中国地方の淡水魚at GOLDENFISH
中国地方の淡水魚 - 暇つぶし2ch16:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 15:22:00.25 M2X4xxnj
>>13
スレリンク(goldenfish板)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 21:32:38.79 gjBp0u2R
>>14
鳥取県も採取禁止ですよ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 17:05:29.69 EmPxPFi6
シロヒレなら岡山かな。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 22:21:55.81 z+zJExl/
どうだろう?最近は岡山もシロヒレ激減してるらしい。ここ数年で俺の知ってるポイントの10ヶ所中9ヶ所でシロヒレ採れなくなった。
残り1ヶ所も来年工事が始まるから不安だ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 12:40:13.66 lrJKUsh+
岡山は外来種に駆逐されつつあるって話も聞くな。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 15:02:24.38 Pmg2O1mu
>>19
うちのとこは、水門を閉められたりしてシロヒレの生息する池を日干しされて全滅した
数少ない場所だっただけに悲しい
>>20
5年前ぐらいからギルとバスが増えて他の魚バクバク喰ってる
タイバラ喰ってくれるのは、ありがたいけどシロヒレとかゼゼラとか貴重な魚も喰うから始末に終えんな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:15:31.50 QhDvEwxw
家の近くの大原川はアカヒレが多くいるよ。去年採集禁止になりましたがその前から保護してたらしいです。
去年まで保護している事すら知らなかったですけど太田市の保護指定になってたらしい…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:18:22.32 r8TZuCtm
30年くらい前は近所の川に、ウナギの稚魚がたくさん遡上してきてたし、チョウセンブナもそこそこ採れた
今は、その頃にはいなかったギルやワタカが増えたね
バスも多いけど、以前のバス釣りブームの頃に比べると減った気がする
そして、意外な気もするが昔は見たこともなかったギギがたくさんとれるようになってます

24:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 21:48:10.17 a8NXHBvr
>>22
太田市→大田市

25:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 21:51:26.78 TLwvo3FG
>>22アカヒレって島根だと大原川にしかいないんでしたっけ?支流とか近くの川にはいないの?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:09:54.55 JJn+VVfc
宍道湖流入河川にも生息してる。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:39:52.28 u3J+GqyV
>>25
宍道湖流入河川なんて何十本とあるしまだ知られていない生息地もあるだろう
もちろん、支流や近くの川にいる可能性もあるが幾つかのブログやスレで宍道湖流入河川って書いてあるから可能性大
ちなみに大原川は直に海に繋がってるから宍道湖流入河川とは関係ないんだけど・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:55:24.82 Lsei8EEd
アカヒレの生息域が島根県東部だから大原川もギリ含まれる
それに大原川が島根県最大のアカヒレ生息地であるので有名なだけ
そんな場所ではガサもしにくかろう

29:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 17:14:08.55 eP2ovaz/
島根や広島は、タナゴってより俺的にはゴギが有名だと思う
山陰って名前だけあって良い渓流多いし毎年ゴギ釣りに行ってるよ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 20:41:48.31 O6Q8YzZ6
ゴギの話題こっちにも出てた
スレリンク(goldenfish板)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:22:58.73 184TRXqH
中本さんが高津川でイシドンコガサってたな。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 16:57:10.61 gVhG/wCY
イシドンコと普通のドンコって見た目で違いがわかりますか?それともDNAレベルの違い?高津川にいるのはすべてイシドンコなんですかね。普通のも混じるんですかね。疑問ばかり…。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:06:15.24 sLupArOT
イシドンコはドンコを灰色にした魚で色としてはアユカケに近い。高津川には普通のドンコも生息しているし量でいったら普通のドンコが圧倒的に多い。
逆に高津川意外の川でもイシドンコは採れるが生息数も生息地もバラつきあり。ただ今までいろんな場所で採ってきた実体験からすれば、ある程度大きな川で流れの緩やかな砂地を好む。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 23:36:52.10 mUmsi3JZ
URLリンク(www1.pref.shimane.lg.jp)
これには、県内での生息地域は高津川水系とその周辺にしか生息しておらず、きわめて局所的。匹見川には特に多く生息し、高津川本流では少ない。
と、されているが実際には東部や中部でも採れる。
ガサをしてイシドンコを採った人なら分かるかも知れないが、流れが速く石がごろごろしている場所には少なくドンコが泥地に多いのに比べイシドンコは砂地に多い。
最近じゃあ匹見川にイシドンコ目当てに来る輩が多いから匹見川では、めったに採れなくなったが・・・

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 02:08:31.20 YurYUHx8
そもそも高津川や匹見川などのきわめて局所的な場所とかガサったことない人に言われてもね~
お偉いさんが、その川で見つけたからこの川とその周辺にしかいませんって藻や水草みたいな動かない物でも人を介して違う場所で増えるのに生き物が一部に留まるとは思えん
個体差もあるだろうから池や湖に住んでいても不思議はない

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 21:15:50.75 UqMCeyUi
まぁ、同県内なら居るってことで!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch