料理人が独立するということat GURUME
料理人が独立するということ - 暇つぶし2ch400:食いだおれさん
09/09/15 12:40:43
一品モノとか、居酒屋(チェーン店ではない)は続くけどね。

401:食いだおれさん
09/10/19 09:50:07
お給料はいくらいくらい?

402:食いだおれさん
09/11/07 13:19:01
アコムへGO

403:食いだおれさん
09/11/12 22:44:10
マジスレやけど、人脈は大事やけど他力本願にはならんようにな。

あと上の人間に仕事を教わっても、自分の好みの味やなかったら教わる意味がない。

ある程度まできたら料理長のパターンや癖やらが見えてきて料理長自体の実力が見れるようになる。

料理長のやり方はあくまでも数多くのやり方、味付けの一つと思えるようになる。

勿論自分の勉強は不可欠やけど、その中で自分にあったやり方、味付けを追求していく。

技術を教わり、知識、味付けは自分の勉強で身につける。

これが1番遠回りのようで1番の近道。

ただお前の味覚、センスが大きく左右さすけどな。

まずは色んな店に食いに行けや。

給料の五分の一は自分に投資してみ。

404:食いだおれさん
09/12/07 21:52:09
↑これはまた重みのあるレスっすねえ。。

405:食いだおれさん
09/12/07 22:12:53
↑料理人てそんな感じ。

お互い言いたい事は言うべきだよ。

低学年社会だけど、やっぱり人間だからね

406:食いだおれさん
09/12/08 18:31:14
低学年社会wwww
小学校2年生までの世界なんですね

407:追い回し
09/12/09 21:38:35
月収25万円です

408:食いだおれさん
09/12/09 21:45:07
>>405
高学歴の人は務まらない世界だな。
学問の蓄積で出来る仕事ではなく、圧倒的体力と勘の良さ(頭の回転)が勝負の世界だからね。


409:食いだおれさん
09/12/09 22:21:29
戦後の教育システムは、大量のサラリーマンを産み出す脆弱なもの。
そういった土壌から生み出された高学歴な人間というのは、激動期に駆逐されやすい。
確かに料理界は低学歴多いけど(ファミレス、居酒屋、田舎のホテル・結婚式場など)、
高学歴が敵わない優秀な人材がいるのも事実。(高級レストランや外資系ホテルのメインダイニングなど)
>>408が書いてるように、相当な体力と頭のキレが無いと出来ないから、かなりキツイ世界だな。


410:食いだおれさん
09/12/11 01:47:28
>>408-409
納得。

411:食いだおれさん
09/12/13 15:40:25
test

412:食いだおれさん
09/12/19 18:31:33
高学歴が必要とされてる能力と、あんたらの体力と使うパワーが違う
ミスで数千億飛びかねないプレッシャーもキツい世界です。

413:食いだおれさん
09/12/19 21:06:01
高額歴ならそんな数千億飛ぶミスなんてしないんじゃないの? バカも居るの?

414:食いだおれさん
09/12/19 23:53:07
どの世界だってバカはいる。
ただ、ビジネスマンも料理人も、ある程度のところまで行ったら凄いプレッシャーかかる。

のほほんと会社勤めしてる方が楽だ・・・下っ端でも良い。


415:食いだおれさん
09/12/20 02:28:31
高学歴が最低条件な所では内部競争も熾烈
複数の関係者が不幸にも連鎖的なミスをおかして
重大な問題に繋がる時も

416:食いだおれさん
10/01/17 04:09:04
俺の業界の方がきつい、とか言い出す奴はしょせん二流どまり
そういう奴は「高学歴が叶わない優秀な奴」になどなれんよ

417:食いだおれさん
10/02/01 19:56:14
借金背負ってTake Off!

418:食いだおれさん
10/02/01 20:11:02
>>415
高学歴と言っても、使えるやつは、ほんの一握り。
これは、どんな世界でも一緒。
料理業界も、技術のほかに必要なものが一杯ある。

419:食いだおれさん
10/03/17 06:47:18
なに?

420:食いだおれさん
10/05/08 13:18:43
もうお腹いっぱい、満足満足。
いいじゃん いいじゃん


421:食いだおれさん
10/08/19 17:44:27
独立した人達はどこで見極めたのかな。
俺はやれる!って思う瞬間は一体いつなのか。
いくら勉強しても足らない気がする。

422:食いだおれさん
10/08/25 18:13:31
一流大学出てたので馴染みの方々が金主になってくれました
低学歴で金の計算とマーケできない人には無理
料理人は馬鹿が多いから従業員管理等を含めて安心して店を任せられる人が
少ないとのことですよ。

423:食いだおれさん
10/08/27 22:07:26
チンポが勃起して、もう我慢の限界に達した時。
その時こそ独立を決心する時だぜJk

424:食いだおれさん
10/08/28 11:47:08
料理人の独立とは、男子の精通(生まれ初めての射精)みたいなものであろう。
かつて得た事の無い快感と男になった喜び。しかし1秒後から畳(パンツ)にこぼした精液の後始末を粛々と行わなければならない。
女性と生でエッチ出来るまで、己を磨き上げる日々の始まりでもある。

425:食いだおれさん
10/08/28 14:02:13
厳しいのう…

426:食いだおれさん
10/08/28 20:11:30
う~む。
その点、女性の処女喪失とは、少し違うかもな。
これは単なるイメージだが、有名な中華料理店で一流の師匠の下で修行して店を構えたが、
世間の荒波に揉まれるうちに、気がつけば道路で営業する屋台ラーメンのオヤジになっていた。
みたいな…

427:食いだおれさん
10/09/09 02:42:41
まだまだ修行します

428:食いだおれさん
10/09/09 07:06:47
修行するぞ~修行するぞ~♪
なつかしいなw

429:追い回し
10/09/11 03:35:24
地下鉄サリン事件の時はサラリーマンしてました。
数年後、料理の世界へ入りました。

430:食いだおれさん
10/09/11 22:53:05
>>429
失礼ですがざっくり経歴を教えて頂けませんか?
様々な経歴の方が居るのは凄く勉強になります。

431:食いだおれさん
10/09/12 14:33:25
URLリンク(sushi-suzuki.jp)

  ↑ケントスグループから独立した
   ここのお店、すごく美味しいですよ


432:追い回し
10/09/17 00:52:15
>>430中華を数年やってました。
今はラーメン屋にいます。
将来はラーメン屋やりたいです。

433:食いだおれさん
10/09/17 23:29:47
調理師としての勉強はそろそろ上がって、チェーン店で店長して
経営とは言わずとも財務を少し勉強させて貰って独立しようと思ってるんだけど
それって経営の勉強になりますか?

434:食いだおれさん
10/09/18 09:46:50
>>433

あんまりならないよ
銀行員とか税理、会計士とか仲良くなって、実際の帳簿の話聞いたほうがためになる
うまくいってる店、ダメな店、潰れた店いろいろあるから

435:食いだおれさん
10/09/18 12:29:40
銀行員も税理士も会計士も仲良くなっても他店の帳簿の話なんかしてくれないよ

436:食いだおれさん
10/09/18 16:56:53
話すよ、俺が金借りるときに、銀行に相談したときもアドバイスもらったし、もう15年の付き合いだけどいろいろアドバイスもらえるけどな、特別なのか?


437:食いだおれさん
10/09/18 19:04:21
そりゃ一般的なアドバイスであって、守秘義務があるから他店の財務内容をペラペラしゃべったりはしないだろ

438:食いだおれさん
10/09/18 22:22:20
そうなのか、ここだけの話って言うから、信じてたぜ、金も使ってるのに、騙されてたよ、ありがとう

439:食いだおれさん
10/09/19 00:34:16
商圏が別なら学生時代の友人に銀行員も税理士になる奴いるし
話も聞けるだろうw中卒高卒だらけだから駄目w

うちは大学出てるが大抵財務諸表も分析も出来やしないだろw

440:食いだおれさん
10/10/12 21:19:38
>>439

日本語で頼む

441:食いだおれさん
10/10/15 14:26:45
TVとかででてくる料理人やけに
イケメン多いな・・・。

442:食いだおれさん
10/10/16 01:23:13
そりゃ製作会社が選んでるんだよw

443:食いだおれさん
10/10/16 11:42:10
そうかい。
でも料理の世界で独立資金貯めるの大変だから
その前に容姿いいひとはホストとかで
稼いでそれをあてにしたりもできそうだね。

444:食いだおれさん
10/10/16 14:41:55
資金は出してもらうもの
リスクは資本家がとれば良い。
金主も探せないのかw

445:食いだおれさん
10/10/16 15:30:35
世間知らずな18歳ですいません。

446:食いだおれさん
10/10/16 21:15:12
18か大学出てからでも遅くないぞ
低学歴料理人は伸びしろが無い

447:食いだおれさん
10/10/16 23:47:02
大学といってもいろいろあるのであれですけど
具体的にどのような分野を重点におくべきですか?
経済学ですかね?

448:食いだおれさん
10/10/16 23:54:57
法学にきまってんだろ

449:食いだおれさん
10/10/17 21:14:52
国士館

450:食いだおれさん
10/10/18 17:14:15
金持ちになりたいなら絶対やめた方がいいです。
学歴は関係無く。

451:食いだおれさん
10/10/18 19:22:42
>>450
医者だろうが飲食だろうが
開業するのはリスクが高く、成功者は一握りですよね。

452:食いだおれさん
10/10/19 21:57:46
>>451
医者は出身大学の学閥と地元医師会の学閥がある。
上記をクリアーすれば開業資金を捻出できる時点でリスクはあまり無い。
地縁無しの過疎地ではリスクはあがる。

歯医者は余りすぎて大変なことになってる。

飲食は開店後5年でたいていつぶれる。
世間常識すら知らんから料理人は馬鹿にされる。
だがその分高学歴が重宝がられる。金主が付きやすいw

453:食いだおれさん
10/10/19 22:53:10
お店を回す上で大事なのは
頭の回転の速さと人間関係って料理人の方がいってました。



454:食いだおれさん
10/10/20 10:19:33
店を回すというのは客が来ると言う前提がすでにあるわけで
たいていの店がその前に閉鎖を迎えるわけだ。

その料理人は自分で独立してやってるわけじゃないだろ。
そういう苦労をしていないのがバレバレだからねw


455:食いだおれさん
10/10/20 10:37:19
あと、お客の笑顔が見たいから・・・とか
志がどうのこうのとか・・・
ガキの考えはヌキにしないと

まずはビジネスの勉強してください。

456:食いだおれさん
10/10/20 11:15:09
>>454

おおー
野崎さんっていう本だしまくってる方なんですけど
たしかに暖簾わけかもしれません。
分とく山

457:食いだおれさん
10/10/20 11:16:28
中卒の料理人でも成功している方々はいますけど
何が違うのでしょうか?

458:食いだおれさん
10/10/20 15:14:46
何が成功しているのですか?

459:食いだおれさん
10/10/20 15:38:11
はい?
スレタイや日本語よめないんですか?

460:食いだおれさん
10/10/20 17:39:15
↑精神病んでるでしょ?

461:食いだおれさん
10/10/20 18:43:45
今日のレス、大半がオレやねん
相手してくれておおきにな。
きついこというてすまんかったな。
しばらくお勤めにでなあかんのや。
おおきに。 おおきにやで。



462:食いだおれさん
10/10/21 00:03:19
>>456
暖簾分けとか2代目とか運がいいだけじゃんw

ゼロから始めたことが無い、ある意味お坊ちゃんみたいなものww

>>457
中卒で店を拡大して人よりいい生活ができるって普通の神経じゃないだろw

言ってみれば人の道を外れたヤクザな部分が無いと絶対に出来ないだろww

さすがは世間知らずの中卒だなwww

463:食いだおれさん
10/10/21 11:59:42
>>462

日本語で

464:食いだおれさん
10/10/21 14:23:59
>>463
こいつはやけに偏ってるね。
中卒を罵倒するのが趣味みたいだ。

465:食いだおれさん
10/10/21 14:33:45
成功する秘訣は
仕入れと接客
調理の技術はそれほどいらない
metoroとかヤスノで程よいものを買って無理せずに既製品で○
接客がよければ学歴なんかいらない
かえって秘密にしたほうが謎めいて面白い

466:食いだおれさん
10/10/21 18:01:10
そもそも料理人の学歴きにするひといるんですか?
美味しいものを食べにきているのに。

467:食いだおれさん
10/10/22 00:00:48
周り馬鹿だらけでいない。
上客と話してると話ぶりと教養のギャップが喜ばれる。
個人的関係が出来て出資もしてくれる。

468:食いだおれさん
10/10/22 17:52:27
上客がきてくれるなんて凄いお店ですね^^

469:食いだおれさん
10/10/22 19:37:27
高級店で働いていましたから

470:食いだおれさん
10/10/23 09:44:26
一言で言い表すなら運だ

471:食いだおれさん
10/10/23 09:53:52
>>469

どうゆう経緯で高級店で働けるのですか?

472:食いだおれさん
10/10/24 22:48:04
求人募集じゃないの?

473:食いだおれさん
10/10/25 15:59:22


474:食いだおれさん
10/10/25 16:32:33
>>465
ダイニングバーとか、小料理屋とかならOKだな。
一流レストランや料亭・割烹だと、技術が高度すぎて常人は務まらない。

475:食いだおれさん
10/10/25 18:51:59
>>462
そういうヤクザにすらなれず、そんなヤクザ風情に使われてオコボレ貰って食いつないでるのをチンピラというわけだが。心当たりないか?

476:食いだおれさん
10/10/26 19:54:42
>>471
在学中に評判の良い店食べ歩き
直接電話して履歴書で一発。

477:食いだおれさん
10/10/26 20:16:37
>>476見習いではいりんですか?
面接はスーツ?

478:食いだおれさん
10/10/26 22:10:56
ネタスレかw

479:食いだおれさん
10/10/27 09:52:02
履歴書で一発書類審査不合格?

480:食いだおれさん
10/10/27 14:51:13
>>477
最初はホールでした。
面接は当然スーツでしょう。

>>479
飲食業界はアレなんで大学名でぜひとも状態。
有名店でも出入り激しいですし

481:食いだおれさん
10/10/27 15:20:57
面接にはバカホスト系のルックスで合格!

482:食いだおれさん
10/10/29 01:17:29
>>480
おれはバイト何人も使ってる経営者だけど大卒と言われてもね。
大学出て専門学校に行った奴はけっこうやってくれたけど。


483:食いだおれさん
10/10/29 14:12:23
言いたい事はわかる。学歴コンプレックスの匂いがする。

484:食いだおれさん
10/10/29 19:22:25
クミッキーこないかな

485:食いだおれさん
10/11/27 21:10:25

独立したクチだけど
このスレみたら
悲しくなった

486:食いだおれさん
10/12/06 17:37:54
旅館で経験5年。まだまだ甘ちゃんだけど
独立して自分で好き勝手できれば、もっともっと
自分で勉強しやすいと思ってるんですが、どうでしょうか。
やっぱり、十分修行すべきなのかな

487:食いだおれさん
10/12/07 08:19:24
勉強しやすいってか、楽したいだけだろ

自分よりすごいとおもう人がいれば、それだけでも勉強になり、一人じゃなんの勉強にもならない


488:食いだおれさん
10/12/07 15:04:40
厨房立つ時間が短くなるし
優秀な人材を囲わないといけないし
うちは拘束時間を短くして確保してる

489:食いだおれさん
11/01/08 08:51:56
・料理人が独立するということ
・高校男子が飛田新地で男になるということ

490:食いだおれさん
11/01/23 22:35:07
みなさん家賃はどんな感じですか?
割に合ってる?

正直、家賃は経費かけるべきか悩むんだけど。
立地が全てとか言われてもどこまでか悩む

491:食いだおれさん
11/01/24 18:37:21
良いシェフだけで揃えてる店は家賃が安い少し不便な所にしている
だがバス停が近かったりターミナル駅のアクセスが可能なのが条件

バイトも含めてキッチンに入れてまわす所は駅近くで家賃が上がる
価格は事前に立地調査を自分でやったりするので割に合う

492:食いだおれさん
11/01/27 17:41:33
家賃8で月商300の俺は勝ち組

493:食いだおれさん
11/02/10 22:46:49
何屋なのか教えて欲しいどす。

494:食いだおれさん
11/02/15 10:54:59
飲食も厳しいな

495:食いだおれさん
11/02/20 13:12:33.64
ピンサロ

496:食いだおれさん
11/03/05 11:28:03.25
バイトしようかと思ってるけど、
ゴリラ顔のブスだから、
正直怖い。
料理人の奥さんって美人が多いから、
ブスにはきついんじゃないかと。

497:食いだおれさん
11/03/30 12:34:31.69
>>494
更に厳しくなりました

498:食いだおれさん
11/04/12 14:24:33.04
もう個人店はやっていけない

499:食いだおれさん
11/05/24 11:17:43.24
大手の攻勢がキツすぎる

500:食いだおれさん
11/05/24 11:26:33.59
参考にどぞ
URLリンク(healthy-cook.jpn.org)

501:名無しさん
11/05/25 20:32:54.09
最低料理人、井上桂三。いまベジダイニンに雇われ名前を貸しKEIZO六本木やっている。この男のやることは人間として最低、人間としてクズ…こんな人間のプロデュースする料理を食べたら魂に悪いですよ!イコール、金貸すな!人の良さそうな顔をして詐欺師ペテン師。

502:食いだおれさん
11/05/29 08:45:01.91
料理(食品)と生ごみの区別が付くようになってください。

馬肉以外のユッケ、鶏刺し、タルタルステーキは
料理(食品)ではありません。
生ゴミです。

503:食いだおれさん
11/06/15 03:22:35.47
>>501さらに詳しく

504:食いだおれさん
11/06/17 12:00:20.52
昨日で店を閉めました
疲れました
これで楽になれるのかな

505:食いだおれさん
11/07/23 07:17:50.83
あげ

506:食いだおれさん
11/10/05 06:27:32.78
もう冬です

507:食いだおれさん
11/10/06 22:06:27.06
料理人の独立か・・・
処女の中学生が悪い男に騙されて体を開くようなもんかな・・・

508:食いだおれさん
11/10/10 02:49:21.01
一般的には独立すると、
・価格にこだわらず、あくまで質を良くするか
・価格を設定し、その範囲内の質を求めるか
二者択一を極端かつシビアに迫られる。
激しく二極化してる。
そして、

実家が資産家とか、有力スポンサーとか何らかの生活のバックグラウンドが無いと大抵は後者にならざるを得ない。
それ無しに前者で戦うには、有名店の看板、大手や優良店の信用に由来する仕入れ力が相手では非常に困難。

かといって後者も飽和状態で、安い素材を薄利多売という市場もチェーン外食産業でわかるように食い尽くされている。

だから、それ以下のゴミみたいな料理を捨て値で出すようなクズ屋商売が現れたわけよ。
いわゆるフードベンチャー。

バード何とかいうオセチ騒動あったでしょ。
もう今は安かろう悪かろう、どころじゃない。
安ければゴミでもよかろう、と割り切ってゴミを食わせ喰らう世の中ってこと。
ゴミばかり食ってる奴はゴミの味しか知らないからそれに馴染むしね。食文化はどうなるのかね。

509:食いだおれさん
11/10/11 17:57:51.37
男子に生まれて初めて、
美しいお姐さんに何度も吸いとられた翌日のようなもんだろ?
気合いが変わる

510:食いだおれさん
11/10/23 20:37:12.57
独立したい方
お店すぐ貸します。
新橋駅から150m
4.2坪
定員10名
詳細は下記まで連絡いただければご連絡いたします。
ichiryuman@gmail.com

511:食いだおれさん
11/10/25 22:50:05.84
>>510の追記です。
独立したい方
開業自己資金過少 応相談
ご興味のある方、とりあえず下記までご連絡ください。
ichiryuman@gmail.com


512:食いだおれさん
11/12/18 17:42:59.73
あやしい

513:食いだおれさん
12/01/13 17:46:10.93
自己破産した人はどこも融資はNGですよね?

514:食いだおれさん
12/01/13 17:55:12.82
戸籍ロンダリング

515:食いだおれさん
12/01/13 23:04:19.23
2ちゃんねるに怯える毎日
まちBBSに怯える毎日
食べログに怯える毎日
ぐるなびに怯える毎日

それでもあなたは料理人になりたいですか?

516:食いだおれさん
12/01/14 09:06:39.52
なんで怯えるの?

517:食いだおれさん
12/01/14 12:33:27.62
>>516
何書かれるかわかんないんだぞ。
2ちゃんねるやって何年になるんだ。
2ちゃんねるの怖さを知ってるだろ。

お前、2ちゃんねらーだろ!!
そのくらい理解しろよ。

518:私だ
12/01/20 04:20:54.49
雨が来てくれて良かった。
早めに証しを切り上げる必要があったな。
申し訳ない。
こんなのは証しじゃないから・・・^0^

ついに膝の靱帯が伸びてしまった。負傷兵だ。
それも、連日の味方からの攻撃ゆえ。
営業時間前に来たり、わざとらしい7人で来たり。
・・・予約を入れてほしいよ。まったく。
食べきれない位出すんだけど。^0^

それにしても、今日の創価女子達の態度は良かったよ。
その調子でいてくれたまえ。^0^
世界のどの国でも通用する安全な組織造りを目指したまえ。
歯がゆいから力を貸そうか?とも思案中。

私個人としては、ローマもプロテスタントも融合しているし。
世界的にそうする。兄弟姉妹達を争わせない。20億をまとめる。^0^
上からの良識には逆らえない。これが使命でもある。

とにかく楽しい競い合いをしよう。
・・・私は今もなお地獄なんだけど。
休むに休めない職場だしな~~

519:食いだおれさん
12/01/22 17:01:05.11
>>1
オムレツ作れる?

520:食いだおれさん
12/01/23 21:01:29.31
>>519元祖オムライスなら

521:食いだおれさん
12/02/02 22:53:03.27
保証教会へ逝け

522:食いだおれさん
12/03/09 02:56:22.30
>>205
俺が新しい彼女とデートに初めて出かけた時のことだ。
 「お昼、どうする?」、俺は彼女に聞いた。
 「何にしようか」と彼女。
 「●●ビルに、和食のお店と中華料理のお店があるけど。どっちにする?」
 「うん(しばし考えて)、中華にしようか」
やったぜ!そうこなくちゃ!初デートで和食か中華なら、中華しかない。これは当然の常識である。
この子は空気の読める賢い女だ。すばらしいではないか!嫁にしたい!

 しかし、、、それからほどなく悲劇は起きた。
 俺は辛党だから、辛い物ばかりを注文したら、彼女は途端に不機嫌になって食も進まない。 仕方ないので場の空気を変えようと、俺は彼女に会話をふった。「得意な料理はどんなの?」
 すると彼女は、こう答えた。「肉じゃがと、親子丼」

 俺はその日彼女を振った。なぜか。ワケはこうした1日の行動に凝縮されている。
 まず、初デートで中華を選んだまでは大正解だが、しかしながら辛い物が嫌いだった。これは“心が狭く体もひ弱で子供もろくに産めないオンナ”という正体を露呈した。
 次に、俺のふった会話で、「肉じゃがと親子丼が得意」というトンデモ発言をした。和食は今時オワコンだし、和食を好む者にはろくな奴がいない。しかも新婚生活ならば、嫁の手料理といったら刺激的な麻婆豆腐とか坦々麺など中華に限る。これは普遍的な鉄則である。
 アンタ、男心を知れよ。

 そこで俺は「彼女は腐女子予備軍の馬鹿オンナ」という結論に達した。蛇足だが、その日の中華料理が実に旨かったこともダメ押しになった。

523:食いだおれさん
12/06/02 20:43:32.11
儲かる?

524:食いだおれさん
12/06/03 00:14:16.63
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』 ☆☆☆三ツ星は世界最高の12軒 

グルメガイド本「ミシュランガイド」シリーズを発行するミシュランタイヤは19日、
『ミシュランガイド京都・大阪・神戸 2011』の掲載内容を発表した。

三つ星には、日本料理の「なかむら」、「菊乃井本店」、「柏屋」、「太庵(たいあん)」など京都7店、大阪3店、神戸2店の計12店が選ばれた。

二つ星は全部で46軒あり、京都22軒、大阪12軒、神戸10軒のレストランと、京都の旅館2軒が獲得。
神戸を含む13軒のレストランが初登場しているほか、12軒のレストラン・1軒の旅館が一つ星から昇格した。

一つ星では、185店が選ばれた。

神戸・兵庫県で三つ星☆☆☆を得たのは、
神戸市中央区の現代風スペイン料理「カ・セント(Ca sento)」と、西宮市の日本料理店「子孫(こまご)」
神戸と芦屋、西宮のレストラン49店と旅館1店に一~三つ星が与えられた。

今回掲載されているレストランのうち約6割が日本料理で、
そばや寿司、てんぷら、居酒屋、串揚げ、おでん、精進料理などを含めると和食が8割を超える。
そのほかにはフランス料理、中華料理、フュージョン、イタリア料理、ステーキハウスなどが選ばれた。

ミシュランガイドの総責任者、ジャン・リュック・ナレ氏は
「世界には三つ星レストランがわずか90軒しかありません。そのうちの12軒が京都、大阪、神戸から選ばれています」と語り、
「今年のセレクションがこのようにすばらしいものとなったことを喜ばしく思います。

525:食いだおれさん
12/08/30 06:21:39.32
最新事情。
食べたけど美味しかったよ。
見つけたね。一生の宝物。GOOD WELL!
観光客の行列。天晴れなり典雅なり。

526:食いだおれさん
12/10/13 08:14:53.81
みんな頑張ってネ

527:食いだおれさん
12/11/10 08:48:55.16
もうネタ切れ?

528:食いだおれさん
12/11/13 17:21:05.88
店舗を増やさないで正解だ。規模は大きくしてるけど

529:食いだおれさん
12/12/02 22:49:15.79
あげ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch