【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】at INSECT
【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】 - 暇つぶし2ch206::||‐ ~ さん
12/05/18 03:16:45.82 1s8ZDqyC
>>205
やってないだろw

207::||‐ ~ さん
12/05/18 04:08:31.55 uhBUQral
ちなみに、「ゲジゲジ」と呼ぶ場合は
ヤスデを指す地域もあるので参考に覚えていてくれ
スズメバチをクマンバチと呼ぶ地域があるのと同じようなものだな

208::||‐ ~ さん
12/05/18 05:27:54.96 ulwu3wx4
>>206
やり終わったしw
捕獲したゲジちゃんに見守られながら終わらせたしw
学校に行く前に、テキトーな自然に離してやるか……。

>>207
あー、オレの知ってる「ゲジゲジ」はこっちだな。
道理で印象が違うと思った。
こっちのゲジちゃんのほうが見た目インパクトがあるしなw
教えてくれて、ありがとうございます。

209::||‐ ~ さん
12/05/19 11:02:08.30 mOqo0FZS
よろしくお願いします。
URLリンク(i2.upup.be)
車に付いてました。
はじめてみます。
なんていう虫か教えてください。
蛍では…?って言われたのですが、この辺は住宅地で綺麗な川はありません。

210::||‐ ~ さん
12/05/19 11:35:39.15 TvVEMGx5
>>209
ホタルカミキリかな?

211::||‐ ~ さん
12/05/19 16:54:04.08 mOqo0FZS
>>210
ありがとうございます。
ホタルカミキリで検索してみました。
バッチリこの虫でした!
カミキリムシなんですね。

212::||‐ ~ さん
12/05/19 18:38:57.34 nglaV+4I
URLリンク(dl10.getuploader.com)
今日山歩きをしていたら見かけました
体長は2.5センチほどでした 羽がなかったです
とても綺麗で気になったので名前が知りたいです

213::||‐ ~ さん
12/05/19 18:49:01.07 AGTVsqQd
>>212 ツチハンミョウ。とても綺麗じゃが、毒があるでよ。

214::||‐ ~ さん
12/05/19 19:24:13.38 4ccnccfZ
>>209
>>209
キクスイカミキリですね。
市街地でもみられるカミキリムシで、特に団地などの菊によく見かけます。
ヨモギ、キク、ヨメナなどのキク科の植物に付き、産卵するときは葉を萎れさせるので、キクの苗の上部が垂れて萎えているものがあれば、キクスイカミキリがいるとわかります。

215::||‐ ~ さん
12/05/19 19:24:52.60 JWwFBRaj
>>212

>>213に補足。触ると毒の入った液を出す。
それに触れると水ぶくれができて痛いうえになかなか治らない。

216::||‐ ~ さん
12/05/19 19:32:57.08 AGTVsqQd
>>212 この青いのはヒメツチハンミョウだね。言葉足らずで申し訳ない。

217::||‐ ~ さん
12/05/19 19:37:36.28 AGTVsqQd
>>215 有毒って自分で書いといてなんだけど、液ってあの触ると出てくる黄色い汁のことかな?
この前触って覚悟したんだけど平気だった。もっと別の液なんだろうか?

218::||‐ ~ さん
12/05/19 20:42:53.22 nglaV+4I
>>213
>>215
ありがとうございます
棒でつつくだけにしといてよかったぁ!

219::||‐ ~ さん
12/05/19 21:10:18.63 JWwFBRaj
>>217
そうだけど、やはり体質によるんじゃないかなあ・・・

ちなみにこの毒はカンタリジンという物質だが、
微量なら薬で、男性用催淫剤として用いられる。

だからといってツチハンミョウを局部に塗るんじゃないぞ

220::||‐ ~ さん
12/05/19 21:30:09.27 wgyQsDYw
塗ると腫れて大きくなるんじゃないのか?w


221::||‐ ~ さん
12/05/19 22:42:28.74 UwF0rLX2
お願いします
カブクワの餌皿からカミキリが出てきてるみたい

URLリンク(iup.2ch-library.com)

222::||‐ ~ さん
12/05/19 23:33:35.84 /tEtDXv7
>>221
何だそれ見たことね~ww

223::||‐ ~ さん
12/05/19 23:40:25.69 ityGHj3t
>>221
自信は無いが・・・。
左は、クモノスモンサビカミキリで、
右は、ホタルカミキリじゃないかな。

224::||‐ ~ さん
12/05/19 23:54:47.36 9HJshvrW
お願いします
今日、ブユ幼虫のたくさんいるけっこう流れの早い沢で捕まえました
なんというトンボでしょうか


225:224
12/05/19 23:55:36.26 9HJshvrW
すみません貼り忘れました
URLリンク(imefix.info)


226::||‐ ~ さん
12/05/20 00:03:36.71 eorpsFqP
>>221
カミキリモドキです
毒虫なので体液が皮膚につかないように注意

227::||‐ ~ さん
12/05/20 00:09:47.65 PB07JfZG
>>225
コオニヤンマじゃないでしょうか?

228::||‐ ~ さん
12/05/20 01:38:13.42 dPDEbt/o
>>223
画像見てみたけど違うみたいだ。ホタルカミキリは似てるけど触角の長さが違うように思う
でもありがとう

>>226
カミキリモドキで検索してみたけど、そいつらより胸部が太く見えるんだよね
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

書き忘れてたけど体長は15mmくらい。激しく歩き回ってる
附節に吸盤があるのか、少しだけプリンカップの壁を登る。だがすぐ落ちて引っくり返る
ってか毒虫だったら最悪だな。素手で触らないでおいて良かったよ

229::||‐ ~ さん
12/05/20 02:23:19.23 xnRuiV7i
>>228
いずれもクビアカルリヒラタカミキリ(チャイロホソヒラタカミキリ)ではないでしょうか
成虫の色彩変化が豊富な種類です

230:225
12/05/20 05:02:51.33 PfzFSQuo
>>227
サイズのわかりにくい写真ですみませんでした。アキアカネくらいサイズです。
コオニヤンマとおっしゃるようにサナエトンボの仲間かと思いましたが見分けがつきません

231::||‐ ~ さん
12/05/20 07:57:47.06 eNJIkRbL
>>225
ダビトサナエ属の、ダビドサナエ、クロサナエ、ヒラサナエのどれかでしょうね。
♂は背部から付属器の形で見分けられますが、♀は翅胸側面の黒条をみる必要があり、背面から同定するのは至難の技ですね。

232::||‐ ~ さん
12/05/20 10:18:27.42 xvB5sPp3
URLリンク(www.dotup.org)
お花屋さんで見つけました。
テントウムシくらいの大きさです。


233:232
12/05/20 10:32:42.98 xvB5sPp3
すみませんうまくはれませんでした
コレです。
URLリンク(k2.upup.be)

234::||‐ ~ さん
12/05/20 11:33:50.72 dPDEbt/o
>>229
どうやらそれみたいだ
幼虫は孔道を樹皮の下に作るようで、材の中心部に孔は無い
外に出た個体を刺激すると逃げるけど、孔の中のものはカミキリらしくキーキー鳴く
今朝もまた1匹出てきてた。変異があるのは面白いし、しばらく観察してみる
ありがとう

235::||‐ ~ さん
12/05/20 11:45:46.80 dPDEbt/o
>233
マルカメムシに見える

236:232
12/05/20 11:57:34.63 xvB5sPp3
>>235
どうやらマルカメムシのようです。
刺激しなくて良かったです。
ありがとうございました。

237::||‐ ~ さん
12/05/20 14:42:55.81 5E9beyJD
一週間程前鹿児島市内で昼ごろ、車のフロントガラスにくっついた虫について教えてください。写真はありません

大きさ:1cmはあったが2cmはない(触覚は除く)
色:お腹に青い横筋が何本か見え、顔に鮮やかな黄色の点が見えた以外は真っ黒
特徴:長い二本の黒い触覚がひょろーと伸びていた
(蝶のイラストみたくくるくるとはしていない)
羽も黒く、レースのように透けていた

飛んで来た時は蜂かと思った。触覚やお腹は蝶みたいと思った。羽の休め方?は蛾みたいにペタンとさせていましたが、あまり羽が体からはみ出ていなかったので小さい羽だと思います
足については確認していません。
腹側からの情報しかないのですが、お願いします

238:225
12/05/20 15:25:39.22 PfzFSQuo
>>231
ありがとうございます
今度捕まえられたら側面と尾部の先もよく観察しようと思います


239::||‐ ~ さん
12/05/20 17:14:29.67 lwTOdCZd
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ここ1~2週間、家の白い壁に毎日十数匹いるんですが、なに虫なんでしょうか?
大きさは10~15mmです

240::||‐ ~ さん
12/05/20 22:12:50.31 ZReX/mGf
>>239
フタイロカミキリモドキですかね?

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

241:239
12/05/20 23:58:44.98 DYlksrBm
>>240
あ、これですね。ありがとうございます。
特に害はなさそうで安心しました。

242::||‐ ~ さん
12/05/21 10:01:07.74 2TojMus2
ここ数か月、家の中でよく出会う虫について教えてください。

大きさは3mm~5mmくらいで、丸くててんとう虫に似ています。
柄は白地に黒い斑点。体が少し透けています。

写真はないです、すみません。


243::||‐ ~ さん
12/05/21 12:40:01.70 TeEzvKll
URLリンク(momogaku.s17.xrea.com)

さっき窓を開けたらクワガタが飛び込んできたんですがこれはなんと言うクワガタですか?

244::||‐ ~ さん
12/05/21 12:47:13.24 7rr5v2t8
>>242
インガサハムシじゃないの?

245::||‐ ~ さん
12/05/21 14:30:20.25 F++T50am
ジンガサ(陣笠)ハムシな

246::||‐ ~ さん
12/05/21 14:56:56.03 Tk1v6P5A
携帯からすいません。
一週間前くらいからこのような虫が部屋に発生しています。
URLリンク(k2.upup.be)
色は真っ黒です。
1日に確認できるだけでも、10匹は見つけます。
家がかなり田舎で周りは田んぼや畑が多いです。
それともゴキブリとかなのでしょうか…

247::||‐ ~ さん
12/05/21 15:00:31.10 Tk1v6P5A
すいません、書き忘れましたが私の部屋は二階です
画質悪くてすいません

248:242
12/05/21 15:31:11.67 2TojMus2
>>244,245
ありがとうございました

249::||‐ ~ さん
12/05/21 18:10:40.73 7rr5v2t8
すまんタイポした.

250::||‐ ~ さん
12/05/21 19:22:39.26 nTf52/Fa
>>243
コクワガタです

251:カブメロン
12/05/21 20:47:12.56 nW27w+Im
今朝早くに家の中へ迷い込んできたけど何だろう?

URLリンク(iup.2ch-library.com)

252::||‐ ~ さん
12/05/21 21:04:46.30 1HHx8AAv
>>251
センチコガネみたいですね。

253:カブメロン
12/05/21 21:09:44.94 nW27w+Im
ありがとうございます。明日外に放してこよう

254::||‐ ~ さん
12/05/21 21:21:26.67 3dyZxH8S
>>246
ヒメカツオブシムシですね。
幼虫は衣類の害虫なのでタンスをチェックしましょう。

>>251
コカブトムシ♀です。
♀は♂に比べ、前胸背の窪みが溝状になります。

255:カブメロン
12/05/21 21:34:36.50 nW27w+Im
画像をあたってみたらコカブトのようですね。>>254ありがとうございます
家にいるカブト幼虫を狙ってきたのかしらん

256::||‐ ~ さん
12/05/22 00:26:06.04 XWdCvzIs
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
この虫なんていうの?
子供の頃はアカムシって言って潰してた。
ダニの仲間?

257::||‐ ~ さん
12/05/22 00:29:19.05 XWdCvzIs
体長は1ミリくらい

258::||‐ ~ さん
12/05/22 01:03:02.36 v8Y6FkNS
タカラダニ

259::||‐ ~ さん
12/05/22 11:53:13.04 GI/DOj4+
>>258
thx ダニにしてはよく走り回るよな。触覚か足か分からないし。長年分からなかった事が分かったよ

260::||‐ ~ さん
12/05/22 13:40:10.01 9Umo7VVY
この時期の定番だよね

261::||‐ ~ さん
12/05/22 14:51:15.91 ncNvu/eI
ここ最近、家の中に侵入してくる虫です
体長1~2mm、幅1mm以下? 黒光りした頭と羽つき
網戸でも平気でとおりぬけてきます
大抵が写真のように2匹くっついており、いざというときはわかれて逃走
対処法知りたいので、ご存知の方、ぜひ何の虫か教えてください。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

262::||‐ ~ さん
12/05/23 08:47:54.20 1rg4CPd7
キノコバエの一種?間違ってたらごめん

263::||‐ ~ さん
12/05/23 10:34:00.56 vN75vhZs
>>261
双翅目は難しいですね。
まず、画像から触角は糸状という雰囲気ではなく、先端に向かって細くなっていないのでキノコバエ科ではないと判ります。
触角の特徴から短角亜目と見ていましたが、どうやらニセケバエ科Scatopsidaeの種類かもしれませんね。ナガサキニセケバエやクロツヤニセケバエなどがいるようですが、どれもよく似ていて種までは同定できないでしょうね。
生態はキノコバエ類とあまり変わらないようです。

264::||‐ ~ さん
12/05/23 22:41:34.09 ugenwuOx
また宜しくお願い致します。
この蜂は泥蜂の仲間ですかね?
URLリンク(long.2chan.tv)

このカメムシは何でしょうか?黄色いのは羽化直後だからでしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)

このバッタは何の幼虫でしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)

分かりましたら宜しくお願い致します。

265::||‐ ~ さん
12/05/23 22:53:18.92 Jdcycxgu
>>264
最初の写真は、フタモンアシナガバチです。

266::||‐ ~ さん
12/05/23 23:04:19.11 Jdcycxgu
>>264
これでしょう。
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

右の方の幼虫でしょう、ワイルドだぜぇw

267::||‐ ~ さん
12/05/23 23:04:43.28 vN75vhZs
>>264
一枚目は腹部後方に二対ほどの黄色紋がないことや、中胸背板にも紋がないのでヤマトアシナガバチと判断できます。
二枚目は羽化直後ですが、小楯板に覆われていることや時期的に見てもアカスジキンカメムシでしょう。
三枚目は、おそらくフキバッタ類の幼虫かもしれません。

268::||‐ ~ さん
12/05/23 23:08:32.25 vN75vhZs
>>267
訂正
ヤマトアシナガバチじゃなくてキボシアシナガバチです。

269::||‐ ~ さん
12/05/23 23:24:26.42 Jdcycxgu
>>264
三枚目は、これでしょう。
URLリンク(zakki.partials.net)

270::||‐ ~ さん
12/05/24 01:12:16.00 UpkFPgWI
ありがとうございます。
>>265,267,268
キボシアシナガバチで確認出来ました。
>>266,267
型的にアカスジキンカメムシみたいですね。まっ黄色でびっくりしました。
動いていたのですがカメラを向けたら止まってジーッとこちらを見てましたw
>>267,269
これもフキバッタなんですね。去年も分からない幼虫がいたので教えてもらったのですがフキバッタでした。これでちゃんと覚えます。

みんさんありがとうございました。
また宜しくお願い致します。


271::||‐ ~ さん
12/05/24 08:53:05.01 zB7KUcj5
お願いします

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

沖縄中部で夕方見つけました。

カニグモの一種でしょうか?
腹がパンパンに膨れており動きが鈍かったです。




272::||‐ ~ さん
12/05/24 09:37:07.11 /1slEPRc
>>271
ゲホウグモだと思います。
腹部背面の著しい隆起、黒くて艶のある背甲と各脚の赤い腿節腿節が無毛であるのが特徴です。

273::||‐ ~ さん
12/05/24 10:21:27.48 mzRrgY3L
>>272
海王ありがとうございます。
確かにネットの画像で特徴を見比べた所特徴が一致していました。



274::||‐ ~ さん
12/05/24 15:19:25.63 1F6zAkzB
はじめまして。
庭のミントにとまっている、この虫は何でしょうか?
ハーブ類は虫を寄せ付けないと聞いていたのに、平気で葉を食べるのでびっくりしています。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


275::||‐ ~ さん
12/05/24 15:47:14.48 UD4G4iXv
>>274
ハッカハムシだと思います

276::||‐ ~ さん
12/05/24 17:41:00.60 G20lDQj/
ありがとうございます!
ハッカハムシで調べてみます。
いかにもミントを好みそうな名前の虫ですね。

277::||‐ ~ さん
12/05/24 21:24:35.22 0Pgmhw55
どうにか生きるために誰も食べないものを食べられるように進化する。


これだから生物多様性ってのは面白い

278::||‐ ~ さん
12/05/24 21:36:51.49 kfM1sHOu
パンダもそうやな
でもあいつはまだ竹消化できないらしいけど

279::||‐ ~ さん
12/05/24 23:59:03.11 e5SrVAnK
教えてください。写真はありません。家の網戸にくっついていました。ヤマトシロアリの羽アリに似ていて体長約10mm位、胸の部分と尾の部分が朱色。羽は短くシロアリの羽の半分位で尾を持ち上げてくねくねさせてました。

280::||‐ ~ さん
12/05/25 02:09:30.03 /je4mEja
>>279
カブラハバチじゃないですか?


281::||‐ ~ さん
12/05/25 09:18:25.67 bED+pJEg
初めてお邪魔します。
教えて頂きたいのですが、外の洗濯機の上に赤い、極小さな(1mmほど)の虫が結構な数でいました。
昨年もこの時期に大量発生していました。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


282::||‐ ~ さん
12/05/25 10:27:08.06 g8YdTu6P
>>281
タカラダニですね。詳しい生態についてはまだ謎が多いらしいです。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

うっかり潰すと赤い染みがつくぐらいで他には特に害はないです。
放っておいても梅雨明けぐらいには自然にいなくなります。

283::||‐ ~ さん
12/05/25 11:31:17.90 JzYOhRIi
初めて見た蛾です。@まつやま
URLリンク(imepic.jp)
しまのすじが有るからシマスジガで検索してみたけど浅はかでした。素人の質問ですみません。

284::||‐ ~ さん
12/05/25 11:34:21.33 bED+pJEg
>>282
ありがとうございます
特に害虫ってほどでもないのですね?
安心しました。

285::||‐ ~ さん
12/05/25 12:04:11.26 eZTlgmAa
>>283
これかな
URLリンク(www.jpmoth.org)

286::||‐ ~ さん
12/05/25 12:18:34.69 JzYOhRIi
>>285 写真11ワロタw
ありがとうございます。わりと広く分布してるポピュラーな種だったんですね。

287::||‐ ~ さん
12/05/25 12:39:41.31 8wBfkW0/
まじでコーヒー噴いたw
幼虫はよく見るよね.

288::||‐ ~ さん
12/05/25 14:50:35.44 MKH0idGa
道東の田舎の方で見つけました。
体長約2~3センチ。
たんぽぽの葉を食べていました。
よろしくお願いします!

URLリンク(i2.upup.be)

289::||‐ ~ さん
12/05/25 19:00:28.53 eZTlgmAa
>>288
ツチハンミョウの仲間かと。
素手で触れないほうがいいムシです


290::||‐ ~ さん
12/05/25 19:49:33.46 MKH0idGa
>>289
画像で検索したらマルクビツチハンミョウっぽいです。
ありがとうございました!

291::||‐ ~ さん
12/05/25 21:39:33.46 06cHDR98
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
家に出たクモです。
大きさは脚から脚まで3センチほど
走るタイプなのかなと思いますがお願いします。

292::||‐ ~ さん
12/05/25 22:14:06.42 /je4mEja
>>291
チャスジハエトリでしょう。

293::||‐ ~ さん
12/05/26 01:41:59.35 8i7N/NTf
>>291
頭胸部は四角くならず脚が明らかに長いのでハエトリグモの仲間ではありません。前中眼や後中眼の位置からも明らかです(ハエトリグモでは前中眼がよく発達する)。
これはコモリグモの仲間で、後中眼がよく発達しています。腹部両側に後端までの黒条を持つものは、一部のコモリグモの♂やカラコモリグモなどでしょう。
この画像から拝見しますと、脛節は桃白色、触肢の様子からもハラクロコモリグモ♂でしょう。カラコモリグモ♀にも似ていますが、カラコモリグモ♀は脚には明瞭に輪紋があることから区別は容易です。

294::||‐ ~ さん
12/05/26 19:15:00.93 ODtf0tXm
URLリンク(i2.upup.be)
家の壁にくっついてました。なんか、糸吐きます。 シャチホコガみたいに長い足のある蛾の幼虫なのですか?よろしくお願いします。

295::||‐ ~ さん
12/05/26 20:21:44.13 rfygaF6i
>>294
オナガグモの仲間ですかね

296::||‐ ~ さん
12/05/27 00:15:45.43 wM/QM/T0
>>292
>>293
回答ありがとうございます!

297::||‐ ~ さん
12/05/27 00:24:02.90 uIG2ZmNh
>>295
やっぱクモでしたか。ありがとうございます。

298::||‐ ~ さん
12/05/27 07:36:33.80 uIG2ZmNh
朝の散歩で谷に行って見つけました。
体より長い白い触覚を持っている、7mmほどの虫でした。
URLリンク(i2.upup.be)

299::||‐ ~ さん
12/05/27 09:33:43.56 yih1kOCc
クロハネシロヒゲナガ

300::||‐ ~ さん
12/05/27 09:34:38.48 yih1kOCc
ちなみに♂ね.飛び方が可愛いんだよね.

301::||‐ ~ さん
12/05/27 10:39:18.71 RrjTCMvp
すいません、小さすぎてうちのデジカメでは撮影できず画像がありません

●2mmほどの黒いアリ(ごく普通のアリに見えます)
どうも部屋の中をアリがたくさん歩いてるなと捜索したら、
雨戸のところのアルミの薄い板と柱の隙間に多数入り込んでいました
(本来はビスなどで締めているはずのものが締められてなかった)
隙間からのぞくとアリが歩き回っているのが見えます
殺虫剤を吹き込んだところ、ゾロゾロ出てきて死亡。今朝、再度噴出したところもういないようです

上記は単に隙間で集団で休んでいただけでしょうか?
それとも巣でもつくられたんでしょうか?

302::||‐ ~ さん
12/05/27 17:00:02.65 lM04eMB9
先週、東北で。数匹で庭を飛んでおり、申し訳ないですがキンチョールさせていただきました。
安全な方であれば、今度は殺生しない対応をしたいと思います。

URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)

303::||‐ ~ さん
12/05/27 21:55:40.78 TO/CUuzi
>>301
スレリンク(insect板)
「あり・アリ・蟻について」

ここに相談した方がいいと思われる。

304::||‐ ~ さん
12/05/27 22:02:29.89 TO/CUuzi
>>302
キアシナガバチですね。

刺される可能性はありますが、
庭の「害虫」を駆除してくれるかもしれません。

私だったら、キンチョールはしませんよ。
我が家のベランダに巣を作ってたことがあります。

305::||‐ ~ さん
12/05/28 09:07:45.92 0M8lCmR3
さっき外に出たら居ました。目が赤くて体の形が物凄く不気味悪く一瞬で鳥肌が立ちました。
大きさは3センチくらいだと思います。
これから先に増えたりしないか心配です。詳細を教えて下さい。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

306::||‐ ~ さん
12/05/28 09:26:00.25 mrEdzbBF
>>303
了解。移動します。誘導ありがとう

307::||‐ ~ さん
12/05/28 09:50:28.22 66WPUGSI
>>305
おお、美しいヨコヅナサシガメではないですか。あとは自分でぐぐれ

308::||‐ ~ さん
12/05/28 13:25:08.85 0M8lCmR3
>>307
どうもありがとう。
調べたら噛むとか書かれてたので洗濯物とかに付いたら嫌だからこrry

309::||‐ ~ さん
12/05/28 14:02:56.93 HFPt6RkW
4,5日前に部屋に入ってきたので殺虫剤で殺したら初めて見る虫だったので、ちょっと気になりました。
よろしくお願いいたします。
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

310::||‐ ~ さん
12/05/28 16:13:45.00 66WPUGSI
ガガンボ。巨大な蚊のように見えるけど、刺さないからほっといておk

311::||‐ ~ さん
12/05/28 16:43:08.92 HFPt6RkW
>>310
ありがとうございます!

312::||‐ ~ さん
12/05/28 21:51:12.61 o2Qz+4fi
雨水枡にまるで絵に描いた寄生虫みたいなのがいました。
URLリンク(www.uproda.net)

いったいこのキモイ生物は何なのでしょうか。
よろしくお願いします。

313::||‐ ~ さん
12/05/28 22:06:37.98 948HHK+R
>>312
アブの幼虫

カツオブシムシと並んでこのスレの常連だな

314::||‐ ~ さん
12/05/28 22:06:56.57 Fp09gqIM
>>312
オナガウジ、ハナアブの幼虫。
尻尾みたいのは呼吸管みたいなもんでよく見ると星形で綺麗w

315::||‐ ~ さん
12/05/28 22:16:37.41 o2Qz+4fi
>>313
>>314
たしかに尾長でした。 まさかコレがアブに成るとは思いもしませんでした。
どうもありがとうございます。

316::||‐ ~ さん
12/05/28 22:21:01.76 o2Qz+4fi
ハナアブってググったらアブじゃなくてハエなんですね
見た目は蜂みたいなやつなのに…

317::||‐ ~ さん
12/05/28 23:03:09.90 r/BwkADx
先日、川で捕まえてきました。
ずっと腕立て伏せしてるみたいに動いていました。

URLリンク(www.youtube.com)

よろしくお願いします。

318::||‐ ~ さん
12/05/29 00:28:20.39 Fehw4Bgs
>>317
カワゲラの幼虫のようです。

319::||‐ ~ さん
12/05/29 00:43:45.04 Fehw4Bgs
>>317
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

これじゃないですか?

320::||‐ ~ さん
12/05/29 01:37:44.07 ZwlSqfcm
>>318
>>319

ありがとうございます。

321::||‐ ~ さん
12/05/29 03:17:22.61 29h8SEwE
>>317
オオヤマカワゲラではないと思いますが、絵合わせするとフタツメカワゲラ属幼虫の班紋パターンによく似ていますね。二つの単眼が認められれば確実なのですが。
また、動画の個体では頭部の黒色紋はT字型をしていますが、フタツメカワゲラには個体によって縦黒条が現れる個体もいるようですから、可能性としてはありそうです。
URLリンク(www.lberi.jp)

322::||‐ ~ さん
12/05/29 15:26:12.71 9reZfsK0
最近シソを育て始めたのですが、この間一部の葉が喰われてしまっていました。
そして、その植木鉢で今日見つけた虫がこれです。
URLリンク(www.uproda.net)

この虫はどういう名前で、シソの葉などを食べるのでしょうか。
この容疑者が罪を犯したという状況証拠さえ揃えば今後しかるべき刑に処します。

323::||‐ ~ さん
12/05/29 17:52:54.64 it4Fez2O
アリマキ体型w

324::||‐ ~ さん
12/05/29 18:29:42.01 y6RuoZXU
>>322
アブラムシの無翅型に見えますが、ムシャムシャ食われているならこいつではなく蛾の幼虫を疑うほうがいいかも(アブラムシはストローで吸うような寄生です)
キクキンウワバなどシソ害虫にはイモムシケムシの類いがあります。

325::||‐ ~ さん
12/05/29 18:36:03.93 M29f9R12
・1cmくらいで、体は黒
・左右の外羽に3つずつ緑の斑点
・逆涙型っぽい形で、多分甲虫系
・頭の左右が少し赤っぽい?
虫を、今朝庭で見ました。写真が撮れなくてすいません。
なんの虫だと思いますか?

326::||‐ ~ さん
12/05/29 18:44:35.39 e7hlYaId
庭の槇の枯木に発生しました
枯死して1年くらいですがその前後から穴に気付きました
穴の大きさは20mm~40mmくらいで木全体にあります
穴を覗くと触角のあるいかつい顔がこちらを見ています
穴の大きさからもけっこう大きな個体のようです
夜にはミシミシと多分木をかじる音が聞こえてきます

名前がわかりましたら御教示ください
周囲への影響もあれば駆除を考えたいと思います
URLリンク(2d.moe.hm)

URLリンク(2d.moe.hm)

327::||‐ ~ さん
12/05/29 19:09:14.95 +sdVl7lp
見えない

328::||‐ ~ さん
12/05/29 21:05:20.10 9reZfsK0
>>323,324
ありがとうございます、アブラムシってもっとまるまるふとったイメージがあったのですがこんなのもいるのですね
イモムシの類も探してみたのですが、むしろ写真と同じ虫が数匹見つかっただけでした。
アブラムシも葉を食わないとはいえ害虫ではあるでしょうし、洗剤水責めの刑に処します。
ありがとうございました。

329::||‐ ~ さん
12/05/29 22:24:43.85 QT4e48Pe
鉄筋マンションの1Fに引っ越してきたのですが、毎日小さい羽虫を2~3匹見かけています。
大体キッチンの天井近くの壁に張り付いてじっとしています。
羽が粉っぽく、白い線が入っています。
写真では見づらいのですが、立派な触角も生えている、1センチ弱の虫です。
お名前を教えていただけると助かります。
URLリンク(www.uproda.net)

ふと気づくと壁に張り付いており、いったいどこから発生するのかも謎です。
なんとか発生源を突き止めて駆除したいと思っています。どうかお助けを。

330::||‐ ~ さん
12/05/29 22:50:40.84 H8/rj3wF
>>329
主に米につく蛾、ノシメマダラメイガじゃないかな
2~3匹見るということは繁殖してるね、米びつとかよーく見てみたほうがいい

331::||‐ ~ さん
12/05/29 23:12:59.29 qHCkOKqs
回答お願いします。

5mmほどの大きさで、焦げ茶色の小さい虫です。
甲虫というのでしょうか、
硬い羽の下に薄い羽がある様です。
小さく黒い頭部に2mmほどの触角があります。
頭部と胴体の付け根辺りに白い斑点があります。
部屋のフローリングに居ました。
近くには雑木林があります。そこから来たのでしょうか?
なんらかの害虫でしょうか?
対処法を知りたいです。
よろしくお願いします。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


332::||‐ ~ さん
12/05/29 23:25:22.41 QT4e48Pe
>>330
早速にありがとうございます!おお、この虫ですね。
うーん、引っ越してきてから1ヶ月しか経っていないので、
うちの食料品から発生したとは考えられません。
幼虫を見たこともないので、いったいどこに巣食っているのでしょう??
天井裏とかにビッシリいたらどうしよう・・・。

333::||‐ ~ さん
12/05/30 00:01:41.40 4ZQxS2i4
>>331
アズキマメゾウムシですね。
豆類に発生します。豆類を貯蔵していませんか?

334::||‐ ~ さん
12/05/30 00:42:06.98 CiaZSjO4
>>333
回答ありがとうございます!
まさしく、小豆を戸棚にいれていました…。
さっそく処分します。
ありがとうございました。

335::||‐ ~ さん
12/05/30 05:15:26.09 vtONrh5M
>>326
ムシの顔が見えないので確証はありませんが
枯れ木を綺麗に丸くくり貫く大工のようなムシとしてはクマバチが考えられます
花粉や蜜を餌にする温厚なハチです

虫の姿を撮れたらまたUPしてください

336::||‐ ~ さん
12/05/30 06:03:57.75 b9fLjOzy
>>322
ヨトウガでもいるんじゃね? 夜中に見てみ

337::||‐ ~ さん
12/05/30 09:22:59.06 YYbp90nZ
すいません、小さすぎて画像がありません。
ときどき洗面台で見かける小さいアリですが、種類は何でしょうか?

・大きさ0.5mmくらい
・赤や白など斑
・白い洗面台の上だけで、周囲の壁などにはいない(多分)
・出没するときは、群れではないがポツポツと10尾くらい
・水責めで流すと、数日は出てこない

前に進められた>>303は、
飼育愛好家のスレのようでこういった質問は不向きのようなのでコチラに。

338::||‐ ~ さん
12/05/30 09:41:56.80 4ZQxS2i4
大きさからいうとヒメアリ類じゃないですかね

339::||‐ ~ さん
12/05/30 10:42:20.21 N+wQa171
ヨトウガ幼虫なら割り箸で鉢の土をつんつんすればもぞもぞするのですぐ発見できるよ。
怖がりさんには無理かもしれないけど・・・

340::||‐ ~ さん
12/05/30 11:53:30.01 wxFtdE6C
>>335
ありがとうございます
1枚目の画像の穴の中に顔が見えるのですがわかりにくかったようで申し訳ありません

画像検索してみましたが生態からもクマバチのようです
クマバチは好きなので温かく見守りたいと思います

341::||‐ ~ さん
12/05/30 23:06:22.24 M5jECiEm
また宜しくお願い致します。
ゾウムシなんですが調べたら似たのがいっぱいで良く分かりません。
調べるとフトアナアキゾウムシが近いかな?と思うのですが。
月桂樹の葉にいました。
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)

あとこのセセリチョウは何でしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)
分かりましたらお願い致します。

342::||‐ ~ さん
12/05/30 23:25:04.61 hMt0z8fQ
URLリンク(kie.nu)

昆虫好きだけど、こっち方面には暗いので教えてください。
画像検索しても、似たものが、引っかかってこない。
ウンカかなぁ?

343::||‐ ~ さん
12/05/30 23:37:40.66 L0o7Dm9W
確実でなくて申し訳ないが、

>>341
セセリはコチャバネセセリかな?

>>342
アリマキの翅のあるやつ?

344::||‐ ~ さん
12/05/31 00:57:39.48 nKzxmjvg
>>342
URLリンク(mushinavi.com)
クリオオアブラムシですね。

345::||‐ ~ さん
12/05/31 13:31:16.60 t1YRyQ3A
>>341
アナアキゾウムシ族ですね。
みたところ、前胸背は体に対して小形、後方では狭まらず肬状隆起は小さいのでフトアナアキゾウムシでよいかと思われます。ガロアアナアキゾウムシによく似ますが、この種は体に対し前胸背は大形で肬状隆起も大きいと思います。
また、クリアナアキゾウムシは前胸背の隆起は繋がり窪みを形成し、その他は、前胸背の形や上翅にも肬状隆起があるか否かなどで区別できます。

346::||‐ ~ さん
12/05/31 15:23:46.41 Zbg9iHI6
子供が今日下校中に連れて帰って来ました幼虫です。本人はアゲハ蝶だと言い張るのですが恐らく違うと思います。心当たりを検索してみましたがさっぱり分かりません、育てたいのでご協力どうか宜しくお願いします。

奥の幼虫ですが手前の緑一色の名前も分かれば嬉しいです。
URLリンク(up.fileseek.jp)

347::||‐ ~ さん
12/05/31 15:47:45.02 NkrOrA05
よろしくお願いします
家の玄関の前に蟻の巣の穴のような穴に出入りしてる虫が何匹もうろうろしてます。
URLリンク(www.uproda.net)
・大きさ1cm程度
・全体は黒で、足は黄色(黄色じゃないのも居るけど同種かは分からないです)
・ハエやハチのような形で羽が生えていて低空を飛び回っている
・茨城県 家の庭 近くには林や田んぼがあります
・春先から夏にかけての日中。毎年出現します
蟻の巣も多いので、アリを捕食してるのか、自分で掘ってるのかは自分には分かりませんでした。
自分でも気持ち悪いと思うし、都心から来る親戚がかなり気持ち悪がっていて、年々増えてるようなので駆除を考えています。
そちらについてもアドバイスいただけると助かります。

348::||‐ ~ さん
12/05/31 16:13:59.67 Zbg9iHI6
346です。
色々調べてみたところキアゲハの終齢かと思います。自己解決すみません。

349::||‐ ~ さん
12/05/31 17:50:17.41 kF2JZz4h
>>346
キアゲハとモンシロに見えますが

350::||‐ ~ さん
12/05/31 17:51:26.11 kF2JZz4h
>>348
あ、解決済でしたかすみません

351::||‐ ~ さん
12/05/31 17:58:35.53 VVSlMjh4
大きさは2センチくらいで羽があり飛びます。鮮やかなグリーンの背中。


昨日家の中を飛んでいて首をさされ酷く水膨れになってしまいました。この虫はなんなのでしょうか?


URLリンク(imepic.jp)

352::||‐ ~ さん
12/05/31 18:46:14.74 Ftdk62+a
>>351
うげげ、アオカミキリモドキじゃないっすか。
叩き潰して体液が付くと水膨れになるんすよ。

353::||‐ ~ さん
12/05/31 22:34:47.08 VVSlMjh4
>>352 回答有り難うございます!

体に付いたので払いのけた時にやられたんですね…水膨れ凄く痛くて最悪です。しかも大豆くらいのでかさ。。


初めて名前を聞いた虫ですがそんなに珍しい虫ではないんですかね?

354::||‐ ~ さん
12/05/31 22:49:40.29 MeZ6x2g9
>>348
手前のはモンシロチョウに見えますが、そうだとしたらキアゲハはニンジン、モンシロはキャベツと、
別々の葉っぱをあげる必要があります。

355:342
12/05/31 22:59:26.21 G78tG646
>>344
ありがとうございます。
まさにこれです。
こんなデカいアブラムシがいるんだなぁ。

>>342
もありがとうございます。
アリマキ、アブラムシの線は、まったく頭に無かったです。

356::||‐ ~ さん
12/05/31 23:12:44.60 23dQ6Vew
>>343
ありがとうございます。
少し大きかったかな?と思ったのと羽根の点がはっきししなかったので悩んだんですが一番近いのはやはりコチャバネセセリですね。

>>345
大きいゾウムシだったので簡単に分かると思っていたら似たゾウムシが多くてビックリしました。
やはりフトアナアキゾウムシで正解ですね。ありがとうございます。

また分からない時は宜しくお願い致します。

357::||‐ ~ さん
12/06/01 09:38:09.50 P8F6beyY
>>353
レアな虫ではないと思います。
その辺にいるけど見過ごしてるだけ、みたいな。
毒はカンタリジンとかいうらしいッスけど、
一応皮膚科で診てもらったほうがいいッスよ。

358:横レス失礼
12/06/01 09:56:31.35 SmpdNK+F
>>357
よく見かける虫のような気がするので、毒があるとは驚きました
危険なのは体液で、咬毒ではないんですよね?
触ったくらいでは大丈夫なんでしょうか?

359::||‐ ~ さん
12/06/01 10:28:53.86 P8F6beyY
>>358
脚つまんで写真撮ってるのを見たことあるんで、
潰さなければ大丈夫のはずッスよ。

360::||‐ ~ さん
12/06/01 14:31:48.31 ZDWxgpaZ
この虫なんでしょうか? 昨日見かけました。まだいます。
蜘蛛かと思ったのですが、違うような気がします。大きさは蚊ぐらいです。
中心にチョコレート色の蜂の巣のようなものがあります。
ここから産まれてきたんでしょうか。詳しい方この虫の名前を教えてください。

URLリンク(uproda.2ch-library.com)

361::||‐ ~ さん
12/06/01 15:30:02.09 TXIaoJvz
サシガメの仲間じゃないかなあ?中央のは卵かと思う。
ヨコヅナサシガメとは色が少し違う気がするけど・・・

362::||‐ ~ さん
12/06/01 22:42:11.72 lA4ST2fC
さっき部屋に蚊が出てきたと思って蚊取り線香をたいたらこんな虫が落ちてきた
なんていう虫なのでしょうか?なんとなく害はなさそうですが色が美しくて気味が悪いw
URLリンク(www.42ch.net)

363::||‐ ~ さん
12/06/01 22:57:06.38 iGvCICPz
クシャってなっててわかりづらいが、ユスリカでは?

364::||‐ ~ さん
12/06/01 23:24:33.65 ZDWxgpaZ
>>362
サシガメで調べてみましたらこんなサイトを見つけました。
URLリンク(tukik.exblog.jp)
卵が似ているのでたぶんこれだと思います。
wikipediaを見たら、刺すようなことを書いてあったので駆除したほうがいいのかな。

365::||‐ ~ さん
12/06/01 23:51:22.26 wKoSwUsd
>>363
しかし、翅は4枚あるよ。
ハチじゃないかな?
産卵管みたいな物もあるし。

366::||‐ ~ さん
12/06/02 04:15:10.27 45E5ow6j
仕事場のゴミ片付けてるときにコイツをみつけて
URLリンク(up.fileseek.jp)
春だなと和んでもう一匹いるじゃんとおもったら
URLリンク(up.fileseek.jp)
よーくみるとちがったんですよね
なんですかねこいつ

367::||‐ ~ さん
12/06/02 04:34:25.51 iFvZZEZz
ヒメナガメでしょう。カメムシの仲間です

368:358
12/06/02 09:39:19.05 ynekp7OG
>>359
了解です。ありがとう!

369::||‐ ~ さん
12/06/02 10:46:47.60 kiY+XBSI
家の庭で、この虫が大量に住みついています。

URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

去年までは見かけた記憶がないのですが、数週間前から見かけるようになりました。

大きさといい、色といい、ハエのようにも見えるのですが、普段見るハエとはちょっと様子が違っています。

この付近にはバラ、モッコウバラ、ジューンベリーなどを植えていますが、何によってきているのかよくわかりません。

よろしくおねがいします。

370::||‐ ~ さん
12/06/02 11:40:26.76 kiY+XBSI
>>369
画像リンクのhtml余計でした。

URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

371::||‐ ~ さん
12/06/02 11:43:58.17 H67/x9AW
この虫は何でしょうか?
飛んだりもします
URLリンク(i.imgur.com)

372::||‐ ~ さん
12/06/02 12:13:45.38 w2pDu3Bf
画像ないです
毛虫みたいで四足歩行の洞窟とかに
いる感じ
小指の第二関節くらいの大きさ
色は黒っぽい

この虫教えてください

373::||‐ ~ さん
12/06/02 12:46:14.32 TATN3wAa
>>363>>365
見にくいですが翅は2枚だと思います+画像検索したら確かにユスリカに似てますね
尻の先は脚が絡んでて確認できなかったです・・・
ありがとうございました。

374::||‐ ~ さん
12/06/02 12:56:50.97 EKUnqZpm
この虫の名前を教えて下さい。
東京の北多摩で見つけました。

URLリンク(www1.axfc.net)

375::||‐ ~ さん
12/06/02 13:40:50.24 HMAfosqC
でた、斧にjpg1枚

376:ムム ◆EUWMd7muMU
12/06/02 15:21:21.61 koUARM2I
>>374
ヨコヅナサシガメです。

377::||‐ ~ さん
12/06/02 16:26:28.80 I0nZfWO9
たびたびすみません346(キアゲハとモンシロ蝶)です。349さん354さん有難うございました。

食べていた葉が発見場所で何故か少なく正体探しに奔走しておりこちらを覗けずお礼が遅くなりましてすみません。

色々試しましたが今のところ最初に食べていたセリ(先程判明しました)しか食べません。山椒やみかんもダメでした。明日セリを採取しに行きます。

378::||‐ ~ さん
12/06/02 16:40:04.38 /QWmRV5/
キアゲハの食草はセリ科です.ミカン科ではありません.

379::||‐ ~ さん
12/06/02 16:49:47.61 oa3Tu6+u
ニンジンの葉っぱでもいいよ、パセリでも

380::||‐ ~ さん
12/06/02 17:40:09.29 E0bqvzd3
三つ葉でもOKだよ~

381::||‐ ~ さん
12/06/02 19:39:41.66 sH6fXssk
何の幼虫ですか?
URLリンク(pita.st)
北海道です

382::||‐ ~ さん
12/06/02 20:51:13.06 17Niznn2
>>381
コガネムシ類の幼虫ですね。

383::||‐ ~ さん
12/06/02 20:53:39.61 JX1+G1ks
昆虫です
採取地「地名でなく場所です」と肛門の写ってる画像があれば容易にわかります
381の肛門はおこたわりです

384::||‐ ~ さん
12/06/02 21:54:20.01 gya3/4JI
>>371
ベッコウバチの一種に見えます

385::||‐ ~ さん
12/06/02 22:37:10.68 17Niznn2
>>384
カワゲラじゃないですか?

386::||‐ ~ さん
12/06/02 23:50:39.78 TO3/ef3x
伊吹山山頂付近で見つけました。体長は1センチ程度。カミキリムシのように見えますが、「カミキリムシ」でググっても、
同じような虫は見つけられませんでした。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


387:ムム ◆EUWMd7muMU
12/06/03 00:06:26.11 5oIRJFXk
>>386
ジョウカイボンの一種では。

388::||‐ ~ さん
12/06/03 03:16:45.32 J0zsJEsQ
>>369
すまない、俺は詳しくないのだが、
翅の数からしてハエではなくて蜂だ。

389::||‐ ~ さん
12/06/03 04:31:05.85 18Dh7Dju
>>381
ノコギリクワガタの終齢幼虫

390::||‐ ~ さん
12/06/03 08:16:46.32 vGiqAMUf
>>388
ありがとうございます。
巣を探してみます。

391::||‐ ~ さん
12/06/03 09:53:18.43 RD6yLgDw
網戸に止まって居たのを捕まえました
カゲロウみたいですが、何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

392::||‐ ~ さん
12/06/03 11:03:55.47 zUBvHOaI
>>387
ジョウカイボンって初めて知りました。
他のもカミキリムシと間違えやすいですね。

393::||‐ ~ さん
12/06/03 11:12:24.13 GgGcycWQ
>>386
頭部と胸部のあたりコメツキムシの類に見えます

394::||‐ ~ さん
12/06/03 11:14:11.63 bK+ovx1F
貼り逃げ
URLリンク(marisa.opticalfiber.jp)

395::||‐ ~ さん
12/06/03 11:30:24.44 OGyc5Y4f
>>393
コメツキムシは、前胸後縁が後胸に回り込む様に尖っているのが特徴ですので
この写真を見る限り、ヒメジョウカイあたりだと思われます。

URLリンク(www9.plala.or.jp)

396::||‐ ~ さん
12/06/03 11:35:44.90 GgGcycWQ
>>391
カゲロウですね

397::||‐ ~ さん
12/06/03 11:37:00.32 RD6yLgDw
>>396
ありがとうございます


398::||‐ ~ さん
12/06/03 11:51:18.70 GgGcycWQ
>>395
体の色、模様は似てると思いますが
頭部と胸部の辺りの形状が
ヒメジョウカイには見えないんです。

さっき私が393で書いたのは胸部と腹部の間違いでした。
でも胸部が腹部に回り込むようになっていないコメツキムシもいます。
跳ねやすいように胸部と腹部が平べったくつながっている特徴が
386の画像を見て分かります。
ただ色と模様に心当たりがないので
亜種としか言えません。

399::||‐ ~ さん
12/06/03 15:18:44.56 ePo0TKQv
しばらく見ないうちにたくさんありますね。

>>362
ユスリカの一種に違いないでしょう。このように緑色のユスリカは結構います。
例えばこのようなKiefferulus属の一種。
URLリンク(bugguide.net)

>>366
ナナホシテントウの下はナガメです。ヒメナガメは前胸背がより角張る感じであり、黒班は複雑です。

>>370
重いのか、開けないので見られないです。

>>371
腿節基部が淡く特徴的ですが、カワゲラは情報が少ないので種までは無理でしょうね。オナシカワゲラ科の一種によく似ています(正確には翅脈か腹部の尾毛で判断)。

>>372
申し訳ないのですが、抽象的過ぎてどういう形なのかさっぱりです…。家の中や公園、葉に付いていたなどどこで見つけたのかもあるとわかりやすいです。

>>377
>>346のキアゲハ幼虫の隣はモンシロチョウではないでしょう。ハバチのようにも見えるのですが、セリ科につくハバチはセリシマハバチやオオツマグロハバチがいて、
オオツマグロハバチではないことは明白です。しかし、尾部が明らかに細くなっているので、鱗翅目のような気もしました。側面の画像があれば、腹脚の数で鱗翅目とは区別は容易です。

>>386
見られないようです。ジョウカイボンの一種であれば、小型普通種ではウスイロクビボソジョウカイやセボシジョウカイ、クロツマキジョウカイなどではないでしょうか(都内でも見られる普通種)。

>>391
3つの尾毛が認められます。根拠は薄いですが、ナミトビイロカゲロウかもしれません。

>>394
ササグモかわいいですね。
双翅目の種はわかりません…。ハナバエ科にもこんなのがたくさんいますね。

400::||‐ ~ さん
12/06/03 15:32:37.42 ePo0TKQv
>>370
やっと見られました。
ハバチの一種ですね。周囲にバラ科植物があること、触角が櫛髭状であることから間違いなくクシヒゲハバチでしょう。櫛髭の触角をもつのは♂です。

401::||‐ ~ さん
12/06/03 15:49:00.81 Cz47jy2e
URLリンク(www.uproda.net)
肉眼で見た感じは>>371さんのと似ていました
体長2センチくらいで閉め切った室内で最近2週間の間に10匹ほど見つけました。見つけたのは夜です。部屋の中を飛んでいました。
窓も閉めたままままなので外から入ってきたのではなく室内で卵から孵ったのだと思うのです。
3月にベッドを買ったのですがそれに卵がついていたという話は可能でしょうか?
ベッドをひっくり返してみたら死骸もあったし生きているのも見つけました。
ただ、卵の跡のようなものは見つけられませんでした。

402::||‐ ~ さん
12/06/03 16:03:59.24 vGiqAMUf
>>400
画像のあるサイトを見てみました。クシヒゲハバチで間違いなさそうですね。
これから駆除方法調べてみます。
ありがとうございました。

403::||‐ ~ さん
12/06/03 16:08:29.64 bPpoDRHM
URLリンク(s3.gazo.cc)
大きさは2mmほどで、赤い小さなてんとう虫のような成虫が白い卵を保護してる様子。
なんでしょう?

404::||‐ ~ さん
12/06/03 17:52:26.34 ePo0TKQv
>>401
腹部第1・2節に括れがないことから広腰亜目は確実で、腹部に太くやや長い産卵管鞘と、その上部に淡い突起のようなものがあることからキバチ科ではないかと思います。しかし、画像のような種は属すら微妙ですね。中胸背板など模様も該当種が浮かびません。
それで、室内で10匹も現れたということですから、建築物や家具類の材木から羽化してきたと考えられます。ベッドから見つかったのであれば、ベッドに使われている木材から羽化してきたかもしれません。羽化していれば木材に穴が開きます。
輸入木材が使われているなど、場合によっては外来種とも考えられます。

>>403
>>366と同じ虫であればナガメの幼虫が孵化したものです。

405:381
12/06/03 17:55:30.67 nM4M1Kqm
>>389
ありがとうございました

406:401
12/06/03 18:58:40.58 Cz47jy2e
>>404
ありがとうございます。
全部羽化し終わったと思いたいです・・

407::||‐ ~ さん
12/06/03 21:14:45.26 uH5KmRy8
>>398
日本産コメツキでこの模様は居ないね。
あと上翅のサイズ的に(幅、長さ共)コメツキは考えにくい。

408::||‐ ~ さん
12/06/03 21:31:25.10 ePo0TKQv
>>386
見られました。
マクロが使えない関係からか遠くからの撮影で見えづらいのと、幅の広い前胸背と頭部との境がほとんどなくジョウカイとは異質な感じで判断しづらいですね。
コメツキとヒメジョウカイで意見が割れていますが、似たコメツキではメスグロベニコメツキ♂がいますね。しかし、
この手のコメツキは脛節が微妙に外側に曲がり(ジョウカイでは微妙に内側に湾曲)、前胸背後角は♂では側方に、♀では下方に尖ります。また、
コメツキムシ科ではフ節には鍵状の爪しかなく、ジョウカイボン科では鍵状の爪と吸盤状のフ節をもちハート型に幅広くなります(つまりジョウカイボンではつるつるしたガラスも上れる)。画像では確認できないようですが。
画像の個体はジョウカイボン科だと思います。上翅から腹部がはみ出ているので雌でしょうね。前胸背幅なども雌雄の差だと思います。
ヒメジョウカイには似たものにニセヒメジョウカイ、セスジジョウカイ種群、ヒサマツジョウカイなどがおり、正確には爪の形状や交尾器を見る必要があるようで同定は無理かもしれません。

409::||‐ ~ さん
12/06/03 21:50:15.34 ePo0TKQv
>>408
訂正
メスグロベニコメツキの前胸背後角の雌雄差についてはないかもですね。

410::||‐ ~ さん
12/06/03 21:55:21.61 IkLThYqW
URLリンク(www.dotup.org)
今日植木鉢についてました。
繊維状のものの先に付いた卵?がアブラムシ位の大きさです。
何でしょうか?

411::||‐ ~ さん
12/06/03 21:57:28.01 O4cotLO8
>>410
クサカゲロウの卵ですね
優曇華(うどんげ)と呼ばれています

412::||‐ ~ さん
12/06/03 22:10:05.66 Im9fP5sU
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんばんは。
五月ごろから小さい(1mmから2mm)ゴキブリの幼虫の様な虫が主に台所で大量に発生しています。
最近では寝室にも入ってきて身体をはったりして対処に困っています。
写真ではフラッシュのせいで赤っぽく見えますが実際は黒に違い茶色のような色です。
名前や駆除の方法分かる方居ましたら教えてください。



413:ムム ◆EUWMd7muMU
12/06/03 22:29:45.49 5oIRJFXk
>>412
タバコシバンムシでは。

414::||‐ ~ さん
12/06/03 22:45:31.63 IkLThYqW
>>411
ありがとうございます!
調べたらアブラムシの天敵のようですね。
あちこちに大量発生してるのでそのまま孵らせればよかった…

415::||‐ ~ さん
12/06/03 22:57:05.71 54xV8AWz
すみません、昆虫じゃないんですが教えていただけますか?

URLリンク(pita.st)

416::||‐ ~ さん
12/06/03 23:00:04.12 ePo0TKQv
>>415
カタオカハエトリ♂ですね。
第1歩脚の黒色部が特徴です。

417::||‐ ~ さん
12/06/03 23:30:27.61 54xV8AWz
>>416
そうそう!目立ってました!で頭の前に構えてクイックイッて動かしてました。

ありがとございました

418::||‐ ~ さん
12/06/04 00:21:05.19 5ISpbBXH
>>413
おそらくそうだと思います!
ありがとうございます!

419::||‐ ~ さん
12/06/04 04:53:27.41 os8uAK1t
これはなんてクモでしょうか?
埼玉県南部、コクサグモがいっぱいの公園の植え込みで見かけました
ハエトリの仲間かなぁとお腹の模様を頼りに調べてみたんだけどイマイチわからなくて…
クモに興味持つなら図鑑とか無いとダメかなぁ

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

420::||‐ ~ さん
12/06/04 07:17:15.38 rB5EIU0b
>>419
カラスハエトリ♀ですね。
この手のハエトリは体型と太い第1歩脚が特徴です。
ヒメカラスハエトリ♀では背甲や腹部背面の前半部に班紋が生じます(体型などコゲチャハエトリ♀によく似る)。

421::||‐ ~ さん
12/06/04 08:01:28.65 os8uAK1t
>>420
おお、ありがとうございます!
少しずつクモの種類覚えていきます
今度は♂の方に会ってみたいなぁ

422::||‐ ~ さん
12/06/04 09:24:11.22 Fl/P47PY
>>398
そんな簡単に「亜種」なんて言えるんでしょうか?

423::||‐ ~ さん
12/06/04 11:46:39.93 f2aG/xaf
URLリンク(apr.2chan.net)
アボガドの木にびっしりついていました。害虫でしょうか・・・
教えてください

424::||‐ ~ さん
12/06/04 12:25:47.48 TK5Pj7EC
種類はわからないけどカメムシだからおそらく害虫だろう

425::||‐ ~ さん
12/06/04 15:53:26.68 fmRdryTj
>>423
オオキンカメムシかアカスジカメムシの幼虫に似てるような…
【オオキンカメムシ】
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
【アカスジカメムシ】
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

どちらも主に果実の汁を吸い、変色させたり落果させたりする害虫です

426::||‐ ~ さん
12/06/04 18:39:21.22 rB5EIU0b
>>423
クサギカメムシの孵化した幼虫のように思います。

427::||‐ ~ さん
12/06/04 20:18:08.18 fATS2Oro
埼玉で初めて見ました。カメラを向けるとのっそりとアトヅサリしてました
URLリンク(imepic.jp)

428::||‐ ~ さん
12/06/04 21:09:49.66 cYSnpNX6
>>427
ヨコヅナサシガメですね。

429:クワガタの凡人 ◆GlfQIgTgo6
12/06/04 23:10:07.55 mlER/WO/
>>427
ヨコヅナサシガメのようですが・・・

430:クワガタの凡人 ◆GlfQIgTgo6
12/06/04 23:12:02.23 mlER/WO/
>>427
>>428氏が先にレスされてましたね、失礼しました<(_ _)>

431::||‐ ~ さん
12/06/05 04:51:19.54 vP4NJAeV
こいつに噛まれたことある、泣くほど痛いから注意しろ!

432::||‐ ~ さん
12/06/05 07:36:25.86 TuLvrCPt
教えてください

URLリンク(imgur.com)
ベランダのフェンネルに住んでいます
大きさは5cmです

433::||‐ ~ さん
12/06/05 07:46:14.38 wWPpSrrZ
>>432
ヨモギエダシャクですね。

434::||‐ ~ さん
12/06/05 08:06:54.29 TuLvrCPt
>>433
ありがとうございました!

435::||‐ ~ さん
12/06/05 08:11:18.13 47cKvLh5
ヨコヅナサシガメ!
ありがとうございました

436::||‐ ~ さん
12/06/05 14:11:14.39 /CjU6uE3
URLリンク(www.dotup.org)
大きさ3mmくらい、全身真っ赤で羽は透明です。昨日庭木の葉にいました。何でしょうか?

437::||‐ ~ さん
12/06/05 14:29:28.74 XlMLzGxu
ベニヒメヨコバイ

438::||‐ ~ さん
12/06/05 15:17:30.05 wWPpSrrZ
>>436
ベニキジラミのように思います。
主としてアケビに寄生します。

439::||‐ ~ さん
12/06/05 17:19:02.05 /CjU6uE3
ありがとうございます。ベニキジラミのようですね。
時々見かけるのですが、近所にアケビでも生えてるのかな?

440::||‐ ~ さん
12/06/05 17:26:38.38 VsAiUDZL
ググったらキジラミもヨコバイもすこし似てるし
どちらもきれいな色だな

441::||‐ ~ さん
12/06/05 19:45:21.64 qCNWH4HN
中央の白いトゲトゲした虫は何でしょうか
大きさは2ミリ程度でクヌギの枝にいました
URLリンク(i.imgur.com)

442::||‐ ~ さん
12/06/05 21:15:44.38 8378UHgI
>>441
カイガラムシでしょう。

たぶん、クワコナカイガラムシかな?

443::||‐ ~ さん
12/06/05 21:42:35.70 qCNWH4HN
>>442
なるほど、これですね
ありがとうございます!
アブラムシの群れの中にいたのでアブラムシの天敵なのかと思ってましたが
同じ汁を吸う仲間でしたか

444::||‐ ~ さん
12/06/05 21:53:28.09 8378UHgI
>>443
たぶん、まわりに居たのは、カイガラムシの幼虫だと思います。

445::||‐ ~ さん
12/06/05 22:26:01.14 qHIhM7jw
>>436
きれいだな

446::||‐ ~ さん
12/06/05 23:43:28.41 u4jMo+DD
URLリンク(www.dotup.org)
虫じゃなくアスパラガスに生み付けられた卵なんですが、この画像だけで何の卵か判別する事は可能でしょうか。

直径2~3mm程で半透明の淡いクリーム色、びっしり系じゃなくこうわりと乱雑な感じの生み付け方、
取り除こうと指で押した所、硬質な上に結構な手応えがありがっちり接着していました。
アスパラガスを植えて5年経って初めて見たので違う食性の虫が間違えて植え付けた可能性も。

447::||‐ ~ さん
12/06/06 00:42:01.74 yu/DrC86
>>441
クワコナカイガラムシではなく、これはコクロヒメテントウ幼虫ですね。アブラムシを食べる益虫です。
クワコナカイガラムシは尾部に長い2つの綿毛があり、背面に綿毛はなく外縁にだけあります。

448::||‐ ~ さん
12/06/06 00:44:22.69 K/CtXJxl
>>446
ナメクジの卵ですな

449::||‐ ~ さん
12/06/06 00:58:57.77 8dlGcdAY
>>448
有り難うございます

ナメクジですか…指で落とした後、軽く土被せて芋虫なら孵っても出てこられずに死ぬだろうと
高を括っていたんですけど、ぐぐるとナメクジは土中に産む方が一般的な様だから余裕で出てくる? 不味いなぁ

450::||‐ ~ さん
12/06/06 01:00:08.38 R0Uw8+hU
>>446
オオタバコガの卵と予想します。
違ったとしても十中八九蛾か蝶の卵だと思われるので
正体つかむ前に駆除するのが吉

451::||‐ ~ さん
12/06/06 01:02:50.82 i8lsgWkH
>>449
ナメクジはどこでも産むし、卵除去で駆除するのは難しいだろう
ビールトラップとかで根気強く退治しよう
あと、見た感じアスパラは収穫時期っぽいのでもう収穫してしまえば?

452::||‐ ~ さん
12/06/06 01:29:33.69 rnzqrRO0
北海道住みです。
いまさっきなんとなく頭が痒いので掻くと
シラミのような1mくらいの黒い虫が出てきて飛んでいきました。
シラミかうげー、と思ったのですが色々調べるとシラミは飛んだり跳ねたり
しないらしいです。
シラミ以外に頭皮に付く虫なんているのでしょうか?

453::||‐ ~ さん
12/06/06 01:44:29.10 NBOi7Qcv
でかい虫だな

454::||‐ ~ さん
12/06/06 01:53:40.80 rnzqrRO0
うわ恥ずかしいミス・・
1mmです。

455::||‐ ~ さん
12/06/06 02:15:04.14 yu/DrC86
>>446
形状は鱗翅目の卵では無さそうです。卵殻がだいぶ固ければ鱗翅目でしょうが、やわらかいものはそれ以外でしょう。
ナメクジの卵は弾力があり、鱗翅目の卵はプラスチックのようで力を加えると凹みます。

456::||‐ ~ さん
12/06/06 05:44:03.67 7yV9ItQV
>>452
頭の中に棲み着いてるんじゃなくて、たまたま入り込んだだけでしょう。
タバコシバンムシとかヒメマルカツオブシムシとかアズキマメゾウムシとかなんちゃらゴミムシとか

457::||‐ ~ さん
12/06/06 14:33:34.36 rnzqrRO0
>>456
そのことを願います・・・w
ありがとうございました

458:322
12/06/06 16:54:26.20 CWkDySoq
この間もお世話になりましたが、またシソの鉢に虫が付いていたので質問させてください。
2,3cmほどの大きさで、大きいのから小さいのまで5匹ほど鉢にくっついていました。
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)
とりあえず洗剤に突っ込んでおいたのですが、
この虫はシソの葉を食べるのでしょうか

害虫がたくさんつくようなら、網を掛けておくことも考えていますが効果はあるんでしょうか

459::||‐ ~ さん
12/06/06 17:09:42.04 dUKuE/5z
URLリンク(www.dotup.org)

地域は愛知県です。
昼過ぎ頃布団を干していたらしがみついて離れませんでした;;
放っておいたら風で布団が揺れた時にぶーんと飛んで行きました。
長細くて、逆三角のような形をしており透明?な羽がありました
体長は3cm程だと思います。
黄色と黒のしまのような色が部分的にあり、おしりの部分はボーダーの凹凸のような形をしていました。(セミのような))
足先が豚の爪みたいに2つ?3つに割れていたように思います。
卵の心配とかがあって調べたいので、分かる方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。



460:441
12/06/06 17:27:27.09 BRB8m+UW
>>447
ありがとうございます
2つともよく似てますが、確かに説明の通りでした

461::||‐ ~ さん
12/06/06 18:19:02.62 zynG+/t3
今日干した布団についてた虫なのですが、見た目始めはアリかと思ったのですが
足が八本ありまして、蜘蛛かと思い逃がしてあげようと思ったら
頭が二つに割れてあいたり閉じたりしているようにみえます。
大きさは8ミリくらいです。なんて虫かわかりますでしょうか?

462::||‐ ~ さん
12/06/06 18:25:56.93 zynG+/t3
今日干した布団についてた虫なのですが、見た目始めはアリかと思ったのですが
足が八本ありまして、蜘蛛かと思い逃がしてあげようと思ったら
頭が二つに割れてあいたり閉じたりしているようにみえます。
大きさは8ミリくらいです。なんて虫かわかりますでしょうか?

463::||‐ ~ さん
12/06/06 18:28:53.41 tPtnxU4u
>>462
アリグモ

464:461
12/06/06 18:34:59.41 zynG+/t3
ありがとうございます。

465::||‐ ~ さん
12/06/06 18:41:02.98 rU9zkxMy
>>458
側面からの一枚しか見られませんでした
ムカデかヤスデの幼体に見えました
ムカデは肉食、ヤスデは腐葉土などを食べているのでシソの生葉を食い荒らすことはあまり考えられません
ご心配なら、まずは 「シソ 害虫」などで検索して主要な害虫を確認してみてはいかがでしょうか。


466::||‐ ~ さん
12/06/06 19:24:29.28 pVWPjAgJ
風呂場に赤黒いミルワームみたいなやつがたまに出るんですけど何ですかね?大体二、三センチでし

467::||‐ ~ さん
12/06/06 20:17:49.78 K/CtXJxl
>>465
ムカデは1節から脚が1対、ヤスデは2対ですので、ヤスデですね。
種類までは同定できません。すみません。

468::||‐ ~ さん
12/06/06 20:22:26.54 K/CtXJxl
>>459
ムシヒキアブ科の、たぶんシオヤアブかな

469:302
12/06/06 22:20:48.43 9tuhiLSG
>>304 大変遅くなりましたがキアシナガバチ、ありがとうございました。
勉強になりました。

470::||‐ ~ さん
12/06/06 22:42:22.32 9tuhiLSG
URLリンク(www.fastpic.jp)

犬の頭に埋もれていました。体長2-3mm。堅くて手でつぶせませんでした。
ダニでしょうか。血を吸っていたのでしょうか。どうしましょ。

471::||‐ ~ さん
12/06/06 23:02:36.08 FH6LMkCj
>>470
イエダニじゃないでしょうか?

472::||‐ ~ さん
12/06/06 23:18:56.11 K/CtXJxl
>>470
マダニですね

473::||‐ ~ さん
12/06/06 23:37:34.12 yu/DrC86
>>458
体節の数や側縁の角、触角の長さを見る限りヤケヤスデの一種のように思います。

>>470
マダニですね。
吸血後の形態は非常に光沢が強いのでチマダニ属のものだと思います。

474:470
12/06/07 01:13:55.25 p7plQeR8
みなさんありがとうございました。
ダニ退治がんばります。。

475::||‐ ~ さん
12/06/07 07:37:36.35 jDgfYiJz
>>468 さん
有難うございます!
顔のふさふさはあったか分かりませんが、非常に似ています★
人は刺さないとの事で安心しました!
有難うございました★

476::||‐ ~ さん
12/06/07 10:27:09.18 qhIMpvC9
質問があって、最初の回答があって、すぐそれとは異なる回答がされる
2つめの回答がたいてい正しい(例 >>470-472)

最近、この流れが多い気がする
最初の回答は疑問形や推測という書き方が多いので、同じ人なのかな。
もしそうなら、書き込む前にちょっと時間を置いてほしいです




477::||‐ ~ さん
12/06/07 12:51:07.61 uDkzYtN3
先ほど、アパートの2階通路においている室外機の表面に、
黒っぽいものがうごめいているのを発見しました。
500円玉くらいの範囲に、2ミリくらいの虫が40~50匹いる感じです。
密集した白い卵のようなものがあったので、ここから一斉に孵ったのかなと思いました。
その虫は芋虫系ではなく、見間違いでなければ足があるようです。
身体に黒い縞模様?がある感じで、てんとう虫を平べったくしたような印象を受けました。
室外機は直射日光こそ射さないものの、かなり明るい場所にあります。

この卵も虫もはじめて見たのですが、いったい何者なんでしょうか...?
アパートは築45年、駐車場が舗装されていない分土も草もいっぱいあり
二階でもいろいろな虫を見かけます。
虫が苦手なので、自分の部屋の外壁(今回の室外機も含む)には
定期的にユーカリスプレーをしているのですが...



478::||‐ ~ さん
12/06/07 13:19:00.96 ZluiOSyv
クサギカメムシ

479::||‐ ~ さん
12/06/07 22:40:01.80 8WHEiulU
1~1.5cmほどの大きさでハサミムシのような形をしていてお尻がハサミではなく十字になっている虫の名前を教えてください
フローリングが黒だったので色は黒に見えたのですが潰したときには透明に近かったかもしれません

480::||‐ ~ さん
12/06/07 22:57:22.74 tckIAEzH
単純に…ハサミムシのハサミが交差して十字になってたのでは

481::||‐ ~ さん
12/06/07 23:07:20.41 8WHEiulU
足や触覚と同じ細さで体からまっすぐ一本と左右直角に1本ずつ生えていてハサミではありませんでした
正確には覚えていませんが足は頭のほうに集中して生えていた気がします
あと動きは足で動くというより体をくねらせてウニウニ動く感じです

482::||‐ ~ さん
12/06/08 00:18:57.66 hj01F0dd
>体からまっすぐ一本と左右直角に1本ずつ

T字みたいに三本ってことならシミかも

483::||‐ ~ さん
12/06/08 00:52:08.66 HRAgl5H3
477です。
確認の為、教えていただいた虫を調べるのにも勇気がいりましたが
478さんのおっしゃる通りクサギカメムシでした。
...そんなに怖い虫じゃなくてよかったです...。
画像を添付しないと厳しいかなと思っていたのですが、文章だけで
判別していただけるなんて本当にすごいです!
どうもありがとうございました。


484::||‐ ~ さん
12/06/08 05:33:47.32 tTwvhGWh
>>482
それだ!
ありがとう!!

485::||‐ ~ さん
12/06/08 09:08:04.94 abgCivVI
>>476
いいじゃん
あれやこれや侃々諤々するのが掲示板らしい
とくにヒントが少ないケースで
みんなで推理を重ねて正解にたどり着いたときは爽快
>>478>>482推理力あり過ぎ

486::||‐ ~ さん
12/06/08 09:53:39.49 8f6khZ1d
>>485
478や482は、文章による情報だけから正しく推理しているので、
確かな知識があると思われる

が、476で挙げた例は(もし同一人物ならば)、
画像もあるのに間違いを繰り返しているようなので、
自信ない場合は書き込まないほうがいいんじゃね?
正解が出てから、「自分はこう思ったけどどこが違うのか?」という感じで、
質問者にまわればいいんじゃないか。まぁ、個人の自由なんだけど

487::||‐ ~ さん
12/06/08 12:31:28.54 ywx/zbW8
個人の自由なら,いちいち突っかかることもないだろうと思うが.
たとえ間違えであっても質問者が検索する際のヒントにはなるんじゃないの?

488::||‐ ~ さん
12/06/08 13:34:46.01 r9VHVsbq
URLリンク(www.dotup.org)

2日ほど前から、店の入口付近で20~30匹見かけました。
地域は兵庫県です。

489::||‐ ~ さん
12/06/08 15:20:24.81 0ojSgQEY
神奈川の座間ですがホタルでいいのでしょうか?多分光らない種類っぽいのですが細かく分かりません。
宜しくお願い致します。
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)

490::||‐ ~ さん
12/06/08 18:04:28.77 bNEkQzza
虫じゃないかもしれませんが、何の卵でしょうか?
家の裏の雑草を取っていたら出てきました。
グミみたいな感触で、1個潰してみたら黄色い液体が・・・(;><)

URLリンク(gazo.shitao.info)

491::||‐ ~ さん
12/06/08 18:20:21.86 GCWMnYj2
>>488
ナガゴミムシ亜科の一種だと思いますが、ゴミムシは同定が難しいので
それ以上はわかりません

>>489
ムネクリイロボタルですね

>>490
カナヘビかトカゲの卵

492::||‐ ~ さん
12/06/08 20:11:53.37 laHZI6W4
>>488
オオクロツヤヒラタゴミムシですね。
クロツヤヒラタゴミムシやコクロツヤヒラタゴミムシに似ており、クロツヤヒラタゴミムシとはしばしば混生しますが、この両種は虹色光沢が極めて弱くやや小型であるので区別は容易です。
年二化のようで晩春と晩秋によく見られ、落ち葉のよく積もる林床などに普通に見られます。

493::||‐ ~ さん
12/06/08 22:23:36.68 6vlb32IS
URLリンク(pita.st)
撮影日:本日午前
撮影場所:阪神地区住宅街

じたばたと羽根を動かすわりにはトロくさくて
自転車にまたがったまま簡単につかまえられます
モンシロチョウなどの普通の蝶とちがって羽根が薄く
胴体がながいです 胴体は黄色で黒い斑点あり
触角の先が「こん棒」のようになっておらずまっすぐです
触角はケバケバはしていません、細い触角です

よろしくおねがいします

494::||‐ ~ さん
12/06/09 00:16:09.32 E+L48rRN
>>493 ウメエダシャクかな。

495::||‐ ~ さん
12/06/09 05:58:30.32 REFgfW7M
>>494
画像検索してみました
ウメエダシャクでまちがいないです
尺取り虫の親なんですね
ありがとうございました!

496::||‐ ~ さん
12/06/09 09:41:47.06 0szWOwAU
壊しちゃったので画像がない&虫ではないのかもしれませんが、
こちらでわかるかな、と思ったので質問いたします

●高さ3cmほどの土の塔(超ミニ蟻塚みたいに見える)
●動物の糞? と思って蹴飛ばしたら、塔部分がボコッととれた
●地面に直径1cmほどの穴が開いていて、塔の下部にも繋がっている
●穴の中からは何も出てこなかったし、何かいる気配もない(気がする)

上記のものは、何かの巣なのでしょうか??

497::||‐ ~ さん
12/06/09 10:20:12.33 2tEew5Ub
>>496
ミミズの糞塊

498::||‐ ~ さん
12/06/09 16:23:36.12 nPyl1rq0
>>496
URLリンク(imgur.com)
こんなん?
とか言って俺も何か知らんのやけどw

499::||‐ ~ さん
12/06/09 16:25:20.82 ul6u1kOX
こっちが本スレか!求む!

ゴキブリみたいな形で頭が赤色
体が黄色で黒い斑点あり
マンションの外の廊下にいたんだけど何ていう名前の虫かわかる人いる?

500::||‐ ~ さん
12/06/09 16:53:03.32 2tEew5Ub
>>498
これコアシナガバチの初期の巣がひっくり返ったやつじゃないよね?

501::||‐ ~ さん
12/06/09 17:12:54.39 vrwM3Tc6
>>499
大きさはどれぐらい?足は6本?触覚とか長かった?

502:499
12/06/09 17:41:05.79 HoTgE9gU
そこまでよくみてないや、でも大きさはゴキブリくらい。

503::||‐ ~ さん
12/06/09 18:28:27.41 jH7PlGrS
>>499
ツマグロオオヨコバイ?


504::||‐ ~ さん
12/06/09 20:33:38.54 f/j/odOq
これは何でしょう
体長5~7mmくらいで目がでかく、脚が一対だけ変に長いです
小さくてピントが良く合いません
URLリンク(i2.upup.be)

505:499
12/06/09 20:45:08.30 HoTgE9gU
>>503
違う。ググっても全然わからん

506::||‐ ~ さん
12/06/09 21:08:24.60 NjDhSqRK
>>504
ミズムシの仲間かな。コミズムシ類っぽい

507:sage
12/06/09 22:13:38.13 3G/RkKRU
近所の公園に大きな穴があってその中に大量の虫がいました
触覚が異様に長いですが、カミキリムシのようではなく、カメムシに似ています
色が赤っぽく、気持ち悪かったです。何の虫でしょうか?


508::||‐ ~ さん
12/06/10 01:12:32.90 8vTuCxfe
>>499
>>507
スケッチでもアップしたら?

509::||‐ ~ さん
12/06/10 06:34:13.56 WW6IUEWU
>>491
ありがとうございます。
確認出来ました。

510::||‐ ~ さん
12/06/10 06:35:20.33 XSF1cjbG
>>507
その「大きな穴」はどこに開いていたんだ? 虫の大きさはどのくらいなんだ?

511::||‐ ~ さん
12/06/10 06:36:55.23 XSF1cjbG
>>509
自分誰?

512::||‐ ~ さん
12/06/10 08:33:56.42 dHax3e17
先程庭の松の木に居るのを見つけました体長6cm程度で糸も吐くみたいです
よろしくおねがいします
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

513:496
12/06/10 09:25:53.21 wJXMMxy8
>>497
ありがとう。そうかもしれない
ただ、ミミズの糞塊でいろいろ検索してみたんだけど、
あんなにきれいな搭状のものはなかった
うーん、撮影しておけばよかった……

>>498
あ、こんな感じ
表面がもっとデコボコして(縄文土器みたいなイメージといえばわかるかな)いたけど、
土質などによるのかもしれないな



514::||‐ ~ さん
12/06/10 11:47:15.11 yGq2sSm2
>>512
オナガグモ

515::||‐ ~ さん
12/06/10 13:34:56.14 6KV+5L++
別スレで答えて貰えなかったのでここで質問します

516::||‐ ~ さん
12/06/10 16:31:28.40 r53ER3Sw
>>507 その大きな穴ってのが木のウロのことならヨコヅナサシガメの幼虫じゃないの? 

517::||‐ ~ さん
12/06/10 18:05:08.37 NVEoWk3n
30分前に家の庭でバトミントンをしている時にみつけました。
場所は東京都八丈島で標高120mぐらいのところです。
大きさ1~2cmぐらいで明日葉というセリ科の植物についていました。
コガネムシかハナムグリ辺りの虫だと思います。
色は金色で綺麗でした。
よろしくお願いします。
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)

518::||‐ ~ さん
12/06/10 18:11:09.45 HEPm13Sg
>>517
セマダラコガネ

519::||‐ ~ さん
12/06/10 19:48:05.55 BulLV2wh
>>506ググってみたら間違いなさそうです
ありがとうございます

520::||‐ ~ さん
12/06/10 22:10:27.99 NVEoWk3n
>>518
ありがとうございました。
そんなに珍しいものでもないんですね。

521: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/10 22:41:28.68 vZhCtomt
昨日深夜と今日先ほど、キッチンと寝室の床や壁で発見しました
大きさは1センチくらいで大人しく、足もあまり早くないです。
よろしくお願いします
add_36_IFf4nIMSXR@upup.be

522: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/10 22:44:18.13 vZhCtomt
521です!
すみません貼り間違えました
画像はこっちです…
URLリンク(j2.upup.be)

523::||‐ ~ さん
12/06/10 23:02:12.64 iS3/Vc6n
>>511
すみません。
>>489のムネクリイロボタルです。
日が変わるとID変わっちゃうんですもんね。
すみませんでした。
また分からないときは宜しくお願い致します。

524::||‐ ~ さん
12/06/10 23:53:27.21 gBibiFOZ
>>520
たぶんヤマトシロアリ
専門家に見てもらったほうがいいかも。

525:524
12/06/10 23:54:46.09 gBibiFOZ

アンカーみすった
>>520 ×
>>522 ○

526::||‐ ~ さん
12/06/10 23:59:42.56 jxcYeG3x
なんでカブトムシは一種類しかいないのにクワガタはたくさんいるの?
スレリンク(morningcoffee板)

527: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/11 00:11:39.86 aMdYwP5V
>>524
ヤマトシロアリでぐぐったところ、間違いないようです
助かりました、ありがとうございます。駆除頑張ります!

528::||‐ ~ さん
12/06/11 01:56:55.72 eBSB9/Iz
イエヒメアリを放て、シロアリを根絶やしにするまでガンガン食うぞ
シロアリの食い放題で爆発的に増えて、家の中まで蟻まみれになるが

529::||‐ ~ さん
12/06/11 03:21:15.89 QMXB69GL
>>526
日本産のカブトムシは5種類です。
2002年までは、カブトムシ、コカブトムシ、クロマルコガネ、タイワンカブトの
4種類でしたが、2002年6月26日、過去(1657年)に沖縄県南大東島で採集
されたメス2頭の標本が新種であることがわかり、和名をヒサマツサイカブト
と名付けられました。

世界に目をやると、クワガタムシおよそ1500種に対し、カブトムシおよそ1300種
でそれほど変わりません。


530:529
12/06/11 03:30:22.12 QMXB69GL
>>529
訂正です
>過去(1657年)に沖縄県南大東島で採集された

沖縄県南大東島で採集された個体は、1657年ではなく、1957年の間違いでした。


531::||‐ ~ さん
12/06/11 13:34:14.83 QTYMZ9jb
なんで教えてくれないんだよう

532::||‐ ~ さん
12/06/11 13:41:40.97 7v+Oi0ZO
>>531
どれかな?

533::||‐ ~ さん
12/06/11 19:04:31.13 Nk2vQTYD
愛知県です。洗濯物にとまっているのを捕獲しました。
体長は12㎜程度で、カミキリのような大あごがあります。何という昆虫でしょうか。
URLリンク(www.dotup.org)

534::||‐ ~ さん
12/06/11 19:41:33.44 7v+Oi0ZO
>>533
ナガフトヒゲナガゾウムシ

535::||‐ ~ さん
12/06/11 20:32:42.96 Nk2vQTYD
>>534
これがまさかゾウムシとは…
調べた限りでは希少種のようなので、外に逃がしておくことにします。
教えてくださってありがとうございました。

536::||‐ ~ さん
12/06/12 04:02:45.50 ueaSF7+2
これはキシノウエトタテグモというやつですか?
キモかったんであわあわ外に出しましたが。
場所は京都の山近くにあるマンションで、サイズは15mmくらいです。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

537::||‐ ~ さん
12/06/12 04:33:53.09 ZxwAgjg6
>>536
そうです

538::||‐ ~ さん
12/06/12 10:38:11.67 ueaSF7+2
>>537
ありがとう。
くぐって検討はついてたのだけど、
十本脚に見えるクモを見つけた興奮から
思わず書き込んでしまいました。

539::||‐ ~ さん
12/06/13 10:46:14.83 wfyDi9Ly
URLリンク(k2.upup.be)
この虫は何でしょうか。
白くてサソリが芋虫になったような奴でした。
カメラを近づけたら威嚇されました><

540::||‐ ~ さん
12/06/13 11:25:28.57 VpHacp7l
>>539
シャチホコガの幼虫

541::||‐ ~ さん
12/06/13 11:25:38.09 hiM8UWwH
シャチホコガええなあ、出会いたいなあ

542::||‐ ~ さん
12/06/13 11:26:26.55 Xi5nN8zT
>>539
シャチホコガの幼虫ですね

543::||‐ ~ さん
12/06/13 11:37:19.61 wfyDi9Ly
確かにシャチホコフォルムですね。皆様ありがとうございました!

544::||‐ ~ さん
12/06/13 13:47:52.37 jdW1hOIo
ウルトラマンのツインテイルって怪獣を思い出した

545::||‐ ~ さん
12/06/13 17:49:56.62 s3Tz/k9w
また宜しくお願い致します。
これ最初蜘蛛かと思ったらアブラムシかカメムシっぽいのですが
分かりませんでした。
URLリンク(long.2chan.tv)

こちらはカミキリの仲間でしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)

分かる方がいましたらお願い致します。

546::||‐ ~ さん
12/06/13 20:24:08.83 a8zip/Ks
>>545
上はオオトビサシガメの幼虫
下はハムシダマシかな?

547::||‐ ~ さん
12/06/13 22:49:57.29 s3Tz/k9w
>>546
ありがとうございます。
両方とも確認出来ました。
ハムシダマシの方はネットの写真を見ると毛の生え方も同じでした。
ありがとうございました。



548::||‐ ~ さん
12/06/14 00:02:18.71 Gd+GkNAX
このごろサシガメが多いな
例の駄洒落を言いたくてうずうず

549::||‐ ~ さん
12/06/14 00:22:20.72 ghWUluIT
薄緑色の蛾です。名前を教えてください。
URLリンク(i.imm.io)
URLリンク(i.imm.io)
URLリンク(i.imm.io)

550::||‐ ~ さん
12/06/14 00:28:10.93 H1qJl0Sf
>>549
野蚕の一種のオオミズアオ

551::||‐ ~ さん
12/06/14 08:42:53.18 hVbvbPpx
トンボとしかわからないのですが
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)


552::||‐ ~ さん
12/06/14 09:45:32.45 /PCvsoMh
画像がないので、文章だけで失礼します。

・南関東の室内(寝室)に多数発生
・米粒を一回り小さくしたくらいのサイズ
・長円形で、全身焦げ茶色
 (カナブンを細長くしたような印象)

上記は何でしょう? 何か悪さをする虫でしょうか?




553::||‐ ~ さん
12/06/14 10:02:34.06 29Fv+hJM
タバコシバンムシ 乾物が発生源、台所をチェックせよ

554:ムム ◆EUWMd7muMU
12/06/14 10:16:28.17 ai4r+2C8
俺はヒメマキムシかな?と思ったんだけどどうかな?

555::||‐ ~ さん
12/06/14 15:08:17.94 uokWtwkL
>>551
ショウジョウトンボ♂未成熟

556::||‐ ~ さん
12/06/14 23:57:10.99 hcz0UeVX
俺はヒメマルカツオブシムシかな?と思ったんだけどどうかな?

557::||‐ ~ さん
12/06/15 00:04:07.60 zPh6XFrQ
よろしくお願いします。

拙い絵ですみません。写真を撮っておけばよかった↓

URLリンク(iup.2ch-library.com)

大きさ:1.5~2センチぐらい?
色:頭と胴体は黒、腹部は白地に黒と赤の模様(画像参照ください)
場所:埼玉県の渓谷付近の林のフェンスの上でじっとしていた
日時:本日14時ごろ

都内では見かけたことが無かったので無性に正体が気になっています。

558::||‐ ~ さん
12/06/15 00:38:11.12 iZK3KMc1
>>557
ヨコヅナサシガメですかね
赤いのはタカラダニが寄生していたのかと

559::||‐ ~ さん
12/06/15 00:52:17.42 zPh6XFrQ
>>558
ぐぐってみました、まさにこれです!!!
記憶違いで模様の白黒を逆に描いてしまっていたようなのに本当ありがとうございます
赤いのは寄生なんですか。。なるほど。。すっきりしました


560::||‐ ~ さん
12/06/15 01:32:05.50 nDG608TP
赤いのは模様でしょ。特に幼虫は顕著。

561::||‐ ~ さん
12/06/15 09:52:38.47 e5EziRuL
>>553-554>>556
どうもありがとう!
いずれも自分が書いた描写に合う虫ですね
ほんっと昆虫で種類が多くてわかんないや

挙げていただいた3つの中では、ヒメマキムシが一番似ているようです。
使ってない寝室だし、しばらく閉めていたので、
どっかに黴びたものがあるのかもしれない。とりあえず掃除してみます


562:551
12/06/15 17:09:52.69 NznLYZUw
>555
ありがとうございます。
未成熟だと赤くないのですね。

563::||‐ ~ さん
12/06/16 01:55:56.86 3DHHznN5
URLリンク(www.dotup.org)

この虫の名前を教えてください。
場所は静岡県です。
二週間位前に居るのに気付きました。
家外の水道の近くの壁に何匹もひっついていましたが
最近家の中でも発見してしまいちょっと怖いです。
宜しくお願いします。

564::||‐ ~ さん
12/06/16 02:09:48.69 0Vsi68J9
>>563
ヤスデです

565::||‐ ~ さん
12/06/16 02:25:11.42 WW8njDMX
>>563
ヤケヤスデ

566::||‐ ~ さん
12/06/16 04:52:56.67 3DHHznN5
>>564-565
ありがとうございます、ムカデの仲間かと思ってビビッてました
見た目がキモいけどぐぐって見たら土を良くしてくれるんですね…
うーん

567::||‐ ~ さん
12/06/16 18:35:29.68 dAW47HQm
ヤスデ:土壌分解生物、無害
ムカデ・ゲジ:害虫を捕食、直接触れない限りは益虫

568::||‐ ~ さん
12/06/16 21:53:07.12 rBDmvOQZ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

この虫の詳細をお願いします。
場所は岡山県の自分の部屋の隙間から出てきたようです。
つい先ほど発見して10匹ほど確認しました。
外が雨なのでなんとなく非難してきた虫なら良いのですが・・・。

569::||‐ ~ さん
12/06/16 22:22:24.26 brzP0S+Z
シロアリですよ。近くの柱がやられている可能性あり
調査、駆除が必要です

570::||‐ ~ さん
12/06/16 22:28:53.13 rBDmvOQZ
>>569
やっぱりシロアリなんですね。
似た何かである可能性にかけてみましたが現実は甘くないですね。
急速に対策しようと思います。
ありがとうございました。

571::||‐ ~ さん
12/06/16 23:30:23.59 v+4HuH2X
URLリンク(www.dotup.org)
おねがいします
大きさ5ミリほどです
きれいなドロップ型で厚みはあまりなく平べったい感じ
お尻のほうに粒状の突起があります
羽はないようです
家の外壁にしがみついていました

572::||‐ ~ さん
12/06/17 00:50:13.90 gZxDObfH
>>571
カメムシの幼虫。
キマダラカメムシのように見えますがどうでしょうか

573::||‐ ~ さん
12/06/17 01:06:11.44 GambwK3H
>>571
キマダラカメムシの2齢幼虫だと思います。

574::||‐ ~ さん
12/06/17 02:01:55.47 meb/g/Ne
背中のハートマークがラブリーですが以下お願いします。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
・大きさ:ドウガネブイブイと同程度2.5センチくらい
・捕獲場所:中国地方日本海側沿岸部近くの畑
人参の花の周囲にいた
・日時:晴天の日中お昼前後
写真では良く見えないですが体表の周辺部(裏側も)に
紫ラメがかった金属光沢があることと
触覚の形状から玉虫の近縁種のような感じも受けますがどうでしょう?

575::||‐ ~ さん
12/06/17 02:09:47.74 Wf4rmJQG
>>574
オオキンカメムシです。タマムシではありませんが、マニアには人気の高い昆虫ですね

576::||‐ ~ さん
12/06/17 02:10:23.56 cw46THbl
>>572-573
カメムシの幼虫がこんなになで肩だとは!
勉強になりましたありがとうございました

577::||‐ ~ さん
12/06/17 02:29:40.69 meb/g/Ne
>>575
素早い鑑定ありがとうございます!
早速情報集めてみましたがなかなか面白い生態&
幼虫も綺麗なのですねぇ。
居るところには結構居るようですが
結構昆虫と触れ合う機会が多くても人生初コンタクトでした。

578::||‐ ~ さん
12/06/17 04:03:13.32 tVy0xxPw
カメムシってみんな注目するんだな

579::||‐ ~ さん
12/06/17 11:44:02.61 mQ8SVAnb
URLリンク(sokuup.net)
体長40mmほど。
大阪市内のうちのベランダ(5階)にいました。
これは何というトンボでしょう?

580::||‐ ~ さん
12/06/17 11:56:15.88 LwK42JR8
>>579
アオモンイトトンボ♀

581::||‐ ~ さん
12/06/17 12:16:22.49 mQ8SVAnb
>>580
どうもありがとう。
雌は複数の色柄があるんですね。
イトトンボは水辺にいるものと思ってたけど意外と活動範囲広い
のかな?

582::||‐ ~ さん
12/06/17 12:21:03.73 B2Dkm1CH
部屋の壁にくっついてました
ゴキブリは家で見たことがないんですが、アシダカグモの子どもでしょうか?
場所は岩手県です
URLリンク(i.imgur.com)

583::||‐ ~ さん
12/06/17 12:28:09.79 LwK42JR8
>>581
♀は肩縫線黒条を持つものと欠くものがおり、前者は♂とほぼ同色で後者は橙色ないし淡緑色。
イトトンボは基本的に活動範囲は狭いけど、水辺からだいぶ離れててもイネ科の草がよく生えた場所にはたまにいる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch