関学完全崩壊at JOKE
関学完全崩壊 - 暇つぶし2ch550:エリート街道さん
12/01/04 02:09:21.55 fShdrV+l
同志社>関学>立命>関大の序列に早く戻って欲しい。

551:エリート街道さん
12/01/04 02:28:31.82 fApvLmCj
同志社>立命館>関大>関学≧龍谷≧甲南

現在、予備校での評価

552:エリート街道さん
12/01/04 05:04:48.14 GV5momOQ
⑨立命66.5(文72、法73、政策68、経済68、経営67、産社69、国関74、映像65、スポ62、理工60、情理58、生命63)
⑩関学65.3(文68、法66、総政64、経済66、商66、社会65、人福63、教育63、国際73、理工59)

553:エリート街道さん
12/01/04 05:40:22.75 iq9LKkQB
■給料の高い企業へ就職できる大学はどこだ?  
                      
    大学別生涯給料ランキング

順.|------|-生涯|30歳推| 順|-----|-生涯|30歳推|
位.|-大学名--|-給料|定年収| 位|-大学名-|-給料|定年収|
================   ================
 1|神戸女学院大|31,511|--657| 15|滋賀大学-|29,197|--607|
 2|聖心女子大学|30,887|--628| 16|日本女子大|29,195|--611|
 3|津田塾大学-|30,886|--631| 17|東京女子大|29,040|--606|
 4|慶應義塾大学|30,852|--635| 18|立教大学-|28,945|--599|
 5|一橋大学--|30,734|--641| 19|青山学院大|28,904|--595|
 6|東京大学--|30,415|--628| 20|明治学院大|28,614|--592|
 7|学習院大学-|30,048|--626| 21|甲南大学-|28,577|--601|
 8|国際基督大学|29,803|--616| 22|神戸大学-|28,574|--592|
 9|早稲田大学-|29,780|--613| 23|筑波大学-|28,487|--596|
10.|東京外国語大|29,762|--619| 24|京都大学-|28,477|--591|
11.|横浜国立大-|29,603|--610| 25|愛知淑徳大|28,460|--591|
12.|上智大学--|29,408|--602| 26|横浜市立大|28,433|--582|
13.|南山大学--|29,351|--616| 27|同志社大学|28,416|--590|
14.|関西学院大-|29,259|--609| 28|金城学院大|28,312|--588|
                   
                         単位万円   週刊東洋経済 2011.10.22         

554:エリート街道さん
12/01/04 05:47:10.86 iq9LKkQB
平均年収総合ランキング
-.-------|--|年.-| -.-------|--|年.-|
-.-------|-平|収.-| -.-------|-平|収.-|
-.-------|-均|偏.-| -.-------|-均|偏.-|
順.-------|-年|差.-| 順.-------|-年|差.-|
位.--大学---|-収|値.-| 位.--大学---|-収|値.-|
============== ==============
01.東京大学---|832|66.5| 15.大阪大学---|763|58.7|
02.慶應義塾大学-|820|65.1| 16.同志社大学--|760|58.3|
03.東京外国語大学|817|64.8| 17.青山学院大学-|758|58.2|
04.国際基督大学-|812|64.2| 18.関西学院大学-|758|58.2|
05.一橋大学---|808|63.8| 19.電気通信大学-|756|57.9|
06.早稲田大学--|801|63.0| 20.筑波大学---|755|57.8|
07.京都大学---|791|61.9| 21.名古屋大学--|754|57.7|
08.横浜国立大学-|787|61.4| 22.南山大学---|753|57.6|
09.津田塾大学--|785|61.3| 23.東京理科大学-|753|57.6|
10.上智大学---|781|60.8| 24.立教大学---|752|57.5|
11.神戸大学---|777|60.3| 25.中京大学---|752|57.4|
12.東北大学---|771|59.6|
13.北海道大学--|770|59.5|
14.東京工業大学-|767|59.2|       プレジデント 2011.10.17

555:エリート街道さん
12/01/05 01:55:49.58 jxa2cngl
「公益財団法人大学コンソーシアム京都」に加盟できない関西学院www

学問の都・京都>西宮(苦笑)

556:エリート街道さん
12/01/08 08:05:26.84 KbAHvvQc
橋下市長の大阪を元気にする大きなうねりは、大阪を越えて関西圏一円に影響している。
兵庫西宮にある関西学院大学は、かつて関西経済を牽引したOBを多数輩出した関西私学きっての
名門大学だったが、関西経済の基盤低下に伴って、関学もその地位が低下していた。
最近の新しい動きを受けて、関学に再度関西経済牽引役を求める声が上がっている。
大阪市大と大阪府立大の縮小または廃止に代わり、関学に優秀な人材養成・輩出が求められている。

557:エリート街道さん
12/01/08 08:49:06.02 JDUnEIhy
読売新聞2011年7月6日~7日朝刊掲載「大学の実力」調査
2011年度入学者に占める一般入学率

関西 総数6719 一般3745
推薦【AO147 指定校1946 附属585】 一般率55.7%
関西学院 総数5470 ★★内訳非公開★★
(因みに昨年は一般率51%)
同志社 総数6412 一般3867
推薦【AO42 指定校1122 附属1060】 一般率60.3%
立命館 総数7795 一般4685
推薦【AO296 指定校902 附属1082】 一般率60.1%

京都産業 総数3121 一般1456
推薦【AO64 指定校240 附属184 公募・その他1177】 一般率46.6%
近畿 総数7396 一般3590
推薦【AO138 指定校1290 附属635 公募・その他1743】 一般率48.5%



558:エリート街道さん
12/01/08 21:55:36.52 KbAHvvQc
推薦入学万歳、推薦だから優秀な学生を早期に確保できる。
一般入試は、推薦にもれた学生がとる方法だ。

559:エリート街道さん
12/01/09 20:50:17.20 Q6nSyI4L
関東の大学生からしたら同志社以外ゴミという認識
偏差値でも中央なんかよりはるか下、成蹊、独協レベルだろ

560:エリート街道さん
12/01/09 21:51:09.89 mNYBBSgS
同志社もゴミのような・・・

561:エリート街道さん
12/01/09 22:20:46.43 1q9umloH
同志社=明治
立命館=法政
関西・関学=成蹊・國學院・獨協

562:エリート街道さん
12/01/10 21:49:59.56 vbEyumT2
関学=上智
同志社=明治
立命館=法政
関西=成蹊・國學院・獨協


563:エリート街道さん
12/01/10 21:56:54.40 irZSXYt2
正解です

564:エリート街道さん
12/01/10 22:28:29.05 p9iNycic
一つもあってねえよwwww関学痛すぎwww

565:エリート街道さん
12/01/11 05:38:17.73 kAG+JsUL
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)

東京大学  90.41   学習院大  51.95  
一橋大学  85.08   北海道大  46.09 
大阪大学  77.93   東北大学  40.48
京都大学  71.56   立教大学  37.58
大阪市立  68.65   同志社大  36.83   
慶応義塾  65.16   関西学院  33.27
神戸大学  64.89   南山大学  31.07
九州大学  64.72   青山学院  29.29
上智大学  62.76   成蹊大学  28.80
早稲田大  61.32   立命館大  27.69  
名古屋大  54.65   首都大学  27.17

(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。

566:エリート街道さん
12/01/11 16:19:34.15 3GZ3YnPV

同志社=明治
関学=青山
立命館=法政
関西=成蹊・國學院・獨協

567:エリート街道さん
12/01/11 18:42:27.14 Pa3sLkuo
私立大学を国家にたとえると、、、

■慶応→→英国(家柄のいいパブリックイメージ。財界の三田会も紳士な感じ)
■早稲田→アメリカ(人種のるつぼだが、創造力が高く自由闊達)
■上智→→バチカン(神!)
■関学→→ベルギー(ヨーロッパきっての上品な伝統ある良国)
■立教→→フランス(明るい感じがして、上品でセンスがよさそう)
■明治→→ドイツ(隣国の立教フランスに敵対意識。早稲田アメリカにも)
■青山→→イタリア(陽気で明るく、キスやセックスが上手そう)
■同志社→ロシア(大国だが、周辺下位国家をパシリにするなどイメージは良くない)
■中央→→スイス(中立国家。周囲と比べるとやや地味だが他国からの信頼を寄せる)
■法政→→香港(近代化が進み大都会となるが、マフィアに頭を抱えている)
■学習院→日本(皇族御用達で日本の礼節、伝統が息づいている)
■関大→→スペイン(過去に繁栄を極めた情熱の国)
■立命館→中国(大国だが、表のカオと裏の腹黒さが垣間見える)
■立命アジ太→北朝鮮(隔離された統制国家なのに、甚だしい勘違いが見苦しい)
■龍谷→→チベット(何かにつけて、隣国の中国立命館に虐められてそう)
■南山→→ルクセンブルグ(小国だが経済力もあり、知的水準も高い、と自称する)

568:エリート街道さん
12/01/11 18:44:04.15 Pa3sLkuo
■東洋→→カナダ(これといって敵がいるわけでもなく誰とでも上手くやっていける)
■駒沢→→インド(広大な土地を持ち、将来有望な国家)
■日大→→ブラジル(陽気な国民性で、密林でも生き抜くバイタリティがありそう)
■専修→→オーストラリア(これからのアジアを牽引する有望株である)
■成蹊→→モナコ(大富豪。校内にスポーツカーが何台も止まっていそう)
■甲南→→マカオ(ギャンブル好きで豪遊する金持ちが多そう)
■東海→→オランダ(荒波に立ち向かう大航海時代のイメージ)
■福岡→→ハワイ(国立大と間違える者も多数存在するため)
■近畿→→アイスランド(福岡ハワイ同様の理由)
■東京女→フィンランド(恵まれた容姿と非常に高い知能を併せ持つ)
■日本女→ノルウェー(育ちが良く、清楚なイメージ)
■大妻女→ウクライナ(美女が沢山いそうな国。放射能からか奇形児も)
■淑徳→→メキシコ(陽気な市民達の裏でDQN麻薬カルテルが蔓延る)
■帝京→→アゼルバイジャン(どこにあるのか知らない。たまに新聞を賑わせる)
■日体大→ガーナ(棒と石のみで牛を殺せる。知能指数は低い)
■国士舘→ソマリア(旅行者はもちろん、余り立ち入りたくないキケン地域)
■理科大→アキバ(聖地。理系のみと言う事もあり、オタク率は高い。)

569:エリート街道さん
12/01/11 22:23:41.97 7ddiPSXk
関西学院大学は、永遠に関西私学NO.1です。

570:エリート街道さん
12/01/12 02:20:15.81 dgNJ8ujl
私立大学を出身の音楽家に例えると・・・

慶応ー加山雄三 優れた作曲家兼ギタリストでもある永遠の若大将
早稲田ーデーモン小暮 10万何歳になられたのだろうか
明治ー宇崎竜童 ヒット曲量産の作曲家にして永遠のロッカー
立教ー細野晴臣 日本ポップミュージック史上最高の天才
法政ー甲本ヒロト 永遠のパンク兄貴
関大ー山本精一 日本アンダーグラウンドシーン最重要人物
同志社ー久保田麻琴 優れたシンガーソングライターにしてワールドミュージックの鬼才プロデューサー
立命館ー岸田繁 現在日本ロックシーン最重要バンドくるりの中心人物

関学ーキダタロー 「先生、失礼ながら、ズレております。」

571:エリート街道さん
12/01/12 16:59:39.96 tIeHPm9h
関学出身の音楽家といったらまずは山田耕筰だろ

572:エリート街道さん
12/01/12 17:56:37.29 7b22GTTT
そうよ!山田耕筰先輩がいるだろ。こんな大事な事を忘れるな。「トンボ」を
作詞作曲した音楽家だよ。長渕剛が歌っていた。いい曲だ。

573:エリート街道さん
12/01/12 17:58:25.86 wuf6genH
関学OBきもちわる…

574:エリート街道さん
12/01/12 22:44:45.56 DTqaTTMi
今でも関学合唱部の入り口には、歴代部員の名札があり、その中に山田耕作先輩の
名札がさん然と輝いている。
こんな大学、他にはないだろ。

575:エリート街道さん
12/01/12 23:57:44.00 tIeHPm9h
>>574
>山田耕作
山田耕筰は改名後の名前であり、改名前は山田耕作だった。
関学在籍時は改名前。したがって574の字で正解。
わかっててその字にしたならたいしたもんだ。

ただ、合唱部じゃなくてグリークラブと書いてほしかった
関学グリーは日本最古の合唱団である

576:エリート街道さん
12/01/13 08:20:27.59 6j52kS3/
明治大学を始め多くの大学の校歌を作曲しているね。
♪白雲なびく駿河台・・・で始まる明治の校歌は傑作だよ。

577:エリート街道さん
12/01/13 22:59:39.14 VcUNQHv5
その関西学院グリークラブは多くの大企業社長を輩出している。

578:エリート街道さん
12/01/13 23:23:54.98 AYq2C8kU
関西学院のグリークラブは、早稲田グリークラブ、慶應ワグネルソサェティーと
並ぶ日本の大学を代表する由緒あるグリークラブである。
ちなみに耕作の明治大学の校歌は、早稲田の都の西北、慶應の塾歌と並び、日本三大校歌の
一つになっている。

579:エリート街道さん
12/01/14 00:35:59.70 LgYLqX7i
>>576>>578
山田耕筰の作品を明治の校歌に代表させるのはやめてくれw
日本最高の作曲家の1人ともいわれる耕筰の功績からすれば
明治の校歌なんてあがらんのが普通なのにw
(いい曲だとは思うがもっと他にあげるべき曲があるだろうといいたい)
wikiでもいいから先輩の作品をちょっとは勉強してから書き込むように
あー恥ずかし

580:エリート街道さん
12/01/14 01:29:17.72 h0T/Bomn

関学=キダタロー

581:エリート街道さん
12/01/14 06:08:55.71 w0Hxkuby
関学の卒業生 

SMの団鬼六
オカマで元雑民党党首 東郷健
精神病入院歴あり 狂気の女優 沖山秀子

582:エリート街道さん
12/01/14 06:23:05.43 GHEh+nKD
----|三|三|住|
----|菱|井|友|
----|商|物|商|
----|事|産|事|
===========
東京大学|25|17|22|
一橋大学|-8|-8|-6|
東京外大|-3|-0|-6|
早稲田大|31|27|19|                         
慶應義塾|54|34|28|
上智大学|-9|-5|-5|
青山学院|-2|-1|-5|
津田塾大|-3|-1|-1|
東京女子|-3|-1|-0|
日本大学|-0|-0|-0|

名古屋大|-2|-1|-2|
南山大学|-0|-1|-1|

京都大学|-8|-8|-7|
同志社大|-1|-2|-1|
立命館大|-1|-2|-2|
龍谷大学|-0|-0|-0|

大阪大学|-2|-0|-5|
大阪市大|-1|-1|-1|
関西大学|-0|-0|-0|

神戸大学|-3|-2|-9|                         
関西学院|-1|-2|-1|

 「就職に強い大学 2012」 読売新聞社

583:エリート街道さん
12/01/14 06:25:22.22 6T7gEJI+
慶応
早稲田
上智
青学
立教
明治=同志社
中央=立命館
法政=関学=関大


584:エリート街道さん
12/01/14 06:52:06.46 GHEh+nKD
青雲高校 大学合格状況
---┃合┃文|理| ---┃合┃文|理|
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系|
========== ==========
北大-┃-1┃-0|-1| 青学大┃-6┃-6|-0|
東北大┃-0┃-0|-0| 中大-┃31┃31|-0|
東大-┃16┃10|-6| 上智大┃-6┃-5|-1|
一橋大┃-3┃-3|--| 東理大┃-9┃-1|-8|
東工大┃-1┃--|-0| ==========
名大-┃-0┃-0|-0| □青中上理合計52
京大-┃-3┃-1|-2|
阪大-┃-4┃-0|-4| 同志社┃10┃-7|-3|
九大-┃28┃-9|19| 立命館┃17┃12|-5|
========== 関学-┃-5┃-4|-1|
□旧帝一工合計56    ==========
                □関西私学御三家合計32
早大-┃25┃21|-4|
慶應大┃28┃22|-6|
==========
□早慶合計53            2011.6.27 現在
URLリンク(www.seiun-jh.ed.jp)


585:エリート街道さん
12/01/14 22:32:12.24 Htw3F2Ka

■大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
~wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数~
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2012年1月13日調べ

1位早稲田大学6816件※東京六大学
2位慶應義塾大学3855件※東京六大学
3位法政大学2605件※東京六大学
4位明治大学2340件※東京六大学
5位中央大学2115件
6位立命館大学1321件
7位立教大学1284件※東京六大学
8位青山学院大学1108件
9位同志社大学1075件
10位上智大学1056件
11位関西大学839件
12位学習院大学781件
13位関西学院大学669件←こんなしょぼい大学行きたくねえwwww

586:エリート街道さん
12/01/15 06:10:02.95 4tLvmL5J
関西経済界で活躍するOBは、関西学院OBが断トツで多い、とか。

587:エリート街道さん
12/01/15 06:10:40.36 4tLvmL5J
関西経済界で活躍するOBは、関西学院OBが断トツで多い、とか。

588:エリート街道さん
12/01/15 06:11:00.48 4tLvmL5J
関西経済界で活躍するOBは、関西学院OBが断トツで多い、とか。

589:エリート街道さん
12/01/15 06:11:18.42 4tLvmL5J
関西経済界で活躍するOBは、関西学院OBが断トツで多い、とか。

590:エリート街道さん
12/01/15 10:05:22.24 Z5Umh7+X
関東の認識

関東学院>>>関西学院

591:エリート街道さん
12/01/15 11:56:36.36 4tLvmL5J
関東の認識は、日本の非常識

関東学院って、フー?

592:エリート街道さん
12/01/16 22:42:18.31 AFLZ5i2l
今年の関学の入学偏差値は、同志社を超えるという予備校の調査結果が出ている。


593:エリート街道さん
12/01/17 19:49:36.98 ZcYJ48xF
>>592
妄想おつw

594:エリート街道さん
12/01/17 21:51:57.11 /FMiPa8+
関関同立とかいうゴミカス大学に行ってる時点で終わってるw

595:エリート街道さん
12/01/17 22:17:29.46 dxLsHxfM
今年の関学の入学偏差値は、同志社を超えるという予備校の調査結果が出ている。

そのとおり

596:エリート街道さん
12/01/17 22:29:36.00 CTKeRHHd
最近の関学の復活には、目覚しいものがある。
入学偏差値の上昇、お家芸アメフットの学生チャンピオン、就職率大学トップ、など
関学ならではの急上昇ぶりだ。
これでかつてのOB経達にも、大きな顔ができるな。

597:エリート街道さん
12/01/17 22:47:30.53 CTKeRHHd
関学の志願者数、昨年対比急増

598:エリート街道さん
12/01/17 23:56:48.61 CM+m1WDo
関学工作員のきもさは異常

599:エリート街道さん
12/01/18 01:43:38.81 hdQQHWYp
■代ゼミ最新偏差値2012年度用 大学難易度ランキング
URLリンク(beebee2see.appspot.com.nyud.net)

①慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
②早稲田大 65.2(文65 法67 政69 理65 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
③上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
④同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)

⑤立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
⑥中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
⑦明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
⑧関西学院 60.0(文60 法61 経61 理59 商61 社会60 国際63 総政58 人福58 教育59)
_____________↑偏差値60の壁________________
⑨青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
⑩学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
⑪立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
⑫南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
⑬法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
⑭関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)

600:エリート街道さん
12/01/18 22:24:37.73 vQ1iZCnI
関西学院の高等部と中等部の入学偏差値ランキングを、誰か出してくれ。
大学のランキングは、もう見飽きた。

601:エリート街道さん
12/01/18 22:29:23.98 ITvnu0S1
関学の中等部偏差値は確か50前半程度だぞw
まあ関学に限らず同志社や立命館もその程度なんだが
附属はレベルがめちゃくちゃ低い

602:エリート街道さん
12/01/19 22:37:27.44 4EG21tPJ
偏差値がどうのこうの言う前に、甲東園前のマクドナルドで関学生が迷惑かけている
ことを何とかしろよ。マナー悪いぜ。
凋落、凋落と言われ続けてヤケになるのはわかるけど、他人さまに迷惑かけちゃ
いけない。長くたむろするなら、ビックママかビックパパにしとけよ。
三田屋もあるぜよ。

603:エリート街道さん
12/01/20 23:32:14.48 rATB0/CM
ぶっちゃけ関西学院は、
東京では青学には完敗するほど、ブランド力は
高くないよ
明治学院とですら怪しい…

でも泣くんじゃナイヨ!
妄想で対抗するんだ!

604:エリート街道さん
12/01/20 23:33:59.04 NUCxlwvh
関学どこにでも出没するよね

605:エリート街道さん
12/01/21 00:20:59.48 UNCCwpBK
関学の経済と言えば、関西財界の重鎮を輩出したことで定評があったし、関学の
理学部と言えば、早慶の理工学部の次に数えられるくらいの実力があったが、
今や文理系とも見る陰もなくなってしまった。
関学完全崩壊とは、よく名づけたスレだと思う。

606:エリート街道さん
12/01/21 00:28:01.67 ONmeYDFJ
総定員減らして昔みたいに少数でやっていけばいいのに
かつ一般枠以上に推薦枠も減らせばイメージも良くなる
就職資格実績は良い方なのにもったいない

607:エリート街道さん
12/01/21 06:58:21.45 UNCCwpBK
今回のマクド事件に対する大学の対応をみていると、大学当局そのものの認識が
全然なっていないことがよくわかる。
ちまた言われているように、関学が凋落した最大の原因が、大学当局の大学改革を怠ったこと
にあるのが明白になったな。
この大学当局にして、この学生あり。

608:エリート街道さん
12/01/21 07:24:49.29 ADvKTRhK
港町神戸と横浜にある、4名門大学、4Kこと、関西学院大、神戸大、関東学院大、神奈川大
の就職について語りましょう

609:エリート街道さん
12/01/21 08:38:03.45 s9DzOL/P
>>関学の経済と言えば、関西財界の重鎮を輩出したことで定評があった
聞いたことないけど????? 提灯か??
高島忠雄、藤岡琢也、月亭八方

さすが

610:エリート街道さん
12/01/21 14:56:42.13 WQswMIwy
関学の妄想だからほっときw
どんなランキングでも勝手に改変して慶應と並べちゃうバカだからw

611:エリート街道さん
12/01/21 17:37:35.85 UNCCwpBK
関西学院大西宮上ケ原キャンパス(西宮市上ケ原町一番町)近くにあるマクドナルド
甲東園駅前店が、学生のマナー改善を大学に申し入れたところ、大学側が学内向け
インターネットの掲示板で「(同店への)出入りを禁止する」との通知を出していたことが19日、
分かった。翌日には、マナーを守るよう呼び掛ける内容に通知を差し替えたという。

関学大によると、16日に店長から「学生のマナーが悪く、大学職員を店内に立たせて
指導してほしい」などと連絡があったという。

これを受けて学生課が、学生の長時間滞在や飲食物持ち込みが迷惑となっているなどとして、
入店禁止の通知を掲示板に載せた。

その後、大学側は「ほかの飲食店でも起こっている問題」と判断。通知の内容を差し替えた。

日本マクドナルドPR部は「申し入れ後もまだ効果が出ていないようだ。しばらく様子をみたい」と
話している。大学側は「関学生として周囲に迷惑を掛けるような行動は慎んでほしい」として、
今後も指導を続ける。


612:エリート街道さん
12/01/22 04:39:32.90 mteNImt7
今回の件も含めて外側から見て思う関学の改善を望む意見でも投稿しようかな、HPにある受付フォームから

・学生数を増やしすぎたため非常識な学生も目立つようになったこと
・少子化、志願者数減少も考えての各学部定員の減少、一般枠もだがとりわけ推薦枠の減少、そしてAOの廃止
・三田キャンパスにある学部を一部だけでもいいから上ケ原、聖和に移転して人気向上を図る
・理系学部の拡充、特に工学部の設立
・他の関西私大と比べて少しでも学費を安くしたり特待生制度を設けて受験生に関心を抱いてもらう
等々…
改善を求む意見を一人だけではなく何人かが送れば少しは考慮してくれるかもしれない
まあ期待はできないけど送ってみないと分からないし、このままだと本当に産近甲龍レベルまで凋落しかねない

613:エリート街道さん
12/01/22 04:49:30.19 MxhA2P6G
>>612
大学経営に絡むことだから難しいな

614:エリート街道さん
12/01/22 05:02:19.81 S1Zi9YDh
フォームから送れば、クレームとして処理されてしまうんじゃないか
理事全員に手紙で送るくらいはやっていい
このままだと目に見えた衰退がまってるが、たぶん職員には危機感がない

615:エリート街道さん
12/01/22 08:30:24.06 dE1wHqpY
ちょっとでも目を通してくれるんだったら改善案書いた手紙送ったほうがいいな
出すか考えておくかな
他に懸念している人も手紙出すか検討しておいてほしいな
こういうのは少しでも多い方が良いだろうから

616:エリート街道さん
12/01/22 17:54:37.68 5uAsIr/G
関学の理事には、これまでに心あるOBから、いろいろな改革案が出されているが、
取り上げる素振りがない。関学理事会が機能しているとは思えない。
マクド事件にしても、一遍のおざなりの通知を学生に出しただけ。
これでは、いつまでたっても関学の復活なんてありえない。
せっかく>>612がいい提案してくれているのに・・・

617:エリート街道さん
12/01/22 18:26:38.61 yvD/KdB2
>612
HPに受付フォームなどあったっけ。
最近、開設したの?

618:エリート街道さん
12/01/22 20:47:23.22 gVplZ88n
兵庫にあるどうしようないくらい知名度のない大学

それがかんさいがくいんだいがく

そろそろかんとうがくいんだいがくと決着をつけろ

619:エリート街道さん
12/01/23 00:39:27.75 YV5XqkmH
西の慶応というハイソな線目指すうえで
関西という名称がネックになってる関学。
庶民的実学に徹するをモットーとする
関西大学では関西という名称がプラスに働いているのと
対照的だ。そこで関学は創立者の名をとってランバス学院大学と
改名しろ。

620:エリート街道さん
12/01/23 01:24:40.46 cJ8KGh04
>>617

URLリンク(www.kwansei.ac.jp)
いつできたのかは知らないけどここからいけるね
とりあえず一般枠狭くして印象下げてるのも困るから意見送ろうかな
偏差値維持したけりゃ他の定員下げるなりのテコ入れだけすればいいのに

621:エリート街道さん
12/01/23 06:04:17.33 OCdMCyqP
2010年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン) 【関西版】
URLリンク(www.nichinoken.co.jp)
71 灘 洛南高附属(併願)
67 東大寺学園
66 甲陽学院 西大和学園(3科)
64 白陵(後期) 洛星(後期)
63 函館ラ・サール(前期) 洛南高附属(専願) 西大和学園(3科4科選択)
62 大阪星光学院
61 岡山白陵(併願) ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期) 愛光
59 大阪桐蔭(中期英選) 六甲A 広島学院
58 高槻(後期) 清風南海B(特進) 広島大附属
57 清風(後期理Ⅲ)
56 ★関西学院B
55 白陵(前期)
54 清風南海A(特進) 明星② 大阪桐蔭(後期英数) ★関西学院A
53 大教大天王寺 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 清風(前期理Ⅲ) ★立命館(後期アドバンスト) 修道
51 大阪桐蔭(中期英数) ★関大中等部B
50 ★同志社 ★立命館(後期総合)
48 清風(後期理数) 金蘭千里(後期)
47 大教大平野 ★関大第一 ★立命館宇治B
46 大阪桐蔭(前期英数) ★立命館(前期B総合)
45 明星① ★同志社香里 関西大倉B
44 ★関大中等部A 清風(後期標準)
43 金蘭千里(前期)
42 清風(前期理数) ★関大北陽②
40 清風(前期標準) ★関大北陽①

622:エリート街道さん
12/01/23 18:01:42.87 idDfV22N
>>620
ありがとう。


623:名無し募集中。。。
12/01/23 19:07:23.80 LZkGUmg/
西の関東学院とか生意気もいいとこだな

624:エリート街道さん
12/01/23 20:37:10.76 85hkVPi5
でも【西の関東学院】は、知名度的にも
しっくりきてるよね



625:エリート街道さん
12/01/23 22:15:28.12 I59EEZ9D
>>621
この表みると、関学高校は、同志社や立命館の高校より、偏差値は高いことがよくわかる。
では、何故大学同士の比較になると、関学が同志社や立命館の後塵を拝しているのか、
そこのところの理由がまったくわからない。
誰かわかりやすく解説してくれ。

626:エリート街道さん
12/01/23 22:49:37.11 wvLgPq49
>>625
これ中学入試なw
高校の偏差値は同志社も関学も進学校レベルで実際、京阪神や医学部にもかなり合格してる
内部進学する層は早慶を含めどの私大もたいしてかわらんぐらいバカだよ 受験勉強せずに6年間遊んできたんだからw
そして大学ではいくら推薦が多いと言われててもやはりボリューム層は一般入試の人達だから
その一般入試組が同志社>>関学ってことだろう

627:エリート街道さん
12/01/24 05:41:31.89 EqDfBCkS
1950年~2009年累計東大合格者数
同志社高校  53人
関東学院高校 46人
早稲田高等学院21人
関学高等部  14人
立命館高校  11人
同志社香里高校 8人

偏差値は実状を表してない。
大学と同じく付属高校も
同志社>関学>立命>
京大合格者数でも
毎年同志社>関学>立命>なのだから
偏差値に疑義がある。関学高校が
同志社高校より偏差値が上ということの
説明がつかない。





628:エリート街道さん
12/01/24 20:27:07.03 D0OUfnIa
>>626
それらの高校入試の偏差値が高いのは、高校からの募集人数が少ないからですよ。
高校から入る学校じゃないから。

関学のボリューム層は推薦じゃないの?
一昨年の一般入試組が51%で公表してたのに昨年は非公表。
てことは昨年は50%以下でしょ。

629:エリート街道さん
12/01/24 21:54:43.77 BJ4yMdDb
関学に入学する一般入試組は、年々その比率を下げている。
昨年は、大学が非公表にしてしまったが、相当低い数字であることが推定できる。
一昨年の数値と非公表の理由とを合わせて推定すると、40~45%というところだろう。
ひょっとすると30%台まで落ちているかもしれない。
まさにここのスレ名通り、関学完全崩壊だな。

630:エリート街道さん
12/01/24 21:56:52.68 BJ4yMdDb
関学は、いっそのこと、かっこつけずに全員無試験にしたところで、
レベル的にはそうかわらんだろう。

631:エリート街道さん
12/01/24 23:40:25.27 zc5pJLgt
えっ関学ってそんな推薦率高いの?
kkdrでも桁違いの推薦率じゃないか・・・・

632:エリート街道さん
12/01/25 21:01:17.14 Abh79KlV
手をこまねいて何もしないよりかはマシかと思い、受付フォームから意見送ったが見てくれるだろうか
ただでさえ悪循環に陥っているのに早く大学側は何とかしないとまずいぞ

633:エリート街道さん
12/01/25 21:16:18.89 2TOjqoZm
立命偏差値大幅アップは確定

立 > 同 >>>>>>>>>関学

スローガンは、
今年こそ関学の息の根を止めよう
今年こそ関学を葬りさろう



634:エリート街道さん
12/01/25 23:26:31.97 TwRzSKzn
関学万歳

635:エリート街道さん
12/01/26 08:04:07.68 zOmnLfOa
30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
URLリンク(www.geocities.jp)

慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕

上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕

成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院-0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大-1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院-4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕

636:エリート街道さん
12/01/28 02:10:20.39 CQ3Vifmh
サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』

○同志社文100%-関学文0%●
○同志社社会88%-関学社会12%●
○同志社政策100%-関学総政0%●
○立命館法81%-関学法19%●
○立命館文56%-関学文44%●
○立命館国関82%-関学国際18%●


637:エリート街道さん
12/01/28 11:56:41.01 76Xh0cK/
関学の宣伝がまずい。世界市民といっても、誰もわかる人はいない。
自己満足に陥っている視野の狭い大学理事には、今の受験生の求めているものが
見えていないようだ。
就職実績がいいのだから、宝の持ち腐れというべきか。

638:エリート街道さん
12/01/28 15:28:13.93 Rd29K16D
>>637
女子比率の高い大学はどこも就職実績いいよ。パン職で。

639:エリート街道さん
12/01/28 17:20:27.88 bROfsAfV
関学は女子が多いね

640:エリート街道さん
12/01/28 19:05:00.07 F8CSWg/C

■大学勢力(著名OBや関係者数)が強い大学が生き残る!!!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
~wikipedia検索サイトで大学名の後に人物と打ちこんでヒットした件数~
(※大学ごとに社会的勢力がどれだけ強いかを示す一つの指標) ※2012年1月13日調べ

1位早稲田大学6816件※東京六大学
2位慶應義塾大学3855件※東京六大学
3位法政大学2605件※東京六大学
4位明治大学2340件※東京六大学
5位中央大学2115件
6位立命館大学1321件
7位立教大学1284件※東京六大学
8位青山学院大学1108件
9位同志社大学1075件
10位上智大学1056件
11位関西大学839件
12位学習院大学781件
13位関西学院大学669件←こんなしょぼい大学行きたくねえwww

641:エリート街道さん
12/01/28 20:17:44.14 4GNFXAM9
関大と立命館が提携高校と推薦入試多発で生徒のレベルを地に落としてもう20年

同志社がスポーツ推薦入試で犯罪者を入学させたり、法学部に傷害犯の暴走族がいたり

関学もとうとう来たか

642:エリート街道さん
12/01/28 21:15:29.70 s4JwNE6c
不衛生、塩辛すぎ、豚のエサのラーメン〇郎に行列作る慶応大学の学生も
頭がよいと思えないがな。
三田本店の親父のばんそうこうだらけの汚い指で手づかみされる直置きの
ブタに雑な盛り付け。食べ物じゃない。
そして礼儀正しく机をふいたり手なずけられている慶応のアホ学生。

643:エリート街道さん
12/01/28 22:28:00.97 76Xh0cK/
関西学院大西宮上ケ原キャンパス(西宮市上ケ原町一番町)近くにあるマクドナルド
甲東園駅前店が、学生のマナー改善を大学に申し入れたところ、大学側が学内向け
インターネットの掲示板で「(同店への)出入りを禁止する」との通知を出していたことが19日、
分かった。翌日には、マナーを守るよう呼び掛ける内容に通知を差し替えたという。

関学大によると、16日に店長から「学生のマナーが悪く、大学職員を店内に立たせて
指導してほしい」などと連絡があったという。

これを受けて学生課が、学生の長時間滞在や飲食物持ち込みが迷惑となっているなどとして、
入店禁止の通知を掲示板に載せた。

その後、大学側は「ほかの飲食店でも起こっている問題」と判断。通知の内容を差し替えた。

日本マクドナルドPR部は「申し入れ後もまだ効果が出ていないようだ。しばらく様子をみたい」と
話している。大学側は「関学生として周囲に迷惑を掛けるような行動は慎んでほしい」として、
今後も指導を続ける。


644:エリート街道さん
12/01/28 22:48:38.69 s4JwNE6c
>>643
関学の事務職員やアルバイト職員もろくなのがいないぞ。
まともなのはキリスト教関係学部の教職員のみ。

645:エリート街道さん
12/01/28 23:03:34.75 Gn+GJ7dp
ゲイが出る大学の方が怖い

646:エリート街道さん
12/01/28 23:05:31.54 Fpq8xygy
早稲田が急に慶応を持ち出しているなぁ。
昨夜まで、全く話題にも上らなかったのに。

そういう姑息な朝鮮人みたいなことやってるから嫌われるんだよ。

647:エリート街道さん
12/01/28 23:13:23.87 s4JwNE6c
関学なんてやめとけ。教師も事務職員もくさっとる

648:エリート街道さん
12/01/28 23:19:56.26 UiD9R9ti
>早稲田が急に慶応を持ち出しているなぁ。
>昨夜まで、全く話題にも上らなかったのに。

 どこぞのバカが慶應を引き合いに出して早稲田叩きに躍起になってるからだよ。



649:エリート街道さん
12/01/28 23:20:42.65 wBCGppwQ
>>644
立命のことか

650:エリート街道さん
12/01/28 23:36:36.29 CQ3Vifmh

こいつアホ

651:エリート街道さん
12/01/28 23:46:25.54 s4JwNE6c
慶応のバカを見てきたが明日早稲田のバカも見てきてやるわ

652:エリート街道さん
12/01/28 23:48:34.70 wBCGppwQ
>>650
立命特待蹴りだが、何か?

653:エリート街道さん
12/01/28 23:51:11.09 CQ3Vifmh

本物のアホ
644 名前:エリート街道さん :2012/01/28(土) 22:48:38.69 ID:s4JwNE6c
>>643
関学の事務職員やアルバイト職員もろくなのがいないぞ。
まともなのはキリスト教関係学部の教職員のみ。

649 名前:エリート街道さん :2012/01/28(土) 23:20:42.65 ID:wBCGppwQ
>>644
立命のことか






654:エリート街道さん
12/01/29 21:20:41.87 CNWyZpiw
国公立大学の授業料を大幅に下げること、こうすれば、不要な私立大学を駆逐することができる。
勉強する気のない私立大学の学生の無駄な投資がなくなり、社会的なロスがなくなる。
名ばかりだけの私立大学は、必要ない。

655:エリート街道さん
12/01/31 22:35:30.93 iDgX8mMB
明日から関学入試が始まる。
関学を第一志望にしている学生諸君の健闘を祈る。
関学に行きたかったが、入れなかった人もいることを考えて、全力を尽くしてほしい。
関学はすばらしい大学です。

656:エリート街道さん
12/02/01 22:02:29.03 pZhRX5Fw
好評だった「関学のここが嫌い」スレが終わってしまって、さびしいかぎり。

657:エリート街道さん
12/02/01 23:18:42.22 RwFrePhT
かんがく、、志願者大激減www

658:エリート街道さん
12/02/01 23:26:35.22 +DtQ4XUf
関学も世界市民 とか わけのわからん イイカッコ付 スローガン

掲げても・・ 意味わからんわぁ・・・ やっぱ宗教がなぁ 邪魔しているのか・・

アカデミックでもなし・・ キャンパスの美しさだけ宣伝しても バカみたいよ

もっと 中味にカネ つぎ込みなよ・・ もうだめかもしれんがなぁ・・

659:エリート街道さん
12/02/02 22:33:55.22 Vd6Y3Yq6
確かに中身がないのが、関学の特徴だね。
もうキャンパスの美しさで集まるのは、ミーチャン・ハーチャンの女子ばかり

660:エリート街道さん
12/02/02 22:47:22.55 aQXuDQzq
慶應だけど、関学ってなに?まじで知らないわ。

661:エリート街道さん
12/02/02 23:01:37.51 1C5Eg0ZG
自称西の慶応というコピペを他の学歴掲示板で拡散しております

662:エリート街道さん
12/02/03 23:07:31.07 hf+Ak2su
関学の今年の受験志願者、大幅減だよ、一体どこまで下がるのやら、
人の大学ながら、心配になるね。
今までの驕りたかりの関学に天罰が下ったか。

663:エリート街道さん
12/02/04 05:32:17.10 4p7Wt888
甲東園の駅前で、関学を受験しにきた学生の顔を見たが、誰も暗い顔だったのは、
どうしてだろうか?
関大や立命にいけなかったコンプが原因なのだろうか、いずれにしても合格しても
その人の将来が思いやられます。

664:エリート街道さん
12/02/04 12:30:43.96 Vq/XEfG2
西の慶応

665:エリート街道さん
12/02/04 23:58:42.43 VI5JHDGs
アホの象徴、AO・指定校推薦率

★関学 36.5%★ 関西地域のアホが大集結!
関西 32.4%
同志社 19.3%
立命館 17.6%

URLリンク(www.kaisei-group.co.jp)




666:エリート街道さん
12/02/05 16:29:20.86 rn5RvkYS
緩顎w

667:エリート街道さん
12/02/05 16:47:49.99 viQTTHYE
>>665
関学、3人に1人がAO推薦ってwwwwww

そりゃマクドナルドも出入り禁止になるわな。
URLリンク(www.asahi.com)
関西学院大学(兵庫県西宮市上ケ原一番町)の近くのマクドナルドの店舗に長く
居座って迷惑がかかっているとして、大学が学生に、店へ行かないよう求める通知を
出していた。関学大によると、店長から、「学生が試験勉強のため、店内に長居して迷惑だ」
「飲食物を持ち込んでいる学生もいる」と苦情があったという。

関学生のマナー悪くなったとかってのは本当なんだな。


668:エリート街道さん
12/02/05 20:25:58.06 njTsZVme
関学の甲東園駅前のマクド事件の後、ついに西宮北口アクタ内のスターバックスで
長時間の学生さん自習お断りの張り紙が出た。
関学のマナーの悪さは、マクドだけではなかったんだ。

669:エリート街道さん
12/02/06 18:27:03.36 D7hrZYt6
マクドにて・・・
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  躍進立命館が憎いw
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/ KG    /
      ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  カタ     
  <#`Д´>   カタ  関大の足音がwww
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/ KG    /
      ̄ ̄ ̄



670:エリート街道さん
12/02/06 22:18:41.31 mbz4E5s8
関学の入試は、明日で終了します。
関西の精鋭が、この春また上ヶ原に集まってくる。楽しみだ。

671:エリート街道さん
12/02/08 00:58:36.76 BzkC3jwr
芦屋大に笑われてるよ。

672:エリート街道さん
12/02/08 22:17:00.00 QTMEqJYl
なんだかんだ言っても、関西での関西学院大学のブランド価値は半端じゃない。
同志社はひよっ子だし、立命館はガキだし、関大に至っては赤子。
芦屋大なんて、そんな大学あるのかい?

673:エリート街道さん
12/02/08 22:26:48.06 e1gPWuQT
2011年・公認会計士試験合格者数

1.慶應義塾 209
2.早稲田大 169
3.中央大学  93
4.明治大学  83
5.立命館大  52
6.京都大学  47
7.一橋大学  46
8.東京大学  44
9.同志社大  38
10.関西学院  36

674:エリート街道さん
12/02/09 01:07:58.75 c9WAxWb1

私文主要四教科平均偏差値 (河合塾2012年度)

○偏差値 55~59 の大学
 
候補:中央 青山学院 法政 立命館 関西学院 関西 学習院 成蹊 南山


  中央 青山 法政 立命 関学 関西 学習 成蹊 南山

法 62.5 57.5 60.0 57.5 57.5 55.0 57.5 57.5 55.0
経 57.5 60.0 57.5 55.0 60.0 57.5 57.5 57.5 55.0
営 57.5 62.5 57.5 55.0 57.5 57.5 60.0 ×  55.0
文 57.5 57.5 60.0 57.5 57.5 57.5 57.5 57.5 55.0

合 58.8 59.4 58.8 56.3 58.1 56.9 58.1 57.0 55.0



59 青山学院 中央 法政
58 関西学院 学習院 
57 関西 成蹊
56 立命館
55 南山

675:エリート街道さん
12/02/09 08:55:56.01 NvXBY5JG
なんだかんだ言っても、関西での立命館のブランド価値は半端じゃない。
同志社はひよっ子だし、関学はガキだし、関大に至っては赤子。
芦屋大なんて、そんな大学あるのかい?


676:エリート街道さん
12/02/10 23:12:54.98 JO1/v+3Z
今では関学より立命館が優秀な学生を集めるようになった。
立命館の勝利

677:エリート街道さん
12/02/10 23:13:45.90 JO1/v+3Z
今では関学より立命館が優秀な学生を集めるようになった。
立命館の勝利

678:エリート街道さん
12/02/11 05:36:41.70 DxvC9ofB
あああの盆地にある大学ね
頭の中大学大学大学
ご苦労様です。

679:エリート街道さん
12/02/11 15:23:30.93 BFmJVq/I
ふーん 崩壊

680:エリート街道さん
12/02/12 04:56:15.36 pdLgW+TB
関関同立のブランド価値を大きく落とすことになった最大の要因は、かつては同志社と
並んで関西私学の看板大学だった関学の長期低落が大きい。
関学の凋落が、同じランクにあった同志社も同じく低落とみなされ、関関同立全体の
イメージが大きく下がるようになった。
この責任は大きい。

681:エリート街道さん
12/02/12 13:53:13.08 zMSwPB88
関学の諸君、東宝映画『阪急電車』感動したよ、京都でもレンタル・フル回転。
どこかの工作映画とはえらい違いだな。
俺は上ヶ原へは一度も伺ったことのない人間だが、今度京都から暇を見つけて訪問するよ。

682:エリート街道さん
12/02/12 21:18:15.72 pdLgW+TB
映画「阪急電車」は、関学が協力して関学学生も大勢エキストラとして出演した。
内容は、関学とは全然関係ないが、ちゃっかり関学の宣伝にするあたり、やっと
関学も経営感覚がでてきたということだろうか。
まだまだリッツのようには行ってないようだが。

683:エリート街道さん
12/02/12 21:43:49.72 zMSwPB88
『阪急電車』、京都・ツタヤ今出川店で25本、出町柳店でも20本、全てレンタル状態だよ。
原作の小説は俺は読んでないのだが、女優陣が中谷美紀そして宮本信子を
核に好い演技してたな。関学生演じてた女優さんや関学熱烈志望の女子高生
演じてた女優さんの名前を教えてくれないかな。

因みに俺は同志社OBです。

684:エリート街道さん
12/02/12 22:57:53.33 aPpEZDVs
消えろカスw

685:エリート街道さん
12/02/12 23:13:33.95 zMSwPB88
『京都太秦物語』全然駄目あるね、山田洋次監督言ってたね、ヒットしなきゃ価値なしとね。

686:エリート街道さん
12/02/12 23:50:26.54 NFdlDsbZ
見て、なつかしかったわ~


687:エリート街道さん
12/02/13 00:16:07.20 S/mFO0jJ
取り敢えず、関学に入学してしまうとマクドでハンバーガー食えなくなるし、
スタバでもコーヒーが飲めなくなるでOK?
「関学生」というだけで食事制限がかかるのは辛いわな。
神大生や甲南生を装えば入店できるのかしら?
関学のロゴが入ったカバンとか持ってたら、入口で拒否られるんだろうな。
かわいそう。。。

受験生は頑張って他の関同立を目指せ!

688:エリート街道さん
12/02/13 16:28:09.42 mc1jP3w5
文部科学省「それでは学部設置の認可証をお渡ししますので呼ばれた
      大学の方は取りに来てください。それでは法政大学さん」
      東洋大学さん。××大学さん。以上です。」
関学担当者「当校が呼ばれていませんが。」
文部科学省「ああ忘れてました。一番最後まで認可がおりなかった。。。」
関学担当者「そう! 日本の教育界を今後リードしていく。。。。」
文部科学省「かんさいがくいん大学さん」
関学担当者「???」




689:エリート街道さん
12/02/13 22:03:56.69 WqKXJX1u
関西学院大学が、あしなが育英会と提携して、一定の基準に達した学生に学費を
四年間免除するという取り決めをして、本日両者が記者会見を開いて発表した。
こういうニュースを聞くと、やっぱり関西学院大学らしいなぁと思ってしまう。
それに引きかえ、立命館大学の元理事が現在の川本理事長など現経営陣を強烈に
批判する内部告発の本を出版した。本屋に並んでいるので、ぜひ立ち読みを願いたい。
立命館がいかに堕落していったのか、その過程と理由がよく書かれている。
関西学院大学と立命館大学、その対比がよくわかる。

690:エリート街道さん
12/02/14 16:54:21.53 Uit0zFve

「毎年2人まで学生を受け入れる。」だって。

 関学大爆笑

691:エリート街道さん
12/02/14 18:10:30.22 1P3IG1rA
エリート街道さん:2012/02/12(日) 14:07:50.50 ID:QaOGQQ3V
関学さん、あんまりだよ。これじゃ比較にならん。

関学国際 一般率32.3%、関学経済 一般率48.6%
立命国関 一般率51.3%、立命経済 一般率66.2%

関学全学 一般率50.9%
立命全学 一般率60.5% 

692:エリート街道さん
12/02/14 22:12:41.61 EbXJq4U/
さすがに関学と思った。あしなが育英会の推薦を受けて、授業料を無料にするんだって。
日本の大学で始めての試みだって。
何でもいいことは、関学が始めるんだね。

693:エリート街道さん
12/02/15 21:55:52.87 ovf9U8nx
立命館の内部告発本の「立命館の再生のために」を読むと、立命の茨木進出は、
関大と関学両大学の受験生を取り込むのが、目的だそうだ。
それとアサヒビールから土地を取得した背景に、アサヒ株式を取得中だった
スティールパートナーとの裏取引のことも書いてあって、立命ってブラック大学なんだと
背筋が寒くなった。

694:エリート街道さん
12/02/15 22:00:20.64 ufqWSn55
掛け値なしの絶頂期、全盛期の関学のブランド力というか、就職力ってどの
程度のものだったの?

695:エリート街道さん
12/02/15 22:12:44.68 ovf9U8nx
60年代から70年代の初めは、著名上場企業には「指定校制度」というのがあって、
国立大学の中でも旧帝国大学、旧三商大などのエリート大学卒業者にしか、
入社の扉は開かれていなかった。私立大学では、早慶と関西では同志社と関学が指定校に
入っていた。関西系の一流会社は、関学卒業者はフリーパスだったが、関学出身者同士の
競争が実際の入社関門といった状況だった。それほど関学卒業者は優遇されていた。

696:エリート街道さん
12/02/15 22:16:00.63 ovf9U8nx
ちなみに、住友銀行、阪急、大阪ガス、東レなど、どの業種にも関学出身者が
幹部を構成していた。京大や神戸大文系出身者には負けていたが、新興の阪大文系
出身者には、関学勢が圧倒していたものだ。

697:エリート街道さん
12/02/15 22:20:04.57 leg5sPXb
いまどき学閥とかウンコだよね
しかも学閥採用とか
京大阪大ならわかるけど関学で学閥採用W
関学閥とかめっちゃかっこ悪い

698:エリート街道さん
12/02/15 22:21:09.52 ovf9U8nx
阪神間には、関西経済界で成功した世代の二世が、関学を目指し、芦屋の
ロクロク荘に住むことが、関学卒業者のステータスになった。
当時、関学といえば、「ほほう関学ですか」と一目も二目も置かれる大学であった。
当時の立命館は、夜間中心の貧乏苦学生が学ぶ大学であり、関学は上流階級の子弟が
学ぶ大学であった。

699:エリート街道さん
12/02/15 22:27:52.48 leg5sPXb
俺は某独立行政法人に勤めてるけど、学閥なんて全くない
俺のいる施設では
立命が多いが他にも同志社、近大、神大、成城、日大等々がいるが
学閥なんてのは全くない。今まで日本のあちこちの施設に勤務したが
一度も学閥とか学歴なんて感じることがなかった
独法が特殊なのかな

700:エリート街道さん
12/02/15 22:29:15.49 7dZyMCsF
もう見れなくなっちゃった某企業ごとの管理職・重役をまとめたデータ見れば
わかるけど、昔の私大の「管理職」の内訳って、食品・建設・地銀が多いからね。
特に、私大バブル以前は。だから、人数で旧帝を上回っているように見えても、
中身に偏りがあった。

701:エリート街道さん
12/02/15 22:30:45.14 ovf9U8nx
「月よりの使者、正義の味方月光仮面」というものを知っているだろうか。
仮面の額に三日月のマークをつけた正義の味方で、悪人どもを退治する。
関学の校章の三日月も、正義の味方月光仮面にあやかっている。

702:エリート街道さん
12/02/15 22:31:10.97 leg5sPXb
いやいたな。俺が前の前にいた施設の課長が広大出で
ちょっと出身大学を自慢してたことがあった

703:エリート街道さん
12/02/15 22:36:09.00 ovf9U8nx
今でも学閥は、形を変えて生きているし、入社試験であっても学閥の威力は存在する。
ほんのつい最近では、岩波書店の採用基準が指定校制度だったことが明らかにされた。
表向きとは異なり、裏では「指定校制度」が厳然と生きているのが実態だ。
その中に関学が入っているかというと、過去はどうであれ、現在では
厳しいといわざるを得ない。

704:エリート街道さん
12/02/15 22:40:21.07 ovf9U8nx
繰り返すが、「指定校」とは、旧帝国大学・旧三商大・東工大・筑波大・
岡山大・金沢大・広島大、それに私立大学の慶應・早稲田、と言われている。
いわゆる日本のエスタブリッシュ、支配層を構成する大学だ。

705:エリート街道さん
12/02/15 22:42:53.13 HCAD3JW3

「この額の傷が目にはいらぬか」
額に三日月傷を持つ直参旗本・早乙女主水之介が悪を斬る。

706:エリート街道さん
12/02/15 22:44:51.62 leg5sPXb
お待ちください
旧三商大(大市?)
筑波大?
岡山大?金沢大?広島大?
どこが支配層だよ、完璧ソルジャー階級だよ
あと早稲田慶応もほとんどがソルジャー

707:エリート街道さん
12/02/15 22:51:19.67 HCAD3JW3
「聖なる力」

ちびうさの額に三日月マークが浮き出てちびうさのエナジーが放出された。
それによってセーラー戦士達を苦しめていた結界は消え、キラルとアキラルは目を見開く

708:エリート街道さん
12/02/16 00:21:12.97 c6OVQL99
たしかに学閥というものはなくなりつつあるけど、まだ残ってるよな。
たとえば↓はマーチ関関同立の金融と保険業界への就職者数。

URLリンク(2chreport.net)
URLリンク(2chreport.net)

三井住友銀行、住友信託、日本生命、第一生命、東京海上日動、損保ジャパンなどで、
関学は、学生数から考えると異常に多くなってる(もちろんパン食も多いと思われる)。

709:エリート街道さん
12/02/16 22:21:13.48 9hOFCwID
関学の復活に反比例して、立命館が凋落してきた。
内紛のある大学はだめだね。

710:エリート街道さん
12/02/16 22:50:12.46 332r34be
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い

★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している


711:エリート街道さん
12/02/17 00:31:40.51 aoHCcM2d
終わった大学とか正直どうでもいいわ。
ついに授業料無料かw
タダにしないと学生が集まらない程、落ちちゃったのねw

タダより怖いものなし。

関西同立の足を引っ張らないよう頑張ってください。

712:エリート街道さん
12/02/17 00:36:33.80 IngJyePU
たった2名以下の枠にそこまで噛みつかなくてもねえ

それ言ったら特待で釣ってるおたくの立命館はどうなんでしょうか

713:エリート街道さん
12/02/17 01:26:50.72 tYKnZyLt
関学ってバカの代表格みたいになってしまったんだな・・・
時の流れは非情だ

714:エリート街道さん
12/02/18 01:07:23.62 +YJtWGXd
>>713
今ではチャラ男とギャルの集まりだわな。
マクドも出入り禁止になるような風紀が乱れた大学だろ。
でも、遊びたい学生には最高の大学だよ。
ただ、卒業後の就職先はないけどw

715:エリート街道さん
12/02/18 02:53:25.77 RMDzkadm
関学もかつてのブランド力がなくなって久しいが、立命館の最近の凋落振りも激しいものがある。
元立命館総長室長の鈴木元氏が、「立命館の再生を願って」という本を最近出版したが、
その中で立命館改革の立役者の元川本理事長や現理事長を強烈に批判・内部告発している。
この本を読むと、「ああ立命館やっぱりなぁ」という印象をもってしまう。
立命館を教育の場から金儲けの道具にした経緯がよくわかる。
「関関同立」に関係する人、今後入学を考えている人には必読の書だろう。

716:エリート街道さん
12/02/18 03:01:07.52 +q8rLHm3
関学って昔は少人数の大学だったんだろ?今じゃマンモス校だが。
人数受け入れればそりゃレベル下がるわ。
でも、マクドナルド入店禁止になるレベルだとは…。
AO推薦率が4割ってのがないだろ…。


717:エリート街道さん
12/02/18 03:12:53.26 RMDzkadm
関学が凋落した要因を纏めると、次のようになる。
①大学改革が、他の関同立に比べて遅すぎた。
②改革の内容も、教育・人間福祉・国際など女子学生向きの学部増設に終始した。
③理工学部の中身が、旧態以前の理学部の域を出ない。
④神戸三田キャンパス進出で揉めたように、学内に内紛がある。
⑤「世界市民」とか大学の打ち出すスローガンが抽象的で自己満足している。

もっとあるが、数え切れない。
関関同立の中で、少子高齢化で受験生が半減する今後は、同志社しか生き残れないだろう。

718:エリート街道さん
12/02/18 03:16:50.33 +q8rLHm3
聖和大学?のM&Aはやや失敗だったな。

肥大化しただけでレベル・イメージは下がった。

関東だと上智大も肥大化路線だが思うように志願者伸びてないし。

早稲田の大阪進出も大爆死だったし既存の私大序列がたぶん今後やや変動するだろうね。

719:エリート街道さん
12/02/18 03:28:41.71 RMDzkadm
日本には大学の名に値しない大学が多すぎる。特に私立大学がそうだ。
首都圏でいうと、ビルキャンパスや奇抜な学部を連発して新設する明治大学。
質の悪い志願者で日本一になってもまったく意味がない。
早稲田も志願者確保のため、レベルの低い学部新設で、大学のブランドを大きく下げてしまった。
孤高を守っていた上智も拡大路線に転じ、立命館の二の舞になりかねない。
こう見てくると、私立大学で生き残るのは、ほんの少数であることがよくわかる。

720:エリート街道さん
12/02/18 03:40:26.95 RMDzkadm
日本で必要とされる私立大学を、次に大胆に予測しよう。
その前段階には、国立大学はすべて民営化される。今のようにあまりにも国立大学に
税金が無駄遣いされているからだ。国立大学も民営化でふるいに掛けられる。
では、少子高齢化社会で生き残る大学とは、
①早慶の政経・商・法・文・理工・医学の伝統の既存学部
②中央の法科、明治の商、上智の外国語、東京理科、同志社の法

これで十分だろう。



721:エリート街道さん
12/02/18 10:58:15.95 C7VqI/+L
>713
関学卒の教授は大学のレジャーランド化を目指しているからね。
そうすれば、いっぱい学生もはいってくるし、自分たちの仕事が
なくなることはないから。

受験生のみなさん、まじめに勉強したいのなら、関学だけは絶対に
やめといたほうが良いよ。

722:エリート街道さん
12/02/19 06:45:58.23 69k4zUnN
関関同立といわれたくくりは、既に崩壊して「同志社」の一党独裁になっている。
関大はもともと論外だし、立命は急膨張後バブルがはじけたし、関学は自己崩壊してしまった。
結局、残ったというか、名実ともに実力があったのは同志社だけだったというわけ。

723:エリート街道さん
12/02/19 10:45:45.84 8Qt5WGVi
関学が自己崩壊したことは同意。ただ、立命に関しては不同意。
バブルではなくて総合力で10年前から関学を凌駕している。

724:エリート街道さん
12/02/19 17:08:55.23 v4mfL+5G
>>723
立命はそれなりにいい大学とは思ってはいる
ただし一部の優遇された特待生(=金の成る木)は、だけど

725:エリート街道さん
12/02/20 15:22:42.71 ZgaeLiJw
910 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/02/19(日) 13:03:56.49 ID:Q0ZVvD6l0 [3/14]
>>906
これも女子のパンショクで稼いだ数字 意味がない 
成城文芸13.3←とか見れば明らかだろ
関学は推薦率が酷くなった為、今後は企業からの評価もがた落ちだろう


↑民間就職データに根拠もないこと言ってパンショクで稼いだ数字だと
脳内で決めつけ、質問されても答えることができずに逃走する低脳立命工作員

726:エリート街道さん
12/02/20 22:08:25.70 4JrgJvUM
立命館工作員によるいわれなき関学への嫌がらせ、こまったものだ
関西私学のお荷物大学、立命館よ、足元から内紛が起こっているではないか。
鈴木元の「立命館の再生のために」この本をよく読んで、立命館諸君はよく反省しなさい。

727:エリート街道さん
12/02/20 22:21:22.31 OGc74CG6
昔は関学は立教明治よりは上だったんだよな?
今は立教明治の方が上だけど(特に代ゼミ・河合偏差値)

728:エリート街道さん
12/02/21 00:41:53.80 IKei1BRT
志願者数減らしまくりだな
不人気にも程があるw

729:エリート街道さん
12/02/21 00:48:03.14 A+26U7Za
>>727
就職は今でも関学の方が強いよ
偏差値については下のリンクで色々見てみな
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

730:エリート街道さん
12/02/21 01:54:51.91 tMftniRj
関学批判は立命館の嫌がらせかと思ったが、
マクド禁止で関学もだいぶレベルダウンしてるのがはっきりしたがな。

関西学院大一般入試率:51.9%
これだけ絞り込んで偏差値低下はまずい。


731:エリート街道さん
12/02/21 14:49:36.91 kIB2gBSp
関学偏差値の下がり幅が大きいなあ

732:エリート街道さん
12/02/21 16:20:32.60 RJK5nWp9
>>695

業界No.1の○田薬品なんか典型的な例か



733:エリート街道さん
12/02/21 16:29:47.67 7oSWcKTk
関西学院大学楽聖数
1972年:13.283人
2011年:22,046人

1万人も増えたんだから、そりゃレベル下がるわ。
昔は上智的な存在だったんだろうが今じゃ経営拡大で大衆大になりつつある。
5割AO推薦で確保して低偏差値じゃどうしようもない。今後も続落とみた。


734:エリート街道さん
12/02/21 21:46:55.74 ZJZVPrnA
かつては関学といえば、同志社より難易度が高かったんだが。
もちろん明治や立教ごときも目じゃなかったんだが。

735:エリート街道さん
12/02/21 22:04:18.03 ZJZVPrnA
関学どうしちゃったんだろうね。

736:エリート街道さん
12/02/21 22:05:15.65 ZJZVPrnA
立命館にだけは、負けないで下さい。

737:エリート街道さん
12/02/21 22:06:16.45 K0q7bkFi
もう負けてるよ

738:エリート街道さん
12/02/22 20:33:14.03 ndPbR3ko
同立と関関でレベルが別れてしまったな。

同>立>学≧関ってのが実情か。

関学は唯一の長所の就職もOBだのみで学生の実力というわけではないから、
このままいけば入口(偏差値)・出口(就職)ともに先細る一方だろう。

739:エリート街道さん
12/02/22 21:33:03.74 q6VHy+12
私立大学ランキング(河合)

①慶應義塾67.5 法律70.0 経済70.0 商学67.5 文学65.0 学③65.0
①早稲田大67.5 法律67.5 経済70.0 商学67.5 文学65.0 生命67.5

③上智大学63.0 法律65.0 経済65.0 経営65.0 英文60.0 生命60.0
④立教大学61.5 法律62.5 経済62.5 経営65.0 英米60.0 生命57.5
⑤明治大学61.0 法律60.0 経済62.5 商学62.5 英米60.0 生命60.0

⑥同志社大59.5 法律60.0 経済60.0 商学60.0 英文60.0 生命57.5
⑦関西学院58.5 法律57.5 経済60.0 商学57.5 英米60.0 生命57.5
⑦青山学院58.5 法学57.5 経済60.0 経営62.5 英米57.5 生命55.0
⑨法政大学57.5 法律60.0 経済57.5 経営57.5 英文57.5 生命55.0
⑩学習院大57.0 法律57.5 経済57.5 経営60.0 英米55.0 生命55.0
---------------------------------------------------------------

⑪関西大学56.5 法律55.0 経済57.5 商学57.5 文学57.5 生命55.0
⑪立命館大56.5 法学57.5 経済55.0 経営55.0 英米60.0 生命55.0
⑬中央大学56.0 法律62.5 経済55.0 経営55.0 英文55.0 生命52.5
⑭成蹊大学55.0 法律57.5 経済57.5 経営57.5 英米52.5 生命50.0

もはや。
同志社≧関学>>関大≧立命館

740:エリート街道さん
12/02/22 21:33:31.38 q6VHy+12
もはや。
同志社≧関学>>関大≧立命館


741:エリート街道さん
12/02/22 21:59:15.20 rNaGDR7j
今では関学の凋落よりも、立命館の凋落の方が、落差が大きい。
内紛も起こっているようだし。
立命館元理事長室長の著書「立命館の再生のために」読んだか?

742:エリート街道さん
12/02/22 22:08:56.90 Q5k/yq0A
/三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!       同志社は馬鹿だらけだわよ
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

西の立命館が総理大臣に挨拶にいきました

743:エリート街道さん
12/02/22 22:18:35.70 QiwtihzC
>>741
立命の内紛はマジでヤバいレベル
例えば、↓は元副総長が現理事長・総長を徹底批判してる文書


URLリンク(j-union.com)
「立命館の民主主義を考える会」NEWS 29 号

理事長・総長の憂うべき「暴走」

いま、「茨木キャンパス」問題をめぐって、立命館学園には再び大きな亀裂が生まれつつあり
ます。教授会や事務職場の多くと、理事長・総長など学園執行部との間の、深い断絶です。私
たち元教職員が中心になり3 年ほど前に「立命館の民主主義を考える会」をつくったのも、前
理事長の専断的やり方のもとで教職員の不信と意欲の減退が極限に達していた時で、「全学一
致」の主体的な土壌をとりもどさないと何の改革もなし得ないと憂慮したからでした。・・・

「立命館の民主主義を考える会 代表
元副総長 芦田 文夫

744:エリート街道さん
12/02/22 22:25:13.12 QiwtihzC
↓は経済学部教授(斉藤敏康)による現総長・理事長批判の文書


URLリンク(j-union.com)
「立命館の民主主義を考える会」NEWS 35 号

この方法はやはり間違っている。総長・理事長は何故しっかりしたグランドビジョンを全学に提起
しないままに土地買いに走ったのだろう。
総長の言い分はこうであった。今回は確かにこれまでの長期計画方式の議論とはやり方が違う。た
だ衣笠の狭隘化や学生施設の充実、社系の新展開、人文教育系新学部の設立など、どの課題を取って
も現在のキャパシティでは不可能である。そこで先ず新たな展開のための土地・キャンパスを確保し
て各教学機関のプランを自由に出してもらう方法をとったのだと。
しかしその結果どのようなことが起こっているのか。はじめに移転ありきで、学部教学の内発的な
発展に基づかず、急ごしらえで生煮え、かつ誇大空疎な字面の並ぶ「構想」が一部の学部などから降
ってわいた。それを声の大きな学部長や有力教職員が「全学プラン」に押し上げるという進め方がま
かり通った。その結果、恰も数百億円を上回る資金の分捕り合戦のように、もの取り的な大風呂敷を
広げる風潮が蔓延している。・・・

「考える会」世話人 斉藤敏康(経済学部)


参考
立命館の民主主義を考える会
URLリンク(j-union.com)

745:エリート街道さん
12/02/22 22:45:59.32 ndPbR3ko
まだ内部告発が出てくるだけ立命の方が自浄作用働いてて良いんじゃないか?

関学なんて聖和大との合併やボーナスカットなどで学内が相当もめているにも関わらず、
関係者の誰からも告発がないなんて本当にヤバいだろ。

この危機的現状で誰からも指摘されずに現在の路線を突き進むようなら取り返しがつかなくなってしまう。

746:エリート街道さん
12/02/22 23:12:36.41 QiwtihzC
立命館ほど多くの労使問題を抱えている大学はない。

例えば↓のサイトには「立命館大学特集」というコーナーがある。
大学個別でコーナーが組まれているのは立命館のみ。
(※当該コーナーは、若干下にスクロールすると右側に現れる)


全国国公私立大学の事件情報
URLリンク(university.main.jp)

>■立命館大学フランス語嘱託講師雇止め事件
 ●立命館大学嘱託講師雇止め事件、本訴へ
 ●京都地裁で地位保全仮処分が決定
>■立命館大学(RU)雇止め事件
 ●使い捨てられる大学教職員
 ●不当労働行為救済申立書
 ■ゼネラルユニオン 立命館大学支部
…などなど

747:エリート街道さん
12/02/22 23:27:11.57 QiwtihzC
>>745
自浄作用?とんでもない。何を根拠に言ってるの?
訴訟になってる事件、外部から問題化されている事件がワンサカあるんですが。

立命館大学嘱託講師雇止め事件、本訴へ
URLリンク(university.main.jp)
立命館大学フランス語嘱託講師雇い止め事件、京都地裁で地位保全仮処分が決定
URLリンク(university.main.jp)
APUにおけるもう一つの解雇事件、京都地裁が立命館の解雇権濫用を断定
URLリンク(university.main.jp)
ある私立大学の雇用差別と労働強化
URLリンク(www.generalunion.org)
不当労働行為救済申立書
URLリンク(www.generalunion.org)
立命館大、職員107人に残業代897万円払わず
URLリンク(university.main.jp)
立命館学園一時金訴訟、被告学園側「準備書面」全文
URLリンク(university.main.jp)
立命館大学による市立守山女子高校取得問題
URLリンク(university.main.jp)
新入生・無試験転部させた立命館=朝日弘行(京都支局)
URLリンク(my-mai.mainichi.co.jp)
立命館の補助金25%減、私学振興事業団 新入生転籍を問題視 「学校法人ぐるみの行為」と認定
URLリンク(university.main.jp)
あった!「立命大・転籍マニュアル」
URLリンク(university.main.jp)
などなど

参考
全国国公私立大学の事件情報
URLリンク(university.main.jp)
(※若干下にスクロールして右側に現れる「立命館大学特集」というコーナー参照のこと)

748:エリート街道さん
12/02/23 00:20:38.99 CjrPtBQa
結局、関学工作員は他大学を批判するのみで自己批判ができないんだな。
そりゃ没落するのも納得せざるをえないな。

749:エリート街道さん
12/02/23 00:37:35.14 TUPNgy/O
>>247
ていうかマジで引いた

750:エリート街道さん
12/02/23 05:19:02.52 WJyyfAv6
上場企業役員輩出率上位校

 1位 東京大・法学部(0.724)        16位 九州大・経済学部(0.232)   
 2位 東京大・経済学部(0.699)      16位 神戸大・経済学部(0.232)  
 3位 京都大・経済学部(0・610)      18位 早稲田大・商学部(0.214)  
 4位 慶應義塾大・経済学部(0.527)   18位 一橋大・法学部(0.214) 
 5位 一橋大・商学部(0.458)        20位 九州大・法学部(0.203)   
 6位 一橋大・経済学部(0.442)      21位 関西学院大・経済学部(0.191)  
 7位 名古屋大・経済学部(0.343)     22位 早稲田大・法学部(0,179)  
 8位 慶應義塾大・法学部(0・335)    23位 横浜市立大・商学部(0.155) 
 9位 京都大・法学部(0.329)        24位 東北大・経済学部(0.148)  
10位 大阪大・経済学部(0.303)      25位 関西学院大・商学部(0.144)
11位 慶応義塾大・商学部(0.299)     25位 京都大・工学部 (0.144)
12位 東北大・法学部(0.294)        27位 青山学院大・経済学部(0.139)
13位 東京大・工学部(0.240)       28位 名古屋大・工学部(0.138)
14位 神戸大・経営学部(0.238)      28位 同志社大・経済学部(0.133)
15位 早稲田大・政治経済学部(0.237) 30位 中央大・法学部(0.129)

          (注記)役員輩出率=(役員実数)÷(学部の就職者数)
                         プレジデント  10.16号 「大学と出世」より  

751:エリート街道さん
12/02/23 22:16:21.92 o7KNI3Ti
関学も立命館も、どちらも土地がらみの学内対立の激化で、凋落していった歴史は
共通している。まあどつの大学も進学するに値しない大学には違いないけどね。
まだ関大の方が、バカだけど内紛ないだけかわいいといえる。

752:エリート街道さん
12/02/23 22:21:08.94 R1jmAb8b
★著名企業、社長、管理職役員数
慶応>早稲田>関学>上智>同志社 (社長、役員数)
慶応>早稲田>関学>立教>上智 (社長、役員率)
==========================
◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館
URLリンク(www.geocities.jp)


753:エリート街道さん
12/02/24 22:13:37.46 DGMIn+wc
偏差値落として 茨木で関大の受験生パクッテ何が悪い・・・

ぱくったもの勝ちよ・・ バカめが・・・

何が 職員じゃ・・・

754:エリート街道さん
12/02/24 23:23:41.06 Fz8mKSJV
茨木で関大の受験生パクるつもりだろうが、関大の受験生は立命が考えているほどバカではない。
バカの浅知恵なのが立命館ということだ。

755:エリート街道さん
12/02/24 23:43:29.17 Fz8mKSJV
立命館は、お帰りくださいませ。

756:エリート街道さん
12/02/24 23:43:57.80 Fz8mKSJV
立命館は、お帰りくださいませ。

757:エリート街道さん
12/02/25 07:28:53.29 hcYfu4ON
最近の関学って、どうよ?

758:エリート街道さん
12/02/26 07:21:50.82 w4NsEkxU
今年の関学入学試験は、志願者数は減少したものの、偏差値が2~3上昇したと
複数の予備校関係者の発表があった。まだ受験雑誌には掲載されていないが、
予備校が主催する入学案内説明会で、今年の関西圏の入試状況の説明の中で、
関学の入試に関しての説明があった。
同志社の偏差値と肩を並べたのは、今年の入試で一体何が起こったのだろうか。
当予備校の説明では、就職に強い関学が見直された結果とのことだったが。

759:エリート街道さん
12/02/26 07:41:54.09 w4NsEkxU
眠れる獅子がついに目を覚ましたか。
昨今の関心事は、「就職に強い大学」なんだね。

760:エリート街道さん
12/02/26 10:03:02.35 QblRd4+D
>758
ウソばっかり

761:エリート街道さん
12/02/26 10:21:02.94 QblRd4+D
>759
朝から創作活動ご苦労さん
昨年は悔しい一年でしたが、今年は春が来ますように
お祈りしています。

762:エリート街道さん
12/02/26 12:09:58.55 1iWvo6ZK
ヒント:ID:w4NsEkxU



763:エリート街道さん
12/02/26 12:52:35.51 mtUNN0j+
774 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:42:46.15 ID:+z0pQQh80
2011入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%
③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督 40.0%
⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%
⑩同志社大 54.6%
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%
⑭成蹊大学 67.0%
⑮学習院大 67.6%
⑯成城大学 71.6%
⑰関西学院 71.8%
⑱東京理科 75.0%
⑲武蔵大学 75.8%
⑳南山大学 76.1%




764:エリート街道さん
12/02/26 13:39:13.47 w4NsEkxU
予備校の説明は、ほんとうですよ、いずれ受験雑誌に記事が出るはず。

765:エリート街道さん
12/02/26 14:04:31.48 M6Nx1sqy
758 :エリート街道さん:2012/02/26(日) 07:21:50.82 ID:w4NsEkxU
今年の関学入学試験は、志願者数は減少したものの、偏差値が2~3上昇したと
複数の予備校関係者の発表があった。まだ受験雑誌には掲載されていないが、
予備校が主催する入学案内説明会で、今年の関西圏の入試状況の説明の中で、
関学の入試に関しての説明があった。
同志社の偏差値と肩を並べたのは、今年の入試で一体何が起こったのだろうか。
当予備校の説明では、就職に強い関学が見直された結果とのことだったが。


759 :エリート街道さん:2012/02/26(日) 07:41:54.09 ID:w4NsEkxU
眠れる獅子がついに目を覚ましたか。
昨今の関心事は、「就職に強い大学」なんだね。


w4NsEkxUさん、自作自演は楽しいですか?w

一昨年から関関同立の最下位に転じましたが。
工作員の評価では今年は3位に浮上しそうですか?w
今年も偏差値下げて、更にあれだけ壊滅的な志願者数減でしたが。
大方の予想は、今年の関学はぶっちぎり最下位独走なのですがw

766:エリート街道さん
12/02/26 14:06:55.61 pYYS0lto
>>765
ダイヤモンドにも載ってたな

767:エリート街道さん
12/02/26 14:10:19.24 w4NsEkxU
某予備校の担当者がそのように言っています。
私の自作自演ではありません。
受験のキーワードは、「就職」です。

768:エリート街道さん
12/02/26 14:15:09.50 w4NsEkxU
某大学のように、誇大宣伝に誘われて入学しても、出口の就職でフリーターの
道しかないのであれば、高い授業料払ってまでいくメリットがない。
関学は全国で一番就職率が高いとの説明だったし、どこかの雑誌にも載っていた。
予備校がこのように認識しているし、父兄もそう理解している。

769:エリート街道さん
12/02/26 14:18:33.06 bSP+iZ1F
関学は
就職が良いということで、文部省から就職モデル大学として認められている。
ホームページにも載ってます。

770:エリート街道さん
12/02/26 14:20:36.54 M6Nx1sqy
w4NsEkxU
あんた、朝から一人で頑張ってるねw

関学は全国で一番就職率が高い…あんたの夢の話かw

まあ今年は関大を抜けると良いね。
応援してます。

771:エリート街道さん
12/02/26 14:22:09.99 M6Nx1sqy
>>769
文部省w

もっと勉強しようね。これじゃあ最下位脱出できないよ!

772:エリート街道さん
12/02/26 14:28:34.38 T9SyDM/c
770はアンチの工作員だよ。
それくらい見抜けよwww

773:エリート街道さん
12/02/26 20:11:12.43 QblRd4+D
w4NsEkxUさん、
今年は間違いなくアップしますから、
大丈夫ですよ。静かに京都へお帰りください。


774:エリート街道さん
12/02/26 21:07:37.44 +6HzCJry
関西の序列

京大>京大落ち同志社≧大阪>神戸>一般同志社>関関立

775:エリート街道さん
12/02/27 12:28:36.52 TAYZ+QZ/
>>763
関学は終わっちゃったなw

776:773
12/02/27 13:09:54.82 Ius6Dw/t
京都の偏差値

777:エリート街道さん
12/02/27 14:11:45.89 kKSIOqUU

マクド禁止になるほど荒れ果ててる関学の一般入試率はたったの51.9% 。

関学の半分はアホ馬鹿☆

ICU,中央並みだなw
粉飾偏差値過ぎるだろw
なのに偏差値低い(笑)


778:エリート街道さん
12/02/27 22:46:55.14 2MhMfQr4
関学は、永遠に不滅です。

779:エリート街道さん
12/02/27 23:58:07.46 KmrtCGdv
関学は、永久に滅失です

780:エリート街道さん
12/02/28 01:09:46.25 M248+ajK
S  慶應
早稲田 
━早慶の壁━
A+ 上智 中央(法) 
A  同志社 明治 立教
A- 青山学院 法政 中央非法 立命館  
B+ 関西学院 関西
━マーチ関関同立の壁━
B  学習院 南山 成蹊
B- 成城 西南学院 明治学院 武蔵 
C+ 國學院 日本 
C  獨協 専修 東洋 龍谷 甲南 近畿 福岡 中京
C- 京都産業 駒澤 愛知 名城
━日東駒専産近甲龍レベルの壁━ 
D+ 北海学園 北星学園 東北学院 愛知学院 
D  大阪経済 神奈川 松山 佛教 広島修道 関西外大 立命館アジア太平洋
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


781:エリート街道さん
12/02/28 01:20:07.24 ax1u2Xjp
青学と関学の位置、法政と学習院の位置が逆だな

782:エリート街道さん
12/02/28 01:23:46.46 BVhcv4Xq
あと、同志社と南山を入れ替えれば完璧

783:エリート街道さん
12/02/28 01:29:27.22 ahh001Kp
正解です

784:エリート街道さん
12/02/28 01:55:07.93 1vLkoNbK
☆関東学院&関西学院ロースクール・兄弟校対決☆


 ○最終合格率編

関西学院大学        14.6%  ◎
関東学院大学        10.9%  ×


 ○短答式合格率編(全73校中)

50位 神戸学院大学   52.6%
51位 関東学院大学   52.2%  ◎

52位 西南学院大学   51.3%
53位 関西学院大学   50.0%  ×


一勝一敗!



785:エリート街道さん
12/02/28 22:14:15.53 haiBPrez
併願対決、今年は関学が立命館に圧勝だって。
駿台予備校が今日発表してる。
どーや、立命館

786:エリート街道さん
12/02/28 22:16:43.41 m7ycqobO
>>785
併願対決って、W合格進学率じゃなくて、
大学合否のこと?

駿台が今日発表って?

詳しく教えて!

787:エリート街道さん
12/02/29 12:38:44.68 rqaEIF5G
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
=========================
1位早稲田大学356人※東京六大学

2位慶應大学275人※東京六大学

3位法政大学237人※東京六大学

4位立教大学146人※東京六大学

5位青山学院大学140人

6位上智大学123人

7位明治大学120人※東京六大学

8位中央大学93人

9位立命館大学85人

10位学習院大学84人

11位関西学院大学82人

12位同志社大学61人

13位関西大学39人

788:エリート街道さん
12/02/29 17:00:36.41 QwNSzKGH
>>785
レス求む

789:エリート街道さん
12/03/01 22:32:19.08 ajBFiqb6
関学対立命館のダブル合格者の行方、早く報告してくれ。
楽しみにしている。

790:エリート街道さん
12/03/01 22:53:25.91 462iK+No
オイオイ立命工作員のネタを信じてどうするんだい。

791:エリート街道さん
12/03/02 11:28:08.45 aL+/TVDK
ここにいる奴らはどこもうからなかった馬鹿なニートだな

みててまじ笑える
社会のゴミどもとっとと死んでくれ


792:エリート街道さん
12/03/02 23:17:57.85 fZ+9LcCe
今年の関学対立命のW合格対決、駿台発表

経済部  関学 66%  立命  34%
法学部  関学 52%  立命  48%
文学部  関学 49%  立命  51%
国際部  関学 39%  立命  61%
理工学部 関学 21%  立命  79%

793:エリート街道さん
12/03/02 23:25:42.99 fZ+9LcCe
今年の同志社対立命のW合格対決、駿台発表

同志社 9222人-23人 立命館

(内訳例)
同志社法  95人-3人  立命館法
同志社経  74人-1人  立命館経
同志社文  81人-11人 立命館文
同志社理工 66人-2人  立命館理工 


794:エリート街道さん
12/03/02 23:27:34.84 fZ+9LcCe
↑ 訂正

 同志社 922人-23人 立命館

795:エリート街道さん
12/03/02 23:52:04.18 fZ+9LcCe
2011年度 公認会計士大学別合格者 三田会調べ

39 平成20年度
(2008) 慶應義塾 早稲田 中央 東京 明治 同志社 一橋 立命館 神戸 京都
375 307 160 114 110 102 85 83 82
40 平成21年度
(2009) 慶應義塾 早稲田 中央 東京 明治 一橋 関西学院 神戸 同志社 法政
258 247 159 84 72 56 56 52 52 49
41 平成22年度
(2010) 慶應義塾 早稲田 中央 明治 東京 同志社 立命館 神戸 関西学院 京都
     251   221   152  98 67 62 57 49 46 45
42 平成23年度
(2011) 慶應義塾 早稲田 中央 明治 立命館 京都 一橋 東京 同志社 関西学院
     210   169   96  83  52   47  46  44  38   36


796:エリート街道さん
12/03/03 00:06:07.06 wkdnDn17
>>793
なにこれ?

週刊誌に載ってるの?

それとも駿台の受験生向けのデータ集?

797:エリート街道さん
12/03/03 00:26:01.03 wkdnDn17
同志社文  81人-11人 立命館文

これって、立命館文1人
の間違いじゃない?

未だかつてこんなに蹴られたことはない。

798:エリート街道さん
12/03/03 00:34:05.70 e2qix7/w
西のトップ

関西学院大学 同志社大学 だな

799:エリート街道さん
12/03/03 00:42:48.89 HMlaDfWE
2011入試 偏差値60.0~65.9の各大学合格率 上位20校  
代ゼミ偏差値分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①早稲田大 13.0%
②慶應義塾 15.0%
③上智大学 28.2%
④明治大学 38.1%
⑤国際基督 40.0%
⑥中央大学 43.0%
⑦立教大学 44.6%
⑧法政大学 50.7%
⑨立命館大 53.5%
⑩同志社大 54.6%
⑪青山学院 56.7%
⑫関西大学 61.2%
⑬津田塾大 64.3%
⑭成蹊大学 67.0%
⑮学習院大 67.6%
⑯成城大学 71.6%
⑰関西学院 71.8%★
⑱東京理科 75.0%
⑲武蔵大学 75.8%
⑳龍谷大学 76.0%


※文・法・経済、3学部合算
※国際基督-教養のみ、津田塾-学芸のみ、東京理科-経営のみ、武蔵-経済・人文のみ
※一般メイン方式

800:エリート街道さん
12/03/03 00:45:25.38 wkdnDn17
意味の無いデータはいいからさ。

801:エリート街道さん
12/03/03 06:12:01.53 XaaPORAO
>>795
2011年度の公認会計士試験大学別合格者の講評

①全体に合格者数を絞ったため、各大学とも合格者数は落としている。
②上位の、慶應・早稲田・中央・明治の順位は変わらず。
③慶應は、37年連続でトップを維持、一昨年肉薄された早稲田を大きく突き放した。
④立命館が5位にランクアップ、ついに全国5位に大躍進。
⑤ベストテンのうち、国立は、京大・東大・一橋の3校で、東大が京大の後塵を拝した。
⑥関関同立では、立命館が頭抜け出た。
⑦常連の神戸大がベストテンから姿を消した。

802:エリート街道さん
12/03/03 06:19:07.88 XaaPORAO
↑ 公認会計士の世界では、国立勢が衰退し、私学のトップクラスの
  慶應・早稲田・中央・明治、それに関西トップクラスの立命館・同志社・
  関学が、支配するようになった。
  国立勢、特に東大はどうしてしまったのだろうか。
  神戸大経済系の衰退が顕著になってきた。
  これも関西経済圏の衰退が反映しているのだろうか。但し、立命館・同志社・関学の
  私学勢は健闘している。原因の分析が望まれる。

803:エリート街道さん
12/03/03 06:27:25.90 XaaPORAO
平成23年度 公認会計士合格者

慶応義塾 210名  37年連続トップ
早稲田  169名
中央    96名
明治    83名  明治が中央に肉薄
立命館   52名   立命が大躍進、トップ5入り
京都    47名
一橋    46名
東京    44名   東大不振、国立で3位転落
同志社   38名   立命に大差つけられる
関西学院  36名   関学が復調の兆し  

URLリンク(cpa-mitakai.net)


804:エリート街道さん
12/03/03 06:32:43.20 rzjQQHzA
退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」」(大学の評判より)  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表

(有名私立大学)   退学率%

立命         8.5 ●●●●●私大最悪
駒沢         8.2
武工         7.2


805:エリート街道さん
12/03/03 06:44:50.83 XaaPORAO
立命館は、大阪茨木移転で内紛があったり、今回のように准教授がセクハラを起こしたり、
何かと問題がある大学ではあるが、一方で公認会計士合格者が、平成23年度で初めて全国トップ5に
入るなど、確実に専門技術育成教育は成果をあげつつある。
これは評価していい点だと思う。
「苦学生が行くみずぼらしい大学」のイメージは、まったくなくなった。

806:エリート街道さん
12/03/03 08:38:33.78 wkdnDn17
>>794さん

>>796のレス求む

807:エリート街道さん
12/03/03 15:24:58.99 pZw7FIvi
このスレ主さんはKGコンプなのか?
崩壊と言うにはもともと高いところに関学が
いたということか??

808:エリート街道さん
12/03/03 15:31:00.92 fDSITkYg
マナーの悪さからマックから出入り禁止を食らう関学生
仕事で無能さを晒すのも関学生


809:エリート街道さん
12/03/03 15:55:40.24 3kTWxTjP
>>798
古い世代はそのイメージが抜けないよね。
昔の立命のイメージは暗い感じで、あまり受験したくなかった。

810:エリート街道さん
12/03/04 06:20:57.82 Fff57vJq
昔のイメージは、関学の学生は、都会的センスがありスマートな感じがあり、
小遣いにも困っていなかったので、特に神戸女学院や松蔭女子や甲南女子といった
女子学生に持てまくっている感じだった。
一方の立命の学生は、とにかく生活苦でバイトが主で夜間に学ぶ苦学生といったイメージで、
身なりもぱっとしないし、だから女学生から全然相手にされない感じだった。

811:エリート街道さん
12/03/04 06:27:58.86 Fff57vJq
関学と立命を見ると、時代の移り変わりをつくづく感じる。
関関同立の代表格としえば、かつては関学だったのだが、最近では立命の名前が
あがるようになってきた。昨年の公認会計士合格者数で全国大学5位と聞くと、
新聞配達=立命生のイメージがウソのような気がしてくる。
ただ関学も最近復調気味と聞いている。復活を期待したい。

812:エリート街道さん
12/03/06 16:25:31.26 MekyujYg
いよいよ、我がクレセントフェロー復活の兆しが見えてきた!!!
関西四大一になれるぞ!!待った待った、当局もやっと気付いたかのか、
うまくやってくれた。サンキュー。
万歳! マンセイ! 関西学院!!!!おもわず校歌を4番まで歌った。
嬉しかった。



813:エリート街道さん
12/03/06 16:47:07.93 c3u/8s6B
「危ない大学・消える大学 2012」島野清志著

【SA】私学双璧
・慶応・早稲田
========尊敬される壁==========
【A1】一流私大
・東京理科・上智・明治・中央・関西学院・同志社
-----------------------------------------------
【A2】難関私大
・青山学院・法政・立教・学習院・立命館
========羨ましがられる壁========
【A3】
・成蹊・明治学院・武蔵・聖心女子 ・南山・関西・津田塾
========優良だと思われる壁=========
【B】有名私大
・日大・専修・成城・西南学院・駒澤・東洋・近畿・神田外語・國學院・芝浦工業
========良く言われる壁========
【C】中堅私大の上位
・神奈川・東京農業・東京都市・獨協
・東京経済・大妻女子・創価・近畿
========大卒扱いされる壁========
【D】中堅私大
・桜美林・実践女子・亜細亜・工学院・国士舘・東海
・東京電機・立正
========馬鹿にされない壁========
【E】大衆私大
・帝京・拓殖・大正・麗澤・大東文化・明星・和光・・・・・・


814:エリート街道さん
12/03/06 23:53:00.83 RrE0n/Pu
関西学院の復活、おめでとうございます。
関西トップ私学に返り咲き

815:エリート街道さん
12/03/07 01:02:45.13 xG36OfVX
立命は化けの皮がはがれ絶命館・・・

816:エリート街道さん
12/03/07 01:24:35.72 QEeX7hMe

立命は関大に抜かれ立命完 (終了)

817:エリート街道さん
12/03/07 02:44:35.35 88f9D8EJ
2012 合格者 (人数 高校名 偏差値)3月6日現在判明分

     同志社          

240 大阪桐蔭 69~38  
207 奈良   73
154 膳所   74~70

     立命館

355 膳所   74~70
206 奈良   73
203 春日丘  69
201 洛南   75~70
181 茨木   74~71

     関西学院

185 豊中   73~70
157 履正社  62~46←
148 高津   73~71
139 神戸   72~69
128 北摂三田 64   ←


818:エリート街道さん
12/03/07 05:41:36.82 MDLJoDkm
★就職に強い大学ランキング(私立大学編)

2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌
1位 関西学院
2位 慶応義塾
3位 明治
4位 学習院
5位 上智
6位 同志社
7位 立教
8位 立命館 
9位 中央
10位 関西
ーーーーーーーーーーー
次点 法政
 
*就職力 35点、公務員 20点、有力企業 20点、大学援護体制 25点
 合計100点満点で採点


819:エリート街道さん
12/03/07 21:20:18.94 F1rHzn9j
関西学院の自慢
就職実績
 関西経済が元気で関西系企業が阪神間に本社があった時代の残滓。
 一見良好に見えるが、女子一般職による嵩上げの上げ底。

美しいキャンパス
 それが何か?勉強してください。研究してください。

退学率の少なさ
 単位取得はユルユルで、ぬるま湯の学生生活なんだね。出たくはないよね。
 同志社・立命・関西には行けなかったんだから、行くとこないよね。

西の慶応
 半世紀前の難易ランキングではそうかもね。大分離れているが一応関西では言一番だ。
 この時の受験生は、みんなのお爺さんかな?
 それにしても、半世紀前のランキングって・・・・・

 いろいろな所へ書き込みをしている、関西学院関係者と思われる人物がいる。
 一番勘違いをしているのは、西宮の地域大学であることを理解していないことだ。
 芦屋、夙川、神戸、西宮の富裕層を取り込んで成長した。
 この地域は、阪神間で成功した事業家が好んで住居を設けたところだ。
 この層自体が経済の東京一極化で衰退し、関西学院のビジネスモデルが崩壊した。
 にもかかわらず、何の手だても打たなかったのが、凋落の原因である。
 本当に、粘着するのはやめてくれ!




820:エリート街道さん
12/03/07 21:25:41.88 9JSF59KY

さすが詐欺、捏造大学 立命棺 

821:エリート街道さん
12/03/07 22:19:21.12 MDLJoDkm
いろいろな所へ書き込みをしている、反関西学院関係者と思われる人物がいる。
 一番勘違いをしているのは、関学が全国区の大学であることを理解していないことだ。
 芦屋、夙川、神戸、西宮の富裕層を取り込んで成長した。
 この地域は、阪神間で成功した事業家が好んで住居を設けたところだ。
 東京一極化で関東大震災による影響が懸念され、関西の有力大学が注目されている。
 首都圏の大学は、これから凋落していく可能性が大きい。
 本当に、関学を云われなく誹謗中傷粘着するのはやめてくれ!


822:エリート街道さん
12/03/07 22:28:28.98 MDLJoDkm
関西学院の自慢
就職実績
 最近の不況の中、全国大学でトップクラスの就職率を誇る。
 
美しいキャンパス
 タワービルしかない首都圏の大学とは、学ぶ環境に雲泥の差がある。

退学率の少なさ
 希望の大学に入ったのだから、当然退学率が低いのは当然。
 同志社や立命館のように、いやいや入学したのだから、退学率が高くて当然。

西の慶応
 今では関関同立の中では、完全に頭二つ抜け出た存在。
 昔も今も関学ブランドは光輝く。


823:エリート街道さん
12/03/07 22:35:03.08 taCLvPvZ

関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」
西宮の丘の上のスパニッシュ風のオシャレなキャンパス。
派手でオシャレな雰囲気があります。学生は優秀で真面目で礼儀正しい。
財界人の子息令嬢が多く、女子のお嬢様度は高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「西の慶応」



824:エリート街道さん
12/03/07 22:37:43.01 MDLJoDkm
>>823
その通りです。

825:エリート街道さん
12/03/09 00:02:52.84 uWxalxkn
1.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
2.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
3.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
4.世界的研究への国家補助件数・理系・・・・・7件以上の私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
                        同志社は0件(世界的研究が無い)
5.23年・国Ⅰ試験合格者数・・・・・・・・トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
6.23年・国Ⅱ試験合格者数・・・・・・・・トップ2大学(早稲田・立命館)
7.文化勲章(学問分野)・・・・・・・・私大OBの受賞者は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
8.インド工科大学への技術援助(日本政府の依頼)・・・・私大は3大学のみ(早稲田・慶応・立命館)
★:グローバル30(文部科学省国際化拠点整備事業採択大学)

選定13大学(残り17大学分の予算が削減された為、実質国際重点13大学)
東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学京都大学 大阪大学 九州大
早稲田大学 慶應義塾大学 明治大学 上智大学 同志社大学 立命館大学

自称「西の慶應」関西学院が見当たりませんwww



826:エリート街道さん
12/03/09 23:37:43.62 jLrWdcDd
上げ底大学の立命館は消えろ

827:エリート街道さん
12/03/10 06:49:19.61 q0nxeLX0
各大学の勢力図

兵庫県・・・関学、大阪府・・・関大、京都府・・・同志社、滋賀県・・・立命館

立命館の大阪移転が実現すると、確実に関学と関大の勢力図に影響する。
一人同志社のみが安泰、高みの見物となるか。


828:エリート街道さん
12/03/10 08:13:54.80 DQJL0j6A
代ゼミ 合否分布

関西学院 法-学部個別
56.0~57.9 合格16 不合格13
58.0~59.9 合格16 不合格13
60.0~61.9 合格17 不合格3
62.0~63.9 合格19 不合格4

関西大学 法学部個別 法学政治
56.0~57.9 合格5  不合格32
58.0~59.9 合格5  不合格19
60.0~61.9 合格10 不合格12
62.0~63.9 合格8  不合格8

代ゼミの合否分布を見てください 
関学は偏差値56で合格率50%超えます。関大じゃ偏差値62でやっと50%ジャストです
実際の入試難易度は関大>>関学で、2ランクくらい関大の方が難しいのです。
関学?偏差値56で本当は簡単に受かるんです。関大じゃほとんど受かりません。
しかも推薦率は関学が圧倒的に高い。

関大はいまや関学より難関で、関西私大2位だぞ 普通に難関だ。

829:エリート街道さん
12/03/10 10:49:50.66 g3uTDn2p
W合格者の進学

大学・学部別入学状況 駿台調べ 92年入試
「滋賀大・経済」 「大阪府立・経済」   「神戸商科大・商経」 「和歌山大・経」

同志社・経(98%) 同志社・経(100%) 同志社・商(100%)  同志社・経(100%)
立命・経(4%)   立命・営(3%)   立命・営(4%)    立命・営(89%)
関大・商(83%)  関大・経(79%)   関大・経(50%)   関西・商(72%)
関学・商(97%)  関学・経(98%)   関学・経(71%)   関学・経(98%)

( )は関関同立への進学率

830:エリート街道さん
12/03/10 11:17:33.48 q0nxeLX0
>>829
データが古すぎるので、最新のもの貼る。

W合格者の進学

大学・学部別入学状況 駿台調べ 92年入試
「滋賀大・経済」 「兵庫県立大・商経」 「和歌山大・経」

同志社・経(49%) 同志社・商(46%)  同志社・経(61%)
立命・経 ( 6%)  立命・営( 5%)   立命・営(12%)
関大・商 (21%)  関大・経(29%)   関西・商(35%)
関学・商 (35%)  関学・経(40%)   関学・経(53%)

( )は関関同立への進学率


831:エリート街道さん
12/03/10 11:19:13.20 TcV7imS7
東北大、前期日程合格者を発表 トップは宮城285人
 東北大は8日、2012年度前期日程の合格者を発表した。前期は4531人が受験し、2008人が合格。実質競争倍率は2.3倍(前年度2.5倍)だった。
 都道府県別の合格者数は、トップが宮城の285人で、前年比38人増。全体に占める割合は14.2%で、前年を1.8ポイント上回った。
 2位は東京127人(前年度119人)、3位が山形121人(96人)、以下栃木、新潟と続き、昨年13位の岩手は34人増の112人で、6位に順位を上げた。
 9位は福島99人(129人)、10位青森90人(81人)。秋田は83人(77人)で12位となった。6県合計は790人で、前年を82人上回り、全合格者に対する割合は39.3%(前年度35.4%)となった

2012年03月09日金曜日、河北新報HPより

832:エリート街道さん
12/03/10 11:19:21.40 q0nxeLX0
>>829 訂正

W合格者の進学

大学・学部別入学状況 駿台調べ 2011年入試
「滋賀大・経済」 「兵庫県立大・商経」 「和歌山大・経」

同志社・経(49%) 同志社・商(46%)  同志社・経(61%)
立命・経 ( 6%)  立命・営( 5%)   立命・営(12%)
関大・商 (21%)  関大・経(29%)   関西・商(35%)
関学・商 (35%)  関学・経(40%)   関学・経(53%)

( )は関関同立への進学率



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch