【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その43at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その43 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 05:25:51.05 tjhw/+T9
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、
懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
外国型の話題もありで、他ゲージ等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その41
スレリンク(gage板)

2:1
13/04/04 05:33:55.87 tjhw/+T9
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その42
スレリンク(gage板)

すいません、前スレ間違えました

3:1
13/04/04 05:35:04.28 tjhw/+T9
過去スレ
(鉄道模型板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その40
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その39
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その38
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その37
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その36
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35
スレリンク(gage板)l50
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その33
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その32
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その31
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その30
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その24
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
スレリンク(gage板)

4:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 05:36:04.08 tjhw/+T9
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
スレリンク(gage板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
スレリンク(gage板)
(鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
スレリンク(train板)
  【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
スレリンク(train板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その2.5
URLリンク(makimo.to)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド
URLリンク(makimo.to)
■【限定】N蒸気専用スレ■
URLリンク(makimo.to)

5:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 05:36:48.41 tjhw/+T9
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
URLリンク(www.katomodels.com)
株式会社トミーテック(TOMIX)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
マイクロエース
URLリンク(www.microace-arii.co.jp)
ワールド工芸
URLリンク(www.world-kougei.com)
キングスホビー(但し2/29限りで休業…)
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
天賞堂
URLリンク(www.tenshodo.co.jp)
河合商会
URLリンク(www.kawaihobby.co.jp)
リアルライン
URLリンク(www.realline-jp.com)
銀河モデル
URLリンク(www.gingamodel.net)
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
URLリンク(www.tavasa.jp)
やえもんデザイン
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)

神サイト
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
あるいは
URLリンク(www.google.com)

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E
・D員 ◆ze124km/Mc
は当スレでは特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

6:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 12:29:58.66 LLFSi5Lp
KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________  .__
         |総選挙は参院の任期で決まる     .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
URLリンク(saninninki.blog.fc2.com)

7:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 15:03:53.05 zZQ2s5A5
1乙

九州のC55きぼん
1/150の57号が出たら最高なんだがな。

8:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 15:39:00.29 ECfz8sm9
C55はやっぱりテンダードライブでないと足回りの魅力を出せないし、現状の世界のが一番ベストじゃないのかな

9:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 17:22:04.01 sw9l3fig
富は次何作るんだろう
銀河鉄道が復活するタイミングでC58だすんだろうか

10:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 18:51:26.36 zZQ2s5A5
>>8
走行中のサイドヴューなんてあちこちスケスケで見事な機械美だよね。

11:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 20:21:26.22 DzDLNy2T
オビ=ワン・機能美

12:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 21:18:13.43 mjgoQq5d
世界は機構としては簡単なテンダードライブを素直に採用してるのが好感持てるわ
尤も今はモータの小型化でエンジンドライブも可能なんだろうけど

あと世界に求めるとするならばロッド類の組立をもうちょっと簡単に出来ないかな

13:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 21:58:41.03 DzDLNy2T
動かない加減リンクが気になる。
初めて買ったKATOのC62が動いてたのでこれが普通だと刷り込まれちまったからなぁ。

14:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 23:01:01.64 pOZ0Q/tE
今の新動力のキットは普通に加減リンク動くってのw

15:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 23:38:12.83 oo4+wbHN
トーマさんのブログにB6試作品動画。
発売が楽しみだね。

16:名無しさん@線路いっぱい
13/04/04 23:44:45.79 er75OuKG
★ブログにコメントお願いします★ レルヒさん

URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)

17:名無しさん@線路いっぱい
13/04/05 01:49:15.76 l3xpeJX2
C12 自作動力うぷ はよ

18:名無しさん@線路いっぱい
13/04/05 11:33:47.79 /t7cdCEP
>>13
情弱乙w

19:名無しさん@線路いっぱい
13/04/05 12:29:30.52 Y1Nn3p3M
小型機は今でも固定式だけどな。

20:名無しさん@線路いっぱい
13/04/05 21:04:51.94 QkMlGwOy
>>18
情弱乙w

21:名無しさん@線路いっぱい
13/04/05 21:33:10.15 BTi4SfTf
>>15
R216でもヌルヌル動いているし、河合と較べると隔世の感があるな。
まあ、価格も段違いだろうけど・・・

22:名無しさん@線路いっぱい
13/04/05 23:44:56.15 bfxBk8vW
ヌルヌル動くというのはかなり不調なのか?
車輪や集電のメンテナンスしているのか。

23:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 02:38:58.92 D1v3q0X8
>>22
ヌルヌルっていうのは、ものすごく滑らかに動くって意味合いだと思うんだが…

24:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 03:04:05.51 YmcBapNv
油漬けの蟻動力はなんていったっけ?シーチキン…じゃないというのは知ってる

25:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 03:27:51.46 TJtcUmpf
ぎっとり中華油とか言われてたような
とりあえず蟻の車両買ってきたらキツキツウレタンを切り取る作業と
中華油の除去から始まる

でもウレタンは最近は前ほどキツキツじゃなくなってきたのも多い
相変わらず油はぎっとりだけど

26:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 10:30:15.86 Zs7zckKL
>>21 確かに河合は従輪集電しないとスローも効かないからな。
これで河合の再版は絶たれるのか…
1両確保しているからいいけれど。

27:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 13:34:30.51 hm/4JTVM
>>21
どこかで言われてたけどB6は動輪のホイールベース自体は短いので、従輪さえ動けば(おそらく)ミニカーブも通過可能。
河合の奴は従輪までがっちりフレームに固定しているせいで通過性能が悪かった。

28:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 13:54:42.29 bZVh5uTq
そのままで通過できるのは富だとR243くらいまでかな
従輪からの集電はボディの隙間に集電板挟むだけで割りと簡単にできる

29:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 14:13:08.73 7Io7+g/O
でもダイカスト崩壊が(ry

30:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 15:56:25.67 hm/4JTVM
>>28
あとは(実車もそうだが)フランジレスや横働する車輪があると曲線通過あげられるよね。
手元にフライシュマンのDタンク機があるんだが、なぜなめらかにミニカーブレールを通過できるのか気になって調べたら、
第1~3車輪がわずかだが左右に動くようになっていた。

31:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 16:31:40.65 YmcBapNv
ゲルスドルフ機構ってヤツか

32:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 18:07:07.10 L2SaJotL
Nゲージは16番の格下なんだそうです。

スレリンク(gage板)l50

599 名前:蒸機好き 本日のレス 投稿日:2013/04/06(土) 09:04:33.09 srWBmmmy
このスレになってから、よく解ったがNゲージャー連中は、16番との環境の違いを全く理解していない
今までは、Nゲージャーにも配慮してあまり核心部分をかいてこなかったのだが

「ステップアップ」や「走行オンリー」なんて言葉に過敏に反応し、被害妄想に陥っているのが、その証拠

今、読み返してみてもそう言うレスをしているのは、16番の経験が無いNゲージャーばかりである

16番をやるにあたって必要とされる、能力や作業がNとは違う

余程酷い線路状態でなければ脱線しないNであるから、16番をやるにあたってまず脱線対策を覚えなければならない

車両工作の内容だって、16番の方が多岐にわたる
例えばブラスキットやペーパーキットは、ラインナップ数が全く違う
パーツの数にしてもしかりである
webで、模型屋の在庫表を見比べれば明らかである
しかも、それを自分で調べようとすらしないではないか
「工作」と言う言葉で一括りにする事自体が環境を理解できていないと考える

つまり、16番工作にまで踏み込む事は、事実上のステップアップである

33:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 02:12:16.40 f+4DucSp
>>32
ガニマタという時点で、蒸気はおワットる。
16番には16番の、NにはNの難しさがあるから、どっちが上なんて事があるわけ無い。

34:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 03:13:19.64 56WAEHBw
そんな良い状態の線路でも、脱線する自慰の2モータ動力はどうなるねん。

実際の機械装置を触ったこともない連中がうだうだ言ってるのは、笑ってしまうがね。
もっとも、私も鉄道車両などはいじったことないが。

35:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 03:27:47.73 aH/foA6E
>>33
蒸機ががに股なのはOゲージからの伝統だっけ?

個人的には一番難しい蒸機基準でスケール決めればいいような気がするんだが…
まあ、HOの軌間が16mmちょうどじゃない事に比べると、ガニ股は小さな問題なんだが。

36:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 09:53:58.02 nYhwwkdF
神の方法でカトーのC62の全部連結器、Z用のマグネに交換開始。
1両目出来て満足いく結果なんだけど、もう最低3両施工しないと
いけないので萎える

37:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 10:53:40.13 nYhwwkdF
全部じゃなく前部だ・・・orz

38:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 11:57:15.15 EjV5yLdq
車輪やプラの厚さやを考慮しないといけないから特にNでスケールに合わせるのは難しい。神も103系のページで台車の厚さがシリンダーブロックみたいだって言ってたな…ってスレチか

>>29
ダイキャスト崩壊はロットで発生頻度に差があるらしい
カワイB6の走行がイマイチなのはモーターとカップリングギアが悪いのかな。交換してギア無くしたら性能向上するだろうか

39:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 14:55:06.03 aH/foA6E
>>38
そう言えばだいぶ前のTMSで「最近だいぶ模型の造形がよくなったけど、車輪だけは厚いままですよね。」ってあったな。
まあそのおかげで曲線通過性能が圧倒的に高いのだが。

40:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 18:11:41.52 f+4DucSp
走行関係だけは、スケール通りに作ったら脱線しまくりに決まっとる。
なんせ、実物よりもはるかに急なカーブを曲がらないとならないからな。

ま、ゲージ幅だけは工夫の余地があったと思うが。
でも最近のKATO蒸気は前に比べたら車輪の厚みが減ったよね。

41:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 20:32:23.16 8fYo/l5x
TT9も車輪は分厚い
キットの9600なんか前から見ると先輪の厚みでぶち壊し
狭軌感もプロポーションもあったもんじゃない

スノープロー付ければ見えないが

42:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 20:37:58.05 aH/foA6E
>>40
唯一対抗できるのが関節式でオーバーハングも小さいガーラット機ぐらいかな。
(確か半径50mぐらいの路線を、ナローとはいえサブロク軌間で通過したって聞いたことある。)
まあこいつですらR280通過できないだろうけど。

43:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 20:55:18.57 f+4DucSp
>>41
TT9クラブの通販で薄い車輪を売っているが、それでもやはり厚め。
走行性能を確保するには、このぐらいが限界なんだろう。
1/1だろうが、1/120だろうが、働く物理法則は同じだからなぁ。

44:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 21:46:48.19 4N751frq
>43
長さが半分になると面積は1/4、体積は1/8になる。
物理法則は同じかもしれないが小さいスケールの方が
強度や重量的にはめちゃくちゃ有利になるぞ。

45:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 21:47:26.00 Mcn9gBy2
そもそも、縮尺と1次関数的に変化するわけないんだけどね。
(きちんと大学で流体力学をやってれば……)

無次元化(有名なのはレイノルズ数)して、定量的に議論するのが簡単。

46:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 22:30:03.20 vNcamVkl
>>44
何を的はずれなことをw

Nゲージが衝撃等で1mm跳ねたら、それは実物に換算すれば15cmも跳ねたってことだよ。
おまけに面積が指数的に小さくなったら、それだけ静止摩擦力(粘着力)も小さくなってしまうってこと。
おまけにNゲージはプラ製だろ?
C62の実物は約89tあるんだが、お前のところのC62(Nゲージ)は26kg近くもあるのかw?
有利どころか、圧倒的に不利になる。

47:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 00:59:08.52 QlgjszWx
>>46
お前ものすごく恥ずかしいヤツだな

48:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 01:19:45.53 L6C9L5lw
計算間違えで26グラムといいたかったのだろう。
25年もやっているが、未だに持っていない大型旅客機を1両持とうかと思案中
その1両だけになる予定なので何でも似合うC54にするけれど、マイクロエースを見掛けたら即確保したほうがいいのだろうか。
再生産してくれるといいのだが。

49:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 01:30:27.46 oc3JNOJ9
>>41
トーマスで分厚い動輪の軽便機を「スチームローラーのよう」と形容していたの思い出したw
やっぱ模型並みの急カーブが頻発する路線なんだろうか?

>>46
>C62(Nゲージ)は26kg近く

体積は長さの3乗だから構造や材質が同じなら、重さも長さの3乗(全長1/150なら1/3,375,000の重量)だよ。
手元にC62ないから蒸気神のとこで見たら、KATO(新)が67.1gで天賞堂(旧)が82.2gだと。

3,375,000倍すると(エンジン部のみで)KATOが226.5t・天賞堂277.5tだ。 ビックボーイより重いぞ。

50:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 03:40:37.83 XEMyiTWr
>>48
C54って何でも似合うか…?
C57なんかが無難じゃないかってのは置いといて、再生産はまず望めないだろうから欲しいならすぐに確保すればいいんじゃない?
知ってる店では長いこと売られてるけど中古だしいつ無くなるかはわからない

51:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 11:00:56.44 6K9J6Rjt
>>43
Nのポイント通過しなきゃいけないし

>>44
線路の敷設精度が実物通りなら良いんだけど
途上国より恐ろしいグニャグニャ線路の急カーブを走るんだからw

52:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 11:02:43.74 6K9J6Rjt
>>50
戦前は各地にバラまかれたから間違いではないね

53:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 11:25:15.35 QxaUeWFp
その合計が17両だけどね…。

54:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 12:09:26.19 bUy+puiW
さすがに何でも似合うってのは言い過ぎかと。
まだ、旧客が青くなり出す前に全機廃車されたカマだぜ。

55:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 12:12:38.65 39Oq3Nw1
意外とオリエント牽いてもいけそうに思う。>C54

56:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 17:47:00.78 pry5iTVx
>>54
やっぱダブルルーフだよな
・・・モデモの普通列車編成はまだでつか(悲

57:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 19:54:16.48 XEMyiTWr
まあ模型だし、好きな形式を自由に走らせるのは楽しみの一つだけどね

58:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 21:02:03.04 oc3JNOJ9
>>56
そこでKATOのオハ31系列ですよw
ちなみに蒸気神の所で「幌のシルエットをつなぐ」っていう記事があったんですが、
自分でいじくっているうちに別解を見つけました。

便宜上「オハニ30+オハ31」の編成を例に話しますね。
0:オハニは編成の端に来るのでそのまま。
1:オハ31のオハニ側(屋根の向きそろえるならトイレの方)台車カプラーのバネを外す。
2:カプラーを押し込んだ状態で、細い棒などを上部に差し込み瞬間接着剤で固定。
3:この状況でもまだ隙間が目立つので、カプラー固定側貫通幌にGMの貫通幌を接着し厚みを倍増。
4:黒く塗って継ぎ目隠し。
(編成を増やす場合は次の客車もオハニ側を同じように改造し、反対をそのまま…を繰り返す。)

これで隙間が1mm以下になるので、直線時ならぱっと見で隙間が分からなくなる。
ちなみに曲線通過性能はこれでもR140を通過可能と確認済み、R103は無理だが単行でも通らないので無問題。

59:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 22:01:00.49 B0wFfFN9
手放しでアーノルドカプのまま楽しんでる俺は負けですかそうですか

60:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 22:32:51.68 6K9J6Rjt
>>58
配置表みりゃわかるけどオハ31は東海道とか幹線系の車だから
戦前の亜幹線は木製車だよ

てか戦前も丸屋根車あるし集中配置は戦後だから
模型的には丸屋根スハ32系あたりが似合うと思う

61:名無しさん@線路いっぱい
13/04/08 23:26:01.92 L6C9L5lw
なるほど…
所有機が96とB6とC50に小型機3両、DD13とDF50なので木造車から10系客車まで合う蒸機が1両あれば困る事は無くなる。
候補はC51か54か。
青の客車はDF50の担当か。

62:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 00:18:53.01 qQUlk0K1
>>61
DF50との共存だったらC58あたりはありきたりかなぁ。
1/150な製品が簡単に手に入らんのがあれやけど。

63:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 02:26:48.15 C5vkSmst
洗濯失敗すれば少し縮んでちょうど良く…

64:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 18:10:36.25 +XjNITyC
ヌルヌルよりスルスルの方が滑らかな走りだなーって感じ。

65:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 18:39:19.87 nVB2iIYL
ぬるぬる動くってのは、2ちゃんスラングの一種。
主にPCでストレス無く操作できる状態を指すことが多い。
鉄道模型で一般的な表現なのかどうかは知らん。

66:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 18:54:55.63 0iaMIwGq
富C57 スルスル
過度D51 ヌルヌル


なイメージ

67:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 22:15:50.47 pm+8kSfR
>>66
うちのドイツ機はギア比の関係か「ノロノロ」だな。
4100形のような短足タンク機で実車も時速45kmしか出ないそうなので、これで正しいようだが。

68:名無しさん@線路いっぱい
13/04/09 22:18:51.46 1scBb4pi
雨宮は安定していて振れがないけど神経質そうな走り
腕時計が走っているみたいな。
これはどう言えば。

69:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 00:15:11.62 YbY9UVNL
キリキリ?

なんか連想ゲームのようだw

70:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 16:27:23.56 JCGXiCFN
何気に蟻からキューロク再生産来た

●A9710 9600型-29622・北海道切詰デフ 11,550円

キューロクも高くなったな

71:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 16:31:27.04 RGm3dFHT
29622って保存の時にナンバーが入れ替わったやつか
過度から北のC62がひととおり出揃ったとこだし、まあ無難なとこかね。富のキハ24とかも出るし

72:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 19:33:32.91 Mot4VDNJ
>>70
でも蒸気神の所で「その後マイクロエースはこれを超える蒸機を作れていないように思えます。」などといわれたほど出来が良いらしいからな。
実際よく見ると先輪が他者と比べ若干厚いが、その分曲線通過はいいのだろうね?(自分も持ってないがデフなしが欲しい)

73:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 19:47:09.59 dIc8h885
おいぃぃぃぃぃぃ!29622かよぉぉぉぉぉ!!
今週からKATOベースで作り始めた件について・・・

74:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 20:45:04.89 Gk4/ALSA
>>73
誰かが自作を始めると製品化されるという噂の製品化フラグ立てサンキュ

75:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 20:52:58.02 QbYXPCou
>>72
先輪は蟻の他のと同じだよ
そういや初回の通常デフの96は一度も再生産されてないのかなもしかして

76:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 21:13:57.98 VZxN8Ca8
>>70
三笠で保存されている、本当の29622で出すか、新潟で保存されている、本当は59609
の29622で出すか、どちらでしょうね。

両車ともに形態がかなり異なりますが、これまで製品化されていないタイプの、新潟の
保存車で出してもらえれば、バリエーションが増えて嬉しいですが。

77:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 21:39:21.55 CzPXyyJX
>>74
じゃ、すき焼きになる前に誰かC58作ってくれ……

78:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 22:29:44.62 F+riaNHW
蟻の蒸気の中でも9600は出来いいよね

79:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 22:33:03.46 HD00DwbG
2つライトの79618の再生産して欲しいな。

80:名無しさん@線路いっぱい
13/04/10 23:41:08.00 Ct9eHdsq
>>79
その79618持ってるけど、ボディがなんか前傾してるのよね

それよりボディがすぐ抜け癖つくのは何とかしてほしい。

81:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 00:22:04.86 jlrThXL2
>>74
そのフラグを確立した本人がまたやらかしてるんだからいい加減怖い
キハ40-400にED76-500に14系500、そして今回の29622ここ1年で4回目もうやだ

82:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 02:05:55.93 z2439fTv
>>81
フラグ係おつかれさまです

83:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 03:24:52.69 GqSTyjEa
フラグゲット ボクは一足先に 市販されてない形式手に入れようか
フラグゲット なぜか完成前に メーカーからビビッと市販予定に

84:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 05:50:15.17 vb+Fblil
>>79-80
二ツ目はライトが暗過ぎるのがな・・・

85:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 11:20:24.17 o4FdSm1S
>>81
D52あたり作ってよ
たしか慰問のポン太に上回りのキットが数年放置されてたからw

86:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 12:04:03.60 CfU43uIE
>>81
KATO C56ベースでC12作ってください。

87:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 14:34:49.37 88BI908R
ただの偶然なのに自意識過剰w

88:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 17:40:45.84 GqSTyjEa
偶然も数回続けば必然

89:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 19:25:03.48 krUZJDk+
満鉄パシナ979最近入手したんだが、ケタ外れの重量級だな
ボディまで金属かと思うほど。

90:名無し募集中。。。
13/04/11 20:12:07.57 7EeodgmW
>>76
保存機の形態は知らんが深川機関区時代で切詰デフ、副灯付き(非点灯)だそうな>NGIより

91:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 21:32:43.54 fx79Y0Q/
>>90
左右の空気溜めがランボード中央部にある、これまでにも何度か製品化されたものと同じ
スタイル(KATOの9600も同じ形態)で、現役時代の29622と同じ形態です。

その29622、テンダーの形状がちょっと変わっているのですが、そこまでは再現しないかな。
しかし、せっかくなら59609の形態で出して欲しかった・・・

92:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 02:31:16.88 OUl8Rat9
今度の新しい96の話になってるところを関係ない話で申し訳ないのだけど
今更ながら富のC57135を買い、蒸機ではじめてラインを消そうと思ったんだ
何か気をつけることとか塗料コレだとピッタリとかそういうのあったりする?

93:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 08:48:59.37 6euTZLtB
ない、しいて言えば日本語を上手く使え。

94:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 15:21:19.60 7FMnxfBD
蒸気神サイトに白に塗る方法がアップされてたから同じ方法で黒に塗りつぶせばいいだろ。

95:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 19:35:40.01 wuIJzQIP
>>93
句読点の使い方がおかしい

96:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 19:51:03.07 vcOQf0Ny
>>92
エナメルのガンメタにフラット混ぜて使いな
最悪やり直し効くからエナメルおすすめ

97:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 20:02:52.04 Y48ZuwxY
愛舐…ハァハァ

98:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 21:55:20.91 a5pw1N8H
>>95
句読点の使い方をググってから言え禿

99:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 23:09:36.79 9YXkXrt2
便乗で富のC57 135の空気作用管を綺麗に塗る方法ないかな

100:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 23:23:15.32 BTbav4lM
>>99
凸部だったら(色が合うのがあるかどうか知らないが)ガンダムマーカーみたいなの使ってみては?

ちなみに自分はフリーランス機に細筆で銀を薄く塗ってみた。メタリック系は隠蔽が強いから少量でも大丈夫。

101:名無しさん@線路いっぱい
13/04/12 23:53:37.64 9YXkXrt2
>>100
ガンダムマーカーはさすがにNには太すぎて無理かなと
丸ペンに思いっ切り薄めたエナメル塗料付けて塗ろうかとも考えたけど
全然自信無い
後に出た1号機と180号機は初めから塗装されるのにねぇ

102:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 01:10:10.16 CuwQePPs
>>98
横からだが「ない」の次に「。」で一区切りするのが一般的だぞ

103:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 01:19:45.78 CuwQePPs
>>99
間違っても油性マジックは使っちゃいけないぞ

104:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 02:18:38.05 jxC4rNaA
>>102
細かいことは…以下AA略

2chでそんなもん気にする方がおかしい。

105:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 02:27:20.78 k7jUHiPf
だからって無知を威張るな
知ったら次から直せばいい

106:104
13/04/13 03:07:19.97 jxC4rNaA
>>105
98じゃないのに無知だと怒られた。

ちょっと気になったんだが、「ない、」という使用例が本当にないのか?
作家なんかだと、いわゆる学校で学ぶ文法を無視した書き方を敢えてする人もいる。
そう言う人に無知と言える?

107:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 03:19:47.73 2wi+xDJa
わりとどうでもいい。

108:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 03:46:02.14 Im2Zo/Z3
>>96
やってみるありがとう

109:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 03:49:27.77 5VXWye3m
>>106 スレ違い。余所に行ってやれ。

110:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 04:28:33.74 xBEgZI5C
>>106
普通に使うと思うよ
知らない人もいるんだよ

111:104
13/04/13 04:33:14.65 jxC4rNaA
>>109
うん、このことで議論するつもりはない。
些末なことをうだうだ言うアホに反論しただけです。

白のライン、僕も>>96方式でC571で塗りましたよ(装飾のない運転を想定して)。
その他の色はエタノールを綿棒に付けて慎重に剥がしたよ。

国鉄時代のC571+C581重連をやってみたいけど、
後者で良いものが無いのが残念。

112:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 05:53:08.97 U6vWLUaU
>>102
句読点ってのは明確な決まりなんてなくてこうすれば読む人がわかりやすいって程度のものなんだよ、覚えとけ阿呆。
公用文書いてるわけでもないのにw

113:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 06:19:40.32 UF4jf8HS
>>98
>>104
>>106
>>110
>>111
>>112
(・∀・)ニヤニヤ

114:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 13:09:36.33 mrI7ekDV
また馬力かよw

115:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 13:43:29.55 /cGBbc9K
>>112
ご自身こそ、自分で自分の文章を貶めてるね。

116:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 15:01:21.75 CuwQePPs
105は俺じゃないぞ
ついでに一般的と書いたまでで、間違えとは言ってない
ただ自分も怪しげな日本語使う割に、他人に口出しできるなぁと…
スレ汚してごめんよぅ

117:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 22:42:48.46 fe685O8r
たいしてネタが無い時だ。
句読点で罵りあうのも面白い。
もっとやれ!

118:名無しさん@線路いっぱい
13/04/13 23:23:07.81 AZ/6HPw6
加油!加油!

119:名無しさん@線路いっぱい
13/04/14 00:40:11.23 j4r1nfE+
「加油」という字面だけ見ると思い浮かぶのはDRの01.5だな
あの原型の美しさこそないものの、あのスタイリングはやっぱりたまらん

120:名無しさん@線路いっぱい
13/04/14 03:27:29.91 zEZnOaXZ
加油・・・うま・・・

…。

じゃーよう。 (-_-)ノシ

121:名無しさん@線路いっぱい
13/04/14 10:58:08.75 TCEWHMSs
KatoC56高騰してるね…

分からんけどそんなポンポン再生産出来ないもんなの?

122:名無しさん@線路いっぱい
13/04/14 15:41:48.18 1yoPwfOS
高騰してるか??
元はいくらだっけ?

123:名無しさん@線路いっぱい
13/04/14 16:09:43.70 o0bn06sn
尾久だと定価以上での落札ばかりだし、店頭には中古も新品も見当たらないね
C56の第一動輪バネが強すぎて頭が上がる問題、同じ構造でも重いC62やD型のD51じゃ問題にならなかったんだろうけど、C56はやっぱり軽すぎたんだろうね
もし再生産されたら上手く改良されるといいな

124:名無しさん@線路いっぱい
13/04/14 21:43:04.15 Q+tu5r7I
C56再生産どうなってんだろう?
中の人オセーテ。

125:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 02:40:08.82 JBgLOgFJ
そんなことよりファインスケールのD51買おうぜ
www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130409-1109929.html

126:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 09:44:21.54 efxZchnk
>>125
すまん。ウチのレイアウトにこれは大きすぎる。
やっぱり、走らせてなんぼだからな。

そもそもゲージも合わないし。
大体、中古にしても程度が悪すぎだろ。

127:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 21:06:16.22 pCWb+XUQ
世界キット挑戦してみたいんだが、ハンダはヤニ入りでも桶かな?
ちと尻込みしてたんだが某神氏の造り方拝見してたら自身が湧いてきた

128:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 21:25:42.85 qvuXfYN+
液状フラックスと併用なら桶

129:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 21:50:14.80 MxF2Lg45
>>127
根性焼きに気を付けてね~。

130:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 22:07:27.11 pCWb+XUQ
>>128-129
アンガト。
フラックス要るのか…そういう訳だったのね買わねば。
ちと残念になりそうだけどがんがってみるわ

131:名無しさん@線路いっぱい
13/04/15 22:16:04.32 wj3vSjSu
>>130
世界の推奨はヤニ無しハンダ+ステンレス用フラックスだよね。
ヤニ有りだと黒く焦げると思うけどw

ヤニ無しハンダは、ホームセンターで売ってる板金用でも大丈夫だったよ。
最近使い始めた洋白板は、ステン用のフラックスじゃないと付きにくいから注意。

132:名無しさん@線路いっぱい
13/04/16 09:11:46.93 18Vus1Tc
私はヤニ入りハンダとフラックス併用で作りましたよー。洋白も大丈夫でした。

133:名無しさん@線路いっぱい
13/04/16 11:27:06.81 Fxn5p3oV
洋白は真鍮よりも普通のフラックスで付きやすいような気がするんだけど。
今まで、洋白が付きにくいと感じたことは一度もない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch