【茹でたて食うなら】小諸そば26杯目【昼時に来い】at JNOODLE
【茹でたて食うなら】小諸そば26杯目【昼時に来い】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:09:55.84 vIskDb4o
千代田・中央・港の3区をメインに、新宿・渋谷・品川など
周辺区や埼玉県にも出店している立ち食いそばチェーン、
【小諸そば】について語りましょう。

※注意※
・ここは小諸そば専用スレです。比較スレではありませんので、
  他店の話題は避けてください。
・クレーマーお断り。ここの住人に言われても困ります。
・煽り、荒らしは放置の方向で。放置できないあなたも荒らしです。
・蕎麦粉の割合についての話題はたいがい荒れます。そのような
  書込みは放置するか、公式サイトの問い合わせページへ
  誘導してください。

◆公式サイト
(株)三ツ和 小諸そば事業部
URLリンク(www.k-mitsuwa.co.jp)

その他のテンプレは>>2-10あたり

前スレ
【時間により】小諸そば 25杯目【茹で置きです】
スレリンク(jnoodle板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:12:54.91 vIskDb4o
◆過去スレ(http大杉で弾かれるので、一部頭のh略)
【三たて】小諸そば 24杯目【庶民派】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 21杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
そば・うどん】小諸そば 20杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば19杯目【ゆで汁言うなw 】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 16杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 15杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 14杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 13杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 12杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 11杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 10杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 9杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 8杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 7杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば・うどん】小諸そば 6杯目【丼・セット】
スレリンク(jnoodle板)
【そば】 小諸そば 5杯目 【うどん・丼】
スレリンク(jfoods板)
【そば】小諸そばってどうよ 4杯目【鴨せいろ】
スレリンク(jfoods板)
小諸そばってどうよ 3杯目
URLリンク(food3.2ch.net)
小諸そばってどうよ 2杯目
URLリンク(food3.2ch.net)
小諸そばってどうよ
スレリンク(jfoods板)(鯖死でログあぼーん)

◆未html化過去スレのミラーは、ミラー変換機で探してください
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:13:51.59 vIskDb4o
定番メニュー(そば・うどん)(温・冷)     セットメニュー(そば・うどん)(温・冷)
かけ               230円       ミニカツ丼セット  610円
きつね              330円       ミニ親子丼セット 580円
たぬき              290円       天丼セット      630円
いか天              330円        
かき揚げ天           350円       丼
鳥から天            430円        親子丼  470円
海老天             460円        カレー丼 430円
小諸そば            410円        天丼   430円
ごぼう天(季節メニュー)   370円       カツ丼   530円
カレー南蛮(季節メニュー)  450円      サイドメニュー
大盛り              +70円      いなり(2個)  130円
                            ライス      100円
500円セット(そば・うどん)(温・冷)       玉子(1個)    30円
ミニかき揚げ丼セット               いか天単品  100円
ミニ鳥から丼セット                 鳥から天単品 100円
ミニ山かけ丼セット                海老天単品   230円
ミニカレー丼セット

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:14:28.17 vIskDb4o
◆スレ住人公認コテハンその2(偽者はスルーでよろ!)

(´・ω・)
元祖ミニカツ。好きなのはミニカツと風俗。石鹸王子、泡男爵の異名を持つ。
市ヶ谷、お茶の水、小川町、秋葉原によく現われるらしい。
最近メタボ気味で、タリーズに浮気している。エビと親戚が苦手。

(´・ω・) ◆fDVSHhSuos
ミニカツ2号。だけど好きなのは鳥唐揚げ。
日本橋、人形町、茅場町、秋葉原、銀座によく現われる。

(´・ω・) ◆qlrGxxXHms
ダークミニカツ。きつねとたぬきとおばちゃんが好き。

(´・ω・) ◆e9bOsFqMug
ミニカツ4号。行きつけは四谷と東京周辺。小諸歴20年以上のベテラン。

ミニカツ5号(永久欠番)

(´・ω・) ◆2somqIwI1I
ミニカツ6号。行きつけは明神下店。ミニ親子セットが好き。

( ^ω^)だおくん

女子
小諸歴三年半以上のおにゃにょこ。神田周辺の店によく現われるらしい。

かけ+ごぼう天
駿河台下、御茶ノ水店ユーザー。かけ+ごぼう天+ライスが好き。
現在は小諸がないところで働いている。

かけセット+玉子
通称、王子。

クマ   ∩___∩
     | 丿 _,   ,_ヽ
     /  ●   ● |
     | U  ( _●_)  ミ
    彡、    ヽノ ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ .券 }ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ


5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 21:16:10.92 vIskDb4o
◆スレ住人公認コテハンその1(偽者はスルーでよろ!)
o(・∀・)oワクワク ← ワックン
o(゜Д゜)oダブル!! ← ダブリン
モロ(o^^o)モロ ← モロッチ
(u_u)o〃茹でたて以外いらんがな。 ← ユデティー
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--─-- 、._/:::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \::::::::::: |
     / /           \ ヽ、::::|
    /    ●         ●     ヽ|
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l        ヽノ           l  ← コモ
    ` 、  /⌒⌒i    /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \     /
(神出鬼没の投稿写真マニア スレの10杯目・21杯目・22杯目を作ったよ。)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:00:52.80 Yl4LYi9d
やっぱ夏はもりそばだな
三枚盛り

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 01:35:38.06 p8bYQ/t/
二枚もり+大盛や二枚もり+超盛で注文して、
茹で置きを出された時の敗北感といったら…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:02:30.23 VQlHDvPr
蕎麦が見えなくなる位にカウンター備え付きの「ゆず胡椒」を蕎麦に
かけまくるビンボー人、、いくら無料だからって、、お下品やねぇw

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 07:18:33.45 tGQMpvUr
>>1
乙盛り

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 09:19:54.73 11dGjy6E
>>7
それだと1回に茹でる量を超えると思う。全部茹で置きじゃないよ。

混ざってりゃ一緒かw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:01:51.00 KUwfcTk8
ゆでたてでも水切りがしっかりされてないと
びじゃびじゃ、不味くてくえねえ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:21:25.58 P6L+wdYi
>>11
なんか、らーめんの湯きりと間違ってねぇかぁ?

URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
> 「湯きり」というのは,そのままですからお判りになると思いますが,
> あげざるを2~3度上下に軽く振 って湯をきります。ラーメン屋さんみたいに
> テボざるを振り回して湯きりする訳ではありません。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:32:27.56 fGK7Ns5v
>>11
前スレの>>994だな。
水切りだとか言ってるのはお前だけだ。諦めろ。
というか、小諸が不味いと思うなら別の店に行けよ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:08:58.37 9A8cBTH7
>>13
小諸なんぞ入りたくないのだが、見渡して適当な店が無かったんで
仕方なく入ったのさ。そしたら案の定だ。
頼まれても入らねえよ、ボケカボチャ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 02:04:31.18 AeTUGKq+
>>14
四谷三丁目で適当な蕎麦屋が見つからなかったねぇ。
URLリンク(2ch-ita.net)

で、ここへは金土日と、2スレに渡っておこしですか。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 20:07:55.69 9A8cBTH7
>>15
前のスレで四谷三丁目って書いたっけ?

その図で言うと3丁目って描いてあるところ付近に小諸がある。

それってさ、他の印は普通のそば屋だろ。
昼間は南側の松屋で牛丼食って、帰りに通ったときに
今度はそばでもと思ってだな。
角にうどんのなか卯があるんだが、うどんの量が少ないのと
他の飯類がしょっぱいから入らなかった。

ていうか麺が太くなってないか?どうでもいいが。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:53:09.89 QdBmSsXe
揚げナスのそばおいしいの?
普通盛りだと量少ない上に高くない?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:02:58.61 IJ4OM7QK
小諸は普通盛りだとお得感が少ない。
自分は必ず大盛以上がデフォ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:49:08.54 MU/rLFGr
普通盛りでも、茹でたてが出てくるとものすごいお得感を感じてしまう俺は
たぶんどこかで道を間違えたんだと思う…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:59:33.22 0EFUeJtl
>>19
茹で置きの温めなおしじゃなくて?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:15:29.45 dzoFbwTn
ひやた( ^ω^)ウマー

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:44:52.59 Flo0rQ5t
うまくねえよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 11:57:54.77 SgVQgQsM
>>19
それ普通の感覚だと思う。所詮立ち食い蕎麦屋だよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:16:39.29 cnn/Oy7u
俺はイカ天orかき揚げ
朝飯で使っている

ごぼう天なんてあったっけ?

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:23:21.47 4XO6zL9Y
>>24
ごぼう天、見たこと無いな
どこの店舗だい?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 21:48:49.85 x2qzUq+7
>>24-25 季節メニューであるんですよ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 00:16:44.59 D5N7VAqv
ここのざるうどんは、一度食ったらもう食えないな。 給食のソフト麺かと思ったよ。
ぼよぼよって感じ。

やっぱここは、店名にもある通り、そばだね。 


28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 00:47:50.54 us+opCBT
素麺厨呼ぶなよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 21:41:52.60 fFwFmM0c
>>28
いーや限界だッ呼ぶねッ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:57:04.24 /SoiwYaT
ソフト麺
言いえて妙

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 05:09:17.12 fqmtAoPA
うどんは博多風なんだよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 09:23:15.91 yuRFvNsE
そば屋でうどんを頼む馬鹿そんなスレッドがここにはある

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 12:53:37.35 vpRNpqWP
>>17
悪くはない>揚げナスおろし蕎麦

蕎麦が茹でたてで、そば、つゆともにぬるくなければだが…

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 20:36:38.35 jKry6wY4
>>14
で?小諸より美味い店見つかりましたか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 23:26:08.92 GiXRbtse
せんねんそば

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 04:26:50.82 N959B8g/
>>34
四谷三丁目界隈だとチトわからねえ。

神楽坂がセルフになって夜は原○って女がいないから
伸び伸び食える。だが肝心のそばが茹で立てなのに
ぼそぼそで喉通らなかったよ。
男の店員は飯田橋より全然感じはいいが。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 12:55:08.77 lo3VaaS+
そばは、安くて美味い店って無いよね。

うどんなら、丸亀とか、はなまるで十分美味いんだけどな。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 18:17:46.05 mQwLsaHX
俺の舌が安上がりにできてるからかもだけど、
小諸やゆで太郎は自分で買ってきて作る乾麺のそばより美味い。
んで、へたな個人店より安くて美味い。
なので茹でおき出てきたとしても、小諸やゆで太郎は俺的には安くて美味い店だな。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 19:06:40.59 mZ+F+M1N
女店員から「毎日のご利用、ありがとうございます!」と言われてたリーマン、
実に嬉しそうな笑顔だったわなぁw 北千住店。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 23:40:47.95 NzMk+0oR
>>39
俺だったら明日から恥ずかしくて行けなくなる
1週間くらい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 22:15:15.25 kACjTYLS
ひやた( ^ω^)ウマー

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 04:22:21.14 bCdqjsqX
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:40:52.26 ID:1fLrJQcL
昨日久しぶりに小諸そば入ったんだけど、そばはコシがなくて水っぽいし、
つゆも生ぬるくて三流立ち食いそば屋以下のレベル。
小諸っていつからあんなにダメになっちゃったんだろ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:16:10.56 ID:ILXkNAIK
>>42
小諸は看板に「打ちたて 茹でたて 揚げたて」と謳っているくせに
いつ行ってもそばが茹で置きだ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:52:42.19 ID:qY4t8pdl
>>43
天ぷらもたいていは揚げたてじゃないよな


43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:09:50.43 HjJnOgko
打ちタテじゃないけど茹でタテよりか
打ちタテだけど茹でオキの方がマシだろ。
ゼイタク言わない。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 23:44:19.79 Z940zBeO
>>43
やりなおし
夏休みの宿題

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 15:51:23.84 M5WklclM
ごませいろにネギをたくさん入れて食べるとおいしい

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 16:19:11.46 P+tQGFAt
ゴマとネギって、香りがケンカするっていうか、合わないと思う。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 17:45:22.23 Aa+gT8hi
ゴマだれは甘くてくどくて食えん男じゃけん
しゃぶしゃぶも冷やし中華もポン酢しか食わん男じゃけん
のぅ?


48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 01:18:05.29 BQgejKM9
>>47
バカ丸出し
さっさと死ね知的障害

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 01:42:54.55 nTbOMAJC
セックスは生でしかしない男じゃけん
尻毛が濃いけどアナルも舐めさせる男じゃけん
毎日の中出しが健康の秘訣じゃけん
のぅ?


50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 09:34:52.61 7aMt2W68
>>43
俺は打ちたてじゃなくても、茹でたての方がいい。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 12:43:14.81 fVmZYuR+
打ちたては、包丁下といって、香りと歯ごたえ舌触りがいまいちなのよ。
数時間休ませてから茹でるほうがおいしいのだけどね。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:25:32.45 /IJjFmJI
>>51
包丁?物騒な名前だな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 23:42:24.97 z6if8IZw
>>52
包丁は物騒ではありまっせん、包丁をだれかれかまわず使う人間が物騒なのです。

--- 全日本包丁協会

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 21:56:25.15 IPYDXCBX
>>53
ほー、ちょうなんですか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 01:51:41.91 UjVF1zkn
訪朝席、訪朝席、聴こえますか?

56:( ^ω^)∩ ◆H.223wm2hI
12/08/25 03:09:18.89 HQ9+1ueS
おまいらいょぅだお

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:11:53.07 tnUfz02V
ひやた、体に悪いウマー

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:44:24.80 kkeNrnNc
△ひやた、体に悪いウマー
◎小諸、体に悪い(゚д゚)マズー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 00:38:09.77 riMV88On
二枚もりの一択だな
今まで何年も富士そばで特盛りを頼んでて損した気持ち

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 00:28:31.14 2esF0f8n
男なら二枚盛り!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 01:08:11.28 6UeFvK4f
女体盛り

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 02:48:42.26 86PQAiD/
ひやたウマー
アウアウアー

似てる…

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 07:34:22.47 KYafFdLK
二枚冷したぬきそばは蕎麦つゆがそば徳利に入ってて自分で量を調整できるし
別皿に揚げ玉、おろし生姜が付いてたりと至れり尽くせりですわ
卓上のネギをたっぷり載せて食えば夏バテ解消、、コレで僅か350円。
南海トラフでもなんでも来やがれ!という気分ですなぁw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 12:33:22.16 +tPIzEEl
ごませいろがうまい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 12:38:51.17 +UhVPvH/
梅干し&わさび壺に米粒にはまいった。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 21:57:05.31 pfcpZE09
ひやた、そば頼んだら、汁がうどん用っぽかった。
突然、出されたら、自信を持って指摘出来ないもんだわ。
体調による味覚変化かもしれんし、

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 14:20:46.13 cz+DOhnW
今年は夏場でもネギ出しっ放しだな <よく行くお店
店内クーラー効いてるからまぁいいけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:58:48.90 C56m7Cin
昨日、夜の六本木でひやたを頼んで、うどん用か味覚変化を確認してみた。
どうやら、やはり、うどん用のツユをひやたそばに添えられたようでした。
症状としては、色が薄い、ダシがきいている。カツオ出汁?かな。食べた後、気持ちが悪い。
一見、荒らしのように見えたこのスレの最初の方の書き込み、と症状がにています。そして、極めつけは、茹でたてでも不味かったとの書き込み、小諸の茹でたては失敗が少ない。経験則から、昨日のその店は茹でたてにもかかわらずまずかった。
敢えて 、どの店舗かは、書かないがそば用うどん用かは、ちゃんと確認してくれ


69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 04:48:58.50 0xZMA1PG
どうでもいい

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 10:09:50.45 AVvymbPv
六本木の立ち食いなんてよく入る気になるねぇ・・信じられんわw

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 13:24:51.41 doO5xwJD
いや、意外とリーマンが多かったりする。
夜のイメージだけで語ってない?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:19:58.48 viZB1RkJ
そうそう、ヒルズとミッドタウンのオフィスがあるからね。
スレチだけど、六本木なら新しくできたウェンディーズ行ってみたい!

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 15:41:13.60 kl9DHGPM
梅干し&わさび壺に米粒にはまいった。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 18:26:11.17 gBq85+7b
六本木で立ち食いの何が悪いのか
小諸の一号店は銀座なのに

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 18:34:52.78 B0wnTDgn
>>73
梅干し&わさび壺に米粒にはまった。
そうです

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 22:02:01.41 Fbc6ivee
>>68
黒人がいっぱい立ってる付近か?
以前は四つ角の富士に入ることがあった。深夜にチャリで散歩した帰り
そばをすするのは乙なものという観念があったが、最近の六本木は
物騒な雰囲気だな。
立ち食いそばよりマック(24h)で単品頼んだほうが安いし得だ。
本も読める。たいがい六本木へは本を買いにいく。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 22:20:04.90 gHUyVaiM
小諸は東京に出たら毎回食しますね。
我慢して富士入るとがっかり・・・・・・・
小諸は立ち食いそばが旨くなったきっかけを作ったパイオニア!
小諸があの蕎麦を出さなければ他の立ち食い蕎麦も不味いままでした。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 01:26:23.27 2vwgaWaU
二枚冷したぬきそば(・∀・)イイ!!
350円でネギ入れ放題で腹パンパンw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 02:45:18.96 +M5Nmas2
>>77
ハゲしく同意!
多くの立食い蕎麦がなんちゃってソバだった頃、蕎麦として食べられるモノを提供したのは革新だった。
店舗が増えて質は下がってしまったのかもだが、俺は応援したい!

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 06:12:29.02 MMQM++6D
ネギをひと壺空にするくらい入れるんだけど
別に問題ないよね?
毎回おばちゃんがネギ壺チェックに来るんだよね


81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 06:45:43.98 CghCbNk6
問題は有るな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 09:14:22.06 dIY+vF/S
>>80
葱壺のほうは使わないで、蕎麦を受け取った後におばちゃんに「葱チョーダイ、沢山!」て声を掛けるとか。
そうすりゃおばちゃんもチェックしに行く手間が省けて、よりフレンドリーな関係にw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 09:28:35.86 +M5Nmas2
>>80
大量の生のネギは食後の口臭が問題

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 10:31:14.22 +U9XwgNj
たまにそば食い終わった後の器に葱入れて
醤油かけて食ってるネギ乞食を見かける。
ああいうのは気持ち悪い。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:41:51.36 TGP/7mMU
>>80
それホントにチェック?いやがらせじゃなくて?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 18:26:28.21 e6iVYblG
でも刻みネギって傷むのも早いし好きなら遠慮せず沢山使っちゃっていいんじゃないの?
おれはネギ臭くなるのマズイから食えないけど

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:25:33.52 hwoOmBN6
>>84
>醤油かけて

醤油なんてあったっけ?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 00:30:01.09 YH15xnDC
ネギに醤油掛けて食べて美味しいかね?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 08:03:05.29 xdNo/DE4
ネギに醤油だけでは美味しくないけれど、
おろした生姜を加えると、
それだけでメシ一杯よけいに食える。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:07:19.88 zYtGZglF
>>88
乞食に味は関係ない
食えりゃいいんだよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:15:33.15 PwdA0J4z
>>90
自分の事か?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:31:42.90 AZa+P2bc
>>89
ニンニクもオヌヌメ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 21:46:32.79 HcP4sb3O
ネギ壺を箸で取るなよ。ご飯粒落とすなよ。絶対だぞ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:31:50.66 z1QI8dqR
食べログとかでもレポしてる方いるけど
葱ダイエット
ダイエット目的じゃないけど
とりあえずひと壺は空にする

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 05:53:11.85 nKWZQAIu
飯田橋の店長さんが代わっててショック

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:03:42.71 ege7wGuh
飯田橋は対応が悪いから入る気がしない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:12:34.53 nKWZQAIu
浜松町の上から目線BBA店員より良かったお

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 23:29:00.42 Swy60iLp
>>96
それは富士そばの飯田橋店

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 00:26:57.12 oD9eTjN8
ひやた( ^ω^)ウマー

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 00:52:48.82 cDInUPUA
あうあ(´¬`)ウアー

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:12:50.83 G9jKdjW5
ネギ壺ごとなんて当たり前w
補充2回転させてるよ( ̄~; ̄)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:43:32.67 8+VtHQ5Y
>>101
ネギ臭いからこっちこないで!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:50:40.26 sK8dgYJz
二枚もりって汁足らなくない?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 06:34:57.08 xeTqzUcf
たぬき二枚盛りネギ壺二つ
350円安すぎw
汁は足らんけどね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 07:28:49.37 l2C4za3k
>>104
乞食カスは早く死ね
死ね>>104


今すぐ死ね>>104

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 09:13:40.93 gYWoN5MI
>>105
IDが3kですなw まぁ今の若い人は解らないだろうけど、危険・キツい・汚い…

職業の話だよ、あくまで。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 10:22:11.68 anele/vL
梅干し&わさび壺に米粒にはまいった。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 11:13:56.39 sK8dgYJz
>>107
IDアナル惜しい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 14:22:37.08 t/7+pQwn
aneleの画像↓
URLリンク(www.5fm.co.za)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 04:09:42.43 pi5BCaOV
>>68
六本木見てきたよ。交番の並びだな。あそこなら変な客がいても安心だ。
だが、青山一丁目にゆで太郎があるんで、わざわざあそこには入らないよ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 10:02:19.49 mVRepDLY
テッペン前に閉める飲食店なんざギ六本にはお呼びでねーし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 02:33:29.22 kNkJgYDY
>>105






















































乞食カスは早く死ね
死ね>>105


今すぐ死ね>>105

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 05:25:52.71 5pPQqKm4
>>103先に言えば多めにくれる様な気がした。ざる/もり食わないから不確かだけど

114:103
12/09/10 09:02:29.32 2FRC9I2Y
>>113

ありがとう 今度言ってみる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 09:17:56.32 j2M6OThN
「もう少し汁が欲しいんですけど・・・」
「汁をくれだと?イヤなこった!」

数日後、目出し帽を被って店を襲撃する114の姿が監視カメラに写っていた

116:114
12/09/10 20:55:58.05 2FRC9I2Y
>>115

ありがとう 監視カメラには気を付けるよ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:31:48.28 h7rjHobK
ガソバレ!!!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 07:04:56.06 qZ/biljU
初めて二枚盛り冷したぬき食べた。朝から二枚はちょっとキツかったけど食べれたwやっぱり小諸は美味い。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 20:09:12.70 14lGQIm1
>>118
うわああああああああああああああああああああああああああああ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 23:09:08.17 zFx6d0Zv
新御茶ノ水店でキモイ客
半端ない貧乏ゆすり
モノも言わず手振りで店員にネギおかわり要求
空になったネギ入れカウンターに叩きつけ
他の客逃げるように出て行く
かなりシュールなひと時だった
予備校の浪人か?



121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:20:42.18 bb6FcbLN
三省堂の前の店は最近待たされるから行かなくなった

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 01:27:37.82 ucnyEJko
そういえば、三省堂の向かい、バイク野郎がマナー悪くて閉口した

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 12:17:11.22 bg8y43Tw
梅干し&わさび壺に米粒にはまいった。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:55:50.02 Trggf+/F
電車の中から北千住店内を見てたら蕎麦を食べなれてない風の
若い男子が頭のはるか上まで蕎麦を持ち上げて食ってました
場所柄、私は密かにコレを「スカイツリー食い」と名付けたのでした

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 19:53:40.03 OMyY11TW
>>124
上手いw
東武スカイツリーラインだけにね…
馴れないと頭上まで伸びるよね?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:41:38.92 mS2Uxc8V
最近行ってないから行きたい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 02:25:20.65 kjrhFph7
二枚盛り冷したぬきのつゆ、ホントに足りないんだけど。
みんな普通に足りてるのかな?
徳利必要ないから最初から多めに丼ぶりについで欲しい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 09:32:39.37 FHbd6/xD
ラーメン屋みたいに味濃いめ!かため!
とか出来たらいいのに

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 21:25:30.12 URghzIwk
○○○みたいに写真指名で我慢してください

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 23:13:49.71 6czBJF57
>>127
どこの店?
家の近所は多過ぎるくらいだよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 03:13:41.92 FbDRyQM+
お、中の人登場。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 20:47:28.16 kQk3Xr38
今日もひやたが美味しかった

毎度!って言われると嬉しいよな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 21:06:24.42 N7AuQuTI
人を想って作る料理は美味しいよね!
言葉にしたらシンプルだけど、好みや味付け鮮度。
毎度って言葉はシンプルだけど愛情がこもってる気がする。


134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:14:05.10 kQk3Xr38
>>133

そうそう回転の速い低単価なお店なのに
覚えててくれてる嬉しさもあり
こちらから返せる言葉はご馳走様しかない

だからちょくちょく行くしか表せないな~

他に何か方法あったら教えて

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 23:43:02.95 4KxcC5ht
>>134
カウンターに万券置け

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 00:08:44.94 KJr1F8/l
>>127
複数の店で食ったけど全然足りない
食べるの遅いと蕎麦とたぬきが汁吸っちゃうよね
俺はぶっかけじゃなくおちょこ使って食べたい

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 01:50:03.40 ZKR/6u8X
>>133
人を想ってゆでおき出すんですね、わかります


138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 10:55:45.40 kaW2S5n6
>>134
俺だったら、"いつも"ごちそうさまです!
って返すかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:31:22.16 tRvhaIuY
安そばの常連wwwww
顔を覚えられることを恥とは思わないのか?


140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:06:52.84 QOIOXKuM
>>139
ニートのお前には分かるまい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:28:36.35 SFqebLlI
>>140

すごいIDだな
確かどっかにIDの大文字の多さを競うスレがあった
たぶん優勝 はよいけ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:52:59.23 QOIOXKuM
>>141
板が変わるとIDも変わったかと。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 18:52:19.52 h7W7K3c1
>>139
常連ぶってる客を優遇する店もムカつく、それに甘えて自分は特別だと
「ママァ、ママァ」と甘える客も実に気色悪い。まぁ、飲み屋の話だがねw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 22:55:58.81 BIQTyFV4
連休嬉しいけど小諸に行けないのかつらい

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:22:10.04 xSSQ7JhW
二枚ひやたのつゆ少なすぎ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:42:48.01 +7r8fnHM
ひやた( ^ω^)ウマー

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 04:09:56.84 MuuGEbN6
アウア( ^ω^)ママァ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 06:15:36.48 bGwfS2As
>>145
俺はいつも使いきらんよ?粋じゃないねー

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 23:09:04.16 oz8gR89k
そんな安そばごときで粋も何もw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 00:09:16.23 GgbYbkf5
粋なんてもんは内に秘めるもんで、人に求めるもんじゃないと思う。
つゆの量なんて人それぞれ好きな量があるんだから、足りなければ店員さんに言ってもらえばいい。
言ったけど追加してもらえなかったのなら、それはヒドイって思うけど。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 00:46:16.11 YaqLKLvk
粋(笑)。
とりあえず。粋(笑)とか他にどんなローカルルールがあるの(笑)


152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 01:40:02.27 b+qIY47n
天ぷら革命

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 07:43:13.00 XRwqSYeR
こんなそばじゃつゆにどっぷり漬けないと食えないよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 09:12:46.31 KyAuCEWI
大昔の江戸のもりそばのツユはムチャクチャ濃かったんだよ、生醤油に味醂と鰹節ぶち込んで煮詰めました、みたいな。
なのでそばをドブ漬けしたら辛過ぎて食えたもんじゃないのでちょん漬けで食べてたっつうこと。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 20:16:09.55 82iSh7eS
>>154
(´・ω・) そんな昔のことを言われても…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 20:44:04.45 OWG9IxDL
あの、質問なんですけど
よく行く小諸そばで、食券を受け付けるカウンターの上に
スリゴマの器具と、ウズラの卵が入った容器があるんですが
スリゴマは自由に使って良いとして
ウズラの卵って自由に使っていいのかな?と
いつも考えてたんですが・・・・、多分駄目ですよね
駄目なのは当たり前でしょうけど、
迷うので質問してみました

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 21:06:10.18 G7a/PXLN
ウズラ卵は店名ではなくメニュー名の
小諸そば用かと

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 02:15:28.06 HCPq6e85
藪そばなんかは今でもかなり味濃いからな
小諸はどっぷり浸けて食べるのが丁度いい感じ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 03:02:19.04 3y91OVcP
>>157
ありがとうございます
看板メニューの小諸そばを食べた事が無かったので
知りませんでした
今度食べてみます

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 04:14:43.56 +G22Ss9i
うずらの卵っておろし蕎麦の大根おろしにも付いてなかった?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 13:41:22.89 I4L9GTKW
微妙に駅から遠いなと思ったけど、はじめて入った御茶ノ水が駅から近い

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 22:18:21.73 UOKiMHO8
秋茄子、小せえええええええ!
食って損した

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 23:41:01.20 ZPd2a6sU
横断歩道一本渡れば着く東京駅前店利用してます
埼玉には駅中店もあるんだよな・・

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 23:50:51.22 IWeYWeLY
>>156
>スリゴマは自由に使って良いとして

 いや、それもごまだれせいろ専用のものだと思う。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 11:07:41.02 ec2NmpMi
ごまだれならいいが、ごまをかけると噎せるだろ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 19:53:42.15 ySDU6a2q
噎せるって、どんだけゴマかけてるんだよ?
ネギ乞食の次はゴマ乞食か?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:07:11.39 tWb0rSSX
2枚ひやた( ^ω^)ウマー

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 23:07:11.81 9sFOcGiN
2枚あうあ(´¬`)ウアー

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 15:58:35.38 rEFO/Inn
秋野菜天丼しか使えない50円割引券なんぞいらんわ、と呟きながら
財布の奥にしっかりしまっておくのが貧乏人の悲しい性だわな、、、


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 20:45:43.92 eNRaqp7T
北千住の駅ナカ、店員ウゼー


171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 01:06:14.33 E7vBWI1t
もうすぐカレー南蛮か

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 01:07:45.80 c9bF9CCV
駅ナカの店を利用できる環境に嫉妬w
久々に仕事が入って関東3ヶ所の他の立ち食い蕎麦に行ったけど、茹でたてで小諸よりマズーだった。
しかも小諸より高い。大盛は当たり前のように100円増し。
生活圏に小諸があるだけでうらやましいよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 01:36:49.01 klA9xIlG
>>162
お前が嫁だから

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 09:08:01.79 aBGb8P9x
>>173
評価する

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 11:01:26.75 1csXokwq
>>169
私も財布の中に
2枚ほど潜んでます

でも、きっと出番はないかとw


176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 13:34:40.81 F8pVF6ia
虎ノ門の小諸そば行ったら食券でなくて現金払いだった。ちょっと戸惑った。
チェーン店なのにこういう差があるのは珍しい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:42:27.07 5qsdI1/p
天丼にあったかいつゆが付いてたらいいのに。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 23:51:15.77 uWecZ3bm
どういうこと?そばのつゆなら言えばもらえるんじゃね?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 00:03:15.75 IxwSn/DX
ひやた( ^ω^)ウマー

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 00:11:00.92 rWUubXsc
>>178
天丼って基本何も付いてないから、汁がわりにつゆが付いてたらいいなと。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 22:56:20.85 eGmop5Jz
丼ものには味噌汁つけんかい!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 02:13:25.31 400gdGT8
六本木の小諸に入ったよ。
世話役のオバサンあんまり役に立ってないな。
俺の横の奴が箸をつけず5分ぐらいスマホ見てやがった。
まあ、どうせ伸びかかった麺だからしょうがねえや。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 09:20:27.04 2ehH5pJp
ひやたが辛い季節になってきた。ひやたのツユ、生ぬるいツユとか頼めないかな?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 12:23:39.62 h8o7l2hr
>>183
焼いた石持ってきて、冷やた受け取ったらすぐ投入しろ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:16:19.64 VeDT2uE9
最近の茹で置き率の高さハンパない。
記録してるワケじゃないから正確に「何%」とは言えないけど、
概算で八割超えって感じ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:26:46.76 I33cedCh
神保町でオキニだったほうの店
店長が代わってからの劣化が激しすぎ。
ここまで一気に変わるのも珍しいよね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:35:43.77 +FFhV+IB
生蕎麦の美味さはピーキーだからな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 10:57:04.97 cHFS1kKf
>>185
なんか硬めに茹でて置いてる感じがする。
茹で置きとバレないと思ってやってるんだろうか。
>>186
三省堂の向かい?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 14:17:49.36 uAmlA1j2
仕事の速さは飯田橋がダントツだな
一分も待ったことない

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:04:19.48 cHFS1kKf
>>189
あそこはほとんど茹で置きだろ、それを小声で指摘しても
「ハイハイw」って笑って誤魔化す最低の店員だから
金輪際行かない。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:12:28.24 0GlQsbDn
>>190
>それを小声で指摘しても

きもっw

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:21:12.63 9xWbXrnb
>金輪際行かない

 ま、無理だろ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:36:26.40 uAmlA1j2
お腹すいて急いた気持ちを
求めた小諸クォリティーで素早く提供してくれる
その仕事ぶりを賛美しただけだから

ゆで置いてた等を指摘する
高尚な方には申し訳ないが当方にはご馳走

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 01:06:37.47 DVUbHoiQ
>>191
実際には普通に言ったが、それだとお前らが威力妨害だとか
騒ぐから小声と書いたんだ、ボケ!


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 01:08:18.96 sEH6RGOQ
>>194
具体的に、何と言ったんだ?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 02:14:48.84 D84eFA8u
>>195
俺「ゆでおきはね、不味いよ」(←大意)
店員「はいはいw」

何で笑ってんだ?

1年半ぐらい経つが飯田橋は二度と行かないことにした。
他の小諸は数回行ってる。
>>185の感触というのは客の勘だからないがしろにしていると
結局は売り上げ低迷に跳ね返ってくると思う。
まあ、どっちにしても行かないが。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:27:35.14 hSweE1xR
秋野菜天キャンペーン始まったね
実は毎年楽しみだったりする

そばにも海老天入れてくんろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 15:00:08.64 PrnFhqlx
秋野菜は単品できるよな?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 07:12:53.59 WFWtjXzw
今日暇だからどっかの小諸に集まらないか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:25:00.49 EEaq30P6
よし、じゃ九段下で

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:41:38.82 UWxzdrWd
有楽町で逢いましょう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:44:57.47 +spCOwSW
>>198
出来ますよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:06:31.56 EEaq30P6
九段下で待ってたのに>>199が来なかったので一人で食って帰ってきた。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:42:41.14 R7skHyoF
どいつだよ

205:199
12/10/06 19:48:28.62 WFWtjXzw
>>203
靖国参りして九段下に行ったけど
まさか女子高生だとは思わなくて
声かけられなかったごめん
いいネギのかけっぷりだったよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 21:08:15.88 3Iq9RPh7
俺も九段下で、ひやた食いながら待っていたんだけど、
まさかあのハゲが>>199とは思えなくて、スルーして
しまった。ゴメ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 14:24:49.61 laUs2PlE
自分は三省堂の信号わたったとこの小諸よく使ってたけどやっぱし店長変わるとだめなんだかな~ 特に昼

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 15:30:06.43 3jH/vRdY
万世橋渡ってすぐの所で昼飯として二枚もり食べたけど
茹で置きじゃなかったね山葵を蕎麦の上に乗っけて食べるのが好きかな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 06:35:36.40 mEhuqXWx
神○店長は今どこに、、

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 14:28:29.57 2cxfxLIt
このお店ってどこかな?

URLリンク(instagram.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:40:10.55 4V4eI+73
神保町2丁目の店にも似ているが、同じような造作はあるような気がするので断言出来ん。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:18:23.26 uo2rYgxR
今年も大みそかの晩は小諸で年越しそば食べることにしたお
元旦も営業してくれればいいのに、残念ながら休みだお

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:04:26.01 Jhg/qZIu
持ち帰り頼むってのもあるぞ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 00:30:30.18 4tgxQOin
あつた( ^ω^)ウマー

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:14:40.21 TKfr36qv
>>214
死ねカス

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:17:24.23 TKfr36qv
>>214
死にさらせ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:18:45.56 TKfr36qv
>>214
早急に死ね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:19:31.28 TKfr36qv
>>214
今すぐ死ね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:20:21.48 TKfr36qv
>>214
死ね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 06:52:59.22 k+8NNln3
忌中。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:18:05.98 LpN91B7r
確かに二枚ひやたのつゆ少なすぎ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 15:19:06.13 lMBTCHWL
おつゆの方が原価高いらしいね
有料で良いから足せるようにして欲しい
ひやた超つゆダブル

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 16:07:52.78 cE63/b4f
>>222
いや、つゆ多くくれって言えばどこでもくれるぞ。断られたこと無い。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:45:51.49 lMBTCHWL
>>223
ありがとう
勇気出して言ってみる!

ところで柚子七味買ったことある人いる?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 18:48:10.01 lMBTCHWL
どうでもいいけど俺のID全部大文字

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:02:55.32 tr1wO9rl
ひやたのおつゆが少ないとすべりが悪いから
けっこうちゃんと吸わないとそばが口に入ってこない。
そうするとおつゆがはねる。
だからおつゆは多めのほうが慎重に吸えるからそれのほうがいいね。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 19:10:25.01 lMBTCHWL
>>226
冷しだからこそ強くすするけど
飛び散らないツユ量って事で妙に納得した
今日は良く眠れそうだ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 21:35:14.83 vXzArFxd
>>224
ゆず七味買った事あるよ!
やっぱり、開けたては旨いし、詰め替え用も買ったけど使い切るまで結構かかるから風味は落ちるかも。
ビンのやつはあんまり売れないみたいだから、気になるなら賞味期限は要確認。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 22:55:04.22 3JNBpwso
あったかいたぬきと合うんだよなゆず七味

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 23:18:30.94 pNoH3YbP
ネギに振りかけて食っていたやつを見たことがある>ゆず七味

さすがにいかがなものかと思うが。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 23:25:31.85 rw+YwBqv
確かにwww
日本酒のあてなら有りだと思うけどそれだけってのはねw
俺は家で食べる時は冷凍したゆずを刻んで使ってるわ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:47:07.66 uL/eIQb1
蕎麦湯飲むときゆず七味入れる

そば湯でしたwwwww

233:(´・ω・)
12/10/13 19:21:07.55 KmL7MUqE
秋野菜せいろ+シャケごはんセット食べたんですが、小諸歴10年の中で一番まずかった。パサパサのカピカピでした。
天ぷらが揚げたてで美味しかったのがせめてものの救い。

234:あぼーん
あぼーん
あぼーん

235:あぼーん
あぼーん
あぼーん

236:あぼーん
あぼーん
あぼーん

237:オリジナル ◆O6eeIDmQ3M
12/10/14 04:54:09.18 CYFg0y8B
(u_u)o〃茹でたて以外いらんがな。



238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 04:59:30.14 iHG2gtX0
ゆでおきの場合はそばに箸をつけず、そば湯にゆずでもわさびでも入れて
ぐいぐい飲めばいい。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 06:40:29.34 bkS+jnuV
何と戦ってるんだか茹でおき程度で

毎回茹でて待ち時間がかかればまた文句いうンだろう?

仲良くいこうぜ


240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 07:28:37.94 8OE4OaQZ
茹でおき信者市ねよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 10:04:35.93 oF0j0YZo
お手本よろぴく!

242:(´・ω・)
12/10/14 15:05:43.97 eaX3DviI
あ、書き忘れたけどパサパサ、カピカピなのはシャケごはんのごはんです。
そばはゆでたてでした。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 16:11:40.08 bQ+X7v+2
やったあとシャワー浴びないで寝ちゃうとチンコもマンコもティッシュついてカピカピに貼り付いてるなw
それを思い出しながらチンポビンビンにおっ勃てて蕎麦を食べる


244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 22:56:56.60 k8Vu9Y0k
二枚冷やたにネギ壺二つ!
350円安すぎw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 23:49:29.35 oF0j0YZo
そば湯もどうぞ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 05:42:18.21 tPDgWtkk
新横浜駅に新店舗!神奈川初出店!
他店舗より大きくてメニューも豊富
デザートまであった!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 06:59:56.12 2a8AVG8s
>>239
ゆでおきでいいなんて言ってるのはお前だけ、つまり社員だけ。
客は2分でも3分でも待つって言ってるんだから、ゆでろよ、バカ野郎!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 11:02:33.60 tBo3wf7C
>>247
立ち食い蕎麦でガタガタ文句言うなら普通の蕎麦屋行けっての。どんだけ貧乏なんだよ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 19:34:47.19 bWJlJ+AB
小諸なんかでくってる奴はさぞ人生つまんねーんだろうな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:13:00.00 tPDgWtkk
茹で置き非難に行き詰ったら人生言っちゃったよwww

あまりに視野が狭すぎて気持ち悪くなってきたけど
苛めないでやっておくれ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:03:19.31 KfPDZumr
どっちもどっちだわ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:47:41.36 tPDgWtkk
>>251
>どっちもどっちだわ

ごめんなさい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 22:17:36.98 gxXieL0H
デザートって?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:08:05.42 JZiWkCKm
>>253
フツーに考えて、女子店員(40代~50代)のお持ち帰りかな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 00:44:48.99 bQbxDUAg
おいくらですか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 05:38:27.63 ci/W5kEX
和風レストラン風だから
あんみつ ぜんざい わらび餅 抹茶プリン
くらいしか覚えてない
あとビールやおつまみもあった
ちなみにかき揚げそば等は立ち食いと同価格て
ネギポも梅干もゆず七味も完備

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 14:09:52.08 OszW5BXL
>>248
小諸で働いてるお前はもっと貧乏

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 16:53:37.52 XhaBpxYx
>>257
オマエ鬱病だろ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 20:05:02.31 oiSJNoQt
>>258
鬱病の人に失礼だろ!

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:29:09.45 OszW5BXL
>>258
お前、安アパートに住んで一生小諸で働くって
考えただけで可哀想な奴w
結婚もできまい。
生活保護受けろよw

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:06:18.06 tXy9vqdv
それにしても小諸そばの2枚盛りのコスパは異常
肌寒くなってきたのに、つい頼んでしまう

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:25:08.17 oBoXun92
かけにしてもらえないのかね?
元の価格同じだし、原価的にもかわらんでしょ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:26:52.91 tXy9vqdv
>>262
具なしでもいいから欲しいよね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:30:18.84 oBoXun92
>>263
今度店で聞いてみるかなぁ。
容器的には入るはずだし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:03:14.42 IPsUtYuj
ひやがけの二枚盛りなんて人間の食い物じゃない
二枚盛りもだけど

そんなに腹減ってるなら飯食ってから小諸そばに行けよ
そばは食事ではなくておやつだということを忘れるな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 13:12:31.89 k8t1IuhC

>>260
変わった自己紹介だな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 14:40:18.12 LIhc/FUu
ここってラーメン二郎スレじゃないよな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 18:28:47.07 n5aqFvBK
>>267
痔瘻のラーメンが高くて食えない貧乏人が集うスレですが何か?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:30:16.25 daxHS95F
ひやたうまー
つめたすぎずにうまかったよ
渋谷

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:44:02.61 1shU66XV
小諸の社員って給料いくらかな?手取り18万円位かな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:59:06.60 cjlHxLWp
>>270
店長/マネージャー候補の正社員で入社して、約20万からスタートみたいだな。
所得税や社会保険費を引かれると18万円割るんじゃね?

ソース
URLリンク(area-baito.weban.jp)
URLリンク(job.rikunabi.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 08:22:02.69 oOD0NT5g
>>269

俺が行く店は汁が温かく無いんだよ。(あつた等)

そこが何とかなればもっと行くのに。
東京駅

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 22:45:36.20 bWtH9jPS
>>266
何で小諸に勤めてる奴が小諸を蔑むというのだ?日本語不自由か?
俺は数千万の分譲マンション、2LDKに住んでいる。
年収は自慢するほど高額ではないが、ローン無しで収入丸々、充分生活できているよ。
本代やCD代に回すために食事代を浮かすべく、立ち食い利用することがある、
だが、最近は牛丼屋や中華屋、かつやのように美味くて安くコスパもいいチェーンが多いので
不味い立ち食いは利用しなくなった。
基本、立ち食いで飯類は食わない。飯食うんだったら上記の飯屋に行くからな。
だが、一応そば屋の看板出してるんだったら、そばぐらい美味く作れよ!w

肉類のほうが身体にいいようだしな。炭水化物は摂りすぎると良くないようだ。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 05:07:00.83 cX+3Oe9d
出たな、久しぶりに聞いてもいない自分の”ステータス”を自慢するヤツ。
多分ウソだろうが、もし本当だとしたら、自分より下の人間をバカにしないと
やっていられない惨めな状態だと告白しているようなもんだ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 06:17:15.09 KVkPlCgx
自炊もしなければ作ってくれる家族もいない
金曜の夜、2chに立ち食いそば屋のクレーム、、、

泣ける話だな、、
大好きなお肉食べて長生きしてね

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 08:30:18.73 I9LBYNSp
>>271
求める人物像、選考基準をまったく満たしていない人が
雇われてる事実w


277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 08:48:47.16 CoigTgpx
>>276
それはここに限ったことではないな。一般企業でもそんなところはまず見ない。
試しに自分の勤めている会社の求人要項でも見てごらん。自分や周りの社員で
それを満たしているのがどのくらい居るのか。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 10:39:06.33 QLefzGw/
>>275
肉類のほうが身体にいいようだしな。炭水化物は摂りすぎると良くないようだ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 22:42:07.37 8A9So4zV
>>277
会社側の理想・願望だろ
満たしてるのが来れば今居るボンクラを切る
でもそうそうそんな人材が(特に外食産業なんて)来ないから
いつまでもボンクラが雇われてていつまでも三流会社
一般企業でもまず見ない、すなわち日本総三流化
得意のハイテク・ものづくりでも新興国に追い上げられ青息吐息

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 23:56:34.49 nz2Q9PWN
>>279
外資(海外企業)がお前が想像するような実力主義の成果主義の企業ばかりだと思ってたら大間違い。

何故振興国に追い上げられたかは、別の要因があるから調べてみ。



281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 07:21:13.89 98AdYStI
北千住店の薄い蕎麦つゆ、、セコイことしてると客が逃げるぜ、なめんなよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 07:43:09.58 mSsB9fOr
>>280
それ以上は別スレでな。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 08:32:35.48 j48Jkp5V
たぬき旨いな。毎日でも飽きない。ゆで太郎は麺とつゆが好きじゃない。量はあるんだけど。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 10:33:44.23 HxtoQkdU
>>281
北千住ダメに同感
あと新越谷も同様
駅ナカは手抜きなのか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 18:12:47.82 6VOSNwTm
>>284
新越谷ダメに禿同
同じ小諸の看板掲げていて、なんで
あそこまでダメにできるんだろう?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 18:23:12.32 Ml2+OQne
>>284
そこの2つは遅くまでやってるからなぁ。
置く場所ないんじゃ?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 21:02:24.68 MZaMIjE8
男なら画ツンと2枚盛大!そして水の代わりにそばダシの聞いたそば湯を呑む!

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 21:38:01.48 6VOSNwTm
> 画ツンと
> ダシの聞いた

味障以前の問題

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:01:06.93 J9CqESfg
>>288
つまらんヤツだ…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:31:59.17 BaIbxWjI
今日大盛り無料クーポンもらた
~11/6まで3枚つづり
※大盛りのみのご注文はご遠慮願います、の但し書きにワラタ
やろうとするやついるのか

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 23:58:40.42 EYqLVEhX
>>285
新越谷ってつゆの味全くしないよな?
お湯にそば入れてる感じ?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:43:14.81 UacwQg5p
>大盛りのみのご注文はご遠慮願います

 つーか、想像出来ないんだが・・・・
 あれ、もしかしたらライスの大盛のみなら注文可能なのか?
 ごま塩に梅干しで十分食えるし、少々のネギとワサビを乗せ、
 そば湯を注ぐとそば屋の茶漬けになるし。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 00:53:07.17 YYsXyg+k
大盛りクーポン、二枚同時に使って超大盛り可能なら良いけどな。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 14:07:02.17 9VH8+7bc
>>293
2枚まで使用可と書いてあるから
超盛りもおk

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 19:38:43.76 OENbZYZv
そばはおやつであって食事じゃない
腹減ってるならご飯食べてから小諸そばに行け
大盛り2枚とか貧乏くさいことするな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:10:49.24 lBohe4Bt
なんなのこのオヤツとか言ってるデブ
もともと起源は~とかじゃなくて
昨今、本気でオヤツと思ってるならかなり痛いしデブだな
デブ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:31:11.97 T3GE8LtX
出汁が薄すぎる

て言っても小諸じゃ仕方ないか…

天ぷらの揚げ置きも、もう少し…

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:42:41.31 8mHSya8U
うどん(1.3倍)、ライス(1.2倍)にも使えるみたいだな >大盛り無料クーポン
でも1.2倍とか1.3倍とか細かいな


299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 02:38:57.64 zybQX1zZ
>>296
やっすい価格帯の店ほど自称グルメが湧くからね
スルーしとけばいい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 07:07:13.08 DW40flCD
自称ならまだしも池沼や味障が多いからなwww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 22:18:22.89 KyL+tVkV
>>295
やだ、と言ったらどうする?

302:295
12/10/24 22:55:48.53 upJM2pkS
>301
答えに困るようなこと言うなよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 23:34:41.30 t0qB7FoW
暖かいきつねそば美味かった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 05:55:05.48 MqRKSIUX
>>283
天カスが美味いだけ。そばが邪魔。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 10:46:27.15 tbXF5Snv
金杉橋店、かき揚げそばにほうれん草がなかったワカメになってた


306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 22:27:04.58 MqRKSIUX
金杉橋って芝の職安が近いところだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 07:02:42.32 Onrit6DW
小諸はそばのレベルは高いが天ぷらのレベルは低いね。揚げ置きも時間決めて捨てないのだろうか?
昨日も棚みたらしなびたかき揚げがあったから嫌な予感がしたら、案の上……
あまりにも酷い天ぷらの時はつき返して交換して貰えるかな?こんなまずい天ぷら食えるか!って?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 08:53:48.24 BapU2iKb
>昨日も棚みたらしなびたかき揚げがあったから嫌な予感がしたら、案の上……

分かってるなら初めから頼まないか頼む時にそれのっけるの?とか口利けばいいだけだろ
こんなところでしか陰口叩けない小僧とかおめでてーなw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:49:24.12 Onrit6DW
自販機で食券買うから天ぷらの状況わからないじゃん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 17:53:53.30 YCHmNnbX
こんなところでは天ぷら頼まないよ。
そばのレベルも最低だしな。
要するにもう一歩も歩けないときに小諸があっても
横丁のカフェに入ってサンドでもかじってたほうがまし。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 18:32:57.28 s1X7oIpZ
二枚盛りに気分次第で大盛り券1枚か2枚つけて食べてる。
24時間なら最高なんだが。



312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 00:05:33.51 EDXWReDK
二枚盛りのつゆの入れ物ちいせーよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 03:06:53.65 nDPeFtQj
徳利のことか?
充分だと思うけど、足りなきゃお代わり貰えば?
但し、塩分の摂りすぎには気を付けてね(ハート

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 08:23:53.46 EDXWReDK
>>313
いや、そば入れる奴。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 09:01:49.68 yeES+Upq
二枚もりで思い出したけど
最初っから蕎麦湯出すところと出さないとこがあるの名

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 09:09:15.42 n7EBcb53
>>315
忙しい時間帯だと出してくれないので
セルフでポットから注いだり、さまざま

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 00:42:14.85 2rsMDAko
あつた( ^ω^)ウマー

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 12:23:45.36 Nztyqgof
アウア('A`) ウアー

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 15:24:41.96 7uEIqGhR
エビデイかきあげ( ^ω^)ウマー

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 23:06:07.76 rY67eBHO
大盛チケット期間中5回行って1枚しかくれなかった
この恨みは忘れん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 23:31:56.30 8GfWJl0g
>>309
トッピングは店員に言って現金でできなかったっけ?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 21:22:53.07 hfRkI+oo
たぬきそば・うどんを注文してたぬき(天かす)の大盛をお願いする事は出来ますか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 00:05:11.32 tkgmW0W6
>>321
それを言うならドーピング

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 19:59:35.80 8omVPc4K
焼酎か日本酒おいてほしいね。ビールはいらね。
蕎麦と酒、最高じゃねーかおい!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 03:20:51.30 6kh9mu03
蕎麦で飲みたいなら蕎麦屋行けよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 09:49:32.36 XvopelF3
そもそも平日昼時のサラリーマンがメインターゲットなんだからアルコール類は要らないだろ。
田舎路線の東武線駅ナカ店はある意味異質な存在では有るけれども。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 12:22:42.54 rPlmy1JJ
粋(笑)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 12:37:19.81 AuhLpWhb
>>322
太るだけだよ、ヤメトキ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 19:30:16.37 FR+Iy4Mx
>>328
× 太るだけだよ
○ 腹こわすだけだよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 22:39:15.17 SurGLY85
× 太るだけだよ
○ 腹こわすだけだよ
◎ 精神こわすだけだよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 01:06:58.60 eR8gIMtU
60円のトッピング券
いつもワカメを頼むんだけど、もう少したくさん入れてくれないかなー
ほんの一つまみだけで寂しい

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 13:49:42.00 9gHRS/GD
別料金で一つまみ? 本部に文句言いなよ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 23:09:10.54 LMIvgWvx
記憶上初めて九段下の店に夕方入った。行列できててビックリ。
サラリーマンはつらい稼業と来たもんだ。
さすがにゆでおきとゆでたての区別をするまでもなく、たぬきそばの大盛り食った。
まあ、わりとコスパは良かった。
俺は図書館の帰りだから気楽だったが、あんなところでしか食べられないなんて
九段あたりは不便なんだな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 15:42:25.15 xAwHXbFN
冷やしたぬき二枚盛りや冷やしキツネ二枚盛りって冬の時期もやってくれるんだろうか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 19:20:01.12 0VxrmMzX
ひやたに続き二枚あつたを発売してほしいなー




336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 21:27:48.05 CVYu1iJV
つゆをかけのつゆにしてくれないのかね?
原価ほぼかわらんだろうに。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 22:49:43.50 3njopF6J
水道橋駅西口にいつの間にか開店してておどろいたぞ。
いつオープンしたのやら。
店舗壁面バナーのキャッチコピーはいただけないが…

2chMate 0.8.3/SHARP/SH-09D/4.0.4


338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 23:41:34.90 ebuDWK84
>>333
九段下から神保町ってすぐでしょ?
神保町辺りって飲食店多くね?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 02:03:22.05 Iugt4Kyu
>>338
むしろ神保町のほうが知ってるけど、神保町の小諸はどこも平均的な
混みぐあいでしょうに。
九段下は異常だったのよ。外に行列だからw女も2人いたからびっくらこいた。
夕方にだよ。だから家路に着く前に腹に入れとく算段だなと。
うちに帰って本格的にディナーをとるんだと思う。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 02:16:09.16 HmZw4qnJ
え、小諸しか行かない人?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 16:40:15.38 s9Gw5YdR
>>335
あつたって何ですか??

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 21:37:48.27 Iugt4Kyu
>>340
逆なのは判らないか?神保町は選択肢があるが
九段はマックと小諸ぐらいしかないってことさ。
花見の時季には向かいのカフェドクリエは席の取り合い
が激しい。
小諸はよほどじゃなきゃ入らない。
九段下には小諸しかない。もうわかるだろ?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 10:42:08.78 QaTJF3CN
>>342
おまえが九段は食うとこ困るような発言したから
神保町近いからそうでもないんじゃね?って話で
おまえも近いと同意してんのになに何時までも
小諸に拘ったズレたレス付けてんだよ
しかも小諸でしか食わない人?と言われても気づかないしよ
スレの流れとか相手の話読まないで自分の考えしか頭にないだろ
おまえは馬鹿とかなにかの障害児なん?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 13:02:45.74 6+Nm0iqo
すまん、俺が>>333を非難してる
ともとれる書き方したせいだ。
他にも近くに食うとこあるのに
小諸に集中するのはおかしいと
書けば良かったんだな。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 15:03:10.16 ESmLgWP6
>>343
はあ?小諸なんぞどこだって入らないよ、バーカw(神保町は年に2、3回入るw)
九段下にはマックと小諸しかないから仕方なく入ったんだ、ドアホ
>>344
なりすまししなくていいんだぞw
小諸なんぞ冬に冷麦食いたくねえよw

>>333は事実だから長いスパンの小諸叩きってことだ。
おまいら気づくのおせえんだよw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 17:51:15.66 5HRpeB0z
これは真性

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 20:53:53.95 rwfGlAYk
キチガイだな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 21:00:51.21 ESmLgWP6
>>346
>>347
ざまあw小諸のゆでおき食って喜んでる奴は知恵遅れだろ。
作ってる小諸店員はもっと知恵遅れだがw

九段下のリーマンは可哀そうだというお話。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:09:54.79 G7l0kETk
また、明日も
小諸に、お世話になります

毎朝、電車で今日こそは違う物を…と、思いつつ

あつた。

券売機の前に立つと、脳味噌より身体が先に
『たぬき』のボタンを押してる

そして、無意識に
あつた!!

他の物も食べてみたいなぁ

でも、券売機の前でパニくってそうだ
俺…


350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 22:19:35.59 WNB5vS1r
他のチェーンと違って、クーポンを出さずに
大盛り無料期間も設けないでいるのは、反って正解なのかも
お得な期間しか客がよく集まらないってこともあるだろうし

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 23:24:28.29 8cgxqM8l
>>350
最近も大盛クーポン配ってたじゃん
それに俺の行く小諸はリーマンやブルーカラーやタクシードライバーが好きで来てる感じだからマックみたいなことにはならんと思う
大盛30円、超大盛60円ならそれ頼んだ方がお得感あるし

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 14:56:51.64 2f6YPxzd
今日、一見の港区某店入ったら券売機が無くて面食らった
全店行ったわけじゃないけど他にもあるのかな、今時券売機無い店

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 19:58:55.88 bxSUBE91
四谷も現金だったような気がするが

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 22:52:50.20 +sd7hve5
10月は秋野菜天そばばかり食べていた
冬季限定メニューも出してくれるかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:25:34.19 wJHD5pxX
かき揚げそば大盛りが(¥380)を食べてみたけど
お得なのかどうか分からん
券売機で目立つ場所に配置されてたから、目玉扱いなんだろうな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:36:27.93 5n2Q358D
かき揚そば350円+大盛券30円の二枚を一枚にしただけ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 09:53:21.76 jVLqHA7I
ゴボ天なんで無くしたんだ?
あれが一番好きだったのに

358:( ^ω^)∩ ◆H.223wm2hI
12/11/06 19:05:48.06 cAs2lv1z
>>355
それ食べた。
自分にはお得な気がする。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 00:56:28.79 H3af/PJJ
茹で置きのデロデロに伸びた蕎麦じゃなければ、
どのメニューもお得感がある。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 12:17:23.29 Ef/CnZK9
>>357
ゴボ天自体は美味いが、産地がどこか判らないじゃないか。


361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:06:02.25 dJ/ufSPL
産地気にする奴は外食辛いだろな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:04:36.04 AefhrXbS
ゴボ天が食べたいときは、御茶ノ水の明神そばに行くわ

363: ◆Vf5gzCQO9s
12/11/07 22:29:35.55 kcyt3vnQ
きょうも二枚もりです

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 23:31:11.48 N3AII3Hq
>>360
んなもん、中国産に決まってるだろ。JK

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 00:10:12.09 PsnOgb8v
>>364
大便してくれて、どうも

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 01:58:41.48 Ey23PQgl
>>365
お前は小便してるんんじゃないか。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 02:15:25.27 Yu2N89vO
>>366
いいこと思いついた。
お前俺の腹の中でションベンしろ!

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 03:10:50.31 mEZK5yoP
……

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 04:39:53.94 Nt6ydVRx
最近ツユが薄いことが多いんだがわざとやってんのか?
それと二枚盛りプラス大盛りにしてんだからツユ多めにくれよ
足りねーんだよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 07:30:32.08 RBlsGQfW
ツユが少ないのと不快なほど酸っぱいのが小諸、、
ゆで太郎に行ってツユの勉強して来いや

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 10:31:51.47 qOnA3c+E
自分も一人暮らしで作り置きもするけれど、4リットル以上の鍋は避けた

キッチンが狭くて鍋が大きすぎると洗いにくいのと、
料理を多めに作って冷凍するにしても、
冷凍焼けの少ない1ヶ月程度で消費しきれる量でよかったので、
クレスDXの3.2リットルにした

実際に使ってみると、思った通り使い勝手がよくて満足している

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 10:32:27.37 qOnA3c+E
↑ごめん誤爆

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 12:06:31.80 kDtXHsYl
ここの汁は富士そば以下だな
節が弱すぎて醤油汁みたいだ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 12:47:10.67 Nt6ydVRx
茹でたての蕎麦のコシと二枚盛りのコスパは凄いのに所々残念だよな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 12:56:31.81 mEZK5yoP
>>369
薄いからたっぷり汁に漬けるのか……

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 16:29:30.22 DMHp0AzB
冷たいソバにカツオは雑味に感じるから
(゜Δ゜)イラネ
そんなカツオが欲しいなら、小分けしたカツオダシの素がスーパーに売ってるからそれを持ち歩け

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 18:41:34.61 kDtXHsYl
そば湯を注いだときにカツオの香りが立ってこないから残念なんだよ

そば湯を飲まないお子ちゃまには関係ないことだけどね(笑)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:31:50.47 RBlsGQfW
北千住店。丼を返す時に「ご丁寧にありがとうございます」とか要らんから
もっと旨いツユにすることに必死になれや、バカ共が、、、

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 20:01:43.27 W6zTHrhc
そもそも蕎麦湯の正しい飲み方ってあるのかね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 20:54:13.09 PQegbFEw
金杉橋店のかき揚げそば、しばらくワカメだったけど
ほうれん草に戻ってた
でも何故か店長が変わってた
勝手に変更してたのがバレたのかなとか想像w

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 22:39:12.51 mEZK5yoP
>>379
蕎麦湯スレあるからそこで聞いてみたら?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:41:37.54 asm8rsQ/
カツオにしても昆布にしても足りないな。
そのうえゆでおきだと最悪。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 06:25:30.40 M2jUfEv7
ワカメそのものは好物だけどそばに入ると邪魔に思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 07:30:18.86 jgcmi5PL
>>383
同意
富士そばとゆで太郎はだから好かん

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 11:35:12.32 MzRDtfSJ
もう温かいそばは柚子入り?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 22:06:38.38 VomQkxfX
>>373
よお!味覚障害者。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 23:26:11.20 1VBwS3nD
鈍亀(苦
馬鹿の一つ覚えwwwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 23:32:01.13 eBuN32+q
>>373
つゆがダメなのは認めるよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 22:49:15.56 eW2aufmJ
秋野菜天が終了してしまった 悲しい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/13 23:18:30.79 aSNZMvWT
あつた( ^ω^)ウマー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 07:30:01.08 NeYOzwxh
たぬきときつねと玉子のやつ需要あるんだろうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 02:31:41.47 xC/JkyX/
月夜のばかしそば(たぬき+きつね+とろろ)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 03:20:46.47 OyknVufq
>>392
「天鴨月見」ほどの名前の美しさはないけど
カロリー的には人間でいられる感じ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 07:25:26.40 RkNvbAPt
つゆは箱根

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 06:17:51.67 uLGs9jwW
>>391
そばが不味いから化かし合い。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:41:56.88 NzQ2tJn0
いや~~小諸って最高ですね!!!!

味覚がしっかりしてる昭和生まれじゃないと解らないんでしょうね。蕎麦は・・・・・

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 19:16:55.52 GU0YjrnT
冷やしたぬき二枚盛りを食べるのが段々辛くなって来たよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 08:11:13.52 dGKQpj39
>>397
トシ?寒いから?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 08:37:17.28 FR5BUjhw
>>398
つか冬になるとあの量の冷たい蕎麦が食えないんだよ、つけ汁を温かくしてくれれば食べれる
でも、冷やしたぬき二枚盛りっ年中やってんの?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 07:33:52.38 8fApBaAc
冷やしの二枚盛りは食ってる途中で飽きちまうんだわな
あまりに単調な味だから、、、

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 13:42:34.70 62V68Ajy
麺にうま味がないからね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 22:45:57.70 8gNqKAUp
今日初めてここの温かいそば食べたんだが
あんまりおいしくないね

冷やしは全然いけるのに

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 23:31:21.15 TrEs56I7
>>402
そばつゆにわさびとゆず胡椒を入れるとだいぶかわる、胡麻も入れようかと思ったら夏が終わったのでもう置いてないだと。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 06:14:52.18 2KSJLP5f
大盛り月夜のばかしそば注文したら
お後の一名様バカ大!
とコールされた

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 07:55:02.54 fBU/6WPY
>>404
プッ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 09:44:23.50 Ro8dwwmp
大バカよりいいだろ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 19:14:21.03 ujgkQCN8
新横浜店良い感じっぽいな~
立ち食いそばじゃねぇなこれw 近くの商業施設に来てほしいわ。
URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(blog.diginnovation.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(indian.doorblog.jp)
URLリンク(watauchidani.blog.shinobi.jp)

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 00:18:09.70 k0LSKge0
ジャンボかき揚げ復活させろよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 07:38:30.99 aImKFQZ3
新横浜店、席に座るとお冷じゃなくて熱い蕎麦茶が来る
あまり美味しくないのに強制
雰囲気に合わせたのだろうが失策だと思う
お冷も頼めば貰えるが

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 08:00:52.83 /i/QanQZ
お子ちゃまに蕎麦茶の旨さは分からんちゃw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 09:24:41.78 vxnKMl5T
そば湯は好きだが蕎麦茶は好かん
伊藤園のしか飲んだこと無いが

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 11:38:06.81 AGroK+L2
茹でたてだtったあああああああ!!!!!!!!!!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 12:52:58.87 grfpz1RC
六本木店のバカ店員、つゆの器をトレーに載せるときに、
器の内側に人差し指と中指を入れてつかむ。
ラーメン屋の「スープに親指」以上に気持ち悪い。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 15:50:45.37 v81Fb+lR
>>400
トッピングの天かす60円で稼ぐためw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 17:45:48.61 8SpwNJpN
オウ 味噌うどんは出ねえのか味噌うどんは (`Д´) ノ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 09:54:00.39 ZUu5Zxzt
ばかしそば食ったけど味がぼやけてイマイチ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:20:33.43 RfJSbeBF
>>416
見事に化かされたね
羨ましい

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 00:15:19.54 MIPvVfRp
あつた( ^ω^)ウマー

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 17:33:04.10 fZ6drLrw
ここのそばは具の一部か、主役は柚子だったりして

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 19:00:26.91 htqEDU6l
>>419
何回読み返しても理解できん

とうとうわたしもボケだしたようだ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 19:06:21.78 wDRj2XD4
>>420
(やはり)ここのそばは具の一部(だったの)か、(そうなら)主役は柚子だったりして

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 19:08:37.94 MIPvVfRp
ネギが主でそばが具って人は多いですね(´▽`)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 19:24:28.31 2NcyHNof
あ、正解が出ちゃったよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:21:25.12 WsHBetF2
×小諸そば
○小諸ネギ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:55:56.00 k3diZNiC
ネギ汁のそば添え

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 05:42:46.65 c5dB0F8Q
ネギ超大盛0円

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 08:20:37.94 qDwmvwCM
あまり知られてはいないが、汁増し0円
温かいのは注文時、冷たいのは
言えば追加してくれる
特に冷たい超盛りの時おすすめ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 09:06:35.34 fx4oSan+
ネギ乞食 2壺目から そっと出し

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 10:05:52.32 c5dB0F8Q
>>427
むしろまともな蕎麦屋で汁の追加で金取るのにびっくりしたわ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 18:47:59.27 qDwmvwCM
>>429
気軽に利用していいサービスってことを教えたかっただけなんだけど。
料金うんぬんより、言い出しにくかったり
断られるかもしれないから諦めてた人向け情報

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 00:17:15.15 pW4IsrDJ
北千住のあの煎餅みたいガリガリのかき揚げなんだあれ!
ザクザク・バリバリじゃなくてガリガリ。
二つに割ろうとしたけど、割り箸が折れた。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 07:36:08.80 Mo1aCVyY
>>431
またまた

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 08:25:05.44 FCzGR3qV
>>432
さっき食ったがガリガリだった
口の中が痛い

かき揚げセイロについてるおろし少ないぞ
おろしも無料入れ放題にしろ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 09:12:20.80 5+hdssSi
>>431
北千住なら有り得るな
駅ナカの店はレベル低いよ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 10:41:43.08 o94CXzGu
駅ナカのレベル云々というよりも、単に店長のレベルの問題なんじゃね?
うまい不味いの前に、ウザい
ウザいんだよね、あそこ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 20:32:29.25 E9u20R9y
>>431
俺だったら、かき揚げが硬すぎて割り箸折れちゃいましたw
ってメモに書いて下げるお盆に載せるけどな。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 00:41:28.27 BW8HWkpu
>>432
いやこれホントなんだよ。
時期あけて三回行って三回とも。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 15:55:36.19 kxyIAVHr
>>437 死刑!!
     ____
    /  _  \
   /  /∩\  \
  |  (⊂○⊃)  |
  | _\∪/_ |
   \|0工二二工0|/
    Vヽ__ノV
   (d ・⊃ ・⊃ b)
   </  (_)  \フ
   / @  |  @ ヘ
  |       |
  ((-―~~―-))
   \∩___∩_/
   ⊆ヨヽノ⊂ニ |ヽ
  / / ̄\ ヒ ヽ|
 | |   ヽ ヽノ\
  \人_  /-イ|○|
   ヽヽ | レ|o |
   |-|- /    ̄ ̄
   ( ( |
    LノLノ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 22:23:52.91 cGrPSOi6
>>438
えっ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 11:50:35.58 BIEjgULa
>>437
やべえ、行ってみたくなったわ
俺がいつも行くところは最近店長代わってイマイチになったよ
麺の茹でも行き当たりばったりだしかき揚げもたまに上手くいくけどボテボテがデフォ、気を利かせてんだろうが揚げたてドボンってやってくれるんだけど、それやると溶けるだけなんだよな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 12:41:40.57 PnFKupoI
新発売のきつねとたぬきが合体したメニューに期待かな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 18:07:48.89 wSXtn9xY
>>441
少し前に化かされたってレスがあったが

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 23:14:48.81 ewZYnVdb
要するに「狢蕎麦」だろ?
新しくもなんともない。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 07:29:51.43 XT5JZQzT
ばかし蕎麦は自販機ならともかく茅場町店みたいに口頭で注文する店は
少しためらうわねぇ、、↑にもあったが「バカ1つ!」とか勘弁して欲しいわ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 00:15:37.97 Ib+SNQqN
まあこんな素麺屋でめしくうのは貧乏のバカばっかりだしあながち間違いでもない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 00:25:30.07 QnflQPmF
さようなら神田明神下店
ありがとう神田明神下店

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 01:48:39.54 2A6xkO9r
こんにちは神田明神下店

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 02:27:29.26 1Z3cft00
>>445
はいバカ一丁!

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 07:16:07.29 G/2AjL4V
かき揚げそば卵入りの普通盛りといなり寿司を注文
かきたまちゅ~!おいなり~!入りました!
ひわい

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 19:11:31.96 Ww970DoT
>>446
閉店したの?
正月の初もうで客を待たず?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 00:23:37.06 F1eqUeCa
注意して聞いてみたら、ばかし大 と言ってるやんけ 騙されたわ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 00:48:24.24 uzap7BRV
あつた( ^ω^)ウマー

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 17:23:03.78 kA9UqkbP
明日も

小諸だ…
いつも券売機は
同じ場所を押してる

今日こそは!と
思いながら

たぬき

『温かい、そばで』
はぁ…

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 19:03:56.80 kqPGK9wg
そもそもそばがばかしなわけで

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 19:31:40.36 ZL7gLUzY
東京・秋葉に遊びに行ったら必ず寄りますね。

東京を噛み締めてますよwwwwww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 19:44:41.78 hh3SKghC
>>454
てゆーか、
そもそもきゃくがばかなわけで

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 10:44:46.47 3I8HqwEE
バカそばって今まで世間一般でいうムジナ蕎麦と何が違うの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 11:48:55.83 K8YQfZin
蕎麦が蕎麦じゃない
そばなんだよ
基本から化かされてる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 14:04:52.30 gNmFpLZN
月をイメージしたんだろうけど、とろろうずらより
温玉の方が売れただろ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:35:29.90 L5YKITdk
>>457
>>443

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 00:51:15.50 3CiKO1yX
昼にあつたいただきました
大変おいしゅうございました

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 01:04:20.30 j0e/59vr
カレう美味しゅう御座いました

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 05:37:52.35 OCRFPxkw
日暮里の「一由」で食べるともう他の店には行けない。
好きだった小諸そばだったが卒業してしまった。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 11:35:48.93 mPoqk48D
一由はうまい部類に入るが化調がキツすぎる
コスパで考えたらかなり上位だが

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 13:50:40.05 oHcjax6a
>>463
こういう情報はありがたい
とりあえず行ってみる

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 14:24:25.60 HAce2IlP
>465

小盛うどんとコロッケで180円だよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 21:59:30.55 jHsQWO6+
月亭可朝

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 00:21:42.58 2zktx0V2
茅場町店長かわってた

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 22:04:34.13 8VRO4ZaB
31日の晩は小諸で年越しそばだな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 22:21:21.89 tbsFIl47
年越しそば×
年越しネギ○

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 22:49:06.51 Mo2KjbkZ
青春18きっぷで、小諸まで行って食えばいい

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 23:10:50.37 UFfGIIsi
たぬき食ったらまさに衣そばだなw

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 23:26:45.80 qvgmHygE
>>472
ユーあつた食べて、ぐだぐだ言うなよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 00:57:01.44 NLGVtQGU
URLリンク(galoo.jp)

URLリンク(maneking.jp)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 07:58:24.84 xKDNGRgT
昨日池の端の藪に行ったがよく分からなかった
俺に必要なのは小諸の量と値段だと分かったわ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 00:55:47.12 r3znfw4E
> 俺に必要なのは

とり放題の ネ ギ だろ?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 07:10:14.91 yoW5r873
ネ ギ うめえ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 09:17:45.07 UcrsrNbQ
あのネギ、手作業で切ってるのな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 11:22:00.82 yoW5r873
ネギ切りマシーン見た気がするけど

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 12:38:35.01 Gl6uWsVR
小脇に抱え空中で切るんじゃないの?
そばもんで見た

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/16 17:07:23.91 ElPoFwn6
31日の19時あたりでオープンしている店舗あるかな?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 00:33:36.19 4cr2NRS4
北千住駅

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 02:51:16.23 y1gb9Hhy
民主と小諸は日本から出ていけ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 04:50:42.19 4cr2NRS4
いや、成層圏から出ていくべきかと

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 07:33:06.48 J1hWv+S9
ちょっと成層圏まで食いに行ってくるわ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 04:39:58.34 w3EAy1Mi
っていうかさ、
みんな小諸に興味があってこのスレ開いてるんだよね?
だとしたら、無くなった方がいいとか書き込むくらいのアンチがこのスレに張り付いてる事自体にビックリだわw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 04:57:55.00 RhbY1taV
店員乙

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 05:02:21.94 w3EAy1Mi
店員じゃねーよw
単純におかしくね?って思ったからさ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 06:40:48.55 3iH6s9SR
被害者の会です

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 12:47:04.25 4C1ow7gS
浅ましいネギ乞食ばっかりだからな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 14:36:07.34 jYJpnfNd
ネギうめえ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 19:15:39.63 v+1tn//6
ここには冷たい麺に温かいつけ汁の蕎麦はないんだね

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 21:37:05.87 HF9j9rip
うどんとそばでつゆを使い分けてることをはじめて知った
関西出身者はそばもうどんつゆで食べたいのかな

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 21:41:36.32 HIl7ol8e
うどんとそばでは麺も使い分けてるぜ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 21:50:53.75 Wg8+c+uD
>>494
それは知ってた
注文時に訊かれるからな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 22:12:27.97 TLwC+4OA
URLリンク(galoo.jp)

URLリンク(maneking.jp)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 22:37:33.24 x1CqfmYM
富士そばスレも無くなったし、嵯峨谷のスレも無いようなので
ここに書くが、水道橋は小諸、富士、ゆでとある。
ゆでは水道橋に限ってあまり良くない。
で、今日嵯峨谷そば(富士の少し先)に入ってみた。
温かい?そば?太麺?細麺?をいちいち言わなければならない。
それでも富士や小諸やゆでに入るよりいい時間を過ごした。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 01:09:04.82 kIwaubEN
>>495
暖かいそばか否かは聞かれるけど、そばかうどんかは聞かれないだろ
富士そばと勘違いしてるんじゃないかい

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 02:00:40.96 xLgqs2ao
>>498
聞かれるよ
お前の行ってる店舗がすべてだと思うな

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 03:16:44.99 M046N34Y
俺も言うわ
あったかいおそばで、とか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 09:00:23.68 /rmpc1J7
URLリンク(behind-wisteria.cocolog-nifty.com)
URLリンク(image1-3.tabelog.k-img.com)
小諸でそばうどん別々のボタンの券売機なんて見たことないなあ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 18:56:34.63 AgxmtPXL
天かすに揚げネギが入ってた、なんか、上手かった。
なんか、天かすに中華風味を感じた、ヒヤタ二枚頂戴には味に変化があって良かった

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 20:49:59.67 dCL1Wawl
日本語で

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 23:37:57.94 mInzBNxt
>>503
それぐらい読み取れバカ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 23:55:57.05 NKpj8Kyu
ローラちゃん髪切ってもちょー美人

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 03:50:59.20 YDhskeVh
あの糞馬鹿ローラか?
ただ無意味にヘラヘラ薄ら笑いしてる芸能人のローラか?
ぶん殴りたい芸能人ナンバーワンのローラか?
あの池沼顔のローラか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 07:06:05.91 9w323BjL
昨日、水道橋で店舗限定半額券配ってた
水道橋は立ち食いそば屋乱立してるから厳しいんかね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 20:21:22.62 Nnz3DyiO
>>504
         >なんか
>なんか
書くことから練習しようね、チャンコロ!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 23:44:34.56 xxKAxPSE
>>508
てめーこそ練習しやがれペクチョンジジー

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 02:21:41.08 7JGwS35o
>>509
富士そば立ったみたいだよ、ナマポちゃん

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 20:07:04.81 U4dRcZBK
いや~、小諸そばって本当に東京人で良かった~!って思わせてくれるよな。

東京で「蕎麦」食うってかっこいいよね!

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 07:02:06.50 u6nVViop
最近は家そば食うことが多くなった。
立ち食いなんかで不満を言うより、
分量も味も自分なりにできるから理にかなっている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch