11/05/27 13:02:29.41 0
>>236
> その恐怖は、死の恐怖そのものだろう
うんにゃ違うね、死を受け入れても良いんだよというルールは、生きている苦しみを表に出しにくい社会になるでしょ
苦しいなら楽に死ねるよという大前提は、弱者が不平不満を抑え込まなきゃならない。
不平不満を言う人に対して、うるせーな、苦しいのがい嫌なら安楽死すればいいのにと、心の隅にそういう考えを置いても良いということ。
法律に規範の側面があるのは否めないからね。
> 安楽死があっても、殊更死を意識させられることがないような社会を作ることは可能だと思う
死を意識したくない人もいるだろうけど、そんなことを言ってるんじゃないんだな。
意識させられることがないような社会を作るのに、生きたい人の心理が重要だし、生きたい人と死にたい人は
人生への価値観が根本的に違う人種だからこそ、>>227のスタンスからズレないのが得策だと思うだけ。