾扱いだから「早稲田法・商と並んだ」と必死に主張してみても、
「低レベルがイパーイ受ける河合模試にまた和田社学が騙されているわけだが…」と笑われるのがオチ(笑)
大凡の東京一工がアテにする偏差値は上位層が分厚い駿台ってのが基本w

>>92
なるほど、IDコロコロ変えて人数多く見せるって手法ね。
まさに政経OB君が日頃主張している増員理論を仮想空間上で実践しているOB儲ってワケダっ(笑)
かわいいネ~♪

>>94
やっと明治と肩並べることができてよかったネ~w
急いで集計&掲示してくれた大学職員に感謝しなきゃネ~w

でもね、vs一橋スレで和田社学の就職実態貼っちゃったら、それこそALL早稲田にとってはメッチャ恥ずかしいってことに気づこうよ(笑)
どうしても一橋サマにご覧頂くなら、せめて政経の就職実績も並べて貼るとかしないと、ホント、ALL早稲田が笑われるだけだからネ~(笑)
まあ、まんまと>>88に乗せられちゃったワケダっw

ご愁傷様  (-人-)  チーン♪


104:エリート街道さん
11/07/14 17:55:31.10 byArv9e9
元社学自治会の活動家が出てきた。

105:エリート街道さん
11/07/14 18:41:31.14 XIX7/LMZ
まさに狂人の独り踊り

106:ほ~らね、やっぱりw
11/07/14 20:30:00.42 C3u2AfGX

>>104-105

>さて、今日も一橋の人にはぜんぜん相手にしてもらえないこのスレで、
>変なオッサン相手に幼稚な悪たれをつく程度しかできない


クスクス

107:エリート街道さん
11/07/14 20:33:49.30 Bqd6b/22


これほどの基地外は珍しい ゲロ
この暑さでついに脳が溶けてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108:成長しないね~、社学は(笑)
11/07/14 23:09:13.43 C3u2AfGX
>>107

>さて、今日も一橋の人にはぜんぜん相手にしてもらえないこのスレで、
>変なオッサン相手に幼稚な悪たれをつく程度しかできない
>君ら和田社学の情けない1日

クスクス

109:エリート街道さん
11/07/14 23:18:21.02 TDBU7u8Y
● 最新の2011年アジアトップ200大学ランク 

Asian University Rankings 2011 
URLリンク(www.topuniversities.com)

2011年アジアベスト200

慶応大学24位 > 神戸大学35位 > 早稲田大学46位 >|★アジアトップ200の壁|> ★ランク外一橋大学

これが世界・アジアでの現実ですww

110:エリート街道さん
11/07/14 23:40:01.59 SH+FAXII
ここはID:C3u2AfGXをはじめとする
狂人スレ

   狂人スレへようこそ!


111:エリート街道さん
11/07/15 01:24:56.46 R991uFdK
● パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング

有名企業500社のCEO輩出率

東京大学(世界1位)
早稲田大学(世界4位)★
慶應義塾大学(世界11位)★
京都大学(世界11位)
中央大学(世界20位)
大阪大学(世界20位)
東北大学(世界28位)

~~~~~以下はお茶組の世界~~~~~
一橋大学(世界42位)★ うんうん、一橋卒では出世できても、早慶卒のお茶組係りww

112:エリート街道さん
11/07/16 11:17:39.16 L30TGKof
今の世の中って、例えば政治学や法律学を専門にやってみても、金融工学や会計学を専門にやってみても、
何故か空しい。よく考えてみれば、およそ文系の学問ってすごく人間的で興味がありながら何故か無力感
がつきまとう。これを力のある実学として学ぼうとすると、どこか自分の中で違和感が発生し、面白くな
くなってしまう。

 こんな状態で就職時期を向かえて、気持的に何とかこの違和感を乗り切って社会に出てゆこうとすると、
自分をガラリと偽って生きてゆく覚悟をしなければならない気がする。…でも、こんなのって本当に有意
義な学問をやったことになるのだろうか? 
その点、社学は直情的でエネルギッシュな奴が少なからずいて、いやな奴と思いながらも刺激を受けることが多いヨ。同門同学として。「学際的というのは、こういう境地になることなのか?」なんて思ったりもする。
もっとも、ココに書き込んでる奴で、社学の奴はほとんど居ないだろけど…。

そんなことで……
   ↓


113:エリート街道さん
11/07/16 11:20:16.97 L30TGKof
1)就職論について  >>58 >>64 >>65 >>67

>>64のような考え方もあるが、本当にそう言えるのか? 就職しないこと、ないし民間大手に就職しないことが本当に
優秀なことなの?それは何か自分を勝手に特別化して、うそぶいてるだけではないですか? 働くということは、もちろ
ん頭脳的にフイード・バックしながら行う作業が必要だけど、基本的には日常的なチマチマしたことの連続で、この日常
的でチマチマしたことをバカにすることが優秀なことなのか疑問を感ずる。



114:エリート街道さん
11/07/16 11:23:55.38 L30TGKof
2)社学がみっともない? >>68

世の中、ある意味では闘争社会です。闘う人を「みっともない」と、本当にそういえるのか? 
「闘う」という行為は、ある意味では醜く、卑しく、みっともない行為ではあるけれど、それが
民主的ルール内である限り、人間的で尊い行為でもあるように思うが…。その前に、君は自分や
大切な人を守るために「醜い、卑しい」と言われようが、なりふり構わず闘えるのか?

3)情報処理能力について >>69

いかに民主主義社会とはいっても、1つの事を解決するに際して100の情報がある
場合に、その情報のすべてを処理しなければ解決できないというものでもない。焦点
を絞り込んで重要と思われる情報の処理だけで結論が出せるならその方がいい。もっ
とも、いくら時間がかかり無駄な作業でも、100の情報全てをチックするというプ
ロセスに意義のある場合は別だが…。


115:エリート街道さん
11/07/16 12:52:11.45 1pNyiDN3

って大して努力もせずにマーチレベルの社学程度に行ったやつに言われてもな


116:エリート街道さん
11/07/16 13:14:44.93 98CnOs4B
と社学落ちのコンプ君が申しております


117:エリート街道さん
11/07/16 13:51:53.50 iPqFrvEk
出たw
和田社学が困ったときの負け惜しみたっぷりの捨て台詞
「社学落ちコンプ」www

つか、いかに芋とは言え、和田社学落ちるほどの馬鹿がいるのか?wwwwww



118:エリート街道さん
11/07/16 14:25:33.43 C32LY/Sh

おまえのほうが必死すぎて哀れに見えるんだがwww


119:エリート街道さん
11/07/16 14:35:19.40 iPqFrvEk
>>118

どこが?w

120:エリート街道さん
11/07/16 15:18:29.57 IXrct7aA


そこが分からぬところが、藻前の度し難い馬鹿さ かなw 藁

121:エリート街道さん
11/07/16 15:19:48.65 iPqFrvEk
>>120

だから?w

122:エリート街道さん
11/07/16 15:51:47.22 IXrct7aA

だから


お前は  ば^^^か

123:エリート街道さん
11/07/16 15:53:48.81 IXrct7aA
>>117,119,121
たくさんの だから 、アリガト~♪
そんなに悔しかったのかな~♪
傷つけちゃってたらゴミンニ~(笑)


おかげさまで、今夜はすこぶる快眠の悪寒www


124:エリート街道さん
11/07/16 16:59:17.47 NcRlTpLM


どうみてもID:iPqFrvEkに釣り上げられたID:IXrct7aAが
>>123でやっと気付き、負け惜しみを叫びながら、
顔を真っ赤にして逃げていってる構図にしか見えんな(笑)

125:エリート街道さん
11/07/16 17:09:00.23 IXrct7aA
>>124

ぎゃはは

  >>123はID:iPqFrvEkの過去レスのコピペwwwwwwwww

ぎゃはは

126:エリート街道さん
11/07/16 17:10:59.31 IXrct7aA

ちなみに

 ID:iPqFrvEk=ID:NcRlTpLM

自作自演の汚れたあんよが 丸見え wwww


がはは  腹痛てぇ

127:エリート街道さん
11/07/16 17:27:23.21 iPqFrvEk
>>126

ブッ


馬鹿なの?氏ぬの?w



128:エリート街道さん
11/07/16 17:29:36.18 F3rib+Fw
ここは
相も変わらぬ不毛なレスの消費と蕩尽ばかりだな


129:エリート街道さん
11/07/16 18:22:39.97 iPqFrvEk

そもそも和田の社学なんかとまともな会話ができるわきゃないって。
和田社学スレはどこでもこんなもんじゃないの?




130:エリート街道さん
11/07/16 23:31:00.81 9SdVDwAT
和田じゃねえよ。

131:ルサンチ狂人シャガクガ~(←和田コンプ…らしいw)
11/07/16 23:53:51.64 vtYMEVhj
ちんぴょろすぴょ~ん♪

やあ、駿台偏差値60未満(笑)の和田シャガクの諸君!

 お ば ん ど ぅ え ~ す !

さて、今日も既に就職先がケテーイした一橋社会学部の学生が彼女を車に乗せて海辺を快走している最中、
和田シャガクが暗い自室で2ちゃんとリクナビで必死こいただけの1日が終わろうとしているワケダっ!

さて>>111、一生懸命引っ張り出してきた(つか、いつものように誰かのレスのコピペだろw)つもりなんだろが、
実のところ70社程度の日本企業のシャチョサンの人数を競いあうっつう性質上、
数年毎に大きく順位が変動するランキング持ち出してきたところで何にもならないね~w
たとえば2010年のランキングでは日本企業70社で早稲田卒のシャチョサン9人いたのに対して、一橋は3人だったてだけのこと。

で、早稲田卒シャチョサン9人の中に果たしてシャガクゥがいるのかなあ~?(爆)

ちなみに早稲田は政経・法・商・理工で1学年4000人、一橋は1000人だから、
早稲田は看板学部だけでも一橋の4倍のパフォーマンスを見せなきゃいけないわけんだけど、実際はどうだ?

浅はかだったね~、ID:R991uFdK(プ



132:ルサンチ狂人シャガクガ~(←和田コンプ…らしいw)
11/07/16 23:54:47.28 vtYMEVhj


次、>>114
   >3)情報処理能力について
ヲイヲイ >>69の前の文脈読めているのかあ?
早稲田のくせして国語能力が欠如しているのはやはり本当はシャガクゥだからかあ?
もし、シャガクゥ以外の早稲田でお主のような言語能力だと、真剣に日本はヤバいぞ。
なんだかんだ言って、日本にとって早稲田は必要な学校だからな(除くシャガクゥ~)w

ハイ次、>>123、どこかで見た文体だと思ったら、ボキのレスのパクリですか~?
相変わらずパクリしかできないシャガクゥって、もしかして朴理半島か朴理大陸のお人でつか?
一度でいいから自分のチッチャナ脳味噌で必死に考えたレスを見せてみ~、「屁ろや(仮名)」く~ん(はあと)
あ、もちかちて必死に必死に必死に考えて思いついたのが パ ク リ でつか? ああ、そうでつか。
哀れ、南無~ (-人-)  チーン♪

さて、昨日・今日と出張で疲れきっちゃってるから、オジサンは寝るね♪ バイバイキ~ン♪



133:エリート街道さん
11/07/16 23:58:09.00 C32LY/Sh
ID:iPqFrvEk=なりすまし芋橋の地方股間or液便とみた


134:エリート街道さん
11/07/17 01:34:34.25 73zfMGef
ネトウヨかよw
まじ引いた

135:エリート街道さん
11/07/17 10:26:45.52 Y2TcTmtZ
>>132

こいつ、誰かに似てるなって考えてみたら
松本龍とかいう 防災復興デージン

今は九州大学病院に、躁状態で入院中

136:エリート街道さん
11/07/17 10:58:56.34 MKYpB4Em
稲丸も入院したほうがいいな。

137:エリート街道さん
11/07/17 12:13:07.57 WWSc1tzX
>>132
ネトウヨw
どうりで文体が気色悪い訳だ

138:エリート街道さん
11/07/17 14:11:38.55 73zfMGef
最初OBがふざけて釣ってるのかと持ったら真性だわ
40くらいみたいだから社学落ちのマーチだろ
中央法と並んで他マーチを抜きつつあった頃だ

139:エリート街道さん
11/07/18 02:08:54.77 qefWQcDc
「大学ランキング」 朝日新聞 2011度版
           旧帝 一工神 早慶 横国 (東大と慶応はデータなし)
辞退率
大学・学部   合格者  入学者  辞退者  辞退率
北大(経)    198   193     5    2,5%
北大(工)    686   659    27    3,9%
東北(経)    257   220    37   14,3% 
東北(工)    654   628    26    3,9%
東工(工)    736   713    23    3,1%
一橋(経)    276   274     2    0,7%
一橋(商)    271   270     1    0,3%
早大(政経)  1370   499   871   63,5% 
早大(商)   1819   657  1162   63,8%
早大(基・理工) 981   261   720   73,3%
横国(営)    304   238    66   21,7%
横国(経)    282   229    54   18,7%
横国(工)    712   620    92   12,9%
名大(経)    181   169    12    6,6%
京大(経)    240   238     2    0,8%
京大(工)    973   967     6    0,6%
阪大(経)    248   227    21    8,4%
神戸(経)    232   224     8    3,4%
神戸(営)    280   267    13    4,6%  
神戸(工)    575   556    19    3,3%


140:エリート街道さん
11/07/18 03:14:59.22 CBZ5btA0
>>139
おそらく早稲田の辞退率が高いと主張したいのだろうが(笑)この数字を額面通り受け取ることは愚の骨頂である

なぜなら
▼早稲田は学内併願が多い大学であり学部間辞退が生じ易い(特に文系学部どうし)
▼また早稲田は(入試日程が限定的な国公立と違い)学部ごとに日程が
分かれている(特に文系)ので他の国公立から複数学部併願されやすい
▼いずれの学部とも募集定員は満たしているし、受験者が多け
れば受験料収入がそれだけたくさん得られるので問題はない
▼そもそもかりに合格者全員が早稲田に入学したとしても大学の施設に収容しきれない(笑)

ということを考慮に入れる必要があるからだ


そして東大と慶應の数値が非公表な点もお忘れなく


141:エリート街道さん
11/07/18 03:21:18.79 Pr/qaXA1
ってか基本的に国立志望の奴しか国立受けないんだから国立と私立比べんのおかしくね

142:エリート街道さん
11/07/18 10:41:07.53 1njSB6WQ
俺の頃は社学なんて完全夜間だったので明治政経・商以下だった。
法政とダブル合格しても半数は法政を選んでいた。
それくらい低かった。だから俺は受けることすら眼中になかった。
就職も小売りが多く、あとは聞いたことのないメーカーなど。
公務員も上級は受からず、せいぜい国家中級に受かるくらい。
法政経済(当時は市ヶ谷にあった)のほうが、銀行行けるだけ
ましだった。

143:エリート街道さん
11/07/18 17:48:40.66 CBZ5btA0
で、今はこれ

早稲田大学社会科学部就職先 2011年3月卒 【男子総合職】 就職者2名以上 
URLリンク(www.waseda.jp)

6名 みずほフィナンシャルグループ
5名 三菱東京UFJ銀行∥ユニクロ
4名 第一生命保険∥野村證券∥商工組合中央金庫∥KDDI
3名 三井住友銀行∥ゆうちょ銀行∥日興コーディアル証券∥大和証券∥富士通∥凸版印刷∥日本年金機構
   ベネッセコーポレーション∥トステム∥ワークスアプリケーションズ∥ゴールドクレスト
2名 三井物産∥三菱商事∥三井住友海上火災保険∥郵便事業∥かんぽ生命∥アサヒビール∥三菱自動車工業
   日本アイ・ビー・エム∥NTTデータ∥NTT東日本∥アステラス製薬∥小松製作所∥明治製菓∥ヤフー
あいおいニッセイ同和損害保険∥ソフトバンクグループ∥大和ハウス工業∥スタンレー電気∥ナステック
七十七銀行∥ローム∥オービック∥博報堂プロダクツ∥アストラゼネカ∥あずさ監査法人∥セプテーニ・ホールディングス
1名 住友商事∥伊藤忠商事……



144:エリート街道さん
11/07/18 18:25:37.73 892vZGTZ
>>142 よっ糞コンプwww

145:エリート街道さん
11/07/18 21:47:59.82 OjuebkQH
>>143
ショボすぎてワロタ

146:エリート街道さん
11/07/18 22:12:52.08 3GIzP7US
>>143
でも数十年前と比べたら社学もかなり良くなってるよな
そりゃ一橋と比べたら一橋のほうがいいに決まってんじゃん
一橋はもともと丁稚養成学校なわけだし(笑)



147:エリート街道さん
11/07/18 23:45:46.89 94WWS1m1
東大京大一橋

トップ3

148:エリート街道さん
11/07/19 01:19:28.40 jSpIn1c3

代々木ゼミナール2012年度用大学難易ランク一覧(文系・前期日程)
※東京大学、京都大学、大阪大学、一橋大学
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

71 東京(文Ⅰ)
70 
69 東京(文Ⅱ)、東京(文Ⅲ)、京都(法)、京都(経済・一般)、一橋(法)
68 京都(文)、京都(総合人間・文系)、一橋(経済)、一橋(社会)
67 京都(教育・文系)、一橋(商)
66 大阪(法)、大阪(文)
65 大阪(経済)、大阪(人間科学)
64
63
62 大阪(外国語)



149:エリート街道さん
11/07/19 01:28:36.85 /ppvowMS
社学例年の平均的な話だけど
旧司法試験合格者が1名
ロー合格者が30~40名(うち新司法試験合格者が20名)
会計士が10名~
国Ⅰが10名前後
合格なんだけど、一橋社会はどうなの?


150:稲丸のIPアドレス公開ww
11/07/19 18:27:56.64 tr9G2j2s
早稲田創造理工スレより転載

7/19 (火) 01:47:25
ホスト名: p4165-ipbf8005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
IP: 222.148.115.165
リンク元: URLリンク(w2.p2.2ch.net)
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
環境: WinXP / IE 7.0 / 1024×768 / 32 bit / 日本語

リンク元がP2のログイン画面wwwww
書き込みの6分前に閲覧wwwww
何の冗談でっかwwwww


151:エリート街道さん
11/07/22 07:38:24.45 Z0k6j/iY
和田乙


152:エリート街道さん
11/07/23 08:22:17.59 MdbdbF6B
■早稲田の場合→
◎学部レベルがピンからキリまで。日本最強(2chで最も暴れている)学歴コンプレックス大学、それが早稲田大学
URLリンク(p2.chbox.jp)
◎昔は「夜間部の苦学生」で有名。
昭和48年以前の入学生の場合、学部の正式名称が「第一××学部」や「第二××学部」となるが、
学歴詐称して「第二」の表示を隠す場合多し。
-----------------------------------------------------------------------------
★日本最強最悪の学歴詐称国会議員は、〓森喜朗〓 (古賀潤一郎よりも悪質)
【森喜朗の学歴詐称問題】:早稲田大学第二商学部(裏口)なのに、
選挙公報などの経歴には「早稲田大学商学部卒」と表示し、そして首相にまでなってしまった!
森の時代には、「早稲田大学商学部」という名称の学部は存在していない。
早稲田大学第二政経、第二法、第二商を統合したカタチで発足したのが、
早稲田大学社会科学部である。
(森喜朗の学歴詐称は、古賀潤一郎よりもはるかに悪質なのに、なぜか問題になっていない)
-----------------------------------------------------------------------------

■慶応の場合→ 
◎ガンとなるべき存在は、「通信教育部」
通信卒なのに、堂々と慶応経済学部卒とか慶応法学部卒とか慶応文学部卒とか経歴に記す、トホホ・・・なのが多し
-------------------------
Y:どちらの大学ですか?
X:慶応経済です
Y:えーと、通信ですか?
X: (激怒必至)
-------------------------
◎昔お笑い学部だった「法学部」 
★卒業生に強姦魔韓国人織原誠二や霊感商法統一協会会長の久保木修巳など
>平良木 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
>当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
>合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。
URLリンク(benesse.jp)
(平良木のこの言葉が、世間を騒がせた慶応による組織的司法試験漏洩問題につながった)

153:エリート街道さん
11/07/23 08:42:36.06 lbqjiCKl
シャガクって、早稲田内で肩身が狭いのかと思ったけど、
ふかす能力は一級品なんだねw よかったじゃん

シャガクがこんだけでラッパ吹いてるなら、
早稲田の看板のセイケイ学部も、

がんばれば、私立大学学部最強の中央大学法学部に
追い付ける日が来るんちゃうかw 太陽が滅びる50億年の間にw


URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)

154:エリート街道さん
11/07/23 08:45:37.52 lbqjiCKl
521 名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/06/20(月) 23:50
「マーチ」なる珍語は、私立大学学部ナンバーワンの中央大学法学部 URLリンク(goo.gl) を封じ込めるために、
学歴コンプ野郎が「政治的」な思惑で必死に使ってるだけだよな。中年になっても哀れな学歴コンプ男の大学通信の安田賢治だの、
代ゼミの坂口幸世みたいな哀れな大学受験病者の老人とか。。。

111 名前:名無しなのに合格 投稿日:2008/08/08(金) 05:57:35 ID:enf9Z4sS0
でたでた「MARCH」
「マーチ」なんていう珍妙な用語は、旺文社の物好き爺さんが「発明」したもので、
学風も伝統も社会的実績も「てんでばらばらの大学」を一緒くたにまとめて自己満悦しているシロモノ。
(彼の珍造語には、大東亜帝国だの日東駒専ってのもある)
そんな言葉を愛用するのは、学内学部間差別が強烈な早稲田
(日本最強学歴コンプのシャガク山田や層化の石塚を擁する)や
社会的実績が悲惨なほどない宗教学校の上智や同志社、
法曹界では「微妙な学歴」だった慶応法や、休廷や痴呆駅弁ってのが通り相場。
幸か不幸か、2ch創設者の母校でもあるゆえ、中央大学叩きを、えんえんとやってきたのは、
そいつらが多い。

ちなみに何の社会的実績もない上智とやらが、ひろゆきの母校と対等に相撲をとるのは、
未来永劫難しい。そもそも現在の上智の学長は、ひろゆきの先輩(中央大学文学部大学院出身)
URLリンク(web.archive.org)

秋元康>>>ひろゆき>>>>>>>>>>小室哲哉
 ↑         ↑                 ...↑         
  ~~~~~~~~~~~~~~~~                   ..↑
   中央大文学部               早稲田シャガク

    【世渡り上手】                 【逮捕】
     巨万の富                  巨万の借金

URLリンク(web.archive.org)
★この2000年長者番付リストの1位、14位、18位は、「中央大学文学部」出身者。
(ちなみに8位の浅利慶太も中大杉並高校出身)

155:エリート街道さん
11/07/23 14:35:16.21 6R0pmOVR
社学に相手にされなくなった㊥が必死だな

156:エリート街道さん
11/07/23 16:45:35.33 mCn1TY6s
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

皆さんはなぜ今朝方から中央法の鼻息が急に荒くなったか分かりますか?

それは、
①社学がもはや中央法を相手にしてくれなくなったことへのやっかみ
②明日および来週末以降中央がオープンキャンパスを控えている(受験生対策)
からなのです

①については全く関係のないこのスレで暴れている所からも十分確認できますし、
②については先週末の↓スレでも同様の現象が見られます
中央大学の改革3
スレリンク(joke板)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



157:エリート街道さん
11/07/23 18:06:14.97 YCIk110E

というか、早稲田の社学が中央のふりしてイタズラしてるようにしか見えないよ。

馬鹿らしい。



158:エリート街道さん
11/07/23 18:17:42.10 zV61PQXy
だいたい社学が社学自身をディスるメリットって何?何もないだろ(笑)


159:エリート街道さん
11/07/23 19:54:41.04 GkEJkeQW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

皆さんはなぜ私立大学最強学部の中央法が、
早稲田の最下位学部なんかと比べられるような荒らしスレッドが、
妄想やネタ満載の学歴板にあるか分かりますか?

それは、
①早稲田最下位学部シャガクの早稲田内での苦しい立ち位置

②中央法には、まったく歯が立たない早稲田法工作員のやっかみ
 URLリンク(unkar.org)
 URLリンク(yomi.mobi)
 
③私立大学ナンバーワン学部の座を永遠に奪取できない早稲田政経学部の焦燥
 URLリンク(unkar.org)

④昔はシャガクと同様の立場(最下位学部)だった慶応法工作員のコンプレックス
 URLリンク(unkar.org)

⑤中央大学を長年仏敵視してきた創価学会員による工作活動

⑥早稲田大学という日本一2ちゃんねるやメディアで暴れ回る、学歴コンプレックス大学の宿痾 
 >>216-217

⑦山田宏哉という人2ちゃんねる最強サイコパス(人格障害者)の社会復帰のため
 >>117-123 >>127>>130 >>219-220

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●


160:エリート街道さん
11/07/23 19:57:49.21 Z2POJRlH
>>155
シャガクにまとわりつかれたい難関名門大学ってあるのかw
チョソに相手されたい国が無いように

161:エリート街道さん
11/07/23 20:07:51.71 mCn1TY6s
㊥法必死杉ワロタw






受験生のみなさん、これが㊥法によるネット工作の実態で~すw


162:エリート街道さん
11/07/23 21:17:07.68 aSVcoKoG
コンプスレ立て本人が、必死杉だとさw

一橋の連中にも、中央の連中にも、まったく相手されずに虚しく怒声かよw


245 自分:エリート街道さん 投稿日:2011/07/23(土) 19:21:33.59 ID:5pGqohwv
シャガクって、今年の入試で、志願者大幅に減らしてるんだな。
学歴板で暴れてるのを受験生も冷静に見てるんだな。




163:エリート街道さん
11/07/23 21:19:51.74 68aWMsVZ
>>161
中央法とか一橋とか他大に絡んでウンコ必死に投げ付ける前に、早稲田の内部でドンパチやれないの? 
政経や法や商には、コンプレックスで絡めないヘタレなの? 情けないね

164:エリート街道さん
11/07/23 21:24:58.75 6R0pmOVR
社学は本当に妬みと人気があるな。
これが来年は代ゼミでいきなり62くらいに落ちたらこういうスレは
激減するんだろうが。

165:エリート街道さん
11/07/23 23:09:19.78 zV61PQXy
うーん、(レスの筆致からして)絡んでるのは明らかに中央法だと思うんだが(笑)


166:エリート街道さん
11/07/23 23:29:46.14 tGcNK8ud
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

皆さんはなぜ私立大学最強学部の中央法が、
早稲田の最下位学部なんかと比べられるような荒らしスレッドが、
妄想やネタ満載の学歴板にあるか分かりますか?

それは、
①早稲田最下位学部シャガクの早稲田内での苦しい立ち位置

②中央法には、まったく歯が立たない早稲田法工作員のやっかみ
 URLリンク(unkar.org)
 URLリンク(yomi.mobi)
 
③私立大学ナンバーワン学部の座を永遠に奪取できない早稲田政経学部の焦燥
 URLリンク(unkar.org)

④昔はシャガクと同様の立場(最下位学部)だった慶応法工作員のコンプレックス
 URLリンク(unkar.org)

⑤中央大学を長年仏敵視してきた創価学会員による工作活動

⑥早稲田大学という日本一2ちゃんねるやメディアで暴れ回る、学歴コンプレックス大学の宿痾 
 URLリンク(unkar.org)

⑦山田宏哉という人2ちゃんねる最強サイコパス(人格障害者)の社会復帰のため
 URLリンク(unkar.org) 
URLリンク(unkar.org)
URLリンク(unkar.org)
 URLリンク(unkar.org)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

167:エリート街道さん
11/07/23 23:32:12.90 TxB70NkA
>>165
ID:zV61PQXy

こいつ頭ホントに大丈夫なのかww
わざわざシャガクと並べるネタスレを立ててるのは、シャガクの例の精神異常者じゃん。
おまえが犯人なのか? 一橋も中法も、シャガクごときなんぞ歯牙にもかけちゃいねえだろ

168:エリート街道さん
11/07/23 23:39:02.89 zV61PQXy
さて品行方正をモットーとする中央大学ですが、オープンキャンパスは明日および来週末に開催されます。詳しくは中央大学ホームページでご確認ください。


169:エリート街道さん
11/07/24 01:04:17.23 qFwUL371
>>167
中央法と社学うかったら殆ど社学に進学するのに?

170:エリート街道さん
11/07/24 05:27:32.07 XGSx7r82
4年前の昼夜開講制(2009年より昼間化)の段階で既にこれ

■■ダブル合格対決■■

上智大学経済学部● 30.4% ― 69.6% ○早稲田大学社会科学部

上智大学法学部● 36.4% ― 63.6% ○早稲田大学社会科学部

中央大学法学部● 31.3% ― 68.7% ○早稲田大学社会科学部

立教大学法学部● 0.0% ― 100.0% ○早稲田大学社会科学部

明治大学法学部● 4.5% ― 95.5% ○早稲田大学社会科学部

(河合塾調べ / 出典:サンデー毎日 2007.6.17号)


171:エリート街道さん
11/07/24 10:47:04.17 FFrErJtr
早大志望の中3を見てた。家庭教師ね
せっかく見つけたウマバイトだったのにクビになった
だって社学ですから(><)
落胆してるヒマってか2ちゃんに書きこんでる場合でもないんだけど(一人暮らし)
チラシみてもカテキョーばっか目が行く……。これは結構ショックだった。

今週から夏休みに入るから「週3で見てくれ」といわれて
普段より多目というか、ちょっと高校入試向けの教材用意してたところ
おととい親御さんから電話かかってきて、すこし言いにくそうな感じで
つっかえながらひっかかりながら話し出した

「早稲田大学に行きたいということで、早稲田大学の先生にお願いしたんですが、
大学ついて聞きたいのですが、先生の社会科学部というのは所沢にある学部ですか?」
落ち着いて「いえ、違いますよ。早稲田キャンパスにあります」と答えたつもりだけど
ちょっとムカッとしてしまった。だって人間科学と間違えるなんてね……
困惑した親御さんは「もしくは、夜に通学する学部ですか?」
プライドをくすぐられたけど「数年前まではそうだったようですね。」と答えた

「面接の時には知らなかったのですが、実は、早稲田大学の先生にお願いしたのは……
素人考えで志望校の先生に教わるのがよいいかと思ったのですが
すこし受験のことを勉強しまして……。やはりこちらは授業料を払う身ですので、
ぎりぎりで受かったような明治大学や青山学院や日本大学と変わらない方より
できれば偏差値の高い政経学部や文学部、国際教養学部の先生に見てもらいたい」と
すぐそのままクビになった。生徒も親御さんも結構仲良かったつもりだったからショックだった……

172:エリート街道さん
11/07/24 11:17:00.76 +AFK/UNP
コピペうざい。

173:エリート街道さん
11/07/24 11:21:50.83 VZqZOOsL
>>172
激同

174:エリート街道さん
11/07/24 16:10:06.49 HU8t/xsb
早稲田男子外資金融就職者数
URLリンク(www.waseda.jp)

ゴールドマン・サックス証券 国教1
BNPパリバ証券 政経1 社学1
HSBC 社学1
ソシエテジェネラル証券 国教1
シティバンク 政経1
JPモルガン証券 政経1


政経3 国教2 社学2


175:エリート街道さん
11/07/24 17:25:19.00 gOy3D7eB
>>167
ここはエリートサロンですよ
中央大学法学部のような場違いな方は固くお断りしております

176:エリート街道さん
11/07/24 20:59:01.56 hlncKjMt
>>171

137 :早大志望の中3wwwwww:2011/07/24(日) 19:00:44.02 ID:osYTVvIe
 >早大志望の中3を見てた。家庭教師ね
 >早大志望の中3を見てた。家庭教師ね
 >早大志望の中3を見てた。家庭教師ね
 >早大志望の中3を見てた。家庭教師ね
 >早大志望の中3を見てた。家庭教師ね

177:エリート街道さん
11/07/25 20:22:39.38 b6Nyjc11
>>176
どこが面白いんだ?

178:エリート街道さん
11/07/25 21:30:44.94 wSAst65j
178

179:エリート街道さん
11/07/25 22:28:59.72 yHeqC4Ta
175 :エリート街道さん:2011/07/24(日) 17:25:19.00 ID:gOy3D7eB
>>167
ここはエリートサロンですよ


180:エリート街道さん
11/07/26 07:45:10.99 SwzBrqpp
では、このスレは東京一工国立医以外は侵入禁止ということで(笑)

181:エリート街道さん
11/07/26 07:46:59.78 iyMSa2xB
一人の㊥が暴れてるせいで㊥自体が基地外コンプの巣窟と思われてしまうのは可哀想

182:エリート街道さん
11/07/26 08:16:14.72 SwzBrqpp
中央も早稲田も私立は侵入禁止。

183:エリート街道さん
11/07/26 09:50:05.30 7Xf2/w4a
>>177
たて読みに気づかないところかな

184:エリート街道さん
11/07/26 13:29:16.75 XIFhXP25
縦読みができないんだけど。

185:エリート街道さん
11/07/26 13:29:47.37 lou+o5E2
早稲田大学 2011年3月卒【男子】3大メガバンク就職者数

【3大メガバンク】
みずほフィナンシャルグループ
三菱東京UEJ銀行
三井住友銀行

政治経済学部 35/法学部 7/商学部 34/社会科学部 14/教育学部 12/
人間科学部 4/スポーツ科学部 8/文学部 3/文化構想学部 7/
国際教養学部 7/理工学部系 4
    ≪合計 135≫

ソース
URLリンク(www.waseda.jp)



186:エリート街道さん
11/07/26 22:07:01.57 O6Ct6UtN
>>184


















187:エリート街道さん
11/07/29 21:44:21.30 o3M4dfDF
東大合格者併願成功率 センター試験利用入試含む 東大塾

早大商 64.4%(76/118)
慶大法 70.1%(268/382)
早大社学 70.5%(60/85)
早大政経 72.2%(286/396)
早大法 79.6%(204/256)

188:エリート街道さん
11/07/29 22:44:48.47 1xpTG5Pb
いまさらっつーか国立併願で社学の難易度が高いのは
2000年ごろから高レベル受験者の常識なんだよな

189:エリート街道さん
11/07/30 15:28:14.22 R0BRmhba
京大経済合格者だと25%(2/8)

190:エリート街道さん
11/07/30 15:48:22.58 673cgIAS

でも、知識量は圧倒的に上位国立の方が上だろ。7科目勉強して幅広い知識がある。
しかも記述だしな。

一般枠を縮小し偏差値つり上げて、軽量入試で偏差値つりあげて、体ばかり気にする私大が痛い。


191:エリート街道さん
11/07/30 15:53:37.29 v6+m+xUy
>>190
今の一橋は6科目じゃなかったっけ?

ま、そんなことより、早稲田のシャガクなんてまともに相手にすることないよ。
茶化すだけでじゅうぶん。

192:エリート街道さん
11/07/30 16:13:43.95 673cgIAS

早稲田の知の軽視は凄まじい。私大は真面目に勉強したい人がいく場所ではない。

早大のAO推薦内部入学者は大口は叩くが実力が伴っていない。



193:エリート街道さん
11/07/30 16:24:04.76 BNIdz2u8
>>192
で、その早稲田に余裕で負ける一橋

● パリ国立高等鉱業学校(グランゼコール)世界大学ランキング

有名企業500社のCEO輩出率

東京大学(世界1位)
早稲田大学(世界4位)★
慶應義塾大学(世界11位)★
京都大学(世界11位)
中央大学(世界20位)
大阪大学(世界20位)
東北大学(世界28位)

一橋大学(世界42位)★


194:エリート街道さん
11/07/30 16:26:00.36 v6+m+xUy
>>193

いっぺん>>131を熟読したら?

195:エリート街道さん
11/07/30 18:08:14.07 W8Cok8Bo
>>131
この中身なら下のどの雑誌でも掲載まちがいなし (`・ω・)

┌――┐┌――┐│ nature ││Science ||    ||    ||    ||    ||    ||    ||    ||    |└――┘└――┘
┌――┐┌――┐│TIME││Newsweek||    ||    ||    ||    ||    ||    ||    ||    |└――┘└――┘



196:エリート街道さん
11/07/30 18:18:48.60 W8Cok8Bo
>>131
この中身なら下のどの雑誌でも掲載まちがいなし (`・ω・)

┌――┐
│ nature |
|    |
|    |
|    |
| |
└――┘

┌――┐
│Science |
|    |
|    |
|    |
| |
└――┘



197:エリート街道さん
11/08/02 02:23:50.85 w6bsN3Dg



  『14号館』検索





198:エリート街道さん
11/08/03 18:47:34.89 lV8RsdVk
>>191
一橋の振りをするなよ
気持ち悪い

199:エリート街道さん
11/08/04 01:38:54.44 JAq1KBYx
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)



200:エリート街道さん
11/08/04 14:08:10.95 7NVeF9wu
早稲田社学の勝ちだろうな。

201:エリート街道さん
11/08/04 14:44:33.59 ZaXRYvCl
>>199
余裕じゃん
文系は文IIIばかりだしそれでも2/3が対策なしで受かってる
理系もぼこぼこ受かってるwwwww

202:エリート街道さん
11/08/04 20:45:11.80 CAQV0aQf
一橋合格者のおよそ半分が社学に落ちてる件。
しかもこれは完全昼間化する前の話なw
黄本サンプルに載ってる。ググってみw

203:エリート街道さん
11/08/04 22:21:55.47 5wxtWY41
>>202
で、早稲田に入学した者のうち何割が一橋に受かってるんだい?

204:エリート街道さん
11/08/04 22:41:27.08 lBY+G64b
東大、京大、一橋なら早慶と両方受かった場合、国立に進む。
簡単な話を繰り返すな。

205:エリート街道さん
11/08/04 22:46:33.78 SyY6llMb
>>204
いや、わからないよ。

206:エリート街道さん
11/08/04 23:17:49.05 lBY+G64b
基本的に国立に進む。
に訂正

207:エリート街道さん
11/08/04 23:36:34.36 ZaXRYvCl
横国経済と社学だったら横国だよね

208:エリート街道さん
11/08/07 11:53:01.63 zBc7BIoc
>>207 社学だよ!

209:エリート街道さん
11/08/07 21:33:24.53 ezYv/RPA
横国教育でも迷う

210:エリート街道さん
11/08/08 13:38:54.45 hvB7MGs/
【一橋大学】2002年度高校別合格者数
①◎海城(東京)20
②△学芸大付(東京)18
③◎駒場東邦(東京)17
④◎桐蔭学園(神奈川)17
⑤◎麻布(東京)16
⑥ 浦和・県立(埼玉)13
◎開成(東京)13
◎女子学院(東京)13
 ◎城北(東京)13
  岡崎(愛知)13
⑪ 国立(東京)11
 ◎聖光学院(神奈川)11
  新潟(新潟)11
⑭△筑波大付(東京)10
  熊本(熊本)10
⑯ 千葉・県立(千葉)9
 ◎渋谷学園幕張(千葉)9
  八王子東(東京)9
 ◎巣鴨(東京)9
  静岡(静岡)9
 ◎滝(愛知)9
 ◎愛光(愛媛)9
 ◎久留米大付設(福岡)9
====ベスト20=====
24位 8人:土浦第一(茨城)、◎栄光学園(神奈川)、◎東海(愛知)、鶴丸(鹿児島)
28位 7人:前橋・県立(群馬)、戸山(東京)、西(東京)、◎浅野(神奈川)
   、◎白陵(兵庫)、高松(香川)
34位 6人:札幌北(北海道)、札幌南(北海道)、仙台第二(宮城)、水戸第一(茨城)
   、高崎(群馬)、◎城北埼玉(埼玉)、◎市川(千葉)、◎桜蔭(東京)、湘南(神奈川)
   、高岡(富山)、時習館(愛知)、四日市(三重)、◎弘学館(佐賀)


211:エリート街道さん
11/08/09 16:37:37.82 JqyU6MaE
横国なら迷わず社学だわ

212:エリート街道さん
11/08/09 17:06:32.72 SBiim/xW
横国の教育なら100%社学選択だろw
経済だと悩むなw
でも最近の社学だといい勝負なのではw
難易度では社学>横国経済なんだろう?

213:エリート街道さん
11/08/09 17:23:20.57 BVAzl1CB
何がおかしいの?

214:エリート街道さん
11/08/09 17:33:10.06 SBiim/xW
向かいのマンションに住んでいる娘だが、早稲田社学に進学したらしい。
国立もどこだか分からないが蹴っての社学進学のようだが、
わざわざ「国立蹴って」と付け加えるところが親の見栄だよな?w。
俺の推測では、その他は落ちてるとオモタな、仕方なく社学へw

その娘だが、うちのカミサンが言っていたが
桜庭ななみとかいう女優にソックリ似ているので、近所で有名とのこと。
映画では最近「最後の忠臣蔵」という題名で、大石内蔵助の隠し子の役で出ていたようだ。



215:エリート街道さん
11/08/09 17:55:51.36 g84OueLs
>214
受サロでも同じようなタッチのレスを見かけたんだが(笑)

216:エリート街道さん
11/08/15 23:14:00.02 4AsZsplD
一橋より早稲田のほうが刺激が有りそうなので
早稲田社学がいいな。

217:エリート街道さん
11/08/16 00:01:23.58 Kqtx7a5S
>>216
クスリでもやってるのか?
イカレてる。

218:エリート街道さん
11/08/16 00:10:21.94 +PIwjlyL
早稲田社会科学は千葉や筑波社学に蹴られるだろ

219:エリート街道さん
11/08/16 10:46:41.10 0C7zTM0K
蹴られないよw

220:エリート街道さん
11/08/16 15:31:18.86 9KQaBFLs
流石に一橋社学相手じゃ蹴られるがその2校なら逆

221:エリート街道さん
11/08/16 23:44:34.63 +PIwjlyL
政経や法が地帝に蹴られるのに
社学が筑波に勝てるとは思えないんだが
一橋社学落ちでも後期筑波を優先するんじゃね?

222:エリート街道さん
11/08/17 00:15:08.57 o4A/5tEq
筑波大学は専任教員が辞めて早稲田に移る大学だからな。

223:エリート街道さん
11/08/17 15:58:11.17 t4iBBjIR
政経法が地底に蹴られるなんて聞いたことないが

224:エリート街道さん
11/08/17 18:44:01.76 +u1cXYSX
東北や阪大、神戸、北大あたりだと過半数が蹴ってるぞ

225:エリート街道さん
11/08/18 21:54:32.54 qpaNY7pO
国立信仰の強い2ch内
社学と一橋?wwwwwwそもそも比較のレベルじゃないだろwwww
駅弁と社学でも普通に駅弁だろww社学に行くやつは馬鹿www

現 実 世 界
旧帝合格者でも相当数が早稲田社学に不合格www
低脳痴呆駅弁受験生は手も足も出ず不合格www
現在の社学生は大半が一橋落ち、駅弁蹴り

226:エリート街道さん
11/08/19 00:07:20.12 rxy2ni2a
>現在の社学生は大半が一橋落ち

>社学と一橋?wwwwwwそもそも比較のレベルじゃないだろwwww

は矛盾しないんだがね

227:エリート街道さん
11/08/19 04:38:54.58 BPH9j1Ck
でも慶應商と名古屋大経済のw合格で慶應商が勝ってたような・・・
理系は慶應完敗だったがなww

228:エリート街道さん
11/08/19 13:05:51.27 rxy2ni2a
慶應商と社学なら2、3年前の河合の調査で
20人くらいいたのが全員慶應を選んでいた
(ただし難易度は社学が圧倒的)

229:エリート街道さん
11/08/19 13:14:36.89 /Uvk92wP
どっちの大学でも社学って損な役回りなんだよなorz

230:エリート街道さん
11/08/19 13:21:27.65 rxy2ni2a
>>229
私立学際系の場合、理由ははっきりしてる

法学志望も経済学志望も商学志望も社会学志望もとりあえずうける
→倍率が高くなり合格難易度は高い

志望学部に受かった場合、志望学部を選ぶ
→W合格選択率は低い

一橋や東大教養は国立なので第一志望率が高いが
それでも法学部、経済学部などの早慶志望学部に蹴られることもある
これは学校の格とかではなく学際だからだろう

231:エリート街道さん
11/08/19 14:23:27.12 /Uvk92wP
>>230
一橋の社学は学際ではないじゃない。
早稲田でいうと社科専のほうに近いと思う。
だけど学内では同じくお豆ちゃんorz

232:エリート街道さん
11/08/19 14:40:35.59 kRAUHPWI
>>231
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)

『(一橋大学の社会学部は)英訳名Faculty of Social sciencesが示すように、社会諸科学の幅広い総合を目指す
「社会科学の学部」 であって、狭い意味での「社会学(ソシオロジー)」の学部ではありません。』

233:エリート街道さん
11/08/19 15:30:18.56 /Uvk92wP
>>232
そのとおりだよ。
だけど学際ってわけでもない。
たとえば、政治学、中世史学、地理学とか、
いうなれば他の学部で扱わない専攻の寄せ集めだよ。



234:エリート街道さん
11/08/19 18:06:18.20 rxy2ni2a
まあ実際に通って研究すると言いたいことは出てくるだろうけど
そういうのは一般に学際と認識され、
実態も、当局のパンフや赤本を見るような外部や受験生が見たら学際に映るんじゃないかな

早稲田だって2chに比べればはるかに学部格差意識は薄いのに
一橋社学が他学部より劣るとか思っている人はまずいないでしょ
まあ人数少ない学部は忘れられがちではあるけどさ

一橋も早稲田も自虐的な校風なのは認識してる

235:エリート街道さん
11/08/20 06:22:20.56 9t+gAIqs
社会科学部だけ2011年3月卒の就職先に公務員を載せないのはなぜ?
トーマツも。
こういう恣意的な操作はやめてくれ。

236:エリート街道さん
11/08/20 14:29:39.87 chi25VQ3
>>224
阪大以外は今は過半数が早稲田政経えらんでるだろ
過半数といってもそもそもW合格者は5人にも満たないが

法はしらない

237:エリート街道さん
11/08/20 15:01:27.46 xmTC1MbR
早稲田は社会科学部って

要は 夜間の名残の名称だろう

かっては 早稲田の政経や法学や商学部でも2部があった
森元総理も2部の商学部卒
その後早稲田は政経や法学や商学部の2部を廃止して
一本化した夜間学部の社会科学部に変更した

そして夜間学部の社会科学部が今も名称として残っている






238:エリート街道さん
11/08/20 23:26:14.16 YPmdnZ01
知的レベルの低い文章だね

239:エリート街道さん
11/08/21 00:17:56.88 pOiRfBUa
>>237
早稲田の場合は政経学部、法学部、商学部の2部ではなくて
第二政経学部、第二法学部、第二商学部といった。
これら夜間学部と社会科学部は並行して存在していた。
よって第二政経学部、第二法学部、第二商学部を一本化した学部が
社会科学部ではない。

240:エリート街道さん
11/08/21 00:56:35.08 /MtHwH8t
文部省のなんちゃらで人数を増やせなかったので
定員を第二学部群から削ったんだっけ

しかし戦後に総理大臣を2名出したんだから
かつての第二学部のほうが社学より・・・・・

241:エリート街道さん
11/08/21 19:16:00.32 W8pwS6Np
マジでかっての社学生はこんなん歌ったの???
惨めすぎる
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ

242:エリート街道さん
11/08/21 22:46:57.44 S3ve+mlg
ほかの学部に歌われていたの。

243:エリート街道さん
11/08/22 00:52:12.06 ikFPWyvh
相手を明治法学部にしろよ
これじゃただの釣り堀だ

244:エリート街道さん
11/08/22 01:09:22.78 ml1bA88m
>>243
www

4年前の昼夜開講制(2009年より昼間部)の段階で既にこれ

☆★ダブル合格対決★☆

上智大学経済学部● 30.4% ― 69.6% ○早稲田大学社会科学部

上智大学法学部● 36.4% ― 63.6% ○早稲田大学社会科学部

中央大学法学部● 31.3% ― 68.7% ○早稲田大学社会科学部

立教大学法学部● 0.0% ― 100.0% ○早稲田大学社会科学部

明治大学法学部● 4.5% ― 95.5% ○早稲田大学社会科学部

(河合塾調べ / 出典:サンデー毎日 2007.6.17号)



245:エリート街道さん
11/08/22 02:22:08.20 sYf0qKP+
>>239 URLリンク(www.waseda.jp)
社会科学部は、1966年にそれまで社会科学系の各学部
(第二政治経済学部、第二法学部、第二商学部)で行ってきた夜間の教育機構を統合する形で、
独立した夜間学部として設立され

って書いてあるぞ 

246:エリート街道さん
11/08/22 16:56:35.78 uFYNBuc4
省略してるな
二文のときと一緒で
学生が全員でて組織が片付くまで第二学部は存続していた
二部と違って第二学部は教員や権利や組織持ってる
文部省的にも学内的にも改組はわりと大きなイベント

247:エリート街道さん
11/08/22 22:20:32.05 ljKIuds4
和田w

248:エリート街道さん
11/08/22 22:39:30.61 ml1bA88m
よっ、糞コンプwww

249:エリート街道さん
11/08/22 23:13:47.31 zD9OCsst
早稲田大学社会科学部は新たな専任教員を揃えてスタートした。

250:エリート街道さん
11/08/23 02:34:02.97 1TW+rmEE
難波田春夫

251:エリート街道さん
11/08/23 03:30:12.93 2FrRqWkJ
なにこのネタスレ
早稲田の俺から見てもひどいわ

252:エリート街道さん
11/08/23 04:39:09.34 P6Xx5eu0
早稲田の俺w・・・よっ、糞コンプwww

253:エリート街道さん
11/08/23 21:48:05.52 9gK9Pwv8
木村時夫

254:エリート街道さん
11/08/24 00:37:52.89 k5Z8ggM1
マジレスすると帰国子女が日本史を機械的に暗記すれば早稲田は3ヶ月で受かる

255:エリート街道さん
11/08/24 00:46:21.87 qmzWf9yq
>>254
早稲田は英語配点が低いので帰国子女にはあまり有利じゃない
問題傾向も文法知識や読解なので、英会話的なのは通じない

それに国語が難しい学部が多く、教育や法、戸山あたりは帰国には不利
社学は国語が易門だが、日本史が最悪の難易度なので暗記じゃまず無理
数学が出来る帰国の人なら社学・商でちょっと有利って感じ
それでも日本の入試向けの受験勉強したほうが有効

英語で帰国が有利なのは大量速読系の問題で
SFCや上智なら問題傾向・配点的にも有利

東京外大は難問傾向、ICUは英語以外の配点が高いので
意外と帰国子女には向かない

256:エリート街道さん
11/08/24 00:56:17.78 k5Z8ggM1
帰国子女推薦枠もあるし、全学部受ければ一つぐらいは引っかかるだろ

257:エリート街道さん
11/08/24 01:07:56.36 qmzWf9yq

・日本史を機械的に暗記するのは3ヶ月では現実的ではないし非効率的
・帰国であることもデメリット
・同レベルで受かりやすいところがあるのに早稲田である必要は無い、これも非効率的

早稲田なら予備校の早大コースのほうがいい
歴史上、全学部受ければ一つぐらいは引っかかる=全滅w

258:エリート街道さん
11/08/24 01:11:24.17 k5Z8ggM1
政治家の子息でAO入学が一番効率的かな

259:エリート街道さん
11/08/24 01:14:07.46 qmzWf9yq
>>258
確かに。
あとは2世芸能人とか。

260:エリート街道さん
11/08/24 07:20:31.12 2B4Mu88C
>>250>>253
日本の社会科学の泰斗

261:エリート街道さん
11/08/25 20:54:25.24 pFyxdFFQ
>>254
ネタだね。日本史や世界史は3ヵ月じゃ無理。1年がかりでも偏差値60程度。
進学校は1年生で下地作り、2年で応用、3年生始めには赤本で対策、専門の分厚い本読まされる。


262:エリート街道さん
11/08/26 23:49:05.93 EWO9Xod9
一橋二次の歴史は理解力と論述力
早稲田の歴史は暗記力と根性
求められてる力の種類が違う

263:エリート街道さん
11/08/27 01:10:09.40 3dEHCJUQ
>>252
学生証うpしようか?

264:エリート街道さん
11/08/27 11:45:00.45 UZZdyr5U
>>263
しろよww

265:エリート街道さん
11/08/27 22:05:41.39 3dEHCJUQ
なにこのネタスレ
早稲田の俺から見てもひどいわ

URLリンク(imepic.jp)


まあ>>252も一橋コンプって意味だとしたら否定しないけど

266:エリート街道さん
11/08/28 03:50:11.11 czW28eCn
>>261
オレは上のやつとは別人だが
日本史世界史はセンスがあったから
1ヶ月で偏差値60、3ヶ月で70とか行った
そういう人間は社学には簡単に受かる
同時にほかのところにも簡単に受かるのが事実だけどな

267:エリート街道さん
11/08/28 21:00:17.15 jE+IvymY
>>252>>264
つハンカチ

268:エリート街道さん
11/08/28 21:15:10.54 czW28eCn
>>265
どういう意味でひどいの?

269:エリート街道さん
11/08/28 21:45:27.46 ejfMhoKx
逃げの経済かよwwwwww
てゆうかこのスレには社学も一橋もいないようだ

270:エリート街道さん
11/08/28 21:57:59.72 jE+IvymY
>>269
つハンカチ

271:エリート街道さん
11/08/30 00:21:26.37 TLb/xNP2
>>265
総理誕生らしいなおめでとう
二人目だし二代目でもない
おまいはコンプもつ必要ないww

272:エリート街道さん
11/08/30 02:30:33.31 Dxi6kJuj
>>269
涙目すぎだろwww
そもそも早稲田であることの証明以外に何が必要なんだよw

で、お前は何大の何学部なの?w

273:エリート街道さん
11/08/30 21:10:32.19 Io2th1D2
>>272
社学より確実に偏差値実績があって、社学なんて話しにならない某大学法学部。
社学のコンプが酷すぎて困ってるんだよね。
社学よりマシだけど、そういえば政経経済って大した事無いよね。

274:エリート街道さん
11/08/30 21:22:23.68 TLb/xNP2
東大法か
すごいな

275:エリート街道さん
11/08/30 23:11:54.17 TBqFxZnW
>>273
お前の文章力はMARCH以下。読み辛い事この上ない。

276:エリート街道さん
11/08/31 01:36:23.87 lVL9vuic
>>273
絵に描いたような早稲田コンプじゃねーかw
早稲田の成りすましを疑ってたようだから早稲田よりの人なのかと思ったら

>>275
いや多分中央法のことを言ってるみたいだから実際マーチだろ
>>273の一行目の条件に当てはまるのは東京一ぐらいだけど、それなら社学と比べないだろうし
社学はともかくマーチが政経に絡むとかマジキチ

277:エリート街道さん
11/08/31 05:54:24.23 uu5LsESf
>>273の一行目の条件で
確実に社学より偏差値高いのは東大法だけ

278:273
11/08/31 14:11:40.55 zcnUeR/j
俺はちなみに私立なwwwwww
社学VSうちの大学学部のスレでコンプが酷いんでどうにかしてくれ。
ちなみに、>>276、うちは経団連会長出てるけど、政経はどうなのww?

279:エリート街道さん
11/08/31 15:00:40.10 lVL9vuic
コンプもこじらせるとここまで来るのか
恐ろしいな

280:エリート街道さん
11/08/31 15:08:23.96 FVaWG9CI
㊥だからなw

281:エリート街道さん
11/08/31 16:25:36.11 IpH9oZpM
㊥wwwwwww
スレタイに社学が入ってるから沸いてきたのかwwww
まさにゴキブリwwww

282:エリート街道さん
11/08/31 16:28:16.14 FVaWG9CI
最近シケてるなあ~
㊥が釣れないかなあ

           , -ー,
          /   |
   ∧∧  /    |
  (*゚-゚)/.       |
   | つ'@        |
  ~_`)`).       |
 ̄ ̄ ̄しU       |
     |        |
~~~~~~~~~~~~~~~
            J
............㊥                ㊥............
                ㊥............

    ............㊥


283:エリート街道さん
11/08/31 18:12:38.24 bpovAV3Q
>>278
☆★ 早稲田大学出身の内閣総理大臣(稲門宰相)一覧 ★☆

①石橋湛山 早大学院→早稲田大学第一文学部
②竹下登  早大学院→早稲田大学第一商学部
③海部俊樹 東海高校→早稲田大学第二法学部(※現 社学)※3年次編入
④小渕恵三 都立北高→早稲田大学第一文学部→早稲田大学大学院政治学研究科
⑤森喜朗  金沢二水→早稲田大学第二商学部(※現 社学)
⑥福田康夫 麻布高校→早稲田大学第一政治経済学部
⑦野田佳彦 県立船橋→早稲田大学政治経済学部 ←new!



284:エリート街道さん
11/08/31 18:25:24.23 lVL9vuic
だんだん>>278が巧妙な中央法アンチに見えてきた

285:エリート街道さん
11/08/31 18:25:56.29 x7HKmai/
一橋と東大の受ける層は違います。国立大学は一校しか受けられないので、東大を受けた人は後期を除けば一橋を誰も受けていないことになります。合格したか合格しないかは別にしても、全国のトップ層はみな東大を受けます。
つまり、一橋受験生にはトップ層はいないということです。一橋を馬鹿にしているわけではありません。一橋を受験される方も十分優秀な学生に変わりはありません。
しかし、一橋と東大を受ける受験生の間には想像以上の偏差値の違いがあることをしっかり認識してください。

286:エリート街道さん
11/08/31 18:30:42.64 lVL9vuic
そんなことはみんな分かってるだろ

287:エリート街道さん
11/08/31 20:27:44.86 H+zHKAPJ
>>285
は?お前何言ってんの?頭沸いてるだろ
一橋上位合格者は普通に東大上位層と同等かちょっと劣るくらいで
十分トップ層ですけど?

288:エリート街道さん
11/08/31 21:28:12.23 5RucqMfw
>>287
確かに一橋社会学部の偏差値は高いと思う。
しかし、それだけの負担をして入るほどの優秀な教授がいるか?
一橋商学部に比べてはるかにお買い損なような気がする。

289:エリート街道さん
11/08/31 21:56:57.07 hKV6LlHy
優秀な教授はいるよ。
中北浩爾とか。

290:エリート街道さん
11/09/01 00:12:23.14 FJEzSvcd
そりゃ東大上位クラスはいないだろうな
一橋の上の方なら東大でも受かった人は多いだろうが、トップ中のトップみたいな奴は一橋には入らん
それでも凡人から見りゃ両方十分トップクラスだが

291:エリート街道さん
11/09/01 03:13:08.25 518w5qHS
一橋っていうと全私大より上だから要するに雲の上の話

以上を踏まえた上で
人間が最上位のランキングというのは気になるらしくて
東大の場合、学部序列がある
早慶も私大というカテゴリの最上位なので皆が気にする

その意味じゃトップ層っていうとちょっと語弊があるな
荒れた世間の目にさらされることもないし

292:エリート街道さん
11/09/01 10:15:45.87 Zlgy/O06
早稲田社学を大隈奨学金付きで合格するのと
一橋社学を上位5%で合格するのはどっちがむずい?

293:エリート街道さん
11/09/01 12:17:59.00 QfygF0FF
>>291
全私大はない。
分野に細く言うと、早稲田政治経済学部政治学科、慶應法学部には劣る。
さらに言わせて貰えば、一橋は文系単科大学であり総合大学ではないことを忘れてはいけない。
理系の分野は無であり、理科大やMARCH理系らに劣ると言われても致し方ない面もある。
一橋大の国立市は都心から外れた難しい立地。立地が悪いと優秀層は集まらない。
浪人したくない、国立大ならどこでも、一橋大学に行きたい、家から通いやすい、ぐらいの人が受験層。だから一橋大学が公表している合格最高点と合格最低点の間にムラがあるのも、それ故。


294:エリート街道さん
11/09/01 13:15:16.97 bccpITlD
国立市はいい所だな。
左翼が強くて。

295:エリート街道さん
11/09/01 15:11:48.61 FbhNHvT5
ネットで遊ぶホンモノの教授達をイジれるサイト。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)



296:エリート街道さん
11/09/01 18:21:14.02 FJEzSvcd
>>293
理系やなんかはともかく政経や慶法に劣るってのはないわ
俺は慶應法経済蹴りの政経経済在学だが一橋と選べたなら一橋行ってたし、大学でも政治学科でも一橋に勝ってると思ってる奴なんて見たことない
100歩譲って知名度、政治家やらマスコミやらの特定分野で上回ってたとしても大学学部学科として「勝ってる」なんてとても思えない
一橋の不得意分野とされる資格系だって圧倒的に一橋の方が率が良いし、学生の標準的な学力や就職については言わずもがな

ただ、一橋を上と認めつつも「一橋を受けなかったのが俺のプライド」と行ってた奴はいた
要は一橋を逃げと思ってる奴は少数だがいる


と、なんで俺はこんな必死に自虐をしてるんだろう、まあ学科は経済だけど

297:エリート街道さん
11/09/01 19:04:04.40 518w5qHS
>>296
時期による
バブル期の政経は・・・・

298:エリート街道さん
11/09/01 19:06:53.40 7+V5XVJ0
日経BPコンサルタント「大学ブランド・イメージ調査 2010-2011」URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

調査では、各大学の「認知度/認知経路」、「採用意向度」、「入学推薦度」や「子供の進学に対する意識」
などのほか、大学や学生などに対する49項目に及ぶブランド・イメージを尋ねており、その結果から
「大学ブランド総合力」を算出、最終指標にまとめランキング化している。

これまで企業経営・コーポレート管理やマーケティングの領域で語られることの多かった「ブランド」という
キーワードが、ここにきて、様々なステークホルダーからの「大学評価」という点で注目を集めている。
少子化・全入時代で、大学間の競争がますます激化している昨今、日本の大学を取り巻く環境は、
悪化の一途をたどっている。そんななか、どう受験生やその父母を自校に引きつけ、「この大学こそは」と
選んでもらうためにどんな方策を立てればよいのか、また、地域住民から愛される大学になるためには何が
必要なのか―。それを解決するためのより所として、「大学ブランド」という考え方を取り入れる大学が増えているためだ。

そもそも、大学ブランド力の測定を論文数や学生数、財務諸表に頼らず、アンケート調査という
手法で行なっているのは、「それがブランドかどうかは、発信者や作り手が決めるのではなく、
受け手側が決める」というブランドの基本的性質を無視すべきでないという考え方によっている。
「私の大学にはブランド力がある」と言うためには、客観的な他社からの評価が必要で、それがなければ
単なる独りよがりに過ぎない。ブランドの根幹となる「個性や“らしさ”」、「他にはない差別性のある魅力」が、
自校に有利に働いているかどうか、「外部から」でないとその判断は下せない。

<首都圏>
1 早稲田大学 91.0
2 東京大学 89.6
3 慶應義塾大学 84.0
4 上智大学 74.7
5 一橋大学 72.0
6 東京工業大学 71.8
7 お茶の水女子大学 69.0
8 明治大学 68.5
9 青山学院大学 65.9
10 国際基督教大学 64

299:エリート街道さん
11/09/01 19:27:59.54 FJEzSvcd
>>297
在学生だからバブル期のことはわからんけど、今は一橋の方が上なのは間違いないと思う
バブル期ってそんな凄かったの?文三蹴りがたまにいたとか聞いたことあるけど

300:エリート街道さん
11/09/01 20:26:14.78 bccpITlD
学籍番号のアルファベットを言ってみろ。

301:エリート街道さん
11/09/01 21:33:10.38 FJEzSvcd
アルファベットって1文字しかないけどいいの?
それならA

302:エリート街道さん
11/09/01 21:41:05.81 SMRhnf3W
>>301
キミひょっとして↓と同一人物?


265 エリート街道さん 2011/08/27(土) 22:05:41.39 ID:3dEHCJUQ
なにこのネタスレ
早稲田の俺から見てもひどいわ

URLリンク(imepic.jp)


まあ>>252も一橋コンプって意味だとしたら否定しないけど



303:エリート街道さん
11/09/01 21:49:40.15 AuvzjdRN
>>301
すごいね。
俺はHだったよ。

304:エリート街道さん
11/09/01 23:17:53.58 Jhp5jF5Q
>>299
バブル期でも早稲田政経・法を蹴って一橋に来るのが普通だったぞ。
同じサークル、語学クラス、ゼミどこでも政経・法蹴りが普通にいたなあ。
経済学科だけではなく政治学科蹴りもな。
但し本当にごく稀にだが、政治学科→マスコミ、法学部→法曹、
って信念の人が一橋蹴って早稲田逝く人もいたらしいという噂はあった。


305:304
11/09/01 23:24:16.05 Jhp5jF5Q
読み返してみたら>>304の日本語変だったな。酔っぱらっていてすまん。

「って信念の人が一橋蹴って早稲田逝くこともあるらしいという噂はあった。」
と読んでくれ。


306:エリート街道さん
11/09/02 00:53:59.27 VSKWXJML
>>302
そう
あと>>290

>>303
このアルファベットってなんか意味あるの?

>>304-305
マスコミは知らないけど今じゃ法曹の実績も率ではだいぶ早慶より上だと思うけどね
それともそれは単純に資質の問題で、環境(サポート)自体は早稲田の方が上だったりするのか?
一橋は民間のイメージ強いし

307:エリート街道さん
11/09/02 00:59:54.14 m5kmu6vU
バブル期は東大併願者でも3割しか受からなかったから
>>304はちょっと信じられないな
ちなみに東大も一橋も後期で3教科で受けられた
だから私文とか教科が少ないとかそういうレベルじゃない

308:エリート街道さん
11/09/02 09:52:33.24 eMo2VvIS
私大バブル期には東大文Ⅰ蹴り早稲田政経がいた。
世間から「若気の至り」と言われたよ。

309:エリート街道さん
11/09/02 10:45:56.50 m5kmu6vU
財務省に社学
私文で大丈夫か……?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

310:エリート街道さん
11/09/02 10:52:45.64 SGfUkXkp
ちゅうか、こいつが入った時の社学って軽く法政に蹴られるぐらいのレベルだろ。
大丈夫かよ。ありえん。


311:エリート街道さん
11/09/02 11:19:52.40 Lv6NUfYF
ついに早稲田社学から大臣誕生か
財務大臣は重責だが頑張ってくれ

312:エリート街道さん
11/09/02 11:30:50.70 YA1CZqy5
安住の財務で与謝野も引退だろうな(笑)

>>309
管直人でも田中角栄(高等小)でも治まるのでな(笑)
古川元久が経済財政担当らしいね、コイツはキレるよ


313:エリート街道さん
11/09/02 11:37:08.11 YA1CZqy5

財務副大臣に政経卒日銀OBの大塚耕平も使ってほしいが。


314:エリート街道さん
11/09/02 11:41:23.62 YA1CZqy5
同じ政経卒の松原仁が今一 冴えないんだよな(笑)

テレビで国民新党の管直人に代わって、亀井静香総理大臣が望ましいなんて言うから(笑)


315:エリート街道さん
11/09/02 11:43:15.63 YA1CZqy5
国民新党の管直人に代わって、亀井静香総理大臣
訂正↓
管直人に代わって、国民新党の亀井静香総理大臣


316:エリート街道さん
11/09/02 12:03:34.43 Lv6NUfYF
松原仁は商学部じゃないか?
松下政経塾出身だが今市だな


317:エリート街道さん
11/09/02 12:05:04.29 bNMKcrUG
>>316
そう、商学部。
ジンジンは拉致問題で名前を売っただけ。

318:エリート街道さん
11/09/02 12:43:14.21 YA1CZqy5
松原仁は商卒だったね、勘違いしてた

319:エリート街道さん
11/09/02 15:24:19.84 S8ngYt+v
財務大臣に安住淳氏(49/早稲田大学社会科学部社会科学科卒)就任


・官房長官に内定した藤村修・民主党前幹事長代理は2日午前、野田新内閣の閣僚名簿を発表した。
 野田氏は同日午後、皇居での任命式を経て第95代、62人目の首相に正式に就任し、国民新党との
 連立政権を発足させる。

▽首相=野田佳彦 (早稲田大政経)
▽総務・沖縄・北方=川端達夫 (京都大工→京都大院工)
▽法務=平岡秀夫 (東京大法)
▽外務=玄葉光一郎 (上智大法)
▽財務=安住淳 (早稲田大社学)



320:エリート街道さん
11/09/02 15:33:25.84 S8ngYt+v
>>319の続き

▽文部科学=中川正春 (ジョージタウン大)
▽厚生労働=小宮山洋子 (成城大文芸)
▽農林水産=鹿野道彦 (学習院大政経)
▽経済産業=鉢呂吉雄 (北海道大農)
▽国土交通=前田武志 (京都大工→京都大院工)
▽環境・原発=細野豪志 (京都大法)
▽防衛=一川保夫 (三重大農)



321:エリート街道さん
11/09/02 15:38:57.48 S8ngYt+v
>>320の続き

▽官房=藤村修 (広島大工)
▽復興・防災=平野達男 (東京大農)
▽国家公安・拉致問題・消費者=山岡賢次 (慶應義塾大法)
▽金融・郵政改革=自見庄三郎 (九州大医→九州大院医)
▽行政刷新・公務員改革=蓮舫 (青山学院大法)
▽国家戦略・経済財政=古川元久 (東京大法)

 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch