12/09/04 18:01:25.32 coN944c+
浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク
223:エリート街道さん
12/09/13 05:45:37.81 f2sUYhfH
全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29) 最新号
旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大 93.5%(93.2%) (旧帝)
2 青山学院大 83.0%(85.3%) (MARCH)
3 京都大 81.6%(78.1%)
4 関西学院大 81.6%(83.5%) (関関同立)
5 大阪大 81.2%(81.5%)
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%) (早慶)
7 上智大 80.5%(81.3%)
8 立命館大 80.4%(80.2%)
9 神戸大 79.7%(不明 )
10学習院大 78.8%(81.0%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
224:エリート街道さん
12/09/14 22:07:49.42 WfP3LvXC
私立大学数全国約600校
東京 京都 東西の両横綱
一橋 神戸 旧商大
東工 大阪 旧三工大
大阪 名古屋 駆け込み旧帝
東北 北海道 札幌農学校
九州 長崎 九州の名門医学部
筑波 広島 旧文理科大
金沢 岡山 旧六医大・ナンバースクール
早稲田 明治 親分子分
慶應 関学 財界に強い
上智 南山 カトリック系姉妹校
明治 立命館 西園寺公望・法律学校
立教 関学 経済が名門・ミッションスクール
中央 早稲田 民法典論争の勝者
法政 関大 ボアソナード・法律学校
学習院 國學院 文学部史学科看板・天皇陛下万歳
225:エリート街道さん
12/09/30 22:55:07.52 ++AvA98m
「大学受験案内」に
各大学の沿革・内容・特長が細かく記されていた。
東京大学 他の追随を許さぬ本邦最高学府
京都大学 東京大学と双璧を為す本邦最高学府
早稲田大 言わずと知れた「私学の雄」
慶応義塾 押しも押されぬ「私学の雄」
関西学院 同志社と双璧を為してきた「関西私学の雄」
同志社大 関学と双璧を為してきた「関西私学の雄」
明治大学 「私学の重鎮」
226:エリート街道さん
12/10/08 19:29:16.68 il4eq6WU
山中教授ノーベル賞 受賞おめでとう
227:エリート街道さん
12/10/09 07:26:44.20 NEE7OpfR
神戸と市大と同志社じゃ、ほぼ同時期に話題になった人のレベルが違いすぎる。
神戸と市大はノーベル賞だけど、同志社は300人斬りですか…
228:エリート街道さん
12/10/09 10:03:24.64 8d7QfArQ
>>227
そのとおり。比べるのも失礼。
229:エリート街道さん
12/10/15 12:46:01.60 PWaGPHnd
童刺者大学【どうししゃだいがく】[名](学歴板)
同志社大学の蔑称。
京都府宇治市の学習塾で起こった小学生刺殺事件の犯人を排出したことにより名付けられた。
以前は同死者大とも書かれていた
230:エリート街道さん
12/10/15 21:58:21.45 YXxH1xcZ
ふんふん
231:エリート街道さん
12/11/02 21:01:11.10 ohY1ZFzT
★南山や西南学院と同じ、タダのローカル大
★首都東京での存在感はなきに等しい。東京では青学明治以下の扱い
★強みのある分野がない。 法学部はローが失格の烙印を押され監督官庁から処分されたし
経済界に対する影響度は関学に負けてるし、理工系は立命館にすらかなわない。
★付属校のレベルが法政以下のバカばっかww そいつらが大量に大学に入学しているww(ほとんど裏口入学)
●驚異の低学歴 同志社
232:エリート街道さん
12/11/11 17:16:29.86 dveRVmI9
■同志社がコンプレックスをもってる大学一覧。■
大阪市立大←同志社がコンブを持ってる筆頭大学。対抗できるのは顔面偏差値のみ。もちろん市大>同志社
立命館大←科学研究費、キャンパスの広さ、設備。すべてに負け。勝てるのは駅から大学までの距離のみ。
関西学院大←家柄、品格、教授陣、キャンパスその他すべて負け。勝てるのは学風の地味さだけ。
明治大学←関東での同志社の扱いは法政未満。最近明治に粘着。偏差値・難易度、スポーツでも明治にぼろ負け。
立教大学←立地、キャンパス、品格、すべてに負け。特にアナウンサー輩出数は立教の足元にも及ばず。
学習院←家柄、品格、教授陣、キャンパス、都会的センス。全てに学習院の圧勝。
青山学院←オシャレ、女性の質、アナウンサー輩出 においてボロ負け 河合塾でも青学に大敗
中央 ← 資格試験 代ゼミ3教科偏差値 で敗北 堅実さでは中央に歯が立たず
法政 ← 作家 文壇 アナウンサー輩出 では足元にも及ばず 偏差値分布表での難易度でも法政に敗北
233:エリート街道さん
12/11/16 22:27:11.56 ZxxWNGE4
【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)
青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド
234:エリート街道さん
12/11/17 11:58:13.09 5fmkfrzE
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東工大
〔SⅢ〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔AⅠ〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔AⅡ〕上智大・東理大・千葉大
〔AⅢ〕農工大・首都大・大市大 ・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔BⅠ〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BⅡ〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔BⅢ〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
=====================================================================================
〔CⅠ〕成蹊大・成城大・立命館 ・法政大
〔CⅡ〕日本大・関西大・明学大・専修
〔CⅢ〕南山大・國學院・駒澤大
235:エリート街道さん
12/11/17 23:49:06.80 344yYBip
確定版
難関・名門大学
●国公立
東京大、京都大、医歯薬系、北海道大、東北大、筑波大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
東京医科歯科大、お茶の水女子大、横浜国立大、名古屋大、
大阪大、神戸大、奈良女子大、九州大
●私立
早稲田大、慶應大、上智大、学習院、ICU、東京理科大、津田塾大、
立教大、中央大、関西学院大、同志社大
236:エリート街道さん
12/11/26 12:16:24.24 /5LzmE3N
Fラン
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
237:エリート街道さん
12/11/26 15:12:57.29 R5fHzFEr
旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )女子
卒業者数1000人以上
1 名古屋大 93.5%(93.2%) (旧帝)
2 青山学院大 83.0%(85.3%) (MARCH)
3 京都大 81.6%(78.1%)
4 関西学院大 81.6%(83.5%) (関関同立)
5 大阪大 81.2%(81.5%)
6 慶應義塾大 80.9%(81.6%) (早慶)
7 上智大 80.5%(81.3%)
8 立命館大 80.4%(80.2%)
9 神戸大 79.7%(不明 )
10学習院大 78.8%(81.0%)
238:エリート街道さん
12/12/03 22:36:03.02 Bp2U0vJn
宮下輝B
239:エリート街道さん
12/12/03 23:35:45.73 zbKG7TIJ
この前の面談で公立落ちた時は私立には行けないし
仕事を探して働きたいと言ったら担任に焦らず考え直してみては(浪人したり、少し遠いところの大学だったり)と提案されたんで、何かこう…
人事とは到底思えなくて…
自分も来年受験生なんで、
色々と参考にさせてもらいたく思っています。
頑張ってくださいね!
240:エリート街道さん
12/12/09 13:22:28.09 uBKRwPuW
★SS 東大 一橋 東工大 京大
うぉーーーーすげぇぇぇ 天才
★S 旧帝 早稲田 慶応 上智
エリートじゃん かっこえー
★S 筑波 首都 横国 神戸 関学 立教 ICU 中央法
知的で頭良さそうでいいなぁ
★A 千葉 金澤 広島 中央 青学 学習院 同志社 津田塾 東京理科
まぁ普通だな
★B 成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
ふーん まぁまぁかな
-------------------------------------------
★F 日大 明治 駒澤 専修 国士舘 立命館 京都産業
うっ・・・・お断りします ( ´ω`)
★「PRESIDENT」2012,10,15
偏差値だけではわからないお値打ち大学
1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ25
26千葉 27名古屋 28学習院 29明治 30横浜市立
241:エリート街道さん
12/12/13 01:50:17.75 w0X7QPR8
慶応義塾大学 「超ぬるま湯」の教授天国―研究せず、論文書かず、65歳まで永久パスポート
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
「ある女子大からウチ(慶應)に移籍してきた教授がいるんだけど、同じ教授職なのに、3割も年収が下がったっていうんだよ。
それで、奥さんに転職を反対された、って。無名の私大のほうが給料は高いんです。
そうしないと人を引っ張ってこれないからね」(60代教授)。
慶應義塾大学教員の給料は、学生を含む一般のイメージに比べ、実は安い。
【Digest】
◇外で稼げないとツラい
◇増える非正規雇用者
◇20代は奨学金で借金生活
◇ポスドク~30代前半が勝負どころ
◇経歴詐称生む甘い人事
◇55歳で打ち止め
◇国公立大はさらに安い
◇学内業務に追われ研究ができない
◇高額の研究費をとってくる研究室が「名門」に
◇論文本数の目安
◇「過去の栄光にすがれる」教授の既得権
◇離職する理由がない
◇週3~4でキャンパスに
/ `ヽ. 妄想に効くお薬だしておきますねー
242:エリート街道さん
12/12/16 01:19:06.72 2PrnSpw9
青雲高校 大学合格状況
---┃合┃文|理| ---┃合┃文|理| 早稲田┃20┃17|-3| 九州大-医┃-5┃ 香川大-医┃-2┃
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系| 慶應大┃-8┃-5|-3| 長崎大-医┃18┃ 宮崎大-医┃-2┃
========== ========== 上智大┃-0┃-0|-0| 熊本大-医┃-3┃ 鹿児島大医┃-2┃
北海道┃-0┃-0|-0| 関西学┃-2┃-1|-1| 東京理┃10┃-1|-9| 佐賀大-医┃-6┃ 産業医科大┃-3┃
東北大┃-0┃-0|-0| 同志社┃11┃-9|-2| 中央大┃13┃12|-1| 信州大-医┃-2┃ 福岡大-医┃-6┃
東京大┃-9┃-5|-4| 立命館┃-9┃-9|-0| 青山学┃-5┃-1|-4| 山口大-医┃-2┃ 久留米大医┃-4┃
一橋大┃-1┃-1|--| ========== ==========
東京工┃-2┃--|-2| □関西私学御三家 □東京私学六大学 防衛医科大学校┃-3┃
名古屋┃-1┃-1|-0| 計22 計38
京都大┃-4┃-0|-4|
大阪大┃-4┃-0|-4| 神戸大┃-6┃-1|-5|
九州大┃12┃-4|-8|
========== 2012.4.10 現在
□旧帝一工 計33 URLリンク(www.seiun-jh.ed.jp)
243:エリート街道さん
12/12/19 13:27:20.85 dYo3Ee/a
大衆大学(金太郎アメ大学)と言えば・・・・ 粗悪,大量生産学生,ベルトコンベア式講義
あなたはお子さんを将来、このような私立大へ行かせたいとおもいますか?
警察官試験に強い大学 消防官試験に強い大学
順.-------|-人| 順.-------|人|
位.--大学---|-数| 位.--大学---|数|
=========== ===========
01.日本大学---|194| 01.日本大学---|66|
02.近畿大学---|098| 02.国士舘大学--|65|
03.中京大学---|096| 03.帝京平成大学-|40|
244:エリート街道さん
12/12/23 09:08:09.42 dXEPYRxR
◆高学力層で進む慶應法離れ◆
☆inter-edu 2012年度入試 大学別合格者数 学部ごとの集計より☆ ※一部各高校のHP含む
今年からセンター利用入試をやめた慶應法。案の定、上位進学校からの合格者が激減。相対的に私大専願層の多い中堅校からの合格者の占める割合が増えた。
慶應法 合格者数 2011→2012
☆☆上位進学校
・筑駒 7→1 (-6) ・開成 27→11 (-16)
・麻布 21→13 (-8) ・桜蔭 28→4 (-24)
・豊島 11→6 (-5) ・聖光 19→7 (-12)
・学附 22→11 (-11) ・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8) ・巣鴨 8→1 (-7)
=========
167→61 (-106)
●中堅高校
・桐蔭学園高校 4→6 (+2)
・桐蔭中高一貫 8→8 (±0)
・江戸川取手高 6→5 (-1)
・國學院久我山 4→5 (+1)
・春日部共栄高 2→4 (+2)
・成城学園高校 4→3 (-1)
・昭和学院高校 5→3 (-2)
===========
33→34 (+1)
センター利用入試をやめた途端、東大を本命とする上位進学校の慶應法受験者そのものが大きく減ってしまったのである。
245:エリート街道さん
12/12/24 13:49:11.10 +UT4tWAa
[大学の序列]
【Sランク(65~70)】
国立:東京 東京工業 一橋 京都
------------------------------------------------------
【Aランク(60~65)】
国立:北海道 東北 筑波 お茶の水女子 東京外国語 名古屋 大阪 神戸 九州
私立:慶應義塾 早稲田
------------------------------------------------------
【Bランク(55~60)】
国立:小樽商科 新潟 埼玉 千葉 東京学芸 東京農工 電気通信 横浜国立
国立:金沢 信州 静岡 滋賀 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 広島 長崎 熊本
公立:首都大東京 横浜市立 名古屋市立 京都府立 大阪市立 大阪府立 神戸市外国語
私立:国際基督教 上智 津田塾 東京理科 明治 立教 立命館 関西 関西学院
------------------------------------------------------
【Cランク(50~55)】
国立:その他
公立:その他
私立:青山学院 学習院 成蹊 中央 東京女子 日本女子 法政 同志社
私立:南山 京都女子 同志社女子 西南学院
------------------------------------------------------
【Dランク(45~50)】
私立:獨協 国学院 駒沢 成城 専修 東洋 日本 武蔵 明治学院
私立:京都外国語 京都産業 佛教 龍谷 大阪経済 近畿 甲南等
------------------------------------------------------
【Eランク(40~45)】
私立:亜細亜 国士舘 大東文化 帝京 東海,
私立:追手門学院 摂南 桃山学院 神戸学院等
-----------------------------------------------
【Fランク(35~40)】
私立:その他
246:エリート街道さん
12/12/27 00:09:50.44 eJSIsitP
青雲高校 大学合格状況
---┃合┃文|理| ---┃合┃文|理| 早稲田┃20┃17|-3| 九州大-医┃-5┃ 香川大-医┃-2┃
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系| 慶應大┃-8┃-5|-3| 長崎大-医┃18┃ 宮崎大-医┃-2┃
========== ========== 上智大┃-0┃-0|-0| 熊本大-医┃-3┃ 鹿児島大医┃-2┃
北海道┃-0┃-0|-0| 関西学┃-2┃-1|-1| 東京理┃10┃-1|-9| 佐賀大-医┃-6┃ 産業医科大┃-3┃
東北大┃-0┃-0|-0| 同志社┃11┃-9|-2| 中央大┃13┃12|-1| 信州大-医┃-2┃ 福岡大-医┃-6┃
東京大┃-9┃-5|-4| 立命館┃-9┃-9|-0| 青山学┃-5┃-1|-4| 山口大-医┃-2┃ 久留米大医┃-4┃
一橋大┃-1┃-1|--| ========== ==========
東京工┃-2┃--|-2| □関西私学御三家 □東京私学六大学 防衛医科大学校┃-3┃
名古屋┃-1┃-1|-0| 計22 計38
京都大┃-4┃-0|-4|
大阪大┃-4┃-0|-4| 神戸大┃-6┃-1|-5|
九州大┃12┃-4|-8|
========== 2012.4.10 現在
□旧帝一工 計33 URLリンク(www.seiun-jh.ed.jp)
247:エリート街道さん
13/01/02 10:28:10.09 EWfDksuN
最近の早稲田はセンター利用やってそっちで国立型の受験生を確保してるにも関わらず、
一般で自由英作出したり、論述出したり国立受験生に媚びた問題が増えてるのが気になる。
従来の早稲田らしい入試を今も続けてるのは教育と社学だけになってしまった。
私大の雄としてのプライドを取り戻して欲しい。
248:エリート街道さん
13/01/02 22:40:03.32 IG/o6eCW
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
URLリンク(www.hrpro.co.jp)
HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、関西学院、同志社)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大),.、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
249:エリート街道さん
13/01/02 22:42:34.56 hRaZhzBW
上智神学部も明治法学部よりは上だと思う
250:エリート街道さん
13/01/03 01:29:59.68 wIMkpww7
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院
21.青山学院
首都圏では、東大>早稲田>一橋=慶應>中央>明治>法政 ,,
京阪神では、京大>関学>阪大=同志社=立命館>神戸大=関大
251:エリート街道さん
13/01/07 11:38:46.90 ER/8tZj+
● 上智大学 経営危機 巨額損失(含み損110億)●
● 上智大学 経営危機 巨額損失の穴埋めのため、大幅に定員増加(2245人→2581人 15%増)●
● 上智大学 経営危機 巨額損失の穴埋めのため、低偏差値カトリック高校からの推薦枠を拡大(サレジオ高校偏差値 47)●
● 上智大学 経営危機 ロースクール定員割れで、面接だけの追加入試(前代未聞)●
252:エリート街道さん
13/01/08 16:00:04.04 cKWphvMD
日本史(世界史)の一問一答について質問ですが、
『一問一答日本史(世界史)B用語問題集』(山川出版社)と
『日本史(世界史)B一問一答 ― 完全版 高速マスター』(ナガセ)と
『一問一答日本史(世界史)Bターゲット4000』(旺文社)のうち
どれが最も細かい知識を網羅している問題集ですか?
253:エリート街道さん
13/01/13 16:22:43.20 aL5X7XCI
一般的な上場企業人事部の見解は
東大、京大、阪大、一橋、東工
↓
名大、東北大、 早慶上位学部(法、政経、経済、理工)
↓
その他上位国立大(横国除く)、早慶中位学部(商、文など)
↓
関学 同志社(経済、商)上智、中央(法)神戸
↓
早稲田下位学部(社学、スポ科、人間科学)九大、北大、 GMARCH(法政は除く)関学 同志社(その他学部)
↓
その他中位国公立大(埼大、首都大学東京、大阪市立など)
↓
その他下位国公立大(群大、宇都宮大など)
↓
その他中堅私大①(法政 成蹊・成城・明学など)
↓
その他最下位国公立大(高知大、香川大など) その他中堅私大②(日東駒専)
↓
その他私大下位校(大東亜帝国)、高専
↓
その他私大最底辺校(○○福祉大学)、専門学校 ,.,.
といった感じである。
254:エリート街道さん
13/01/14 09:58:32.99 kCqGpO/P
一部上場企業・社長の出身大学ランキング(関西版)
*「大学ランキング2013」(朝日新聞出版)343ページより
① 京都大学 43 (関西NO1)
----------------------------
② 関西学院大学 22 (関西私学NO1)
----------------------------
③ 関西大学 19
④ 大阪大学 17
④ 神戸大学 17
⑥ 同志社大学 16
----------------------------
⑦ 立命館大学 11
⑧ 甲南大学 9
----------------------------
⑨ 大阪府立大学 7
⑩ 大阪市立大学 6
論評:
関西の大学では、やはり最難関の京都大学が圧倒的に強く、昔の左翼運動の影響は全くない。京大に次ぐのが、経済界で関西私学NO1の実績と名声を保ち続けてきた関西学院大学である。
予想外なのは関西大学の健闘であり、地の利と実学重視が好影響を与えていると思われる。大阪大学、神戸大学、同志社大学がほぼ同数で均衡しているのは想像どおりである。
立命館大学は、かつての左翼運動のため、経済界での評価が低かったことが影響しているようだ。甲南大学は社長の子弟も多く、財界にそれなりの実績があるので、この両校のランクも想像どおり。
大阪府立大学も想像どおりだが、旧三商大の大阪市立大は想像よりも少ない,..,。市大も昔の左翼運動の影響があるようだ。
255:エリート街道さん
13/01/19 08:29:12.31 g39zzRRK
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東工大
〔SⅢ〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔AⅠ〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔AⅡ〕上智大・東理大・千葉大
〔AⅢ〕農工大・首都大・大市大 ・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔BⅠ〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BⅡ〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔BⅢ〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
=====================================================================================
〔CⅠ〕成蹊大・成城大・立命館 ・法政大
〔CⅡ〕日本大・関西大・明学大・専修
〔CⅢ〕南山大・國學院・駒澤大
『早稲田大学用 合格保証本講座 : 238,500円
∧
慶應義塾大学用合格保証本講座 : 314,500円
----------------------------------------------------
早稲田大学用 合格保証基礎講座+本講座 : 358,500円
∧
慶應義塾大学用合格保証基礎講座+本講座 : 434,500円
----------------------------------------------------
ちなみに、明治、中央、青山、立教、法政、関西学院、同志社等は
難関大学用合格保証講座 : 216,500
256:エリート街道さん
13/01/25 09:29:41.47 FzraIWdv
【大学ランキング2013】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)] 決定版
〔SⅠ〕東京大
〔SⅡ〕京都大・一橋大・東工大
〔SⅢ〕東外大・大阪大・東北大・名古屋・北海道・ 九州大
=====================================================================================
〔AⅠ〕慶應大・早稲田 ・筑波大・横国大・神戸大・ 御茶大
〔AⅡ〕上智大・東理大・千葉大
〔AⅢ〕農工大・首都大・大市大 ・関学大 ・同志社
=====================================================================================
〔BⅠ〕立教大・明治大・中央大・ 青学大・学習院
〔BⅡ〕横市大・電通大・基督大・津田塾・学芸大
〔BⅢ〕茨城大・海洋大 宇都宮・群馬大・埼玉大
=======================================..==============================================
〔CⅠ〕成蹊大・成城大・立命館 ・法政大
〔CⅡ〕日本大・関西大・明学大・専修
〔CⅢ〕南山大・國學院・駒澤大
Fラン
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子、 ,.
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
257:エリート街道さん
13/01/26 17:09:10.67 PFBIT6Z/
私立のみ 滋賀大のみ
同志社 12 49
関学 7 16
立命 50 30
関大 27 17
私立大学のみの合格者人数が滋賀大学のみの合格者人数より少ない場合は、私立大学のほうが難易度が高いことをあらわし、逆に私立大学のみの合格者人数が滋賀大学のみの合格者人数より多い場合は、滋賀大学のほうが難易度が高いことをあらわします。
こうしてみると同志社と関西学院大学の経済学部は滋賀大学の経済学部より難しく、立命館大学以下の大学は滋賀大学より易しいことがわかります。また同時に関西8大学経済学部の難易度も見えてきます。
URLリンク(shinroroom.blog13.fc2.com)
258:エリート街道さん
13/01/30 12:58:19.28 7V5M57qY
★「president」2012.10.15
偏差値だけではわからないお値打ち大学
1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大 6早稲田 7お茶ノ水
8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大
15阪大 16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政
259:エリート街道さん
13/02/07 04:14:40.71 3NCTBf59
貧乏な人は私立いけない
260:エリート街道さん
13/02/07 22:23:36.53 RJmPl5Lg
レベル10
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など
―――――――――――――
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
URLリンク(www.toshin.com) ,.
261:エリート街道さん
13/02/14 22:02:34.37 R/qtE0MW
青雲高校 大学合格状況
---┃合┃文|理| ---┃合┃文|理| 早稲田┃20┃17|-3| 九州大-医┃-5┃ 香川大-医┃-2┃
大学名┃計┃系|系| 大学名┃計┃系|系| 慶應大┃-8┃-5|-3| 長崎大-医┃18┃ 宮崎大-医┃-2┃
========== ========== 上智大┃-0┃-0|-0| 熊本大-医┃-3┃ 鹿児島大医┃-2┃
北海道┃-0┃-0|-0| 関西学┃-2┃-1|-1| 東京理┃10┃-1|-9| 佐賀大-医┃-6┃ 産業医科大┃-3┃
東北大┃-0┃-0|-0| 同志社┃11┃-9|-2| 中央大┃13┃12|-1| 信州大-医┃-2┃ 福岡大-医┃-6┃
東京大┃-9┃-5|-4| 立命館┃-9┃-9|-0| 青山学┃-5┃-1|-4| 山口大-医┃-2┃ 久留米大医┃-4┃
一橋大┃-1┃-1|--| ========== ==========
東京工┃-2┃--|-2| □関西私学御三家 □東京私学六大学 防衛医科大学校┃-3┃
名古屋┃-1┃-1|-0| 計22 計38
京都大┃-4┃-0|-4|
大阪大┃-4┃-0|-4| 神戸大┃-6┃-1|-5|
九州大┃12┃-4|-8|
========= = 2012.4.10 現在
□旧帝一工 計33 URLリンク(www.seiun-jh.ed.jp)
262:エリート街道さん
13/02/16 22:21:25.09 RivXvDpy
013年私立大概要(サマリー)
慶應義塾・・・私大トップ
早稲田大・・・私大の雄
------------------------------
上智大学・・・早慶上智
明治大学・・・MARCH(6大学)
立教大学・・・MARCH(6大学)
関西学院・・・KKDR (西日本2強)
同志社大・・・KKDR(西日本2強)
中央大学・・・MARCH
青山学院・・・MARCH
学習院大・・・GIジョー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政大学・・・MARCH(6大学)最後の牙
263:エリート街道さん
13/02/17 15:24:02.88 qhDtjFNq
【大学ランキング2013・最新版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル)
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 立教 同志社 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
-------------------------------------------------------------------------
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 立命館 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知
大分 滋賀県立 高崎経 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価
文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
264:エリート街道さん
13/02/18 08:41:03.31 4BhQoZTC
■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
265:エリート街道さん
13/02/21 03:27:31.61 cRJlqNbD
さようか
266:エリート街道さん
13/03/03 00:18:36.71 P0EGvRj+
■「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演
池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいい」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」。
「発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」などと話した。
267:エリート街道さん
13/03/04 14:38:47.29 xAoqDnsQ
■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます
・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる
【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 奈良女子 和歌山 5校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西学院 同志社 2校
268:エリート街道さん
13/03/08 13:23:23.46 0bE4a456
旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
⑰明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑱青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑲法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑳東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
269:エリート街道さん
13/03/10 07:33:14.85 NBnZzoUM
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
1.東京
2.京都
2.早稲田
4.一橋
4.慶應
6.中央
7.明治
8.関西学院
9.法政
9.大阪
9.北海道
9.同志社
9.立命館
14.名古屋
14.東北
14.立教
14.神戸
14.関西
19.九州
19.上智
21.学習院
21.青山学院
首都圏では、東大>早稲田>一橋=慶應>中央>明治>法政
京阪神では、京大>関学>阪大=同志社=立命館>神戸大=関大 .
270:エリート街道さん
13/03/10 16:16:02.22 PkS1xunp
出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
URLリンク(careerconnection.jp)
(★は私立)
1位 東京大学 1133万円
2位 京都大学 906万円
3位 神戸大学 807万円
4位 慶応義塾大学 805万円★←早慶
5位 東北大学 793万円
6位 早稲田大学 773万円★←早慶
7位 大阪大学 763万円
8位 関西学院大学 759万円★←関関同立
9位 上智大学 744万円★
9位 立教大学 744万円★←マーチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 一橋大学 741万円
12位 九州大学 726万円
13位 名古屋大学 738万円
14位 東京工業大学 731万円
15位 同志社大学 726万円★←関関同立
16位 青山学院大学 712万円★←マーチ
17位 日本大学 711万円★
18位 東海大学 707万円★
19位 明治大学 703万円★←マーチ
20位 東京理科大学 688万円★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ20
21位 中央大学 679万円★←マーチ
22位 関西大学 664万円★←関関同立
23位 芝浦工業大学 650万円★
24位 立命館大学 648万円★←関関同立
25位 学習院大学 631万円★
以下省略
271:エリート街道さん
13/03/14 05:56:40.93 BqwsHINr
■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます
・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる
【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 東京外国語 東京農工 電気通信 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 筑波 10校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 3校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 11校
【関西圏私立】
関西学院 同志社 2校
272:エリート街道さん
13/03/16 00:10:51.21 i4wQN1iX
最新河合塾 第4回入試難易予想ランキング表
※宗教系学部(神学部など)は除外
.文系 .理系
① 慶應義塾 68.3 64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
② 早稲田大 65.3 62.9 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
③ 上智 63.6 60.0 (文60.7 法64.2 経63.75. 国際65.0 外語62.9 総合65.0)(理工60.0)
④ 明治 60.7 56.8 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)(理工56.9 農 59.4 数理54.2)
⑤ 立教 60.2 57.5 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)(理 57.5)
------------------------------------------------------------------------------------------------
⑥ 青山学院 59.5 52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)(理工52.9)
⑦ 同志社 59.2 56.8 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 情報55.0 心理62.5 スポ57.5)(理工56.8 生命56.7
⑧ 関西学院 57.8 54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商60.0 国際65.0 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)(理工54.6)
⑨ 学習院 57.2 53.75.(文56.6 法57.5 経57.5)(理53.75)
⑩ 法政 57.0 53.0 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25)(理工53.0)
---------------------------------------------------------------------------------------------
⑪ 中央 56.85.53.8 (文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)(理工53.8)
⑫ 立命館 56.1 53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)(理工53.1 生命56.25.情報50.0)
⑬ 成蹊 56.0 51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理51.7)
⑭ 関西 55.3 52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 環境50.8 化学55.0)
⑮ 南山 53.6 47.5 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
273:エリート街道さん
13/03/19 11:49:45.09 lBIRN3yC
★「PRESIDENT」2012,10,15
偏差値だけではわからないお値打ち大学
1東大 2一橋 3慶応 4東京外国語 5京大
6早稲田 7お茶ノ水 8上智 9横国 10津田塾 11ICU 12東京工大 13聖心女子 14小樽商大 15阪大
16北大 17筑波 18大阪市立 19東北 20神戸 21関西学院 22首都大東京
23東京理科 24立教 25法政 26千葉 27名古屋 28学習院 29明治 30横浜市立
274:エリート街道さん
13/03/25 22:55:56.10 zQY6H8cy
週刊ダイヤモンド 2011 12/10号 就職に強い大学ランキング
総合ランキング 就職力(正味の就職率)、
公務員、有力企業、大学の支援体制でランキング
【関西地方】( )は全国順位
1位 京都大(2)
2位 大阪市立大(12)
3位 関西学院大(13)
4位 三重大(14)
5位 大阪府立大(25)
6位 同志社大(32)
7位 滋賀大(33)
8位 神戸大(36)
9位 立命館大(37)..
10位 大阪大(42)
275:エリート街道さん
13/03/27 17:02:34.69 llX1GgJE
大学ランキング2013・【正規版】 [文理総合]
S級
〔Ⅰ〕東京大学
〔Ⅱ〕京都大学・一橋大学
〔Ⅲ〕 神戸大学・大阪大学・東北大学・名古屋大学 ・北海道大学・九州大学・
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
B級
〔Ⅰ〕東京外国語大学
〔Ⅱ〕東京工業大学・筑波大学・横浜国立大学・早稲田大学・慶應義塾大学
〔Ⅲ〕お茶の水女子大学・千葉大学・名古屋市立大学・大阪市立大学・上智大学・東京理科大学・関西学院大・中央大学(法)
B級
〔Ⅰ〕首都大学東京・東京学芸大学・広島大学・東京農工大学・立教大学・明治大学・同志社大学・学習院大学
〔Ⅱ〕大阪府立大学・岡山大学・金沢大学・電気通信大学・青山学院大学・津田塾大学・法政大学
〔Ⅲ〕埼玉大学・横浜市立大学・静岡大学・名古屋工業大学・京都工繊大学・国際基督教大学・立命館大学
〔Ⅲ〕その他国立公立・成蹊・成城・明学・関西・日大・芝工・南山・西南
276:エリート街道さん
13/03/31 11:41:55.05 fw0pjZEk
日本を代表する出身大学別
時価総額50社の役員占有率 (★は私立)
① 東大 28.0%
② 慶應 11.3%★
③ 早大 8.5%★
④ 京大 7.0%
⑤ 一橋 4.2%
⑥ 名大 2.7%
⑦ 阪大 1.8%
⑦ 関学 1.8%★
⑦ 東北 1.8%
⑩ 神戸 1.6%
------------------------- TOP 10
⑪ 中央 1.5%★
277:エリート街道さん
13/04/07 00:38:58.72 hVkUMpO0
最近勉強が捗らないorz
進研駿台記述模試受けてきました
国語・・・通常営業、悪い意味で
数学・・・ケアミス連発
英語・・・焦りまくってgdgd、大問3で悩み過ぎた
生物・・・8割弱、もうちょい伸ばせた
日史・・・7割強、記述だと点取れない
倫政・・・7割弱、記号問題で稼いだ感が