【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】at INSECT
【不明】この虫の名前を教えて! 12【質問】 - 暇つぶし2ch50::||‐ ~ さん
12/10/21 00:42:55.06 5RbA/zjJ
カブトムシの幼虫のプラケの中にいたウジ
何のウジだろうか
2匹は白で1匹は茶色
動きはゆっくりしてるんだけどプラケよじ登ってきやがった
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)


51::||‐ ~ さん
12/10/21 01:43:49.54 +j7Sulkl
>>50
アメリカミズアブとか?

52::||‐ ~ さん
12/10/21 01:57:44.62 5RbA/zjJ
その名前で検索したらビンゴでした!
マット交換のときにどこからともなく成虫が飛んできてたし

53::||‐ ~ さん
12/10/21 07:41:18.26 ifWaaach
同じように買ったマットから出てきた虫の名前を聞きに来たら同じ虫だった^p^
ミズアブでもコウカアブでもいいけど、要は土を食うだけだから「見かけたら取り除く」ぐらいでいいのかな

54::||‐ ~ さん
12/10/21 10:15:32.65 7fRQ5bBQ
画像がでかすぎで心臓がひっくり返るかと思ったw

55::||‐ ~ さん
12/10/21 12:29:43.88 un/IWDR5
URLリンク(long.2chan.tv)

林の中の建造物で発見。
口吻があることからゾウムシの仲間かと思いましたが、
手元の昆虫図鑑には載っておりませんでした。
体調は1cm超。
何の虫かご教授ください。

56::||‐ ~ さん
12/10/21 12:34:52.28 EBgrre+b
ヨコヅナサシガメですかね

57::||‐ ~ さん
12/10/21 12:41:12.63 xweLkwRE
き、きしょい

58::||‐ ~ さん
12/10/21 12:46:41.63 un/IWDR5
>>56
まさにそれでした!
ぐぐってみたところヨコヅナサシガメの幼虫の集団に間違いなさそうです。
テカテカ光沢といい、変な柄といい、あまり見かけたことなかったもので…。
ありがとうございました。

59::||‐ ~ さん
12/10/21 13:45:14.34 JKIRSqMA
スレチだったら、すみません。
何カマキリなのか教えてください
URLリンク(imepic.jp)


60::||‐ ~ さん
12/10/21 14:00:20.45 ifWaaach
ハラビロ

61::||‐ ~ さん
12/10/21 16:09:02.49 JKIRSqMA
>>60
ありがとうございます。

62::||‐ ~ さん
12/10/22 00:59:06.19 jiIMQpOE
URLリンク(long.2chan.tv)

不明昆虫の大きさは2ミリくらいです。
家の庭のあるシマトネリコの木の枝に
びっしりと集まっていて動きません。
(千葉県千葉市緑区)
初めて見る昆虫です。毛のような長い触角があります。
どうぞよろしくお願い致します。

63::||‐ ~ さん
12/10/22 01:36:35.38 tt2SKTnM
チャタテムシの幼虫じゃないかな

64::||‐ ~ さん
12/10/22 01:39:14.32 tt2SKTnM
連投ゴメソ
クロミャクチャタテの幼虫と思われ


65::||‐ ~ さん
12/10/22 19:45:28.95 jiIMQpOE
>>63さん
確認しましたが、おっしゃるとおりクロミャクチャタテムシの幼虫のようです。
クロミャクチャタテムシについて、もっと調べてみます。
素早いレス、ありがとうございました。

66::||‐ ~ さん
12/10/22 20:14:23.85 EtwmUfu/
また宜しくお願い致します。
これはハネナガイナゴでいいのでしょうか?黒い部分がかなり赤っぽいのですが。
URLリンク(long.2chan.tv)

これは何コオロギでしょうか?ジジッジジッって感じで鳴いていました。
URLリンク(long.2chan.tv)

これはヒメクダマキモドキで合っているでしょうか?神奈川県の大和市で撮影しました。
URLリンク(long.2chan.tv)

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。


67::||‐ ~ さん
12/10/22 20:40:55.22 Q5WaDTRI
沖縄から
URLリンク(long.2chan.tv)
去年くらいから家の中で見かけるようになりました。
先ほど刺されてヒリヒリした痛みがあります。
しばらくすると少し痕が赤くなります。

春夏みかけなかったので、恐らく秋あたりに活動するのかな。
大きさは3~4ミリ
羽アリかと思いましたが、頭はそれほど大きくなく、
胴と腹は少し大きめなのでハチなのかなと。

なんて虫でしょうか。


68::||‐ ~ さん
12/10/22 21:09:20.11 NQWCCDG+
>>66
ミツカドコオロギじゃないかな

69::||‐ ~ さん
12/10/22 21:53:48.28 zUAVzI2J
オカメコオロギだろ いくつか種類があったはずだからどれだかはわからんが
ミツカドは頭の両側にトンガリがあるはず 少なくともこの画像から見える方向

70::||‐ ~ さん
12/10/22 22:46:23.81 EtwmUfu/
>>68,69
ありがとうございます。
ネットで調べたらミツカドコオロギと頭と胸の背中側の模様がそっくりなんですが眼の下がとんがってないんです。
URLリンク(long.2chan.tv)

写真を撮った時はしっかり撮影したのでネットで調べればすぐに分かると思ったのですが難しいですね。

71::||‐ ~ さん
12/10/23 17:09:51.11 CiHFWFfQ
>>67
状況だけ見るとシバンムシアリガタバチ?とも思うけど、写真を見ると
違うみたいですね。
「人を刺すハチ」というのは実は意外と少ないので、体の大きさから
寄生バチの一種では?と思い検索してみたら、見た目が似たものを見つけました。
【ツヤヤドリタマバチ】
URLリンク(tukik.exblog.jp)
ハモグリバエ(植物の葉の中を白いスジみたいに食う、別名エカキムシ)
の幼虫に寄生します。

72::||‐ ~ さん
12/10/23 20:00:16.11 wnlMcdFr
二日間壁にへばりついてます
2、3cmくらいです。お願いします

URLリンク(www.dotup.org)

73::||‐ ~ さん
12/10/23 21:27:08.09 11+rJdw0
>>71
レスありがとうございます。
しかし触覚と目の様子から若干違うような感じでした。
謎ですね~

74:b
12/10/23 22:15:00.76 uQBPyJ7w
>>66
1つ目はコバネイナゴの長翅型です。
ハネナガイナゴはもっと翅が長くて腹端部を大きく越え、腹部の色はより鮮緑色です。
2つ目は、翅が長く腹部をほとんど覆っているのでモリオカメコオロギでしょう。
3つ目は前翅基部の前縁に白色帯がないこと、前翅の翅脈が黄色く目立つことから、ヒメクダマキモドキでよいかと思います。

>>67
シリアゲアリ属の一種の女王だと思います。
刺す蟻としてはオオハリアリが有名ですが(刺すのは女王と働き蟻のみ)、シリアゲアリも立派な毒針を持っており、皮膚の弱いところを刺されるとかぶれます。
沖縄に分布する黒っぽいシリアゲアリ属の種には、ハリブトシリアゲアリ、テラニシシリアゲアリ、ツヤシリアゲアリ、クボミシリアゲアリがいますが、私の知る限り、テラニシの女王は頭部がもっと大きいので、その他のシリアゲアリだと思います。

>>72
ノコメセダカヨトウだと思われます。

75::||‐ ~ さん
12/10/23 22:22:36.81 11+rJdw0
>>74
レスありがとうございます。
ハリブトの方をぐぐってみたところ、
かなり酷似していました!
URLリンク(aridaisuki.net)

こいつかもしれません。
ありがとうございます

76::||‐ ~ さん
12/10/23 23:06:43.12 Rbq9BwnJ
>>74
ありがとうございます。
ハネナガはもっと長いんですね。まだ見たことが無いので探してみたいと思います。
モリオカメコオロギで確認出来ました。見つけた場所も雑木林だったので間違いないですね。
ヒメクダマキモドキは合っていて嬉しいです。撮影してから色々ネットで調べてやっと似ているのを見つけたので。
全てお答え頂きありがとうございました。

お答え頂いたみなさんありがとうございました。

77::||‐ ~ さん
12/10/24 01:07:45.75 cLBlrLXW
>>74
ずっといて気になっていたのですっきりしました!
ありがとうございます!

78::||‐ ~ さん
12/10/24 11:48:58.46 0jvcHQ8J
 外人「日本人はネットユーザーさえも礼儀正しく民度が高い。ただし、2ちゃんねるはダメだ」 
スレリンク(poverty板:39番)


79::||‐ ~ さん
12/10/26 19:33:14.63 39960vbC
これは何の幼虫ですか?

画像見にくくてすみません
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



80::||‐ ~ さん
12/10/27 03:28:10.76 FAPHY5+b
写真がぼけすぎてて全くわからん
って幼虫らしきものがどこに居るのかも判断できねぇ~

81::||‐ ~ さん
12/10/27 07:13:53.84 Wo1qDDse
>>79
これでわかるやつがいたらエスパーだろw

82::||‐ ~ さん
12/10/27 07:14:27.68 0kMAokBc
下のオレンジ色のは頭だと思います。

ダイソーの昆虫マットから出てきました
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


83::||‐ ~ さん
12/10/27 08:08:02.60 Y4trDEPW
どこ産の昆虫マットよ。
袋開けたら出てきたの?
あとピント合わせてくれ…

84::||‐ ~ さん
12/10/27 10:26:08.13 oIt/QMQ/
大きさは?

85::||‐ ~ さん
12/10/27 10:55:52.74 0kMAokBc
>>84カブトムシの1令幼虫と同じくらいです。



86::||‐ ~ さん
12/10/27 11:00:01.31 9cO0Ro7A
>>82
鱗翅目の幼虫か甲虫類の幼虫かも判断しづらい
たぶん甲虫類だと思うが

マクロモードにするか、もっと明るいところで撮ってみては?
それか画像サイズを大きくして、ピントが合うくらいに遠目に写してそれをトリミングしたらまだマシな画像になる

87::||‐ ~ さん
12/10/27 13:31:49.06 0kMAokBc
iPod撮影なので、わかりにくいと思いますが、予想でいいのでお願いします。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)



88::||‐ ~ さん
12/10/27 13:42:55.05 9cO0Ro7A
>>87
これでみるとヤスデっぽい
白い体には脚がたくさんあるのかな?

89::||‐ ~ さん
12/10/27 13:48:48.81 0kMAokBc
>>88脚というか、キャタピラーがついてるようです。



90::||‐ ~ さん
12/10/27 17:52:23.45 QHBrzTVr
今日はじめて見たんですがこの虫知ってる方います?
URLリンク(i.imgur.com)

91::||‐ ~ さん
12/10/27 17:57:51.79 cL65+76r
アカスジキンカメムシの幼虫

92::||‐ ~ さん
12/10/27 18:09:38.23 QHBrzTVr
>>91
どうもありがとうございます スッキリしました
成虫になるとまたなんとも言えない色になるんですね
鳥肌が立ちました

93::||‐ ~ さん
12/10/27 22:11:57.54 9cO0Ro7A
>>89
キャタピラーはわからないけど、イメージとしてはこんな感じかな
URLリンク(bugguide.net)

94::||‐ ~ さん
12/10/27 23:15:15.53 0kMAokBc
>>93それです!

95::||‐ ~ さん
12/10/28 01:29:58.44 wDA2NkMN
>>94
じゃあおそらくクチキムシ類の幼虫かな

96::||‐ ~ さん
12/10/28 10:23:53.46 N4XaeQnZ
>>95ありがとうございます。
早速駆除してきます(笑)

97::||‐ ~ さん
12/10/28 12:39:53.33 GUtCGLmN
山梨のダムで物凄い数いたんだけどなんですかこれ、、、
フナムシ並の数がいておぇぇぇぇ

URLリンク(i.imgur.com)


98::||‐ ~ さん
12/10/28 12:47:34.95 wDA2NkMN
>>97
キシャヤスデだろうね。
8年に一度大発生をして、汽車を止めることもあったことからこの名がある。
URLリンク(www.weblio.jp)

99::||‐ ~ さん
12/10/28 12:59:26.42 3pJTNyxl
>>98
こんなのが汽車なんか止められるのね,,,
ありがとう!

100::||‐ ~ さん
12/10/28 14:40:27.47 KAwkSodh
汽車を止めるといえば2年前にも鹿児島で車輪が滑って運休というのがニュースになってましたが
原因はキシャヤスデかと思ったら、台湾からの侵入種のヤンバルトサカヤスデでした
毎年発生で周期が短いし、温暖化のせいか静岡、神奈川や埼玉まで生息範囲広げてるらしい

101::||‐ ~ さん
12/10/28 15:25:14.72 Dd5Rg50J
大量の生物の体液が車輪とレールの摩擦に影響するんだろうね・・・

102::||‐ ~ さん
12/10/28 15:41:39.78 wDA2NkMN
ヤスデは体内に脂を含んでいるからね。

103::||‐ ~ さん
12/10/28 17:34:04.82 IbLzQEvD
これは、何の幼虫ですか?最近、玄関にいっぱいいるんですけど。
URLリンク(imepic.jp)

104::||‐ ~ さん
12/10/28 18:30:21.06 KAwkSodh
>>103
ハマオモトヨトウ

105::||‐ ~ さん
12/10/29 11:24:51.39 BcKR8RTF
>>105ありがとう。 蝶の幼虫かと思ってたけど、蛾の幼虫なんだね

106::||‐ ~ さん
12/10/29 14:48:57.94 8elbEauA
よろしくお願いします。

URLリンク(imepic.jp)
ここ2,3週間、私の部屋に住んでいる蜘蛛?です
(神奈川県央、鉄筋マンション5F、南側全面窓で昼は割と温かい)
もしかしたら駆除などの必要があるでしょうか?
害さえなければ、可愛い同居人のままでいいのですが。

・目が悪いので、最初は子ゴキかな?と間違ったくらい。1cmあるかどうか
・全体的に黒い体で、1,2本の白い筋が横に模様として入っているぽい
・数分前に撮影しました。結構寄ったと思うけど、逃げない
・巣を作っている様子はない(推測ですが、部屋のあちこちに出没するので)

ぐぐって、ハエトリの仲間かな?というところまではいったんですが
(確かに餌はありそう)画像を見てると何か違うような気がしてきてしまって。

107::||‐ ~ さん
12/10/29 14:51:00.48 klCyD13W
>>106 アダンソンハエトリの♂だねぇ。かわいいよ。

108::||‐ ~ さん
12/10/29 14:59:22.20 8elbEauA
>>107
アダンソンって言うんですね。ありがとうございます!
そうなんですよ、なんか可愛いんですよね
だから余計に気になってしまって。
気まぐれに姿を見せてくれた時には愛でておこうと思いますw

109::||‐ ~ さん
12/10/29 16:14:28.25 zq6bSs4J
これも>>106のと同じかな?
うちにこれ3匹いるんだけど
気がついたら近くまで来てるから間違って殺さない様に気をつけてる

110::||‐ ~ さん
12/10/29 16:15:15.84 zq6bSs4J
URLリンク(i.imgur.com)
貼り忘れた

111::||‐ ~ さん
12/10/29 17:58:39.05 klCyD13W
>>110 アダンソンの♀だね。

通常、アダンソンハエトリは不快害虫と言われていて、むしろ益虫扱いされるけど、
卵を産まれるとその跡の掃除が大変って話も聞いたことがある。
家では気にしてないし、裏もとってないけど念のため。

112::||‐ ~ さん
12/10/29 18:00:04.13 klCyD13W
↑ごめん、不親切だった。

「不快害虫と言われていて、見た目が不快という理由だけで害虫扱いされているんだけど、
ダニやその名の通りハエを食べてくれるので、むしろ益虫扱いされる」にしといて下さい。

113::||‐ ~ さん
12/10/29 18:11:16.04 xPPnc+ZP
不快害虫って言うならユウレイグモがやばい
巣は汚いし自分で食べて周辺をきれいにしないし卵からかえったらゴミがそこら辺に散らばるし

114::||‐ ~ さん
12/10/29 18:15:17.65 zq6bSs4J
>>111
へー(´°ω°`)!
卵生まれると掃除が大変なんですね。
3匹いるからどこかで出産はしてるんだろうけど、卵もいつか見てみたいものです。
このサイズでピョンピョンしてくれてるこの子なら何匹でも大歓迎wなので気をつけながら共存していこうと思います

色々と教えて下さってありがとうございます。

115::||‐ ~ さん
12/10/29 20:46:35.44 aPYw3q5L
パソコンの画面の近くまで連れてきて、
マウスカーソルを激しく動かしてみるといいよ。

116::||‐ ~ さん
12/10/30 10:38:52.29 Tz5HGbKD
ペット化できるの?w

117::||‐ ~ さん
12/10/30 10:44:19.42 3nh8wrS4
俺は飼ってるぞ
餌は他の虫のケースに湧いたコバエとかトビムシとか
ハエトリは自分でベッド作ってそこで寝るんだぜ

118::||‐ ~ さん
12/10/30 15:36:36.05 Tz5HGbKD
何か愉しそうだな、おれもトライしてみるか・・・

119::||‐ ~ さん
12/10/30 16:38:23.38 ALeBKW1n
さっきちょっと藪の中に入ったらこんなやつがいたのですが・・・
カブトムシ?クワガタ? でも大きいような。

URLリンク(www.rupan.net)
目撃:長野県中部の丘(標高700m位)
大きさ:写ってる丸いのが1円玉。
時期 :今日、腐った落ち葉の上に数匹ごろごろしてた。
さっと見ただけで4匹くらいいたから、掘り返せばもっといるかも。
強そうなあごがあって、棒きれをあごに噛ませたら、そのまま持ち上がった。


120::||‐ ~ さん
12/10/30 17:08:15.63 cfY+I+Ml
>>119カブトムシの幼虫だな
尻が縦に割れてるのがクワガタで横に割れてるのがカブトムシ

121:82&120
12/10/30 17:09:18.53 cfY+I+Ml
一応sageときます

122::||‐ ~ さん
12/10/30 17:23:28.72 Hu/xlPe3
いいなー野生のカブトムシ幼虫 お持ち帰りしたいぐらいだわ

123:82
12/10/30 17:31:07.84 cfY+I+Ml
>>119
俺に送ってくれないか?

124:119
12/10/30 19:33:06.08 8LtvnW+g
>>120
マジで?あれカブトムシなんだ。
知り合いがバイトで養殖してるけど、現物は見たこと無かった。
仕事上から最適な餌の計算とかしてあげたことはあるけど。
比較の1円玉がわかりにくいけど、成虫になると結構でかくなるのかな?

あのままごろごろしてるとたぶん鳥に食べられちゃうような。
週末に行って、2~3匹お持ち帰りしてみようかなぁ。


125::||‐ ~ さん
12/10/30 19:46:08.73 J1P9RwuN
また宜しくお願い致します。
ジンガサハムシとかに近いのかな?と調べたのですが全然違うみたいで分かりません。
分かる方がいましたらお願い致します。
URLリンク(long.2chan.tv)

126::||‐ ~ さん
12/10/30 20:19:26.05 G64y1JTF
>>125
グンバイだと思うが、それ以上分からない。
何の植物についてたかで細かい種類まで分かるかもしれない。

127::||‐ ~ さん
12/10/30 20:53:53.86 J1P9RwuN
>>126
ありがとうございます。
グンバイで調べたらトサカグンバイみたいです。
植物は公園の生け垣でアセビだったと思うのでほぼ間違い無さそうです。
着いていた植物も撮影しておいた方がいいですね。
ありがとうございました。

128::||‐ ~ さん
12/11/03 20:47:33.51 qX5AnOgq
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
今日見かけた芋虫です@東京
大きくてビックリしたw

129::||‐ ~ さん
12/11/03 21:04:09.44 bWx39jXv
スズメ、、、

130::||‐ ~ さん
12/11/03 21:24:33.81 qX5AnOgq
スズメガ系ですかね?初めて幼虫見たけど成虫の大きさからすると納得

131::||‐ ~ さん
12/11/04 02:02:15.76 /QEQh/lE
メンガタスズメとか何でも食うし模様が色々あるから困る

132::||‐ ~ さん
12/11/04 11:25:39.34 sEzHlAyp

ベランダに変な虫がいましたーin埼玉
かげろうの仲間だとおもうんですけど
調べたら似たのはいたんですけど、色がちょっと違ったから気になるーん

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)



133::||‐ ~ さん
12/11/04 11:32:29.64 sEzHlAyp
あ、ちなみに大きさはしっぽまで入れたら2センチぐらい

134::||‐ ~ さん
12/11/04 12:56:37.74 ii4xiaBZ
URLリンク(www.dotup.org)
家の庭で幼虫を見つけました
なかなか見ない色味だったのですがわかる方お願いします

135::||‐ ~ さん
12/11/04 19:47:50.31 mtyGrkOX
>>134
キイロスズメですね。

136::||‐ ~ さん
12/11/04 20:01:22.19 mtyGrkOX
>>132
僕もよくわからんかったんで、ネットで調べたところ、
フローレンスコカゲロウというのが近いんじゃないかなあと思いますが、どうでしょうか?

137::||‐ ~ さん
12/11/05 12:36:10.05 QXBE7p4v
>>136
不気味なくせにえらく美しそうな名前だな

138:b
12/11/06 01:26:33.07 C0cN3Ay8
>>128
尾角は真っ黒で短くやや湾曲、そして顆粒が見られないということからエビガラスズメでしょう。

139::||‐ ~ さん
12/11/06 06:37:01.74 rhd1Ggwq
>>138
詳しくありがとうございます
ググったら同じような画像が出て来たけど手に載せてるのがあってビクッとした

140::||‐ ~ さん
12/11/07 04:35:01.36 OEHqyzJu
しかし蛾はほんとキモいよな
小さいやつしか無理だわ。

エビガラスズメだとか名前までキモい
何が海老殻なんだよ・・

141::||‐ ~ さん
12/11/07 09:44:10.60 O/VFUwdv
>>132>>136
きれいなカゲロウですね
もしかするとフローレンス島で発見されたんでしょうかね?


142::||‐ ~ さん
12/11/07 17:05:33.29 OEHqyzJu
カブトムシのマットに発生する羽虫の正式名称は何?
バナナとかをやった時はいわゆる「コバエ」が来るんですけど、幼虫飼うためにマットを入れてるだけでも発生するやつはハエではなさそうなんですが、何なんでしょうか?
あれが線虫の成虫?

143::||‐ ~ さん
12/11/07 18:08:11.19 SQReXNNH
クチキバエ

144::||‐ ~ さん
12/11/07 19:36:59.81 6ja/ldRL
センチュウは昆虫にあらず

145:b
12/11/07 19:38:21.03 HS0Dhrfr
>>142
カブトムシのマットに沸くコバエはクロバネキノコバエ科のキノコバエ類でしょう。マット以外には、植木鉢やプランターの土などから発生して不快害虫とされます。
マット内にいる白い小さなウジムシはおそらく本種の幼虫で、センチュウはミミズのようにもっと細長いです。センチュウは比較的水分の多い泥状のマットを好みますが、本種はマットを握って崩れない程度の水分を好みます。
なお、クチキバエでも多く検索に出てきますが、クチキバエは見た目がいかにもハエの形をしており、キノコバエとは全く異なるハエです。

クチキバエ
URLリンク(www.diptera.info)

146::||‐ ~ さん
12/11/07 20:41:00.90 hRwolCOQ
URLリンク(www.dotup.org)
友人の車のトランクにこんな虫がいました。
これが何なのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

147::||‐ ~ さん
12/11/07 22:33:45.76 OZEMnV9r
ハイイロゲンゴロウ? 珍しいね

148::||‐ ~ さん
12/11/07 22:56:19.24 ZmK7hrxe
また宜しくお願い致します。
撮影したときはハエの仲間だと思っていたのですが
家で拡大したらセミやカメムシっぽい顔だったので
調べたらヒメヘリカメムシの仲間に似ているのですが分かる方がいましたら
お願い致します。
URLリンク(long.2chan.tv)


>>147
>>146はハイイロゲンゴロウですよね。今年田んぼで捕まえました。
トランクで冬眠するんでしょうかね?

149:b
12/11/07 23:11:50.93 HS0Dhrfr
>>148
前胸背前縁に光沢のあり、頭部から前縁背にかけての正中黄線が明瞭なのでスカシヒメヘリカメムシだと思います。ブチヒゲヘリカメムシに似ます。
ハイイロゲンゴロウは、数からしても冬眠しようとしていた可能性がありますね。

150::||‐ ~ さん
12/11/07 23:50:04.75 ZmK7hrxe
>>149
ありがとうございます。
確認できました。
頭から背中の線が特徴みたいですね。
ありがとうございました。

151::||‐ ~ さん
12/11/08 03:28:47.84 drykf68T
画像がなくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
最近部屋でよく見るのですが

大きさは小指の爪くらいです
形は若干長方形っぽいです
色は後述する部分を除けば黒です
触角が本体の体長の半分弱くらいあります。
そして何より特徴的だと思うのが、本体を上から見た時、背中の面に真横に一本黄色っぽいラインのような模様が入っていることです。

探し方が悪いのか、ググってもコレというのが出てこず、非常に気になっております。よろしくお願いします。

152::||‐ ~ さん
12/11/08 04:10:52.01 6fK4Rp22
もち米に大量発生
今年は米もコクゾウムシにやられ散々
これもコクゾウムシかと思ってよく見たら違うしコクヌストモドキでもないし
ノコギリヒラタムシでしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)

153:b
12/11/08 08:07:01.64 K9tNOA5u
>>151
クロゴキブリの若齢幼虫だと思います。

>>152
頭部・前胸の形をみる限りはフタトゲホソヒラタムシに見えます。前胸(胸)の横がギザギザしていればノコギリヒラタムシです。
あと、御自宅で撮影されたのだと思いますが、位置情報は消した方がよろしいのではないでしょうか…。

154::||‐ ~ さん
12/11/08 09:10:50.16 OHlHBkL3
URLリンク(i.imgur.com)

これは何の幼虫だと思いますか?体長45ミリ位、幅は15ミリ位、南関東です。

155::||‐ ~ さん
12/11/08 09:45:08.52 OHlHBkL3
追加画像です。体の横に黒い点のような模様があります。

URLリンク(i.imgur.com)

156::||‐ ~ さん
12/11/08 10:01:15.50 OHlHBkL3
>>154>>155は解決しました。ハナムグリというコガネムシの一種の幼虫だそうです

157:b
12/11/08 10:02:00.89 K9tNOA5u
>>154-155
シロテンハナムグリ幼虫の可能性もありますが、体毛の状態からしてカナブン幼虫かと思います。

158::||‐ ~ さん
12/11/08 10:06:41.45 OHlHBkL3
>>157
回答ありがとうございます、カナブンの幼虫だったんですか。幼虫は草むらに帰しておきました

159:151
12/11/08 16:17:31.62 drykf68T
>>153
ありがとうございました。

160::||‐ ~ さん
12/11/08 16:49:25.42 MALKs79g
>>147,148,149
ハイイロゲンゴロウというのですね。
なんでトランクにいたのかは分かりませんがまさか冬眠しようとしていたとは…
回答ありがとうございました。

161:142
12/11/10 06:34:12.38 11XlbTjL
>>145
それでした!ありがとうございます。
改めて画像で見ても蚊みたいな形してますね。
センムシの方ではなくあの半透明なやつがこれの幼虫のようですね~。

>>143
はい、鬼畜蝿では無いようです。

162::||‐ ~ さん
12/11/10 08:50:02.88 dncAGBdB
節子、鬼畜やない、朽木や!

163::||‐ ~ さん
12/11/10 09:12:10.39 Yp5f90GZ
鬼畜蝿wwwwwww

164::||‐ ~ さん
12/11/10 12:48:19.12 u+c/otfO
鬼畜縄wwwwwww

165::||‐ ~ さん
12/11/10 14:39:29.32 v4qPXuKB
URLリンク(i.imgur.com)
息子が道路で拾ってきたんですが、なんの幼虫ですか?

166:b
12/11/10 15:35:10.46 L96LiJCA
>>165
体表は砂を被っているようでよく見えないのですが、頭部に黄白色線がなくて顆粒が目立つことと、尾角が極めて短いことからトビイロスズメ幼虫だと思います。
ハギによくつきます。

167::||‐ ~ さん
12/11/10 20:56:12.55 trBvavBI
URLリンク(www.dotup.org)
昨日自転車をみたらカゴのところにひっついてました。
とりあえず棒ではがしたのですが、その時羽か何かを広げて威嚇のような動作をしてました。
もし何か分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。

168::||‐ ~ さん
12/11/10 20:58:30.93 MIXautjc
バットマンじゃんよ

169::||‐ ~ さん
12/11/10 20:59:41.72 XrWxayFn
>>167
アブラコウモリ

170::||‐ ~ さん
12/11/10 21:06:31.38 Yp5f90GZ
虫じゃねえww

171::||‐ ~ さん
12/11/10 23:07:45.97 QoNAufqf
URLリンク(www.dotup.org)

愛知北部。友人の家の庭にいました。
長さは5cmくらいです。

172:b
12/11/10 23:15:00.39 L96LiJCA
>>171
スジモンヒトリ幼虫だと思います。

173::||‐ ~ さん
12/11/10 23:23:36.54 QoNAufqf
>>172
そのようですね。
ありがとうございました。

174::||‐ ~ さん
12/11/11 06:26:30.64 RvMhSpgr
>>165
こんなのいるんだな。
伸びに伸びきった長~いチンコの皮にグリーンピースが入ってるように見える

>>168
マンじゃねーべや


しかしなんか蛾の名前って感傷的というかそういう感じのな前が多い気がする

175::||‐ ~ さん
12/11/11 06:45:38.92 x6SpaaTd
>>174
ヒトリって「独り」じゃないよ。
たぶん灯火にたかるから灯取り
これ、感傷的かい?

176::||‐ ~ さん
12/11/11 09:05:54.76 w4PbF5UI
なんて言うか、じわじわ来るんだよなw
ここのスレ

177::||‐ ~ さん
12/11/11 13:11:37.46 R8uiEiCy
>>175
感傷的っつーか、なんか叙情的ではあるな

178::||‐ ~ さん
12/11/11 13:16:19.75 l6P2hIws
抒情じゃないのか?

179::||‐ ~ さん
12/11/11 16:10:44.33 RvMhSpgr
>>177
そうそう
それを言いたかったわけよ。

>>178
まぁgoo辞書にも 叙情/抒情 なんて書かれてたりするからほとんど同じようなもんみたいだよ

>>175
叙情的でした。
まぁなんにしろ蛾の名前はおもむきがある。をかし。

180::||‐ ~ さん
12/11/11 16:15:46.77 tvxOdn9N
・画像 (つぶれてても)
URLリンク(mup.2ch-library.com)
URLリンク(mup.2ch-library.com)

・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
1センチ~5ミリくらい

・色


・かたち(「○○みたい」など)
体の体格?自体はニセセマルヒョウホンムシというのに似てます
丸くて足は六本、触覚があります

・撮影or目撃場所
ここ1カ月くらいでベランダのブロック塀のあたりに大量発生しだしました・・・@都内
見づらいですが2枚目の側面の黒い点々が全部こいつらですorz
家の中には入ってきてないみたいですが布団を干す場所にもいるのでなんとかしたいです
画像が不鮮明で申し訳ないですがわかる方いたらお願いします

181::||‐ ~ さん
12/11/11 16:48:06.52 R8uiEiCy
カメムシの幼虫に見える
多分集団越冬の場所を探してるのかと

182:b
12/11/11 21:17:59.46 sZenHj7m
>>180
アブラムシの仲間だと思います。
黒く大きいのであればクリオオアブラムシかもしれません。

183::||‐ ~ さん
12/11/13 22:12:42.95 Yv9ej44q
また宜しくお願い致します。
同じ木にいっぱいとまっていてかなりの数が交尾していました。

URLリンク(long.2chan.tv)

分かる方がいましたら宜しくお願い致します。

184::||‐ ~ さん
12/11/14 10:43:06.43 GFEo0l+t
>>183
有翅のチャタテムシかな

185:b
12/11/14 11:30:50.35 OHoaDchT
>>183
尾の短い黒っぽい小型カワゲラにはシタカワゲラ科、オナシカワゲラ科、ホソカワゲラ科がいます。翅は腹部を巻いていなさそうなので、この内ホソカワゲラ科を除いたどちらかのカワゲラでしょう。
シタカワゲラとオナシカワゲラを判別するには、フ節の長さを確認する必要があります。

186::||‐ ~ さん
12/11/14 20:11:36.71 jFpEhtv4
>>184,185
ありがとうございます。
>>185
さんのオナシカワゲラで検索して出た
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これが近いみたいです。
田んぼの近くの用水路脇のケヤキにいましたので合っているんですが撮影は今週の月曜なので秋なんですよね。
秋に発生する種類なんでしょうかね。

ありがとうございました。

187:b
12/11/14 20:46:40.51 OHoaDchT
>>186
オナシカワゲラの発生時期は春と秋です。種類によっても発生時期は異なります。

188::||‐ ~ さん
12/11/15 19:34:24.77 RPK1iDDi
>>187
春だけじゃなく秋にも発生するんですね。
いつも見ている木に急に大量にとまっていたのでビックリしました。

189::||‐ ~ さん
12/11/16 21:50:40.20 CzS6nUcr
URLリンク(i.imgur.com)
家の中にいました。
ミスジハエトリ♀に見えるのですが、
色が地味ではっきりしてないので、自信がありません。

190::||‐ ~ さん
12/11/17 12:07:46.13 /dDzNIRN
>>181-182
遅くなりましたがありがとうございます
サイズは小さいんですがクリオオアブラムシのようです

191::||‐ ~ さん
12/11/17 22:50:27.73 hZL9qTsg
>>189
ミスジハエトリのメスに見える

192::||‐ ~ さん
12/11/18 14:55:57.63 gHVPfeDb
よろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

先ほど苺の花にくっついてました。
しばらく見ていましたが全然動かず、死んでるのかと思って突ついたらウニウニ動きだしました。
あと今夏、たぶん同じ奴が朝顔にもチラホラ付いてました。

何の幼虫かご存知の方いたら、お願いします!

193::||‐ ~ さん
12/11/18 15:21:02.46 rnGwEVNJ
ヒラタアブの幼虫だと思います
アブラムシを食べる虫です

194::||‐ ~ さん
12/11/18 16:43:47.95 gHVPfeDb
>>193

ヒラタアブで検索したところ、私が見たのと同じ奴でした。ありがとうございます。

アブラムシを食べるってことは、益虫だったのか…。
取ってしまった;;;

195::||‐ ~ さん
12/11/18 16:58:15.18 lOmecig3
今思ったが、ハエって蛹の状態の時はどこにいるの?

196::||‐ ~ さん
12/11/18 17:36:08.46 PKNQAKec
>>195
ぶっちゃけ蛹っぽくない(チョコベビーのような色で形)だから土の上に転がってても小石か何かに見える

197::||‐ ~ さん
12/11/18 20:47:47.13 lOmecig3
土の上に転がってるん?
食われるじゃん!

198::||‐ ~ さん
12/11/18 21:19:55.11 rnGwEVNJ
ハエは土の中で蛹になるって聞いたぞ
種類にもよるだろうけど

199::||‐ ~ さん
12/11/22 08:56:00.96 ZF0M58de
お願いします。
ベランダで栽培していたベビーリーフ(主にアブラナ科の野菜)に付いていた幼虫です。
発見した時は綺麗な緑色だったので、モンシロチョウの幼虫だと思い
室内で育て始めましたが、大きくなったら突然チャコールグレー?のような色で
ヘビのような模様になってしまいました。土の色に擬態しているような気もします。
腹側は薄緑色で、頭は鼈甲色です。
ちょっと触るとくるんと丸まって動かなくなったりします。
これは何の幼虫なんでしょうか?

URLリンク(www.dotup.org)

200::||‐ ~ さん
12/11/22 09:02:52.28 Yqto200a
>>199 ヨトウガの幼虫だね。凄い食欲だよ。

201::||‐ ~ さん
12/11/22 10:28:13.39 ZF0M58de
>>200ありがとうございます。

ヨトウガ…可愛くねー!!orz
確かにすごい食欲で、ベビーリーフの消費量は、
一日に我が家で使う量よりこいつが食べる量の方が多いです。

子供と相談して飼い続けるか考えます。

202::||‐ ~ さん
12/11/22 11:01:36.46 TEi2bvCs
相談って「捨てる」ってことか?
「自然に返す」なんてきれいな言葉で言い換えても、
「かわいくないものは放り出してよい」と言ってるようなもんじゃん

そこまで育てたのなら最後まで面倒みたらどうでしょう?
子供もかかわっているなら特に

203::||‐ ~ さん
12/11/22 11:55:33.56 whfn8SY4
別にいいんじゃねえの?
ダサいもんを無情に捨てるのは人間の自然な反応だよ
だからこそペットは可愛さを進化させることで生き残ってるんだ

204::||‐ ~ さん
12/11/22 12:03:14.57 mEiV6pIg
自分はヨトウガが出たら植えてる植物への被害甚大なんでシャベルで叩いて切り殺し
土に帰して肥料になっていただいている。
モンシロチョウもキャベツ等に発生したときは一緒。
ただ気分で1シーズンに10匹くらいは飼ってみたりもする。

食害虫なんだから近所の畑に逃がすとか以外ならどう判断しても良いんじゃない?

ただ、子供がかわいがってるんなら飼ってみるのもまた一興。
気持ち悪いよ~って誘導はあんましないであげて。

205::||‐ ~ さん
12/11/22 12:04:17.90 LD5KtTd/
つや消しの黒がきれいだと放置してカブラハバチに水菜を全滅させられたのを思い出した。

206::||‐ ~ さん
12/11/22 12:12:54.95 Wc10HLcg
好きでもないものを飼い続けるほど人間は寛大じゃないからな
まぁ、人間本位の考え方にしても、生物の飼育は子供の情操教育になるので育て続けた方が良いと思う。

207::||‐ ~ さん
12/11/22 15:51:18.71 64O57hVS
羽化した成虫を標本にするなら良いけど外へ放すのは如何かと思うけど・・・

208::||‐ ~ さん
12/11/22 17:02:38.78 kmGbAL+c
薬剤を全く使ってない庭なら、たいていは他の捕食者に食われて
自然淘汰されていくもんだけどね。
うちのユズには毎年大量にアゲハの卵が産み付けられるが、
アシナガバチやカナヘビやカマキリやらにばりばり食われて、
終齢幼虫になれるのはほんの2,3匹。

209::||‐ ~ さん
12/11/22 18:34:54.76 YeaCtYu1
地元で見つけて育ててんなら放してもいいだろ
食草も環境も自然にあるわけだし。
ヨトウムシならアブラナ科の雑草に付けとけば勝手に育つよ・・・



この話はこれで終わり。そういう議論はこちらでどうぞ↓

放虫議論スレ part1
スレリンク(insect板)

210::||‐ ~ さん
12/11/22 18:47:02.27 TEi2bvCs
>>203
だから、子供がかかわってるからってことだろ
「嫌んなったら捨てる」では問題あり

ただ、「これは害虫だった。父さんの無知で申しわけない。
これこれこういうワケで飼い続けるわけにはいかん」
ときちんと説明するんならいーんじゃね?

211::||‐ ~ さん
12/11/22 20:28:59.91 YeaCtYu1
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ    …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l   ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

212::||‐ ~ さん
12/11/23 09:25:18.95 5loNUvfh
これって誰? セブン?

213::||‐ ~ さん
12/11/23 21:06:08.39 fNWKAbQE
胸の模様からしてゾフィーじゃないの?
つかセブンと一個も似てねぇw

214::||‐ ~ さん
12/11/23 21:25:58.05 c1HJmcK6
おまえら、なんか好きだわ。

215::||‐ ~ さん
12/11/24 12:31:27.10 QTe/uZfF
山口県にて。
これはカマキリに何か寄生しているのでしょうか?
尻をうねうねと動かしてはいるんですが、
本体はすごくゆっくりとかろうじて動いている状態でした。
はりがねむしとは違うような気がするんですが。
いったいなんなんでしょうか?
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

216::||‐ ~ さん
12/11/25 00:59:53.05 9ZGtNLj9
卵を産もうとしているところかな?

217::||‐ ~ さん
12/11/25 19:41:24.03 tRgb2Gti
URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

本日午後12時頃に撮影しました
当方は鹿児島県在住です
この蝶はなんという名前なのでしょうか?

218::||‐ ~ さん
12/11/25 20:16:13.51 1xcylMwd
わが愛するベニシジミちゃんじゃないの
鹿児島暖かいんだな

219::||‐ ~ さん
12/11/25 20:17:12.96 m9kh3Lpr
下はベニシジミだけど上はなんだろうな

220::||‐ ~ さん
12/11/25 20:42:08.91 1xcylMwd
枯葉の方はタテハモドキかな?
枯葉に似た蝶はなじみぶかいとおもってたけど
検索してみると結構種類あるし
同種でもバリエーションあるな
クロコノマチョウとかも似てる

221::||‐ ~ さん
12/11/25 21:19:58.85 9ZGtNLj9
タテハモドキの秋型かも

222::||‐ ~ さん
12/11/25 22:28:34.20 tRgb2Gti
>>218-221
レス有り難うございます
タテハモドキ若しくはクロコノマチョウ、ベニシジミというんですね
タテハ?(クロコノマ?)は一週間近く撮影した場所から動いていないそうなのですが、習性なんでしょうか?
どちらもかなり近づいて撮影したのですがあんまり警戒しないのですね
ベニシジミは撮影後いずこかへ飛び去って行きましたが、ひらひらと愛らしい姿でした
皆さん、本当にありがとうございました

223::||‐ ~ さん
12/11/27 02:20:05.86 DMVNA7V/
これコオロギの幼虫だと思うのですが種類は分かるかたいますか?
今部屋に現れて捕獲しました。こんなに寒いのに今頃孵化したんでしょうか?
外に逃がしたら寒さで死んでしまいそうなので飼ったほうがいいのかな。
URLリンク(zephyrus.jpn.ph)

224::||‐ ~ さん
12/11/27 02:45:42.36 ZY/9gGIk
カネタタキじゃないっぽいしヨーロッパイエコオロギ辺りが逃げてきたんじゃね
アレ通年繁殖するし

225:215
12/11/27 14:49:50.98 c3MpmruD
>>216
これが産卵シーンで間違いないんでしょうか???

226::||‐ ~ さん
12/11/27 22:13:23.37 DMVNA7V/
>>224
でも一軒家なのでこの寒さの中を他から逃げて来たってのも考えにくいですが
外に逃がすと寒さで死ぬと思うので、とりあえずこのまま育ててみます。
ありがとうございました。

227::||‐ ~ さん
12/11/28 00:15:21.30 084l8QhK
>>215
スレの趣旨とは異なりますが答えたいと思います。
今は画像が見られないのですが、画像のカマキリの腹端部に黒いものがついていたと思うので、
もしかしたら糞をしようとしていたのではないでしょうか。だいぶ液状に見えたので、
糞がなかなか落ちなくて苦労していたのしれません。
糞をするときでなくとも、カマキリはときどき腹部を動かすことがありますね。

>>217
>>220で言われているようにタテハモドキだと思います。
成虫で越冬するので、そのまま冬を越すか、あるいは冬の間でも暖かくなったら移動すると思いますよ。

>>223
幼虫越冬のコオロギにはタイワンエンマコオロギ、タンボコオロギ、クロツヤコオロギ、コガタコオロギ、カマドコオロギ、クチキコオロギなど複数種が知られています。
画像のコオロギはコガタコオロギではないでしょうか。

228:215
12/11/28 16:32:49.53 5GgN4CEh
>>227
なるほど。
糞だったんですね。
ありがとうございます。
このスレで聞いたのは、寄生虫なのかなと思ったためです。
申し訳ありません。

229::||‐ ~ さん
12/11/29 19:53:23.18 zLU3SWK1
>>227
ありがとうございます。
幼虫で冬を越すコオロギっているんですね。
確かに足の太もも等がコガタコオロギに似ています。
成虫まで育てる自信が無いので今日外に放してあげました。
ありがとうございました。

230::||‐ ~ さん
12/12/06 21:23:30.83 awbfkMKr
最近、家の中で良く見かけます。大きさは3ミリ位です。子供のへその緒もなくなってまして、脱け殻だけありました。詳しい方教えて下さい。
URLリンク(i.imgur.com)

231::||‐ ~ さん
12/12/06 21:47:59.42 npYHamXk
カツオブシムシでググってみて

232::||‐ ~ さん
12/12/06 22:39:53.97 awbfkMKr
カツオブシムシ厄介ぽいですね。ありがとうございました。頑張って駆除します。

233::||‐ ~ さん
12/12/14 13:03:29.68 A/L72dBg
>>230
そんなのは野心でも向上心でもない
上昇志向って言うんだよ
分かるか?
若い奴は勘違いしてるの多いぞ

234::||‐ ~ さん
12/12/14 13:10:46.55 zERPaW1I
>>233 どこへの誤爆なのか分からないけど、>>230と併せて見てたらなんかジワジワきたw

235::||‐ ~ さん
12/12/15 04:04:43.23 TjLfMxAT
ジワジワこねーよw
どこの哲学者だよあんたw

236::||‐ ~ さん
12/12/15 17:38:06.47 FV0Iyhm4
確かにじわじわくるなwwww

237::||‐ ~ さん
12/12/16 00:44:15.60 d1JWhcaN
じわじわくるよwww

238::||‐ ~ さん
12/12/16 01:59:46.61 SzTuAyih
俺みたいな凡人には訳がわからんわw

239::||‐ ~ さん
12/12/16 07:38:30.64 ap6p+J2B
あはは

240::||‐ ~ さん
12/12/17 11:48:07.55 6/qrpEKk
流れも含めて見たら電車内で吹いたw

241::||‐ ~ さん
12/12/17 12:20:15.63 57z+ZSZP
それより>>230の「へその緒」が気になるのだが本当にカツオブシムシだったのだろうか?

・・・というか自分の子供のへその緒がカツオブシムシに喰われたってことか。今分かった。完食されるのも珍しい。

242::||‐ ~ さん
12/12/17 12:58:58.97 IoMSy/u4
虫というか幼虫なのですが、鑑定お願いします。
さっきまでモリモリ食べていたお弁当から見つかったので、うっかり食べてしまったかもしれません。
寄生虫とかだといやです。食べてしまったとして人体に害があるかどうかも教えてほしいです。
・画像 URLリンク(imepic.jp)
・大きさ 8mmくらい
・色 もともと透明。画像は熱々フライの上に幼虫自ら移動し死亡、変色したもの
・かたち アゲハ蝶の緑色の幼虫みたい
・撮影or目撃場所 買ってきたお弁当の中。フライの横にレタスがあったので、そこに潜んでいたと思われる。
フライだけオーブンで温め直し、改めてレタスの傍に置いて食べ始めたので、フライの中にいたとは考えにくい。
他のおかずはレタス、焼き鯖、エビフライ、卵焼き、マカロニサラダです。
・撮影or目撃日時 今日、ついさっき
よろしくお願いします。

243::||‐ ~ さん
12/12/17 13:58:42.32 QmKDOPXj
>>242
ヒラタアブ類幼虫
この時期はよくキャベツやレタスについているというのを聞くよ
おそらく、レタスの葉と葉の隙間に潜んで越冬していたのだろう
ちなみにヒラタアブの幼虫はアブラムシを食べるので、農家の人にとっては蟻型益虫

244::||‐ ~ さん
12/12/17 14:01:04.02 QmKDOPXj
>>243
訂正スマソ
蟻型益虫→有り難い益虫

245::||‐ ~ さん
12/12/17 14:43:52.19 IoMSy/u4
>>243 情報ありがとうございます。いい奴だったんですね。安心しました。

246::||‐ ~ さん
12/12/17 22:45:51.77 VH4rBnEB
自殺か
なんて悲しい死に様だ

247::||‐ ~ さん
12/12/17 22:47:09.77 N+tUKQxI
その良い奴を、お前さんは食っちまったんだぜ?

248::||‐ ~ さん
12/12/17 23:15:07.38 IoMSy/u4
ああいう形で出会わなければ、オレとあいつの関係はまた違ったものになっていたのかもな・・・

249::||‐ ~ さん
12/12/18 00:28:17.17 /Bt7Zxz9
また凡人には理解不能な流れに

250::||‐ ~ さん
12/12/18 01:35:36.82 B8DCrZ8A
(´;ェ;`)ナントイウヒゲキ…

251::||‐ ~ さん
12/12/18 12:08:56.77 5e0psATb
>>245 どうでも良いが虫が有毒かどうか確かめずに「いい奴」と聞いただけで安心してて良いのか?

・・・まぁ、有毒ではないようだけどね。

252::||‐ ~ さん
12/12/18 12:49:11.54 gmX1ch46
>>251 確かにね。
でもあいつ畑出身らしいから寄生虫の線は消えたし、
その生態を説明する上で有益さが真っ先に紹介されたわけだから、
人体に害があるかいなかは言わずもがなってことかと。

253::||‐ ~ さん
12/12/18 15:04:49.87 k413OtVN
まあこんな小さいのを1匹2匹食べたぐらいでどうかなるほどの毒虫なんて
そうそういないしね
カビとかキノコの方がよっぽど危険だよ

254::||‐ ~ さん
12/12/18 15:47:30.93 lOXcO5aG
教えて下さい。
ミニトマトの枝に擬態していた何かの幼虫を見つけました。
なんという虫か、わかる方いらしたら教えて下さい。

・全体が透き通ったかんじの黄緑色で、模様はほぼなし
・細身ですんなりしている
・大きさは1.5~3.5cmくらいまでの数匹
・フンは濃い深緑色
URLリンク(www1.axfc.net)

255::||‐ ~ さん
12/12/19 01:44:35.76 9x3lDNe4
>>254
ヨトウガかシロシタヨトウ幼虫
気門に沿った白条が明瞭で、下半部は黄色、上縁が黒色に縁取られていればシロシタヨトウ
画像は不鮮明で、どちらであるかは判断し難い

256::||‐ ~ さん
12/12/20 00:23:13.76 zozG0dnh
場所:北海道の民家。絨毯に絡まっていた
撮影日時:ついさっき。でも部屋の掃除をするたびに抜け殻を発見する
夏には生きてるものもいた
サイズ:大きいもので1cm、小さいもので5mmほど
尻尾?から細い毛のようなものが数本生えていて、
そこに向かって体の色が濃い茶色になっていきます
視認できる限り、足の数は6本です

画像 (サイズ比較に1円玉添え)
URLリンク(kie.nu)
※全て抜け殻です

どうかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

257::||‐ ~ さん
12/12/20 00:57:12.61 pe/PO+H1
>>256
ヒメカツオブシムシです

258::||‐ ~ さん
12/12/20 01:31:13.46 zozG0dnh
>>257
ありがとうございます!
ググってみると、成虫の姿も部屋で何度か見た記憶があります。
同じ虫だったんですね…しかも害虫…
ちゃんと部屋掃除します

259::||‐ ~ さん
12/12/20 21:52:29.97 OeEXc7sQ
鰹節虫は大人気だな

260::||‐ ~ さん
12/12/22 18:16:57.63 Atm3PNvq
シバンムシの出番がないな

261::||‐ ~ さん
12/12/23 10:34:29.33 z+avPTH+
お米に湧いてるコクヌストモドキはどこに逃がせばいいですか?
庭の片隅(腐葉土だらけになってるような場所)でも生きていけますか?

262::||‐ ~ さん
12/12/23 19:23:58.72 lzO+SS40
スレチだが答えてやろう

近所迷惑だからぬっころして土に埋めるべき
冷凍すればイチコロ

263::||‐ ~ さん
12/12/23 22:36:21.35 XaS5MzXm
殺し方ではなくて逃がし方をば・・・

264::||‐ ~ さん
12/12/24 10:34:32.17 33khvPaP
まぁ命あるものだから、ということなんでしょうけれど。

263さんがアパート住まいとして、
隣の部屋のヤツがゴキブリを殺さずに、
外(アパート住民の公共空間)に掃き出して、
「かわいそうだから外に逃がしました」なんて言ったら嫌な気はしませんか?

265::||‐ ~ さん
12/12/24 11:28:27.02 9zHBxPoJ
お米ごと鶏小屋にでも

266::||‐ ~ さん
12/12/24 12:03:47.28 hj+HEdgg
あらぁネコにやったど。

267::||‐ ~ さん
12/12/24 19:27:44.44 KiUgIaEa
体はパチンコ玉より少し大きい球体で白い
脚はザトウムシに似ている
新潟県の風呂場で昼間(夏)に目撃
お願いします!

268::||‐ ~ さん
12/12/26 11:57:14.28 ih5KSHU9
黒っぽいのしか見たことはないけど、ザトウムシにも白っぽいのがいるようだよ

269:267
12/12/26 22:48:01.28 VnEc9LdK
>>268
そうみたいですね
ザトウムシにもいろいろな種類があるから
自分が見たのもその一つかもしれないです
ありがとうございます

270::||‐ ~ さん
13/01/02 23:16:20.51 Z4dLhTJF BE:5582266188-2BP(0)
URLリンク(i.imgur.com)
この虫の名前教えてください!

271::||‐ ~ さん
13/01/03 06:47:24.46 r/xOjlcB
ヒメアカタテハ? っぽいきがする

272::||‐ ~ さん
13/01/03 09:27:37.77 7DTTWI8k
>>270マルチポスト
スレリンク(insect板:86番)

273::||‐ ~ さん
13/01/03 19:03:31.10 vpDagQ0a
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

今日の昼、塀に張り付いているのを撮りました
大きさは5センチほど
赤茶色
前後は失念しましたが、なんとなくゲンゴロウっぽい形でした


ゴキブリかと思ったんですがどうでしょうか?

274::||‐ ~ さん
13/01/03 22:21:23.53 hMrDGF6R
>>273
クロゴキブリの幼虫だろうなあ
5センチあるように見えても実際には3センチくらいだと思うよ

275::||‐ ~ さん
13/01/03 23:10:27.77 vpDagQ0a
>>274
調べたらまさにクロゴキブリでした。
クロゴキブリって言うくらいだから黒いとばかり思ってたのですが、一時期赤茶になるんですね…知りませんでした。
お目汚し失礼いたしました。ありがとうございます。

276::||‐ ~ さん
13/01/05 22:21:58.16 LSiMqg/P
URLリンク(www.youtube.com)
これは一体なんなんですか?

277::||‐ ~ さん
13/01/05 22:29:53.56 I59rfxGO
ハバチの幼虫っぽいけど自信無いな

278::||‐ ~ さん
13/01/05 22:41:23.81 LSiMqg/P
>>277
ハバチの幼虫がこのように群れることは普通なんですか?

279::||‐ ~ さん
13/01/05 22:42:25.25 JHnvu3AP
初めて見るな 撮影場所は福島だったらちとまずいかもな

280::||‐ ~ さん
13/01/05 22:46:01.62 LSiMqg/P
>>279
やっぱり放射能の影響ですかね

281::||‐ ~ さん
13/01/05 22:46:04.57 jwz2RxZU
ハバチは群れないと思うけどなあ
場所も地面だし
ハチとかハエの幼虫ではあるとは思うけど…

282::||‐ ~ さん
13/01/05 22:49:26.01 LSiMqg/P
URLリンク(www.youtube.com)
同じ種類なようなので貼っておきます

283::||‐ ~ さん
13/01/05 22:50:42.68 jHnm2/HB
>>279
投稿者の地域福しm

284::||‐ ~ さん
13/01/05 22:58:41.65 ErrEtk5s
キノコバエだそうで

285::||‐ ~ さん
13/01/05 22:59:03.71 clYQgY5x
クロバネキノコバエ

286::||‐ ~ さん
13/01/05 22:59:11.34 LSiMqg/P
解決しました
協力ありがとうございました

287::||‐ ~ さん
13/01/06 05:33:19.41 u1P7zsit
>>279
自分の無知と偏見を反省するように

288::||‐ ~ さん
13/01/06 16:18:48.50 9aScPi1d


289::||‐ ~ さん
13/01/08 15:09:08.64 7hbcHIN+
今部屋の埃が多い所で靴下に虫がついていました
死体っぽいですけど、この虫の名前は何ですか?

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

290::||‐ ~ さん
13/01/08 16:05:24.27 sd6YjPk6
>>289
ヒメマルカツオブシムシの抜け殻

291::||‐ ~ さん
13/01/08 16:22:38.10 7hbcHIN+
>>290
抜け殻!?
ってことは本体が何処かにいるのか・・・
ありがとうございました!

292::||‐ ~ さん
13/01/08 22:15:20.78 gApZX/lN
【ドイツ】生物学者と巨大昆虫との「にらみ合い」をカメラがとらえる【画像あり】
スレリンク(newsplus板)

293::||‐ ~ さん
13/01/12 11:02:34.00 G2x1O+BJ
ヒメマルカツオブシムシは本当に大量発生するよなぁ

294::||‐ ~ さん
13/01/15 21:23:49.44 daiLeJXW
自身の目で発見したのではなく画像を拾ったのですがこれの詳細が分かる方いますか?
URLリンク(i.imgur.com)

295::||‐ ~ さん
13/01/15 22:09:23.48 mcfq0Fgq
>>294
蛾の一種の幼虫。この仲間をDalcerid moth というらしい。
通称ジュエルキャタピラー。

296::||‐ ~ さん
13/01/15 23:37:32.04 daiLeJXW
>>295
おおっ!まんまの画像が出てきました。ありがとうございます!

297::||‐ ~ さん
13/01/16 12:10:24.22 HEi/BlDp
こんだけピカピカだと鳥に狙われそうな気がするんだがそうでもないのか

298::||‐ ~ さん
13/01/16 12:47:01.07 aEsMCBd0
>>297
派手な模様によって鳥に対して「私には毒があります!!」という警告を発していると思われる

299::||‐ ~ さん
13/01/16 18:16:23.32 HEi/BlDp
それってほんとに毒を持ってるか
もしくは同じような模様で毒のあるやつがいないとあんま意味無いよね

300::||‐ ~ さん
13/01/16 23:00:19.51 etwA8Whm
外側のゲルがおいしくないとか、臭いとかありえそう

301::||‐ ~ さん
13/01/17 06:12:33.90 TwArKEoY
ヒトの感覚だと不味そうに見える。あおい色は本能的に?胆嚢を連想するんだろうか。

302::||‐ ~ さん
13/01/17 12:45:19.98 X1IMtIek
メリケンの色彩感覚なめないほうがいい
青いケーキとかあるじゃん

303::||‐ ~ さん
13/01/18 01:15:39.80 H1Pf3czl
写真が無いのですが、前々から家のなかで大量発生している虫についてしりたいので教えてもらえませんか?

・部屋の壁などに、衣類をつかってみののようなものをつくってくっついてる

・成虫だとおもわれるものが小さな蛾のようにヒラヒラとんでいる



情報が少なくてすみません。当方、千葉の田舎のマンション住みです。

304::||‐ ~ さん
13/01/18 01:18:53.04 bBF8X6S8
イガ(衣蛾)

305::||‐ ~ さん
13/01/18 10:55:58.69 VDB8mEdF
>>304
ありがとうございます!
検索したらこのむしでまちがいなさそうです。
洋服にあながあいていたのもやはり、このむしのせいだったんですね。。
これから駆除活動にとりくみます。

306::||‐ ~ さん
13/01/21 21:39:59.80 p/B0ysdQ
失礼します。
東京都内在住です。最近になって出現するようになりました。
推測でも構いませんので心当たりある方お願いします。
http//www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3868817.jpg.html

307::||‐ ~ さん
13/01/21 22:03:36.50 zIVlZhPa
セスジシミ

308::||‐ ~ さん
13/01/22 09:06:34.54 4ooqZVKy
画像でかすぎ

309::||‐ ~ さん
13/01/22 16:36:52.81 W2F3hnpx
>>306
 >>307
 >>4
どう見てもセスジシミです。トリミングくらいしろよハゲ。

310::||‐ ~ さん
13/01/22 17:47:37.07 4ooqZVKy
>>309
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ ピカッ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=
      ペシッ!!

311::||‐ ~ さん
13/01/22 17:50:26.52 4ooqZVKy
屋内でよく見かける虫
1,シミ(このスレの常連です)    >(]]]]]]>∈三

312::||‐ ~ さん
13/01/22 18:04:29.47 4ooqZVKy
触覚が難しいな

>(]]]IIⅢ>∈三


313::||‐ ~ さん
13/01/22 18:08:21.48 4ooqZVKy
↑しまったこれじゃフナムシだ

\   /
 >(]]]IIⅢ>∈三ーー
/   \

314::||‐ ~ さん
13/01/22 18:26:40.77 sCbKWxjH
ぉぃ
なんか人工衛星とんでんぞ

315::||‐ ~ さん
13/01/22 18:56:55.38 W2F3hnpx
190 名前:あるケミストさん 投稿日:2012/02/23(木) 23:58:33.22
                   _
- - = = ≡ ≡ HOOC‐〈´-`〉‐COOH
                    ̄ _ _,_       _
                   ∠/ヽ  ノ    ∠/
                  ∠∠=|・∀・ |=∠/ ≡ ≡ = = - -
                ∠/     ̄¶' ̄∠/

316::||‐ ~ さん
13/01/23 01:09:49.77 C25GzGsX
このスレ不思議と笑える流れになるときがあるな

317::||‐ ~ さん
13/01/23 01:31:09.94 r1380SfC
 
 だってへんたいをあいするしんしが多いスレなんですもの。。。

                                | /
                                ヽ>(]]]ⅢII>∈三
                                 
                                    アタシは無変態だけどね!

318::||‐ ~ さん
13/01/23 09:00:00.80 EgUVcDWw
だれうま

319::||‐ ~ さん
13/01/23 09:15:07.19 uhAqsCJS
>>317
好き

320::||‐ ~ さん
13/01/24 10:35:39.50 zvt9DPkC
>>312-313
やだ、うっかりカワイイと思っちゃったじゃないのよ

321::||‐ ~ さん
13/01/24 19:15:25.15 Ty1rFGS7
>>313
前衛的www

322::||‐ ~ さん
13/01/25 21:20:28.15 FJB3GYlh
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっと、ここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<

323::||‐ ~ さん
13/01/26 00:24:59.90 G0hpYvT4
蟲系は群れるとたいてい気味悪くなるw

324::||‐ ~ さん
13/01/26 15:42:38.99 Vi4bYKY9
URLリンク(kamenoi.weblogs.jp)
ホ乳類だって
URLリンク(chako-noko.img.jugem.jp)
鳥だって
限度があると思うず

325::||‐ ~ さん
13/01/27 15:33:03.80 RmP5VeV7
冬の質問が来ない間だけ昆虫雑談スレになるこの雰囲気
俺は好きだぜ

326::||‐ ~ さん
13/01/28 00:22:04.26 kFv4hScm
そうだな

327::||‐ ~ さん
13/01/28 03:09:27.72 y9aHoSCy
54 名前::||‐ ~ さん 投稿日:2012/05/21(月) 21:06:42.90 ID:nTf52/Fa
                            `H!       ノ,,ノ      ノ;ノ
                            ゙i;;;i!.       /;;;/      //
                             ゙i;;;゙i,    ノ;;;/       //
                             i;;;;;i,  /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_                         ッ、゙i;__i /;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_                     >i,,,∨ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_           ,,,、,,,rォィソ'  ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''─----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´                   //          ゙iハ,_
  ̄                       //            ゙i;;リ
                       ,,;;;シ´              ゙i;;i,
                      ィ‐'                 ゙i;;!
                    /'~                  ヾ!



このAAのクモって、何グモですか?

328::||‐ ~ さん
13/01/28 03:15:40.84 zKWKfC5J
アシダカグモですね
ゴキブリとか食ってくれるいい奴。

329::||‐ ~ さん
13/01/28 11:58:10.07 xKJG9icY
>>324
全然気味悪くないのだがw
鳥のほうはむしろかっこいい

330::||‐ ~ さん
13/01/28 18:28:35.79 y9aHoSCy
>>328
ありがとうございました!

331::||‐ ~ さん
13/01/29 18:36:22.81 9HsL6g3y
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
お願いします

332::||‐ ~ さん
13/01/29 18:47:44.58 somhVAwb
>>331
2を読んで埋めレ

333::||‐ ~ さん
13/01/29 19:11:31.26 OdrVb6P5
>>331 クリムシに似とるの

334::||‐ ~ さん
13/01/30 19:09:52.82 QejcG6+0
すいません、鑑定をお願いします。
URLリンク(deai.mail-box.ne.jp)
・サイズはボディ1cmくらい
・足は長いのが8本、口元にサソリの手元みたいな掻き寄せられそうな小さいのが2本、
 口元に動く足のような部分2箇所(口?)、お尻の所に2本の出っ張り
・普段開けないところを整理してしばらく玄関開けていた後に
 部屋の壁にしがみついてるのを発見→捕獲
・室内の20℃の環境で発見。
・4cmくらいのは一度見かけて捕まえて退去してもらいました。
 その後部屋を整理しまくったが見たことがなかった。

・今落ち着いたのか、足と足をこすったり、足の先の手入れをしてます…;
 変なダンスも。
・去年、ゴキブリの巣窟だったエアコンを撤去して玄関の隙間とか塞いで
 ブラックキャップを置いてからはゴキブリは出てませんので、
 一緒に住むのをためらいます。

335::||‐ ~ さん
13/01/30 19:27:35.17 Hz/2UnDM
メガネヤチグモ♂成体

336::||‐ ~ さん
13/01/30 21:02:41.67 QejcG6+0
334です、ありがとうございました。
まさにこれです。

337::||‐ ~ さん
13/01/31 12:15:25.75 3gg4t5AO
去年6月下旬撮影 五日市
URLリンク(imepic.jp)

338::||‐ ~ さん
13/01/31 12:17:32.68 O0pOrMO5
ヘビトンボです

339::||‐ ~ さん
13/01/31 12:42:08.28 ZIEVFnfN
>>338
ありがとうございます!
間違いありませんでした!
ヘビトンボって名前も始めて聞きました。

340::||‐ ~ さん
13/02/06 14:00:50.30 mr927Jqn
お米ほどの大きさの。
この子は何カミキリですか?
東京5月上旬
URLリンク(imepic.jp)

341::||‐ ~ さん
13/02/06 14:12:02.53 0G7GamNL
ヒトオビカラアゲカミキリ

342::||‐ ~ さん
13/02/06 14:13:18.58 0G7GamNL
↑誤植
ヒトオビアラゲカミキリ

343::||‐ ~ さん
13/02/06 14:56:03.94 mr927Jqn
>>342
ありがとうございましたm(__)m
気になってたのがスッキリしました。

344::||‐ ~ さん
13/02/06 19:10:52.18 Ihl3q6Ic
>>341
わざとやったでしょw

345::||‐ ~ さん
13/02/06 20:11:07.67 bk6iNJmZ
目にも止まらぬ早さで、さっき部屋の隙間に黒っぽく丸いものが通り過ぎていきました。
ゴキブリやクモなら、カサカサ音がするしいくら足が早いといっても姿は見えますよね?
テレビ見てた横目で黒い影が横切るのが見えて影の方を見たら、物陰に隠れていったのですが、あまりにも早すぎて姿が目にも止まりませんでした。その速さが早過ぎてビビり中です。
五百円玉ぐらいの大きさと丸さ、炭のような黒さ、音もなく風のようにまっすぐ走り抜ける虫なんているのでしょうか?

346::||‐ ~ さん
13/02/06 22:52:28.11 LNRsFrB8
小動物の速さは目にも止まらないこともあると思うけど、たとえばハエとか
けれど虫でないかもね
仮説1、まっくろくろすけ
仮説2、暗点と言って網膜がはがれたために部分的に黒く見える現象かも
暗点は目で追おうとすると逃げる
仮説3、なんかの反射とか映像

347::||‐ ~ さん
13/02/06 23:26:28.35 kXQj375o
>>345
3日ぐらい徹夜続いたらそういうものが視界の端をうろつくようになったことがある。
寝たら消えた。

348:345
13/02/07 01:17:15.33 ePt+Qe4p
回答ありがとうございます
文章だけ読んだら仮説2と3、視界の端をうろつく幻影とかにも読み取れますよねorz
最初自分でもこれは真っ黒クロスケかもとかも思いましたw
回答見る限りやっぱりそんな早すぎる丸い虫や昆虫はいないみたいですね
今度自分の方に走ってきたらどうしようと焦ってたのですがちょっと安心しました

349::||‐ ~ さん
13/02/07 01:18:14.01 04WyoufA
つーか普通にゴキブリじゃねーの
あいつらそんなに音出さないよ

350::||‐ ~ さん
13/02/07 03:39:58.84 I8yXWm45
まっくろじゃなくてむしろグレーならゲジ様の可能性が

351::||‐ ~ さん
13/02/07 05:17:27.32 Orhi3m6O
アシダカ軍曹の可能性は

352::||‐ ~ さん
13/02/07 05:55:54.41 ePt+Qe4p
皆様ありがとうございます
書いてませんでしたが畳の上で至近距離1、2メートルだったのでアシダカ軍曹やGなら音がしそうだなと
ゲジ様ってゴキブリ並、もしくはそれ以上に足早いですか?もしそうならゲジ様かも

353::||‐ ~ さん
13/02/07 09:23:23.79 I8yXWm45
ゲジ様は足音しないよ。
Gを捕食するくらいだから本気出したときの速さは推して知るべし。

軍曹も500円玉くらいのなら、そんなに大きい足音しないと思うけど。

354::||‐ ~ さん
13/02/07 17:02:41.29 ePt+Qe4p
軍曹でもゲジ様でもGを食べてくれるからありがたいです
悪い虫じゃなくて良かった
虫好きの人は皆さん優しいですね
虫好きに悪い人いないかも

355::||‐ ~ さん
13/02/09 08:18:39.60 S4DJd94D
そうとは限らない

356::||‐ ~ さん
13/02/14 20:46:12.06 1xMvvjGD
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)

先ほど室内にいたのですがなんでしょうか
バッタの一種だと思うのですが、こんな時期にいるのでしょうか
頭部の下のほうにオレンジ色の模様が左右一つずつありました
うちは関東ですが、一昨日まで沖縄に行っていました

357::||‐ ~ さん
13/02/15 00:00:51.71 L2dVsTSV
口が赤い、成虫で越冬というとクビキリギスかなあ
バッタ目はあまり詳しくないので自信ないですが

358::||‐ ~ さん
13/02/15 09:17:45.29 eFKBnbQq
>>357
画像を見た感じ、それっぽいです
ありがとうございました

359::||‐ ~ さん
13/02/15 17:36:58.77 xBbD7wLf
>>358
噛み付くぞ気をつけろ

360::||‐ ~ さん
13/02/15 17:54:17.33 eFKBnbQq
>>359
昨晩のうちに近所の河原に放り出してきたので大丈夫です

361::||‐ ~ さん
13/02/16 21:13:00.12 5fR5zQ1t
すみません、以前山登りに行った際に葉っぱの裏にいた虫を写真に撮りました
見たことがない虫で、「誰かが作り物でも貼り付けていったのかな」と思ったのですが、動いておりました
これは何という名前の虫なのでしょうか?

URLリンク(up3.viploader.net)

362::||‐ ~ さん
13/02/16 21:33:34.57 5fR5zQ1t
↑の虫ですが、発見場所は新潟県の田舎の方の山中でした

363::||‐ ~ さん
13/02/16 21:49:04.64 SNfImfzV
形がゾウムシっぽいなと思って調べた
シロコブゾウムシというやつみたいだね

364::||‐ ~ さん
13/02/16 21:51:05.89 5fR5zQ1t
>>363
ほんとだ、色は微妙に違いますがシロコブゾウムシでほぼ間違いないと思います!
凄くスッキリしました、ありがとうございます
きっと季節や環境によって多少色が変化するのでしょうか

365::||‐ ~ さん
13/02/16 22:46:58.87 mHimlrye
>>364
シロコブゾウムシとかはあまり移動出来ない虫なので地域によって差異が割りとあるって聞いた事がある

366::||‐ ~ さん
13/02/19 00:19:27.79 jaOT2yuU
URLリンク(i.imgur.com)
ちゃんとうpできてるか分からんけど家にいた
家に出る害虫とは雰囲気違うから裏の山から来たっぽいんだけど分かりますか?

367::||‐ ~ さん
13/02/20 16:28:05.35 EY5QQwXK
これなんですか?
4対なのでクモの仲間だと思うのですが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

368::||‐ ~ さん
13/02/20 17:26:39.53 EY5QQwXK
>>366
コニワハンミョウかミヤマハンミョウに見えるが自信がない


>>367
>>2を埋めてくれ
大きさ色柄くらいはないと俺には無理だ

369::||‐ ~ さん
13/02/20 17:38:00.77 EY5QQwXK
>>368
大きさは2,3ミリぐらいで茶色っぽいです。
顔に大きなアゴがあります。
家で歩いて居たのをコップで捕まえました。
はじめはアリかな?って思ったのてすが、さきほど言った通り4対の脚だったのでクモの仲間かなと思います。

370::||‐ ~ さん
13/02/20 17:41:32.20 B9f1/MUj
>>366
ナガヒョウホンムシかな
一応穀類の害虫だったりする

371::||‐ ~ さん
13/02/20 19:17:27.29 Fsh6vF8H
>>367
ヒゲナガツヤグモ♂亜成体

372::||‐ ~ さん
13/02/20 19:54:16.05 gDbLlu6R
>>368>>370
>>366ですがレスありがとうございます
どうやらナガヒョウホンムシのようです
害虫だったんですね…

373::||‐ ~ さん
13/02/20 20:58:15.33 EY5QQwXK
>>371
ありがとうございます。
調べてみたらまさにその形でした。
美麗種?なんですね

374::||‐ ~ さん
13/02/20 23:14:19.83 EY5QQwXK
>>366
違っててすまん

1cmくらいかな?と探し始めた時点で正解にたどりつけなかったわ。

>>370>>371はすごい。

375::||‐ ~ さん
13/02/20 23:19:31.39 Fsh6vF8H
ん、IDが

376::||‐ ~ さん
13/02/20 23:23:39.66 EY5QQwXK
被った?

377::||‐ ~ さん
13/02/21 00:38:11.99 JNf3A/Wn
374なんだけど、>>376とすげー近所なのか…胸熱

378::||‐ ~ さん
13/02/21 06:49:29.41 M27y07iv
近所だとかぶるのかID
同じ虫が出没するかもな

379::||‐ ~ さん
13/02/21 13:17:21.85 FfOFZ3To
何度かID被ったことあるけど
ふと見た妹のPCの画面が同じスレだった時の残念感

380::||‐ ~ さん
13/02/26 16:29:14.30 CFQM2cFY
IDと住居関係ねぇだろww

381::||‐ ~ さん
13/02/26 16:49:49.91 h6ee8P3z
同じマンションに住んでるとIDかぶることがとてもよくある

382::||‐ ~ さん
13/02/26 17:33:18.50 CFQM2cFY
ほんまかよ

383::||‐ ~ さん
13/02/26 18:28:48.99 OGall7b3
Wi-Fiだろ

384::||‐ ~ さん
13/03/02 16:39:16.99 Fq25I6bC
同じ回線で複数のPC使ってるとかぶるな

385::||‐ ~ さん
13/03/13 02:03:53.49 xXakDDhf
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

2mm程度で薄茶色の小さなクモです
場所は愛知県、部屋の中で発見しました
去年の5月頃にも同じものを発見し、しばらく飼っていたところ
産卵をしたのでこのサイズで成体のようです
よろしくお願いします

386::||‐ ~ さん
13/03/14 15:00:08.21 uRaFWP6D
>>385
チリグモじゃないかな

387::||‐ ~ さん
13/03/15 01:47:13.26 ZV37sKeq
>>386
ありがとうございます
調べてみたところ見た目や巣の形などの特徴も似ているので間違いなさそうです

388::||‐ ~ さん
13/03/17 23:50:41.48 f6L1Vni+
水槽の害虫スレで、こちらのスレの方が良いかも、
と助言を頂いたもので、内容を転載いたします。

URLリンク(firestorage.jp)

東北在住の者です。

睡蓮鉢でメダカとタニシを飼育しています。
今冬は室内の風除室に鉢を移し越冬させました。

今に思えば真冬の頃からですが、動画にあるような
黒い虫(?)が水面に発生していました。

バケツですくって外へ掻き出していたのですが、外でも生き続けて
いたらしく、水気のある場所で大量に棲息しています。

ネットの情報では、カイミジンコではないか、という気もしたのですが、
こんなふうに歩くものかな、と疑問に思いまして。

肉眼で見ても判別しにくく、一見クモのようでもあり、
黒い甲虫のようでもあり・・・。

手持ちのカメラではこれ以上アップで撮ることができなかったのですが、
どなたかこの虫が何か、お分かりになられる方いらっしゃいませんでしょうか?

389::||‐ ~ さん
13/03/18 02:08:45.11 VkClfiyL
トビムシの類かと。

390::||‐ ~ さん
13/03/18 19:31:27.34 WwVbfS7f
マルトビムシっすね

391:388
13/03/18 20:21:10.44 BPo2qFNj
>>389
>>390
そういえばぴょんぴょん飛んでました!

マルトビムシの画像と、Wikipediaで「雪解けの時期に大発生をする
ものがあり、ユキノミと呼ばれる」という箇所を見て、確信しました。

すっきりしました。ありがとうございました!

392::||‐ ~ さん
13/03/23 13:12:20.32 RxzgqsSu
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
最近畳にこの虫が湧くんだけど、何の虫なの?
大きさは4ミリくらいだと思います。

393::||‐ ~ さん
13/03/23 13:32:47.54 wxdUk7Pj
ヒメマルカツオブシムシ
タンスに防虫剤入れるべし

394::||‐ ~ さん
13/03/23 14:13:38.06 RxzgqsSu
服とかの繊維食う虫か。どっかでたくさん発生してんだろうな…
>>393
助かったよ、防虫剤買ってきますわ。

395::||‐ ~ さん
13/03/28 16:43:12.15 nXt/ovfK
画像がなくおぼろげ情報しかない質問もアリですかね?
知りたいのはアリ塚の中に住んでいてアリを捕食している虫の名前です
かなりの昔にわくわく動物ランドあたりでみました
クモの様で捕まえたアリを背中に数匹つけて歩いていたような記憶があります
こんな感じの虫をご存じの方いらっしゃいますか?
もしくは、アリ塚に住んでいるアリ以外の虫(生物)の名前を幾つか挙げて頂ければ幸いです

396:b
13/03/28 17:35:18.64 DvaYhACt
>>395
蟻を専門に食し、その食べた蟻を背負うものとしては
サシガメの一種Acanthaspis属にいますね。
URLリンク(commons.wikimedia.org)

しかし、これは蟻塚に棲む虫ではありません。

397::||‐ ~ さん
13/03/28 17:52:56.82 RVEALf+X
蟻塚は知らんけど
アリの巣の中にいてアリを捕食するならアリノスシジミとかいるけど

398::||‐ ~ さん
13/03/28 18:17:45.94 ZXCdYKT6
>>397
でも蜘蛛のようではないよねえ・・・
どちらかというとコッペパンみたいな?

399::||‐ ~ さん
13/03/28 21:47:37.27 nXt/ovfK
>>396
>>397
アリがとうございます
記憶違いの気もしますが、どちらも違うように思います
ただAnt-killing assassin bugsなんて説明をみるとこれのような気がします
Acanthaspis petaxと何かの記憶が混ざっているのかもしれません
アリを背負う虫が居たことで満足です
しかし、面白い虫たちですね

400::||‐ ~ さん
13/04/04 07:44:06.93 AnJ1KnmO
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ギョウチュウの様な形状の生き物が家のコップに数匹付いていて、
その水を少し飲んでしまい、もしかしたら虫も飲んだかもしれません。
大きさは1ミリ程度で、画像よりも頭とお尻が黒く、胴体が白色です。
他のコップ、コップ置き場周辺を見てみましたが他には付着してませんでした。

よろしくお願いします。

401::||‐ ~ さん
13/04/04 15:09:21.11 8zufXlAL
杜撰な管理の蕎麦の中にいたんだがこの虫はなんだろうか?URLリンク(i.imgur.com)

402::||‐ ~ さん
13/04/04 15:16:49.37 wF6i2yP9
>>401 コクゾウムシの幼虫かな?

>>400はもう少し詳細情報が欲しい感じ。ちなみに1ミリってホント?相当小さいけど。
コップについていた由来が良く分からないんだよね。最近魚さばいたりした?

403::||‐ ~ さん
13/04/04 15:17:25.21 MMBHu++P
>>400
ショウジョウバエとかのハエ類の幼虫じゃね

>>401
クリシギゾウムシかコクゾウムシの幼体だと思う多分

404::||‐ ~ さん
13/04/04 15:31:24.74 8zufXlAL
>>402-403
お前らありがとう
食べても大丈夫っぽいな

405::||‐ ~ さん
13/04/04 15:52:32.25 wF6i2yP9
>>404 虫自体はあんまおいしくないよ。

406:b
13/04/04 16:03:17.31 NjZThFqu
>>400
ホシチョウバエ幼虫だと思われます。ハエ症を引き起こすことが知られていますが、稀な症状です。
心配であれば専門医に相談しましょう。
URLリンク(www.ikari.jp)

>>401
シバンムシ類の幼虫で、タバコシバンムシの可能性が高いです。乾麺からも発生します。
URLリンク(www.ikari.jp)

407::||‐ ~ さん
13/04/04 22:10:54.59 /EkewClZ
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じの虫か昆虫を今日の昼頃部屋の中で
壁に張り付いているところを見つけました
形は鶏卵を縦に切ったような形でした
雑な絵ですいません

408::||‐ ~ さん
13/04/04 23:31:58.72 ymKhOcM8
ヒメマルカツオブシムシの成虫かな 防虫剤の準備をするんだ

409::||‐ ~ さん
13/04/05 00:34:54.32 FS9Wo09U
実物大と言われても…

410::||‐ ~ さん
13/04/05 01:35:11.25 BAjeKYPu
>>407
長さの基準を書け
どのくらいが1cmなんだよwww

色はそれであってるのか?

411::||‐ ~ さん
13/04/05 03:06:07.62 vMGnPF9c
>>408
Wikipediaで調べたらそれっぽいです
ありがとうございました

412:400
13/04/05 06:41:58.04 Fl/1e2v7
皆様 お答え頂きまして、ありがとうございます
検索やURLを拝見させて頂きましたが、ホシチョウバエ幼虫にそっくりです。

>>402 相当小さかったです。魚は家族がさばいたかもしれません。
>>403 頭だがお尻がか片方は白いので違うように見えます。
>>406 鳥肌が立ちました。でも何で私のコップに・・・

で調べてみたのですがどうもこういうこともあるのですね。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ありがとうございました。

413::||‐ ~ さん
13/04/05 09:09:52.50 BC1vZdMa
>>407-411
ワロタ

よくわかったなwww

414::||‐ ~ さん
13/04/05 09:20:03.19 BAjeKYPu
>>408すげえなwww

415::||‐ ~ さん
13/04/05 20:50:34.49 zqf2KslD
2つ質問です
1つは先日友人からインドネシアみやげに貰った甲虫なんですが調べても出てきませんでした
ホウセキゾウムシ?の仲間のように思います
体の緑の部分はハンノアオカミキリに雰囲気がよく似ています
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

もう1つは家のトイレで見つけたのですが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この甲虫はなんでしょうか?
そもそも甲虫なんでしょうか?
大きさは2~3mm程です

長文失礼しました この2匹をよろしくお願いします

416::||‐ ~ さん
13/04/05 21:15:03.10 V4ekWVEf
下のはニセセマルヒョウホンムシっぽいね

417::||‐ ~ さん
13/04/05 21:37:34.96 zqf2KslD
>>416
げっ ヒョウホンムシですかこれ...
ありがとうございます 早速標本箱を調べてみます

418::||‐ ~ さん
13/04/05 22:37:58.05 1W+nSL9v
>>415
タテスジホウセキゾウムシEupholus cuvieriでしょう。

419::||‐ ~ さん
13/04/06 05:25:40.08 4Ip1kTVv
>>408を見ると>>407の絵がちゃんとポイントを押さえていると解るが、コロンブスの卵だな

420::||‐ ~ さん
13/04/06 09:17:20.03 QVwfasRl
・室内にいる
・丸い
・赤っぽくてギザギザ模様らしい
・ちっこい
・数日前に写真付きで同じ虫の質問がある

ヒントとしては十分な気がする

421::||‐ ~ さん
13/04/06 09:28:24.92 e/N/bbxF
>>415
後半はカメムシの幼虫だと思う

422::||‐ ~ さん
13/04/06 10:06:35.64 f690j0Bv
>>418
ありがとうございます!
これで安心して付けられます!

423::||‐ ~ さん
13/04/08 18:41:37.79 dGZjo/Xj
粘菌を育成してるかごの中に大量発生していました。
大きさは1mmから2mm程度でもっと小さいのもいます。
シャーペンでつついたら飛びました(跳ねた?)
URLリンク(i.imgur.com)

424::||‐ ~ さん
13/04/08 20:28:29.22 oolbfwdT
トビムシの一種。

425::||‐ ~ さん
13/04/08 21:55:44.51 phdHlaN0
虫の質問ではないのですが、みなさんどこでこのような知識を手に入れるのですか?
虫が好きってだけで大学の昆虫学やってる学部に入ったのですがみなさんのような知識豊富な方々がわんさかいると思うと浮くんじゃないかと不安でたまりません
関係ないですが、教えていただけると大学生活が楽しくなりそうです

426::||‐ ~ さん
13/04/08 22:52:19.13 wKX/wjRR
目、科レベルでなんとなくでもイメージが付けば、
ここに上がってくるのは大抵普通種だからググって照合すれば素人でもどうにかなる

427::||‐ ~ さん
13/04/08 23:25:55.63 lJdOhGiF
大学学部の昆虫学とか殆ど害虫駆除のノウハウじゃん
どうしても行くなら北大・京大・農工大・九大オヌヌメ

428::||‐ ~ さん
13/04/09 09:00:02.80 /ivaVSWO
学生さんや学者さんが増えるとたのもしいね
いろいろ情報交換しましょ

429::||‐ ~ さん
13/04/09 10:20:23.72 8HehuuSu
>>427
そんなことはない>ほとんどが害虫駆除のノウハウ

例えば分類の名前を掲げた講座があったとしhて、
そこでは害虫駆除の研究は普通は対象外だろう
そもそも大学名なんかより、
講座や研究室のジャンルと、そこのスタッフに誰がいるか?

そっちのほうが重要だろ。何より本人の好奇心とやる気

430::||‐ ~ さん
13/04/09 10:43:13.38 e7TL4JxJ
クワガタとかは基本的に害虫でも益虫でもない空気だから
学術的な研究はあんま進んでなかったんだよな

431::||‐ ~ さん
13/04/09 13:30:58.78 8HehuuSu
日本は実学重視だからしかたないな
今後はますますそうなるだろう。特に国公立が独立行政法人となってからは、
もう博物学的なジャンルは瀕死状態

432::||‐ ~ さん
13/04/09 20:41:22.47 EIpRypQ5
>>425
まず3000円ほど用意して、大きくて小学生向けの昆虫図鑑を書店で買おう。
そして、自分の身のまわりに一番近い本棚に置いといて、暇な時や癒されたい時に図鑑を眺める
眺めてると
「これは近所で見たことがある・・・」「蛾って蝶に劣らず美しいものもいるんだなあ・・・」
「ネジレバネなんて昆虫、名前を聞いた事もなかったなあ・・・」
とかいろいろ、感想が湧き出てくると思う。これが大事。
何日も眺めてるうちに、印象が強い昆虫の写真が名前とともに頭に残ってくるようになるはず。

あとは、近くを歩いている時にでもそこらへんを歩いてる昆虫に目を配ることかな。
「この昆虫変わってるなあ・・・」と思ったら写真を撮っておいて、家で図鑑で調べる。
これまで知らなかった昆虫の名前が分かったという記憶は長く脳にとどまるし、なによりその昆虫に親しみがわくようになる。

昆虫を調べる時にはあくまでも図鑑で調べることが大事。
なぜなら、調べた昆虫がどの仲間なのか、何に近い仲間なのかという分類的なものも一緒に記憶に残るから。
それに、その種類自体が図鑑に載ってなくても、まず図鑑で調べて何の種類なのか見当をつけてからネット検索すれば、すばやく種類を特定できる可能性が高い。

ちなみに俺は幼稚園生くらいのころから昆虫が好きで図鑑ばっかり読んでたよ
子供のころに覚えたことって大人になっても忘れないんだよね
でも、大学生になってからでも遅くないと思う。ていうか俺も新大学一年だし。
18になったいまでも昆虫については常に新しい知識が増える一方だからね。

長文、失礼!!

433::||‐ ~ さん
13/04/09 23:15:34.22 vcfmVzZa
425です
みなさんありがとうございました
小学生の図鑑も侮れないんですね
頑張って勉強します

434::||‐ ~ さん
13/04/10 01:14:46.07 7aFN4ZZI
URLリンク(i.imgur.com)
蛾みたいです。名前わかりますか?

435::||‐ ~ さん
13/04/10 03:55:12.94 Jt//iVmj
たまに部屋によくわからない虫がいる
大きさは小バエと同じぐらい
飛ぶ速度は小バエなんかに比べたらゆっくりした感じ
止まってる時の形はほぼまん丸にみえる。色は黒茶っぽい
そしてとにかくこいつは硬い
殺そうとしても片手で掴んだぐらいじゃ死なない
指ですりつぶすぐらいしないと死なない
この虫は何?

436::||‐ ~ さん
13/04/10 04:14:05.18 Jt//iVmj
自己解決したかも
タバコシバンムシかもしれんな
殺虫剤も効きにくい

437::||‐ ~ さん
13/04/10 08:53:56.87 LEuazYAf
>>434
ホウジャクっぽいけどよくわからんね(´・ω・`)

438::||‐ ~ さん
13/04/10 09:02:49.00 Io7HtxAZ
>>434
フサヤガですね

439::||‐ ~ さん
13/04/10 10:15:02.80 /1+uLOw3
435の画像って、もう消えてる?

440::||‐ ~ さん
13/04/10 13:07:04.19 mg4N3YYZ
3月末の昼間、家から帰って来たときに服についていたのが1度、
そしてつい先ほど、家の中の窓にいました。
ティッシュでくるんでつぶすのですが、固くてかなり力を入れても死にません。
跳ねて視界から消えるので、冷静に足の本数が確認出来ていません。
口がとがっているっぽいので刺しそうなのですが、何者でしょうか。
大きさは縦4mm横1.5mmです。
imgur.com /ushpo9i

441::||‐ ~ さん
13/04/10 13:22:33.29 NuUwgA2+
>>440 写真ワロタw 良く分からないが、口がとがってるんならコクゾウムシでは?

442:440
13/04/10 13:52:09.09 ofXktk6n
レスありがとうございます
写真見ましたがここまで尖ってなくて、下二本足が凶悪な感じで太いです

443::||‐ ~ さん
13/04/10 14:36:07.00 db8srnsz
じゃあノミゾウムシのうちのどれかかね

444:440
13/04/10 14:45:31.34 sphOTZAT
>443
こいつです!
良かった、刺したり家の中で増えたりしないんですね。安心しました。
ありがとうございました。

445::||‐ ~ さん
13/04/10 17:40:17.47 7aFN4ZZI
>>438
ありがとうございます。フサヤガ確認しました。

446::||‐ ~ さん
13/04/12 23:14:13.30 ZyHtbdOH
ネット徘徊中に見つけたのですがインターメディアツヤであってますか?
URLリンク(pics.lockerz.com)

447::||‐ ~ さん
13/04/13 16:07:58.06 jhyT6ys0
>>446
そうだね。

宮古島?

448::||‐ ~ さん
13/04/13 17:01:41.17 Y2eWxXwZ
ベリコサツヤクワガタにも見える

449::||‐ ~ さん
13/04/13 18:53:20.70 jhyT6ys0
>>448
そっちかな?
ツヤクワ詳しくないから・・・・きっとそうだね。

450::||‐ ~ さん
13/04/13 22:19:08.57 A0GB2Ltc
ベリコサツヤクワガタのが目の下のトゲ的に近いかもしれませんね
宮古島にどんなクワガタがいるのか調べてたら引っかかってこれアカン奴やろと思ったのですが・・・。

ありがとうございました

451::||‐ ~ さん
13/04/14 03:56:41.44 BBB5k2hA
このスレに書くべきことなのか少々疑問ではあるのですがね。
父がね、庭いじりが趣味なのですよ。庭いじり。家庭菜園とかね。
それでね、不気味な事言ったのですよ。
 
虫がいない。
蝶々も蜂もいないから、ソラマメが受粉しないので手で花粉をつけてる、と。
 
言われてみると、そういえば、最近あんまり蝶々とかの昆虫を見かけてないな、と
気づいたのですよ。いつもならこの季節、そろそろいろいろな昆虫を見かけて
しかるべきはずなんですがね。
ちなみに、埼玉県北部在住です。群馬県との県境近くです。
我が家が去年、大々的なリフォームをしたせいなんでしょうか?
それとも、広い地域で起こっていることなんでしょうか?

452::||‐ ~ さん
13/04/14 08:00:57.94 Yyn/b8N1
リフォームしたってことは接着剤の匂いがある程度残ってるんじゃないかなとは思う

453::||‐ ~ さん
13/04/14 09:39:26.61 i4OzCH8C
その家庭菜園はリフォームした家の庭内にあるんだよね?
451さんは、まずは近隣住民に聞いてみたら?
一戸建てで庭があるご近所さんとか、少し離れた場所で家庭菜園やってる方とかに

なお当方は南関東の海っぺり
子どものころと比べれば圧倒的に虫は減っているが、
去年と比べてどうかと問われれば、あまり増減はない気がします

454::||‐ ~ さん
13/04/14 18:24:47.42 g2vVSgR8
関係無いかもしれないけど、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんな事も有って蜂は減少しているらしい

埼玉県境に住むグンマー人だけど、庭とかを見る機会がないのでなんとも言えないな

455::||‐ ~ さん
13/04/14 20:01:04.06 zueAwyJ5
>>454
グンマーに穏やかな庭なんてないだろうからな

蓑虫最近見ないなぁとは思う
蛾はみるけど

456::||‐ ~ さん
13/04/14 23:47:08.66 VNHXSsfR
ミノムシは外来種の寄生蜂が入ってきて数が激減して絶滅しかかってるみたいなことを聞いたことがある。
なんだか切ない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch