13/06/14 21:33:37.82
バカと言うかもう感覚とか常識が異なるんだろうな
中国人や朝鮮人と同じで理解し合おうと思うのが間違い
101:食いだおれさん
13/06/14 21:36:26.92
>それでその店がバイキングやめたとしても、客の責任じゃないしな。
喰われすぎて困るなら、バイキングなんて止めてしまえ。
最近、問題ある思想や行動をする人間をすぐシナ、朝鮮人呼ばわりするきらいがあるが、
今回の>>89に関しては完全に場に合ってるし、言い得て妙ってヤツだね
日本海朝鮮半島側水域は稚魚まで取りつくされてるので、朝鮮、韓国は
日本国海域まで侵入して水産物を取りに来る
(日本や欧米、オセアニアも規定を定めそのサイズより小さい海産物はリリースする)
店と共存する他のメンツに較べ>>33=>>84の「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる」的な
発想はまさしく三国人並
102:食いだおれさん
13/06/14 21:38:50.18
>>98
…
鳥肌立ったわ…
了解スルーします
103:食いだおれさん
13/06/14 21:58:59.34
二''-.ヽヘ / / ゛''''‐‐‐--....
:::::::゛゛''''‐''''  ̄''‐-...,,_,,..-‐'"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘヾ 、
/::::::/:::::::::::/::::::∧:::iヾ:::::::::::ヽ::.i',:::::::::::::::'., ヽ',
./:::::::::/::::::::::::i:::::::/ ',:::',',:::::::::::::i::::i .'.,:::::::::::::::',
/:::::::::./::::::::::::::|::/'‐-..',::',',:::::::::/|/__',ヽ:::::::::::| …わかったさ この話はやめるさ
./:::::::/i::::/|::::::::| .,ィ=-、 ',::::/ .,zrx 〉:::::::i
/:::::::/|::::|:/:::|::::::::.《 .fチり ∨ ,r”.fyリ》 ./,i!:::/ ハイサイ!! やめやめ
/:::::, ' i'::::::i/( ヾ|ヾ::', 'ゞシ .`-' // |/
./::::, ' |::::::,':::ヽ in/7./7 ’ | / iヽiヽn
./::./ |::::,':::::::::|! |///7 .ノ\ | ! | |/~7
./::/ i::::::::::::::i~| | | ,' ' γ゛゛゛) /:::::::::\ nl l .||/
.// ∨:::::/| | | | l {':j`i_ '‐- ' _,,-".゛'' .,::::-.,,_ 三:.||ー---{
,ソ /::._> | '" ̄ ̄iノ .l| .゛''‐ ''"i >-.,,-.二| ゝ ',
/γ\ l γ / | ヽ、 ヽ::゛ヘ ヽ }
.-='-‐| 7} / )'-.,,_ __,,,,,ツ ,> i:::::::ヘ ノ
./| ∧ /-i-..,,_ .∫. \_ ,r' .|'-゛/ /
/::.| / / / ∂ ゛∫'"υヘ~ヘ .|Υ /
104:食いだおれさん
13/06/14 22:50:42.51
だいたいフォアグラ30人前食うなんてネタだと判れよ
釣られすぎだろ
105:食いだおれさん
13/06/15 00:48:23.10
30人分のフォアグラにカレーぶっかけて
106:食いだおれさん
13/06/16 04:37:03.28
すみれ草201も新規店の更新が火曜日から完全に止まってるな。
107:食いだおれさん
13/06/16 06:28:24.25
30人前と言っても、1人前が1人で食べてお腹一杯になる「一人前」じゃなくて、
一口サイズが「一人前」なら30人前でもおかしくないだろうJK
たかが30口、腹の足しにもならんわ
108:食いだおれさん
13/06/16 07:56:14.80
バイキングにはバイキングの暗黙のルールがあるんだよね
説明書に書いてないから、店員に言われてないから何やってもいいと思ってるのはガキかどうしようもない低脳バカ
これはバイキングに限らないけどな
109:食いだおれさん
13/06/16 12:53:06.03
>席は80席で狭い
80席の店が狭いのか
何の店を基準にしているんだよ
110:食いだおれさん
13/06/16 14:03:00.02
近所の総菜ビュッフェ
平日は1人800円、時間無制限で
サラダや和、洋、中のお総菜、ご飯、
カレー、うどんが食べ放題だから
気に入ってるんだけど
1~2人用テーブルが入り口近くで
人目多くて落ち着かない…
111:食いだおれさん
13/06/16 14:26:20.19
>>109
何の話か分からんが、その表現だけだと、席数が80席あり、
一つ一つの席間隔が狭い(あるいはテーブルが狭い)という意味だろう。
というのは置いといて、郊外型ファミレスチェーンの一般的な席数は120~150席くらいだから、
それと比較すると80席は少ないな。
112:食いだおれさん
13/06/16 16:35:57.03
>>110
どこそれ?行きたい
113:食いだおれさん
13/06/16 19:01:46.83
109だが、とーりゅのレポだ
間隔は別に書いてあるから全体のスペースだと思う
個人店で80ならそんなに狭くない。
114:食いだおれさん
13/06/16 21:41:22.47
「席は80席で狭い」ってのは、
「席数は80席で、(1人当たりの)テーブルは狭い」という意味だろ。
日本語ネイティブじゃないんだから察してやれよ。
115:食いだおれさん
13/06/16 23:23:53.25
>>112
東海地方だから住んでる場所によっては遠いんじゃない?
116:食いだおれさん
13/06/16 23:27:08.31
>>115
あー遠いわ 残念ながら当方関東だから
117:食いだおれさん
13/06/17 08:15:10.91
>>116
少ないけど関東にもあるよ
「グリーンズ・ケー」で検索かけてみて
118:食いだおれさん
13/06/17 10:16:28.55
>>87
ほんとローストビーフしか、まともに喰えないのに
補充は少しづつだし。>小伝馬町アパ
最近は、補充して!!と言えるくらい三国人ww的になれたけど。
・・・あ、でもレトルトっぽいけど、ビーフストロガノフもウマイな。
(毎日あるわけではない)
119:食いだおれさん
13/06/17 10:56:46.23
インザキッチンの写真がごく最近なのに
春訪問って嘘ついてるとうりゅう
120:食いだおれさん
13/06/17 14:41:35.19
最近再訪したかもしれないだろ
121:食いだおれさん
13/06/17 18:18:23.18
ワシワシ
122:食いだおれさん
13/06/17 18:36:57.35
うしうし・・・
じゃないの?焼き鳥はさ
123:食いだおれさん
13/06/18 13:13:02.00
5月31日も春だからな
実際は5月37日あたりかね?
124:食いだおれさん
13/06/19 09:26:23.74
普段だったら5月訪問とか書くのに春訪問だから怪しいけどね
でもとーりゅさん食べ過ぎたりしないし
一般書き込みにもそれなりの敬意持ってるみたい
もうけてるのに調子に乗ってる感じもないしいいよね
125:食いだおれさん
13/06/19 10:10:16.03
て
126:食いだおれさん
13/06/20 19:22:34.01
他人のスマホから、アドレス帳等のデータを至近距離で簡単に盗めることから、特に首都圏でこの犯罪が急増多発中。
1日で1万人からデータが盗まれているといわれている。
見た目は普通の会社員や学生が、その行為をしてデータを売っているのだから厄介。
電車や飲食店等の同じ場所に長くいる時は、要注意だそうだ。
衣類や鞄の中にしまっていても、電源が入っていれば情報は盗まれることから、
被害を防ぐには、電源を切るか鉄性の容器の中に入れるしかないのだそうだが、それは難しいので、長く同じ場所にいる所ではスマホをやたらと出さないで、スマホ所持の存在を隠すしかないと、専門家は言う。
テーブルの上に置いたままの状態が、一番狙われやすいとのこと。
127:食いだおれさん
13/06/21 07:46:16.86
スキミング装置も進化してるから装置から半径2m以内にいると情報全部盗まれちゃうね
クレジットカードスキミングされてひどいめにあってからはスキミング防止ポーチで自衛してる
128:食いだおれさん
13/06/21 10:15:17.03
イン・ザ・キッチン客数客層も安定してきて、
内容もチープ&気が利かない(2階のドリンク補充無くほったらかし)から
補充しっかり、内容も最近急に良くなった(パストラミはなくなったけど)
すみれに載った後の土曜日、雰囲気がいつもと違い
一人のガッツリ客(ババアとおっさん)多い
すみれに載ると店のふいんき悪くなるし、ガツガツ喰う客ばかりで利益率下がって
閉店、食べ放題終了、値上げ、グレードダウンにつながるので嫌だ
129:食いだおれさん
13/06/21 19:27:06.44
店からしたら少食でも長居される客のほうがよっぽど厄介だっつーの
130:食いだおれさん
13/06/21 21:35:42.40
渋谷公園通り上のザ・サイアムがなくなっていた
地下に下りて行くとセンスのない内装の店内だった
トムヤンクンは最初の1杯だけが料金内で
おかわりは有料だったがゴネにゴネて2杯おかわりに成功したいい思い出
131:食いだおれさん
13/06/21 22:09:48.15
高尾山ビアマウント 明日から
開催期間 「夏季限定」開催!(6月22日~10月6日)
URLリンク(www.takaotozan.co.jp)
132:食いだおれさん
13/06/21 23:36:18.31
>>130
悪い客じゃないか!
133:食いだおれさん
13/06/21 23:37:34.78
>おかわりは有料だったがゴネにゴネて2杯おかわりに成功したいい思い出
>ゴネにゴネて
>いい思い出
m9(`Д´)お前、チョンだろう!?恥知らずめ!
134:食いだおれさん
13/06/22 00:58:03.09
>>130
話か古いな。
渋谷のサイアムなんて10年くらい前(もっと前かも)に閉店している。
サイアムを検索してたらこんなのが出てきたw
URLリンク(ikuko.ciao.jp)
135:食いだおれさん
13/06/22 01:17:41.49
>>130
お前、もしかしてパエカレだろ?
カンパーナで無理やりライスを出させたりしたところとよく被ってるぞ
136:食いだおれさん
13/06/22 11:47:02.47
しゃぶしゃぶ・すきやきのどん亭
ハーフバイキングのパイナップル・オレンジ・グレープフルーツが無くなって
(かろうじてバナナはあった)
かわりにおかずの種類が増えた
おかずはおいしくないからフルーツ復活してほしい
137:食いだおれさん
13/06/22 11:59:15.20
ぴあの食べ放題ブッフェバイキングの本って、
新宿三丁目の三越新館大塚家具の近くのエスニック店が食べ放題やってないのにずっと載ってる。
もう騙されたくないから今回は買ってない。
138:食いだおれさん
13/06/22 17:42:49.37
>>136
同意。
肉と野菜は鍋でたらふく食べるのだから
惣菜とかいらないよな。
139:食いだおれさん
13/06/22 18:54:47.41
>>134
それ、新宿なんてエラワンとブルマーレ以外は全部閉店してるじゃん。
しかもエラワンだって靖国通り沿いに移転しているし。
エラワンが池袋にあったのは知らなかった。
140:食いだおれさん
13/06/22 23:38:14.45
まー懐かしくはあるな
リューズは1回行ってまた行こうと思っていたら消滅していた
141:食いだおれさん
13/06/23 01:43:28.39
>>134
アジアンダイニング汎は高校1年の時に初めて食べ放題で訪れた店。
あれから16年経ったのか。
142:食いだおれさん
13/06/23 09:08:28.12
>>140
リューズってどこ?
まさか新宿西口の、
ひりゅうずじゃないだろうな?
何回か食べたことはある。
143:食いだおれさん
13/06/23 15:26:46.30
>>142
東京大飯店のビルに入っていた洋食店のことだよ。
Ryu's新宿という店。
灯溜厨(最近食中毒出した)とは全然別物。
渋谷のサイアムはとーりゅのページにも載ってないね。
144:食いだおれさん
13/06/23 17:49:17.42
新宿の靖国通り沿い?にある中華だったかなの食べ放題まずかったな。東京大飯店つうの?
友達が一通り食べてまずかったから吐いてリセットしてくるって言ってトイレに
行って目赤くして戻ってきたのはウケた。こっちも吐きたいけどそうそうできる技じゃないから
諦めた。
145:食いだおれさん
13/06/23 21:29:09.09
>>143
すみれができる前にサイム渋谷店が潰れているんだから
載っているわけないだろ
146:食いだおれさん
13/06/24 00:10:14.69
銀座ファゼンダはビルの最上階で24時間スイーツバイキングやってたよな
夜中にバイクで食いに行った記憶がある
147:食いだおれさん
13/06/24 00:35:04.44
>>144
お前の友人もおかしいけどそれをなんとも思わないお前も相当おかしいぞ
二人で病院に逝け
148:食いだおれさん
13/06/24 01:12:17.24
ブルマーレってずいぶんと老舗だよな
タイムサービスだけどパエリヤもあるしカレーもある
永遠にパエリヤにパレーかけてワシワシ食えるぞw
149:食いだおれさん
13/06/24 08:17:24.21
>>144
池袋にあった中国系の多分東方なんたらだったかは本当にまずかった。
でも上海に行ったら同じ系統の味が無いおでんのような感じに不味いので、
初めて本場の味の不味さだったんだと気づいた。
150:食いだおれさん
13/06/24 08:28:43.99
川崎ダイスのティーヌンで土日のランチに行ったらおかずが1から2品くらい減ったような気がする。
うまいことはうまいし、支店によって味のブレは無いと思うけね。
最近の平日は知らんけど。
151:食いだおれさん
13/06/24 09:07:33.38
>>149
東方一角か。
新宿御苑にはあるけど。
池袋にあったかどうかは知らない。
152:食いだおれさん
13/06/24 13:05:25.31
台北夜市は広いところに移転考えろよ
エレベーター前が人大杉で降りられずに
ドアが閉まって1階に戻ってしまったねーちゃんがいたぞ
また上がって来て今度は入れたけどw
153:食いだおれさん
13/06/24 14:26:11.71
>>152
エレベーターでだめなのは新宿高島屋。
苦情言うほどではない。
154:食いだおれさん
13/06/24 16:17:01.43
台北夜市サービスの質が下がった
155:食いだおれさん
13/06/24 17:25:35.74
サービス?はどうかしらんが
オレは台北余夜市
なんとなく料理が貧弱になってる感じがするんだけど。
これはおいしくておかわりしたいってのが無くなった様な・・・。
156:食いだおれさん
13/06/24 17:29:15.79
>>153
なんでタカシマヤが出て来るんだ
157:食いだおれさん
13/06/24 17:52:37.22
料理最初だけなんだよな台北夜市
無くなっても補充しないから13時くらいに行くと煮込みは卵と大根のカスだけになってる
昔は3時くらいに行っても美味しく食べれたのに
158:食いだおれさん
13/06/24 21:06:15.77
チャンコロツアーだけで何とか採算が取れるようになってから質が落ちた。
並びにあった東京中華街と同じ道を辿るだろうな。
159:食いだおれさん
13/06/25 09:09:00.09
台北夜市みたいなチープでゲロマズの極みをよく食えるな
160:食いだおれさん
13/06/25 10:44:30.25
チープだし、店も狭苦しいけど
ゲロマズではなかったんだよね。
店の雰囲気や値段に比して、出してるものは「まとも」だった。
でも最近は料理のクオリティーが店の雰囲気にマッチしだしてきたかなw
161:食いだおれさん
13/06/25 14:10:40.02
ボタンとかに苦水のシールのある場所は避けるようにしてる
162:食いだおれさん
13/06/25 16:13:46.07
台北夜市って相席で喫煙可なんだよね?その時点でもう行く気になれない
163:食いだおれさん
13/06/25 17:21:11.56
最近落ちたけど不味くは無いよな
品数は相変わらず多いし、
ただ昔は凄く親切な店だったのに今は微妙
昔は夜もたまに行ったけど、今の雰囲気じゃとても夜メシ喰う気にはなれん
164:食いだおれさん
13/06/26 01:39:47.95
>>134
それ逝く子・・
165:食いだおれさん
13/06/26 03:49:56.26
20年近くもタベホヘヴィーローテして健在なんだから頑強だよな
むっしゅやピグはリタイアしたのに
166:食いだおれさん
13/06/26 08:02:08.21
中目黒の花壇って60分で1200円になってたけど時間無制限じゃなかったの?90分だと1500円だったかな。
167:食いだおれさん
13/06/26 09:56:37.59
ちょっとスレチかも知れんが、ステーキガストが良かったよ
900でメインの肉料理以外のサラダ、カレー、デザート、パンが食べ放題
100追加でドリンクバー
似たようなのにステーキ&サラダバーケンがあるけどカレー、サラダ、デザート、総てレベルが2ランクぐらいガストの方が上だった
カレーとかココイチまではいかないがそれに近いレベルだと思う
ケンとかとは比べ物にならん
平日の昼前に行ったけど女性のおばちゃんで結構賑わってたのもわかる
168:食いだおれさん
13/06/26 10:07:08.23
連投すまそ
サラダバーは12種類くらい
デザートは8種類くらい。メロンと皮ごと食べられる葡萄が良かった
パンはフォカッチャで5種類で焼きたてでなかったので今一
スープは2種類、これは普通でこんなもんだろレベル
ランチメニユーはちょっと高めの1000コースもある
169:食いだおれさん
13/06/26 10:11:00.80
書き忘れた
ご飯は2種類でニンニクライスがある
カレーは辛さ調節の粉あり
170:食いだおれさん
13/06/26 11:12:04.11
>>167-169
これか
URLリンク(www.skylark.co.jp)
すかいらーく系ってことでイメージしやすいな
171:食いだおれさん
13/06/26 11:50:54.90
>>167-169
去年は何度も利用してたよ
値段の割には結構いいよね
ニンニクライスも出来たんだ
ステーキケンはなんか食べる気なくて一度も入ったことないわ
172:食いだおれさん
13/06/26 11:55:01.50
ステガス初期はステーキが硬くて不味くて
フォカッチャが生でカレーは不味くてどうしようも無かった。
最近肉は明らかにまともになったし、サラダバーも多少マシになった。
一方けんはステーキもハンバーグもくそまずい上、
年々、サラダバーのグレードも下がっていく一方
ステガスが3軒くらいしかなかった頃は五分五分くらいだったが
いまは勝負にならんほどだ
173:食いだおれさん
13/06/26 11:57:00.11
>>168
ビッグボーイ、ステーキガスト、フォルクス行ったけど。
ステーキガストはあんま記憶に残ってない。
場所が田舎で遠すぎたらかもしれん。
弱小コメントですまん。
174:食いだおれさん
13/06/26 12:47:46.73
ビッグボーイは昔は良かったけど今は駄目になっちゃったな
サラダバーのクオリティもイマイチだけど
ランチのメインディッシュが酷すぎる
松屋以下
175:食いだおれさん
13/06/26 12:49:39.25
で、いろいろランチに行って、
ステーキのどんでライスとスープのおかわりだけでいいやって
のが、俺の結論。
176:食いだおれさん
13/06/26 15:27:37.54
ステーキけんのベルギーアイスバイキングが気に入ってたけど
いつのまにかあまりおいしくないアイスになってて悲しい
177:食いだおれさん
13/06/26 16:39:01.72
ご飯味噌汁おかわりは居酒屋ランチで普通にあるからな
ごま塩だけで何杯でもおかわりできる人だけが行くといいだろう
178:食いだおれさん
13/06/26 16:41:21.13
>>177
メインのハンバーグの鉄板下げられてからも、
ライスとスープをおかわりするって、かなり恥ずかしいけどな。
179:食いだおれさん
13/06/26 17:11:34.12
吉野家は紅生姜と醤油・唐辛子の食べ放題がついている。
腹いっぱい紅生姜を食べたいのであれば訪れるとよいだろう。
180:食いだおれさん
13/06/26 19:53:06.42
けんはカレーだけはガストより全然上
アイスも美味かった筈だけど改悪されたのかな
181:食いだおれさん
13/06/26 20:33:41.83
けんとかステガスとか行きたいけど、
田舎にしか無いよな
182:食いだおれさん
13/06/26 22:08:56.66
>>177>>179
床材とBGMはどうなんだ
183:食いだおれさん
13/06/26 23:20:10.85
女性客比率もな
184:食いだおれさん
13/06/27 08:04:28.58
>>180
アホですか
185:食いだおれさん
13/06/27 14:39:01.47
東龍のサイト、昨晩大量更新あったと思ったら、今朝には
更新分消されてた。
訪問分大量にストックあるのね…
186:食いだおれさん
13/06/28 10:47:05.21
>>181
ケンは知らないけど
ステーキガストは都会にもあるでしょ
横浜なら本牧にある
ちなみに栄区鍛冶ケ谷ではステガスとけんがほぼ隣にある
187:食いだおれさん
13/06/28 11:26:14.28
横浜みたいなド田舎とかw
都会って普通は山手線内の事だよ
188:食いだおれさん
13/06/28 11:35:45.69
お前が思うんなら(ry
189:食いだおれさん
13/06/28 12:23:37.33
確かに23区だと豊島区南長崎にしかないね
190:食いだおれさん
13/07/01 00:38:54.98
【脅威ランチ】渋谷でナポリピッツァ食べ放題770円がマジでスゴイ! サラダもドリンクも食べ飲み放題!
URLリンク(rocketnews24.com)
191:食いだおれさん
13/07/01 23:36:27.20
>>190
行きたい
でも電車賃で2000円くらいかかるわ
192:食いだおれさん
13/07/04 22:29:22.11
京都ホテルオークラ 桃李
193:食いだおれさん
13/07/05 22:53:42.98
>>192
高い
194:食いだおれさん
13/07/06 00:04:13.95
大丸心斎橋店で「粉もんバイキング」-客自らたこ焼き調理、パンケーキも
大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋1、TEL 06-6271-1231)北館14階に「デパそら粉もん
バイキング」と「デパそらビアホール」が期間限定でオープンする。
ランチタイムの「デパそら粉もんバイキング」は、地元の名物たこ焼きや道頓堀焼きそば、
パンケーキなど粉もん食べ放題とソフトドリンクの飲み放題。別料金でアルコールも提供する。
たこ焼きは、だし入りの生地にキムチやミックスチーズ、餅など10種類のトッピングを用意し、
自分で焼くことができる。パンケーキは、甘い系、おかず系、和風、洋風とトッピング素材を用意し、
オリジナルパンケーキが楽しめる。
同店PR広報の太田陽子さんは「大阪ならではのものを提供して、大阪らしさを楽しんでほしい」と話す。
ディナータイムの「デパそらビアホール」は、パスタ、オムライス、おすし、麺類、サラダ、デザートなど
30種類以上が食べ放題。メニューは日替わり。ソフトドリンクに加え、ビールやワイン、カクテルなどの
アルコールも飲み放題。元ホテルシェフによる実演もあり、出来たてを提供する。
「デパそら粉もんバイキング」の営業時間は11時~15時。料金は、大人(中学生以上)=1,157(イイコナ)円、
小学生=570(コナ)円。「デパそらビアホール」は17時~22時。料金は、大人=2,980円、中高生=1,500円、
小学生=600円。8月19日まで。
195:食いだおれさん
13/07/06 20:15:19.67
>>194
うらやましいな、
いや、粉もんとかいらないけど、
かわりに麺類ならどこでもヒットしそうだ。
196:食いだおれさん
13/07/08 13:05:00.69
西日本は行かない
197:食いだおれさん
13/07/09 07:24:43.23
大阪はうらやましいな
198:食いだおれさん
13/07/09 09:27:43.05
>>197
パエカレが現れないからなw
199:食いだおれさん
13/07/09 09:34:11.32
「ランチをバイキングで楽しみましょう!のブログが閉鎖されている。
本人に何かあれば放置存続だから、みずから閉鎖したんだろうな。
身体を壊したのをきっかけに食べ放題からはリタイアした?
200:食いだおれさん
13/07/09 15:45:29.25
本人はたぶんそこそこ元気なんじゃないかな
ただ大病して食べ放題に関すること全てをやめたと思う
201:食いだおれさん
13/07/09 20:23:08.52
ピグさん元気だったのか。
それならそれでひと安心。
202:食いだおれさん
13/07/10 01:59:30.35
元気ならとーりゅみたいに食べ過ぎない程度に訪店してレポしてほしい
203:食いだおれさん
13/07/10 14:19:36.22
明日は久々にたいこ茶屋行ってみる
204:食いだおれさん
13/07/10 14:23:41.31
>>203
あそこは4回行って4回ともツアーバス貸切りだったので
もう来ねーよ!!と決意した。
205:食いだおれさん
13/07/10 16:12:45.27
>>203
この温度で海鮮とは度胸あるね
206:食いだおれさん
13/07/10 16:16:02.71
凍ってるのをそのまま出せば無問題
207:食いだおれさん
13/07/10 17:37:33.15
たいこはバスツアーのコースになったのかよwww
田舎のジジババのお目当てか
208:食いだおれさん
13/07/12 00:39:38.91
>>173
3つ行ってきました。ステーキガストの自己レスです。
ランチの皿は油が跳ねる鉄板。でもテーブルとかはベタベタしなかったから掃除が行き届いているようだ。フルーツの種類とパンの種類があるのがよい。
フォルクス
ドリンクバーやカレーバーはない。スープとパンが充実している。
ランチでもメインは陶器の皿の盛り付けからロイヤルホスト並におしゃれな感じ。
ビッグボーイ
パンはない。ランチは鉄板でなくてもいいものを無理に鉄板にしてるのかな?って気がした。
サラダバーはよかったはずだが、ちょっとした特殊事情で最近数回止めたので解説不能。カレーはは具があった。
果汁80%ってのは微妙な気がした。
209:食いだおれさん
13/07/12 10:31:18.76
>>208
20%は優しさが入ってます。
210:食いだおれさん
13/07/12 21:10:02.00
で、結局どれがよかったの?