10/11/15 23:25:14 88cMm/8+
福しんエビ炒飯復活しろ!
101:やめられない名無しさん
10/11/20 07:36:09 zOQJzbNo
またベルクが追い出される追い出される商法で人目を引こうとしてる。
102:やめられない名無しさん
10/11/25 00:27:57 9dZZBYX0
ベルグ・ぼるが
古き悪しき新宿を引き摺る、へんてこな店だ
103:やめられない名無しさん
10/11/26 00:49:42 pYPEppWX
三丁目の「どん底」もな
駅からは遠いがな
104:やめられない名無しさん
10/11/30 06:59:41 jsz9YFiF
小田急ハルクの地下3階が全面リニューアルして12月1日オープン。
食堂酒場 ハル★チカ
URLリンク(www.odakyu.jp)
「人目を気にせず真っ昼間から酒をかっくらえる」てのがコンセプトのようだw
105:やめられない名無しさん
10/11/30 21:51:34 qmkwh8W+
>>104
旬ネタ乙
デパ地下で煮込みレバ刺しかよ・・・おかしな時代になったもんだ
106:やめられない名無しさん
10/12/10 14:25:26 diuVgHM4
豚珍館の近くに三田製麺所ができたらしいな
107:やめられない名無しさん
10/12/10 18:02:36 +jwOs9FI
>>106
けっこう並んでたよ。200円引きらしい。
108:やめられない名無しさん
10/12/11 10:54:17 AdOvYn3O
ソイ丼を知らない奴はもぐりだな
109:やめられない名無しさん
10/12/11 21:22:08 GssgHvL0
知ってても食ったことないな>ソイ丼
つーか、しょん横は岐阜屋でしか食ったことない
110:やめられない名無しさん
10/12/11 21:32:13 tf3pZ5ur
カツライス食って、ショックでそれ以降行ってない つるかめ
111:やめられない名無しさん
10/12/13 04:06:30 OpwFSsvQ
紀伊國屋ビルの地下に昔あったパスタ屋さん。(jinjinではない。名前忘れた)
食券制なの。昼に行くといつも中国人ぽいおばちゃんと若い男の人がやってた。
庶民的な、B級グルメに近い味が好きだった。特にベーコントマトとプッタネスカ。オリーブオイルギトギトの、濃~いトマトの味が、なんか妙にハマる味わいだったんだよ…
なのにいつの間にか閉店して、その場所は何やら焼きそばの店になってしまった。あのおばちゃんはどうしたんだろう…
あのB級なベーコントマト、もう一度食べたいよー!!!
112:やめられない名無しさん
10/12/13 17:52:05 hmzcy5xC
紀伊国屋ビルか
遊遊があった頃はよく行ったなあ
蛭子さん馴染みのカレー店はまだあるんかな。
113:やめられない名無しさん
10/12/13 21:26:30 qTNBo53m
>>111
カピートだね。
俺も好きだったよ。
冷凍パスタで、味付けが極端でそれが好きだった。
ブッタネスカとバジルトマトとか。チーズたっぷりかけて。
八重洲の地下にチャヤっていうカウンターだけの店が、
雰囲気といい味付けといい似てる感じだよ。
生麺だけどね。
114:やめられない名無しさん
10/12/13 22:48:14 +QNG2idC
今朝西口近くの、そば屋とかパン屋の並びの飯屋で納豆朝食セット
を食ったんだがひどかった。
ただ納豆と味噌汁と飯と漬け物なのにここまで不味いとは。
これなら吉野家で納豆定食食った方が400倍マシだった。
115:やめられない名無しさん
10/12/13 23:42:07 ddhtSUvT
>>114
朝飯は松屋に限るよ
116:やめられない名無しさん
10/12/14 00:16:29 nZwR5F+M
>113ありがとう
カピートっていうんだね。
そう、あの極端に濃いトマト味が好きだったのに…
今は、もう都内住みじゃなくなっちゃったけど、八重洲に行く機会があったらチャヤ探してみる!
117:やめられない名無しさん
10/12/20 12:20:27 2zxvuwXO
立ち食いそばの「一茶」が今月23日で閉店 いい店なのに残念。
そして店主に「お疲れさまでした」
118:やめられない名無しさん
10/12/20 18:08:41 w2UkA9Mh
西口にFUJIYAMAとかいう丼屋ができたけど食べた人いますか?
119:やめられない名無しさん
10/12/21 06:25:00 qs/2hYag
>>117
えー、ショック。
かめやよりうまかったのに。
120:やめられない名無しさん
10/12/21 06:37:27 qs/2hYag
店主さん、なんか相当なお歳だし、ひざが悪いみたいだし、そのせいかな。
いろいろ苦労されてきたんだね。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
おつかれさまでした。
121:やめられない名無しさん
10/12/21 20:06:28 JqcbC01o
>>119
かめやの方が客多く見えたな
122:やめられない名無しさん
10/12/21 21:28:36 wbGYntjm
かめやより美味かった。
定期的に行ってたのに。
でも、ああいう揚げたてのスタイルはあの立地でやるには辛かったのかもなぁ。
123:やめられない名無しさん
10/12/21 21:32:04 JqcbC01o
>>122
なんで辛いの?
客いなくてガラガラだったし、中国人店員だったけど
124:やめられない名無しさん
10/12/21 21:33:48 JqcbC01o
あの立地は回転率がいいカレー屋がいい
ここいち待たせすぎ
125:やめられない名無しさん
10/12/23 01:04:46 +olhYBfS
一茶とお別れしてきました。
URLリンク(loda.jp)
URLリンク(loda.jp)
126:やめられない名無しさん
10/12/23 17:18:15 4fSa63tD
一茶の閉店ショックだな
天ぷらは異常な安さ旨さだった
特に穴子
かめやの天ぷらはギトギトで好きじゃないんだよなぁ
地下の新和は不味いし、駅前の蕎麦屋なくなっていくな
127:やめられない名無しさん
10/12/23 19:41:00 TlxmS9GK
今日、最後たべてきた。
おいしかった。
128:やめられない名無しさん
10/12/24 07:52:46 q5dHZ0Mu
そばだったらかのやも結構おいしいと思う
天ぷらはまあ普通だけど
129:やめられない名無しさん
10/12/29 05:37:53 Qvdn40dQ
>>118
全然客いないね。
三国一の経営なのかな?
130:やめられない名無しさん
10/12/29 19:31:54 eDXaae7o
>>129
店の前には上に液晶で天丼類の写真流してるけど、正直何屋なのかすら解らなかった
居酒屋なのか、割烹なのか、食事だけでも良いのか、予算帯はどれくらいなのか等々??
オープン日か前日あたりに、白衣の調理スタッフ並べてスーツ着た女性が話してたけど
運営会社か飲食コンサル会社の人なんかな?
清潔感あって女性ウケしそうと思ったけど女性が企画したんだろうか?
最近入口横の窓にテイクアウト用か小さくメニューが貼ってるけど、中も同じメニューなのか
分からないし、好奇心駆り立たせてまずは入店させて何か頼ませる考えなら
上手いを通り越して安易で客を舐めてる
結論しばらく行かないな
外からも見えるドデカイ写真と商品名、値段が見えるファーストフード店や牛丼屋も考えてる
し、値下げ合戦繰り返しても結果が出てる意味が分かるわ
131:やめられない名無しさん
10/12/29 19:50:36 Lcs6MTW2
>>130
富士山ミート
URLリンク(www.google.co.jp)
これかな?
これだったら行ってみたいけど、場所知らない
132:やめられない名無しさん
10/12/30 00:11:12 4KnEevU2
>>131
明らかに違う店。
133:130
10/12/30 03:45:14 Ve5/KnsW
>>131
釣りか?
認知症か?
天丼って書いてるだろボケ
新宿西口の新宿郵便局向かいだよ
上のカキコよく読め
134:やめられない名無しさん
10/12/30 09:05:22 jkppiB8K
>>133
おまえ 友達いないだろw
135:やめられない名無しさん
11/01/01 02:04:57 c4vICqmE
新宿で旨くて安くボリュームもあった沖縄料理屋のちゃんぷる亭が
潰れちゃってた
東口のヤンバルとかマズイしイイトコないかね
136:やめられない名無しさん
11/01/02 20:46:01 Tr8KQDnl
久しぶりに新宿に行ったが、イマサもC&Cも大行列で諦めた
137:やめられない名無しさん
11/01/03 07:44:19 ACGEmCpS
久しぶりにトンチンのラーメン食いたくなってきた
138:やめられない名無しさん
11/01/17 23:16:37 fRzO7lYR
この時期、昼メシは京王駅弁大会で調達。
139:やめられない名無しさん
11/01/29 06:06:29 jVnSZzdo
お滝橋通りにいつの間にかガストが出来てた♪
140:やめられない名無しさん
11/01/29 14:20:45 +oufdAKn
イマサ大行列ってwwwwwwwwww
さすが食の砂漠新宿wwwwwwwwww
141:やめられない名無しさん
11/01/29 14:27:37 CwGzB1g5
西口の三田製麺ひでーな。中を注文してもデフォで並出してる。
142:やめられない名無しさん
11/02/12 09:06:37 J0ZPzDnY
>>139
ビルの2階だっけ?目立たな過ぎるだろ
143:やめられない名無しさん
11/02/12 09:07:33 J0ZPzDnY
俺は日本料理三平とレストランはやしやマンセーだぜ
144:やめられない名無しさん
11/02/12 23:09:48 Z/gdFhTm
>>143
そこ 怖くて入れない怪しさ
ボッタクリっていうんじゃなくて、
自分が場違いな世界に感じるところ
常連がみみっちく飲んでそうなイメージ
145:143
11/02/13 22:49:42 F545aRt/
>>144
その気持は分かる
やけに落ち着かない気持ちも分かる
ショッピング街の新宿で食事!!って構えて行くと
なんだここ。。って感じがする
さんざん仕事に疲れて隠れ家に逃げるように様に駈け込むと
新宿と真ん中に潜む、田舎に有る大衆レストランで有る事に気付く
ここだけ時間が20年間止まっているんだ。と思いながら新宿の町を見下ろすと
納得するし、やけに落ち着くぞ
146:やめられない名無しさん
11/02/13 23:26:37 px+Wy3g3
>>145
30年以上時間止まってそう
20年だと、もう平成
147:やめられない名無しさん
11/02/22 22:59:25.65 Y3s8xAPF
東口の珈琲西武がカレー食べ放題やってるらしいが、行った人いる?
148:やめられない名無しさん
11/02/24 08:23:17.61 381QwfZX
>>145
あの近辺だと、風龍maxか日高屋のタンタンメン(共に600円)がデフォの俺に
お薦めと大体の値段教えてくりくり
149:やめられない名無しさん
11/03/05 17:52:32.45 jEV9/Bw2
どこもそうだけど、細菌は新宿駅近辺も「コレ!」というものが少なくなってしまった罠・・。
150:やめられない名無しさん
11/03/05 19:29:56.74 iHx5jogT
食事どうしようか悩む
151:やめられない名無しさん
11/04/10 04:13:07.66 3tvQEoU5
豚丼の白樺って板橋本町に移転したの?
もう三丁目にはないんか?
152:やめられない名無しさん
11/04/11 10:32:03.06 g/y3KSzB
十勝系豚丼は美味かったけど、価格設定が異様に高かったもんな。
下手な鰻丼より高かった。(苦笑
常識的な価格設定で売っていたら一時的なブームだけで終わらなかったはず。
豚丼で1000円オーバーはないワ。カツ丼でも650円程度なのに。
153:やめられない名無しさん
11/05/09 01:49:58.58 7JvM1NSf
保守
154:やめられない名無しさん
11/05/30 09:09:18.52 v0kZkFj9
【入口全開】ふじ好 フェーズ4【口半開き】
スレリンク(jfoods板:832-838番)
神保町に世界1号店を出した店が、
開業6ヶ月目に宇宙2号店を新宿御苑に開店します。
仲間に加えて下さい。
ふじ好 食べログ 2ch どんな店か、このあたりでググって下さい。
155:やめられない名無しさん
11/05/30 09:28:36.27 35Qg0hr9
客にストーカーをするので有名な喫茶店が、
西武新宿ペペの1Fにある。
これ。
URLリンク(gsti.web.fc2.com)
156:やめられない名無しさん
11/06/02 22:03:53.33 5IUf9y3V
苦労も二倍でお肉も二倍だね☆
157:やめられない名無しさん
11/06/28 16:07:30.92 jHQ9GjAh
質問
はじめまして 明日 新宿西口の方へいくのですが
トイレに困った経験が。トイレとか少ないですよね。
新宿付近でトイレに行きたくなったらどうしてますか?
158:鯖缶大好き
11/06/28 16:34:14.84 wtpZirtx
>>157
西口もいろいろだが、ロータリーあたりは公衆トイレがいくつもある。
スバルビルなどにお邪魔すればトイレがある。
ヨドバシなどもトイレがあるし、探せばいくらもあると思うが。
159:やめられない名無しさん
11/06/29 09:13:23.85 xkqacUrj
>>157
丸ノ内線・小田急地下に通じる通路の奥の方
スバル-明治安田生命の間で地下駐車場連絡通路の脇
小田急百貨店・ビックカメラ、京王百貨店、ヨドバシカメラ、思いで横町
160:やめられない名無しさん
11/06/29 10:01:59.89 DPS7AYsK
>>158->>159
二人とも優しいな
161:やめられない名無しさん
11/06/29 13:32:44.99 a6m1roAv
ていうか駅の中で済ましとけ。
都会ではそれがルールだ。
162:やめられない名無しさん
11/06/29 14:23:08.19 s1AxU+2q
慣れていれば何でもないけど、新宿はダンジョンと言われるよね。
慣れないと目的地へつくだけでも大変だし、トイレ探すの苦労すると思うよ。
実は結構あるんだけど。
163:やめられない名無しさん
11/07/01 05:00:18.19 tgM7bGRI
普通デパートとかにあるだろ
繁華街でトイレに困るとかないわw
繁華街として成立しないだろ
164:やめられない名無しさん
11/07/01 09:34:28.90 m6479VPR
>>163
意外と困ることなんだよ
最近ではコンビニでトイレ利用可能が増えているけど
秋葉原のザ・コンピューター館が閉鎖のニュースでは
トイレで世話になりました、トイレに困るだろ店を閉めるな等の反応があった
他にも大型店があるのに何故かザコンのトイレ利用率が高かった
デパートのトイレも全てのフロアに有るとは限らない
有っても男女が1フロア毎に交互に設置だったり、フロアによって設置場所が違っていたりする
たいていは1階には無い、2階でも無い場合が、3階以上まで行かないとない
やっと見つけたところで使用中、清掃中
繁華街を少し離れた場所の公園にあるトイレはタクシー運転手の利用が多く一般人は入りにくい
165:やめられない名無しさん
11/07/01 14:39:01.54 /Ab7B8o2
164=トイレ難民(40代)
166:やめられない名無しさん
11/07/02 11:01:11.78 yB5JLIXy
西口 天ぷら段々屋 ここって昼にランチもやってるんだね
神保町いもやの定食と同じような感じだった
定食も天丼も値段が一緒
270円均一の居酒屋も500円600円でランチ営業
御飯おかわり自由
冷めたトンカツ、冷めた・・・
さくら水産と同じような感じだった
167:やめられない名無しさん
11/07/02 13:06:25.97 PViTRIrw
居酒屋系のランチって普通美味しいんだけどな
168:やめられない名無しさん
11/07/02 19:48:00.57 QM2QiZ/g
普通の居酒屋なら美味いけど、低価格チェーン居酒屋のランチに何を求めるんだ。
最近、金の蔵が各店でランチやるようになったが店舗によって若干のメニューに違いがある。
169:やめられない名無しさん
11/07/03 08:04:44.86 fwKAL95/
どんどん、少し離れた場所でスタミナ丼の店で再進出。
店は地下、入り口にはモニター出して店舗内の混み具合を見ることができる。
リンガーハットの呼び込み兄ちゃんがうるさい。
アメ横の魚屋のオヤジのような掛け声。
何を言ってるかわからないから余計にイラつく。
170:やめられない名無しさん
11/07/03 23:38:37.61 JkI4Ya3x
157です。
>>158様>>159様
すみません。もう新宿から戻ってきました。
ご回答見ずに出発になってしまいました。
失礼しました。
171:やめられない名無しさん
11/07/05 19:05:11.02 X0aRLDAx
無事で何より
172:やめられない名無しさん
11/07/11 20:45:54.30 +p4A/kmL
コマ跡はシネコンか。
三丁目を含めて他の映画館は軒並み廃業だな。
173:やめられない名無しさん
11/07/15 12:08:49.35 TGEB9ZWN
廃業ってことはないだろw
174:やめられない名無しさん
11/07/17 13:36:39.28 8N18AK//
14時からつるかめのドキュメントかよwww
175:やめられない名無しさん
11/07/18 04:02:58.94 WooMXhoi
のんびりレストランはやしや
庶民デパートの食堂みたいな感じ
176:やめられない名無しさん
11/07/18 08:29:27.99 Z/X0fPtc
歌舞伎町が燃えてる・・・・
177:やめられない名無しさん
11/08/01 15:48:48.16 d7Bdb0qJ
西口カメラ街の東京チカラめしってどうすか?
178:やめられない名無しさん
11/08/01 19:54:07.96 f5qSh4FQ
>>177
単独スレあり、店の運営が酷いという投稿ばかりです
東京チカラ飯
スレリンク(jfoods板)
179:やめられない名無しさん
11/08/01 22:59:42.88 cBMciRi9
新宿
180:やめられない名無しさん
11/08/02 08:32:01.27 qQERQ2p9
カメラ街あたりも入れ替わり激しいな
最近の風潮で「喫煙OK」を看板に書く店もあるな、主に居酒屋の昼ランチ
禁煙、分煙、喫煙可が不明な店ばかりの中で堂々とOKの表示
そういうのもアリだな
181:やめられない名無しさん
11/08/03 10:23:11.20 nIlAiWes
ヨドバシ前の高級?高値回転寿司が違う店になっていた。
調べたら2年前に消えて現在の普通の値段の店になっている。
回転寿司を喰うなら歌舞伎町の安い店で充分。
182:やめられない名無しさん
11/08/05 21:17:30.89 vtkJYCLb
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
URLリンク(www.youtube.com)
●【日本を侵略する韓国】竹島~韓製品不買運動
URLリンク(www.youtube.com)
●マスコミが報道しない民主党の実態
URLリンク(www.youtube.com)
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
URLリンク(www.youtube.com)
●本当のTBSスポンサー
URLリンク(www.youtube.com)
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
URLリンク(www.youtube.com)
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
URLリンク(www.youtube.com)
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
URLリンク(www.youtube.com)
183:やめられない名無しさん
11/08/09 20:20:09.03 cL/4PouU
【乞食速報】 からあげ 800円 食べ放題 ※おかわりも揚げたて
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(rocketnews24.com)
なんと東京・新宿に「お昼から揚げたてのから揚げが食べ放題の店」があるのだ。
それは新宿駅東口から徒歩1分の鶏料理チェーン店『鳥どり 新宿東口店』。
ビルの地下にあるお店で、入り口に「唐揚げ御膳ご注文のお客様限定 800円で
なんと 唐揚げ食べ放題」とデカデカと書かれている。こ、これは食べてみたいっ!
もちろん揚げたてでバイキングの食べ放題で出てくる、冷めたから揚げではなく、
アツアツのから揚げである。800円でこの価格と味は、非常にお得な内容といえるだろう。
このから揚げ食べ放題について店員さんに伺ったところ、現在は新宿東口店のみ
【8月31日までの期間限定】で行っているという。
184:やめられない名無しさん
11/08/09 23:18:53.94 Rx+Paf/j
都庁のまん前にある夜は居酒屋になって昼間はランチやってるあの個室がある店なんて言ったっけ
185:やめられない名無しさん
11/08/12 04:58:11.83 2hAMlaC0
久しぶりに早川亭でしゅうまいでも食べるかな
186:やめられない名無しさん
11/08/19 04:21:17.87 thH/LJYM
早川亭てアンタw
懐かしいじゃねぇか・・・
187:やめられない名無しさん
11/08/21 08:07:18.11 tTcTs2hb
女性専用車両の廃止を求める署名募集中
URLリンク(www.shomei.tv)
★なぜ女性専用車にブスやババアがいるのか
みなさんも、のべ19万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)
188:やめられない名無しさん
11/08/26 13:18:52.36 PoiNgCZ0
上げてみる
189:やめられない名無しさん
11/08/26 14:58:38.28 qM83Ouzj
昔歌舞伎町にインドネシアラヤ(?)とかいう店があったね。
看板を見ただけで、入ったことはないんだが。
190:やめられない名無しさん
11/08/29 04:24:37.20 613YPnpO
うどん居酒屋の大盛ってふざけてるな
夜に入店してウドンを頼むと酒は飲まないのか?とかしつこく聞いたり在庫有る癖に売り切れを臭わせたり
帰ろうとすると急いでウドンのオーダー流すし
嫌な店
かめ福復活きぼんだわ
191:やめられない名無しさん
11/08/29 13:42:58.49 J6EZFmpr
>>189
ランチにバナナの天ぷらがついてたことだけ覚えている。
192:やめられない名無しさん
11/09/09 23:33:12.61 3hKPMGIf
地下街ランキング
┏━━┯━━━━━┯━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
┃ │駅名 │ 総面積(平方メートル)│地下街名 ┃
┃ 1│東京・新宿駅 │ 10万4505│小田急エース、京王モール、京王モール アネックス ┃
┃ 2│名古屋・栄駅 │ 8万4106│森の地下街、サカエチカ、セントラルパーク ┃
┃ 3│名古屋駅 │ 8万2387│サンロード、新名フード、メイチカ、ダイナード、ミヤコ地下街 ┃
┃ 4│大阪・長堀橋駅 │ 8万1818│クリスタ長堀 ┃
┃ 5│横浜駅 │ 8万0629│ポルタ、ザ・ダイヤモンド、新相鉄ビルDブロック地下街 ┃
┃ 6│大阪・梅田駅 │ 7万6981│ホワイティうめだ、ディアモール大阪、ドージマ地下センター ┃
┃ 7│東京駅 │ 6万4300│八重洲地下街 ┃
┃ 8│川崎駅 │ 5万6916│アゼリア ┃
┃ 9│札幌・大通駅 │ 4万7876│オーロラタウン、ポールタウン ┃
┃ 10│大阪・なんば駅 │ 4万5069│なんばウォーク、NAMBAなんなん ┃
┗━━┷━━━━━┷━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┛
193:やめられない名無しさん
11/09/10 00:56:11.62 tz/xYyug
名古屋出身者だが、名古屋地下街も新宿地下街も
無計画にダラダラ繋ぎ合わせた感が強くて、
規模にかかわらず、ものすごく迷いやすい。
そのかわり、目印をいくつか憶えるとまず迷わなくなる。
栄地下街は区画整理(?)されているので迷わない。
名古屋駅はかなりのダンジョン。
久しぶりにイマサのカレーを食ったけど、
あの値段ならコストパフォーマンスがいいわ。
基本的に麺が好きで軽食には立ち食い蕎麦をよく利用するけど、
改めてイマサのコストパフォーマンスに驚いた。
194:やめられない名無しさん
11/09/13 14:34:36.11 o3YX9B+J
イマサで思ったのはカレーとグリーンピースって相性抜群。イマサらだが。
195:やめられない名無しさん
11/09/13 15:24:49.07 nMTkVugB
西口会館の地下2階を思い出すなあ
196:やめられない名無しさん
11/10/02 05:52:16.94 lhplcLRa
歌舞伎町の回転寿司屋のヒバリは893経営かもしれないぞ
回りきって皿に張り付いていて海苔もシナシナで噛みきれない位固くなっている軍艦を「握りたてですよ」「全部握りたてですよ」と言って渡してくる
恫喝すれば言いなりになると踏んで異様にギラついた眼光がいかにも893丸出しだ
197:やめられない名無しさん
11/10/05 15:37:33.50 Sg8QeN5H
豚珍館のイカフライ、いつから輪切りじゃなくなったんですか?
久しぶりにイカカニセットを頼んで気が付きました。
輪切りだった頃のゴムのように伸びるイカ皮の感触が忘れられません。
198:やめられない名無しさん
11/10/06 14:17:56.62 zypuE0LW
少なくとも一年以上前から。
自分もリングの方が好きだった。
もう珍菅は全然いってない。
199:やめられない名無しさん
11/10/07 12:57:09.46 0BA/1m4u
イカリングフライが好きな人なら
ラ・ボエームという南欧料理の店によく似た料理があるから
一度行って味わってみなされ。病み付きになるよ。
都内に数店展開(ほとんど港区)、多分新宿にはない。ややすれ違いスマン
200:やめられない名無しさん
11/10/07 14:16:21.25 0BA/1m4u
カフェ・ラボエムね。公式見たら新宿御苑店があるわ。
201:やめられない名無しさん
11/10/11 02:11:24.32 3qAZciUQ
うな丸が閉店して、喜多方ラーメンの「坂内」になってた。
ちょっとマジでビックリした(^ω^;)
安くウナギが食える店が無くなっちゃったなぁ(´・ω・`)
202:やめられない名無しさん
11/10/11 22:11:33.11 VfnJUqjt
>>201
しょん横、ユニクロ側の角地かな?
203:やめられない名無しさん
11/10/12 03:26:36.28 vZXf78z1
>>202
そうだよ。
ウナギはもちろんだけど、ここのお新香が
なにげに好きだった(´・ω・`)
204:やめられない名無しさん
11/10/12 16:33:08.23 ykXvBKa9
うな○美味いのかここで聞いたら「行ってみれば」
とそっけないレスがついただけだったのを思い出した。
一度は行ってみればよかったが。
205:やめられない名無しさん
11/10/13 13:07:59.55 Df9cFw0f
食べ物屋は一瞬一瞬を生きているんだよ。
ある時に池!
206:やめられない名無しさん
11/10/13 16:00:39.50 7HU3iOsW
しょんべん横丁ならまだ何となく可愛げ(?)があるが
大便横丁は絶対に入りたくないな。
207:やめられない名無しさん
11/10/14 10:46:28.78 gvFOvwFZ
しょん横、金券ショップの一帯って内側は変わらないが外側は入れ替わりが多いね。
最近は大江戸線出口前に蕎麦屋が出来ていた。
金券の並びはチェーン店ばかり開店しているのに蕎麦屋は個人店で開業したようだ。
208:やめられない名無しさん
11/11/08 16:43:00.55 tlEXRXV5
がーーん
西武新宿駅前の長崎やが無くなってる。
あそこのちゃんぽん代わりがないのに…
209:やめられない名無しさん
11/11/08 16:50:47.68 PC78qQ+k
おいおいつるかめのソイ丼が
最強だろ
210:やめられない名無しさん
11/11/14 04:18:30.47 Zr8zsyuv
靖国通りに、いつのまにかバーガーキングが出来てるな。
西武新宿駅前から撤退して残念だったけど、これでまたワッパーが食える♪
211:やめられない名無しさん
11/11/14 14:22:11.52 rVcMwKjV
ボスですね
212:やめられない名無しさん
11/11/15 02:09:17.97 6SXHewjc
鰻 「登亭」 新宿店
安くて良心的な鰻屋で昔から愛用してたが
先日おすすめメニュー鰻卵丼(900円)個数限定!新メニューを試してみて驚いた
卵丼の中に2センチくらいの鰻のかけら4個だけの
犬のえさみたいなのが出てきた
クレームつけようかと思ったが我慢した
牛丼屋のうな丼のほうがはるかにましだ、こんなの出して恥ずかしくないのか?
213:やめられない名無しさん
11/11/30 13:37:49.99 N9mH1NiD
今日限定ですためし300円セールやってる
214:やめられない名無しさん
11/12/15 21:44:52.55 R7csg5Uq
>>213
輩みたいな中年ヤクザが多くて行く気にならない
客層悪すぎ待たせすぎ
215:やめられない名無しさん
11/12/26 20:38:20.37 f5c0cdOk
どんどんスタめし、西口で近い距離に1軒増えている。
チカラ飯の開店で押されていたのに2店で包囲か。
216:やめられない名無しさん
11/12/26 23:55:00.12 wOvYhlDg
昔からどんどんすき
217:やめられない名無しさん
11/12/27 18:57:12.13 3jR37YaD
うな玉丼復活きぼん!
218:やめられない名無しさん
12/01/02 05:36:35.16 hjapJo01
どんどんって、今の楽釜の所に有った牛丼とか定食出してた店と同系列なの?
登呂にも支店有ったらしいけど
219:やめられない名無しさん
12/01/02 14:16:01.98 AS0Psc5S
>>218
楽釜の前に入っていた店がメニュー替えて場所を変えて戻って来た。
ペッパーランチのようなステーキ定食は登戸で健在だよ。
220:やめられない名無しさん
12/01/06 23:38:27.05 hf4mhQvp
外食やできあい物
食育に悪く
味覚に乏しい人間になります
成人病の原因でもあります
皆さん料理はできないのかしら?
自分で作ったほうが何倍も美味しいですよ
金出してわざわざ自分をダメにして人間低めなくても
221:やめられない名無しさん
12/01/07 04:56:14.50 I5dNvn3J
>>220
いや・・・まぁそう言うなよ(^ω^;)
222:やめられない名無しさん
12/01/07 10:56:19.53 QGwLSHNp
>>219
すた丼みたいな豚丼専門店じゃない?
223:やめられない名無しさん
12/01/07 15:04:44.87 4tULW7oi
>>222
カツ丼やカレーは継続しとるYO
224:やめられない名無しさん
12/01/07 22:57:48.96 Xg2OiyeD
>>220
そのコピペよく見るけど貼っている人がそういう考えに同調してるってことかな?
根本的に外食と中食と自炊を同列で論じても無意味なんだよ
わざわざコピペ貼り作業で無能をさらさなくても・・・
少しはお勉強したほうがいいですよ
225:やめられない名無しさん
12/01/08 10:39:07.94 2/tmnl4P
しょん横、立ち食い蕎麦屋 値段で勝負
URLリンク(2sen.dip.jp)
226:やめられない名無しさん
12/01/09 07:27:14.35 CGCRMTf/
北海道ラーメン味源が消えて久しいがどうなったんだろう。
本流の店がどんどん消えて残るのはまずい暖簾わけ店ばかり。
227:やめられない名無しさん
12/01/09 20:53:32.45 XwX2LwE0
>>225
内容は普通の立ち食い蕎麦だよね
前あった蕎麦屋は生蕎麦使用で本格志向だったけど
228:やめられない名無しさん
12/01/09 21:59:10.28 jRR3IDAu
>>227
あそこは店主の老化と足腰を悪くしたかで廃業。
冷たい蕎麦は値段のわりにうまくて愛用したけど。
229:やめられない名無しさん
12/01/14 17:41:12.67 gSktZA97
西口ヨドバシ周辺にある、磯丸水産とかタカマル水産って水産業者直営の海鮮居酒屋どう?
230:やめられない名無しさん
12/01/15 06:04:30.67 Os/nJC06
>>229
磯丸水産は急激に店舗数を増やしてるよね。
味も値段も悪くはないと思うよ。
231:やめられない名無しさん
12/01/15 20:58:29.41 aI6wvH/T
その2店を比べるとタカマル水産のほうがダントツに美味い。
比べるのが失礼なレベル
232:やめられない名無しさん
12/01/15 22:48:05.80 i81MjOkk
>>231
タカマルの黒丼と赤丼食べたけど、質より量の店ってイメージだったけどなぁ
233:やめられない名無しさん
12/01/18 20:14:56.60 ZgDJ9puf
ルミネ地下のお茶漬け屋「えん」
チェーン店で、秋葉原、渋谷、日本橋などいろんな店に行く。
豚珍館も美味いな。
2年位前に行ったら、座敷→椅子席に変わってた。
234:やめられない名無しさん
12/01/19 17:33:09.37 ZQNlTpxG
豚珍はイカフライのリングをやめてからいってねーや。
235:やめられない名無しさん
12/01/19 23:10:08.05 03PVYpP7
>>233
あれ?
今豚珍館って椅子なの?
じゃあ俺が行ったのもう2年以上前なんかな
236:やめられない名無しさん
12/01/21 22:51:43.60 vuMor7Hw
そういやトンチンカン何年も行ってないな。
いくらCPが良くても座敷で隙間なしの相席は閉口してたから。
全部椅子席になったんなら煮えたぎったトン汁飲みに行ってみるか。
237:やめられない名無しさん
12/01/22 13:55:04.59 fsDomL5B
改装してから食いやすくなったな。相変わらず昼時は行列だが。
238:やめられない名無しさん
12/03/09 20:37:29.52 zMeNlGD5
>>225
そこは2月に閉店したよ。
239:やめられない名無しさん
12/03/11 06:34:35.25 dpetXGw1
リンクしてんの1月のレスだし・・・
ていうか芸能人の離婚みたいに予想通りあっさり潰れたなw
240:やめられない名無しさん
12/03/11 13:05:58.32 hLCuZIWS
>>238
あの店、もう潰れたの?あのエリアは難しいわな。
それを思うと、以前に一茶がかめやと隣り合って長くやっていたのは立派だった。
一茶は実際にうまかったし、値段もよかった。
閉店したのも、経営上の問題ではなく、じいさんの体力の都合だったし。
241:やめられない名無しさん
12/03/12 07:56:42.50 BJ3Ld0MJ
>>240
流行ってた店なんだから、誰かを社員とかで雇って継続させる
とかっていう発想は無かったのかなぁ?
242:やめられない名無しさん
12/03/15 20:59:51.69 etTgEksC
>>225>>238
内装そのままでアクセサリー買取屋になってた。
立ち食いソバのカウンターで貴金属受け渡し。シュールだ。
243:やめられない名無しさん
12/04/06 23:51:35.95 Pwn6+O+x
チカラめし増えたな。そこらじゅうにある。
244:やめられない名無しさん
12/04/07 00:51:30.26 mh03tJuf
どーでもいい
ところで
245:やめられない名無しさん
12/04/07 04:56:56.13 RjGaRN7d
たしかに一茶は残したかったな。
冷やし蕎麦は値段異常の味だったよ。
246:やめられない名無しさん
12/04/07 12:25:39.45 50n2hzxO
一茶は店員が外人だったから、どうでもいいや
247:やめられない名無しさん
12/04/07 12:53:47.82 PdWvZZWb
どうでもよくない店を教えてください
248:やめられない名無しさん
12/04/07 13:04:51.83 50n2hzxO
エルノアールのモーニング
ドリンクオーダーで、選べるサンド100円、150円だったかな
249:やめられない名無しさん
12/04/07 13:05:18.19 50n2hzxO
ルノアール
250:やめられない名無しさん
12/04/07 13:10:23.43 50n2hzxO
ルノアールURLリンク(img5.blogs.yahoo.co.jp)
251:やめられない名無しさん
12/04/07 13:16:25.11 PdWvZZWb
意表をつかれた
252:やめられない名無しさん
12/04/07 13:48:51.53 PdWvZZWb
喫茶店の食事で思い出したけど、東口改札横のベルクってまだやってる?
立ち退き問題はどしたのかな。
自分的にあんな狭い席でモノ食う気にはなれないけど。
253:やめられない名無しさん
12/04/08 06:08:59.43 aOZm4g50
>>252
ベルクはまだまだ元気でやってるよ
退去騒ぎが話題作りかと思うほどw
ベルクはあの狭さがいいんじゃないか(^ω^)
254:やめられない名無しさん
12/04/08 11:25:33.59 T0cXsFx4
テナントが契約更新時期になると更新料稼ぎの為に
起こるイベントだと思ってる
払えなければ本当に撤退だろうし
255:やめられない名無しさん
12/04/08 20:59:32.31 2Lm/8x8F
駅で立ち食いそばを食べる習慣が無くなった事を考えると、
JRの味方はとても出来ないけどな。
新宿駅は浸食もされなかったけど良い店も何故か無いね。
256:やめられない名無しさん
12/04/08 23:48:21.89 IWxqHU9E
JR地下中央通路の田中屋の立ち食いソバもなくなったんだっけ。
駅にはソバツユの香りが合うんだけどなあ。
アルプス広場のあたり、いまやサツマイモの甘い匂いに支配されちゃってる。
257:やめられない名無しさん
12/04/09 05:11:52.43 6bqnu5E8
アルタの並びの半地下、店内は奥に向かって細長い小さい喫茶店
今もまだあるのかな? 店名忘れてしまったが深夜営業してた店
あと、豚カツなら豚珍館。歌舞伎町ジェスパはなくなってしもた…
258:やめられない名無しさん
12/04/09 22:20:54.58 AFiyFo5k
やはり豚珍館か…恐るべし新宿のB級王
259:やめられない名無しさん
12/04/11 16:17:14.68 u8OIA/Ck
イマサでも行くか
260:やめられない名無しさん
12/04/11 18:35:37.18 d23FRYYQ
イマサって椅子の間隔が狭くない?
大柄な人の隣はちと辛い
261:やめられない名無しさん
12/04/11 23:27:22.37 W/WKT4LU
この際大柄な人と密着して仲良くなっちゃえ。
262:やめられない名無しさん
12/04/12 09:52:08.76 SASHxd7M
デブで満席は豚珍館だろ
263:やめられない名無しさん
12/04/12 22:51:57.85 stRqKqkZ
>>256
イマサの真向いの(階段脇)の店ですかね?
無くなったんですか…
最近都内に行って無かったので知りませんでした。残念…
わかめそばを良く食べた記憶が…
あとはその先のカフェ「ジロー」が懐かしす
朝からワインやビールを飲んでたなー
264:やめられない名無しさん
12/04/12 23:04:35.50 ALTfDFK6
>>263
西口京王改札横の親和そばにいってください。
265:やめられない名無しさん
12/04/13 00:25:20.15 tzh40bhs
新和そばも劣化したからなあ。
低価格でも美味しく食べれるから低価格なりの味になってしまった。
値上げと共に。
266:やめられない名無しさん
12/04/13 14:53:38.39 UAiFBEx7
新和そばは(ほとんど進行なしとはいえ)専門スレがある。
見ると、行きたくなくなること疑いなし。
いわゆる死体みたいな麺なんだよね。
267:やめられない名無しさん
12/04/13 20:59:25.07 seFk3U3j
>>265
>>266
バラさないで!
行ったやつの反応を見たいから
268:やめられない名無しさん
12/04/13 22:23:26.68 BQTMc7vz
>>256
田中屋って、ホームにあった店の事?
どこだったか教えてください。
>>263が書いてるのは間違いで、正しくは新和そばのこと
ジローはその真反対に確かにあったな
数年前に行ったら「Tokyo Cafe 202」になってた
269:やめられない名無しさん
12/04/14 01:28:18.05 fYXI3on/
>>268
JR地下中央通路(小田急京王につながってる通路)だよw
東口改札入ってすぐ。埼京線ホームに上がる前あたり。
なくなったのはずいぶん前だから忘れた人も多いだろうね。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
270:やめられない名無しさん
12/04/14 06:34:30.04 ecX2+ime
喫茶ライオン
つるかめ食堂
271:やめられない名無しさん
12/04/15 19:41:11.90 HQsQ0PrC
田中屋は今のBeckあたりか、もう少し西口よりだったかな?
いつもいい香りがしていたね。
新和そばは今もある。健在と言っていいのかは微妙。
南口のそばと焼きそばの店は、正直なところきついね。
空腹でもおいしいと思えなかった。
272: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
12/04/16 13:02:36.10 Ihl3c5Pf
箱根そばが無難かな。つゆ甘すぎだけど。
273:やめられない名無しさん
12/04/16 16:30:35.54 EYTe0z1I
新宿のBグルと言えば東南口近くのどんぶりや「たつや」だろう
かつ丼親子丼350円のコストパフォーマンス最高
274:やめられない名無しさん
12/04/18 21:35:13.72 MD2R+uv2
みんな好意的だなあ>たつや
URLリンク(r.tabelog.com)
275:やめられない名無しさん
12/04/19 06:49:02.59 vDRnZCtH
たつや、神保町に数店、神田、虎ノ門、東銀座にも店が有って、いま残るのは新宿だけ
276:やめられない名無しさん
12/04/19 18:08:14.40 CeKRGuFN
牛丼太郎がダブるポジションだな
277:やめられない名無しさん
12/04/19 18:35:18.99 yPZoCWgO
大ガードの牛若は火事で焼けちゃったな。
278:やめられない名無しさん
12/04/19 21:27:45.03 3VhtcRwk
たつやは既に新宿名物B級グルメの立ち位置だよな。
秋葉のサンボ、新宿のたつや、みたいな。
279: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
12/04/28 17:35:11.97 ZQLkfLv0
新宿駅の四方位を司る伝説のB級グルメ。
南のたつやと西の豚珍館は決まった。
東方と北方を鋭意選考願いたい。
280:やめられない名無しさん
12/04/29 12:09:14.00 z7TP6txp
個人的には池袋の方が難しかったわ
天井の指示見ながら進むと必ずデパ地下からエスカレーターで脱出することになる
新宿は、
ホームから階段登れば南口下れば東口 西口
東口の改札出てから地下道に出て、ひたすら右にいけば三丁目、御苑
左に行けば西口方面サブナード通れば歌舞伎町
西口でて左いけば都庁右出れば小滝橋通り
3Fにはフロア内右下と左下のくぼみにボタンがある
これらのボタンを『右側の左』→『左側の右』→『左側の左』→『右側の右』の順に押す。
4Fの宝物庫の宝箱は全て『ミイラおとこ』4体が潜んでいて、戦闘後に宝を中身を入手できる。
ピラミッド頂上には『ちいさなメダル』が落ちてる。なお、頂上から飛び降りれば簡単に脱出できる
慣れれば簡単だよ
281:やめられない名無しさん
12/04/30 16:02:14.64 yMt3PjnB
>>280
途中から意味不明ww
282:やめられない名無しさん
12/04/30 19:18:40.91 YKQCm2a1
>>280
冗談抜きに、池袋ではビックカメラの歌にしたがって、
東武があるのが西口、西武があるのが東口って、確認してたよ。
新宿は景色に変化があるので憶えやすい。規模はでかいけどね。
283:やめられない名無しさん
12/05/28 14:47:17.44 1c8UNP5b
うな丸が無くなって久しいが、歌舞伎町の後楽そばまで
閉店したのにはマジでびっくりした。
もう3食定食食えなくなったんだなぁ・・・
微妙に旨いラーメンも好きだった。
歌舞伎町どんどん落ち目になっていくね。
40年もの長い間、本当にお疲れ様でした。
さんざんお世話になった、元常連客より。
284:やめられない名無しさん
12/05/28 23:41:28.06 B+NCyS0V
>>283
あらら、コマの新ビルができるまでがんばれなかったのかな。
285:やめられない名無しさん
12/05/29 04:08:45.88 KEwRotdx
>>283
コマそばに後楽そばもか。
富士そばはやたら増殖してるのにな
286:やめられない名無しさん
12/05/30 14:09:37.13 D3aCRPYT
後楽そばは、まあ味がアレだからなぁ……
同じ業種だといわもとQあたりに客をとられたか?
あるいは、ちょっと違うが日高屋やはなまるあたりか?
287:やめられない名無しさん
12/05/30 20:37:58.70 8JT4vEWF
オールドスタイルとしてはアレでいいんだよ。
田町も撤退してるしなんかあったんでしょ。
半年ぐらい前に最後に食った時にかやくご飯も食っとけばよかったな。
そばとかやくのセットが無いのが不思議だった。
焼きそばは要らない。
288:やめられない名無しさん
12/05/31 11:10:22.51 +IYtlJUv
激しく同意。
あのチープさがたまらなくマッチした、俺的には
超一流のB級グルメだった。
あの乾いた焼きそばも、運良く作りたてを食べたら
意外に旨かったしw
289:やめられない名無しさん
12/05/31 13:07:34.68 9RO0krzc
>>288
焼きそば、特にできたてのは、結構うまかった気がする。
290:やめられない名無しさん
12/06/03 00:21:09.50 weSSefhk
昨日たまたま有楽町に用事があったから、後楽そばに行ってみた。
焼きそば食って、、「ああ、この味懐かしい」とか黄昏てしまったよw
291:やめられない名無しさん
12/06/26 06:02:18.40 uVWuwLtR
歌舞伎町も、閉店する店舗と新たに開店する店舗との
比率が釣り合わなくなってきてるな。
292:やめられない名無しさん
12/06/26 18:01:05.84 xM6R5rc8
歌舞伎町のオールナイトの九州ラーメン、まだ生き残っててワロタ
293:やめられない名無しさん
12/06/27 11:24:34.45 lYv+FXc1
>>292
スーパー焼肉定食の旨さをナメるなよ?w
294:やめられない名無しさん
12/06/27 16:00:12.37 6HuSUvwJ
歌舞伎町は流行り廃りが激しいわりに、あまり客が入っていなさそうな店が残ることもある。
中央通りと一番通りをむすぶ横道にある回転寿司(名前は失念)がまだあることは不思議。
295:やめられない名無しさん
12/06/29 06:13:18.02 D/PwQEMa
>>294
元禄寿司だな
296:やめられない名無しさん
12/07/05 16:50:47.48 HmwsH10M
区役所のそばにオールナイトの中華があったと思うんだけど潰れた? 名前忘れた。
昔いきつけのスナックで常連客が俺のおごりだと言ってそこの出前を大判振る舞いしたことがあった。
297:やめられない名無しさん
12/07/06 07:13:28.41 a0DrA3OX
>>296
玉蘭だな
298:やめられない名無しさん
12/07/06 17:10:00.37 +lGqXDNa
玉蘭か~。サンクス。懐かしいな。あの界隈、当時の呑み屋はほとんどなくなって
ほとんど足が向かなくなったけど久しぶりに行ってみるか。
299:やめられない名無しさん
12/07/06 18:07:23.50 r2e9+ZwI
区役所のへんはキャバクラ的な店ばかりだな。
西武新宿方面とちがって今でも客引きだらけで治安が悪い。
300:やめられない名無しさん
12/07/08 19:42:31.98 HunnEcU4
>>299
西武新宿駅近辺は、マッサージの中国人婆の客引きがウザイぞ。
301:やめられない名無しさん
12/07/08 19:43:16.86 RzrbWNyy
302:やめられない名無しさん
12/07/15 02:59:13.00 u9ui2EiI
>>296
玉蘭って身内とか親しいトコにしか出前してないんだよね。
あそこの肉まん、200円で大きくて肉汁たっぷりでよく買ったなあ。
303:やめられない名無しさん
12/07/16 03:05:58.81 EpIR7IAG
>>302
そんなことはない。
俺は新大久保に住んでるけど、玉蘭の出前メニューは
2週間おきくらいに郵便受けに入ってるよw
304:やめられない名無しさん
12/07/16 12:57:15.88 2x8/IZwi
南口構内の田中屋(味彩)のみそラーメンに一時期はまったなぁ。
305:やめられない名無しさん
12/07/18 16:58:27.66 H3M43eTR
個人的に、南口の蕎麦は、空腹フラフラで食ってもまずかった。
もう少し我慢してかのやへ行けばよかったと思った。
あくまでも個人的な感想だが。
306:やめられない名無しさん
12/07/24 03:38:50.45 WiBjs3vz
ベルク、相変わらず大繁盛だな。
座って飲食できたことがないよw
307:やめられない名無しさん
12/07/24 06:45:34.07 m1UuvfkH
JR東・ルミネの追い出し騒動も鎮火したな
308:やめられない名無しさん
12/07/24 18:53:12.42 xpZ1PN9U
>>306
ベルクは基本的に立って飲み食いすると思っている。
そもそも長居するような店じゃない(と思う)し。
309:やめられない名無しさん
12/07/25 09:24:19.07 rOiJP9BP
>>308
たまにはゆっくり座って、ビール飲みながらホットドック食いたいw
310:やめられない名無しさん
12/07/30 18:51:06.32 9eUU+rRM
西口のステーキ屋「ルモンド」は旨いね。
311:やめられない名無しさん
12/07/30 22:46:10.02 FQ3amZv8
上京して一年足らずの新参者です
新宿に来たときは「千曲」で蕎麦か丼食ってます
312:やめられない名無しさん
12/07/31 15:30:54.90 ZgsNBwfc
>>311
せめて数軒先のかのやにしておけ。
313:やめられない名無しさん
12/08/02 16:02:25.29 jIO5a87T
夕飯にデートで使えるような店はありませんか?
314:やめられない名無しさん
12/08/02 16:18:46.57 y6+G4ZBb
なにせ新宿だからいくらもあるだろうが、どういう相手だ?
こじゃれた店じゃないとダメな面倒くさい女か、
焼き鳥ほおばってウメーというわかりやすい女か、
酒を飲むか飲まないか、予算はどれくらいか、いろいろ要素があるぞ。
315:やめられない名無しさん
12/08/02 21:39:29.16 38FBKqTA
>>314
静か過ぎずうるさ過ぎずいい雰囲気の店がいいですね。
高くなく安くなく無難な店をいくつか分れば。
316:やめられない名無しさん
12/08/03 00:13:44.70 mrIX2L5v
だから店って何屋がいいの?
317:やめられない名無しさん
12/08/03 00:17:15.43 mrIX2L5v
新宿駅前に使える店は知らない。新宿通りをプラット散歩しながら三丁目の飲屋街でも当たってみれば。デートにいいよ
318:やめられない名無しさん
12/08/03 15:37:10.93 WnNCV5c7
>>315
相手がビール好きなら東口の銀座ライオンあたりはどう?
ちなみに明日はビール半額の日なのでやかましい危険がある。
アイリッシュパブみたいなのもあるし、いろいろ選べる。
ちょっとババチイのでもよければ、
ションベン横丁の線路沿い側の静岡料理の店は悪くなかった。
名前を忘れてしまって申し訳ない。
日本酒には詳しくないが、開運はなかなかうまかった。
たしかにデートの店はあらかじめ決めておく方が無難だ。
319:やめられない名無しさん
12/08/07 00:14:39.78 3T0m2mBz
沖縄ランチっぽいところの定食はご飯が固かったんだが
あれは何なんだろう?どうも意図的っぽいんだが
320:やめられない名無しさん
12/08/11 01:44:06.07 +ElrqtWa
URLリンク(shinjukunews.com)
321:やめられない名無しさん
12/08/14 09:24:30.42 CKKpbtTC
この前、ひさしぶりにベルクにモーニング食いに行った。
店員がにこやかに「美味しいソースのトッピング出来ますよ。
いかがですか?」なんて言うから、「じゃあ、チーズソースで」って
頼んだら、しっかり有料で追加料金だった。
指差してた紙には確かに料金が書いてたけど、小さく隅のほうに
金額書いてて、チラッとしか見なかった俺には有料とはわからなかった。
しかもティースプーンにほんの少しすくっただけの量で126円も取る。
確認しなかった俺も悪いが、いかにも無料サービスのような言い方されて
ムカついたよ。
大好きで何年も通ってた店だけど、この時はマジで不愉快だったわ。
322:やめられない名無しさん
12/08/14 23:55:41.68 D7NPFd8k
新宿といえばパークハイアットのデリカテッセンのハンバーガーが好きだな。
少し高いけど1階だから結構手軽だし。
323:やめられない名無しさん
12/08/19 20:11:46.47 jAt/f3ij
皆予算どれくらいで見込んでるんだ?
俺は平日の昼飯なら500円以上かけたくないんだが
324:やめられない名無しさん
12/08/20 00:21:03.26 misHd/Wf
仕事中の昼ごはんならそんなもんだよね。
俺も富士そば270円とかそんな感じ。
325:やめられない名無しさん
12/08/24 23:07:05.51 SwF3ULMz
けど500円ならさすがに、蕎麦か丼しかないわな…
詳しい方、情報いただけると幸いです
326:やめられない名無しさん
12/08/24 23:59:50.45 n6YlnJC2
社食でも定食と副菜1品頼むと500円越えな俺はどうしたらいいの?
本社が一番高いというかわけわかめ
327:やめられない名無しさん
12/08/25 17:32:02.19 fCOoXHlJ
しょんべん横丁のかめやで天ぷらダブルで500円超えないはず。
おすすめはしないが。
328:やめられない名無しさん
12/08/26 02:52:35.39 3etab9hv
500円以下なら、チキン亭でとんかつ定食490円だな。
いまなら特製チキンカツ定食500円かな。
329:やめられない名無しさん
12/08/26 06:55:00.25 oVBvo7Ds
金の蔵 ランチが500円と600円 ごはん、味噌汁おかわり自由 さくら水産と大差なし
店によってランチタイムが全面禁煙と喫煙可能がバラバラ
330:やめられない名無しさん
12/08/26 12:57:13.12 ORzDs3Tq
居酒屋のランチってコスパ高いよね。
まさに庶民の味方。
331:やめられない名無しさん
12/08/26 13:09:13.21 Ad/5wPFW
金の蔵は客席ゆったりなのがいいね
卵食べ放題復活しないかな
332:やめられない名無しさん
12/08/26 23:35:11.13 akQ3JILw
>>331
卵食べ放題なくなったんだ。さくら水産はやってるのにね。
もっとも1個以上食うことは滅多にないのだが。
333:やめられない名無しさん
12/08/27 11:40:39.46 7InHoUDd
卵かけご飯は一杯で充分だろw
海苔食べ放題は個人的に嬉しい。
334:やめられない名無しさん
12/08/27 12:18:36.46 EBjkNfZ4
三丁目のラーメン屋
桜吹雪の跡にできた関西系の希望軒は卓の海苔を好きなだけ入れられる
335:やめられない名無しさん
12/08/27 17:11:45.04 s0uxst+y
桜吹雪なくなったんだ。
336:やめられない名無しさん
12/08/27 17:42:39.33 7InHoUDd
桜吹雪は味が著しく落ちたからな。
名物だったネギ山盛りサービスも無くなったし。
337:やめられない名無しさん
12/08/28 22:26:38.92 KDreOwtj
>>332
さくら水産は米がパサついて変な臭いがするからなあ
あれを中和するのは生卵じゃないと無理だろ
海苔、漬物、ふりかけ、いずれもダメだった
338:やめられない名無しさん
12/08/29 17:24:37.01 lRxx3YVL
居酒屋って、総じて米がマズイよな。
339:やめられない名無しさん
12/08/29 19:13:25.91 +VxxRo/z
王将復活させて欲しい。
大阪王将はイラネ。
340:やめられない名無しさん
12/08/29 19:20:06.49 afl7p6s7
ワシントンホテルに王将と味源があった頃が至福だった
341:やめられない名無しさん
12/08/29 22:54:32.87 txyzSX6L
>>338
いや、それは一概に言えないと思う
会社の近所にある「笑笑」は、11時頃に行くと
炊きたてのご飯が置いてある
342:やめられない名無しさん
12/09/01 17:47:19.65 GnWRnuFz
幡ヶ谷の鍋家みたいに白いご飯がお櫃に満杯て店はさすがにないかな。
343:やめられない名無しさん
12/09/07 08:12:36.12 FQ7x8OtG
名前忘れたけど、西口の松屋の隣のステーキ屋のランチいいね。
700円でコスパ高いよ。
344:やめられない名無しさん
12/09/07 14:55:31.97 3yCIpMen
パンドラでしょ
俺もよく使う
345:やめられない名無しさん
12/09/10 20:19:36.91 RLQoYSz6
>>342
アキバのあだちでも行けよ
まずいけどなw
346:やめられない名無しさん
12/09/10 22:31:46.92 HZ+mfi/P
>>345
ググったら、デブのエサじゃんw
347:やめられない名無しさん
12/09/10 23:36:45.87 ZQV0gQ/3
伊予銀行の近くで美味い店ありますか?
348:やめられない名無しさん
12/09/11 08:26:38.14 /yyDI1Ps
>>347
道路の反対側、歩道橋を渡った方。
河合塾の脇から路地に入った方の一帯に飲食店が多い。
美味いかどうか自分で食べ歩いて評価しる。
349:やめられない名無しさん
12/09/11 14:56:42.29 FOqm7h+w
ションベン横丁の若月がお気に入り。
350:やめられない名無しさん
12/09/11 20:22:26.90 Ci72wlTw
若月,暑い。冷房強く効かせろ。汗ダラダラ
351:やめられない名無しさん
12/09/12 17:47:09.99 lUfvNONY
ちびっ子ハウスで飯をお呼ばれしようとは厚かましさ千万!
352:やめられない名無しさん
12/09/13 03:55:45.25 R3TbUXwr
若月の焼そばとか、ラーメンとか評判だけど、このスレ的には高評価?
353:やめられない名無しさん
12/09/13 17:05:40.82 kzmnDGl4
焼きそばは作り置きしてる時間帯には行かないほうがいい。
作りたてはやっぱりウマイよ。
354:やめられない名無しさん
12/09/20 17:30:28.35 ZvYzxN2v
夜勤明けにベルクでビール飲んでる時の、なんともいえない
優越感みたいなひとときが、今の俺の楽しみ。
出勤する時は逆の気分だがw
355:やめられない名無しさん
12/09/20 18:35:10.39 KrvfdFJ8
アル中乙
356:やめられない名無しさん
12/09/20 21:53:20.29 gFkPJBI8
新宿で酒を飲むのは怖いという先入観がある
357:やめられない名無しさん
12/09/22 06:04:06.71 rk6y/BNV
>>354
アル中乙
358:やめられない名無しさん
12/09/24 23:15:28.70 mYT2yUaT
また千曲で昼飯食っちゃいました
鰺天丼ご飯大盛、460円なり
359:やめられない名無しさん
12/10/09 13:35:16.69 o7Zcf0yn
スレチですまんが、高田馬場の「ザ・ハンバーグ」はウマイね。
360:やめられない名無しさん
12/10/09 16:09:08.64 XQnTxwNu
>>359
東長崎にあった同名の店を思い出し涙した。
我が青春の店。
361:やめられない名無しさん
12/10/10 01:29:10.68 8mSZDNLF
スレチすぎと笑いつつ馬場に行ったら食ってみようと考えてる俺
362:やめられない名無しさん
12/10/10 01:55:49.32 ZUGgHRV6
新しく出来る店で立ち喰いカルビは在日と関東連合の出資者だよ。私経営者に捨てられた女、日本人は使えないから色んな会社クビになって!!早くわかってね!愛人だっから言う
363:やめられない名無しさん
12/10/10 01:59:09.01 ZUGgHRV6
元愛人だっから言うお!日本人は馬鹿だから使い捨てにすって「聞いた!!私在日だけどきいてひどいから
364:やめられない名無しさん
12/10/10 02:02:02.01 ZUGgHRV6
彼氏が言ってた脅しで日本人は腐るって
365:やめられない名無しさん
12/10/10 22:15:37.43 dtevKBXS
そういえば新宿の隣は新大久保だな
お勧めの店有る?行かないけど
366:やめられない名無しさん
12/10/11 15:21:12.39 f0gHzgRk
過疎スレだし、多少スレチでもいいか? やっぱりダメ??
367:やめられない名無しさん
12/10/11 16:20:18.42 xMlxy5Ct
十二社のバッファローとかいうハンバーグ店はまあまあだった。
もう少し量を盛ってくれれば常連になってると思う。
368:やめられない名無しさん
12/10/11 19:01:54.84 Xu1oLPdS
>>366
代々木、新大久保、大久保、東新宿、3丁目、御苑、西新宿、都庁前、初台、南新宿くらいは入れても構わないかな
369:やめられない名無しさん
12/10/12 02:03:37.76 Rbeth8wR
あ
370:やめられない名無しさん
12/10/12 03:51:34.16 ssmcFq2Q
極めた先に何があるのだろうか
371:やめられない名無しさん
12/10/12 10:03:02.30 PnZNE4k8
じゃあ、お言葉に甘えて新大久保住みの俺が情報を・・・
って思ったけど、ご存知の通り新大久保ってホントに韓国系の
店が多くなってしまって、日本企業だとチェーン店くらいしか
無いんだよなぁ。
昔は雰囲気の良い定食屋とかもあったのに(´・ω・`)
で、大久保になるが(笑)大久保駅南口の「中華八十番」はオススメかな。
価格もそこそこ安いし、それなりにウマイ。
なんたって盛りが良い。
372:やめられない名無しさん
12/10/12 10:09:16.76 PnZNE4k8
あと新大久保で挙げるなら、大久保通り沿いにある「ニハマル弁当」
もオススメ。 店名通りに弁当全品280円。
中身もなかなかボリュームがあって、これで280円は確かにお買い得。
しかも24時間営業だ。
俺は死ぬほど腹が減ってる時は、ここで弁当2つ買う時もある。
それでも560円だ♪
373:やめられない名無しさん
12/10/12 10:11:53.07 PnZNE4k8
>>367
ハンバーグなら、高田馬場の「ザ・ハンバーグ」が(ry
374:やめられない名無しさん
12/10/12 10:14:04.05 9rnKTVG2
>>367
ハンバーグなら、高田馬場の「ザ・ハンバーグ」が(ry
375:やめられない名無しさん
12/10/12 10:14:42.26 9rnKTVG2
ん? なんだこの2重カキコは(^ω^;)
376:やめられない名無しさん
12/10/12 15:21:36.18 INULDgZ8
新宿駅周辺だけでもかなりの数の店があって入れ替わりも激しいけど過疎ってるのは
あまり新規開拓しない人が多いのか?
377:やめられない名無しさん
12/10/12 15:44:31.51 kTHwL7x0
チェーン店ばっかだな。
昨日も西口へ出たけどかつやを見つけたので夕飯はそこで済ませた。
エビフライ丼520円。
378:やめられない名無しさん
12/10/12 15:56:53.46 INULDgZ8
ランチはけっこう老舗の居酒屋とかも利用してる。西口の陸奥屋だったかな?
和服の女将さんがやってる店。
379:やめられない名無しさん
12/10/13 22:15:30.17 TJItS1PR
あれこれ迷った揚句すためしに落ち着く事が多くて困る
380:やめられない名無しさん
12/10/14 01:37:50.19 BzS1dZ5y
>>378
陸中屋の事?
最近ランチ営業してなくない?
ランチ500円だったとこ
381:やめられない名無しさん
12/10/14 01:58:38.96 BzS1dZ5y
陸中屋は閉店してるみたい
ここ数ヶ月ランチ看板見なかったしな。。
382:やめられない名無しさん
12/10/16 17:26:45.98 KgJgxmdU
陸中屋のメンチはジュージューでうまかったけどな。
5階まで行くのが面倒だったな。
383:やめられない名無しさん
12/10/17 11:18:55.40 21PpFtxM
ベルクのテナント追い出され騒動は、営業継続ってことで決着がついたらしい。
「お客様へ感謝」っていうお知らせの貼り紙が、レジ脇に貼ってあったよ。
これで5年に亘る騒動も一件落着でめでたし♪
384:やめられない名無しさん
12/10/17 18:22:16.84 Nz3dJlpp
追い出してもこの不景気じゃ跡に誰も入りそうもないもんな
385:やめられない名無しさん
12/10/19 18:46:40.42 jEzsFk73
5年?もっと前からやってなかったっけ追い出されるっての
386:やめられない名無しさん
12/10/20 11:50:39.20 xaIV+h+F
その前から打診はあったんだろうけど、ベルクがこの問題を
初めて公にしたのが2008年の1月だから、5年でいいんじゃない?
387:やめられない名無しさん
12/10/22 15:04:32.99 mTxlrJnB
歌舞伎町のもつ焼き「カミヤ」の話題が無いのが不思議。
388:やめられない名無しさん
12/10/26 23:24:41.19 cTl818nY
歌舞伎町でランチ?
何だかゾクゾクするな
いや完全に俺の偏見なんだが
389:やめられない名無しさん
12/10/27 09:04:47.17 AlPKe3Bc
ゴキブリとねずみがうじゃうじゃいるような街でよく食うよ
どの店もゴキとねずの臭いが充満しててとても食えねェ
390:やめられない名無しさん
12/10/29 18:53:27.39 Fu8cdZAc
中野BWみたいな古い巨大ビルがやばい。
現にネズミの運動会を目撃しちゃったし。
391:やめられない名無しさん
12/10/30 09:33:55.90 HRUSCYcH
>>389
お前すげぇ偏見だなw
392:やめられない名無しさん
12/11/05 21:06:53.55 o/8by5nM
GyaO動画である芸人が話してた、もう二度と行きたくない
新宿の居酒屋ってドコなのか気になる。
週末の1時くらいで繁盛」してる時間のはずなのに、客は自分たち以外は
0で、店内はネズミの運動会だったんだってw
某有名チェーン店だって言ってたけど。
393:やめられない名無しさん
12/11/06 00:55:31.21 dIyBYr40
>>371
八十番結構良いのね
なんかその近くの定食屋の方が広いしお客入ってるからそっちしか行ってなかった
定期圏内なので情報ありがたいですわ
394:やめられない名無しさん
12/11/06 19:47:52.19 qGoEQo5+
>>393
その近くの定食屋って、お滝橋通りの「さつき」か?
さつきはウマイけど、ちょっと高いよな。
もしくは大久保南口ど真ん前の「ふじや」か??
395:やめられない名無しさん
12/11/06 23:17:01.52 tzCe2U4F
>>394
ふじや良いよね
静か過ぎて時間が止まったみたい。。
396:やめられない名無しさん
12/11/07 19:33:11.35 VtJx3wOO
ふじやはご飯大盛無料が嬉しい。
オススメはふじやランチ。
いつ行っても頼めるランチw
397:やめられない名無しさん
12/11/10 22:24:08.04 LTPYwIzq
ある日の10時過ぎ、地下の迷宮に迷い込んで
気が付いたら楽釜でうどん食ってたことがある
398:やめられない名無しさん
12/11/11 14:27:17.57 wuDd71ft
そういや、はなまるが値上げしてから全く行かなくなったわ。
399:やめられない名無しさん
12/11/14 22:36:30.07 eC3Wdk5C
駅周辺になか卯って無いの?
400:やめられない名無しさん
12/11/15 19:11:13.79 QLxu0KaL
>>399
小滝橋通りと職安通りにはある。
駅周辺には無い。
401:やめられない名無しさん
12/11/16 23:05:52.53 SGq86r0G
>>400
サンクス
出来るだけワンコインで済ませたいんだよな
402:やめられない名無しさん
12/11/28 19:30:11.62 /lRj/cwB
>>394-396
さっき春山外科の通り通ったら、ふじやのシャッターが閉まってて、
「しばらく休業します」だって。
終わっちゃったかな。
403:やめられない名無しさん
12/11/28 19:36:47.27 eYzRymr/
>>402
創業30年の老舗だもん
そんな簡単に潰れないでしょ
たぶん・・・
404:やめられない名無しさん
12/11/29 07:03:40.86 aIvEH+9f
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
405:やめられない名無しさん
12/12/05 23:53:08.51 YnoUbbm+
飯食った後アルタ前で一服するのが俺のジャスティスだから
ランチの場所はその付近がいいな
406:やめられない名無しさん
12/12/06 23:24:01.69 TKqIt4yM
>>405
ちゃんと携帯灰皿持ってるか?w
407:やめられない名無しさん
12/12/07 01:03:45.88 Iu5UcCaj
>>405
やだカッコイイ
408:やめられない名無しさん
12/12/07 22:15:47.80 rOtpM1Vf
>>406
アルタ前には灰皿あるだろ
409:やめられない名無しさん
12/12/08 01:22:45.59 nfFuvssi
そもそも人通りの多い路上でタバコを吸うなよ。
410:やめられない名無しさん
12/12/08 22:54:18.69 dws4Dfhm
路上も何も、アルタ前は思いっ切り喫煙スペースだよ
411:やめられない名無しさん
12/12/11 19:42:19.11 lrDQMhx/
アルタ前って言うから路上をイメージするんだよ。
東口から出た所だろ? アルタとは新宿通りを挟んだ向い側ってことだろ?
412:やめられない名無しさん
12/12/12 23:06:27.90 bGgMMesl
>>411
そうそう!ごめんなさい…
413:やめられない名無しさん
12/12/13 18:20:31.65 iR2ULsII
>>393
大久保の「中華八十番」は、そこそこ使えるいい店だ
麺類はイマイチだが、丼・定食系のCPはそのへんのチェーン店(日高屋とか)に勝る
定番は徳丼\500
チャーハンとかも安い割には量がある
414:やめられない名無しさん
12/12/13 22:07:40.69 hN1ilwhu
>>413
ここでラーメン食ったことはないが、チャーハンに付いてくるスープで
味の想像はできる。
値段の割にはどのメニューもハズレはない感じかな。
415:やめられない名無しさん
12/12/15 01:21:52.76 myQro/1T
チャーハンのスープなんて、ウェイパーにしょうゆをたらせば
素人でも旨いのが作れるよ
416:やめられない名無しさん
12/12/15 10:53:33.12 TLAG9jmo
八十番のチャーハンスープは、ラーメンのスープを
そのまま使ってるからな。
徳丼は量も多くて味もまぁまぁ。
まさにお得な丼だw
417:やめられない名無しさん
12/12/15 11:37:04.20 YIzCfJdq
毎日その通りを歩いてるのに八十番に入ったことなかった。今度行ってみるわ。
418:やめられない名無しさん
12/12/15 15:22:50.43 TlePToKO
日の出は休業中?
419:やめられない名無しさん
12/12/15 17:13:05.01 TLAG9jmo
普通にやってるだろw
少なくとも一昨日までは異常なし
420:やめられない名無しさん
12/12/18 11:19:40.84 zPNENoIF
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円~
「新宿 アイアイ 」
URLリンク(aiai7777.info)
○1500円~
「西川口 マーガレット 」
URLリンク(www.marga-ret.com)
○2000円~
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
URLリンク(unpretei.com)
URLリンク(kc-unpretei.com)
「新宿 ダブルエロチカ 」
URLリンク(w-ero.com)
421:やめられない名無しさん
12/12/20 23:09:40.68 RfcQBHwO
広すぎて俺みたいな素人の手に負えない
結局今日は富士そばで済ませた
422:やめられない名無しさん
12/12/21 21:02:02.35 QW01GeA5
お前も新宿のプロを目指すなら、「新宿道場」に行って
修行してこいやwww
すまん、我ながらつまらん(´・ω・`)
423:やめられない名無しさん
12/12/22 00:04:35.42 lDDG6VkB
>>420
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円~
オプション付けると高杉
ディープキスや生フ○ラ\5,000って何だよ
高円寺の激安ピンサロに行った方がマシ
424:やめられない名無しさん
12/12/22 19:30:29.06 pJKZGoWp
俺が知ってる最安値は池袋の三千円だな
…いやスレチだろ
オカズじゃなくてメシを語れよ
425:やめられない名無しさん
12/12/23 14:18:30.06 SuTlNLHU
>>424
誰がうまいこと言えと
426:やめられない名無しさん
12/12/25 19:44:59.75 sJ+uS9I7
メリークリスマス♪
427:やめられない名無しさん
12/12/28 16:17:38.13 Ke3TDX9h
東口アルタの近所にあるハンバーグ屋「ゴールドラッシュ」ってどう?
428:やめられない名無しさん
12/12/28 21:59:55.90 5q+VcXTH
>>427
サンクス、今度行ってみる
429:やめられない名無しさん
12/12/28 22:58:08.38 /ja+mFy1
>>427
さんくす!!!
430:やめられない名無しさん
12/12/28 23:43:00.19 Ke3TDX9h
>>428
>>429
「サンクス」って俺が聞いてるんだけどww
場所は元インド料理屋グレートインディアの跡地な。東口から見て左側。
行ったらレポよろ♪
431:やめられない名無しさん
12/12/29 02:20:43.23 dOdf/JhP
>>427
昔からある有名店だからググレばいろいろレポが出てきそうだが
432:やめられない名無しさん
12/12/29 06:54:57.39 9ou0klHz
>>427
何だよw
「どう?」→「美味いよ、行ってみたら?」
って意味かと思った、まあそのうち行ってみる
433:やめられない名無しさん
13/01/02 01:36:38.23 0W6Smp7E
>>427
ワイルドそうに見えて意外にハンバーグは小さい
セットで1000円位のダブルでも100gが2個とか
味も普通かな。
ファミレスのハンバーグセットと同じ価格帯だけど少し良い感じかな?
434:やめられない名無しさん
13/01/02 15:41:46.28 cZfYJpAP
なるほど
435:やめられない名無しさん
13/01/03 00:33:35.16 HZPGiSmt
ゴールドラッシュはランチがお得だよね。
同じメニュー、同じボリュームで200円くらい安い。
436:やめられない名無しさん
13/01/14 22:14:04.47 BPbI2rVZ
ランチだから得なのは当然
437:やめられない名無しさん
13/01/16 02:01:52.47 hQlecNCo
そうなんですね!やったー!
438:やめられない名無しさん
13/01/18 18:41:29.39 VZCGVUG9
>>402-403
ふじや完全に逝っちゃったねえ
439:やめられない名無しさん
13/01/20 16:04:12.30 ut7iSNJo
えぇ・・・まじか。ふじや
440:やめられない名無しさん
13/01/31 19:37:55.33 lG7EngxP
西口のステーキの神様ルモンドは、あの価格にしては
かなり秀逸だと思う。
サーロインでも柔らかくて旨かった♪
441:やめられない名無しさん
13/01/31 20:52:32.09 sqoAglLm
>>440
確かに
定期的に食べたくなるね。
2月3日~2月28日までリニューアル工事で休みと張り紙があった。
442:やめられない名無しさん
13/01/31 21:46:46.99 lG7EngxP
老舗の店だし客も多いし、もう設備や店内もかなりガタが
きてるんだろうな。しっかりリニューアルしておくれ。
443:やめられない名無しさん
13/02/04 23:07:36.07 WQVZy8NX
散々探した揚句、富士そばに入った俺は負け組だな
444:やめられない名無しさん
13/02/05 04:57:19.44 FddiCmU/
たしかにな。新宿なら他にいくらも選択肢があるのに。
かといって、どれがいいと言い始めると、やれステマだの話になる。
富士そばの代替というレベルなら、安いラーメン屋がいくつもあるよ。
好き嫌いは人それぞれだが。
445:やめられない名無しさん
13/02/05 09:37:31.37 tb4AA9TH
安いラーメンといえば、中華一番のかけラーメンは
けっこう好き。 歌舞伎町一番街にあるね。
446:やめられない名無しさん
13/02/05 11:39:10.93 olr2/M1o
西口に深大寺そばの店が出来てたな
447:やめられない名無しさん
13/02/05 15:45:51.28 FddiCmU/
>>446
あったあった。誰か入った人いる?
448:やめられない名無しさん
13/02/05 20:57:58.91 cNejXeig
西口のどのへん??
449:やめられない名無しさん
13/02/05 21:16:13.09 kSsI+ZNx
深大寺蕎麦自体あまり美味くない
450:やめられない名無しさん
13/02/05 21:34:24.51 n0yeysTS
たちばな書店の前あたりかな
天下一品の近く
451:やめられない名無しさん
13/02/05 23:05:18.98 nidUL7BZ
たちばな書店どのへん?
452:やめられない名無しさん
13/02/06 08:22:08.02 KDjz7jc7
日高屋、楽釜うどん、すためし、チカラめし等の近くとか言わないと判らんだろ
453:やめられない名無しさん
13/02/06 09:21:05.84 aFBovQuo
昔から新宿各所に存在するラーメン日高と
日高屋とは別なんですよね
日高のラーメンを期待して日高屋に行くと期待ハズレに終わるので…
札幌ラーメンの味わいなら小田急大食堂の階にあったラーメンコーナーが好きでしたね(^^)
454:やめられない名無しさん
13/02/06 10:15:14.95 pDsX1/We
サブナードの秀山(日高系)の五目そば(広東麺)は美味い。
455:やめられない名無しさん
13/02/06 15:32:21.37 aFBovQuo
私が新宿で一番好きだったラーメンは
歌舞伎町の八十番という店の辛子ソバです
ラー油たっぷりで激辛なんだけど上品な味でした
456:やめられない名無しさん
13/02/07 00:39:27.64 svSjGyiY
歌舞伎町なら「ラーメン王」も捨てがたいw
457:やめられない名無しさん
13/02/13 19:04:16.38 iA0b/Dzk
もう新宿駅も大阪駅並みに大規模改装してもいい頃
458:やめられない名無しさん
13/02/15 18:42:23.03 lIpSao22
屯ちんに行ったけど昔の土佐っ子に近い味かな。
もっとも歌舞伎町の土佐っ子はまずかったけど。
459:やめられない名無しさん
13/02/19 22:43:41.95 tkDJxdIs
新宿にも屯ちん有るんだな
460:やめられない名無しさん
13/02/20 12:15:16.55 dOSMOUT3
新宿を舞台にした曲(曲名、歌詞)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(miyayumi.syncl.jp)
461:やめられない名無しさん
13/02/21 00:24:49.60 68s0G200
>>460
URLリンク(www.youtube.com)
462:やめられない名無しさん
13/02/25 22:51:16.69 6MJWq1VG
流石に朝9時台は選択肢が少ないな
丸亀製麺に行きました
463:やめられない名無しさん
13/03/10 13:45:11.85 HXXl4Hqy
ベルクでモーニングっていうのはどうだい?
運良く座れたら、かなりリラックスできる。
464:やめられない名無しさん
13/03/22 23:12:27.69 FCY0WJxX
運良く、だろ
むしろ南口デッキの蕎麦屋でカレーライスはどうだ?
465:やめられない名無しさん
13/03/23 15:03:49.81 Fet1M31E
南口の蕎麦とカレーはカウンターが反対だよな。
猛烈に腹が減って、ここで蕎麦を食ったが、
それでもブルーな気分になるような味だった。
あくまでも個人的な感想。
466:やめられない名無しさん
13/04/01 23:21:25.65 IVByS7D5
>>463
駅中って侮れないよな
新宿じゃないが、池袋で実感した
467:やめられない名無しさん
13/04/04 07:55:31.42 Jtvi7Sbr
小滝橋通りのすた丼が3月31日限りで閉店してた。
けっこう流行ってたのになあ。
468:やめられない名無しさん
13/04/05 00:45:59.51 ZFrrsuah
>>467
同じ会社で新業態の店にするって書いてたね。
どんな店になるんだろう?
469:やめられない名無しさん
13/04/05 09:06:08.64 FZ4sex/J
>>468
鉄板ハンバーグと予想してみる
470:やめられない名無しさん
13/04/18 01:19:14.87 5jw+6E9h
鉄板ハンバーグ屋なら嬉しいけどな♪
471:やめられない名無しさん
13/04/20 11:31:23.14 Nc8zJnRW
>>467
デンバープレミアムってステーキの店に。
米国牛の規制緩和でって感じだろね。
472:やめられない名無しさん
13/05/11 12:29:23.82 5Pz9bM+/
>>471
開店したね。
URLリンク(www.antoworks.com)
ルモンドが改装して並びがきついんで、こっちも試してみるか。
473:やめられない名無しさん
13/05/14 22:16:31.79 tThjQ6RW
デンバープレミアムは、すた丼に来るような奴らは来なそうだな。
値段的にも中途半端だし。
474:やめられない名無しさん
13/05/15 16:07:29.72 ENJ10w3W
アルタ裏あたりでおすすめといえば?
ジャンルは問わぬが、お高くないところで。
475:やめられない名無しさん
13/05/15 19:09:08.50 iQXmhHhg
>>474
福しん 中華定食、ラーメン
476:やめられない名無しさん
13/05/15 20:18:04.98 ENJ10w3W
>>474
それはすでによく利用するでござる。
あと博多天神も。
それ以外にござらんかのお。
477:やめられない名無しさん
13/05/15 22:51:33.78 A2hHcHww
>>475
物の見事にラーメンばかりだな
新宿ならではみたいなのでお勧めって有りますか
ランチ程度の予算で
478:やめられない名無しさん
13/05/15 23:56:14.54 ONVX8oWu
アカシア
479:やめられない名無しさん
13/05/16 11:52:21.65 FRLgFgNS
新宿ならでは → ション横
アルタ、西武新宿、コマ劇 普通の食事だと当たり障りの無い店ばかり、夜の飲食なら話は違ってくる
480:やめられない名無しさん
13/05/24 00:44:58.46 nEWbXsuc
やっと規制が解除されたから書き込みするけど、
デンバープレミアム行ってきたよ。
オープン2日目だったから、肉の量目が増量されてて
200gのサーロインだった♪
柔らかくてなかなかウマイ肉だった。
あえて注文つけるなら、ソースの味がちょっと薄いかな。
肉に塩コショウがあんまり利いてないから、味がぼやけてる
ような印象。でも、あの料金なら全然アリかな。
ルモンドよりは俺の家から近いし、ちょいちょい利用する予定。
481:やめられない名無しさん
13/05/25 09:09:15.59 AQjc5nPR
歌舞伎町 うな鐵
つい先ほどフジTVで写っていた。
482:やめられない名無しさん
13/05/27 22:54:49.75 TwyDreNJ
最初に謝る、スレチすまん
新宿駅南方面に何か無いかさ迷ってたらいつの間にか
代々木駅についてたんだが、まだ「 丼太郎」有るのな
感動して納豆丼大盛り食ったわ
483:やめられない名無しさん
13/05/27 23:59:19.49 VxjzQLo0
丼太郎は、昔大久保にもあったな。
484:やめられない名無しさん
13/05/28 03:07:51.38 0UeM/wRN
JRバスの中央道線が「新宿」と称しつつ実は代々木なので、まあ範囲ないでしょう。
かく言う私もその流れで、バスに乗る直前に食いましたよ。
私の場合は高円寺の時代によくお世話になりましたが。
懐かしい味でしたよ。おいしくはないけれど、何というか、「あの味」。
485:やめられない名無しさん
13/05/28 06:23:30.41 YPK8zqXO
>>482
代々木と茗荷谷を残して他は閉店、経営者が変わってアタマの牛だけ取った新屋号。
経営者が変わったと言っても創業者の親戚か元社員か取引先らしい。
486:やめられない名無しさん
13/05/28 07:08:12.07 bAz/MhmY
中野店も閉店したんだよな、前行ったら無かったわ
あそこの牛丼一番好きだったのに…一回しか食って無いけど
何か「昔食った牛丼」の味がした記憶がある
487:やめられない名無しさん
13/05/28 07:21:58.35 6IFaXXI0
甘いのが食いたい時は太郎、そうじゃない時はたつやだった
488:やめられない名無しさん
13/05/28 19:20:51.93 0LxtF6lx
>>480
200gだから良かったけど、減るのが残念だなー
489:やめられない名無しさん
13/05/29 00:40:42.35 MO1bJFoN
>>488
通常は150gらしい。
肉の50gって、そんなに変わらん気がするw
>>482に触発されて、俺もさっき代々木の丼太郎に
行ってきたわ。
お新香が10円とか驚異的な安さだなw
暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気温だから
そのまま歩いて北新宿まで歩いて帰ってきた。
490:やめられない名無しさん
13/05/29 01:51:26.17 X3k5aU2r
丼太郎に行ってみたくなったから、今度行ってみるw
デンバー
味は良かったけど、カウンターが少し狭かったな
隣の人と肘がぶつかりそうだし、
テーブルも、ライスと肉の皿を縦に置きたい自分には辛い
491:やめられない名無しさん
13/05/29 01:53:19.66 X3k5aU2r
音楽でも聴きながらの夜歩きが気持ちイイ時期だよね
492:やめられない名無しさん
13/05/29 02:05:43.48 MO1bJFoN
デンバーはバイトの姉ちゃんが可愛かったよなw
493:やめられない名無しさん
13/05/30 12:39:27.20 rnVZQcXG
来月、出張ついでに女房と子供と待ち合わせして東京と横浜旅行しようとおもってますが、
新宿と渋谷あたりのおすすめBグル教えてください。できれば子連れ可のところ希望ですが、まだ小さいので女房の
妹夫婦に預ける選択肢も可です。
494:やめられない名無しさん
13/05/31 00:14:48.79 8ySOK5z9
>>493
子連れだと厳しいが、ホットドッグ食いながら一杯飲んで
寛ぎたいなら、新宿駅東口構内の「ベルク」がオススメ。
あと、お好み焼きなら歌舞伎町一番街のアーチをくぐって
すぐのビルの地下にある「まつ里亭」。
自分で焼くのが好きならオススメ。
ステーキなら、↑でコメントされてる「デンバー・プレミアム」か
新宿西口の「ル・モンド」。
俺からはこんなところです。
道中、気をつけて東京へいらっしゃい。
楽しい東京を満喫して下さい♪
495:やめられない名無しさん
13/05/31 13:50:13.72 XrkQPnun
>>494
ありがとうございます。調べてみましたが、なかなかな感じですね。気に入りましたよ。
ほか、渋谷あたりでどこかないでしょうか。木曜日に仕事切り上げて金土泊まり日曜日に
帰る予定です。基本渋谷と桜木町界隈に泊まる予定。子供を預けるとしたら厚木市です。
496:やめられない名無しさん
13/05/31 14:23:52.25 RAhVUYjr
>>495
昨日のお願いなんちゃらに出てたオーブンで仕上げるカツの店と松濤の揚げピザは行ってみたいと思った
大体の場所だけ見て安心したから店名とかそういうのさっぱり覚えてない新宿にしか行かない渋谷区民
497:やめられない名無しさん
13/05/31 16:03:46.98 OEnxlJOO
>>495
昼時前ぐらいが、わりと空いています。
カウンターの向かいあたりは禁煙です。
おすすめは明るいうちからのビール?冷たいコーヒーもいいです。
食べ物では、ホットドッグですね。おいしいですよ。
498:やめられない名無しさん
13/05/31 22:59:39.04 Dq9bg4rP
>>494
ベルクって確か他の人も奨めてたな
よく前を通るんだが使ったことが無い
今度行ってみるか
499:やめられない名無しさん
13/06/02 20:15:51.75 1TYZjQHm
ベルクはタバコ臭くて駄目だな。
あと、ここは新宿駅近辺の店のスレなのに、渋谷あたりで云々いってるカッペがウザイので死ね。
500:やめられない名無しさん
13/06/02 23:17:19.12 WNcQ85HS
だれかーここの店いった事ある猛者はいるかー
URLリンク(tabelog.com)
501:やめられない名無しさん
13/06/03 01:49:31.00 ACWHR+c0
>>500
あるけどなんだ?げてもの屋だよ、昔からある。今更話題に上がるとは。
502:やめられない名無しさん
13/06/11 09:40:39.42 yRyJAgwu
「東京麺大使」だっけ?行ってきたぜ
…俺は丸亀の方が好きかな
503:やめられない名無しさん
13/06/13 16:14:25.21 JWqO+fIL
>>499
どうやらカウンター正面のあたりは終日禁煙になったらしいぞ。
以前はランチタイム限定だったが。
タバコさえなければ、いい店だ。
504:やめられない名無しさん
13/06/17 00:06:11.57 Bzy1jDme
みんな、そんなにタバコが嫌いなのかw
505:やめられない名無しさん
13/06/17 06:46:12.91 3xN8DJSJ
嫌煙者からすれば百害あって一利なしだもん
506:やめられない名無しさん
13/06/18 11:54:44.22 Ui+zEI67
臭いしな
507:やめられない名無しさん
13/06/18 16:19:34.68 cHmqrNV6
新宿あたりは特にそうだが、タバコ吸う馬鹿は所かまわず吸うからね。
100本に1本ぐらい、吸った瞬間に即死するような毒を混ぜておくべきだと思う。
結構な勢いで馬鹿が死んで世の中が少しだけきれいになりそうな。
508:やめられない名無しさん
13/06/19 09:04:51.45 lJtzJWMc
新宿西口にできたブックオフ上の北海道のランチはどう?
980円でブッヘやってるよ。
まだ新しいから期待できそうなんだが
509:やめられない名無しさん
13/06/21 23:12:01.08 SII4EsuA
俺がヘビースモーカーなのは内緒にした方がいいな
今日は「黒潮」とかいう居酒屋でランチを食った
510:やめられない名無しさん
13/06/22 11:28:46.74 L/o2QCxk
イマサのカレー、もう少し辛くても良いと思う。
511:やめられない名無しさん
13/06/24 22:47:39.82 xDXCRcbN
あれは、ああいうもんだろ。
512:やめられない名無しさん
13/06/25 23:23:39.06 swyThUuR
アルタ裏といえば「やんばる」が好きなんだよなぁ。
値段は高めだし、味も沖縄の友達に言わせるとまずいらしいけど、
おいらの好みなんだよな。
513:やめられない名無しさん
13/06/26 23:23:06.19 mjmmbTkx
やんばる一回しか行ったこと無いけど、米固くね?
いや多分ああいう米なんだと思うが、俺には合わなかった
逆に言うと、それ以外は美味いと思った
514:やめられない名無しさん
13/06/28 12:53:18.71 TiIR3Efx
しょんべん横丁最近逝ってないな
10年くらいまえに元気丼食った記憶がある
515:やめられない名無しさん
13/06/28 15:04:06.45 7mhfCbjU
卯作のロースかつ好きなんだけど、ヘビースモーカー率が高いのが難点
なのでランチ時はつい和幸で妥協してしまう
516:やめられない名無しさん
13/06/29 22:12:01.42 sxLhPeZ2
卯作元気か?カツが柔らかくてうまかったよな。
517:やめられない名無しさん
13/06/29 22:18:51.15 54Xcvfly
>>513
たしかに水気少ないですね。
518:やめられない名無しさん
13/07/01 05:42:37.93 vuCYvFEx
>>517
炊き方なのかな
ちょっと黄色っぽかったし、米の種類が違うのかもと思った
こだわりで歯ごたえのある奴を出してるのかな、みたいな
519:やめられない名無しさん
13/07/01 20:40:40.72 MIut3wMe
>>518
黄色っぽいのは、たぶんにんじんのみじん切りを一緒に炊き込んだ
にんじんご飯だからだと思います。
520:やめられない名無しさん
13/07/02 05:37:24.16 Q5LnmRVO
サンクス、知らなかった
521:やめられない名無しさん
13/07/03 01:07:40.59 kXImXGsF
>>508
その書き込みで初めて知って、この間行ってきたよw
全体的に料理が冷めてるのと、少なくなった料理の
補充のスピードが遅いのが難点だけど、980円であの内容なら合格点かな。
普段は食事には無頓着で、腹に入ればいいやみたいに
考えてる奴が、たまにはバランスのとれた食事で栄養をつけよう
とか思った時にいいかも
教えてくれてサンクス(^ω^)ノシ
522:やめられない名無しさん
13/07/03 17:28:02.31 EiZgtLsX
北の味紀行と地酒 北海道 新宿西口店
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
523:やめられない名無しさん
13/07/03 21:44:35.06 KqRJrfBO
>519
ジューシーっつー沖縄風炊き込みご飯だな
524:やめられない名無しさん
13/07/13 23:29:21.06 S8ERQnGO
大久保駅南口の「中華八十番」は、相変わらず
ブレないB級グルメだと思う。
ちなみに、1980年に営業開始したから「八十番」っていう
店名なんだそうだ。
525:やめられない名無しさん
13/07/20 04:46:23.20 cRtVpsVW
八十番の通りの春山外科に近いほうに新しい定食屋(キッチン?)ができたな。
あの通りもなかなか競争が激しい。
八十番は徳丼が鉄板だな。んまい。
でもあれをワシワシ夢中でかっこんでる姿を道から目撃されるのはだいぶ恥ずかしい。
526:やめられない名無しさん
13/07/20 18:23:51.40 DENy5pos
通行人は店で飯食ってる人のことなんか見てないよw
気にしすぎじゃない?
527:やめられない名無しさん
13/07/20 20:46:28.70 30KN5F2D
お互い目が合ってしまう人もいるんだよ
アッー!
528:やめられない名無しさん
13/07/21 08:58:55.80 m3awVCV5
アルタ裏のやんばる2号店は元は焼肉屋だったんだよな。
焼肉屋の時はほぼ毎週末はそこで焼肉ランチしてたんだよね。
529:やめられない名無しさん
13/07/21 17:29:39.03 jP6P59lp
食べ放題にしなくてもお得な焼肉屋だったな
530:やめられない名無しさん
13/07/21 19:00:30.20 pXyg6DE2
>>524
スレ違いだぜオヤジさん消えろ
531:やめられない名無しさん
13/07/21 19:08:42.64 xH7iVCx1
>>530
まぁそう言うなよw
前に「過疎スレだから範囲を広げてもいいか?」ってことで、
ギリギリOKって言われたからさ。
お前さんも、もっと積極的に書き込みしてくれよ。
532:やめられない名無しさん
13/07/22 20:58:27.64 rMU28BI8
>>529
一皿290円とかだったよね?
533:やめられない名無しさん
13/07/24 12:55:28.17 INGDGHFD
うん、それ位
ちょっと調べてみた、食べ放題(90分) 男2380円、女2180円、全品食べられる。プラス1000円で飲み放題。
焼にく和泉市場ファンサイト
URLリンク(www.geocities.jp)
自分は、ここと隣の2階にあるカレー食べ放題に良く行ってた
534:やめられない名無しさん
13/08/02 12:37:32.39 gsa61Odz
たつやって店を発見したぜ!
と思ってこのスレ見直したら超有名店じゃねえの
開花丼大盛430円、ごちそうさま
535:やめられない名無しさん
13/08/04 20:05:08.99 ib+ieOv3
たつやは吉野家とかではありえない、あの煮詰まった牛肉がいいよなw
薄味の味噌汁に、実に良く合う。
個人的に、あの辺はいい感じの店が多い。
東南口ドまん前の定食屋「長野屋」とか、たつやに行く途中にある
蕎麦屋の「信州屋」とか。
意外に新宿B級グルメの聖地かもしれないw
536:やめられない名無しさん
13/08/06 15:52:14.30 CGoS83GM
三平食堂でよくね?
537:やめられない名無しさん
13/08/10 08:28:37.31 B51uHC12
>>535
サンクス、信州屋行って来た
徳ざる450円、量が多かった…満腹
538:やめられない名無しさん
13/08/22 01:00:08.27 EAvciOPm
そういえばスパイスロード全店閉店してた
やっぱあそこ美味くなかったもんなぁw
539:やめられない名無しさん
13/08/30 00:54:39.45 UKW3hE9C
>>535
納豆丼190円ありがたや
540:やめられない名無しさん
13/08/30 01:11:37.21 GG22e4rC
>>537
でも、マズイだろ
そば粉皆無のそばに、しょっぱいだかとツユ、クーポンでもらったかき揚げはカチカチ
541:やめられない名無しさん
13/08/30 16:12:43.74 17MC7/35
信州屋は冷し系のそばは不味い。
タレにコクがなく、出汁の味も何もしない。
ただ単に、ちょっと味の付いた醤油でそば食ってる感じ。
しかし温そばなら抜群に美味い。
富士そばなんかとはレベルが違うわ。
だから信州屋に行くなら、温そばにしとけ。
542:やめられない名無しさん
13/08/30 19:37:22.40 zoze9jEX
>>541
ほぅ
543:やめられない名無しさん
13/08/30 20:56:50.09 3k0HU1Qm
>>541
ホームページには揚げたてと書いてカチカチのかき揚げ出された俺の立場は
544:やめられない名無しさん
13/08/31 00:36:04.78 2rY8KUW+
押し出し麺の茹で置きは信州屋でしか見ねえな
545:やめられない名無しさん
13/08/31 09:53:55.99 SWECdHJo
腹ぺこだったし全然気にならなかった
546:やめられない名無しさん
13/09/03 02:45:34.27 M+Xtrs9U
先週の話だが久しぶりに新宿へ行く用事ができたので
しょん横のかめやで天ぷら蕎麦食べてきた
夜8時頃だったけどもクソ暑くて、冷やしの注文してる人達が多かったけど
折角なんだし茹だる暑さなのに天ぷら蕎麦を
美味しかったけど
それから数日後、ゆで太郎でマイタケとしめじの天ぷら蕎麦を食べたら
蕎麦も天ぷらもゆで太郎の方が美味しいと感じてしまった俺
10、15年前ぐらいはしょん横に通ってたんだけど
ああいう場所の食べ物は昔の思い出補正かかってる感じで冷静に考えると
茹で置き揚げ置きしてる立ち食いと、茹で立て揚げ立ての店じゃ差が開くよね
かめやは狭いスペースに三人店員が居いて、煮えた油の前でずっと
かき揚げを揚げ続けた人居るけどアレで倒れないのか?少し心配した
店先に日本人のみで経営してます。とか看板出してた飲み屋あったけど
しょん横の店は俺が通ってた頃から外人店員率が高かったから
何か嫌な感じを受けた
547:やめられない名無しさん
13/09/03 13:23:47.89 Efwinv2u
>>543
残念だが、常に揚げたて天ぷらを提供するのは
渋谷店のほうだ。
新宿は揚げ置きがデフォ。
548:やめられない名無しさん
13/09/15 00:37:09.40 7S5n6r5f
レストラン はやし に行ってきた。
灰皿が置いてあって、みんなプカプカ。
タバコ吸う人のオアシスだな。
549:やめられない名無しさん
13/09/15 18:29:18.64 YZcVSU+a
はやしや のこと?
550:やめられない名無しさん
13/09/16 14:34:12.46 1Iiv7mdK
>>549
そうでした、はやしや です
551:やめられない名無しさん
13/09/16 17:32:55.64 CzlyPOIe
はやしやは完全に昭和スタイルのレストランだよな。
洋風弁当ってまだあるのかな?
552:やめられない名無しさん
13/09/17 15:27:13.47 JEJFPQ3c
タバコ臭いところで飯なんて食えるかよ
553:やめられない名無しさん
13/09/18 00:52:31.66 9Tx9MtJV
出たな、嫌煙厨w
554:やめられない名無しさん
13/09/19 22:23:51.08 r0SaUWkN
昭和時代を知らないんだよ
555:午後5時55分のK高生
13/09/19 23:40:39.75 OWHK4sbp
ピレネーカタオカ(ナポリ)の
ヨーグルトミックス食いてえええ~
なぜ消えたんだあああああ
556:やめられない名無しさん
13/09/23 19:28:25.27 2/VY80f8
知らんがな(´・ω・`)
557:午後5時55分のK高生
13/09/23 19:41:20.98 HaL0qZoG
>>556
知ってる人は知ってるがな♪
小田急エースの花屋の並びにあったケーキ屋のソフトクリームでんがな(´▽`)
隣はナンバーワン・ソフトクリームだけどイマイチでしたがな…まるごとバナナのパクリ元“バナボン”も近くにありましたがな(;)
558:やめられない名無しさん
13/09/23 20:51:25.78 2/VY80f8
>>557
ソフトクリームといえば、今は亡きコマ劇の一階にあった
外国人のお姉さんがやってた店が旨かったがな(´・ω・`)
559:やめられない名無しさん
13/09/23 21:25:30.25 quMGUSSu
>>557
ナポリもナンバーワンもコーンの先までタップリ入れてくれる良い店だった
560:やめられない名無しさん
13/09/25 15:14:38.97 BAAyGEKs
ナポリってあったな。すごく味が濃かった気がする。
今のビアードパパの辺だっけ。
561:やめられない名無しさん
13/09/25 19:40:47.52 nMweOKOm
No1が先に営業して後発のナポリは種類が多く客を奪う、No1も負けじと種類を増やしても2つ3つ増えただけ
562:やめられない名無しさん
13/09/25 23:37:37.91 iAjP1t6m
西口のエロ本屋の跡にできたチカラめしってまだありますか?
絶対そこでは食べたくないよね?
563:やめられない名無しさん
13/09/26 02:00:19.56 rBaIpEHz
西口地下街に有ったフライパンを皿代わりにスパゲティ出す店が無くなってたな
一時流行ってた店のはずだが
564:やめられない名無しさん
13/09/26 06:29:19.43 ylXT5GQA
>>562
営業中、ステマめしは突然閉店になることがある
565:やめられない名無しさん
13/09/27 00:24:53.29 6+HTaVWf
高田馬場もいきなり2店舗閉店させたもんな。
566:やめられない名無しさん
13/09/27 10:11:16.36 Sbk3BfMi
朝早いとチキン亭のお世話になることが多い
567:やめられない名無しさん
13/09/28 19:06:26.46 FVPDorqE
よく見世物小屋に、行ってたなあ。昼間から酒の強い女に誘われて。
出店の得体の知れない肉を食わされて。酒を呑んでた。勘弁してくれよって思ってた。
568:やめられない名無しさん
13/09/28 19:14:23.16 Ux1aKG63
>>567
そりゃどこの話だ?
569:やめられない名無しさん
13/09/28 19:22:19.55 FVPDorqE
>>568
酉の市かなんかで神社に見世物小屋とか、屋台がくる祭り。上手く説明できなくてスマン。
570:やめられない名無しさん
13/09/28 20:00:23.70 Ux1aKG63
ああ、花園神社のことね。
ちなみに、俺は隣のマンションに住んでたから、
その当時は窓から境内が見えて面白かったな。
屋台の焼きそばとかの匂いが部屋に漂ってきて、
急激に腹がすいたりもしたw
571:やめられない名無しさん
13/09/30 05:13:50.22 XKIrh1JB
>>570
この地域に住んでみたい気もするが治安はどうだった?
572:やめられない名無しさん
13/09/30 06:47:33.74 oSBYmhrg
>>571
>>570じゃないけど、新宿でもどの地域かで全く違うよ
自分はずっと歌舞伎町だけど治安が悪いと思ったことがない
治安がいい所に住んだことないだけかもしれんが
573:やめられない名無しさん
13/09/30 18:10:25.32 5cEVgiYi
>>571
別に全然悪くないよ。
俺は田舎から上京してきて、しばらく住んでたマンションだったけど、
歌舞伎町にも歩いて行けるし、隣は花園神社だし快適だった。
そして今も新大久保に住んでてやっぱり快適だw
>>572が言うように地域差があるのかもしれんが、とにかく俺は
そういうのは全然気にならない。
もし今度引越しするなら、高田馬場あたりがいいな。
574:やめられない名無しさん
13/09/30 18:18:22.69 pXnaDYZE
新宿なんてのどかで楽しい街だ。
むしろ道玄坂の裏道の方が空気が不穏で怖かった。
今日久しぶりに東口に行ったが昔あった飲食店がかなり消えてて寂しかった。
紀伊国屋ビルのゆうゆうなんかずっと前になくなったんだっけ。
今日はアカシアへ行った。少し劣化してて残念。
575:やめられない名無しさん
13/09/30 18:58:51.06 5cEVgiYi
そうだな、俺も渋谷の裏通りのほうが物騒に感じるわ。
アカシアか・・・ロールキャベツの有名店だっけ?
新宿東口前の喫茶店「凡」って気になってるんだけど、
誰か行った人いるかな?
コーヒーと自慢のケーキセットで2000円くらいするそうだけどw
区役所通りの居酒屋「清龍」は、チェーン店だけどコスパは
いいかな。2000円ちょっとで死ぬほど飲めて、お腹も満腹になれる。
576:やめられない名無しさん
13/10/01 20:10:42.96 uO3DWa7E
清龍チェーンで一番うまいのはモロキューというのが定説だ。
手が加われば加わるほどまずくなるらしい。
区役所方面へ回ってみたら、ホストクラブが馬鹿みたいに増えていた。
看板がでかくなっていたという方が正しいのか?笑っちゃったよ。
577:やめられない名無しさん
13/10/02 00:28:07.83 EYYw6dom
>>575
凡はコーヒーはうまいが、ケーキは普通
店の雰囲気とか食器とかは良い
2000円はほとんど空気代だと思う。価値がないという意味ではなく、そういう空気が好きな人用の店
578:やめられない名無しさん
13/10/02 08:29:54.18 3rJrd6OT
談話室滝澤みたいな店か
579:やめられない名無しさん
13/10/02 11:07:39.19 BW/oTK5+
滝澤か・・・・・・
西口のは何度か行ったな
ケーキセット1500円だったっけ
コーヒー単品よりもセットの方がコスパ良かった
580:やめられない名無しさん
13/10/04 20:48:30.90 ZcdH6Sgb
凡のケーキ、あんなに薀蓄並べて高いのに味は普通なのかw
優雅な気分で旨いコーヒー楽しむだけなら、小田急エースの
「スカラ座」で充分だな。
581:やめられない名無しさん
13/10/06 19:01:21.46 JWKqaBCt
西口の東府屋
ランチで入ったけど結構いいな。
海鮮丼うまかった。