14/04/04 22:25:31.23 ThwTW2uJ
誰か機関車か電車と大きさ比較したのうぷして。
あんまりでかいと萎える
628:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 00:08:51.63 sYQfmWTv
買占め自重しろよ・・・
629:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 00:27:13.79 nDBolgZM
昭和の鉄道模型をつくるや鉄道模型少年時代の25号なんか20冊とか買ったぜ
630:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 11:53:17.74 IHi4QWZ8
>>627
こんなもんでよろしいか?
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
足回りとのバランスは>>610さんの写真を見てくれ
631:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 12:46:47.52 Ng6/mgyB
>>630
乙。
なかなかいい感じだ。
632:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 14:38:56.77 aAluoRiP
>>630の画像見たけど、
出来の差が痛々しいな。もう少しリアルに造ってほしかったな。
窓ガラスとか。
633:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 15:14:19.37 3N7p6J/A
>>632
比較対象が悪すぎるよなw
過渡のKOKUDENやキハ20ならバランス良いだろ!?
634:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 15:55:25.64 nDBolgZM
だから価格帯からしたら富蟻のCタイプ並みだと
635:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 16:43:58.52 CubfRCUJ
アンチどんだけ
636:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 16:48:55.86 TF08mgQ2
>>632-633
へぃへぃあたしが悪ぅ御座んしたw
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
637:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 17:09:45.25 mRznthn4
今更ながら26号の裏表紙見たけど
30号の動力、ウェイトを適切な位置に載せるような考慮はされているのかなぁ…
638:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 19:28:03.48 +TKTdlWx
>>636
動力の都合なのか、2軸のスイッチャーにしてはでかすぎるな。萎えるぜ。
639:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 19:32:06.35 CubfRCUJ
w
640:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 21:34:02.41 ctpDwBOS
コピー元の話だと若干オーバースケール
スケール通りだと屋根がコキより少し低くなるのだが
模型はコキとほぼ同じ高さ
ほとんど違和感はないけど
641:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 22:51:36.03 a84pjzup
>>640
この辺を見ると、確かにそんな感じだね
URLリンク(puppuku.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(nishimiyaushiro.web.fc2.com)
642:名無しさん@線路いっぱい
14/04/05 23:01:24.85 a84pjzup
こっちも…
URLリンク(eurofima.way-nifty.com)
URLリンク(eurofima.way-nifty.com)
643:名無しさん@線路いっぱい
14/04/06 00:40:40.38 mxbQ8L7E
まあ津川の移動機や銚子デキなんかもスケールよりは一回り大きいからね。
644:名無しさん@線路いっぱい
14/04/06 01:05:05.92 oCb062XO
移動機どころか、本線の機関車ですらNゲージはオーバースケールで作る傾向があるからなあ
KATOの社長がインタビューで「スケール通りだと小さく感じてしまうから、わざと大きくしてる」みたいなこと言ってたし
645:名無しさん@線路いっぱい
14/04/06 03:11:06.52 Q5PzTvmM
それ結構前の話だっけな
いくらガニ股だろうとちゃんとNゲージという規格なのだからあんまり逸脱すべきでないと思うのだけどな
まあ釜を1/150で作れなかった時代の体の良い言い訳だと思うけど
646:名無しさん@線路いっぱい
14/04/06 07:22:37.33 uBcOJdZ1
そんなに逸脱してるとは思わんがな。
647:名無しさん@線路いっぱい
14/04/06 08:56:22.55 GBmIr+wa
過渡のC11はやっぱりデカすぎ
SLは順次リニューアルしていくようだが