14/02/22 14:59:05.74 Hr1jCZkG
チカラめし以下だった
3:やめられない名無しさん
14/02/22 18:01:08.40 6wzy0s2i
確かにまずい
松屋の経営者は普段どんな米喰ってるんだろうな
4:やめられない名無しさん
14/02/22 19:09:18.55 TV2Q1wfD
せやろか
5:やめられない名無しさん
14/02/23 02:17:59.71 wA7HCw5h
銀シャリが食えるだけ有難いと思え
俺の若ェ頃ァなァ…
6:やめられない名無しさん
14/02/23 13:59:16.64 Q5rWyvUQ
松屋の社長に聞きたい
一度でも松屋で飯食べたことあるのかと
7:やめられない名無しさん
14/02/23 16:15:42.82 VZJk3ZGA
社長が試食するときはいい米
客に出すのは安い米
だろ?jk.
8:やめられない名無しさん
14/02/23 19:09:51.53 Q5rWyvUQ
覆面して日本全国の松屋食べ歩くくらいのことしろ!!
9:やめられない名無しさん
14/02/23 22:06:50.08 bcMXn0Hs
人生 松屋が必要だ
くじけりゃ 誰かが先に食う
あとから来たのに追い越され
泣くのがいやなら さあ食べろ
10:やめられない名無しさん
14/02/24 00:32:01.37 BpF9a09i
>>9
デッデデデデッ、デデデデッデデデデデデデデデデッ!(・∀・)
11:やめられない名無しさん
14/02/24 19:59:03.62 gpMPxLZ5
意外とこのスレ伸びないな
B級グルメ的には松屋飯は旨いの範疇か
12:やめられない名無しさん
14/02/24 22:21:10.94 dGGQiuzh
北海道だが、地元の米使ってるから美味いぞ。
まずい米使ってる地域はかわいそうだな。
13:やめられない名無しさん
14/02/25 00:57:08.45 xcI/XGf6
>>12
本スレで十分だからじゃね?
釣りには餌が弱すぎる
>>12
北海道は元から米まずい
内地の米食ったことあんのか?
14:やめられない名無しさん
14/02/25 01:02:17.98 b+DIiJUb
北海道の米ってきららなんとかじゃないっけって調べてみたら
最近はいろいろブランドも増えて人気も出てきてるみたいだよ
自分で食ったことないからホントかどうか知らんけど
揺らぐ?「新潟産コシヒカリ」の地位 北海道米「ゆめぴりか」「ななつぼし」が猛追
URLリンク(www.j-cast.com)
15:やめられない名無しさん
14/02/25 01:15:09.54 xcI/XGf6
おいしいってことがニュースになるうちは本物じゃない
まずい北海道米の流通量がゼロになったわけじゃないからな
兵隊に行ったじいさんが戦地の食事で北海道米に当たるとがっかりしたと言ってた
三世代にわたる記憶を消すのは生半のことじゃない
16:やめられない名無しさん
14/02/25 01:28:19.18 2wPbQ+Y5
おまえは北海道になにかコンプレックスでもあるのか
17:やめられない名無しさん
14/02/25 21:27:58.85 uomoy6Dk
どんぶりタイプだと多少味を誤魔化せるけどそれでも誤魔化せきれないくらいまずい
定食タイプだと食えるもんならくってみやがれってくらいまずさが際立ってる
18:やめられない名無しさん
14/02/26 00:31:05.91 mxE+5Rdd
>>16
事実を書いただけだ
フィリピンの最前線で待ちわびてた米がクソまずい北海道米だと知った時の怒りを
祖父は死ぬまで忘れなかった
生前、北海道では稲作をすべきじゃないと繰り返し言ってた
お前に恨みはないが、自分の親族を失望させた米を許すことはできない
19:やめられない名無しさん
14/02/26 01:11:22.50 6M1X5g1v
喰ったこともないのにまずいと言い張る馬鹿がいるスレはここですか(^-^)/
20:やめられない名無しさん
14/02/26 05:06:13.97 KJewhzqm
ぶっちゃけ、米がマズイとか思ったことないわ、俺
結構安いファストフードや食堂も行くんだけどなぁ
よく米が臭い、とか書いてあるレス見るが、食器が臭いと思った事はあるが
米が臭いって思ったような店しらんわ
21:やめられない名無しさん
14/02/26 12:27:27.53 lU2qndqZ
地域によって原産地が違うんだけど
もしオーストラリア産の米食べて味や食感に違和感を感じないようなら
マジで食生活見直した方がいいよ
22:やめられない名無しさん
14/02/27 01:03:00.40 o6JIWePB
URLリンク(www.matsuyafoods.co.jp)
これで調べると国産とは書いてあるけど
どこの土地のどんなブランドの何年寝かせた米なのかまではっきり書けよ
明らかに昔より品質落ちてるぞ
23:やめられない名無しさん
14/02/27 01:38:15.15 xExcFL5h
ゴミ値の輸入米と同コストの国産米なんてお察し
24:やめられない名無しさん
14/02/27 08:40:32.23 vvqQ1nwV
>>20
僕も同じ意見です 定食や丼ものはおかずが主役ですから
美味しい御飯が食べたいのなら御飯専門店に行った方がよいのでしょうか
25:やめられない名無しさん
14/02/27 19:54:16.06 4K3Ezi5j
米は主役じゃないが主食だよ
俺は旨い飯食いたいから松屋には行かなくなった
26:やめられない名無しさん
14/02/27 20:15:52.37 dMDtBryL
自分も米が臭いってのはわからんな
27:やめられない名無しさん
14/02/27 20:22:50.51 WWQ1aB/g
当たり外れがあるとも思えないが、「臭い」とまでは行かないが「なんか臭うね」程度の経験は有る。
中国米を輸入しようってチェーン店も有るらしいからWEBでチェックも必要だなあ。
28:やめられない名無しさん
14/02/28 01:00:13.89 pIx+F2/R
臭くはないな
普通にまずいだけだ
29:やめられない名無しさん
14/02/28 01:01:12.87 9i7xIYNZ
20年前 天候不順で米不足の時に外国米を散々食った経験があるから、松屋が不味いとは思わない。
あの時、喰い辛かったのはタイ米だな。無理やり喉に押し込んだ。
30:やめられない名無しさん
14/02/28 01:01:30.13 pIx+F2/R
気候か日本に近い分まだ中国米の方が美味いんじゃない
食べたことないから知らんけど
毒物もどうだか知らんけどな
31:やめられない名無しさん
14/02/28 01:07:51.72 pIx+F2/R
日本の米と同じだと思って調理するとまずいのは当然で
ちゃんとタイ米用の方法や味付けで作らないとダメだって散々言われてたな
32:やめられない名無しさん
14/03/01 02:26:22.89 q9zbqx0x
米より肉の方が不味くね?
バサバサで旨味が全くない
33:やめられない名無しさん
14/03/02 02:08:08.37 5i5e7igw
味はともかく
長靴一杯食べたいよ
34:やめられない名無しさん
14/03/06 23:39:11.64 0d2eQ7bT
まずい!!
35:やめられない名無しさん
14/03/07 16:16:57.19 uIpnJG/V
>>33
アスベル乙
36:やめられない名無しさん
14/03/12 04:07:41.87 kDHnqjNE
ナウシカかよ
37:やめられない名無しさん
14/03/13 00:31:03.48 oGpuJQaz
米より朝定の海苔が激マズ
段ボールから作りましたと言われても驚かないレベル
38:やめられない名無しさん
14/03/17 13:39:15.90 rOHlGIhd
仕事行く途中に松屋があって、昼飯用に牛めしを
弁当セパレートにて購入
昼になり、レンジでチンしたらご飯が臭かった
腐ってるわけではないと思う
でも腐ったような匂いに…
近くのコンビニでサトウのご飯買ってきたよ
それ以降、牛丼食いたい時は家からご飯だけ持って
松屋で牛皿だけ買う事にした
こんなスレあったんだなwww
39:やめられない名無しさん
14/03/17 21:25:25.88 NfWgrwbL
不思議な味のご飯だね
松屋米っていうの
とっても栄養があるのよ
40:やめられない名無しさん
14/03/18 00:42:30.19 MBCeT0NV
ちなみに米の関税は778%な
いったいどんだけ安い米使ってんだよ
41:やめられない名無しさん
14/04/03 11:47:13.32 qLWJCSXU
>>2
ウソつけ そこまで酷くはないダロ
ホントならチカラめしいくしw
42:やめられない名無しさん
14/04/10 21:26:22.81 Iot/ZwaK
オーストラリアか?国産か?とにかく固い、それと、ツユを吸い込まない。