アゲハの幼虫はキモ可愛い 5at INSECT
アゲハの幼虫はキモ可愛い 5 - 暇つぶし2ch925::||‐ ~ さん
11/12/01 10:48:10.85 CilqmsEJ
>>924
これ見ると確かに「蛹期初日~5日目のみ」とあるな
URLリンク(iwakuni.main.jp)

あと前々からここで話した、この寒空の中生き延びてうちに拾われ育ったアゲハたち
携帯なので少々画像粗くてスマソ
2号くんは少し帯糸が長いようだ
1号くん
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
2号くん
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)

926::||‐ ~ さん
11/12/01 15:59:06.53 YzAWp6IB
>923が書いてるのはモンシロの幼虫に寄生するのだよね。
あれはアオムシコマユバチ?
コバチの幼虫は寄生主の体液を吸うらしいから、衰弱するだけで
痛くはなさそうだけど、食い破って出てくるのがなあ…。
一度飼ってた青虫が繭だらけになって、ギャーってなった。

927::||‐ ~ さん
11/12/01 16:16:15.09 BUnXw1mE
>>926 >>923はアオムシコマユバチで >>924はアオムシコバチ だね。

前に庭のブロッコリーにモンシロの幼虫がたくさんついたんだけど、もの凄い確立でアオムシコマユバチにやられた・・・orz・・・
何かアオムシが異常に高い所(壁)に急に登ったかと思うと、体からどんどん幼虫を吹いてその場で黄色い繭を作られまくったよ。
届かない場所だったんで、ホース高圧にして何とか排除したけどあれはたまらんかったなぁ。

928::||‐ ~ さん
11/12/01 16:33:21.88 CilqmsEJ
>>927
なんでも野生ではモンシロの幼虫の半数強がアオムシコバチや
アオムシコマユバチの餌食になるそうだからあ
しかも小さい虫だから防ぎにくいし
生きた青虫から数十匹もの蛆がウジャウジャ出てくる所なんかもう
ある種のホラーだよな
前にも書いたが食われた青虫もその後しばらく生きててモゾモゾしてるし
じかに見たらショックでかいだろうね

929::||‐ ~ さん
11/12/01 17:06:11.90 fGXve0u4
カラスの終齢の幼虫がやっと今朝、前蛹になったよ
これ自然下だったら越冬出来なかったはず
丁度一か月前に3齢で保護して良かった…
朝晩、冷え込むようになってきたねー

930::||‐ ~ さん
11/12/01 17:22:00.13 CilqmsEJ
>>929
おやそっちも?お住まいは?
盛岡はもう時折雪もちらつくようになってきたよ
今までこんな事なかったのにやはり今年は気象もおかしいのか?
うちの蛹2つは時折思い出したようにピクッと動いたりするが
何かに反応してるのかな?

931::||‐ ~ さん
11/12/01 21:49:29.19 fGXve0u4
盛岡w 北過ぎw 寒そうだ…
こっちは千葉です。
気温はもう1桁安定状態だから虫には厳しいね。
温かい秋だったらしいから長引いたのかな、にしてもこの時期は珍しいよね。
例年じゃ見ないよ。


932::||‐ ~ さん
11/12/01 22:41:20.43 UYcaewmg
>>928うわ、キモッ。先月ブロッコリーと青梗菜についた青虫を10匹ほど羽化させたんだが無事一匹を除いて飛んで行きました。
一匹は蛹のまま黒くなって、どうやら途中で死んだ模様。
羽が途中まで成長してたのになぁ。
これって寄生されてないよね?
なんらかの病気かなんかで死んだのかな?

933::||‐ ~ さん
11/12/01 23:15:06.16 CilqmsEJ
>>932
そこまで来て死んだのは病気か何らかの異常の可能性高いね
あとコマユバチ類はほとんどの種が他の虫に寄生するらしい↓

URLリンク(www.google.co.jp)

そういや同じ蝶の幼虫でもタテハ類は色もケバいし細かいトゲみたいのがいっぱい生えてて
まるで毛虫のよう(つか毛虫そのものか)なんだな
アゲハ類は
・きれいな緑色、イボや毛のないスベスベの肌
・手頃な大きさと体の弾力・柔らかさ
・背中の目玉模様が醸し出すなんとも言えないとぼけたような表情
・臭角を出して威嚇するなどの仕草の数々
こういった要因が重なり合って独特の愛嬌を出してるんだろうな

934::||‐ ~ さん
11/12/02 09:32:51.66 EEIF6hZD
>>933ギャー!
青虫羽化させるのやめようかな。
こんなのに遭遇した日には悪夢を見そう。
ホラーだね。

935::||‐ ~ さん
11/12/02 10:42:25.71 1DH0kj1h
確かにアゲイモはあんなに可愛いのに、スズメガや青虫はあんまり可愛くない。

936::||‐ ~ さん
11/12/02 14:14:40.35 /yqN4QoK
ゴマダラチョウやクロコノマチョウやリンゴドクガの幼虫は別の意味でかわいいと思う・・・
とはいえ、「かわいい 幼虫 蝶」でぐぐると結構な率でアゲハだねw
さわりたいようにかわいいって意味ではアゲハの終齢がダントツ。

937::||‐ ~ さん
11/12/02 15:36:13.19 zK6yuHDL
仙台でなんとかヤエヤマカラスやってたが、餌切れで今日死に絶えた(カラスザンショウ黄葉した)。
こっちのカラスと違い、ミヤマシキミ食ってくれなかった…あまり気候の違う場所のチョウは、やるべきじゃないのかな。

938::||‐ ~ さん
11/12/02 23:46:39.38 wrOSlZ3Y
>>937
それはお気の毒に
やはりそれぞれの好みとかあるのかな?
うちのは2号くんが後から入れたレモンを結構食べてくれて助かったな
山椒より厚く硬いからかパリパリ音立てて食べてたよw
前に誰かが書いてたがタテハ類は特に好みが激しく
頑なに最初に食べた種類の葉しか食べないらしいな

939::||‐ ~ さん
11/12/07 18:46:50.95 lKTNnknU
そろそろ蛹になってもよさそうなんだけど

940::||‐ ~ さん
11/12/07 19:41:24.95 lKTNnknU
URLリンク(2ch.jpn21.net)

941::||‐ ~ さん
11/12/08 15:55:30.44 MUX6n1yB
幼虫はかわいい

942::||‐ ~ さん
11/12/10 17:44:26.43 MEHbGD3G
E3系(新幹線)がアゲハの幼虫に見えるんだが。

>>940
クロちゃん?

943::||‐ ~ さん
11/12/11 15:04:05.22 3scF4vUS
質問なんですが、蛹になる直前(枝に糸を貼って身体を固定している)状態から、蛹になりません。何かできることはないでしょうか?
それと、その状態なら屋内と屋外どちらに保管したほうがいいですか?

944::||‐ ~ さん
11/12/11 16:17:49.01 p4ZLhjio
>>943
何もしない方が良い、というか何も出来ない。
屋内の方が寄生蜂などから守れそうなので、室内がいいのでは?

945::||‐ ~ さん
11/12/11 17:29:17.89 3scF4vUS
>>944
ありがとうございます。

屋内の本棚の中に入れました。今から虫かご買ってきます。

946::||‐ ~ さん
11/12/11 18:19:14.45 8lsNsx9w
この時期寄生蜂活動しているの?

947::||‐ ~ さん
11/12/11 20:18:58.63 4+bu9SDw
>>942
どうも。そうですクロちゃんです。

URLリンク(2ch.jpn21.net)
どうやら蛹になる準備ができた模様。

948::||‐ ~ さん
11/12/12 10:18:55.97 B3VuEu3h
159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:36:51 ID:gwPFaWdZ
   モンシロチョウの幼虫だと、ちょっと皮が弱すぎて強くつまむと
   つぶれそうな感がある。
   スズメガの幼虫だと、皮は丈夫だが力強すぎてブンブン頭振って
   暴れ回るから怖い。妙な目玉模様が体の真ん中とかにあったり、やたら
   大きくて青い目玉模様とかにゅっと出てきたりするし。
   タテハの幼虫は、色が黒だの赤茶だのとケバいし毛虫みたくトゲトゲがいっぱい
   生えてて毒々しくて気持ち悪い。
   アゲハの幼虫は、大きさや皮の丈夫さ、動きがちょうどよく、毛やイボのない
   きれいな緑色で、目玉模様が体の大きさに合っているなど人の目に馴染みやすい。
   もっとも目玉模様出している時は、やや敵に警告出し気味の時なのだが。

949::||‐ ~ さん
11/12/12 11:12:02.37 fw+KueP2
ポケモンに出てくるキャタピーなんて、アゲイモなんだけどものすごく可愛いもんなあ。
あの巨大なぬいぐるみほしい。

950::||‐ ~ さん
11/12/12 19:17:29.05 CX8tSlQn
今年はウイルスにやられて大失敗だった。
来年のため食草を抜いて来てたくさん植えた。
特にカラスザンショウは苗をたくさん見つけたので、ミヤマカラス100匹は行ける。

良い母蝶の採集が先だがね。

>>949
アゲハの幼虫のヌイグルミ、売れると思うんだが。

951::||‐ ~ さん
11/12/12 22:29:39.04 fw+KueP2
キャタピーの進化形はオオゴマダラみたいなのが納得いかん。
何でアゲハ型にしなかったんだ。

952::||‐ ~ さん
11/12/12 23:29:58.67 y1ku64bT
>>950
ミヤマカラス100匹って…。
あんた、カラスザンショウを何本採ってきたんだい?

953::||‐ ~ さん
11/12/13 07:21:01.87 txIi36bD
>>951
アゲハントが自然だよな

アゲハントの幼虫ケムッソは、ジャコウアゲハの幼虫に似てるから、
おかしくはないんだけど…
でもケムッソは進化形が分かれて、ドクケイル(ガだよな)にもなるから微妙

954::||‐ ~ さん
11/12/13 19:15:14.29 5A1yuCL7
おっやっとこ蛹になった

955::||‐ ~ さん
11/12/14 21:28:28.89 GYNySuRN
家の中でサナギの越冬は暖かいから春前に羽化しちゃわないかい?

956::||‐ ~ さん
11/12/17 15:03:29.86 S2XZSB/9
イモイモをヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プ二プニ!プニプ二!したい発作が…

957::||‐ ~ さん
11/12/17 17:12:35.70 Az1xiRRM
スレチだが、角片方欠けたゴマダラチョウの幼虫見つけた。
角無しでも大丈夫なのかな?
つーか、オオムラサキといいあの角は何のためにあるんだ?

958::||‐ ~ さん
11/12/19 12:23:48.40 17Neud6+
何か大丈夫そう↓下から2番目の写真
URLリンク(insects.life.coocan.jp)
一度折れると脱皮してってもずっと折れてるって初めて知ったよ。
蟹とかもだっけ?

それにしてももしアカボシくんだと色々複雑な気分になるよね・・・

959::||‐ ~ さん
11/12/19 13:21:30.18 ugI0W6KQ
マンションのベランダでアゲハ放し飼いにしてる人いる?
何年か試してみたけど、寄生蜂の探知能力が思った以上に高くて
シーズン最初の一匹だけ羽化できればラッキー
その上、蛹になるためにあちこちうろつくから近隣から苦情来るんじゃないかと心配で
けっきょく食草全部始末しちゃった
やっぱり土の上に住んでないとアゲハを愛でるのは無理かねぇ

960::||‐ ~ さん
11/12/19 14:31:50.01 V49j0mGb
飼育についてはこの本がかなり役に立ったよ
寄生についても出てる

かえるよ!アゲハ ドキドキワクワク生き物飼育教室 URLリンク(www.amazon.co.jp)

961::||‐ ~ さん
11/12/20 06:54:37.20 BcTkZxlz
>>959
ベランダで食草を育てて産卵を促す→卵ゲットしたら即家の中に回収→100均虫カゴやペットボトル等で一頭飼い推奨
→空気穴にはキッチンペーパー等はさんで虫が入るのをシャット→食草は古い歯ブラシ等でこすり洗いして与える
→糞等の掃除はこまめに→大抵ははさんであったキッチンペーパーにくっついて蛹になる→放置
変なところで蛹になった→4・5日ほどしたら各飼育箱から出して蛹ポッケに入れて割り箸等羽化しやすい場所に
つけなおす。(できれば大きめの虫カゴの中などでやはり虫よけができるところがお勧め)
羽化の兆しが見えてきたらわくわくして待つ

こんな感じでマンションベランダでもアゲハライフは結構満喫できるよ。

一人で管理して飼うのも限界あるし食草のキャパもあるから数匹卵ゲットした時点で食草に細かい網かけちゃうと
寄生の産卵も多少は避けられるし良いかもしれません。

962::||‐ ~ さん
11/12/30 23:41:15.61 sgXYuB3V
病気については風通しを良くする為にネットに入れる
直射日光に当てて体温調節をさせる

そうしたらいいんじゃないかと経験的には思った
今年は後半しか試せなかったので来年実証できればいいけど

963::||‐ ~ さん
12/01/07 14:10:19.29 yd1OR0de
越冬蛹って健やかなんだかなんだか分からなくて不安になるなぁ。

964::||‐ ~ さん
12/01/07 15:47:21.45 XaAMK3t1
玄関先にケースを積み上げているので、
たまにつまずいて崩してしまったり…

それでも春には、美しく出てくるんだよな~

965::||‐ ~ さん
12/01/07 17:08:51.07 A2F6Ocdh
ハエが

966::||‐ ~ さん
12/01/08 08:29:19.59 NvLsusX3
こりゃ死んでるわって思った蛹から普通に羽化したりするよね

967::||‐ ~ さん
12/01/10 15:42:57.68 tSRU4aLG
>>963
蛹が生きてるかどうかは>>905でだいたい判別できるかと
あと以前うpした物が消えちゃったので上げ直し↓

URLリンク(2ch.jpn21.net)

968::||‐ ~ さん
12/01/10 21:58:35.53 CLKnZCet
蛹はマイナス何度まで生きていられるんだろう。

969::||‐ ~ さん
12/01/11 16:57:25.48 E2Sftz2z
凍ったらダメじゃないの?

970::||‐ ~ さん
12/01/11 17:15:16.39 SRut63VS
水没したケースの中に40分浸っても大丈夫だったという話はある。
凍りつくくらい屁でも無いかも?w

971::||‐ ~ さん
12/01/12 04:06:30.53 gQQGIxru
うちは栃木だけど、1~2月は毎日氷点下だよ。
それでも春になると蝶が飛んでいるんだもの
凍らないシステムになってるんでしょ。
東北になって蝶はいるんだし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch