11/10/16 21:48:44.31 PpdcxiJZ
■電車を使って上福岡に来る皆さんへ■
池袋からのルートはこちらのサイトが現地画像つきで分かりやすいです。
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
東武東上線の急行は上福岡駅に停車しません。
ふじみ野駅で準急または普通に乗り換えるか、池袋から準急に乗りましょう。
(JR武蔵野線沿線から)北朝霞駅で朝霞台駅に乗り換えて下さい。
(西武線沿線から)西武新宿線本川越で川越市駅に乗り換えて下さい。
徒歩約10分です。
(有楽町線沿線から)和光市で東武東上線に乗り換えるか、川越市行きに乗って下さい。
(JR埼京線沿線から)川越線で川越まで出て東武東上線に乗り換えて下さい。
地図はこちら
URLリンク(www.mapfan.com)
店に駐車場はありません。
車の方は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
背の高い好青年の店主と美しい店主の奥様が、皆さんに美味しい讃岐うどんを提供します。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 21:53:19.48 PpdcxiJZ
■セルフ形式讃岐うどん初心者の為の虎の巻■
1 .暖簾を潜る
2.右手のカウンターの一番手前でお盆を取る
3.天ぷらなどを自分で取る(いなりずしはもうないようです)
4.うどんを出す人の前まで進んだらうどんを注文←声が必要なのはここだけ
メニューはカウンターの上の壁に貼ってあります
5.カウンターの一番奥のレジまで進んでお会計
お会計はお盆の上のものを見て勝手に計算してくれます
6.空いてる席に座って食べる
7.食後はお盆を店内奥の返却口に下げる
■注意■
このお店はセルフなので、"食後にゆっくりされたら非常に迷惑"です。
混雑時は食べたら即店を出ましょう。
店主に記念撮影やサインをお願いする場合、比較的空いている8~10時にしましょう。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 08:49:31.26 EvcXPl5C
いや別に変なスレタイにする必要ないし
5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 20:34:54.09 1SVhnmnW
みなさんは條辺以外ならどこでうどんを食べてる?
はなまるや丸亀あたりかな?
この間、藤店に行ってみたが、肉にクセがあって自分はダメだった。
麺蔵といううどん屋も評判良さそうだけど、ここはどうかね?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:39:23.67 t99qTp1b
>>1
乙!
>>5
もう條辺のうどんしか受けつけない体になってしまったのだよ…
7:! 【16.5m】 【東電 83.1 %】
11/10/22 21:59:53.08 z1ijQnDo
徳島出身なんだな
保土ヶ谷からだと一日がかりか
8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 13:05:58.27 t89nN5uc
29(土)休み?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 14:18:00.49 x4hhRMyD
今日行ったら29日休みって張り紙してあったよ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 01:41:13.65 FVz1664d
【2st】讃岐うどん・條辺 NANA玉目【NSR】
スレリンク(jnoodle板)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 02:07:40.07 psd+ERGV
おいしいみたいだね
12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 11:51:38.87 2lFa0W2T
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
13:jiji
11/10/30 18:59:57.49 6eEwgHYv
ひやかけに大根おろしプラスが好み
14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:15:56.88 3Epya+uB
>>12←これ何?
しかし本格的にしっぽくが美味い気候になってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:25:30.01 iWhRFgHV
おかしな書き込みは無視するのが吉
まだしっぽく食べに行けてないorz
今週の土曜には必ずっ!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:19:54.30 eTWEUmbG
間違って非正規スレに書いてたorz
タコ天が(゚д゚)ウマーって書いたんだけどw
17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:23:50.04 xZ0XOsg8
>>16
タコ天旨いよね
18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:36:09.67 eTWEUmbG
返信㌧
あれだけでも食べたいくらいに気に入った
たこ焼きすきだからかもw
19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:50:42.61 xZ0XOsg8
>>18
條辺のメニューを食うと、熟々日本人に生まれて良かったと思う
20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 23:21:54.77 BeUxMRfr
先週條辺に行けなかったから今週は絶対行くぞっ!
21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 04:01:03.55 hd9I6YxR
URLリンク(koji-blog.cocolog-nifty.com)
22: 【28.1m】 【東電 80.6 %】
11/11/09 21:43:01.38 5egFUAK8
>>21
麺は中西製とか言わないよな?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 21:48:01.75 U9WqBw2d
>>22
てかURLの年月日見てみ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:51:35.89 pzVeR6y2
賞味期限切れすぎ
25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 22:51:47.55 FiqA7jnw
こんなん出てたのかw
ちくわ天揚げ立てで(゚д゚)ウマーだった
26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 08:45:12.94 8xqyjPmf
今日は、後でいってみるか。
もう開店してるか。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 08:47:47.05 8xqyjPmf
と思ったが、近くに木崎うどんがある。
まだ行ったこと無いから、そっち行ってみる。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 22:34:16.47 iTKlAipI
明日はしっぽく食べるぜ(`・ω・´)
29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 14:57:45.79 4UOELYgE
重複です
【2st】讃岐うどん・條辺 NANA玉目【NSR】
スレリンク(jnoodle板)
30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 02:11:09.96 Fp0vXnYg
>>29
アホか、スレの中も見てないのか?そっちのほうが重複、しかも二年半前のスレだぞ
スレタイ見て気づかないのか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 14:45:15.95 t3KyLgrQ
>>30
触らないほうがいい人かもw
32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 04:09:18.42 T3j0WK1h
どうせ書き逃げでしょ、触っても反論もできんだろうからいいよ。チキンなピンポンダッシュ野郎だよ
つっかかってきたら墓穴掘るのは>>29のほうだし。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 23:17:07.62 PapkoTJx
最近つゆまで飲みほしちゃうよw
34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 21:37:58.48 vSLgB11R
寒いから今年初めてしっぽく食べた
やっぱりうまいね、あったまるしさ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 23:05:44.75 WS9X+Rlc
うんうん。食生活がお肉に偏りがちな人にもしっぽくは良さそう。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 11:04:45.94 yUHqOwq+
どんがらがっしゃーーん _ _
/::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ
─ = ニ ニ _三 三 ヾ-"´ \:::::::|
` (⌒ 、_/ ヾノ
- - ─ = ニ 三 `> / _ _ ヽ
(⌒)ヽ (⌒ -、./ | /::::::ヽ /::::::ヽ |
─ == ニ 三 ヽ::::::: ヽ (::>::ノ ▼ヽ::<::)l
(⌒) .。; ゚ ,, \ `''⌒) (_人_) ノ'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、 、.:::::,,.r' . ヽノ /_,,.r'
'';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'"´
37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 11:06:01.90 yUHqOwq+
どんがらがっしゃーーん _ _
/::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ
─ = ニ ニ _三 三 ヾ-"´ \:::::::|
` (⌒ 、_/ ヾノ
- - ─ = ニ 三 `> / _ _ ヽ
(⌒)ヽ (⌒ -、./ | /::::::ヽ /::::::ヽ |
─ == ニ 三 ヽ::::::: ヽ (::>::ノ ▼ヽ::<::)l
(⌒) .。; ゚ ,, \ `''⌒) (_人_) ノ'⌒)
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、 、.:::::,,.r' . ヽノ /_,,.r'
'';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'"´
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:07:22.90 6fDrUAx1
来月行こうと思うんだけど、ここはなまるや丸亀のようなシステムですよね。
釜玉を注文したら茹で立てのうどんにしてくれますか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:35:36.74 qIrDouCg
釜玉は邪道
40:jiji
11/11/22 02:49:38.06 fWVCG1zq
覚悟しなさい
ここのうどんを食べたらもう二度とはなまるや丸亀は食べられなく
なるから
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 16:53:59.33 4MIXV7gT
はなまるや丸亀って例を出されるともにょるw
それよりは全然レベル上だし
あくまでシステムのこと言ってるんだろうけど
セルフ形式とか言ってほしい
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 18:31:52.61 sG99OgQ7
はなまるは香川発、條辺は真面目に香川で修行した。
丸亀と比べるなと。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 23:01:27.79 SxbOWLym
>>41-42
失礼しました。
味を比べたわけでなく、システムを例えたわけですが、セルフ形式と言えばいいんですね。
所で、多少待ってもいいので釜玉を注文すればその場で茹でてくれますかね?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 23:43:30.03 zueX63IU
麺を茹でるのって15分くらいかかるよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:05:01.59 JjPjEz+7
ん?
6分ぐらいだろ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:20:37.16 FD2mMoSR
>>43
気にしなくていいよ
はなまるとか丸亀を例に出すと、味を比べられたと思って噛みついてくるのは
心の狭い自称常連だから
ちなみに釜玉でもゆで置きがあればそれ使われるよ
ゆで立て至上主義の人には條辺には向かないね
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:25:33.46 JjPjEz+7
>>46
見てたらすぐばれるだろw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:36:06.45 B9D2YnFX
>多少待ってもいいので釜玉を注文すればその場で茹でてくれますかね?
メニューに釜玉ではなく温玉(茹で置きを温める)があるのは、釜揚げを出す余裕がないからでは?
修業先はかけ専門店だし。
例えタイミングが合っても一見客にメニューにない物要求されるのは嫌だと思う。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:42:42.47 M/7OvShi
條辺の麺はコシが強い…というか、
関東のうどんの「硬さ」が入ってるから、あんまり釜たまには向かんと思うな
まあ食べてみたいとは思うけどさ
50: 【20.2m】 【東電 79.5 %】
11/11/23 13:14:09.62 yFksB4D8
湯だめ玉になるのか?
いいじゃん
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 20:41:25.53 pygn17b8
>>41
それをセルフ形式と言うという事自体を知らないからじゃねーの
知らない人に他にどう書けって言うのさw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 10:44:09.69 VGPhxxT4
>>51
だからそういうフォローも書いてあるじゃん?
何か痛いのが増えてるな。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 01:16:15.76 PjhmgW4G
7時5分くらいに入ったら、もう店内に5人くらいいた
おまいらどんだけ條辺のうどんが好きなんだよw
54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 21:21:42.79 B3LODAF4
>>52
直接的に言わないようにぼかして書いたら、わからないみたいだから
キツめに言わせてもらう
フォロー入れてるって>>41の書き込みの事だよね?
だったら、システムの事を言ってるとわかっていながら
わざと相手の書き方が悪いかのように見せかけて味の話をしてるあたり
あんたのほうがよっぽど痛いよ。
そんなの言う必要あるか?三行目と四行目だけでいいだろ?
お前「條辺のほうが味が上(キリッ」て言いたかっただけだろ?
他人をダシに使ったうえに、人を悪者にするような、責めるような書き方するなんて最低だよ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 22:53:14.61 ny11cgCz
新手の嵐?しつこい。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 23:10:05.44 zGZBx3tk
みんな仲良くしてお願い
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 23:30:13.38 7yZSuHN/
條辺信者って性格が悪いのが多いのか…
58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 12:51:21.35 hKzwjP8l
丸亀製麺は通の間では嫌われているから、例が悪かったな
59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 14:00:20.78 yBOV+HQ+
もういいじゃん。お互い引きずるなよw
こういうのに乗じて荒らしが紛れ込んでくるからも止めろ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:24:58.32 mBKOhEIw
>>55
自分に非があるくせに叱られたら反論できず荒らしよばわりwwwウケルwwww
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 19:59:51.21 yBOV+HQ+
だから言わんこっちゃない。もうシラネ
62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 14:53:51.33 MnGsxXRD
バカに論理的に突っ込んだら荒らし呼ばわりされるこんな世の中じゃ ポイズン
63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 22:15:27.86 Jy8Ff6el
結論:バカが書くと荒れる 無知が書いても荒れる みんな性格が悪い
64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 22:55:13.93 Nk67Nnes
>論理的に突っ込んだら荒らし呼ばわりされる
理論的もなにもw
こいつ、全然わかっとらんな。
しつこく蒸し返したら荒らしと同じなんだよ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 13:44:34.73 DtTbLwi4
しつこいっていうのは二回以上のことだな
一回でいきなりしつこいとか、自分が気に入らないから否定してるだけのただのワガママ。
言い返せるだけの正当性が自分にあるなら、一言二言で論破して終わりにできるし
ただの負け惜しみ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 20:42:30.62 vxhKKPfQ
ケンカやめろやクズ共が、うどんが泣くぞ
67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 03:34:22.67 PfzL4t5S
論破されちゃった人が捨て台詞を吐いて追撃受けてるスレはここですか
68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 03:35:04.61 PfzL4t5S
>>66
じょうべ乙
69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 10:54:22.96 X8IaWpGA
年賀タオルもらうには新春一日目に食べに行く必要があるな。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 01:31:39.65 J5Asa2HA
12/09 行ったら臨時休業だった。12/10ならもう関係ないか。
地元なので被害度は無し
71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:16:36.65 /0XKrQu9
そういうときのために、臨時休業や営業時間変更告知のためだけの
ブログかツイッターか何か作ればいいのにねーって言うと
本人でもないのにうるせえとか、押し付け認定して暴れるバカが沸くよな
遠方からやってきたお客さんがそんな目にあったらと思うとひやひやする。
ただでさえ忙しそうにしてるセルフの店で、来店前に都度電話なんかされても困るだろうに
72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:29:16.38 FOmRJWb7
>>71
ええ、私は全面的にあなたの意見を支持しますよ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 23:30:56.71 Lm+J9acZ
公式サイトに臨休の告知されてたぞ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 21:28:07.91 P7G/Pf/E
公式サイトって何よ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:34:27.75 1LcibOzs
おまえらはただの巨人ファンなんだろ
じょうべが元巨人だから店に行くんだろ
この店の店主が一般のおっさんなら見向きもしないくせに
うどんの味なんて関係ないんだからうどんの話なんてしてんじゃねえよ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:38:20.97 1LcibOzs
じょうべの店のてんぷらやフライって自家製か?
業務用のてんぷらやフライを買って店で揚げてるだけか?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 22:54:22.91 na/vrxAM
何か最近アレな人が粘着してるね
ま、存在に焦る店もあるだろうから仕方ないかなw
公式はコレかな?URLリンク(www.johbe-udon.com)
ここで告知されてるのかも
78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 23:13:56.55 YOlSQxNO
>>77
おいいつの間に公式オープンしてたんだw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 23:51:06.96 GCSb3UmF
第三者が店主の許可を得て紹介してたページはあったけど
これはあれとは別なのかな。
急な告知などをする際には、HTMLで作る普通のページはやや手間だろうけど
ブログだとメニューとか作ってもわかりづらいし、案内性に欠けるから
そこをわかった上での措置みたいな感じがして嬉しいね、頑張ってほしい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 04:18:12.49 rK05O6yI
いつのまに公式wwwww
81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 05:17:05.55 15+ylhVx
公式を作ったら、逆に臨時休業のお知らせが無いと
怒る奴が出るんだろうな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 11:33:59.02 ZCx6q+A1
ブログやバカッターを強要する奴はおかしいだろ?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 16:21:58.01 XP+2A5Oo
>>81
そりゃそうだろう。
店舗情報(営業時間、定休日等)が知りたければ他でも探せるけど、
臨時休業やお盆、年末年始の営業予定なんて條辺本人しか知らないからな。
公式があればそこに情報を求める人がいるのはおかしくないと思うよ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 07:56:37.32 fCkyUlsJ
瓦版休刊のお知らせ
公式ホームページ開設に伴い、瓦版は休刊致します。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 17:28:23.16 Y8skUJV5
>>82
ほら出た。誰も強要なんかしてないのに強要してるって言って騒ぎ出すアホ。
最初にこの話出したのも俺だからよく覚えてるけど、
今までただの1レスすらも強要するような書き込みはされていない
86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 19:08:15.82 IKSHe3d+
>>84
寂しいですが仕方ないですね
公式の情報を共有して行きましょう
公式は次スレの>>1に必ず貼付ということで
87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 07:02:00.11 kRwLN1td
年末年始休のお知らせが公式に出てるね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 02:28:02.79 JECnDSK3
おまえらはただの巨人ファンなんだろ
じょうべが元巨人だから店に行ってるだけ
この店の店主が一般人のおっさんだったら見向きもしないくせに
じょうべがラーメン屋開いても居酒屋開いても、おまえらは大喜びで店に通うんだろう
89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 08:56:58.05 cU0Xejzt
じょうべがある通りには、うどん・そば屋が3件あったんだけど、
2件潰れて、條辺とあわせて今は2件だけ。
上福岡で、飲食店をやってくのはきびしい。
色々な店が潰れたことか。吉野家も撤退したし。
その中でそこそこのものを出して、健闘してると思うよ。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:36:54.82 87EPXvlu
上福岡はどんな店だって長く続かないよ。住民ならよく知ってるでしょう
良くて5年、長くて10年くらいで撤退。個人経営ならなおさらキツイ
こんな微妙な土地のくせに地価が高いし、そのせいか物価も高い
91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:32:32.40 l06zLAzo
上福岡の店舗はアホが開業するから続かないんだと思う
競合がいない商圏で独占というのは商売の基本なのよね
それがわかってないから居酒屋や美容院がすぐ潰れる
條辺が人気なのは、おいしいのはもちろんだけど、
競合しない「讃岐うどん」だったから、というのもある
條辺からファミマに向かう途中にペットショップがあるでしょ、
あそこは昔からあるけど、競合がいないからやっていける
眼鏡屋とかスポーツ自転車専門店も同じ理由
92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:43:46.58 re3ONJ1X
條辺は100年に一度の名店
93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:49:45.32 bwXWmYQw
パチスロ屋できては潰れてを繰り返しすぎじゃねーか。
自転車置き場の2階にになんか店できろよ。
すき家の土地も潰れて、出来てを繰り返してたけど今回は長持ちしてるな。
もとロッテリアやセブンイレブンがあったとこ。また変わるでしょ。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:27:26.33 ZVLISnXt
>>91
そうかなぁ。讃岐だからどうとかこだわる人、そんなに多いとも思えないけどね
利用者から見たら「うどん」で一括りだと思うよ
うどんだけじゃなく、天ぷらもうまいとか居心地がいいとか
元巨人の條辺が好きとか、そんなんで気に入られてるんじゃないかな
>>93
そう言われ続けてだいぶ経つけどなw
近くにあるやよい軒も競合だけど、安いからもってるんだろう。
上福岡民はとにかく安けりゃ何でもいい層結構多いから
95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 19:13:26.36 IP8cd6rU
お土産のうどんはどのくらい日持ちしますか
96: 【15.2m】 【東電 83.9 %】
11/12/25 22:15:05.52 Lbwa05eo BE:4413585479-2BP(108)
冷かけはいりこじゃないの?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:26:20.69 X4FF40/d
條辺が元巨人とか忘れかけてたwwwww
98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 18:36:28.23 RvES146K
ペットショップなんて開店休業状態で、道楽でやってるような店でしょ
もっと奥のさびれた通りにあった、薬局かなんかもそういう店だったし。
ここらはそういう店多いよ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 10:10:03.50 uPRMfXFn
年末年始お休み 31日~4日まで
100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 11:54:56.94 9t3vYvJE
新商品? かしわ天食べた日といる?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 07:53:52.99 T62o0zQ3
昨日、久々に行ってきた。
閉店時間間際だったが、客が相当多かった。
繁盛してるね。
奥さんは相変わらずきれいだし。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 13:04:07.77 VUz95sJv
かきあげなんかでっかくなってるな。
たこまであった。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 02:52:14.18 jXGtFL4C
かしわ天、大分のとり天みたいなのを予想してたけど
少々違った
胸肉ですごいボリューム
フライドチキン並みです
104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 21:05:51.90 cnydZZsR
たこ天がうまい。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 07:25:58.21 nIL8f1d3
8時ぐらいに行くけど奥さん見ないな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 10:36:54.67 Z/KR8Rfw
8時くらいに見たいなら土日がいいよ
それも3連休の時だとほぼ確実にいる
107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 14:43:50.06 HdxLe4I7
人のかみさんをじとっとした目付きで見るお前らきんもーっ☆
108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 19:55:53.60 nIL8f1d3
>>106
ありがとう。
なかにし修行時代はいつも見かけてたのに
上福岡では全く見ないからうどん屋なんか嫌だと言って手伝いしなくなったかと心配してた。
昼時に行ってみますね。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 00:35:23.88 7aqPqya0
>>108
四国での修行時代も頻繁に通ってたのに、埼玉に移った今でも頻繁に通ってるだと…!?
一緒に引っ越してるのかと思ったw
110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 00:40:44.23 lK5IpVIw
見てどうすんの?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 01:29:02.85 Q6AugGCm
美人の奥さんを見るとうどんのうまさ3割増しです
112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 07:47:01.24 Thhwe8GW
もうちょっとしたら、條辺に行ってこよ。初條辺
113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 09:01:45.05 A8f49EPm
さっき行ったら奥さん居たよ。
うどんはうまい、大将は男前、奥さん綺麗。
そりゃお客さん来るよな。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 13:05:45.54 /UH+HPef
今朝行ったけどタオルなんてもらえなかったよ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 03:23:19.22 uI10pcpU
昨年の年始は「年賀タオル」配布したのにな。
経費削減かな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 08:51:49.44 0GH5t4XR
2玉以上なら1玉サービス、って方がタオル配るよりいいと思う
117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 14:47:22.89 jX7/KznK
食えない人には意味無い
118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 17:34:06.36 IH1R7wMh
3玉も喰うのか?
なんかそんだけ、喰う奴は汗もかきそう。
なおさらタオルが必要と思う。
119:116
12/01/06 18:07:45.37 0GH5t4XR
書き方が悪かったよ
2玉で1玉の値段ってことね
120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 04:12:00.48 RIBWoWbb
1玉じゃ物足りないけど2玉じゃ多くて食うのが大変な俺はどうすれば
121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:58:20.48 QA+3tS6i
>>120
禿同。1.5玉の設定を切に望みます
122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 00:45:12.87 HQKHcnEJ
昔あった1.25倍カップ麺を思い出したw
>>120や>>121みたいな人のためにおにぎりがあるんだよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 07:21:48.09 fAigKeWf
おにぎりとか嫌いなんだよね、というか米が苦手。
天ぷらで半玉ぶんくらい腹満たそうにも油っこいしさ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 07:22:41.66 fAigKeWf
つーかね、うどんが好きで食いにきてるから
多少物足りないからっておにぎり食べようという気にはならない
麺が食いたいんだよなー
125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 09:38:30.20 NVNJnenl
一杯のかけうどんを母子3人で頼むと主人が内緒で1.5玉茹でてくれるよ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 15:18:48.58 ayp0rubJ
>>125
どこの掛け蕎麦だよwww
127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 15:42:05.84 NkatyqaE
香川では1杯のうどんを数人で分けて食う観光客が増えすぎて、問題になっていた
128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 19:51:45.51 4+y2vY9z
ぶっかけは多人数の方が迫力あるからな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 20:50:21.00 fAigKeWf
ここは埼玉のうどん屋のスレなんで香川とか関係ないですし
130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 07:23:25.53 845hY0ny
>>129
條辺も困るだろ?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 16:38:52.83 sI3KQnJl
>>127>>130
そういう輩が実際に現れて店側が「迷惑だ」と判断するようなケースが起きてから言えよ
ネタで始まった流れにマジレスするつもりか?
それとも2chで書けばそういうのが出てくるのを防げるとでも言うつもりか?
132: 【28.1m】 【東電 89.3 %】
12/01/12 21:37:18.16 ZPxh+nE0 BE:980797627-2BP(108)
実際にいたらビビるな
一杯のかけそばの例?もあるが…
133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:35:32.26 mLRo/sEj
香川にうどんを食べに来る観光客って、だいたい大阪じゃん
ニュース見りゃわかるけど、あいつら中国人と大差ないから
134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:55:38.04 y4JIOt0A
かしわ天のボリューム感ハンパねぇw
135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 15:23:32.95 1m3FDVXg
>>134
分かるw
136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 08:19:46.11 2MS95a65
あの界隈においてお店が繁盛していることが凄い。
神がかり的に引き当てた場所だからな。
店主を取り巻く人達、みな素晴らしい。
人徳なんだろうね。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 23:23:00.41 /a+dFtLS
讃岐うどん最高!
もっともっともっともっと全国に讃岐うどんの良さを広めたいYO
138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 08:13:20.04 jWMDP9Ky
かしわ天もタコ天も見たことないよ
何時から出すんだろう
139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 18:28:40.33 i0VWG8hS
それは残念ことですね
140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 02:38:15.80 3bA3xMBc
目撃情報はないのかよw
何時なら見かけたとか
141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 08:47:10.63 IwN+Mfca
8時くらいだとないよ
昼だとあるけど、何時頃から出すかまではわからない
142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 10:57:53.92 5isOZc0b
今日10時ごろ行ったけど蛸はあり、かしわはない
143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 11:28:48.32 UGxY0vsL
昨日11時過ぎに行ったらどっちもあったよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 17:41:54.35 S4UCRKzk
天ぷらの品数が増えて通うのが楽しい
145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 23:41:27.11 YsGqm295
明日の目撃情報は、誰が出すのかな?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 00:24:15.89 0mBdOzxe
最近うずらフライがない
やめちゃったのかな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 08:43:28.33 pAtkLKBn
土曜の8時くらいに行ったらかしわ天あったよ
土日と平日で出す時間が違うのかな?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 10:40:03.99 3TUejQ93
俺を天ぷらにして欲しいくらいだ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 18:55:53.77 FmZ8R+Mq
ゲソ天に続いてイカ天も…前からありました?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 21:57:26.22 bPMHHdNJ
ゲソ天は開店当初からあるけどイカ天は初耳だ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:01:51.66 v0SiIYje
男性アルバイトが入店してた…まさか弟子か?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:31:34.93 0rH8Xv6M
たぶん元プロ野球選手
153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 01:33:13.57 BqkI/iTU
いらぶか?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 01:35:10.89 eOUV6xH8
>>153
この人でなしが!
155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:49:56.52 NxpJU3AS
>>133香川で良く見掛けるよ関東人。あいつら韓国人と大差ないから
156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 19:52:55.41 NxpJU3AS
○香川で良く見掛けるよ関東人。実際現地で見りゃ分かるけど関東人って韓国人と大差ないから
157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 21:14:11.89 Dp5xRciC
明日は臨時休業だと
ソースは公式トップ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 22:03:57.06 wSz7uwTw
何日か前から貼り紙してあるからみんな知ってると思ってた
159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 10:40:04.91 l+OsCsDO
とろたまってまだ食べたことない
どんなかんじなんだろう
160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 09:21:41.09 i5RDQkl/
かしわ天、今さっきあったよ。美味かった。
美味かったけど美味すぎてうどんには合わない気がした。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 12:33:23.24 pjvi1/xX
胡椒がきいてて、パンに挟んだらうまそうな味だよねw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 12:42:56.56 Wanb2EMH
ざるにあう
修行先の香川ではかしわざるという名前でよく聞くメニュー
163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 16:43:41.93 1Eka6VT9
>>161
それだ!w
>>162
おー。確かにうまそうな。しっぽくに合わせたからいけないんだな。
今度試してみる。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/19 10:50:09.88 x2QcIA+R
新メニュー ぶっかけ登場
165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 12:04:48.63 XB2i4vUN
来年はカレーうどんだな
166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 14:11:05.44 StXqR1dD
カレーとか釜玉は邪道
167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:57:08.63 Mj+9/p8L
釜玉邪道?(´・ω・`)
168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 15:30:47.89 gZu31kco
>>167
ガチで邪道
釜揚げは未完成品
釜玉は観光客用メニュー
カレーうどんは死んだ麺処分メニュー
169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:10:23.63 lcHsytYj
通ぶった香川人アピールとか
埼玉のうどん屋のスレでやらなくていいから
170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 15:11:06.27 lcHsytYj
邪道かどうかじゃなくてうまいかどうか、欲する人がいるかどうか
あとはメニューとして出すかどうかを店が決めるだけ。ただそれだけの話だろ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 02:35:02.74 7Y92JCgD
こないだてんぷらをチョイスしてたら
目の前で奥さんが釜玉を作ってた
え?新メニュー?それとも裏メニュー?
と思ったら、奥さんのまかないだったでござる
172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 10:07:46.83 eaCqgEXq
客の前でまかないを食べるなんて、自由な店やね
173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 16:06:01.15 ZpIwLF65
>>171
なんか可愛いwww
174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 16:27:09.46 nlO4heBC
小さな個人の店なら
普通にまかない食ってる
175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 12:50:27.89 OP7DTSA7
江東区あたりの下町だと「お祭りを見に行くので臨時休業にします」
とか貼り紙して平然と休む個人商店があるw
あれに比べりゃ店内でまかない食べるくらいかわいいもんだw
176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 13:10:28.46 Ny907rB4
店でまかないの何がいかんのかさっぱりわからん、チェーン店じゃあるまいし
177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:01:20.55 Jw/sJBUT
>>171
奥さんうらやましいww釜玉食いたいwww
つか、まかない食うのはさすがに店の奥でしょ。
>>171は作ってたのを見ただけで
店内で食ってたのを見たわけじゃなくない?
小さな個人商店なら、店が空いてたら
エプロン外して客と同じように並んで取って
客席で食っててもおかしくないとは思うし。アットホームでええやん
178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 03:10:47.17 TV1Zs7ZP
171です
その後、奥さんはお客さんの後に並んでてんぷらを取って
給水サーバーの横でそそくさと食べてたよ
午後一時ごろの比較的店内のすいてたときの事でした
179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 03:34:10.70 rUgq4gVh
閉店間際とか、従業員が普通に食べてるよ。
本人も暖簾を仕舞った後とか、新聞見ながら食べてるし。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 08:56:15.56 KXECq5Vk
>>178
修行先の香川だと普通、埼玉は違うのかもしれんけどまぁええやん
そんなんで一々話題にしてたら、店の人可哀想やで
181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 10:23:01.33 6Jh5PRhQ
もう秋田
182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 17:36:31.02 pDMECH68
上福岡の店なんだから堅いことは抜きにしてさ
その土地柄に合ったいい店だと思うよ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 18:18:53.18 dYUcoaFt
否定してるのは>>174だけだし
そんな叩いてるってわけでもないし、別にいいんじゃない
客に混ざってまかない食べるなんて、個人経営じゃよくある事でしょ
過疎時間に行き着けのラーメン屋行ったら
おかみさんが後ろの席でラーメン食ってたことあって親近感沸いたわw
あと、ちょっと違うが
昼~夕方の間に店を閉める店とか、店内で新聞読んだり
タバコ吸ったりしてくつろいでる店の人よくいるしね
知らずに入って「あ、○時からなんですよ」ってよく言われるし
何度もそういう光景みたから変だとは思わないな
184:174
12/02/29 19:44:30.22 eCcPPEuY
>>183
なんで俺が?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 14:16:20.29 qCO8CnbU
否定してる風なのは>>172だけだよね。
チクッと皮肉ったつもりがフルボッコだけどwww
186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 14:29:09.23 Pf+BJbWS
>>184
多分ミスやろ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 03:52:27.13 zSa0kz6V
>>186
そうそう、ミスった。すまんね
>>185
と言っても、書いた本人は他人事くらいのつもりで
単に感想を言っただけのレベルかもしれんな、この書き方じゃ。
よってたかって叩くほどじゃない
188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:38:38.32 FKRiS8Q4
ひやかけプラス大根おろしが好きなのですが
ぶっかけ冷やしでもいいじゃないかと気がつきました
どう違うのかな~?
今日のうどんはゆでたてだったのでしょうか、
いつにも増してシコシコで美味しかった
あんまり美味しいと味わう間もなくツルツルとのどを通り過ぎて
いくのであっと言うまにたいらげてしまいます
189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:29:17.16 WVInmNY0
久々に行ってきた
とろ玉冷や、かしわ、レンコン
美味しく頂きました
190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:24:58.83 f0UDWUgF
>>188
ひやかけとぶっかけじゃツユが違うだろ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 23:41:46.50 aXGrfvzp
空いてる時に従業員が客席で賄い食ってる位の店の方が地域密着な感じで和む
目くじら立てる奴はクレーマー脳の大型チェーン厨位だろ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 07:24:42.69 s+tl3VDO
一週間前に終わった話だし、もういいからそれw
同じ事言ってる人他に何人もいるし、いまさらわざわざ主張する事でもなかろ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 16:07:46.11 ju8t1A+Z
地域密着のためにうどん打ち体験教室とか少年野球教室とかやってほしい
194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 16:20:36.48 l+4jThn+
>>193
うどんが旨けりゃそれでいいのよ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 22:38:56.00 IRdsq0wF
>>192
ちょっと前から荒れるように持って行こうとする厨が居付いてる
ageで変なこと書くやつ。客が居ない店の店主か外食できない貧乏人だろうなw
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:47:17.52 mokNNtaJ
ただのぶっかけが出来て良かった。
値段据え置きでとろ玉抜きを頼むのがもったいないケチなので。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 18:53:38.87 MJFZ4Vl8
でも奥さんに「ぶっかけ、お願いします」
って言うのが恥ずかしいです。
嘘です、快感です。
ごめんなさい。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 12:34:56.51 cK/x4o8u
今週末に初見参してみようかな。
皆さんのお薦めは何ですか?
因みに7年間香川に住んだことあり、今でも年に3回は香川に帰って?ます。第2の故郷だね。中西にもよく通ってます。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 12:44:48.59 l37cJRvW
冷やかけがうまいよ
すっきりしたつゆをゴクゴク飲み干すのが最高
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 12:49:49.28 cK/x4o8u
>199
サンクス。
冷やかけね。φ(._.)メモメモ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 12:55:27.56 4Z0g5Ivl
>>198
醤油マジオススメ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 13:02:44.44 cK/x4o8u
>>201
サンクス。
醤油ね、冷やかけと1玉ずつ食すかねφ(._.)メモメモ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 21:15:20.91 i6ZSF/R3
>198
失礼ながら、中西によく通っていらっしゃるなら、
自ずとメニューが決まるのでは?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:05:12.54 7UsXmLyW
中西で修行しただけあって、味も中西に結構似てるよね。
香川行って中西で食った時に、あ、條辺。。。って思ったわw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:34:05.21 cK/x4o8u
>>203
中西では、2玉のかけに小エビのかき揚げを乗せてが俺の定番なんで。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 22:54:32.64 lgU5YrWx
中西は最近新装になった
味もちょっと前に変わったんだが
俺は今の方が好きだ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 12:29:33.22 kGgnAYwd
>>204
やっぱり中西と味が似てるんだぁ~。じゃあ美味しいでしょうね。
>>206
新装開店しましたね~。年末年始も香川で過ごしたので新装後の中西に行きましたよ。
玉買いして、年越しうどんしました。(^-^)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:15:52.08 0uGVhlbl
しっぽく今月いっぱいで終わりだってよ
ソースは公式
209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 23:36:05.82 i2EGCGo7
何気なく黒バラ見てたら條辺出ててワロタw
210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:07:51.06 SFdqGlJX
見たかったな。モノマネでもしたの?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:42:27.08 8Z3y4sXd
vs巨人のブラバラ野球チーム ドラ1
212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:34:59.19 ki7uOQtq
しっぽくまだあった。
後、今日行くといいことがあるかもしれない。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:46:35.43 qVjzYRCR
平日、開店直後は混んでいるんですか?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 23:25:45.80 IlYcbx1c
>>212
奥さん直々のあれか
215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 02:59:25.46 vS/+0Mye
闘魂注入ビンタとか?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 12:37:37.53 PaeqPhNb
どんなうどん屋だよw
217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 19:37:27.07 ilHND7pR
まぁ正解は「100円割引券×5枚」なんだけどな。
奥さん直々にくれたよ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 22:47:30.04 vASCmvFr
なんだよ、奥さんがピンヒールで踏んづけてくれると思って、二回も食いに行っちまったよ。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 23:28:23.71 nM6bSU4a
どんなうどん屋だよw
220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 09:35:20.39 Q/sCMWg4
読売の系列店だろ。安い資金が出て知名度のない元三流投手が営業してるんだもんな。読売本体の不正を暴露されたくないもん
221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:00:09.95 Q/sCMWg4
看板の字は怠け老害が書いた字だろ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 12:46:00.87 cY8o/Bb3
巨カス球団から賞味期限が切れて即ポイ捨てされたね
223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 14:06:06.75 RsriV6zi
急にアンチのキチが沸いたな。
ここに来る荒らしは香川県民()ばかりなのに珍しく野球方面
224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 15:28:00.39 SAW5+zpt
>>223
香川県民に間違いを指摘されたひと乙
225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 19:34:31.20 K/duV9Og
>>224
その間違いってのは、噛まずに飲み込むことを強要したり
「硬さじゃねえ!コシって言うんだよ!」とかそんなんだろ
それこそ勝手に言ってろボケって感じだよねw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 08:07:20.29 BI1jsrti
>>225
>>224
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:05:51.27 YppjE/4k
昨日、新橋にある香川のアンテナショップに行ったんだけど、
やっぱり売っているのはうどんばっかりで、
「うどんなんか近所の條辺に食べに行った方が早いしな」
と思って何も買って来なかったw
香川のみなさん、サーセンw
228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:18:04.95 72FeW2S4
>>227
香川の人間だが当たり前だ
たとえ香川のものでも乾麺だろうと半生麺だろうと
すでに死んだ麺だ
そんなものより遙かに條辺で食った方が美味いだろう
でも骨付き鳥は家でチンしてもうまいんで
ぜひ買ってもらいたかった
229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:50:18.67 ZmiDhz8f
かみしめがあっておいしいです
230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 03:43:46.38 6b6U2q2W
>>198だけど、日曜日に條辺に初めて行ってきた。
かけ2玉を食したが、だしの香りも味も中西に似て美味かった。ちょっぴりしょっぱく感じたけど許容範囲かな。
首都圏でうどんを食べて初めて美味しいて思えた。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 02:52:13.89 5E99IUgW
>>226
だから勝手に言ってろよ
好きなように食うだけ。間違いもへったくれもあるか
232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 08:06:01.83 xx6crdvo
連休中の営業ってどうなるんですか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 02:02:32.44 vSeymln6
公式見れ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:08:34.57 WNAS1Lhj
どなたも條辺が営業してるか教えてくれないし、公式って何なのかわからなかったので、
関東一と言われるすみたでかしわ天ぶっかけを食べてきました。
20人以上は列んでて、席に着いてからも20分くらい待ちましたが、うどんもかしわ天(揚げたてで熱々)も美味しかった。
盆休みは條辺に行ってみようと思いますが、うどんや天ぷらはすみたと比べるとどんな感じですか?
関東にはなかなか行く機会がないので、両店で食べた方の感想をお願いします。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 09:47:54.71 k2JocrjE
公式っていったら店の公式サイトしかないと思うが…
「條辺」で検索したら上から3番目にすぐ出てくるし
公式サイトのトップページにGWもやりますって書いてあったよ
しかも…
つ>>77
ちゃんと上に書いてあるだろうが
過去スレ全部見ろとは言わないが
現行スレぐらい最初から読み込んでレスしろよ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 15:54:21.33 2oxr6X2F
>>234
言葉の通りで、公式サイトがあるんだけど…150くらい前のレスにもあるし。
2chでスレ探し当てる手間隙はかけるくせにググる発想や検索にかける暇はないのか
店主が管理運営してる公式サイトに書いてある告知ってことは
店頭の告知貼り紙と同義なのに、調べられないとかわからないとかいうなら
そりゃあ、直接電話して聞くか直接行って確かめるしかないだろうねぇ。
インターネットを使える環境なのに勿体無いけど、どんな手段を取るかは個人の勝手だし
2chのスレで質問投げて、誰かが答えてくれるのをただ待つだけの事しかしたくないなら
それもあなたの自由でしょう。
ただ、自分で調べる努力もせず、回答の保証もない場所で質問しといて愚痴る資格はないね
237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 15:57:34.38 2oxr6X2F
おっと、それだけじゃアレなんで追記
自分はただの地元民でうどん通でも何でもないんで、
すみたとかいう店は知らないし比較はできない
じょうべのスレですみたに行った話とかされても、むしろ何言ってんだこいつ状態
たまたま両店で食べ比べた経験者が答えてくれるといいですね。
>>235
自分が知りたい情報を検索するのも嫌がるような人が、
スレ内のレスを辿って読むのも嫌がるってのは珍しい事じゃない
それがまかり通るかは別だけど
238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 23:30:04.04 WNovKjtt
>>236-237
蛇足過ぎ
>>235だけで充分だろ
239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 14:10:38.60 YB2v9r9H
ずいぶんと厳しい意見が多いけど
>>232 2chで物をたずねるときは
"だれかエロイ人教えて" と質問しないと
240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 23:50:33.95 6XPIrHgc
>うどんや天ぷらはすみたと比べると
こういう質問するってことは、セルフの讃岐うどん店がどういうものか
ご存じでない、ってことだね?
そこは自力でググるなりyahoo知恵袋で聞いてみるなりして調べてみてね
そこが理解できれば、質問への答えはこれだけで充分わかるはず
↓
條辺はセルフ
すみたは非セルフ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 09:29:39.80 7svU4tmH
どうでもいいけど、うどんにアツアツの天ぷらはあわない、さめてないとなぁ~
242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 03:02:53.06 EwM/7mrw
>>238
>>235だけじゃ乱暴すぎるし言葉が足りないと思ったからだよ
その代わり、厳しすぎたかもしれんけどね
遠距離でそうそう行けないから、少ない機会をモノにしたいと思って聞いてる人なわけで
少なくとも、わざわざ数少ない機会に立ち寄ってまで食べたくて質問してるんだろうに
回答の保証もない場所で、人任せにしたまま当日まで放置してるとか、
ヤケになってるのか意地になってるのか、そこまで考えが思い至らないのか知らないけど
どう考えても異常だろうと思ったから分析もしたまでだよ。
公式って単語の意味が本当にわからない・何日も経っても思い当たりもしないってのも疑問だし。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 15:46:36.40 8UKw8Mgu
>>241
ただし天ざるは除く
244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 21:14:56.24 +pu9sesY
乱暴すぎるレスの補足が厳しすぎてどーすんだ
アホか
245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 22:19:04.34 2hnsSliB
いやそれにしたって
> どなたも條辺が営業してるか教えてくれない
はねーわ> >>234
至極雌臭し
246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 08:22:35.01 imqngi+g
まぁ條辺はうまいってことで。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 12:13:42.52 co0t2fiY
【大ピンチ】
__ / \ { レ' } /: : |
/二  ̄ニ=-、 { . : : :ー、 __」 r'⌒ヽ| /: : : : . {
: : : : : : : : .ヽ 〉 /ヽ、 \ヘ\ 7 く二アフ /: : : . r |
: : : : : : : : : \ r、 /´ |レ'  ̄ ̄ヽフ{ 〈{ /: : : : . {: 〈
: : : : : : : : : : :レ \l } ヾ r'´ }ヲ /: : : : ヽ __
: : : : : : : : : : : \ /^ヽ__/l ヽ r' ノ `ーァ=ー'_/ /: : : _,、-=ー' ̄ `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ {`ー-rー'´ / ァ―=' rへ: : : / 「ヽ
: rへ : : : : : : : : | { / r'^X: : : :} i /: : | }
_/ >=' ニ ̄ ニ=-、 -、 ,| ∧,,∧ (_ァ_,ソ { /: : : : r' レ'
/ ヽ 「ヽ_ヽ ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐ __ /: : : : : ヽ { }
∨ `ー'  ̄` ク (_っ ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : . } __イ /
、 } ∧,,∧ (っ ∧,,∧ \  ̄7: : r'  ̄ | {
\ } ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; ) } 厂7 } / |
} r、 ,ィ ト=-" 〉 ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ` '´ ノ / / / /
{ 〈 トーr―-" { { 〈_,ー、c=c- c) u-u(; ・ω) `ー ‐´ (_, ノ `ー'
\ \\_,) \ \_ uーァ_ノ ノ っ゛,っ゛ 〃
\_フ ヽ_ソ し-u′
248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 15:03:05.58 deDJILJE
連休中すみたも休んでた件
249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 19:41:15.26 6J8unSrH
>>248
自分は1日の夜から4日まで東京にいて、2日はすみたで食べましたよ。
3日の夜がフリーで條辺に行こうかと思いましたが、営業日程が分からず、別のとこで夜ご飯を食べました。
>>240
セルフって丸亀製麺のように自分で天ぷらを選んで、
その場でうどんを作ってもらう待ち時間が少ないシステムですよね。
営業日程等が書いてある公式というのも分かりましたので、夏の連休は確認してから行ってみます。
私の書き込みのせいで、スレがグダグダになっちゃった事は謝ります。
すみませんでした。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 20:09:49.96 imqngi+g
アンチかと疑ってごめんよ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 19:26:54.45 jHC+Fs1H
でも>>1くらいは見てほしいよね。見てたら夜行くなんて発想にはならんだろ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 21:11:32.16 xLPAKtxB
>>249
>待ち時間が少ないシステム
そーそー、だから天ぷらは揚げ置き、うどんは茹で置き
香川のうどん屋じゃそれが普通のスタイルだけどね
原則として注文入ってからうどん茹でて天ぷら揚げる一般店のすみたと比べるものじゃないんだね
まあ香川にももちろんそういう店もあるけどね
でも俺はかけうどんの出汁はすみたより條辺の方が旨いと思うな
かしわ天は最近出すようになった條辺のより、すみたの方が全然旨いけど
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 08:29:49.70 gEXyD2qS
茹で置きて・・・
そんなん回転の遅い店だろ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 10:33:00.71 1cRjmkuC
>>252
條辺君がなかにしで修行していたのが縁で応援しているものだが・・・
突っ込み所が満載でどうしたものかwww
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 03:07:54.38 0kQzDy2v
>>244
原因を追究しなきゃ何度でも同じ事が起きるぞ?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 01:10:24.65 casV4CQ8
>>255
人が入れ替わり放題の2chで何度も同じ事が起きるなんて当然じゃねーか
原因追求なんてムダムダ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 01:54:28.21 czHwTSWW
このスレって特定の数人でレスしてるだけじゃんw
暫く過疎ってるなぁと思うと突然のびるし、
伸びてる時は條辺擁護や一見、新参叩き
普段は過疎なのに、そういう時は数日に渡ってレスが続く
>>171-や>>234-あたりは特にそんな感じやね
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 08:45:54.71 7+zi/PT4
・食べに行きたい
・食べに行った
・うまかった
基本これしか書くことないからね
あとたまに出て来る香川の事情
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 04:23:13.83 d1Zp9g3m
>>256
元の流れを無視して話そらすなよw
逸らしたい・流れ変えたいと思ったなら余計なレスしなければ終わる話だぞ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:30:50.69 DqXcrtz4
先程條辺デビューしてきました。
かけ一玉と海老天茄子天を美味しく頂きました。
汁まで飲み干したのは久しぶりでした。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 01:02:54.53 kLxg+gPm
まあ>>236-237みたいなドヤ顔レスなんか二つも三つもいらねえよな
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 07:16:53.43 Pn/nt9XF
ドヤ顔レスなんて低俗なものに見えてる時点でたかが知れてるな
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 19:51:21.07 reU6eH/3
いつの間にか近くのサンクスが潰れていたんでビックリした。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 20:21:48.28 qeyeVRqf
上がってたから久々に覗いてみたらまーた自称常連のドヤ顔レスが燃料か
265:通りすがり
12/05/20 23:55:45.45 82E0F9EV
何だこのスレはwww
ひねくれてるっていうか、閉鎖的っていうか・・・
過疎ってる単独スレはネタがない&住人の質が低いと言われるが、ここはその典型じゃないか・・・
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 12:24:45.49 Og2l4HN/
こうやって文句垂れる奴しか書き込みにこないんだから
タマゴが先かニワトリが先かってレベル
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 16:37:00.07 YWZm9qpj
サンクスつぶれてた。まだ2年ぐらいじゃなかっけ。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 23:56:17.91 n7SOKmVH
ドヤ顔レスまじいらない
そこ突っ込まれていつまでも言い訳する奴は消えて欲しい
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 05:19:05.05 Fdk2GteI
ドヤ顔いらないレスもいらないな
何度同じ事書き込めば気がすむんだ、荒らしか?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 12:40:32.67 ys23oXPI
サンクスは先週の火曜だか水曜に店内の片付けしてたから、
潰れるのか?と思ったら次の日には空き店舗になってた
どう見ても流行ってなかったもんなあ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 15:12:21.96 hiIB9lG9
>>269
テメーがいつまでもうだうだ言い訳してっからだろ、ドヤ顔厨
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:38:29.41 xx0VaQye
はいはい。ちょっと前なから混乱に乗じて
揉めたネタを引っ張る荒らしが粘着してるからね
乗せられないでドヤ顔ネタ引っ張る厨はスルーしてね
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 13:12:28.19 o0xBK5fO
言い訳言い訳って、理詰めで説教されたのがよっぽど悔しかったんだね
荒らしたいだけみたいだし、何言ってもムダだから無視無視
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 12:07:05.58 vIvv43jy
うどん打ち教室とかやってくれないかなあ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 15:50:29.98 3Ga+Cb/M
理 詰 め で 説 教 w
ま、こんなドヤ顔バカはほっといて、
>>274
切りは教えられるんかねぇ?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 16:23:01.65 0sozgBkB
なんでそんなことせなならんの?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 19:38:40.00 bvEPbjLs
ドヤ顔レスを「理詰めの説教」と自己陶酔してる痛い奴がいると聞いて
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:41:54.04 ZRfHUOri
自演でモメネタ引っ張り乙wwwww
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 22:56:00.41 PHH6GmW8
私のおじいさんが連れて行ってくれた初めてのうどん屋、それは條辺で私は4さいでした。
そのうどんは腰があっておいしくて、こんな素晴らしいうどん屋に連れて行ってもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。孫を連れていくのはもちろん條辺。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 02:10:19.39 qcArKzLf
いつの未来から来たんだ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 08:27:43.15 MJqvveIx
URLリンク(www.youtube.com)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:24:05.52 M/wi0Ij/
店にはちょいちょい通ってたんだが、スレには久々に来た
誰かここ50レスくらいの流れをずぼらなオイラにまとめで教えてくれ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 15:53:05.68 er9H4Qmw
>>282
・近くのサンクスが潰れた
・自演荒らしが出没
・うどん打ち教室開催
こんなところだ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:59:52.40 xNPz+LZd
>>282
まーた毎度の自称常連のドヤ顔レス(>>236>>237)で荒れ気味
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 04:40:50.35 /PR35owJ
新メニューで焼きうどん欲しいなああぁあぁ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 04:49:13.40 vMK03u1z
條辺スレが立った当初は親切な人も多かったんだが、
時間の経過と共に、性格の悪い人間だけが残ったんだよなぁ…
>>285
ここは焼きうどんやカレーうどんの話題には否定的な人が多いよ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 09:10:17.76 7evSdnhm
焼きうどんの調理法と讃岐うどんの相性は悪い、何故なら死んだ麺や、腰の無い麺で作った方がうまいから。ちゃんとした麺だとはじく。
カレーうどんはイメージが悪い、何故なら讃岐では一部の店で古くなった玉で出される事もあるメニューだから。
釜玉は邪道、何故ならうどんは〆てこそ完成品、香川県では観光客相手のメニューで條辺の客には相応しくない気がする。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 10:15:32.63 Jvv9U/yz
>>286
同感
余計なお世話なのに、それを親切だと言い張る勘違いな奴とかね
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 12:40:21.38 PRSlPrLT
名前がわからないんだけど、香川のお土産でもらったお菓子で、
うどんを油で揚げてポテロングみたいになってるのがうまかった
あれが條辺で売ってたら毎回食べた帰りに買う
俺ピンポイントの味覚の話ですまんw
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 13:22:30.90 7evSdnhm
>>289
うどんは残らない方が良いんだぜw
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:05:53.94 Ketsv8kG
>>289
↓のことだったら通販で買える
URLリンク(s-kiosk.sakura.ne.jp)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 14:44:16.58 V6YNhtYk
例の券が一枚余りそうだ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:09:54.36 7evSdnhm
新メニュー候補
URLリンク(fine.tok2.com)
URLリンク(tonchinkan.ashita-sanuki.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(metabokawa.ashita-sanuki.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 02:36:00.64 tmcwV0zy
二ヶ月ぶりに食べたんだけど
ひやかけのつゆがしょっぱく感じた
夏向けなのかな?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 02:39:23.38 OYygcxu8
月に4回は冷やかけ食べてるけど、味はかわってないよ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 06:11:13.45 g5s8ZFHE
しょっぱくなったかは分からないけど、久しぶりに食べたらうどんが硬く感じた。
水の量を減らしたか、茹で時間を短くしたのかな?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 08:34:44.80 8046IGvS
状態の違いを感知するのは流石だが、食べるごとに多少違うのは仕方なくないか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 09:50:08.60 Da79bmha
違いの分かる男
メンは生き物だから 違いが有るのは 手仕事で有るともいえる
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 10:54:45.87 uu1G3dxG
麺の違いは茹でてからの時間の違いだよ
毎回茹でたての食べて比べてるわけじゃないでしょ?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 11:37:12.29 8046IGvS
食いモンはどんなに凄い職人でも、機械であっても、毎回同じのは出来ない
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:46:59.39 +EpChhJ1
お、奥さん…
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:53:26.38 wnaV/2Hu
>>284
毎度っていうけど以前は居たの?記憶にないんだが。
お前みたいにズルズルくだらない話題引っ張ってる奴こそ自演荒らしだわ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 17:54:39.84 wnaV/2Hu
>>286
最初の頃は自称うどん通とかが荒らして回ってたからね
3~4スレ目なんか議論でスレ埋まってた
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 08:04:44.22 WhFZPfRl
>>303
條辺の常連、なかにし(香川での修行先)の客、巨人ファン、自称うどん通、一般スレ民と色んなのがいてカオスだったなw
最初は條辺の常連&自称うどん通VS香川民だったけど、次第に條辺の客がうどんの味を覚えて段々常連&香川VSうどん痛になって行ったw
↓うどん痛のレス
うどんの作り置きをしている條辺は不真面目
釜揚げをやれ
天ぷらを売り歩け
讃岐うどんは硬くないとダメ
うどんが熱くない
お盆係h(ry
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 11:40:36.64 ZroLnEh1
巨人の越智がうどん屋になりそうなんだが。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:15:08.54 /qlza8Ro
越智は下半身麻痺してるから・・・球団も数年は面倒見るって
あまり洒落にならないから不謹慎な書き込みは辞めましょう
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:18:54.37 56ANmC+a
だな、オチにはがんばってもらいたい。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 12:37:50.41 Eicv7Qsi
二代目お盆係は越智
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 15:59:22.79 zwv+AyLp
>>299
そう言われると條辺では茹で立てのうどんは食べた事ない
いつも茹で置きのうどんで、チャチャッと湯通しする程度な気がする
この間はちょうどうどんを茹でてたから期待したけど、
茹で置きが残ってたみたいでそれを出されたよ
なかなかいいタイミングに巡り会えない…
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 16:03:49.70 WhFZPfRl
茹でる→〆る→玉にする→湯通しorそのまま
一番客が回転している時に行ってみれば?
もしくは、ある玉を全部食べて、湯がいて貰うんだw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 22:32:33.87 Qr8hktbO
>>309
それがなぜ茹で置きだとわかる?
今ゆであがるやつのすぐ前に(数分前)
ゆであがってるやつかも知れないだろ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 23:02:21.28 Ozxq7P4J
>>302
>毎度っていうけど以前は居たの?記憶にないんだが。
前スレにだって631あたりからそういうの出てきてんじゃん
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 00:07:19.97 8cW2z/ic
自分は、連休明け(正月休み)に、食べた時はなんか粉っぽくて硬かった。
茹で置き、茹でたて(茹で上がるまで待たされた)の時とは、明らかに違った。
それ以降、休み明けには行かなくなったけど。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 10:37:16.85 f5w9kqfu
>>313
粉っぽくて硬いなら、湯がきが足りないんじゃないか?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 16:53:29.39 Cme8ofq8
たこうまい
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 16:57:19.89 Cme8ofq8
ちくわ天うまい
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 17:02:40.82 Cme8ofq8
卵揚げたのうまい
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 23:48:01.61 OG8fyr2X
俺待って食べた事あるけど、粉っぽく感じなかったなぁ。
いつものより少しコシが強い感じがして、また違って美味かったけど。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 00:57:29.96 bVGamICc
>>318
同意。茹でたてはひたすらうまかった記憶しかないわ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 09:40:55.12 HVP8RbTy
いつも混んでる時間を外してたから湯で置きだけど十分美味い
たまに待たされた時の茹でたては、シコシコツルツルで更に美味いよなw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 08:42:50.94 lnZebL1y
>>320
そうそうw
茹でたての時はダシまでいつもより澄んでる気がするんだよねw
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 17:32:05.06 68h1vwAf
麺類はゆで立てやね
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:38:29.22 /SbS2JTt
そんなに茹でたてが食べたいんなら
釜揚げを注文して、出てきたものをトイレの洗面台で自分で水で〆て
釜揚げのだしで食べるか生醤油にすればいい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 21:07:05.83 1QB2W/zn
ほんまでっか
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 21:21:57.52 kj9WKyu7
>釜揚げを注文して
メニューにないだろ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 22:41:10.66 hMd5gXUD
>>325
なん
だと?
じゃあ茹でたて食えないじゃないか!
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 08:49:29.62 VQ7mZ+LE
釜揚げはセルフで出すうどんでは無い
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 11:18:34.51 qtEQx5fu
>>327
セルフで出してるところいっぱいありますけど?
時間かかりますけどいいですか?とは言われるが
329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 11:28:52.28 VQ7mZ+LE
>>328
主流では無いし、セルフのスタイルから外れている
偽讃岐の店は知らん
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 12:18:30.27 q91/QJIf
自分が知らないとセルフのスタイルから外れるとか、
偽讃岐扱いとは素晴らしい思考回路の持ち主だ…
この方はそば・うどん板で有名なうどん痛の方かもしれない。
面白そうなので今後の展開に期待してアゲてみるw
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 12:57:02.20 VQ7mZ+LE
>>330
セルフは店と客の共同作業、取る食う出るの流れでうまく流れるからこそ、
回転が良くなり、出来たてのうまいうどんを安く食える
セルフを掲げて釜揚げなんて出している店は本末転倒
332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 12:58:58.91 qtEQx5fu
>>331
香川ではいっぱいあるって
個人の小さな店でも
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 14:01:51.30 VQ7mZ+LE
チェーンや観光客相手の店ばっかやん
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 15:39:01.44 /iokvJIR
條辺氏の修行先は茹でるのも自分でやるんだっけ?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 15:53:51.15 ICc5vym+
URLリンク(www.nakanishiudon.com)
URLリンク(mametan802.blog105.fc2.com)
URLリンク(bkyugourmet.moo.jp)
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 15:56:37.92 ICc5vym+
なかにしは店をリニューアルして別の店になったという意見も。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 21:39:22.02 iBX2F0TZ
>>333
あんた
香川の店でうどん食べたこと無いだろ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 09:51:24.33 ajipr6CZ
セルフで釜揚げを出す店は、密着型セルフではないな
出す店も、頼む客もなんだかな
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 11:56:42.93 ZhbONeJG
>>338
決めつけるなよ
URLリンク(r.tabelog.com)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:31:22.16 mlBVaUPR
また香川のうどん事情かよ
んなのどうでもいいよ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 16:56:48.72 ygkNSBNL
固くて噛みきれなくて苦労している。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 21:49:53.49 wV5fXcXP
>>341
うどんは飲むもんだよ…
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 10:04:48.70 D5s9mKNu
>>341
>>342は割とガチ
うまいうどんは噛まずに飲める、まずいうどんだと飲めない
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 12:35:54.76 RLjdZkpo
うまくてもまずくても噛むだろ
香川県民はいちいち異常すぎる
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:24:48.25 zLXp9pns
香川県人でも噛んで食べます
嘘に惑わされないで
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:58:16.94 D5s9mKNu
うどん好きは噛むのじゃなくて切る
口の中に含んでクッチャラクッチャラ食っている奴は、クチャラーみたいなもん、指摘されると切れる
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 19:05:49.25 +F5SqFex
この流れ、もういいって。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:53:50.80 GP/tDpFa
>>304
麺のコシ厨が印象的だわw
ことあるごとにコシコシ言って偉そうな事ばかり言って煽って、
そんなに言うなら論理的に説明してみろってつっかかる人がいて…
人が減り始めた時期だったから余計に印象的
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 20:58:23.02 GP/tDpFa
書き込んでから最新レス確認したら
ちょうどその流れになっててくそわらた
この話については、コシだか飲むだかがどれほど香川で常識だろうが
ここは埼玉の店なんで、押し付けて説教されても不毛で無意味だし
誰がどんな食い方しようが勝手。以上
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 08:29:51.60 N2PPHE5w
>>346
結局噛んでるやん
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 09:12:42.46 nOeEIief
カレーは飲み物
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/12 12:53:27.90 4yf+Jlck
ウガンダ乙
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:55:59.70 BJZwUyS9
自分はそれなりに噛んでるけど
「うどんはのどごし」と言う感覚はわかるw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:42:06.19 NDHdlndC
__ _
/♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
(_)―-(_)′
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 15:16:47.02 YxwfPp2E
今TBSでてる
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 08:51:50.60 UthYyKo3
最近トッピングができるようになったじゃん
冷やかけに大根おろしってうまいのかな?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 04:58:23.52 UJjtumnU
トッピングよりピッチングの方が得意だろ篠辺
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 18:08:26.36 LVp7t62K
>>355
TBS、どんな内容で紹介されたの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 23:18:13.03 UJjtumnU
プロ野球選手のその後コーナー
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 10:57:44.46 cxYkA/eu
またあれか
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 22:11:22.54 E2FywZ8v
>>359
とんくす。やっぱその切り口かw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 23:30:38.97 86GTIUJa
誰だか忘れたけど篠辺の後にさいたま市のバッティングセンターで
機械の整備とバッティング指導してる元どっかの選手も出てた。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 10:42:37.33 6YAb+0RY
いつまでも「元プロ野球選手」って取り上げるのもどうかなあ
あれに出たって、もう今じゃうどん屋のいい宣伝でしかないしw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 01:47:09.57 J+neTEDk
次は「山下本気うどん」で検索だ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:50:33.69 nl6JsNzm
>>363
華のあるプロの世界からの落伍者、としては希有な成功例だからなあ
番組作る立場で見ると、暗くなりがちな展開のときの清涼剤として最適なんじゃない?
店も評判で味もいい、となれば安心して取り上げられるでそ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 18:39:04.44 +nK+Hij2
>>364
お前が本気かよ?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:55:01.03 J+neTEDk
成功か?
うどん屋やって普通に暮らしてるだけのような。
まあそれが成功というなら成功で構わないが。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 22:53:06.74 eyi1Iups
というか、普通に店に通ってる自分からしたら
「元プロ野球云々」はもう全く意識してないというか
下手したら忘れてる感じなんだがw
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 11:45:39.39 CrAFoRjx
>>367
うどん屋やって普通に暮らすだけでも凄いと思うけどな
今の時代、個人事業で飲食を始めて軌道に乗せるのは決して簡単じゃないんだぜ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 16:21:04.84 ZcpBGdYq
いや、わかるけどさ。
成功というとサクセスストーリーを思い浮かべてしまうからさ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 00:19:21.28 EslXEdHC
誰もが坂東英二になれるわけじゃないし。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 12:31:08.81 J2JXVR3v
__O)二)))(д゚ )
0二━)____)┐ノヽ
A ||ミ|\ くく
__O)二)))( ゚д゚ )
0二━)____)┐ノヽ
A ||ミ|\ くく
.○д゚ )
(●)┐ノ)
A くく
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:34:58.23 ueLvyOxz
>>369
そうなんだよな。店って大抵潰れるもんだしw
普通に暮らせるだけでもすごいこと
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 23:10:06.38 gsJKaN63
普通に暮らせるだけですごいとか日本も北朝鮮みたいになってきたな。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 08:52:55.86 CTOoDGdz
>>368
開店以来週1で行ってるせいか、すっかり俺の中では
「近所のうどん屋の若い主人」って認識になってるw
たまに「元プロ野球選手のその後」みたいな番組に出た時だけ、
「そう言えば元巨人だったっけか」って思うくらいでw
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 23:57:29.84 9sxYqXu3
>>374
自営業をしてる人、身近にいないの?
何か君、傲慢ていうか、世間知らずっぽい。
>>374=>>367はまだ高校生?w
>>375
元巨人をほとんど意識しなくなっちゃってるお客がほとんどじゃね?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 00:37:29.35 dKlei4uL
>元巨人をほとんど意識しなくなっちゃってるお客がほとんどじゃね?
それはどうかねえ
長嶋さんのサイン色紙と暖簾の字がある限りは意識させられるよ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 12:34:41.19 FmHMRj7r
元巨人なんて意識するのは最初だけだろ
通いつめる人はうどんが美味いからであって、店主の経歴で通う訳じゃない
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 12:20:21.54 Iw/3b/Xh
かしわ天はじめてたべた
(゚Д゚)ウマー
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 05:59:42.49 Iodd6DOK
おまえらがこの店に通うのは店主が元巨人だから
そうでないならおまらはこの店に通ってないし、店の存在さえ知らなかっただろう
この店は巨人ファンが集まる店だろ
そもそも長嶋が書いた暖簾を出してる時点で自分が元巨人だとアピールしてるだろ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 06:10:18.18 Iodd6DOK
普通はおまえら一般人が元巨人選手と会えることはまずありえないからな
おまえらは元巨人の條辺に会うためにこの店に通ってるんだよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 08:19:19.02 sOmqIPjJ
>>381
朝っぱらから馬鹿丸出しだな
そんなの人それぞれだろ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 08:50:37.24 mOEUx+tC
最近は「店主が元巨人」じゃなく、「美味いうどん屋」って聞いて
来店するお客さんが多いらしいよ
たまに「何で長嶋氏のサインがあるんですか?」って聞かれるらしいけど、
「昔ちょっと野球をやってましてね」ってサラッと答えるんだとか
條辺氏かっけーw
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 20:59:21.74 ckerUeDp
修行先の「なかにし」は改築を機に「おでん」始めたんだよね。
さて「條辺」では始めるなかな?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 13:53:04.46 278GxXTm
うどん屋でおでん???
‥‥って気もするけど、イリコだしってあっさりだから
もしかして意外におでんに向いてたりするのかな?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 14:18:34.30 yuXD5fuD
香川ではうどんほどでないが、マジキチレベルでおでんばっか食っている。
讃岐おでんと主張してもいいレベルでマジキチ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
おでんでは天ぷらが一番人気
URLリンク(yamashita-shigenori.laff.jp)
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 14:22:27.33 yuXD5fuD
補足
香川で天ぷらはこれ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
埼玉は香川に次ぐうどん大国(人口8倍くらいだけどw)だが、いくらなんでもおでんはうけんやろ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:10:29.44 ddNXAPCc
あのお店だと、おでんを出すスペースがあるかなぁ…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 09:28:51.23 WfL5/6XB
香川=埼玉+群馬+愛知+北海道かよw
香川人一人で何人相手にしているんだwww
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 13:39:03.14 G8fUG1vU
條辺氏のタオルの下ってどうなってるの?
ハゲ?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 00:49:25.33 3ahLzmeN
奥たんがいればどん兵衛出されても文句は言わん!
>>390
ビンビンでしたよ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 02:53:52.11 C2bCymFH
ID:Iodd6DOK
このDQNが必死に荒らしてますねw
どこの店員(店長)かな?
それとも外食できない貧乏人?( ´,_ゝ`)プッ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 03:33:59.82 0ecr4oX1
あれだけ繁盛してると嫉妬する奴もでてくるだろうな
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 08:25:42.08 AxmpgEc3
普通に美味い、飽きがこない
これが重要で、だから繁盛してるんだろうね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 21:45:15.35 XohYlEgN
>>363
今やってるのはうどん屋なんだから、昔の肩書きが今の商売の宣伝になるなら良い事じゃないか
自分が選んで歩んできた過去を否定しない人は立派な人間だよ。
望む望まぬに関わらず、世の中で一度転落した人が
前の肩書きをその後の就職や業務内容に活かせてるケースのほうが少ない。
昔は○○やってたんだぞ!とアピったところで何の役にも立たない。
そんな人たちが流れ着く事が多い仕事がタクシー運転手、経歴の多彩さがすごい
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 13:43:37.25 3AcXEPJY
かき揚げ(゚д゚)ウマー
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 09:53:50.40 YnqQNZIf
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ガッツ「NPBがWBC不参加のようだな」
1:風吹けば名無し:2012/07/20(金) 15:37:38.54ID:5m7JqWAl
阪神赤星「この日のために練習しておいてよかったですね」
斉藤和巳「僕はもう140㌔投げれます。来年が楽しみだ」
2013年、2月・・・謎の野球集団がWBCに出場!!?!???????wwwwっw??????
167:風吹けば名無し:2012/07/20(金) 15:54:17.90ID:sSyvHbJU
??「大将、かけ一杯」
條辺「すいません、まだ仕込み中なんです」
WBC代表岩村内野手「あまりものでいいんだ、な」
條辺「・・・ついに”時”がきたんですか」
岩村「ああ、お前さんも今のうちにサビを落としておかなきゃな」
條辺「こんどの仕込みはすごく長くなりそうだ―(かけうどんコトー」
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 08:18:11.01 Ymkcakua
>>397
何故こんなつまらん上に恥ずかしいのを貼ったんだ?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 08:23:19.67 i0oqqv/F
ハゲ疑惑は本当なの?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 09:05:11.94 68tU+xv+
マジレスするとフサフサ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 10:10:45.99 4BkRirfs
本当かいな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 22:35:27.03 yWv8d5Rj
>>398
外食する金のない貧乏DQNだからだろw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 14:00:11.55 vR6MMPBd
それにしても條辺はうまい
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:42:26.90 a1hqCIfA
暑いから冷やかけが特にうまいよな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:45:15.25 IPiGlN0E
冷やかけうまいな
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 21:03:36.41 /sDSimT/
冷やかけのだし汁がキンと冷えてるからたまんない。
夏は冷やかけで涼しく、冬はしっぽくでぽかぽか。
しっかり考えられててすばらしい。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 10:46:52.57 n6gTAclH
一年中冷やかけなの俺だけかな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 11:30:46.79 zcuJzOgT
俺は年中しょうゆだな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 13:39:08.82 DDOIhKVr
お盆の営業はどうなってるんだろう
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 16:42:29.83 wPgftv8n
URLリンク(www.johbe-udon.com)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 03:19:47.84 gsCq8ZyA
俺も冷やかけオンリー
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 13:44:46.55 UZSRs4U7
ワカメの冷たいのあったらさっぱりして暑い時うまいと思うのに、
温かいのしかないんだよね
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 20:30:36.15 yHxXZ5Le
冷たいメニューにわかめ別注すればいいのに
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 22:53:13.03 7U1lXmcN
冷たいほうが麺の良さがわかる感じする
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 13:41:41.39 dTSDTie+
この前、「ネギ抜きで」って頼んでる人見た
逆にネギ多めとかできるのかな?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:19:57.63 +yBbQ+tn
抜きはただで出来ると分かるが、
足しだと有料かサービスか気になるところ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 23:29:09.57 j+q///Mq
ぬるだしで食べたい。
冷やかけだと冷たすぎて。かけそのままだと麺が少し柔くなっちゃうし。
ミックス出来ないかな?って思ったけど、そもそもだしって温かいのと冷たいので作りが同じなのかな?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 06:31:13.99 dyJDjv2N
かけと冷掛けの出汁は味が少し違うよ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:39:54.09 mDW9ZBU4
変えてるだろうね
冷たい時とあったかい時じゃ
味覚が変わるから
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:48:15.74 dyJDjv2N
冷たい方が塩分が強い感じで暖かい方はダシの味が強いよ。両方にそれぞれ良さがあると思うよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 06:32:27.18 smCPJgyU
ここは巨人ファンが集まる店
客は長島が書いた暖簾を観察して店に入り、元巨人の條辺を観察して、ついでにうどんを食べて帰る
埼玉の連中が元巨人選手に会えるのはこの店くらいだからな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 09:35:17.88 cglHDyB4
つまらん意見だな
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 13:43:03.20 tIU3keIM
ワカメだけトッピングできるの?
いくら?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:12:02.67 e0LogA9M
>>422
誰も釣れてないし、痛々しいw
>>423
つURLリンク(www.johbe-udon.com)
公式のトップページに出てるけど…
50円だってさ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:22:51.77 e0LogA9M
あ、わりぃ。トップページではなかったわw
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 10:46:09.34 3VSZ40lY
俺管理人、うどん條辺に行ってきたンゴwww
URLリンク(absurd.blogo.jp)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 23:36:06.54 ZuIHo9Bo
ワカメ食べる奴は気を付けろよ
すんげー量だから
次の日のトイレで驚くなよ
すんげー量だから
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 08:40:41.95 MpqSlghB
最近新しい天ぷらって増えた?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:18:31.18 VStVb+Db
かしわ天がうまい
これとおにぎりでいいやって思う時がある
さすがにうどん屋だからそれはしないけどw
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 21:25:01.19 NfncYgN5
金太郎がお盆係に復活したってマジ?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 08:08:44.50 3oZyKc/S
結構前からなんだけどじゃこ天に宇和島産が南予名物に変わって悲しい。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 08:29:40.91 tPliEcV+
うまうま
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 19:11:17.06 E09UVXWC
>>431
ジャコ天自体の味は変わってないと思うけどどうだろう?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:02:28.00 L989Nwo7
冷かけ最高
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:00:03.95 boxnvXTW
しっぽく始まったな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 17:37:26.16 8RKqDiQn
>>435
初しっぽく行って来たよ
だいこんやら具だくさんでウマかったよ
徒歩10分の地元民だけど、年数回、通算でも10回ぐらいしか行っていないや
みんなは地元民が多いのかな?
それにしても店舗周辺はコインパーキングだらけだね
ちなみに、サンドラッグ・TSUTSYAのコインパーキングなら30分無料なのでオヌヌメ
そこから徒歩5分くらいか
30分過ぎてもサンドラックでなんか買えば1h無料になるし
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 18:14:18.33 mxfb6RL6
>>436
うらやましい、しっぽく早く食べたい。 自分は2駅隣在住。年50回 通算150回は行ってるよ(偉そうに書いてごめんなさい)。
地元民が多そうだけど、歩きの人は車できているのか判別できないw。
土日の朝はちらほら神奈川東京ナンバーの客をみるよ。
>サンドラッグ・TSUTSYAのコインパーキングなら30分無料なのでオヌヌメ
そこから徒歩5分くらいか
30分過ぎてもサンドラックでなんか買えば1h無料になるし
これは知らなかった、ありがとう。
438:436
12/10/06 21:10:53.88 8RKqDiQn
>>437
川越民?
徒歩10分なんだけど、基本、買い物とセットで車でしか行かない
現在は、駅からスクランブル交差点に延びる道沿いがパーキング枠内なら無料になったけど
競争率が高く日中はほぼ無理
んで、サンドラッグ・TSUTAYAの駐車場は、かつて、この駐車場が有料化されたときに、
「30分までは無料」って看板にかかれていたんだけど、現在は、その表記無し。
でも、システムはそのままなので、條辺に行くときにはいつもココを利用しているよ
地元民しか知らんと思う
サンドラッグで\98ぐらいのジュースを買って駐車券をもらっても良いし
周辺も\100/40分とかならいっぱいあるけどね
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:27:24.91 OoUhbEyv
.>>438
正解!昼時は混むからなるべく朝早く行って車は通りに路駐してる。日中に行く時はコインパーキング。
>んで、サンドラッグ・TSUTAYAの駐車場は、かつて、この駐車場が有料化されたときに、
「30分までは無料」って看板にかかれていたんだけど、現在は、その表記無し。
でも、システムはそのままなので、條辺に行くときにはいつもココを利用しているよ
地元民しか知らんと思う
サンドラッグで\98ぐらいのジュースを買って駐車券をもらっても良いし
なるほど、地元民知らないよね、活用させてもらいます!
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 05:47:39.52 rjkKPazE
URLリンク(howkspride.blog133.fc2.com)
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 12:08:19.62 9GwxhHei
( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ ヽ- ___ --___ヽ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 13:39:47.21 0lHZjfu/
今日も混んでた
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 08:09:22.28 CeXGNBex
ゲソ天…イカの種類変わった?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 12:39:23.55 Tc/DBMXo
味も大きさも違うよね
俺は今の方が好きだけど
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 04:29:33.98 iXeEYZ/g
金太郎さんはいついますか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 11:46:23.80 Cu7o9TUH
ついに男性スタッフが入店したらしい。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 19:49:21.07 xvQy6bD1
水野?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 08:50:34.16 W9chv+vw
元巨人かどうか気になるところ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 09:57:56.66 8BgwBpc6
客はセルフになれたしお盆係はもういらんやろ・・・
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 02:04:29.55 KAXg6cc+
バイクラックを設置して欲しいな~
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 08:43:33.82 eDAUCBpf
商店街の福引券みたいなやつって抽選結果はどこかネットで見れない?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 14:24:31.27 7QZLlrrH
URLリンク(www.fujimino-shokokai.or.jp)
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 21:12:59.06 ocLo7+n6
久しぶりに行ったらかしわ天があったんで食ってみたら美味い。
熱々でちょうど揚げたてだったのかタイミングも良かったみたい。
たまにはかけにしようと食べたんだけど少し柔いなぁ。
やはり冷やかけ、ぶっかけが好みのようだ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 05:39:12.28 zkszV8EV
巨人ファンの俺はこの店では店主や夫人と巨人の話をして盛り上がってる
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/12 11:08:44.48 oqP/4Xyu
平日は結構喋ってる常連多いな
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/16 13:24:00.94 5Z96lh5V
それ俺のことだわ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 19:49:17.01 36Bb1N3M
じょうべうまうま
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 02:21:30.38 vRgXhU26
すっかり話題がなくなったな
まぁこんなところで陰口叩いてるより
店主に直接食事の感想言ったりしてたほうが万倍健全だしなw
営業予定なんかも公式HPができて公表されるようになったし。良いことだ
そういえばいつだったか、公式HPかブログみたいなの作って
営業予定をネットに載せときゃ遠方からの客が無駄足踏んだり
忙しい時間に問い合わせ電話受けるハメになることもなくなって合理的なのにって言ったら
ファビョりまくって否定しまくってた奴らがいたっけな
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 04:07:03.15 4kPVW3/p
陰口が始まりました。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 12:24:58.82 5x6JQYK9
>>458
店の勝手
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 01:21:38.40 AAQx7tQp
常連に支えられ、地域で親しまれ、すっかり安泰なので
とくに新メニューとか出ない限りわざわざ話題にするまでも無くなった感じだな
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 05:25:46.64 erPjfQCg
同感!いい事だね。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 08:49:07.27 olGrW7bS
俺なんか近所だから生活の一部になっちゃってる
條辺に行かないと休日になった気がしないw
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 15:58:08.41 Y/jntwN0
長文で煽って火をつけようとした>>458が可哀想になってきた。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 21:07:05.83 fxk97ja1
香川だとあるのに條辺にはない、
そんなメニューってないの?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:15:32.37 SiaBeEtB
條辺は釜たまや釜あげはやってないんじゃなかったっけ?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 07:15:13.60 Hi+lu5in
そうだね、その代わりに温玉と湯だめがあるってことかな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 10:14:12.54 /DSs+htn
マジレスすると、セルフで釜揚げや釜玉出すのは色んな意味でどうかと思う。
條辺は正統派セルフ。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 22:49:16.48 3sXlzOBu
茹でたて出さないといかんからねぇ…
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 22:04:09.23 hIccjSdg
師匠の「なかにし」は改装を機に「おでん」始めたんだよね。條辺は置くスペースないか。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 22:28:32.34 srH+mLuH
生のうどん玉持ち帰らせてください!
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 09:09:18.94 a6p6fL1G
>>471
言えばうってくれるんちゃう?
生は無理やろうけど、玉なら。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 15:40:57.62 /QWQuA+z
玉って麺棒で伸ばす前のやつ?
あんなの持って帰っても仕方ないだろw
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 16:20:46.83 a6p6fL1G
>>473
生が湯がく前のやつ
玉って言うのが湯がいて〆て玉のように丸めたやつ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 16:32:31.22 95mdafqG
べんきょうになるなぁ。
ついでに聞きたいんだけど、掛けに生姜って入れる?
生姜入れるとせっかくの出汁の味を消してしまうんじゃないかと思うんだけど、四国ではどうなんだろ?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 19:38:45.46 WCQEuDvC
入れる人もいるかもしれないが
普通は釜揚げやざるのつけ出汁に入れる
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 21:33:52.72 95mdafqG
なるほど、ありがとう
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 08:09:24.66 nuqGKp+1
>>475
香川ではかけには生姜
関係無いかも知れんが高知の特産
他の3県は知らん
余談だけどうどんといえば四国のイメージがあるが、実は香川だけ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
参考
香川(95万人くらい)=埼玉(720万人)+群馬(200万人)+愛知(740万人)+北海道(835万人)の四天王
これは糖尿になるわw
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 10:05:17.71 xtuPM8gL
>>478
うどんは確かに四国では香川が一番だけど
他の3県もうどん所だぞ
特に徳島は釜揚げの地
香川の人はうどんは香川だけと思っているけど
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 15:37:50.30 nuqGKp+1
>>479
徳島の釜揚げなんて一部じゃないか
ラーメンが激ウマなんだからうどんまで主張するなよ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 15:47:39.57 uT8fJ+Cj
なんだと?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 15:53:04.60 LVAEb7yb
調べたら圧倒的でワロタw
第5位 山口県 2.83kg/人
総生産量 4123t
第4位 埼玉県 3.42kg/人
総生産量 22403t
第3位 奈良県 4.32kg/人
総生産量 6045t
第2位 群馬県 7.17kg/人
総生産量 14387t
第1位 香川県 47.13kg/人
総生産量 47080t
これは店長も香川に修行に行くわw