【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】at INSECT
【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】 - 暇つぶし2ch2::||‐ ~ さん
12/04/24 12:21:55.06 tclU299n
・基本的に、「この虫の名前を教えて!」という疑問に
 答えるスレです
・できるだけ画像を貼ってください
・画像がない場合、できるだけ多くの情報をお願いします
・画像がある場合でも、情報が多いほど解決の道が開けます

【できるだけ欲しい情報】
・画像
・不明昆虫の大きさ(2センチぐらい、5mmぐらいなど)
・色
・かたち(「○○みたい」など)
・撮影or目撃場所(県名程度でよいが、「山で」「家の庭で」
 「部屋の中で」などもあるとありがたい)
・撮影or目撃日時(結構重要です。昆虫には活動時期があります
 ので、「さっき見た」と「去年の夏に見た」とでは回答が
 変わってくる場合があります)

【注意事項】
・スレ専属の回答者がいる訳ではありませんし、昆虫博士が
 常駐してる訳でもありません。基本的に、「分かる人が答える」
 というスタンスですので、必ず名前が判明するとは限りません
・レスが付かなくても怒らないで(意地悪でレスしないのでは
 ありません。レスが付かない=誰も分からない、と解釈してください)

3::||‐ ~ さん
12/04/24 12:57:26.40 H0k7GWHt
お願いします

団地です
今朝起きて外に出たら大量発生しておりましたこの虫は何でしょうか?
大きさは2ミリ位(測る物がありませんので微妙ですが)
簡単に潰せましたが失敗した場合は飛び跳ねるのが何匹も居ました
うちの前以外の団地通路にも発生しております
また、発生した原因、それの対処等ありましたら教えて下さい

画像やや重め(2MB前後)です
URLリンク(www.uproda.net) 全体
URLリンク(www.uproda.net) 一匹

4::||‐ ~ さん
12/04/24 13:32:20.09 tclU299n
>>3
ノミゾウムシの一種かな。
普通種のカシワノミゾウムシのようだけど、体長は倍の4mmくらい。
近くにブナ科の樹木があればその種だろう。ブナ科の樹木がなくても、どこかの木に発生しているはず。

5::||‐ ~ さん
12/04/24 21:40:16.86 H0k7GWHt
>>4
ありがとう

ブナとか草木は全然分からないんだけど木はあるんだ
今年は未だ殺虫剤散布除業者が来て無いからかな・・・

6::||‐ ~ さん
12/04/25 20:36:27.15 lgZZQ39Y
また宜しくお願い致します。
ヒシバッタの仲間でしょうか?それとも幼虫ですかね?
URLリンク(long.2chan.tv)

産卵管を木に差し込んでいました。
URLリンク(long.2chan.tv)

今月に神奈川で撮影です。赤っぽいのですが良く分かりませんでした。
URLリンク(long.2chan.tv)

分かる方がいたら宜しくお願い致します。

7::||‐ ~ さん
12/04/25 21:31:12.20 PeQkfSbd
>>6
上から、

ヒシバッタ
ニホンキバチの♀
コセアカアメンボの交尾

8::||‐ ~ さん
12/04/25 22:25:29.47 lgZZQ39Y
>>7
ありがとうございます。
ヒシバッタで良かったんですね。
ニホンキバチ確認出来ました。大きい蜂なのに種類が分からなかったのでスッキリしました。
ありがとうございました。

9:7
12/04/25 22:38:29.38 PeQkfSbd
>>8
アメンボは?

10::||‐ ~ さん
12/04/25 22:43:22.84 yUALE/3I
きっとついでだったんだろう

11::||‐ ~ さん
12/04/26 09:08:04.84 /Rwc1ktb
>>9,10
あ、すいません。ついでじゃないです。
確認しました。
ググるとエゾコセアカアメンボが似ている?ようなので撮影場所を書いて確認させて頂きました。
また分からない時は宜しくお願い致します。

12::||‐ ~ さん
12/04/27 23:49:26.56 kdWzN1HZ
お願いします。

ついさっき見て、たぶんアシダカさんだと思うのですが…調べてみると、コアシダカという種類もいるんで、どちらかわかる方教えてください。

つい先日もこの画像の子より一回り大きいサイズの子を見かけたので気になっています。

遠目
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

アップ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


13::||‐ ~ さん
12/04/28 05:54:43.02 XbFUUW0m
>>12
画像が見られませんが

14::||‐ ~ さん
12/04/28 10:03:14.22 g7c8rPBl
>>13
画像は見れるよ
自分は虫に詳しくないので種類はわかんないけど

15::||‐ ~ さん
12/04/28 10:32:28.66 xwG3lvrt
>>12
幼体での判断難しいですね。
頭部がもう少しはっきり見えれば判るかもしれません。頭胸部前縁(単眼の下辺り)に白色の帯があるならばアシダカグモです。

16::||‐ ~ さん
12/04/28 12:14:54.40 LyXAwz3b
>>15
押し入れにいるみたいで、また夜に出てきたら見てみます。
やっぱりまだ子供なんですね。ありがとうございました!

>>13>>14さんもありがとうございました。

17::||‐ ~ さん
12/04/28 13:04:11.87 XbFUUW0m
>>16
ブラウザが悪いのかもしれない。ごめんよ。(レス不要)

18::||‐ ~ さん
12/04/28 20:12:41.72 rkinuxm+
Skyrim(PCゲーム)板から来ました。
趣味でゲームの翻訳データを作っているのですが、
和名がググっても分からずお手上げ状態です。
次のリンク先にいる昆虫の名前を教えていただけないでしょうか。
URLリンク(skyrim.nexusmods.com)
(0061と書いてある山のアイコンをクリックすると画像がでます。)
分かる範囲でどうか宜しくお願いします。

【テンプレ】           【和名】
Azure Skimmer
Blue Baron
Blue LunaMoth
Crimson Flutterer
DarkAcid Butterfly
Frozen Emporer
Green Dragonfly
Green Peacock
Harbinger of Extinction
JadeGreen Lady
Jungle Chaser
Ladybird
LovelyLilac Butterfly
MintZebra Butterfly
Paradise Moth
Pink Dragonfly
Pink LunaMoth
PinkPeacock
PinkZebra Butterfly
Purple Emporer
Purple Poison Butterfly
Sapphire Glider
Scarlet Dancer
Sunny Chaser

データの翻訳が終了したら製作者に日本語訳での公開許可願いを申請し、
日本語化パッチを配布する予定です。

19::||‐ ~ さん
12/04/28 21:20:15.20 PJYFSnsX
>>18
あなたは根本的に勘違いしてます。
和名(正式には標準和名)は、基本的に日本に分布する生物に対して、
付けられています。

外国産の生物には基本的に和名は付いてません。
哺乳類とか鳥類は外国産でも和名が付いてますが、例外です。
昆虫の一部(外国産の大きな蝶とか甲虫とか)にも和名が付いてますが、
これも例外です。
それと日本に分布する生物であっても、和名が付いてない生物は、たくさんいます。

【テンプレ】の名称は英語の俗名ですね。たぶん、和名は存在しません。
学名でも分かっていれば一部は和名が分かったかもしれませんが。

ただし、和名を付けるのには規則はありません。
自分で好きなように付けてもOKですよ。どっからも文句は来ませんよ。
他の人が、その和名を使ってくれるかどうか?だけです。

【テンプレ】の直訳で和名を付けたらどうでしょう?
私も適当に和名を付けたことがありますよ。


20::||‐ ~ さん
12/04/28 21:45:02.72 rp54BAvG
>>19
一般人に和名云々の細かい説明でケチつけて
挙句の果てに丸投げかよ・・・

救いようの無いアスペなんだな・・・

21::||‐ ~ さん
12/04/28 22:09:37.05 rp54BAvG
>>18
LunaMoth自体は日本では「オオミズアオ」と呼ばれる蛾に近いです。
なので、実在しないBlue LunaMoth、Pink LunaMothもそれぞれ「青いオオミズアオ」「ピンクのオオミズアオ」などとすればいいでしょう。

Ladybirdは「テントウムシ」です。
(本当にググったのですか?出てくるはずなんですが・・・)

Peacockは「孔雀」という意味なのですが、
「peacock moth」でググったところ、日本では「ヤママユガ」と訳される蛾の画像がたくさん出てきました。
おそらくゲームに登場する姿の「Grean&PinkPeacock」は実在しないものと思いますので、
それぞれ「緑のヤママユガ」「ピンクのヤママユガ」とすればいいでしょう。

(追記:ググって出てきた画像は実際は「クジャクヤママユ」と呼ばれるものなのですが、長いので「ヤママユガ」で良いと判断しました。)


すみません、時間が無いので今はこれで落ちます。

22::||‐ ~ さん
12/04/28 22:17:41.54 rkinuxm+
>>19
ご返答ありがとうございます。
ゲーム内でもオオカマダラ等、昆虫の知識が乏しい私でも聞いた事名前で翻訳されていました。
上記URLの拡張パックのデータも幼い頃に図鑑で見たような昆虫がいたので、
ご指摘通り全て和名があり、翻訳できると勘違いしておりました。

和名を付けるのに規則は無いと教えて頂いただけでも、翻訳作業が随分捗りそうです。
翻訳ルールを明記した上で、適当にネット図鑑を見ながら、
それっぽい昆虫の名前をつけていこうと思います。

23::||‐ ~ さん
12/04/28 22:30:34.93 rkinuxm+
>>21
ありがとうございます、非常に助かります!
Ladybirdは「てんとう虫」と出たのですが、見た目がちょっと違うし
「○○てんとう虫」なのかな?と思いリストに載せました。
素直に「てんとう虫」でいきます。

24:19
12/04/28 22:31:00.24 PJYFSnsX
>>22
念のため貼っておきます。
和名です。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

和名を付けるのはいいですが、「差別用語」には注意してください。
和名にはいまだに差別用語が残っています。
商品名に差別用語を付けると問題になりますよ。

無難な和名を付けてくださいね。
どこかで、あなたが付けた和名を見ることを楽しみにしています。

25::||‐ ~ さん
12/04/28 22:31:23.52 1c4uF2GD
別に>19がケチつけてるようには見えないんだけど・・
実在しないかもしれないからこそ、和名をつけたらどうかなんて言ってるんじゃないのかね
それにしてもアスペとか随分な表現だな
人を責める上で不適切に思える

>>18
green dragonflyはギンヤンマっぽいなと思いながらググってたんだけど、
アオヤンマだの何だのでてきたが結局よく分からなかった
Green Dragonfly scientific nameでググってでてきたのがこれ↓
URLリンク(en.wikipedia.org)

26::||‐ ~ さん
12/04/28 22:41:49.60 1c4uF2GD
ダラダラ調べてる間にほぼ解決してたのな
いらんレスしてしまった

27::||‐ ~ さん
12/04/28 23:02:36.71 rkinuxm+
>>24
ご忠告ありがとうございます。
個人で作っている拡張データなので、
そこまで堅苦しいルールは無いと思いますが気をつけます。

>>25
とんでもない!
あれでもない、これでも無いと困惑していたので非常に助かります。

28::||‐ ~ さん
12/04/28 23:17:56.68 xwG3lvrt
>>23
テントウムシはLadybugです。

29::||‐ ~ さん
12/04/28 23:20:12.25 xwG3lvrt
ググったらbirdでも出てきたか
birdとも言われるのね

30::||‐ ~ さん
12/04/29 10:32:17.02 SE4oDir0
>>22
無理に和名つけづ、
英語のカタカナ表記のほうがいいんじゃないか?

確かに和名にルールはないけれど、
基本的に研究者がそれぞれの学会誌や図鑑で「新称を提唱」というスタイルだ
勝手にシロートが「和名」をつくると、無用な混乱の元にもなる


31::||‐ ~ さん
12/04/29 10:34:09.82 SE4oDir0
ただ、分類グループによって温度差があるみたいね
例えば、魚屋さんはかなり和名に対して厳しい態度をとるが、
虫屋さんや鳥屋さんは無頓着な印象がある

32::||‐ ~ さん
12/04/29 13:33:12.31 EiCFTY/7
混乱もなにも架空のゲーム内での名前だろ・・・好きなように付ければいいだろ

33::||‐ ~ さん
12/04/29 14:34:29.12 +ZHjPKhM
>>30さんへ

>>32さんが言う通り、ゲーム内の架空の生物なので、
古くから物語と関わりが深い昆虫さえ気をつければ、大きな問題は無いかと思いました。
あくまで公式データでは無く、有志が作った趣味の拡張データですし。

ただ、ヤママユガのように現実世界の蝶をモチーフとした昆虫もいたので、
出来ればグリーンピーコックと表記するより和名で表記したかったんです。

ゲームを通して昆虫を知り、現実世界でその昆虫を目にした時、
少しでも昆虫に親しみを抱く方がいれば良いなと思ったので。



34::||‐ ~ さん
12/04/29 15:40:14.36 fDvfZ5K1
今朝、埼玉自宅の花壇そばで2センチ程の黒地に金の粒が付いたようなサナギを発見。
何でしょうか。よろしくお願いします。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


35::||‐ ~ さん
12/04/29 16:39:00.40 8MbNmJoy
>>34
ツマグロヒョウモンですね

36:34
12/04/29 17:04:57.99 bat3U+i4
>>35
ありがとうございます
スゴイ名前…調べたらきれいな蝶ですね
観察してみます!

37::||‐ ~ さん
12/04/30 01:07:19.91 aA8fyRAI
お願いします

アパート住まいです。
昨日から居間で大量発生しているこの虫は何という名前でしょうか。
URLリンク(www.uproda.net)

・緑と赤の2種
・1mmくらいで厚みはない(画像の方眼紙は一辺4mmです)
・お腹の輪郭が上から見て丸い
・飛ばないので簡単に潰せます

また、発生した原因、それの対処等ありましたら教えて下さい

38::||‐ ~ さん
12/04/30 01:17:01.57 vbIMhRBu
それは大変!
ジストマ中間寄生種だ!

39:37
12/04/30 01:51:33.11 aA8fyRAI
37です。
自己解決しました。
台所に置いていた頂きものの白菜から発生していたので
おそらくハダニの一種と思われます。

お騒がせしました。

40::||‐ ~ さん
12/04/30 05:53:17.15 k75z3uss
>>38
つまんね

41::||‐ ~ さん
12/04/30 06:23:21.15 ywg515Is
>>37

アリマキっぽい気がするけど

42::||‐ ~ さん
12/04/30 07:51:41.45 SpIeaJVn
>>37
アブラムシですね

43::||‐ ~ さん
12/04/30 08:53:35.34 vKCwpDpc
毎年この時期恒例のタカラダニかと思ったら違うのね。

44::||‐ ~ さん
12/04/30 11:58:59.81 MJOskF3N
ダニならそう簡単につぶせないからね

45::||‐ ~ さん
12/04/30 17:30:30.96 k75z3uss
タカラダニって春になるとコンクリートとかをたくさん這い回る赤いアレだっけ?

46::||‐ ~ さん
12/04/30 18:27:09.37 2iDaFDAm
>>39
発生というか、元々白菜についていたアブラムシが這い出てきてるだけだと思われます。
アブラムシは個人的にかなり苦手…

47::||‐ ~ さん
12/04/30 21:30:19.54 SpIeaJVn
ハダニは1mm以下なのでケータイで姿を写すのも難しいだろうね。カベアナタカラダニもよく走り回るので写すのが難しい。

ダニは種類によって固く、カベアナタカラダニみたいなのは軟らかくてすぐ潰れるよ。

48::||‐ ~ さん
12/05/01 17:39:05.72 3YJilkQU
お願いします。
小さな虫で私の携帯では写真が撮れず、画像無くてすみません。

黒くて丸い甲虫、大きさは1ミリくらい、
触角があり足は6本だと思います。
真っ黒ではなく何か模様が有るように見えます。
ヒメマルカツオブシムシとマルカメムシの画像を見たのですが、
ちょっと違う様な気がします。
写真に撮れないほど小さいので画像を見てもピンとこないだけかもですが…

発生場所はマンション3階和室です。
毎年、この時期に見掛けます。
今年は2匹見つけてました。
大量に出てきたり、成長して大きくなる虫だと怖いので特定をお願いします。

49::||‐ ~ さん
12/05/01 18:49:43.78 t4QXFfTh
甲虫と言っておきながら、成長して大きくなる虫とは。甲虫は既に成虫なので大きくはなりませんよ。
とりあえず、下記のサイトでこれっぽいというのがいれば。
URLリンク(www.imamuranet.com)

一般的には、小型の甲虫ではタバコシバンムシやジンサンシバンムシ、ヒメマルカツオブシムシがよく見られるかも。

50::||‐ ~ さん
12/05/01 20:21:12.79 3YJilkQU
>>49
ありがとうございます、見てきました。
チビマルホソカタムシが近いと思います。
これが黒くて上から見ると円形な虫です。
テントウムシを平たくしたっぽい形です。

すみません、固いから甲虫なんだろうなと思って書きました。
違うのかもしれません。
画像が無いと特定難しいですよね。
また現れたら写真撮ってみます。
ありがとうございました。

51::||‐ ~ さん
12/05/01 20:22:10.58 0QAjvVGR
シバンムシじゃね

52::||‐ ~ さん
12/05/02 00:36:42.03 //uI6Gfz
>>48 頭の中が幼児。


53::||‐ ~ さん
12/05/02 10:41:12.95 NZ9or1L2
>>52
それはお前だ

一般の人は分類のことなんて知らなくて当たり前
48は「甲虫」という昆虫グループがあり、
甲虫の姿はすでに成体ということを知らなかっただけだろう

海洋生物の勘違いでよくあるのは、クラゲのことを「軟体動物」と呼んだりねw


54::||‐ ~ さん
12/05/02 20:44:36.58 YFwH6Jtu
普段から「生物学の常識」に触れていると、
たまに一般人の感覚からずれてしまう事があるな。

55::||‐ ~ さん
12/05/02 21:58:16.39 dxBbIEUA
亜成虫なんてのを知ってたら変態の中の変態だよな

56::||‐ ~ さん
12/05/02 22:59:40.87 Mp6liWXD
ここは質問スレ

突っ込みはやめろ

57::||‐ ~ さん
12/05/03 10:34:38.60 Jz52BhCv
そういえば、
どっかの評論家が「変態」というのは今の時代では語感が悪いので、
「変身」にしてはどうだろう、という提案をエッセイでしてたなw

58::||‐ ~ さん
12/05/03 18:11:53.44 dvzXV0Ep
お願いします。
家の外に放置していた水の中にいつの間にか居ました。
体長約1センチ、透明でぐにゃぐにゃした臓器が見えます。長い鞭毛のようなものがついており、ボウフラみたいな動きをしていました。
iPhoneからですが画像撮りましたのでUPします。
よろしくお願いします。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


59::||‐ ~ さん
12/05/03 20:24:51.49 dVxWVQVT
>>58
ハナアブの一種の幼虫です。
どぶなどの汚い水中を好みます。
鞭毛のようなものは呼吸用の管です。

60::||‐ ~ さん
12/05/03 21:48:54.67 dvzXV0Ep
>>59
アレ、呼吸器だったんですね!びっくりです。
調べてみましたが、害虫では無いようですのでほっておく事にしようと思います。
どうもありがとうございました。

61::||‐ ~ さん
12/05/04 01:09:33.12 UP+yk1CF
画像なしですいませんが…
色も形も大きさもヒラタアブと酷似しています。違うのはただ一つだけ、目が赤い事です。
外で、カモミールの葉に止まっているのを見ました。このアブ(?)はナニブツなのでしょうか。

62::||‐ ~ さん
12/05/04 10:59:54.28 qCzrQze9
ホソヒラタアブかな?

63::||‐ ~ さん
12/05/04 12:55:21.59 qFvRDKCT
お願いします!
2年前の今頃、引っ越したばかりの家の中で見つけました。
体長は2cmくらいだったと思います。
羽が透明でキレイでした。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


64::||‐ ~ さん
12/05/04 13:46:17.80 qCzrQze9
>>63
ヒメコスカシバ

65::||‐ ~ さん
12/05/04 15:08:46.96 UBnm/aic
>>64
ありがとう!
2年間のモヤモヤがスッキリした~
ググったら、害虫なんだねぇ
ちょっと残念だわ
綺麗なのにね

66::||‐ ~ さん
12/05/04 17:00:03.78 rnr31Dol
鱗翅目は多かれ少なかれ害虫だろ・・・よほどのことがなければ気にするなよ。

67::||‐ ~ さん
12/05/04 17:08:18.75 UP+yk1CF
>>62
スバラシイ!その通りでした!
画像無しなのにありがとうございます

68::||‐ ~ さん
12/05/04 17:35:38.86 jDlVHxbe
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

特定お願いします
場所は沖縄の山です。
体調は2cm程です。




69::||‐ ~ さん
12/05/04 20:40:09.60 qCzrQze9
>>68
ヒラタミミズク幼虫

70::||‐ ~ さん
12/05/04 20:52:30.44 jc1ek9Zn
また宜しくお願い致します。
調べたらクロナガタマムシに似てるかなとも思ったのですが
5mm程度だったので大きさが合わないみたいなので
分かる方がいましたらお願い致します。
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)


71::||‐ ~ さん
12/05/04 21:02:29.69 qCzrQze9
>>70
ナガタマはホストと照らし合わせないと難しいところだからなんとも。
概ねクワナガタマムシってところ。

72::||‐ ~ さん
12/05/04 21:28:23.53 jc1ek9Zn
>>71
ありがとうございます。触覚の感じが似ていますね。
クワナガタマムシで検索するといろいろ出て来てネムノキナガタマムシなんかも似ているかな?とか考えてしまいます。
ホストの木が分かるといいのですが今回は自分の服にとまっていたので
近くのツツジの葉に移して撮影したので分からないですね。
去年はムネアカナガタマムシを見つけてこんな小さいタマムシもいるんだ。
と思っていたらもっと小さいタマムシを見つけたので嬉しかったです。
ありがとうございました。


73::||‐ ~ さん
12/05/04 21:55:37.04 qCzrQze9
>>72
ネムノキナガは上翅に白色微毛を備えるので区別できます。

74::||‐ ~ さん
12/05/04 22:36:44.06 d5tcNQCJ
>>69
ありがとうございます。
幼虫だったんですね。
初めて見たと思いググってみたら成虫は見た事がありました。

75::||‐ ~ さん
12/05/04 22:51:19.49 jc1ek9Zn
>>73
そうなんですか、やはりクワナガタマムシですね。
ありがとうございます。

76::||‐ ~ さん
12/05/05 03:40:23.87 8Ohb6SHA
さっき家で黒い0.5mmほどのメスのカブトムシみたいな虫を発見しました
ゴキブリかと思いましたが、こんな小さいゴキブリがいるんですか?

77::||‐ ~ さん
12/05/05 07:41:04.82 pGqAVE08
新宿御苑で見つけました

なんていう虫でしょうか・・・

78::||‐ ~ さん
12/05/05 07:41:47.21 pGqAVE08
>>77
URLリンク(www.dotup.org)

画像貼り忘れました

79::||‐ ~ さん
12/05/05 09:25:09.27 XGff+IJx
78は脱皮直後のヨコヅナサシガメじゃね?

80::||‐ ~ さん
12/05/05 09:26:02.12 6xUhWAsY
ヨコズナサシガメ幼虫

81::||‐ ~ さん
12/05/05 09:27:15.74 6xUhWAsY
失礼羽化後でした

82::||‐ ~ さん
12/05/05 13:42:09.27 XqSCJ+w2
URLリンク(kie.nu)

この蜘蛛?の名前が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
先ほど家の中で見つけました
大きさは米粒くらい
場所は東京です

83::||‐ ~ さん
12/05/05 22:03:15.92 RVzaIj7m
>>82
アオオビハエトリではないでしょうか?

URLリンク(www.insects.jp)

84::||‐ ~ さん
12/05/05 23:23:04.16 HPOIwO10
去年の夏の写真が出てきた。東北の海で撮りました。アブでしょうか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

85::||‐ ~ さん
12/05/05 23:30:13.47 EVUcLKAP
見れない。

86::||‐ ~ さん
12/05/05 23:39:04.35 RVzaIj7m
>>84
縮小画像しか見れません。
たぶん、ムシヒキアブでしょう。


87::||‐ ~ さん
12/05/05 23:52:30.73 GIgKZ017

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
約1~2mmほど
黒い
丸い
形は触角のないテントウムシみたいな感じです。
部屋の中にいたり、洗濯物に時々ついています。
最近見かけるようになりました。

部屋の中で繁殖されないか心配です。
情報不足で大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

88::||‐ ~ さん
12/05/05 23:59:15.46 GIgKZ017
>>87の補足ですが
住居は寮で
周辺は森や畑に囲まれています

89:84
12/05/06 00:01:37.53 fHBlNmNy
>85-86 ありがとうございました。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
このうpろだ変なの。こうすればよかったのかな。

90::||‐ ~ さん
12/05/06 00:15:50.40 fi3niCkS
>>89
シオヤアブだな。ムシヒキアブ科
奇襲型の肉食昆虫で最強議論にも時々出てくる虫だよ

91::||‐ ~ さん
12/05/06 01:35:06.04 L7KOEomA
>>89
見れた。
トラフムシヒキですね。

92:84
12/05/06 01:40:43.57 fHBlNmNy
>>90-91 ありがとうございます。ムシヒキアブ、覚えておきます。
アブって強いんですね。

これも去年の夏。オオカマキリ?

URLリンク(pc.gban.jp)
URLリンク(www.dotup.org) (同じ画像。上が見れなかったら。)


93::||‐ ~ さん
12/05/06 01:53:39.33 L7KOEomA
>>92
コカマキリみたいです。

94::||‐ ~ さん
12/05/06 02:11:53.53 L7KOEomA
>>87
ヒメマルカツオブシムシの成虫のようです。

95:94
12/05/06 03:10:30.14 L7KOEomA
双葉にマルチですかw

96::||‐ ~ さん
12/05/06 08:54:29.45 QSeQMesV
>>87
写真からの同定は厳しいが、大きさ、光沢具合からタマツツハムシやテントウノミハムシ等のハムシ類を疑ってみる。

>>94の言う通り、ヒメマルちゃんだったらさっさと駆除したほうがいいよ

97::||‐ ~ さん
12/05/06 11:34:58.48 /sRHwXU/
URLリンク(www.dotup.org)

昨日木更津で撮りました。
初めて見たのですが何者でしょうか?

98::||‐ ~ さん
12/05/06 11:47:06.44 BYyi6tJt
>>94
調べてみたところ、色、形が少し違うようです。
画質が悪いせいで分かりにくいですが
もうちょっと丸々としていて艶のある黒色の虫なのです
>>96
タマツツハムシが多分正解だと思います。
というかそうであってほしい…。
調べてみたところ、クロツヤテントウ?かとも思いましたが、
どちらにせよ対策は取らなくてもよさそうですね。

>>94さん、>>96さん
本当にありがとうございました。

99::||‐ ~ さん
12/05/06 12:27:23.64 FLkrnwYu
>>18で質問させていただいた者です。
この度、念願の翻訳データを公開する事ができました。
教えていただいた昆虫の名前は確認後、そのまま採用しています。
Readmeのクレジットに”【不明】この虫の名前を教えて! 10【質問】の皆様”として記載させて頂きました。
一応、URL貼っておきます。
URLリンク(skyrim.nexusmods.com)

皆様がいなければ、もっと多くの時間を費やし、苦労していました。
この度は本当にありがとうございました。

100::||‐ ~ さん
12/05/06 12:38:43.81 E5ZX7Tx/
>>89
複眼が黒いのでシオヤアブ。

>>92
左上の画像から、前脚基節の基部間がギリギリ黄色いように見えるのでオオカマキリと思われ。羽を広げて後翅が濃紫褐色班に覆われていればオオカマキリで間違いない。

>>97
ベニカミキリです。

101::||‐ ~ さん
12/05/06 12:39:27.10 6rt0x0te
>>97
ベニカミキリ。
近くに竹林でもあるんじゃね?

102:92
12/05/06 12:57:28.56 fHBlNmNy
>>93 >>100
ありがとうございます。コカマキリとオオカマキリの見分け勉強します!

103::||‐ ~ さん
12/05/06 13:01:42.86 /sRHwXU/
>>100,101
ありがとうございました。
自分の持ってるイメージよりだいぶ小さかったですが、これもカミキリなんですね

104::||‐ ~ さん
12/05/06 13:02:35.55 E5ZX7Tx/
>>102
コカマキリとは簡単に見分けられるよ。
前脚基節の基部間と後翅の色はチョウセンカマキリとの見分け方。

105::||‐ ~ さん
12/05/06 19:17:34.79 HFPb9zMA
この虫の名前を教えてください。川の土手の草むらにいました。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

あと、このチョウはサトキマダラヒカゲかヤマキマダラヒカゲだと思うんですけど
判別できますか?
URLリンク(imgur.com)

106::||‐ ~ さん
12/05/06 20:05:40.20 6rt0x0te
>>105
甲虫のほうはジョウカイボンかな。

蝶のほうはヤマキマダラヒカゲに1票。

107::||‐ ~ さん
12/05/06 20:17:15.85 HFPb9zMA
>>106
また冗談みたいな名前ゆうて、と思ったら本当だったw
カミキリムシで探してました。
チョウはヤマの方で家で見た昆虫リストに載せておきます
ありがとうございました

108::||‐ ~ さん
12/05/06 21:07:54.47 E5ZX7Tx/
お済みのところでありながら、勝手な画像加工までして申し訳ないのですが、私的にはサトキマダラヒカゲに一票です。

URLリンク(i.imgur.com)
1.青丸で示した後翅の2つの眼状紋は、黒色部が小さくなる傾向にあるのがサトキマダラヒカゲ
2.赤線で示した後翅基部寄りにある3つの紋は、3つ目の紋が外側に位置するのがヤマキマダラヒカゲ

画像を見る限り、後翅の眼状紋の黒色部は小さめであって、3つの紋は赤線に被さるほど内側に位置しているのでサトに一票です。
いかがでしょうか。

109::||‐ ~ さん
12/05/06 21:39:01.22 iFF6KwBF
>>107
ちなみに、ジョウカイボンは「浄海坊」なんだな。
浄海は、平清盛が出家して名乗った名前だな。

豆知識な。

110::||‐ ~ さん
12/05/07 09:17:33.92 64autE3M
>>108
おれもサトじゃないかと思う。
1.はこの程度の差ならヤマでもおかしくないけど
2.はどうみても直線上に見えるよね。ヤマは明らかにカクっていう感じに見える。
あとは観察した場所だね。平地付近の里山ぐらいなら両種混在しているだろうけど・・・

111::||‐ ~ さん
12/05/07 14:08:56.11 HqDiRk0G
画像がないのですが、教えてください。

先ほど、窓(室内)に黒いゴミがポツポツとついてたのでティッシュで拭いたところ
それが虫であるとわかりました(ティッシュをみたら血っぽいのがついてた)
よく見ると、一箇所にかたまってるわけではないですが
結構な数が窓とカーテンについてました。
大きさは1mmくらいで真っ黒。
どうやら糸も出すようです(カーテンからぶらさがってるものもいて、
糸は見えなかったがゆらゆらゆれていた)
動きはウネウネと尺取虫や毛虫のような感じでした。
丸っこい形ではなく、それこそ毛虫を1mmくらいにしたというか
小さな糸くずというか消しゴムかすというか、そういう感じです。

虫嫌いのため、2~3匹潰してそれが虫である&複数いるとわかったとたん
あまりにも怖くて掃除機で吸ってしまいました(窓・カーテン・そのまわり)
どういう経緯で発生したか知りたいので、教えてください。
情報少なくてすみません。
画像貼っていただければ頑張って見ます。

112::||‐ ~ さん
12/05/07 19:07:20.92 lslwJjJL
>>111
もしかすると、鱗翅目:蛾類の幼虫かもしれません。
カーテン付近に多くいたということは、その辺りに卵塊や卵の密集があり、孵化した幼虫が分散しているということが考えられます。
その場合、去年に侵入してきた蛾類がカーテン辺りに卵を産み、その卵が冬を越して今ごろに孵化するといったことがあるでしょう。室内であれば普通は冬を越さずに孵化してしまうものですが、
窓際ということもあり、卵の周りは冷え込んだので越冬できた…と考えることもできます。
先ずは、カーテン付近に卵塊あるいは卵の密集した殻を探してみましょう。
今時期に孵化する蛾の例として、マイマイガが挙げられます。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

113::||‐ ~ さん
12/05/07 22:23:14.98 kWffxm/5
>>112
わ!まさしくこれです!
見た瞬間鳥肌&汗がどっとでました…蛾の幼虫だったんですね。
しかも越冬とは驚きました。
いつ入って産卵していったのか…気持ち悪いし怖いです。
カーテン付近に卵塊あるいは卵の密集した殻ということですが
よく見ず(幼虫の動きが気持ち悪かったので)まわりに掃除機をかけてしまいました。
今のところ新たに虫は出てないので駆除出来たと思いたいです。
明日もう一度、しっかり掃除機かけてみます。
ありがとうございました。

114::||‐ ~ さん
12/05/08 14:10:10.11 5uWdXUaH
この虫はなんでしょうか?ねにかと突然変異!?
URLリンク(www.youtube.com)

115::||‐ ~ さん
12/05/08 14:35:55.33 oajN1E5m
>>114
タイで発見されたのでしょうか。
ナントシャチホコ(Stauropus alternus)の中齢幼虫と思われます。

URLリンク(gaga.biodiv.tw)
URLリンク(www.jpmoth.org)

116::||‐ ~ さん
12/05/08 18:09:13.54 xLlZ8XGa
お願いします。
URLリンク(upload.fam.cx)

117::||‐ ~ さん
12/05/08 20:12:35.66 y9iuWM8J
ヤナギルリハムシの幼虫かな?

118::||‐ ~ さん
12/05/08 21:01:59.18 xLlZ8XGa
>>117
ありがとうございます。
間違いなさそうです。

アゴがあるので、肉食の昆虫かと思っていました。

119::||‐ ~ さん
12/05/08 21:20:28.47 9pSnhKqA
先ほど部屋に侵入して来たのですが、これは何でしょう
私には蜂や虻の仲間に見えます
URLリンク(k2.upup.be)

120::||‐ ~ さん
12/05/08 21:43:45.12 9pSnhKqA
補足として体長2、3センチ
羽根は四枚
撮影は高知県の中部の民家です
天井にくっついていた時は胴が羽根より下に垂れ下がっていました
URLリンク(k2.upup.be)

121::||‐ ~ さん
12/05/08 22:18:08.08 pkDrv3eQ
>>119
キゴシジガバチですね。

122::||‐ ~ さん
12/05/08 22:53:43.48 9pSnhKqA
ジガバチの仲間ですか
初めて見ました
ありがとうございます

123::||‐ ~ さん
12/05/09 01:46:10.78 2OCNbrQi
画像の貼り方が分からず…すみません。
3年前の今ごろ、自宅付近の草むらで見つけました。
大きさは約1.5cmほどで、ワラジムシのような見た目です。背中に4つオレンジ色の斑点がありました。

よろしくお願いします!

124::||‐ ~ さん
12/05/09 02:37:45.86 s2jIFrax
>>123
テントウムシの幼虫でしょう。
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
ここの下の方です。

125::||‐ ~ さん
12/05/09 08:50:48.72 2OCNbrQi
>>124さん
まさにこれでした!
テントウムシの幼虫だとは思いませんでした…
教えていただきありがとうございました。

126::||‐ ~ さん
12/05/09 09:01:05.78 XMdPcSS8
>>119-122
キゴシジガバチとして済まされているようですが、触角の長さからもこれはヒメバチ科のものであると言えます。
おそらく、マダラオオアメバチ若しくはその近縁種でしょう。

URLリンク(www.raipon.jp)

127::||‐ ~ さん
12/05/10 00:31:24.13 K8MAzOq7
すみません、画像はないのですが
2日くらい前の夕方に、玄関先で見かけました。場所は神奈川です
庭には桜の木や梅の木などあります
体長2~3センチ、蛍光黄緑色の、毛がふさふさした毛虫でした
おこぜやイラガなどではないと思います

128::||‐ ~ さん
12/05/10 01:14:30.51 YOrQaMFk
>>127
ミノウスバ幼虫だと思います。マサキによくつきます。
今の時期は、ちょうど幼虫が蛹になるために樹木から降りてくるので、発生する木の近くでは至るところで幼虫が見られます。

URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

129::||‐ ~ さん
12/05/10 01:31:42.82 K8MAzOq7
>>128
ありがとうございます、でもこれではありませんでした…
もっとふさふさしてました。色ももっとずっと鮮やかな黄緑で、
幼虫苦手の自分でも思わず、きれいだな~と近寄って見たくらいなので

130::||‐ ~ さん
12/05/10 06:55:55.59 7BfSQ3LA
スギドクガは?

131::||‐ ~ さん
12/05/10 08:18:55.35 z3MaCJCZ
部屋の壁に留まっていました。
何て言う蛾でしょうか?

URLリンク(www.dotup.org)

132::||‐ ~ さん
12/05/10 09:27:16.87 NyzjB39I
アメリカシロヒトリ

133::||‐ ~ さん
12/05/10 10:53:19.92 PrErbezV
>>129
そんなに鮮やかではないけど黄緑でふさふさで綺麗なやつ
(ヒトリガのたぐいだと思うけど)
URLリンク(marisa.opticalfiber.jp)

違うか?

134::||‐ ~ さん
12/05/10 12:42:09.74 DhJFw0SJ
リンゴドクガもあやしいな黄緑っぽく見えなくもない

135::||‐ ~ さん
12/05/10 13:11:02.41 yaNiWAiG
>>132
ありがとうございます。
名前は知っていましたが、こいつがそうなんですね。

136::||‐ ~ さん
12/05/10 17:11:01.08 +9YFP0dH
すみません、この虫が何か教えて下さい・・・。
これはマンションの通路にいたやつですが、昨日は部屋にも1匹いました。
大きさは1cm程度です。
URLリンク(i.imgur.com)


137::||‐ ~ さん
12/05/10 18:37:35.74 5gS4kywJ
>>136
オバホタル・・・かなぁ
断定は出来ないけど。

138:127
12/05/10 18:59:26.55 K8MAzOq7
みなさんありがとうございます
>>133やスギドクガ、リンゴドクガも違いました
一番近いのがリンゴドクガでしたが、もっとふわっとしたイメージなんです

139::||‐ ~ さん
12/05/10 19:30:03.67 +9YFP0dH
>>137さんありがとうございます!
オバホタルで検索してみたらそれっぽかったです。
光らないホタルなんて・・・( ´・ω・`)

140::||‐ ~ さん
12/05/10 22:58:14.19 h3sCqBPP
また宜しくお願い致します。
カミキリムシかカミキリモドキかと調べたのですが分かりませんでした。
URLリンク(long.2chan.tv)
宜しくお願い致します。

141::||‐ ~ さん
12/05/11 00:55:38.84 DlbZgzOk
>>140
セボシジョウカイですね。
ミズキの咲く頃には、花上でウスイロクビボソジョウカイなどと共によく見られます。

142::||‐ ~ さん
12/05/11 01:32:29.74 jlWjZ/QC
>>141
ありがとうございます。
確認出来ました。
結構普通に見られる種類なんですね。
ジョウカイボンって種類は初めて知りました。
ありがとうございました。

143::||‐ ~ さん
12/05/11 21:49:01.81 WSFx1+vL
URLリンク(iup.2ch-library.com)

これ何の卵でしょう?
直径1mmくらいです。車のボンネットについてます。

144::||‐ ~ さん
12/05/11 22:21:47.49 ffDedckB


145::||‐ ~ さん
12/05/11 22:50:23.62 NgQbiuRg
>>143
カレハガの卵です。

146::||‐ ~ さん
12/05/11 23:40:40.48 MFkn0vBU
>>143
かわいい卵だねw

147::||‐ ~ さん
12/05/12 18:53:39.38 ukQ3TfFy
>>138
今さらですが
シタキドクガ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

148:138
12/05/13 00:38:15.02 GMLVovsW
>>147
これでもありませんでした

勇気を振り絞ってそのサイトで探してみました
精神的にちょっとダメージが…
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)
こんな感じでした
でも下のはちょっと大きすぎるかな。上の2枚目な感じです

149::||‐ ~ さん
12/05/13 01:20:48.32 uN5bS3lT
東北で秋に撮ったものです。部屋にいました。触覚の模様がきれい。
URLリンク(www.dotup.org)

150::||‐ ~ さん
12/05/13 08:44:41.57 EngPUnzW
>>148
最初にイラガではないと書いてあったけど、ほんとにアオイラガを外していいの?

151::||‐ ~ さん
12/05/13 16:43:10.84 TicX8e1l
URLリンク(nagamochi.info)

大きさは2センチくらい
場所は人工の公園
5月5日に発見

152::||‐ ~ さん
12/05/13 16:58:48.24 d745h5rm
>>149
クサギカメムシかな

153::||‐ ~ さん
12/05/13 17:01:55.22 d745h5rm
>>151
ヨコヅナサシガメだと思います(赤のは羽化したて)

154::||‐ ~ さん
12/05/13 17:04:25.78 TicX8e1l
>>153
博士、ありがとうございましたm(_ _)m

155:sage
12/05/13 17:04:46.56 jNNfPiOl
URLリンク(www.dotup.org)
水たまりの葉っぱの裏にいた。
写真は2匹が絡み合っています。
口がヒルのようでイモムシのような足があります。

156::||‐ ~ さん
12/05/13 17:05:57.15 oPnibFiO
>>148
あとはこれしかないですかね。
オビガ
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

シロケンモン
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

157::||‐ ~ さん
12/05/13 17:06:52.90 fN3/NBeC
>>155
アブの幼虫でしょう

158:sage
12/05/13 17:08:07.77 jNNfPiOl
>>157
博士、有難う御座います。

159:138
12/05/13 23:45:37.66 GMLVovsW
>>150
その通りでアオイラガを検索して見てみたら、これもかなり近い感じがしました
ほかのイラガを見て色が違う、と外してしまってました…
ただアオイラガの黒い部分は無かったかなぁと

>>156
さすがに毛が長すぎでした…
こんなに毛が長い虫ってちょっと不思議

160::||‐ ~ さん
12/05/14 01:48:37.28 /i1x5t+e
私も博士と呼ばれたいんだ。>>161君、それはオオミズアオだよ。
さあ、写真を載せてくれ

161::||‐ ~ さん
12/05/14 03:18:17.97 6hRuIWy3
>>158
お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。

162::||‐ ~ さん
12/05/14 10:32:12.56 5iFA3RtU
家に大量にいるんだが何の虫?URLリンク(beebee2see.appspot.com)


163::||‐ ~ さん
12/05/14 20:17:06.36 r70p34rE
また宜しくお願い致します。
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
同じ個体なんですがシオヤトンボのメスかコフキトンボのメスでしょうか?

URLリンク(long.2chan.tv)
これはヤマサナエのメスですか?

あとこれは何でしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)
宜しくお願い致します。

164::||‐ ~ さん
12/05/14 21:12:36.72 7FB73fdw
>>162
見られません。

>>163
一つ目は複眼の色からシオヤトンボ♀だと思います。コフキトンボの複眼はアカネ系の配色です。
二つ目はヤマサナエ♀でいいと思います。翅胸前面の黄色条がL字型であるのがキイロサナエ、三角に近ければヤマサナエです。
3つ目はカタクリハムシだと思います。

165::||‐ ~ さん
12/05/14 22:34:17.95 r70p34rE
>>164
ありがとうございます。
確認出来ました。目の色が確かにシオヤトンボでした。一度コフキトンボを見てみたいのでまた探してみます。
ヤマサナエでよかったんですね。ありがとうございます。
タクリハムシ確認出来ました。まったく分からなかったので助かりました。
ありがとうございました。


166::||‐ ~ さん
12/05/14 22:48:20.11 +AFYjFh1
これはカメムシですか?
横浜市 5mmくらい 庭の物干し竿にとまっていました
透明な羽が面白くて撮影しました

URLリンク(www.uproda.net)

167::||‐ ~ さん
12/05/14 23:15:02.87 gBbMV3M9
>>166
ジンガサハムシ
綺麗だからわりと人気の高い昆虫だね

168::||‐ ~ さん
12/05/14 23:34:32.44 +AFYjFh1
>>167
おおう ありがとうございます
カメムシかと思ってました

169::||‐ ~ さん
12/05/15 00:37:59.54 DKqvJkjv
ヘタクソな絵で申し訳ない(写真がピンボケ・・・)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

・大きさ 2ミリ程度
・色   全身黒 黒光りしている
・触角1対 足6本(細い)
・動きは遅い
・飛ぶ様子は無し
・つぶすと堅いプチッという音
・虫の醸し出す雰囲気から、足の数を数えるまではクモだと思っていた
・1年通して自室(2F 寝室兼用)で見ます。
 夜、寝る前に気づくとじゅうたんの上に
 1,2匹出てきています。(ここ数日は毎晩)

ググッって、ルリマルノミハムシかとも思いましたが
不明虫は上から見た足の出方が数こそ違えど蜘蛛のそれに似ていて
違うようです。ちなみにタバコシバンは昨年発生しました。
よろしくお願いします。



170::||‐ ~ さん
12/05/15 00:38:55.70 VNjAXmhF
>>169
これかわいいw

171::||‐ ~ さん
12/05/15 00:45:43.43 3pDo7T9D
>>169
クリオオアブラムシ?
でもアブラムシだと室内で継続的に見かけるのはちょっとおかしいかな

172::||‐ ~ さん
12/05/15 00:52:36.30 LXNLf7Im
何その妖怪図鑑w

173:169
12/05/15 01:13:42.46 DKqvJkjv
レス㌧です
クリオオアブラムシ、画像で確認しました
あの集まり具合は、なかなかのエグさ・・・
画像で見る限りは違うようですねえ・・・
明日にでも、ピンボケですが不明虫を撮った写真を
貼ってみたいと思います


174::||‐ ~ さん
12/05/15 01:18:02.44 vYxGKRNc
>>169
ニセセマルヒョウホンムシじゃないでしょうか

175:169
12/05/15 01:58:31.12 DKqvJkjv
>>174
レス㌧です
おっしゃるようにニセセマルヒョウホンムシのようです
乾燥した動植物から発生というのも心当たりアリ・・・(古い木造家屋、ネズミ被害歴あり)
「セマル」という名も、英語でspider beetleというのも、まさにその通りという感じです
ただ赤褐色というより真っ黒という印象だったので、気になるとこではありますが、
恐らく照明の関係だろうと思います
しかし、ということは、もしや、部屋近辺に・・・ネズミの・・・orz
>>170,171,172,174 みなさん、ありがとうございました


176::||‐ ~ さん
12/05/15 11:44:04.93 m/B5wn+k
先程庭で見つけた虫です。
葉っぱを食べているようなのですが、お尻をあげてうんちをしているようです。
雨だからでしょうか?

やはり害虫ですかね
URLリンク(iup.2ch-library.com)

177::||‐ ~ さん
12/05/15 14:46:42.99 jCw2xXyl
害虫かどうかは恣意的に決められているのでご自身で判断してください.

178::||‐ ~ さん
12/05/15 16:05:13.73 RCeGjnSv
>>176
気門上に黒点を有し、体色は黄緑色であること、ハナカイドウと見られる植物を食していることからカイドウハバチ幼虫の
可能性があります。リンゴ属につくハバチは他にリンゴチュウレンジがいるようですが、リンゴチュウレンジは体色が緑色で気門上に黒点はないようですので、便宜的にカイドウハバチと同定しています。
ハバチ幼虫は、園芸ではしばしば害虫として扱われます。

179::||‐ ~ さん
12/05/15 16:30:28.79 SkOiL8FT
>>176
ハバチの仲間の幼虫がお尻を上げるのは威嚇行動だったかと。
毒はなく成虫が人を刺すこともないですが、集団で葉を食い荒らすので
木を丸坊主にされることもあるのでご注意。

>>159=138
ものすごい遅レスで恐縮ですが、これには似てませんか?
【ミズイロオナガシジミ】
URLリンク(www.j-nature.jp)

180::||‐ ~ さん
12/05/15 17:23:18.59 Q0B69g/i
>>176
ちなみに蜂の仲間ですが成虫になっても毒針がないので刺しません。
そこはご安心を。

181::||‐ ~ さん
12/05/15 21:33:54.19 m/B5wn+k
>>178
>>179
回答ありがとうございます
毒がなく刺さないそうですが数が多く、本当に葉を食いつくしそうな勢いなので駆除することにしました。

それにしてもお尻をあげて食事をするなんて奇妙な虫ですね

182::||‐ ~ さん
12/05/16 14:01:56.88 uY5lCGtA
今朝、会社の外壁にいたテントウムシっぽい虫の名前を教えて下さい。
体長は5mmくらい。テカテカと黒光りして綺麗。ケツが尖っている感じ。
背中には白い不定形っぽい模様が4つ。場所は福島県で山が近いです。
スマホで撮る前に飛ばれてしまったので、絵を描きました。
細部はうろ覚えですが、よろしくお願いします。
URLリンク(wwvv.qee.jp)

183:159
12/05/16 15:13:59.88 fSIIDZ+i
>>179
ミズイロオナガシジミではありませんでした
特徴的な形はしていなかったので
でもありがとうございます

184::||‐ ~ さん
12/05/16 16:19:43.51 1f99LaDo
先程部屋の掃除をしていたら物陰に4,5匹潜んでいました
足は遅くヒックリ返して起き上がるときにしか羽根を使っていませんでした
二枚目の画像に奥に比較用の3㍉プラ棒をおいてあります

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

どうかよろしくおねがいします

185::||‐ ~ さん
12/05/16 16:53:36.59 uY5lCGtA
>>184
こいつはヒメカツオブシムシの成虫じゃないですかね。

186::||‐ ~ さん
12/05/16 17:44:18.86 1f99LaDo
>>185
有難うございます!
そういえば去年の秋冬頃にこいつの幼虫に結構出くわして怯えてました
まさか成虫になってエンカウントするとは思ってもみませんでした

衣服に防虫剤があっても寄ってくるものなのでしょうか?
一斉退治するとしたらどれが一番効果的ですか?
URLリンク(www.earth-chem.co.jp)

187::||‐ ~ さん
12/05/16 18:26:47.51 uoHfN5tN
>>182
これに似てる気がします
【ヨツボシミゾアシノミハムシ】
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)

188::||‐ ~ さん
12/05/16 18:33:05.94 mtLYBL1S
URLリンク(www.dotup.org)
これは何という蛾ですか?面白い止まり方をしているので気になりました。

189::||‐ ~ さん
12/05/16 19:27:53.46 mCd2AgoG
ドラム缶を半分に切って作ったバーベキューコンロに溜まってた水の中にいました
本体1.5cmくらい尾の先まで入れると3cmくらいです
なんの幼虫でしょうか?
URLリンク(pita.st)

190::||‐ ~ さん
12/05/16 21:09:52.70 RCFNmr8H
>>182
エグリデオキノコムシか?

191::||‐ ~ さん
12/05/16 21:20:11.16 CrbVnKVg
>>189
ハナアブの幼虫でしょう。

192::||‐ ~ さん
12/05/16 22:09:10.67 CrbVnKVg
>>188
URLリンク(www.jpmoth.org)

これでは?

193:182
12/05/16 22:19:07.27 CoAOq6c7
>>187
ありがとうございます。
似てますが、ノミハムシではなさそうです。

>>190
おおお!検索したらコレに激似です!
このエグリデオキノコムシには模様が白い個体もいるんですね。
ありがとうございました!

194::||‐ ~ さん
12/05/16 22:27:33.07 mCd2AgoG
>>191
アブなんだ・・・  ありがとう!

195::||‐ ~ さん
12/05/17 14:50:00.04 d3+LluF0
庭のある草にだけ集中して群がっていました。都内です。
5,6匹くらい。交尾してるものもありました。
草の名前はわかりませんが、何故かこの草だけ齧られまくりです。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

綺麗な青光りで、体長は1センチ弱、0.5~0.8センチくらいです。
名前はなんでしょうか?

196::||‐ ~ さん
12/05/17 15:00:29.73 hmeeNUaB
その草がツユクサならキバラルリクビボソハムシかな・・・

197::||‐ ~ さん
12/05/17 15:19:24.66 d3+LluF0
>>196
素早いレスをありがとうございます!
それに間違い無さそうです!
お尻からちょいと見えてる黄色い部分も、まさに。

この草、ツユクサの可能性が高いんですね
その情報もありがとうございます

198::||‐ ~ さん
12/05/17 18:22:39.72 AvHAB5WS
>>192
ありがとうございます。お陰でスッキリしました

199::||‐ ~ さん
12/05/17 19:10:28.19 IdsxuWU+
この虫はなんでしょうか
四国の山際の民家にて撮影しました
体長は二センチ弱くらいです
近寄ると逃げるので近くで写せませんでした
分かる方がいたらお願いします
URLリンク(j2.upup.be)

200::||‐ ~ さん
12/05/17 20:49:47.15 PT2sbjvQ
>>199
オオヤマカワゲラじゃないでしょうか。
URLリンク(www.mushiken.com)

201::||‐ ~ さん
12/05/17 23:30:27.21 IdsxuWU+
おお、まさにこれです
すっきりしました
ありがとうございます

202::||‐ ~ さん
12/05/18 02:42:18.64 ulwu3wx4
レポートしてたらわさわさ出てきてしぬほどびっくりした。
知ってる人がいたら教えて欲しい。

URLリンク(j2.upup.be)

・身体と思われるものの長さは4cm前後(伸びてる触覚みたいなのを含めない)
・足と思われるのは28本(触覚と間違えてるかも)
・裏は白い
・マンションの2階の部屋で発見
・時間は今日の2時前後

気になってレポートに集中できない。
そこら辺に逃がして良いものか……。

203::||‐ ~ さん
12/05/18 02:45:50.26 1s8ZDqyC
>>202
ゲジだよw

URLリンク(ja.wikipedia.org)

害虫ではないから放置しておけw

204::||‐ ~ さん
12/05/18 02:53:13.41 ulwu3wx4
早っw

これがうわさに聞くゲジゲジなの!?
あせって損した……。
益虫なのは分かってるが、家に離すと家族にどやされるので外に逃がそうと思う。
ホント、こういうやつらは見た目で損してるな。

205::||‐ ~ さん
12/05/18 02:56:13.19 ulwu3wx4
忘れてた。
教えてくれてありがとうございます。

さぁて、レポートの続きやるかぁ……。

206::||‐ ~ さん
12/05/18 03:16:45.82 1s8ZDqyC
>>205
やってないだろw

207::||‐ ~ さん
12/05/18 04:08:31.55 uhBUQral
ちなみに、「ゲジゲジ」と呼ぶ場合は
ヤスデを指す地域もあるので参考に覚えていてくれ
スズメバチをクマンバチと呼ぶ地域があるのと同じようなものだな

208::||‐ ~ さん
12/05/18 05:27:54.96 ulwu3wx4
>>206
やり終わったしw
捕獲したゲジちゃんに見守られながら終わらせたしw
学校に行く前に、テキトーな自然に離してやるか……。

>>207
あー、オレの知ってる「ゲジゲジ」はこっちだな。
道理で印象が違うと思った。
こっちのゲジちゃんのほうが見た目インパクトがあるしなw
教えてくれて、ありがとうございます。

209::||‐ ~ さん
12/05/19 11:02:08.30 mOqo0FZS
よろしくお願いします。
URLリンク(i2.upup.be)
車に付いてました。
はじめてみます。
なんていう虫か教えてください。
蛍では…?って言われたのですが、この辺は住宅地で綺麗な川はありません。

210::||‐ ~ さん
12/05/19 11:35:39.15 TvVEMGx5
>>209
ホタルカミキリかな?

211::||‐ ~ さん
12/05/19 16:54:04.08 mOqo0FZS
>>210
ありがとうございます。
ホタルカミキリで検索してみました。
バッチリこの虫でした!
カミキリムシなんですね。

212::||‐ ~ さん
12/05/19 18:38:57.34 nglaV+4I
URLリンク(dl10.getuploader.com)
今日山歩きをしていたら見かけました
体長は2.5センチほどでした 羽がなかったです
とても綺麗で気になったので名前が知りたいです

213::||‐ ~ さん
12/05/19 18:49:01.07 AGTVsqQd
>>212 ツチハンミョウ。とても綺麗じゃが、毒があるでよ。

214::||‐ ~ さん
12/05/19 19:24:13.38 4ccnccfZ
>>209
>>209
キクスイカミキリですね。
市街地でもみられるカミキリムシで、特に団地などの菊によく見かけます。
ヨモギ、キク、ヨメナなどのキク科の植物に付き、産卵するときは葉を萎れさせるので、キクの苗の上部が垂れて萎えているものがあれば、キクスイカミキリがいるとわかります。

215::||‐ ~ さん
12/05/19 19:24:52.60 JWwFBRaj
>>212

>>213に補足。触ると毒の入った液を出す。
それに触れると水ぶくれができて痛いうえになかなか治らない。

216::||‐ ~ さん
12/05/19 19:32:57.08 AGTVsqQd
>>212 この青いのはヒメツチハンミョウだね。言葉足らずで申し訳ない。

217::||‐ ~ さん
12/05/19 19:37:36.28 AGTVsqQd
>>215 有毒って自分で書いといてなんだけど、液ってあの触ると出てくる黄色い汁のことかな?
この前触って覚悟したんだけど平気だった。もっと別の液なんだろうか?

218::||‐ ~ さん
12/05/19 20:42:53.22 nglaV+4I
>>213
>>215
ありがとうございます
棒でつつくだけにしといてよかったぁ!

219::||‐ ~ さん
12/05/19 21:10:18.63 JWwFBRaj
>>217
そうだけど、やはり体質によるんじゃないかなあ・・・

ちなみにこの毒はカンタリジンという物質だが、
微量なら薬で、男性用催淫剤として用いられる。

だからといってツチハンミョウを局部に塗るんじゃないぞ

220::||‐ ~ さん
12/05/19 21:30:09.27 wgyQsDYw
塗ると腫れて大きくなるんじゃないのか?w


221::||‐ ~ さん
12/05/19 22:42:28.74 UwF0rLX2
お願いします
カブクワの餌皿からカミキリが出てきてるみたい

URLリンク(iup.2ch-library.com)

222::||‐ ~ さん
12/05/19 23:33:35.84 /tEtDXv7
>>221
何だそれ見たことね~ww

223::||‐ ~ さん
12/05/19 23:40:25.69 ityGHj3t
>>221
自信は無いが・・・。
左は、クモノスモンサビカミキリで、
右は、ホタルカミキリじゃないかな。

224::||‐ ~ さん
12/05/19 23:54:47.36 9HJshvrW
お願いします
今日、ブユ幼虫のたくさんいるけっこう流れの早い沢で捕まえました
なんというトンボでしょうか


225:224
12/05/19 23:55:36.26 9HJshvrW
すみません貼り忘れました
URLリンク(imefix.info)


226::||‐ ~ さん
12/05/20 00:03:36.71 eorpsFqP
>>221
カミキリモドキです
毒虫なので体液が皮膚につかないように注意

227::||‐ ~ さん
12/05/20 00:09:47.65 PB07JfZG
>>225
コオニヤンマじゃないでしょうか?

228::||‐ ~ さん
12/05/20 01:38:13.42 dPDEbt/o
>>223
画像見てみたけど違うみたいだ。ホタルカミキリは似てるけど触角の長さが違うように思う
でもありがとう

>>226
カミキリモドキで検索してみたけど、そいつらより胸部が太く見えるんだよね
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

書き忘れてたけど体長は15mmくらい。激しく歩き回ってる
附節に吸盤があるのか、少しだけプリンカップの壁を登る。だがすぐ落ちて引っくり返る
ってか毒虫だったら最悪だな。素手で触らないでおいて良かったよ

229::||‐ ~ さん
12/05/20 02:23:19.23 xnRuiV7i
>>228
いずれもクビアカルリヒラタカミキリ(チャイロホソヒラタカミキリ)ではないでしょうか
成虫の色彩変化が豊富な種類です

230:225
12/05/20 05:02:51.33 PfzFSQuo
>>227
サイズのわかりにくい写真ですみませんでした。アキアカネくらいサイズです。
コオニヤンマとおっしゃるようにサナエトンボの仲間かと思いましたが見分けがつきません

231::||‐ ~ さん
12/05/20 07:57:47.06 eNJIkRbL
>>225
ダビトサナエ属の、ダビドサナエ、クロサナエ、ヒラサナエのどれかでしょうね。
♂は背部から付属器の形で見分けられますが、♀は翅胸側面の黒条をみる必要があり、背面から同定するのは至難の技ですね。

232::||‐ ~ さん
12/05/20 10:18:27.42 xvB5sPp3
URLリンク(www.dotup.org)
お花屋さんで見つけました。
テントウムシくらいの大きさです。


233:232
12/05/20 10:32:42.98 xvB5sPp3
すみませんうまくはれませんでした
コレです。
URLリンク(k2.upup.be)

234::||‐ ~ さん
12/05/20 11:33:50.72 dPDEbt/o
>>229
どうやらそれみたいだ
幼虫は孔道を樹皮の下に作るようで、材の中心部に孔は無い
外に出た個体を刺激すると逃げるけど、孔の中のものはカミキリらしくキーキー鳴く
今朝もまた1匹出てきてた。変異があるのは面白いし、しばらく観察してみる
ありがとう

235::||‐ ~ さん
12/05/20 11:45:46.80 dPDEbt/o
>233
マルカメムシに見える

236:232
12/05/20 11:57:34.63 xvB5sPp3
>>235
どうやらマルカメムシのようです。
刺激しなくて良かったです。
ありがとうございました。

237::||‐ ~ さん
12/05/20 14:42:55.81 5E9beyJD
一週間程前鹿児島市内で昼ごろ、車のフロントガラスにくっついた虫について教えてください。写真はありません

大きさ:1cmはあったが2cmはない(触覚は除く)
色:お腹に青い横筋が何本か見え、顔に鮮やかな黄色の点が見えた以外は真っ黒
特徴:長い二本の黒い触覚がひょろーと伸びていた
(蝶のイラストみたくくるくるとはしていない)
羽も黒く、レースのように透けていた

飛んで来た時は蜂かと思った。触覚やお腹は蝶みたいと思った。羽の休め方?は蛾みたいにペタンとさせていましたが、あまり羽が体からはみ出ていなかったので小さい羽だと思います
足については確認していません。
腹側からの情報しかないのですが、お願いします

238:225
12/05/20 15:25:39.22 PfzFSQuo
>>231
ありがとうございます
今度捕まえられたら側面と尾部の先もよく観察しようと思います


239::||‐ ~ さん
12/05/20 17:14:29.67 lwTOdCZd
URLリンク(iup.2ch-library.com)
ここ1~2週間、家の白い壁に毎日十数匹いるんですが、なに虫なんでしょうか?
大きさは10~15mmです

240::||‐ ~ さん
12/05/20 22:12:50.31 ZReX/mGf
>>239
フタイロカミキリモドキですかね?

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

241:239
12/05/20 23:58:44.98 DYlksrBm
>>240
あ、これですね。ありがとうございます。
特に害はなさそうで安心しました。

242::||‐ ~ さん
12/05/21 10:01:07.74 2TojMus2
ここ数か月、家の中でよく出会う虫について教えてください。

大きさは3mm~5mmくらいで、丸くててんとう虫に似ています。
柄は白地に黒い斑点。体が少し透けています。

写真はないです、すみません。


243::||‐ ~ さん
12/05/21 12:40:01.70 TeEzvKll
URLリンク(momogaku.s17.xrea.com)

さっき窓を開けたらクワガタが飛び込んできたんですがこれはなんと言うクワガタですか?

244::||‐ ~ さん
12/05/21 12:47:13.24 7rr5v2t8
>>242
インガサハムシじゃないの?

245::||‐ ~ さん
12/05/21 14:30:20.25 F++T50am
ジンガサ(陣笠)ハムシな

246::||‐ ~ さん
12/05/21 14:56:56.03 Tk1v6P5A
携帯からすいません。
一週間前くらいからこのような虫が部屋に発生しています。
URLリンク(k2.upup.be)
色は真っ黒です。
1日に確認できるだけでも、10匹は見つけます。
家がかなり田舎で周りは田んぼや畑が多いです。
それともゴキブリとかなのでしょうか…

247::||‐ ~ さん
12/05/21 15:00:31.10 Tk1v6P5A
すいません、書き忘れましたが私の部屋は二階です
画質悪くてすいません

248:242
12/05/21 15:31:11.67 2TojMus2
>>244,245
ありがとうございました

249::||‐ ~ さん
12/05/21 18:10:40.73 7rr5v2t8
すまんタイポした.

250::||‐ ~ さん
12/05/21 19:22:39.26 nTf52/Fa
>>243
コクワガタです

251:カブメロン
12/05/21 20:47:12.56 nW27w+Im
今朝早くに家の中へ迷い込んできたけど何だろう?

URLリンク(iup.2ch-library.com)

252::||‐ ~ さん
12/05/21 21:04:46.30 1HHx8AAv
>>251
センチコガネみたいですね。

253:カブメロン
12/05/21 21:09:44.94 nW27w+Im
ありがとうございます。明日外に放してこよう

254::||‐ ~ さん
12/05/21 21:21:26.67 3dyZxH8S
>>246
ヒメカツオブシムシですね。
幼虫は衣類の害虫なのでタンスをチェックしましょう。

>>251
コカブトムシ♀です。
♀は♂に比べ、前胸背の窪みが溝状になります。

255:カブメロン
12/05/21 21:34:36.50 nW27w+Im
画像をあたってみたらコカブトのようですね。>>254ありがとうございます
家にいるカブト幼虫を狙ってきたのかしらん

256::||‐ ~ さん
12/05/22 00:26:06.04 XWdCvzIs
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
この虫なんていうの?
子供の頃はアカムシって言って潰してた。
ダニの仲間?

257::||‐ ~ さん
12/05/22 00:29:19.05 XWdCvzIs
体長は1ミリくらい

258::||‐ ~ さん
12/05/22 01:03:02.36 v8Y6FkNS
タカラダニ

259::||‐ ~ さん
12/05/22 11:53:13.04 GI/DOj4+
>>258
thx ダニにしてはよく走り回るよな。触覚か足か分からないし。長年分からなかった事が分かったよ

260::||‐ ~ さん
12/05/22 13:40:10.01 9Umo7VVY
この時期の定番だよね

261::||‐ ~ さん
12/05/22 14:51:15.91 ncNvu/eI
ここ最近、家の中に侵入してくる虫です
体長1~2mm、幅1mm以下? 黒光りした頭と羽つき
網戸でも平気でとおりぬけてきます
大抵が写真のように2匹くっついており、いざというときはわかれて逃走
対処法知りたいので、ご存知の方、ぜひ何の虫か教えてください。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

262::||‐ ~ さん
12/05/23 08:47:54.20 1rg4CPd7
キノコバエの一種?間違ってたらごめん

263::||‐ ~ さん
12/05/23 10:34:00.56 vN75vhZs
>>261
双翅目は難しいですね。
まず、画像から触角は糸状という雰囲気ではなく、先端に向かって細くなっていないのでキノコバエ科ではないと判ります。
触角の特徴から短角亜目と見ていましたが、どうやらニセケバエ科Scatopsidaeの種類かもしれませんね。ナガサキニセケバエやクロツヤニセケバエなどがいるようですが、どれもよく似ていて種までは同定できないでしょうね。
生態はキノコバエ類とあまり変わらないようです。

264::||‐ ~ さん
12/05/23 22:41:34.09 ugenwuOx
また宜しくお願い致します。
この蜂は泥蜂の仲間ですかね?
URLリンク(long.2chan.tv)

このカメムシは何でしょうか?黄色いのは羽化直後だからでしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)

このバッタは何の幼虫でしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)

分かりましたら宜しくお願い致します。

265::||‐ ~ さん
12/05/23 22:53:18.92 Jdcycxgu
>>264
最初の写真は、フタモンアシナガバチです。

266::||‐ ~ さん
12/05/23 23:04:19.11 Jdcycxgu
>>264
これでしょう。
URLリンク(aoki2.si.gunma-u.ac.jp)

右の方の幼虫でしょう、ワイルドだぜぇw

267::||‐ ~ さん
12/05/23 23:04:43.28 vN75vhZs
>>264
一枚目は腹部後方に二対ほどの黄色紋がないことや、中胸背板にも紋がないのでヤマトアシナガバチと判断できます。
二枚目は羽化直後ですが、小楯板に覆われていることや時期的に見てもアカスジキンカメムシでしょう。
三枚目は、おそらくフキバッタ類の幼虫かもしれません。

268::||‐ ~ さん
12/05/23 23:08:32.25 vN75vhZs
>>267
訂正
ヤマトアシナガバチじゃなくてキボシアシナガバチです。

269::||‐ ~ さん
12/05/23 23:24:26.42 Jdcycxgu
>>264
三枚目は、これでしょう。
URLリンク(zakki.partials.net)

270::||‐ ~ さん
12/05/24 01:12:16.00 UpkFPgWI
ありがとうございます。
>>265,267,268
キボシアシナガバチで確認出来ました。
>>266,267
型的にアカスジキンカメムシみたいですね。まっ黄色でびっくりしました。
動いていたのですがカメラを向けたら止まってジーッとこちらを見てましたw
>>267,269
これもフキバッタなんですね。去年も分からない幼虫がいたので教えてもらったのですがフキバッタでした。これでちゃんと覚えます。

みんさんありがとうございました。
また宜しくお願い致します。


271::||‐ ~ さん
12/05/24 08:53:05.01 zB7KUcj5
お願いします

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

沖縄中部で夕方見つけました。

カニグモの一種でしょうか?
腹がパンパンに膨れており動きが鈍かったです。




272::||‐ ~ さん
12/05/24 09:37:07.11 /1slEPRc
>>271
ゲホウグモだと思います。
腹部背面の著しい隆起、黒くて艶のある背甲と各脚の赤い腿節腿節が無毛であるのが特徴です。

273::||‐ ~ さん
12/05/24 10:21:27.48 mzRrgY3L
>>272
海王ありがとうございます。
確かにネットの画像で特徴を見比べた所特徴が一致していました。



274::||‐ ~ さん
12/05/24 15:19:25.63 1F6zAkzB
はじめまして。
庭のミントにとまっている、この虫は何でしょうか?
ハーブ類は虫を寄せ付けないと聞いていたのに、平気で葉を食べるのでびっくりしています。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


275::||‐ ~ さん
12/05/24 15:47:14.48 UD4G4iXv
>>274
ハッカハムシだと思います

276::||‐ ~ さん
12/05/24 17:41:00.60 G20lDQj/
ありがとうございます!
ハッカハムシで調べてみます。
いかにもミントを好みそうな名前の虫ですね。

277::||‐ ~ さん
12/05/24 21:24:35.22 0Pgmhw55
どうにか生きるために誰も食べないものを食べられるように進化する。


これだから生物多様性ってのは面白い

278::||‐ ~ さん
12/05/24 21:36:51.49 kfM1sHOu
パンダもそうやな
でもあいつはまだ竹消化できないらしいけど

279::||‐ ~ さん
12/05/24 23:59:03.11 e5SrVAnK
教えてください。写真はありません。家の網戸にくっついていました。ヤマトシロアリの羽アリに似ていて体長約10mm位、胸の部分と尾の部分が朱色。羽は短くシロアリの羽の半分位で尾を持ち上げてくねくねさせてました。

280::||‐ ~ さん
12/05/25 02:09:30.03 /je4mEja
>>279
カブラハバチじゃないですか?


281::||‐ ~ さん
12/05/25 09:18:25.67 bED+pJEg
初めてお邪魔します。
教えて頂きたいのですが、外の洗濯機の上に赤い、極小さな(1mmほど)の虫が結構な数でいました。
昨年もこの時期に大量発生していました。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


282::||‐ ~ さん
12/05/25 10:27:08.06 g8YdTu6P
>>281
タカラダニですね。詳しい生態についてはまだ謎が多いらしいです。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

うっかり潰すと赤い染みがつくぐらいで他には特に害はないです。
放っておいても梅雨明けぐらいには自然にいなくなります。

283::||‐ ~ さん
12/05/25 11:31:17.90 JzYOhRIi
初めて見た蛾です。@まつやま
URLリンク(imepic.jp)
しまのすじが有るからシマスジガで検索してみたけど浅はかでした。素人の質問ですみません。

284::||‐ ~ さん
12/05/25 11:34:21.33 bED+pJEg
>>282
ありがとうございます
特に害虫ってほどでもないのですね?
安心しました。

285::||‐ ~ さん
12/05/25 12:04:11.26 eZTlgmAa
>>283
これかな
URLリンク(www.jpmoth.org)

286::||‐ ~ さん
12/05/25 12:18:34.69 JzYOhRIi
>>285 写真11ワロタw
ありがとうございます。わりと広く分布してるポピュラーな種だったんですね。

287::||‐ ~ さん
12/05/25 12:39:41.31 8wBfkW0/
まじでコーヒー噴いたw
幼虫はよく見るよね.

288::||‐ ~ さん
12/05/25 14:50:35.44 MKH0idGa
道東の田舎の方で見つけました。
体長約2~3センチ。
たんぽぽの葉を食べていました。
よろしくお願いします!

URLリンク(i2.upup.be)

289::||‐ ~ さん
12/05/25 19:00:28.53 eZTlgmAa
>>288
ツチハンミョウの仲間かと。
素手で触れないほうがいいムシです


290::||‐ ~ さん
12/05/25 19:49:33.46 MKH0idGa
>>289
画像で検索したらマルクビツチハンミョウっぽいです。
ありがとうございました!

291::||‐ ~ さん
12/05/25 21:39:33.46 06cHDR98
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
家に出たクモです。
大きさは脚から脚まで3センチほど
走るタイプなのかなと思いますがお願いします。

292::||‐ ~ さん
12/05/25 22:14:06.42 /je4mEja
>>291
チャスジハエトリでしょう。

293::||‐ ~ さん
12/05/26 01:41:59.35 8i7N/NTf
>>291
頭胸部は四角くならず脚が明らかに長いのでハエトリグモの仲間ではありません。前中眼や後中眼の位置からも明らかです(ハエトリグモでは前中眼がよく発達する)。
これはコモリグモの仲間で、後中眼がよく発達しています。腹部両側に後端までの黒条を持つものは、一部のコモリグモの♂やカラコモリグモなどでしょう。
この画像から拝見しますと、脛節は桃白色、触肢の様子からもハラクロコモリグモ♂でしょう。カラコモリグモ♀にも似ていますが、カラコモリグモ♀は脚には明瞭に輪紋があることから区別は容易です。

294::||‐ ~ さん
12/05/26 19:15:00.93 ODtf0tXm
URLリンク(i2.upup.be)
家の壁にくっついてました。なんか、糸吐きます。 シャチホコガみたいに長い足のある蛾の幼虫なのですか?よろしくお願いします。

295::||‐ ~ さん
12/05/26 20:21:44.13 rfygaF6i
>>294
オナガグモの仲間ですかね

296::||‐ ~ さん
12/05/27 00:15:45.43 wM/QM/T0
>>292
>>293
回答ありがとうございます!

297::||‐ ~ さん
12/05/27 00:24:02.90 uIG2ZmNh
>>295
やっぱクモでしたか。ありがとうございます。

298::||‐ ~ さん
12/05/27 07:36:33.80 uIG2ZmNh
朝の散歩で谷に行って見つけました。
体より長い白い触覚を持っている、7mmほどの虫でした。
URLリンク(i2.upup.be)

299::||‐ ~ さん
12/05/27 09:33:43.56 yih1kOCc
クロハネシロヒゲナガ

300::||‐ ~ さん
12/05/27 09:34:38.48 yih1kOCc
ちなみに♂ね.飛び方が可愛いんだよね.

301::||‐ ~ さん
12/05/27 10:39:18.71 RrjTCMvp
すいません、小さすぎてうちのデジカメでは撮影できず画像がありません

●2mmほどの黒いアリ(ごく普通のアリに見えます)
どうも部屋の中をアリがたくさん歩いてるなと捜索したら、
雨戸のところのアルミの薄い板と柱の隙間に多数入り込んでいました
(本来はビスなどで締めているはずのものが締められてなかった)
隙間からのぞくとアリが歩き回っているのが見えます
殺虫剤を吹き込んだところ、ゾロゾロ出てきて死亡。今朝、再度噴出したところもういないようです

上記は単に隙間で集団で休んでいただけでしょうか?
それとも巣でもつくられたんでしょうか?

302::||‐ ~ さん
12/05/27 17:00:02.65 lM04eMB9
先週、東北で。数匹で庭を飛んでおり、申し訳ないですがキンチョールさせていただきました。
安全な方であれば、今度は殺生しない対応をしたいと思います。

URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)

303::||‐ ~ さん
12/05/27 21:55:40.78 TO/CUuzi
>>301
スレリンク(insect板)
「あり・アリ・蟻について」

ここに相談した方がいいと思われる。

304::||‐ ~ さん
12/05/27 22:02:29.89 TO/CUuzi
>>302
キアシナガバチですね。

刺される可能性はありますが、
庭の「害虫」を駆除してくれるかもしれません。

私だったら、キンチョールはしませんよ。
我が家のベランダに巣を作ってたことがあります。

305::||‐ ~ さん
12/05/28 09:07:45.92 0M8lCmR3
さっき外に出たら居ました。目が赤くて体の形が物凄く不気味悪く一瞬で鳥肌が立ちました。
大きさは3センチくらいだと思います。
これから先に増えたりしないか心配です。詳細を教えて下さい。
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

306::||‐ ~ さん
12/05/28 09:26:00.25 mrEdzbBF
>>303
了解。移動します。誘導ありがとう

307::||‐ ~ さん
12/05/28 09:50:28.22 66WPUGSI
>>305
おお、美しいヨコヅナサシガメではないですか。あとは自分でぐぐれ

308::||‐ ~ さん
12/05/28 13:25:08.85 0M8lCmR3
>>307
どうもありがとう。
調べたら噛むとか書かれてたので洗濯物とかに付いたら嫌だからこrry

309::||‐ ~ さん
12/05/28 14:02:56.93 HFPt6RkW
4,5日前に部屋に入ってきたので殺虫剤で殺したら初めて見る虫だったので、ちょっと気になりました。
よろしくお願いいたします。
URLリンク(www.uproda.net)
URLリンク(www.uproda.net)

310::||‐ ~ さん
12/05/28 16:13:45.00 66WPUGSI
ガガンボ。巨大な蚊のように見えるけど、刺さないからほっといておk

311::||‐ ~ さん
12/05/28 16:43:08.92 HFPt6RkW
>>310
ありがとうございます!

312::||‐ ~ さん
12/05/28 21:51:12.61 o2Qz+4fi
雨水枡にまるで絵に描いた寄生虫みたいなのがいました。
URLリンク(www.uproda.net)

いったいこのキモイ生物は何なのでしょうか。
よろしくお願いします。

313::||‐ ~ さん
12/05/28 22:06:37.98 948HHK+R
>>312
アブの幼虫

カツオブシムシと並んでこのスレの常連だな

314::||‐ ~ さん
12/05/28 22:06:56.57 Fp09gqIM
>>312
オナガウジ、ハナアブの幼虫。
尻尾みたいのは呼吸管みたいなもんでよく見ると星形で綺麗w

315::||‐ ~ さん
12/05/28 22:16:37.41 o2Qz+4fi
>>313
>>314
たしかに尾長でした。 まさかコレがアブに成るとは思いもしませんでした。
どうもありがとうございます。

316::||‐ ~ さん
12/05/28 22:21:01.76 o2Qz+4fi
ハナアブってググったらアブじゃなくてハエなんですね
見た目は蜂みたいなやつなのに…

317::||‐ ~ さん
12/05/28 23:03:09.90 r/BwkADx
先日、川で捕まえてきました。
ずっと腕立て伏せしてるみたいに動いていました。

URLリンク(www.youtube.com)

よろしくお願いします。

318::||‐ ~ さん
12/05/29 00:28:20.39 Fehw4Bgs
>>317
カワゲラの幼虫のようです。

319::||‐ ~ さん
12/05/29 00:43:45.04 Fehw4Bgs
>>317
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

これじゃないですか?

320::||‐ ~ さん
12/05/29 01:37:44.07 ZwlSqfcm
>>318
>>319

ありがとうございます。

321::||‐ ~ さん
12/05/29 03:17:22.61 29h8SEwE
>>317
オオヤマカワゲラではないと思いますが、絵合わせするとフタツメカワゲラ属幼虫の班紋パターンによく似ていますね。二つの単眼が認められれば確実なのですが。
また、動画の個体では頭部の黒色紋はT字型をしていますが、フタツメカワゲラには個体によって縦黒条が現れる個体もいるようですから、可能性としてはありそうです。
URLリンク(www.lberi.jp)

322::||‐ ~ さん
12/05/29 15:26:12.71 9reZfsK0
最近シソを育て始めたのですが、この間一部の葉が喰われてしまっていました。
そして、その植木鉢で今日見つけた虫がこれです。
URLリンク(www.uproda.net)

この虫はどういう名前で、シソの葉などを食べるのでしょうか。
この容疑者が罪を犯したという状況証拠さえ揃えば今後しかるべき刑に処します。

323::||‐ ~ さん
12/05/29 17:52:54.64 it4Fez2O
アリマキ体型w

324::||‐ ~ さん
12/05/29 18:29:42.01 y6RuoZXU
>>322
アブラムシの無翅型に見えますが、ムシャムシャ食われているならこいつではなく蛾の幼虫を疑うほうがいいかも(アブラムシはストローで吸うような寄生です)
キクキンウワバなどシソ害虫にはイモムシケムシの類いがあります。

325::||‐ ~ さん
12/05/29 18:36:03.93 M29f9R12
・1cmくらいで、体は黒
・左右の外羽に3つずつ緑の斑点
・逆涙型っぽい形で、多分甲虫系
・頭の左右が少し赤っぽい?
虫を、今朝庭で見ました。写真が撮れなくてすいません。
なんの虫だと思いますか?

326::||‐ ~ さん
12/05/29 18:44:35.39 e7hlYaId
庭の槇の枯木に発生しました
枯死して1年くらいですがその前後から穴に気付きました
穴の大きさは20mm~40mmくらいで木全体にあります
穴を覗くと触角のあるいかつい顔がこちらを見ています
穴の大きさからもけっこう大きな個体のようです
夜にはミシミシと多分木をかじる音が聞こえてきます

名前がわかりましたら御教示ください
周囲への影響もあれば駆除を考えたいと思います
URLリンク(2d.moe.hm)

URLリンク(2d.moe.hm)

327::||‐ ~ さん
12/05/29 19:09:14.95 +sdVl7lp
見えない

328::||‐ ~ さん
12/05/29 21:05:20.10 9reZfsK0
>>323,324
ありがとうございます、アブラムシってもっとまるまるふとったイメージがあったのですがこんなのもいるのですね
イモムシの類も探してみたのですが、むしろ写真と同じ虫が数匹見つかっただけでした。
アブラムシも葉を食わないとはいえ害虫ではあるでしょうし、洗剤水責めの刑に処します。
ありがとうございました。

329::||‐ ~ さん
12/05/29 22:24:43.85 QT4e48Pe
鉄筋マンションの1Fに引っ越してきたのですが、毎日小さい羽虫を2~3匹見かけています。
大体キッチンの天井近くの壁に張り付いてじっとしています。
羽が粉っぽく、白い線が入っています。
写真では見づらいのですが、立派な触角も生えている、1センチ弱の虫です。
お名前を教えていただけると助かります。
URLリンク(www.uproda.net)

ふと気づくと壁に張り付いており、いったいどこから発生するのかも謎です。
なんとか発生源を突き止めて駆除したいと思っています。どうかお助けを。

330::||‐ ~ さん
12/05/29 22:50:40.84 H8/rj3wF
>>329
主に米につく蛾、ノシメマダラメイガじゃないかな
2~3匹見るということは繁殖してるね、米びつとかよーく見てみたほうがいい

331::||‐ ~ さん
12/05/29 23:12:59.29 qHCkOKqs
回答お願いします。

5mmほどの大きさで、焦げ茶色の小さい虫です。
甲虫というのでしょうか、
硬い羽の下に薄い羽がある様です。
小さく黒い頭部に2mmほどの触角があります。
頭部と胴体の付け根辺りに白い斑点があります。
部屋のフローリングに居ました。
近くには雑木林があります。そこから来たのでしょうか?
なんらかの害虫でしょうか?
対処法を知りたいです。
よろしくお願いします。URLリンク(beebee2see.appspot.com)


332::||‐ ~ さん
12/05/29 23:25:22.41 QT4e48Pe
>>330
早速にありがとうございます!おお、この虫ですね。
うーん、引っ越してきてから1ヶ月しか経っていないので、
うちの食料品から発生したとは考えられません。
幼虫を見たこともないので、いったいどこに巣食っているのでしょう??
天井裏とかにビッシリいたらどうしよう・・・。

333::||‐ ~ さん
12/05/30 00:01:41.40 4ZQxS2i4
>>331
アズキマメゾウムシですね。
豆類に発生します。豆類を貯蔵していませんか?

334::||‐ ~ さん
12/05/30 00:42:06.98 CiaZSjO4
>>333
回答ありがとうございます!
まさしく、小豆を戸棚にいれていました…。
さっそく処分します。
ありがとうございました。

335::||‐ ~ さん
12/05/30 05:15:26.09 vtONrh5M
>>326
ムシの顔が見えないので確証はありませんが
枯れ木を綺麗に丸くくり貫く大工のようなムシとしてはクマバチが考えられます
花粉や蜜を餌にする温厚なハチです

虫の姿を撮れたらまたUPしてください

336::||‐ ~ さん
12/05/30 06:03:57.75 b9fLjOzy
>>322
ヨトウガでもいるんじゃね? 夜中に見てみ

337::||‐ ~ さん
12/05/30 09:22:59.06 YYbp90nZ
すいません、小さすぎて画像がありません。
ときどき洗面台で見かける小さいアリですが、種類は何でしょうか?

・大きさ0.5mmくらい
・赤や白など斑
・白い洗面台の上だけで、周囲の壁などにはいない(多分)
・出没するときは、群れではないがポツポツと10尾くらい
・水責めで流すと、数日は出てこない

前に進められた>>303は、
飼育愛好家のスレのようでこういった質問は不向きのようなのでコチラに。

338::||‐ ~ さん
12/05/30 09:41:56.80 4ZQxS2i4
大きさからいうとヒメアリ類じゃないですかね

339::||‐ ~ さん
12/05/30 10:42:20.21 N+wQa171
ヨトウガ幼虫なら割り箸で鉢の土をつんつんすればもぞもぞするのですぐ発見できるよ。
怖がりさんには無理かもしれないけど・・・

340::||‐ ~ さん
12/05/30 11:53:30.01 wxFtdE6C
>>335
ありがとうございます
1枚目の画像の穴の中に顔が見えるのですがわかりにくかったようで申し訳ありません

画像検索してみましたが生態からもクマバチのようです
クマバチは好きなので温かく見守りたいと思います

341::||‐ ~ さん
12/05/30 23:06:22.24 M5jECiEm
また宜しくお願い致します。
ゾウムシなんですが調べたら似たのがいっぱいで良く分かりません。
調べるとフトアナアキゾウムシが近いかな?と思うのですが。
月桂樹の葉にいました。
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)

あとこのセセリチョウは何でしょうか?
URLリンク(long.2chan.tv)
分かりましたらお願い致します。

342::||‐ ~ さん
12/05/30 23:25:04.61 hMt0z8fQ
URLリンク(kie.nu)

昆虫好きだけど、こっち方面には暗いので教えてください。
画像検索しても、似たものが、引っかかってこない。
ウンカかなぁ?

343::||‐ ~ さん
12/05/30 23:37:40.66 L0o7Dm9W
確実でなくて申し訳ないが、

>>341
セセリはコチャバネセセリかな?

>>342
アリマキの翅のあるやつ?

344::||‐ ~ さん
12/05/31 00:57:39.48 nKzxmjvg
>>342
URLリンク(mushinavi.com)
クリオオアブラムシですね。

345::||‐ ~ さん
12/05/31 13:31:16.60 t1YRyQ3A
>>341
アナアキゾウムシ族ですね。
みたところ、前胸背は体に対して小形、後方では狭まらず肬状隆起は小さいのでフトアナアキゾウムシでよいかと思われます。ガロアアナアキゾウムシによく似ますが、この種は体に対し前胸背は大形で肬状隆起も大きいと思います。
また、クリアナアキゾウムシは前胸背の隆起は繋がり窪みを形成し、その他は、前胸背の形や上翅にも肬状隆起があるか否かなどで区別できます。

346::||‐ ~ さん
12/05/31 15:23:46.41 Zbg9iHI6
子供が今日下校中に連れて帰って来ました幼虫です。本人はアゲハ蝶だと言い張るのですが恐らく違うと思います。心当たりを検索してみましたがさっぱり分かりません、育てたいのでご協力どうか宜しくお願いします。

奥の幼虫ですが手前の緑一色の名前も分かれば嬉しいです。
URLリンク(up.fileseek.jp)

347::||‐ ~ さん
12/05/31 15:47:45.02 NkrOrA05
よろしくお願いします
家の玄関の前に蟻の巣の穴のような穴に出入りしてる虫が何匹もうろうろしてます。
URLリンク(www.uproda.net)
・大きさ1cm程度
・全体は黒で、足は黄色(黄色じゃないのも居るけど同種かは分からないです)
・ハエやハチのような形で羽が生えていて低空を飛び回っている
・茨城県 家の庭 近くには林や田んぼがあります
・春先から夏にかけての日中。毎年出現します
蟻の巣も多いので、アリを捕食してるのか、自分で掘ってるのかは自分には分かりませんでした。
自分でも気持ち悪いと思うし、都心から来る親戚がかなり気持ち悪がっていて、年々増えてるようなので駆除を考えています。
そちらについてもアドバイスいただけると助かります。

348::||‐ ~ さん
12/05/31 16:13:59.67 Zbg9iHI6
346です。
色々調べてみたところキアゲハの終齢かと思います。自己解決すみません。

349::||‐ ~ さん
12/05/31 17:50:17.41 kF2JZz4h
>>346
キアゲハとモンシロに見えますが

350::||‐ ~ さん
12/05/31 17:51:26.11 kF2JZz4h
>>348
あ、解決済でしたかすみません

351::||‐ ~ さん
12/05/31 17:58:35.53 VVSlMjh4
大きさは2センチくらいで羽があり飛びます。鮮やかなグリーンの背中。


昨日家の中を飛んでいて首をさされ酷く水膨れになってしまいました。この虫はなんなのでしょうか?


URLリンク(imepic.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch