●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第11支店○●at JFOODS
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第11支店○● - 暇つぶし2ch650:やめられない名無しさん
12/04/01 14:25:46.86 YiGnQCH3
↑×買ってた ○買いそうになってた スマソ

651:やめられない名無しさん
12/04/01 14:31:00.65 UbfxOWeY
>>638
もう一つのギョムスレでは結構評判が悪かったんだよ
薬臭いとか…

652:やめられない名無しさん
12/04/01 14:41:13.88 gT8nVWc0
yumyumの緑ラーメンって定番なの?
定番なら名古屋のギョムにお願いする

653:やめられない名無しさん
12/04/01 14:48:14.38 XJBCUyA+
うちの最寄りの店舗だと
ちょっと前まで半額99円で売ってたけど
今はiMeeの148円に切り替わっちゃったみたい。

654:やめられない名無しさん
12/04/01 14:51:39.44 T1/02ql2
>>651
結構評判が悪かったってのは違うと思う
結構意見割れてたよ

655:やめられない名無しさん
12/04/01 15:02:02.72 gT8nVWc0
iMeeの148円ってタイラーメン?
レモングラスと干しエビ風味の辛ければ良いけど

656:やめられない名無しさん
12/04/01 15:13:46.28 HjD8ddUJ
>>655
タイ製、ともにしっかり辛い
個人的に言えばココナツミルク風味が少し強いかなってとこ
2パック10個買いだめにしてオヤツにしている
トムヤム味のは甘エビ入れるとなぜかぴったり決まって美味しいよ

657:やめられない名無しさん
12/04/01 15:19:37.69 UbfxOWeY
>>654
>結構意見割れてたよ

そうかなー?それはなかったと思うが。

658:やめられない名無しさん
12/04/01 15:26:34.19 aJNYgZ9a
>>651
評判悪いって1人が言ってただけじゃね?

659:やめられない名無しさん
12/04/01 15:29:01.74 UbfxOWeY
薬臭いとか言っているのがいて、そうそうって納得した感じだったような。

660:やめられない名無しさん
12/04/01 15:31:30.43 UbfxOWeY
まぁいい、試して使ってみるのもギョムの醍醐味だ。
用途も人によって違うし。

661:やめられない名無しさん
12/04/01 16:42:08.98 T1/02ql2
>>659
そうは思わないって奴もいたよ

662:やめられない名無しさん
12/04/01 18:29:28.30 ExoWhfjr
懲りずにまたハーブ生ソーセージ買っちゃった。
昨夜ドイツの白ソーセージ、テレビで観て
食べたくなっちゃった、ちょっと似てない?
似てるよな。

663:やめられない名無しさん
12/04/01 19:18:47.13 gT8nVWc0
ポーランドの148円コーンフレーク買ってみたけど
甘くないねもっと外国産だから甘みがきついかと
思ってた
これなら食べやすい

664:やめられない名無しさん
12/04/01 22:31:12.26 YDTJSPBu
>>659
ギョムブランドに限らずあの手の製品はみな同じなんだけどね

665:やめられない名無しさん
12/04/01 23:20:38.12 6GQGVZgQ
>>662
それほど地雷でもないけどな。太すぎて食いづらい&汎用性ゼロってくらいで。

666:やめられない名無しさん
12/04/02 11:10:52.66 Gw7piNdO
>>662
あのソーセージはそのまま喰うのが一番……要するに>>665が言うように汎用が効かないってことだな
ちなみに焼くかボイルするかはお好みで。
ボイルした方がさっぱりして好きだけど、やりすぎて皮が破れてウマー味が逃げるからご注意。というか『また』って言ってるんだから経験者か。
似てないことはない……と思う。

667:やめられない名無しさん
12/04/02 13:15:44.66 5c/bJCGa
グリーンカレーって美味いの?あの鳥の絵が描かれてる神戸物産のレトルト3パック390円のやつ
前に確か旨いと話題に
なってたと思うけど
やっと入荷されたみたいで 買った
今晩 いただきます
なんか 辛そうで期待するわ~

668:やめられない名無しさん
12/04/02 15:46:50.93 EgMSg33L
無茶しやがって

669:やめられない名無しさん
12/04/02 17:46:27.57 Dc4wzr4j
トムヤムクンの辛さは異常
スパイシーな辛さだ俺は辛いの苦手だから食えない・・・

670:やめられない名無しさん
12/04/02 19:37:57.66 eMLqyCFp
初めて行ったんだけど物量が多すぎててんぱり、上手に買い物出来なかった…
冷凍庫が空いたリベンジします(泣)

671:やめられない名無しさん
12/04/02 20:16:16.81 cNeLbEFk
バカが騒いだおかげで、パスタが緑から赤に変わっていた。
緑のほうがうまいのに。

672:やめられない名無しさん
12/04/02 21:24:49.05 5c/bJCGa
グリーンカレー食べた 期待ハズレだった
唐辛子レベル5のなか4なのに、全く辛くなく
甘い! 味も切れがなく マイルド過ぎで残念! 何なんだ?って感じや ボンカレー並やん
トッピングでトリモモ ボイルだけ旨かったてか普通やけど…残念過ぎ

673:やめられない名無しさん
12/04/02 21:26:19.09 XSJoQ7LT
普段から辛い物を食いすぎじゃね?

674:やめられない名無しさん
12/04/02 21:31:20.22 ZwPLTqYv
>グリーンカレー食べた 期待ハズレだった
>全く辛くなく甘い!


キチガイ登場

675:やめられない名無しさん
12/04/02 21:32:38.19 ZwPLTqYv
あ、スマソ、ペーストじゃないのね

676:やめられない名無しさん
12/04/02 21:53:26.95 5c/bJCGa
>>674
基地害だと…
喰った事あんのかよ
あれが辛いと感じる方が 味覚障害レベルやろ


677:やめられない名無しさん
12/04/02 22:05:31.13 EgMSg33L
また不毛な争いかw

678:やめられない名無しさん
12/04/02 22:19:29.65 XeWPR4kI
「やろ」とか「やん」とかってもうキチガイしか使ってないのは事実
よってID:5c/bJCGaはキチガイで確定です

679:やめられない名無しさん
12/04/02 22:30:42.52 5c/bJCGa
>>678
基地害とか簡単にぶっ込む糞に評価されてもな !?んなコオロギがピヨピヨ鳴くような貧弱な声で叫んでも聞こえねーぞキモヲタ!!(笑)

680:625
12/04/02 22:35:12.83 De887MnW
>>672
辛いのが好みなら、スレチな商品だけどヤマモリのグリーンカレーが
激辛なのにすごくおいしくて妙にクセになる味。
逆に辛いのが苦手な人は胃痛がしそうなレベルだけど。
ギョムには置いてない。イオンモールとか成城石井にある。


681:やめられない名無しさん
12/04/02 22:46:58.41 fcSBS9il
>>679
キモオタ乙

682:やめられない名無しさん
12/04/02 22:48:20.83 5c/bJCGa
>>680
それと 勘違いして買ったみたいだ
確か以前辛過ぎると評価されていたから
探して 買います
ありがとうございました ミラー返しが基本だから まともな方には、普通に レスします…
わかったか糞ハゲ野郎!

683:やめられない名無しさん
12/04/02 22:54:48.99 XeWPR4kI
>>679
基地害なんて言ってねーよキチガイって言ったのキチガイ

684:やめられない名無しさん
12/04/02 23:03:42.44 eXQ/KSqw
荒らしうざいからよそでやれ

685:やめられない名無しさん
12/04/02 23:05:01.68 5c/bJCGa
>>683
キモヲタども!!返答も応答も解答も回答もなんもねーとか得意のウケ狙いかメーン!?ハッハッハ~!それな?通じんわな!!
学習しろ学習!用件は1つだベイベィOK!?いちいち値打ちつけてティンコ膨張させんぢゃねーぞ!!ハッハッハ~
糞針ちっこいぞ~(笑) 貴様のいびつ玉金レベル やの~

686:やめられない名無しさん
12/04/02 23:21:14.64 XeWPR4kI
>>685
お前のIP記録したぞ(^ν^)
調子に乗んなカスが
URLリンク(upload.naritaka.jp)

687:やめられない名無しさん
12/04/02 23:33:05.66 cYicmNbN
たしかにパスタヴィラが激減してた
新たにラザニアシートともう一つ別のシート型パスタが置かれてたぞ
ラザニア型も置いてくれって前にここに書き込んだけど監視されてるのかしら怖いわね

688:やめられない名無しさん
12/04/02 23:45:11.27 5c/bJCGa
>>686
あひゃひゃ(笑)
記録か記憶でもしろカス!
相変わらず笑えねーぜ!
基地害真正ハゲ確定!
調子こくなよ(笑)

689:やめられない名無しさん
12/04/03 01:42:58.05 d9AOVXOv
ラザニアは春巻きの皮でOk

690:やめられない名無しさん
12/04/03 04:50:55.03 II89Ls5F
例のヤツってコテハンつけろとか言ってたくせに
自分もつけてないんだよな

691:やめられない名無しさん
12/04/03 05:18:37.23 GAMtGBQF
ここ監視してるなら
ウィルキンソンジンジャエールの瓶
置いてくれーーーー!!

692:やめられない名無しさん
12/04/03 05:25:18.23 Teg+jo1a
>>674みたいな脊髄反射レスするから荒れるんだな

693:やめられない名無しさん
12/04/03 06:31:47.72 utRw97U/
それもスルーすれば続かないんだけどねえ

694:やめられない名無しさん
12/04/03 08:41:01.77 AdtBIlQD
>>691
奈良押熊店、常備。
ケース買いしなくても良いので、重宝。

695:やめられない名無しさん
12/04/03 16:48:04.06 pQ9fr/HG
330g33円の激安豆腐がさらに値下げしてるな
29円になってた

696:やめられない名無しさん
12/04/03 16:54:25.07 1Eq6EYju
パスタヴィラをまずいと感じる人もいるのか、ショックだ。
フツーに旨いからよく買ってる。
それまではバリラもデチェコも食べていたが、正直
違いが感じられないし、これでいい。



697:やめられない名無しさん
12/04/03 17:25:44.01 4WkHIElR
テレビでギョムの特集やってるな
最近多いねステマみたい

698:やめられない名無しさん
12/04/03 17:26:50.32 ghfnpc3Z
関西ローカルかもしれんけど、読売テレビで業務スーパー。
北海道やエジプトまで取材に行ってるw

699:やめられない名無しさん
12/04/03 17:30:32.80 /CElNX3b
>>695 でも高い豆腐と比べると確実に味が水っぽいんっだよね。
味噌汁の具にするならともかく、料理に使うならせめて一丁
百円以上のものを選んだ方がおいしいよ。時にこれからの季節
冷奴とかにするなら!

700:やめられない名無しさん
12/04/03 18:02:31.75 pQ9fr/HG
電子レンジで水を出した業務豆腐に
ごま油で炒めた高菜をかけて食う

これがうまい

701:やめられない名無しさん
12/04/03 18:15:46.06 vPxBx4h4
豆腐って前から29円じゃない?
地域によって違うのかな

最近混んでて嫌だ

702:やめられない名無しさん
12/04/03 19:40:28.30 TF+AUXTi
近所数軒回ったけどパスタビラは蝶ネクタイとか変な形したやつしか置いてなかった
変わりにエンジ色の袋のやつが大量

703:やめられない名無しさん
12/04/03 19:49:05.19 K1tjAtVA
かくして業務に平和が訪れた

704:やめられない名無しさん
12/04/03 20:40:00.06 1YTgrWbb
ハーブソーセージ久しぶりに食べたら相当旨かった。
初めての時は色白で不気味な印象だったが、
慣れたのか、変化したのか、とにかく味はいい。
スモチキが598から698になった今はこれが支えだ。

705:やめられない名無しさん
12/04/03 21:59:46.93 qW354Ghq
ギョムの豆腐は地域によってグラムも値段もメーカーも違う

706:やめられない名無しさん
12/04/03 22:11:51.31 LGgVsG2N
>>705
中小企業事業分野調整法があるから業務に限らずどこでも事情は一緒だよ

707:やめられない名無しさん
12/04/03 23:18:02.79 hjLEVKrs
>>696
同意。
パスタヴィラを美味しく食べてるのにな。

708:やめられない名無しさん
12/04/03 23:29:16.13 X4+QM7N8
ギョム&2ちゃん初心者のアラシが大騒ぎしてただけ
俺もオリーブオイルは値段やブランドにこだわるけど
パスタはそこまでの差を感じない

709:やめられない名無しさん
12/04/03 23:29:57.05 qW354Ghq
<中国>「どぶ油」販売で拘束 業者ら100人余り
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

最高刑は死刑w

710:やめられない名無しさん
12/04/03 23:32:21.16 srDSe3vv
独自製品じゃないけれど、クラフトパルメザン粉チーズの超巨大筒が売っているのがありがたい。

あと>>599、ポップコーンレンジでちゃんと作れる?
なんとなく気分でフライパンで作ってしまっているのだが、レンジで爆ぜるなら試したい。
ポップコーンの爆ぜ率低い時って意味もなく落ち込むんだよなぁ。

711:やめられない名無しさん
12/04/03 23:37:20.86 qW354Ghq
>>710
フライパンよりもレンジの方がよく爆ぜるよ
サランラップがやぶれるくらい

712:やめられない名無しさん
12/04/03 23:54:52.27 YLLoWktM
基地外は京都か
真性だったんだな

713:やめられない名無しさん
12/04/04 00:28:17.02 VwVbNL5c
>>696
いつも味付け濃いのパスタしか食わないんじゃないの?

ニンニクと唐辛子とオリーブオイルと塩少々だけのシンプルなペペロンチーノなど、
味付けの濃くないもの、シンプルなオイル系パスタなどを作ると、違いがめちゃめちゃわかるよ

714:やめられない名無しさん
12/04/04 00:31:18.53 iTCBZISI
>>713
もうループしてっからやめろや

715:やめられない名無しさん
12/04/04 00:33:19.67 XIor/3cS
フライドオニオンがやっと入った!買わなかったけど。

716:やめられない名無しさん
12/04/04 01:09:39.82 2RWRB+bz
最近近所のギョムは100g入り198円の生ハム切り落としを仕入れ無くなった
アレとベビーチーズで飲むのが好きだったのに
会社の近くのギョムはまだ仕入れてるから手に入るんだけど
よく売れてたと思うのに何で近所のギョムは仕入れるの止めたんだろ?
頼んだら復活するかな?

717:やめられない名無しさん
12/04/04 01:47:49.36 MO3oBNPq
>>716
某製造メーカーが回収騒ぎを起こした直後から生ハム入れないねぇ
ギョムで売ってたのは対象では無かったはずなんだけど

最近は大黒様系列のスーパーで198円の生ハム置きだしたから
そっちで買ってる

718:やめられない名無しさん
12/04/04 01:48:45.51 bE0AuG/D
クラフトのパルメザンてイタリア人が毛嫌いしてるやつか

719:やめられない名無しさん
12/04/04 01:52:11.82 VwVbNL5c
本物のパルミジャーノレッジャーノじゃねーってな


720:やめられない名無しさん
12/04/04 01:54:28.42 M9Ewm4o2
黄色いパッケージのイタリア産パルメジャーノも220円くらいで売ってるよね
クラフトのよりもコクと臭みが独特

721:やめられない名無しさん
12/04/04 01:57:32.84 qt0ECoEn
生ハムも日本のは刺身みたいなもんだよな
ハモンセラーノとかプロシュットとかビーフジャーキーみたいな感じだった

722:やめられない名無しさん
12/04/04 02:00:22.87 iTCBZISI
クラフトのはパルミジャーノの2倍振りかけないと
ならないから結局割高

723:やめられない名無しさん
12/04/04 02:14:06.66 X62uQLru
>>721
プロシュットデパルマ食べたことあるけど普通の生ハムみたいにしっとりしてたよ
それって外国?表面のガサガサの部分出されたんじゃないの?

724:やめられない名無しさん
12/04/04 02:23:50.69 qt0ECoEn
ジャーキーってのは言い過ぎた
日本メーカーのスーパーで売ってるのよりハリがあって固めな感じ
もちろんネットリしてた

725:やめられない名無しさん
12/04/04 02:52:06.90 eMhsZJCt
外国産のパスタたまにシナモン的なにおいついてるのない?
あれちょっと勘弁してほしい

726:716
12/04/04 03:10:05.58 2RWRB+bz
>>717
うん、ラムに置いてたね
それも最近見なくなったよ
ラムのヤツはギョムのより塩がキツくて一人で全部食べたら
頭が痛くなっちゃったW

727:やめられない名無しさん
12/04/04 06:19:52.74 ldGE7Y24
日本の生ハムはゼリー

728:やめられない名無しさん
12/04/04 06:39:02.03 P7Tktagh
ラムとか鴨とか置いてくれないかなぁ。
味付けなしの冷凍で。

729:やめられない名無しさん
12/04/04 07:13:22.85 0twTUVfB
>>720
これやな URLリンク(okaimonotyo.seesaa.net)
金色のクラフトの横で怪しげに鎮座してたわ

730:やめられない名無しさん
12/04/04 07:15:22.21 Otvr5z5R
>>712
京都府民乙www
その画像は自分のIPアドレスが出るスクリプトだから

731:やめられない名無しさん
12/04/04 07:25:23.65 Dc2aBxrF
>>713
話が矛盾しすぎてワロタwww
ペペロンチーノなんて和食で言うと貧乏人のごちそうな卵かけごはんとか蒲焼のタレご飯みたいなもんなのに
米はキロ3000円位の良い奴使えよって言ってるようなもんだろそれじゃ

732:やめられない名無しさん
12/04/04 07:26:32.11 Dc2aBxrF
>>730
なりたかちんで見れるんだぜ

733:やめられない名無しさん
12/04/04 07:30:55.56 0twTUVfB
どれだけ落ちようとも米だけは譲れないってなもんか
まあニンニク油唐辛子はささっと腹満たすもんやな

734:やめられない名無しさん
12/04/04 07:51:15.06 wiwB0X6G
yumyumのグリーンカレーは入ってますか?

735:やめられない名無しさん
12/04/04 12:27:42.96 VUUAowQP
米は店によって値段もメーカーも違うよね?

736:やめられない名無しさん
12/04/04 13:32:00.14 wiwB0X6G
業務ではyumyumのグリーンカレーは取り扱っていません

737:やめられない名無しさん
12/04/04 13:54:03.63 h+8ITSLs
ID:wiwB0X6G

738:やめられない名無しさん
12/04/04 14:56:18.07 LoP7wGrq
>>68
俺の行きつけのギョムだとカットトマト缶は>>526の物と今日使った>>68の左の物が
混在してて>>68の右のは無いなぁ
ギョム印の58円のカットトマト缶は全部で3種類あるってこと?
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
>>551 >>559
俺には半分以上が油なんていう姿には見えないよ
仮にすべて油だったとしてもアブラーな肥満児の俺は油が足りないとガス欠を起こすので
ごくごくと飲み干すよ
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
そんなわけで今日のお昼ご飯は>>526のパスタなんだけど、今回は麺を茹でてる間のツナとトマトの
つまみ食いを控えたので、上にたっぷり乗せることが出来たよ
しかし前回は調理中に半分以上飲んだカットトマト缶のジュース部分を今回はすべてぶち込んだため、
ドレッシングと塩こしょうをわりと多めにしないとトマト味一辺倒になってちょっときつかったよ
やっぱつまみ食いは悪ではないね
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

739:やめられない名無しさん
12/04/04 16:05:33.40 INCdqHa9
丸大の1kgのあらびきソーセージが入荷しなくなって久しい
冷凍は味が薄いのでソーセージ食べてる気がしないので
再入荷希望してるんだが

740:やめられない名無しさん
12/04/04 17:38:17.13 cArx14HX
>>738 の手料理たべてみたい


741:やめられない名無しさん
12/04/04 18:46:27.18 wiwB0X6G
業務は定番は無いの?
yumyumグリーンカレー
以前は有ったのに取り扱ってないって

742:やめられない名無しさん
12/04/04 19:02:58.72 VN5sg/t2
タイ産200g缶詰のグリーンカレーなら業務にある 喰った事ないが どうかな明日は、スモチキ買う予定 値上って腹立つけど ココアぴ~88円のやつ
旨いな~

743:やめられない名無しさん
12/04/04 21:47:22.31 +CxVxAJZ
冷凍オクラはまあまあいけるな

残念な冷凍野菜が多い中、大健闘だ

744:やめられない名無しさん
12/04/04 21:58:42.97 Y8xIcjse
iMeeのトムヤムヌードル えび風味が美味い。
海老っぽさは感じ無いけど。

745:やめられない名無しさん
12/04/04 22:33:21.33 DxVqqX4S
>>735
違うけど、共通してる点は、

東北産みたいな放射能汚染のリスクが高い米は、普通の値段だと売れないから激安だってこと。



746:やめられない名無しさん
12/04/04 22:42:53.45 JkG0bhyd
14 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:35:07.98 ID:q1LHCB/g
>>9
冷凍ウインナーにおいしいのは一つもない
あれは安いから割り切って買うもの

・500g398円のポークウインナー 皮が固く
味も薬っぽい、1kgの奴はさらに安いけど味はもっと悪い
・ロングウインナー ↑と同じ
・生フランク ハーブがどぎついだけで旨みもあまりなく扱いにくい
一度スーパーなどでハーブ系ウインナー買って食べてみればその違いが近い出来る

業務スーパーには他に冷凍じゃない一般冷蔵の袋売りウインナーも多数あるが

・特用ウインナー 最悪にまずい、安いだけでこれは買ってかなり後悔する、油が異常
・チキンポーク これも安いなりの味で決しておいしくはないが冷凍ポークみたいに
材料として組み込むなら使えないこともない、でもいい意味じゃなく味がタンパク
個人的には冷凍ポークのほうがマシと思う
・チョリソー ベースが上のチキンポークと同じっポイ辛いからその辺でごまかしがきいてるけど
料理の汎用性は低くなる
・昔ながらの赤ウインナー 特別割安感もないけど無難な味、いわゆる昔のウインナー
でもウインナーの中では使いやすいし、味もそこそこいい

丸大の粗挽きポークビッツみたいなやつ 200gと700g?だったかの二種類あって
これは普通においしい、味を求めるならこれ一択、量の多いほうなら
他のメーカー物買うよりかなり安上がりで、料理にも使いやすく単品でも勝負できる

他にも店によって違うと思うけど有名メーカー物と比べると上の丸大以外は味はガクッと落ちる
青の文値段が安いから割り切って買うしかない

747:やめられない名無しさん
12/04/04 23:03:54.65 iBB8Q9QW
>>713
オマエの口が肥えているのはわかったら、もうギョムには来るな。
貧乏人が迷惑するんだよ。

748:やめられない名無しさん
12/04/04 23:05:40.13 h+VExTpC
だが肥えるのは舌ではないか。

749:やめられない名無しさん
12/04/04 23:20:46.26 X6BCrO3A
ここはB級グルメ板だからな
口に合わなきゃ自分が出て行けばいいんだ

750:やめられない名無しさん
12/04/04 23:20:47.02 iMAR7ehF
>>747
どうしてそこまでパスタヴィラを擁護すんの?w
パスタヴィラ信者?w

ギョムの数多くある商品のたった1つなのに。
パスタヴィラがまずい、と言うだけで、
ギョムにもう来るなとか。

なにをいっているんだかw


751:やめられない名無しさん
12/04/04 23:25:39.47 iBB8Q9QW
>>749
>ここはB級グルメ板だからな

その通り。
こんな事も判らないバカが多すぎ。

752:やめられない名無しさん
12/04/04 23:40:27.40 iMAR7ehF
B級グルメ板だからこそ、
あれは地雷、という情報を交換するのも大事

B級グルメ=マズくても我慢

では決してない。

んなこと言い出したら、ギョムで売ってるものなんて
ほぼ全部がB級グルメ。

パスタヴィラはB級ですらない。

753:やめられない名無しさん
12/04/04 23:45:27.17 ZywcqJzg
自分で宣言した通りコテハン付けてください

754:やめられない名無しさん
12/04/04 23:50:51.85 eIXgJJe3
パスタヴィラは薬の味がするっていい続けてる人がスレにいたけど、
>>746のウインナーも薬っぽい味がするのかぁ
どんな味なんだろうな

755:やめられない名無しさん
12/04/04 23:55:39.01 iMAR7ehF
>>753
俺はその人とは別人
書き込みを見て買ったら確かに標準的パスタよりだいぶマズいと思ったから言っている

口に含んで鼻から出すと香りの悪さがすごくわかる

まともなパスタとぜんぜんちがう
同じような値段で他の選択肢もいろいろあるんだから、
わざわざ選ぶようなもんでもない

756:やめられない名無しさん
12/04/04 23:56:20.89 yeLPsthJ
またオマエか

757:やめられない名無しさん
12/04/04 23:56:36.38 iMAR7ehF
間違えたwww

× 口に含んで鼻から出すと
○ 口に含んで鼻から空気を出すと

麺を鼻から出してどうするwwww

758:やめられない名無しさん
12/04/04 23:58:44.25 iMAR7ehF
どうしてそこまで必死で反論してまで
パスタヴィラを擁護したいんだか
そっちのほうがさっぱりわからんのだが

ギョムを便利に使ってるのは同じだろ?
別にギョムが悪いなんていってない。

パスタヴィラの質が悪いって言ってるだけで。
他にはいろいろいい商品はいっぱいあるし、
ギョムをけなしているわけではない。

むしろあのパスタにこんな熱心な信者(マズいという奴を攻撃までする)が
いるなんて、とても不思議。

ギョムには他のパスタだって売ってるじゃん。
他のはもっとまともなのに

759:やめられない名無しさん
12/04/05 00:00:30.77 d1KzKFZ3
どうしてそこまで必死で長文で反論してまで
パスタヴィラを叩きたがるだか
そっちのほうがさっぱりわからんのだが

760:やめられない名無しさん
12/04/05 00:03:54.65 qlsgXqBI
パスタヴィラの他にも、
焼き上げミニハンバーグとか、
酷いのはいっぱいあるじゃん
そういう情報交換だってこのスレの上の方や過去ログで散々やってるのに

なんでパスタヴィラだけは、マズいというと、攻撃されるんだろう。

もちろんうまいものだっていっぱいあるよ。
ギョム自体の存在を否定しているわけではないのに。
むしろギョムは好きだからこのスレい来ているのだけどな。
たまに地雷を踏むところも、面白いところじゃん。

ただまずいものははっきりまずいと書いてなにが悪い?
B級グルメ板だから、マズいと書くやつはでてけと?
ほめ言葉だけかいとけと?なんだそりゃ。

761:やめられない名無しさん
12/04/05 00:08:32.16 +onBvih3
そりゃチキガイじみた文章で叩くからに決まってるじゃん

762:やめられない名無しさん
12/04/05 00:09:54.19 kz55Zu/Z
>>760
あんたさ 長文過ぎ!
簡潔にレス出来ないのかい うざいから消えろや!

763:やめられない名無しさん
12/04/05 00:11:54.54 nV3bOyMV
コテハンの人と文体変わらないし
白々しすぎる
糖質というやつだろうか

764:やめられない名無しさん
12/04/05 00:13:14.26 E6C33zu3
「馬鹿はそれを自覚できない。」

765:やめられない名無しさん
12/04/05 00:16:37.39 EdLe99hg
>>275と俺が同一人物?
句読点のつけ方とか、全然違うだろw
文が長いのが似てるだけだろw

俺は私とか書かないしw

パスタヴィラがまずいって言ってるの、
俺一人だけだと思ってる?w

766:やめられない名無しさん
12/04/05 00:33:46.39 nV3bOyMV
これだけの逸材が何人も潜伏してるのは脅威だわw
(何故か同時出演は無しw)

767:やめられない名無しさん
12/04/05 00:39:58.74 b+M6HfT6
売れなくなると非常に困る人が常駐してんだろwww
トルコから大量仕入れして在庫まだ大量にあるんでね?www

>>766
自作自演を疑う前に、日が変わるとIDが変わるぐらいは理解しようぜwww
IDが変わるのはスレのある鯖にもよるが大体0時5分ぐらい

768:やめられない名無しさん
12/04/05 00:42:12.84 jImBRTHt
78円が消えると困るおれならいるぞ

769:やめられない名無しさん
12/04/05 00:47:29.74 nV3bOyMV
言ってることがきちんと理解できないのが逸材たるゆえんw

かつてあれだけあらしまくったコテハンの人が何故キーワードに反応して現れないのか?
コテハンの人が荒らしまくってる間に何故今回の人の脳にはスイッチが入らなかったのか?

いや
世の中は不思議なことだらけだよホント(棒

770:やめられない名無しさん
12/04/05 00:48:57.21 m8g6UlqK
論争禁止

771:やめられない名無しさん
12/04/05 00:57:09.08 TWFdkU33
朝まで生云々じゃないけど平行線論争好きな人結構いるよね…

772:やめられない名無しさん
12/04/05 00:57:40.50 S5hLIHqz
寝るわよ クズども

773:やめられない名無しさん
12/04/05 01:06:54.14 nV3bOyMV
スパゲティを口に含んで鼻から出す人と
手間暇かけたミートソースをかけて日本の製品とはちょっと違った麺の食感を楽しむ人が
議論しても平行線だ罠

774:やめられない名無しさん
12/04/05 01:07:48.51 zgkEOmFA
いちばん頭おかしいのは
ID:nV3bOyMV
コテハンがどうのこうの
誰だよそれw

775:やめられない名無しさん
12/04/05 01:10:33.13 zgkEOmFA
業務のパスタなら、
BESLERやCASTELLOの方がうまかったな
BESLERは最近見ないが。

PASTAVILLAは食感というより香りが独特。

776:やめられない名無しさん
12/04/05 01:13:00.49 nV3bOyMV
また役者が入れ替わったw
朝まで頑張ってくれ

777:やめられない名無しさん
12/04/05 01:16:03.68 b1GHMJwi
え?
まだパスタの話ししてんの?


778:やめられない名無しさん
12/04/05 01:16:07.67 EdLe99hg
>>775
BESLERは知らないが
香りのところ激しく同意

779:やめられない名無しさん
12/04/05 01:34:08.75 b+M6HfT6
そもそもギョムに限らずトルコ産パスタは当たり外れが激しいからなwww
あと小麦の産地だがチェルノのとき汚染が少々酷かった地域でもあるから注意なwww

だからイタリアの大手はリスク回避でカナダ産デュラム小麦使ってたりもするんだぜwww
カナダ産はタンパク質が多くてむしろ都合がいいんだとwww
これ豆なwww

780:やめられない名無しさん
12/04/05 01:42:53.73 EdLe99hg
>>774
その人、日本語怪しいし、
人の文を貶す割に、
自分の方がよっぽどIQ低そうな文書いてるしw

パスタヴィラの話題が出ると、
必ず噛み付いているようだし、
ほんとなんだろうねw

781:やめられない名無しさん
12/04/05 01:47:34.26 jImBRTHt
>>780
クルド人の反トルコ独立戦線の工作員と予想w

782:やめられない名無しさん
12/04/05 01:54:33.17 b+M6HfT6
>>781
そんな複雑な事情がwwwwwwww

783:やめられない名無しさん
12/04/05 02:03:51.88 FZfuPuEk
まじめな話、コテハンの人って誰?
古参なら知ってんの?

784:やめられない名無しさん
12/04/05 02:23:00.56 qc599le9
>>775
castelloはブルーチーズがなかなか美味だった
ブルーチーズ苦手じゃないならオヌヌメ

785:やめられない名無しさん
12/04/05 02:34:48.28 b+M6HfT6
>>783
全員コテハン付けて味の評価データベースを作ろうとか
>>300で無謀な提案してたやつのことだろwwww

そいつは確かに基地外だったが、
それ以来、食材がマズイと書くだけでコテハン呼ばわりする同レベルの基地外が出現
ずっと住み着いてるwwwww

786:やめられない名無しさん
12/04/05 04:35:17.48 EoMI21go
最後まで粘着し続けるやつがたいてい基地外なんだが
基地外なんでそれに気がつかないんだよね

787:やめられない名無しさん
12/04/05 04:42:48.90 EoMI21go
>>773
>スパゲティを口に含んで鼻から出す人と
>手間暇かけたミートソースをかけて日本の製品とはちょっと違った麺の食感を楽しむ人

味がわからないやつを馬鹿にするにも面白い例えだとおもったが
>>757 本人がいってたのかよw

788:やめられない名無しさん
12/04/05 04:46:22.82 4OxGQa61
どう見ても無関係そうな人をコテっちゃんとかレッテル貼りした時は驚いたな

789:やめられない名無しさん
12/04/05 04:48:26.26 Kea58Gpu
どっちもスルーしとけ

790:やめられない名無しさん
12/04/05 05:15:32.13 jSdGQmHh
コテ をNGワードに設定しておけば両方消える

791:やめられない名無しさん
12/04/05 06:00:29.79 GHbxIGV2
ステマヴィラと名付けよう

792:やめられない名無しさん
12/04/05 07:21:03.57 x6SiYoTp
パスタは20円追加してやまやで買う。
1食4円で節約した気になってもしょうがないぞ。

コタツ消し忘れただけで1か月分の努力が軽く吹っ飛ぶしw

793:やめられない名無しさん
12/04/05 07:24:58.74 EoMI21go
我慢してまで不味いものくって4円節約は馬鹿らしいけど気にいって食べてるんなら別にいいんじゃねえの?



794:やめられない名無しさん
12/04/05 07:30:53.74 2ytcsenM
スライスされていない
ブロックのベーコンが消えて久しい
単なる品切れと思いたい
重宝してたから無くなったらちょっと困る

795:やめられない名無しさん
12/04/05 07:53:34.95 tCcNkr+e
塩漬け10日塩抜き1日乾燥10日温燻5時間

796:やめられない名無しさん
12/04/05 12:18:28.03 e0uu/loS
ホルモン1kg今日も売り切れだった
いつ入ってくるかわからないって言われた

797:やめられない名無しさん
12/04/05 12:20:04.05 kg2xHoDG
>>792
何週間消し忘れてるんだよ?

798:やめられない名無しさん
12/04/05 12:23:22.75 O5wd5ZIQ
>>726
マジで塩辛いなw
一口目にビックリしたわ

799:やめられない名無しさん
12/04/05 14:04:04.85 2ytcsenM
ちょっと自転車とばして
5km先の別の業務スーパーに行ってみた
ブロックのベーコンたっぷり置いてあった
ボークあらびきソーセージ1kgもあったよ
以前話題にのぼった2㍑のファミリア、バニラとバニラチョコ両方もあった480円
フタバのマーブルアイス2㍑は680円だったからちょっと高級なのかな
いささか遠いけど品揃えと欠品の無さでこっちに行きたくなる

800:やめられない名無しさん
12/04/05 14:30:39.83 MQ8R+VMA
11時上がりで「10時59分にタイムカード押せ」って言われたんだけど
30分くらいただ働きさせられたって事???
4ねよwwwww

801:やめられない名無しさん
12/04/05 17:37:15.91 UqV7KUl7
チーズをもっと安くしてくれよ・・・
高くて買えないだろ100g50円以下にしろ

802:やめられない名無しさん
12/04/05 17:54:02.75 PxzFyxLj
いわゆるアナログチーズ(偽チーズ)になるんじゃね?

803:やめられない名無しさん
12/04/05 18:01:36.96 DqsW1LI+
アメリカ産チーズを大量仕入れしたら可能だと思う
めちゃくちゃ安いから

まあ業務スーパーでそこまでチーズが売れるかっていうとわからんがw

804:やめられない名無しさん
12/04/05 18:33:00.77 C9ArJzJ3
チーズ買いたいが、
高いから買わない

805:やめられない名無しさん
12/04/05 18:33:03.02 vijhjL4C
クリスタルファームズのモッツァレラチーズを置いてほしい

806:やめられない名無しさん
12/04/05 18:35:44.24 jImBRTHt
シュレッドチーズなら定期的に買ってる
ロルフハイミックスっての
300gじゃちょっと足りないけれど近隣じゃ一番安いので

807:やめられない名無しさん
12/04/05 19:33:44.59 2SPGjSYR
焼きもち餃子が美味いんだけどググってもほとんどヒットしない
新製品?

808:やめられない名無しさん
12/04/05 20:09:52.48 MoT4T6QJ
最近のヒットは生フランクハーブ入り、
瓶詰めのピクルス
ベルギー産ポテトフライです。
出し昆布はまったく味がしなかったので残念です。
イメーのグリーン味ラーメンは二度と買いません。
ギョムは大好きです!どうかチーズの値段下げてください。

809:やめられない名無しさん
12/04/05 20:44:24.88 ZooURcVb
>>808
>>746


810:やめられない名無しさん
12/04/05 20:48:57.92 XT+zXLiB
イメーのラーメンなんてあったっけ?

811:やめられない名無しさん
12/04/05 21:31:41.74 GEf+TykK
ディチェコの卸業者がまた来ていたか。
パスタヴィラより安けりゃ買ってやるよ。

812:やめられない名無しさん
12/04/06 00:44:33.56 W/wpc78W
>>744
酸味がキツくて不味かったぞボケ。

813:やめられない名無しさん
12/04/06 01:07:57.38 2q1zA3Yt
生フランク買ってみたが、不味っ!
これ美味いっていう人は普段どんなもの食ってるんだ?
海外食材扱ってるスーパーがあるからたまに買ってるけどまったく別ものでおいしいぜ


814:やめられない名無しさん
12/04/06 01:22:58.12 Kp06/Ysw
>>812
あなたはそもそもタイ料理がダメなんじゃないの?

815:やめられない名無しさん
12/04/06 01:25:37.41 dzMh03VU
>>814
だろうな
そもそもトムヤムクンを食ったことないんだろうな
タイ料理屋でパクチーとか食ったらすごい顔しそうだな
業務スーパーで定番のYumYumとかもだめだろうな

816:やめられない名無しさん
12/04/06 01:32:54.67 +nKcfzLI
日本人て世界でも酢が苦手というか慣れてないんだよな
みりんとか水あめで中和しないと

817:やめられない名無しさん
12/04/06 01:48:01.47 o0WGbiCo
俺はタイ料理好きだけどアイミー好きじゃないよ
ヤムヤムは好き

818:やめられない名無しさん
12/04/06 02:55:13.66 bRh3+lTe
家の近くのギョム
iMee売り始めてからヤムヤム売らなくなって
しまいにゃiMeeすら欠品したりするから
瓶のトムヤムペースト買ってきて
インスタントラーメンとか
生ラーメンとかに入れてるわ
トムヤムペーストも油断すると欠品するから
いくつか買い溜めてる

徒歩数分の家から近いギョム麺類29円
ちょい離れたギョム麺類19円
↑バイクで10分くらいなんだけど(´・ω・`)


819:やめられない名無しさん
12/04/06 03:07:15.63 LqnbOHkw
>>816
異次元の酸っぱさで有名な梅干しの国なんですけどね
まあ今は調味液漬けの塩気も酸味も少ない梅漬けが蔓延してますけど

和食好きなら酢も平気なんですけどね
親がジャンクフードで育った家庭は子供もそうなっちゃうよね

820:やめられない名無しさん
12/04/06 03:20:59.99 Kp06/Ysw
特に肉好きな中高年男性に酸っぱいもん嫌い多くない?
昔から肉を食べてる欧米ではドレッシングやピクルスと言った
酸味を組み合わせる習慣があるけど
日本じゃ酢の入ってない叙々苑のドレッシングが異様に人気あるし

821:やめられない名無しさん
12/04/06 03:54:52.22 pd4ao23C
日本人が酢が苦手とかなんでそんな適当な事書くのかね~
確かにワインビネガーを使うヨーロッパ諸国には劣るけど
酢の消費国で見れば苦手なんていう位置には居ないよ

この話の発端も業務の商品擁護から来た無理やりな意見からだし
なんかここって本当に変な奴居ついてるな

822:やめられない名無しさん
12/04/06 04:12:10.15 OnXYrlXo
海外の食堂だとテーブル調味料に酢がまんま置かれてたりするな
しかもドボドボかける
あれは無理かもなw

823:やめられない名無しさん
12/04/06 04:18:56.00 TJNVFYqO
酢の物も甘みが必要なんだよ
逆に甘ダレにも酢が必要

824:やめられない名無しさん
12/04/06 04:19:05.31 1lJ9NOVD
イタリアなんか料理完成して、仕上げとか言ってオリーブオイルをかけんじゃん

825:やめられない名無しさん
12/04/06 06:38:33.24 +nl7VTXF
フライには酢があればそれでええんや

826:やめられない名無しさん
12/04/06 06:47:19.68 4+pSjwS1
>>824
もこみちかよ

827:やめられない名無しさん
12/04/06 06:56:27.84 6ilDhgbY
フライドポテトにワインビネガー回しかけると旨いんだが日本でそんなもん出したら金返せレベルだもんな

828:やめられない名無しさん
12/04/06 07:21:36.82 sS/G9Ial
すっぱいポテチは意外とうまかった。あれはそういうことか?

829:やめられない名無しさん
12/04/06 08:14:18.36 HrQxa7CE
>>828
すっぱムーチョでしょ?おいしいよね。

830:やめられない名無しさん
12/04/06 09:35:07.51 mdnzNiYC
業務スーパーはタイ料理関係は充実してるよな
ほんといろいろある

831:やめられない名無しさん
12/04/06 09:37:16.23 mdnzNiYC
>>828
ビネガー味のボテチは海外では定番なとこ多いからな

832:やめられない名無しさん
12/04/06 09:57:02.01 TfiMQvAk
和食で酢を使う料理って何がある?
酢飯と酢の物とぬたくらいしか思いつかない

833:やめられない名無しさん
12/04/06 10:17:12.54 mdnzNiYC
寿司があるだろwwww

834:やめられない名無しさん
12/04/06 10:22:21.00 0XCN0/XC
そりゃ酢飯じゃん

835:やめられない名無しさん
12/04/06 10:29:54.19 mdnzNiYC
寿司といったら日本の代表的な料理やん
酢つかわれまくりやん

836:やめられない名無しさん
12/04/06 10:55:04.82 HrQxa7CE
しめサバとかもあるし、漬物も酸っぱいの多いし。
酢のものぐらいしかって言うけど、その酢のものにバリエーションが多いんじゃない?


837:やめられない名無しさん
12/04/06 12:05:52.00 BNYBMT/y
>>832
酢の物は色々なバリエーションが有るし
鍋物とか焼き物とかにポン酢とかはデフォに近い
年配の人は漬け物に柚とかスダチを絞るのも多い

838:やめられない名無しさん
12/04/06 12:17:22.42 4Sf53OIU
紅白膾とかも酢の物の一種になるかな。
あと南蛮漬けとかも酢を使うし。
酢昆布とかままかり漬けとかも酢を使うね。
あと食材によっては下拵えに酢水に漬けたり酢洗いするものは沢山ある。
根菜類とか魚介類とかね。
日本でも酢は味付けのさしすせそのひとつだし、
もともとなじみが薄いとか苦手なんてことは無いと思うけど、
昔からの和食に馴染みの薄い人たちは酢を使った料理は苦手なのかな?

839:やめられない名無しさん
12/04/06 12:36:08.90 ZPAzMUrU
鍋物はポン酢で食うの多いし、
サラダ食う時9割がた酢のお世話になってると思うんだがな
カツやフライでもそうだよな

840:やめられない名無しさん
12/04/06 13:03:48.49 lwcYyCUX
そういえばアイリッシュパブでポテトや魚のフライを注文するとかならず酢が瓶で出てきた。
あれうまかったな。ワインビネガーと穀物酢とどっちが合うのかな

841:やめられない名無しさん
12/04/06 13:25:28.99 Z3ajqK45
料理のさしすせそに入ってるのに
国民的に酢が嫌いなんてことはさすがにないだろう

842:やめられない名無しさん
12/04/06 13:29:51.81 PHrHstqd
もうそのへんにしてやれw

843:やめられない名無しさん
12/04/06 14:09:34.66 JGtVLbhf
マヨネーズや多くのドレッシングに酢は入ってる
魚を煮る時に酢や梅干しを入れたりする
乳酸菌飲料は昔からバカ売れ
酢昆布は正義

844:やめられない名無しさん
12/04/06 14:13:19.43 JvlxR/SG
「お袋の味」が無い家庭で育った一部の人間には馴染みが無いのかもしれん
ファストフードばかりとか外食か中食ばかりなんて家庭も増えてきてはいるし

845:やめられない名無しさん
12/04/06 14:16:08.80 2kyEWCjX
数年前には黒酢ブームなんてのが有ったよなあ
スーパーで地味に売れ線なのがもずく酢のパック商品

846:やめられない名無しさん
12/04/06 14:28:44.04 0nSz3Pnz
コンビーフの大きい奴はどんな感じ?

847:やめられない名無しさん
12/04/06 14:53:18.72 ZPAzMUrU
>>844
何食ってるのか分かってないってことか?
マック行きゃピクルス半強制だし、他だってケチャップやマヨネーズに入ってるしな
牛丼屋だって紅生姜置いてるし

848:やめられない名無しさん
12/04/06 15:12:56.89 1cpgN4cX
フィッシュアンドチップスが急に食べたくなった
冷凍魚フライでなにかお勧めってある?
こないだ買ったピクルスとお酢をかけてざぶざぶ食べたい。

849:やめられない名無しさん
12/04/06 15:40:09.31 4Sf53OIU
>>840
フィッシュアンドチップスならモルトビネガーだな。
あれは美味いしビールに合うよね。

850:やめられない名無しさん
12/04/06 17:38:44.24 7kWWfePM
たまねぎ極薄スライスを酢に漬けておいてハムサンドに入れて食べてる

ブリーチーズが新しく入っていたけど、まだ試してないわ
紙ケースに入ってプレーン・ガーリックともう一種類くらいあったな

851:やめられない名無しさん
12/04/06 17:40:14.31 Bv4YF/lB
業務スーパーって冷凍食品充実してるけど味はどうなの?
パッケージが貧相で買うの躊躇するんだけど・・・

852:やめられない名無しさん
12/04/06 18:24:02.59 HrQxa7CE
>>851
> 業務スーパーって冷凍食品充実してるけど味はどうなの?

いや・・・、それをみんなで情報交換したり、時々エキサイトして口論になっちゃったり、
そんな感じでやってるスレのはずなんですけど、ここ。
だから「味はどうなの?」と聞かれても答えは1つではないよ。
テンプレにいろいろ書いてあるので、それを前提にした上でスレを参考になされば?

それとギョムを愛用している人たちのところにきて「貧相」ってw
すみませんねえ、私はその貧相なパッケージの商品を愛用してるのざーます。

853:やめられない名無しさん
12/04/06 18:26:07.43 E5a/joTZ
味は めちゃうま
パッケージは キニシナイ

854:やめられない名無しさん
12/04/06 18:44:39.13 kmr9bulp
>>851
答えは、
人による。モノによる。



855:やめられない名無しさん
12/04/06 19:25:03.80 RluyQbZP
そもそもおいしいものが少ないからここで意見募ってるのに
不味いって書いたら狂ったように擁護するアホがいるから会話が成立しない


856:やめられない名無しさん
12/04/06 19:48:48.41 PHrHstqd
「過剰な攻撃性は欠落の顕れ」

857:やめられない名無しさん
12/04/06 19:53:24.19 rjCI1pem
大抵の美味いと言ってる人は値段を加味した評価なのに、
それを否定する人は「一口食べて後は捨てた」みたいに
過激だからなw

858:やめられない名無しさん
12/04/06 20:19:52.11 58OndOy0
ほんとだよね
「おいしかった」って書いただけでファビョって
「そういう味覚の人間は二度と感想を書き込むな」とか・・・狂ってるのはお前だろと

859:やめられない名無しさん
12/04/06 20:32:40.26 2g4Bfya0
ディチェコをまだ一度も食べたことがない奴ならともかく、
食べたことのある奴の意見なんて何ら参考にならんわ。
口がこえているからな。

860:やめられない名無しさん
12/04/06 20:34:08.08 MqzTJFA9
>>857
いやいや安かろうがタダだろうが不味い物を不味いと書くのは悪くないし
それを頭から否定する方がおかしいわ

861:やめられない名無しさん
12/04/06 20:41:10.51 DRRbMTkH
4束90円くらいのうどん乾麺と8束200円くらいのうどんが並んでたんで8束のを買ってみた
うまいといいな

862:やめられない名無しさん
12/04/06 20:47:32.76 UyVUemu+
格安航空機に乗って、サービスが悪いと文句を言っているバカと変わらんぞ

863:やめられない名無しさん
12/04/06 20:56:04.38 E5a/joTZ
>>862
もういいから

864:やめられない名無しさん
12/04/06 21:42:22.27 58OndOy0
>>860
なんか勘違いしてない?
「パスタヴィラが不味かった」という意見に対し頭から否定してる人なんかこのスレにはいない。
だが「パスタヴィラが美味しかった」という意見に対し頭から否定してもう書き込むなと指図した者はいた。
その行為がおかしいと指摘した人は大勢いたが
「パスタヴィラが不味い」っていう意見自体は誰も頭から否定なんかしてない。

865:やめられない名無しさん
12/04/06 21:57:07.60 o0WGbiCo
>>861
たぶん4束のはスナオシで8束のは別のメーカーだったと思うけど
8束はまずいよ
4束のスナオシはうまいよ

866:やめられない名無しさん
12/04/06 22:01:10.21 2g4Bfya0
まぁBESLERのほうが香りが変だというのは認めるが、
ローソン100のチュニジア産のほうがもっと酷い。
低価格で一番料理の味を損なわないのはPASTAVILLA.

867:やめられない名無しさん
12/04/06 22:02:21.37 DRRbMTkH
>>865
マジで?安いほうがうまいの?
8束は香川のメーカーだからうまいかと思ったのに…

868:やめられない名無しさん
12/04/06 23:44:05.84 lTTYACc8
5年ぐらい前から行きたかったギョムに初めて行ってきました。
冷食や漬物やウドンや焼ソバは卸売市場より安くて種類が豊富。
1番の収穫はIMEEでした。

869:やめられない名無しさん
12/04/06 23:47:19.75 lTTYACc8
カレー用冷凍野菜にフライドポテトが入っていました。
カレーに入っているフライドポテトの旨さや食感はどうでしょうか?

870:やめられない名無しさん
12/04/07 00:05:14.84 TX7v7C+l
なんとか用冷凍野菜は業務でトップクラスの地雷
癖というか臭いがキツい

871:やめられない名無しさん
12/04/07 00:11:39.60 Od0hwl+7
URLリンク(instantsimplefood5.up.seesaa.net)
URLリンク(instantsimplefood5.seesaa.net)

IMEEってこれか
いいなー近所のギョムでは取り扱ってないわ

872:やめられない名無しさん
12/04/07 00:22:45.79 l/Pl7Pqb
>>869
教えていただき有難う御座います。

あと、インスタントコーヒーが50g当たり80円で安かったです。

873:やめられない名無しさん
12/04/07 00:40:49.02 l/Pl7Pqb
>>871
URLリンク(instantsimplefood5.seesaa.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch