13/01/05 17:08:07.08 y6HQ7x+6
>>51
2両といわず3両4両。
54:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/05 17:19:34.84 WzpO1NLt
小樽築港といや32号機、44号機のイメージだなぁ。
55:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 18:12:50.91 R0aJjiSv
>>53
3両、4両も山陽/北海道仕様があったら変でしょw
15/16は廃車が迫ってたから、あの仕様だったよね。
56:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 20:04:51.71 VXoz3kKD
今度出るC62北海道型は砂管が外に出てるタイプじゃなかったら買ってたのに
57:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 20:53:27.93 CHT0Vgv1
北海道仕様→山陽仕様に戻すのは大変かな?
砂管や前端梁標識灯を生かして。
58:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 20:55:12.83 mfOnJU/j
今の過渡のスタイルを見てると、それも出しそうな気がするから、無理に戻すこともないかと思う
元々、過渡蒸機は再生産を結構するから、2,3年待っても出さないようであれば、試してみてもいいかもしれんが
59:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 21:41:45.52 Unrb/d/+
ボディとテンダーを葦で買って、北海道←→山陽の両刀使いってのも面白そうw
60:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 23:04:24.80 WkhcJi0N
>>46
新製品作るよりはバリエーション方が開発費少ないしなw
61:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 00:03:58.61 1f/E3jEr
富の日光なんかもそうだが、これだけ大手がバリ展始めると、マジで潰れかねないメーカーが一つあるよな
爺はストラクチャー関係が強いからいいが、これからは本格的に方向性を考えないとマズイだろ
62:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 00:20:11.47 mPPo1Zfa
>>57
今年年末
C62山陽
安芸セット
あると思います。
63:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 00:47:04.00 tBK+A6Nn
>>62
C62山陽と組ませるとしたら初期あさかぜの再生産と一緒にやりそうな気がする。
安芸はC59にとっておいたりして?
64:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 04:35:44.61 xsmjYoNk
マイクロもあえて本命のプロトタイプを外して製品化することあるが、加藤もC62に関してはなかなかだな
65:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 07:52:58.37 Q/e1Ay94
>>62
年明けたばかりなのに年末の話すんなww
66:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 13:01:27.27 2sBOzjT4
元々は国鉄制式蒸機を全形式集めるつもりだったのに、バリエーション違いや、外国型にまで興味が湧き、気がついたら70両近く買っていた。
D51だけで10両以上持ってたり、9600は8両あったりする…
もはや俺は基地害だ…
67:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 13:51:48.76 T7ZSR4xc
それぐらいで基地外なんて言ってたら、多くの人に失礼だぞ。
68:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 13:53:46.98 KKcUGT7x
それで基地外なら旧製品含めてC62を12両持ってる俺は入線すら無理だな
つかこのスレにいる半分くらいはそんな感じなんじゃね
69:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 14:09:41.02 2PyCOoaM
>>66
あなたも第二の蒸気神をめざそう。
ちなみに自分は異様にフリーランス機が多く、手元見直したら製品そのものの機関車が一つもねぇw
(無改造でも塗装はうちの私鉄のものに変更している)
70:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 14:29:34.02 RLT9y1IF
>>68
一緒にするな
C57の7両が最高な俺は入れ換えくらいには使ってもらえるはず
EF58は18両持ってるけど蒸気じゃないからセーフ
71:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 15:55:54.27 tmKON1XX
相変わらず空気の馬糞
72:D員 ◆ze124km/Mc
13/01/06 16:28:10.49 ZUM1nmY3
ここまでの感想をマジレスしてあげようw
妄想、希望、願望のみの書き込みばかり
返答するなら、「だから何?」で終わる書き込みばかり
くだらねぇ雑談 無価値な話し 得るもの無し
そんな流れが本気で良く感じているのだろうか?と疑問
君らは周囲に鉄道談義できる人材は居ないのか?と疑問
ふだん会話する相手が居ないから、ここで会話をしたいのか?という疑問
博識な者がそんな低レベルな会話に混じってくると思うのだろうか?
実力ある者だけを集めるか、あるいは秘密の場所に情報を隠すか 有益な場所とはこの二択
下等集団の中に有能な人材は居付かないのは現実もまた同じ
つくづく感じる ここは下等な集団だと
73:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 16:39:49.33 v06Jxo/+
>>70
EF58は蒸機と共存していてもおかしくないからな…。
富から今年こそ新シリーズが発表されるかと思ったが甘かった。
74:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 16:47:40.45 p7AseQLm
>>73
富って生産能力のキャパシティが思ったより低いのかな。
罐は組み立てにかなりの工数が掛かるし。
C61を発売しないと次が発表出来ないのかもね。
75:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 16:52:12.65 1f/E3jEr
>>74
ブランド力の向上を最優先してるんじゃないかと
いつぞやの9600みたいなことは全力で避けたいんだろ
76:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 17:06:04.57 2gHo2STw
あれ、中国丸投げだよ、、、
77:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 17:17:01.80 NmHTeSpC
蟻9600重装備、なんか走りがガクガクすると思ったら軸受けが動輪に押し当たってたっぽい
調整したら直ったが。
78:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 17:44:43.76 o6Tt0eUu
とりあえずC61を待つとしよう
79:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 17:54:51.67 H+Zj5n5Q
>>73
今年はまだ6日しか過ぎてませんよ…
80:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 18:44:51.72 2PyCOoaM
だから何(72)?かww
81:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 19:22:27.63 kqkxtcRh
>>78
何か復活後の一番盛り上がっていた時期を外してしまったような気はするね。
蟻も早かったし、フルリニューアルした世界も早かったのに。
過渡は先に富にやらせて様子見ているような感じだな。
82:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 19:45:19.57 mPPo1Zfa
>>66
好きなカマなら何両あっても足りないのよね
過渡の多両売り作戦も然り、蟻のバリ展販売も然り
83:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 01:14:03.56 A39FwhR9
加藤でD51をバリ展するとしたらナメクジ仕様やギーズルエジェクタ仕様くらいか?
個人的には天賞堂の鷹取式集煙装置付き重装備の加藤版みたいなのがあればと思う。
あとC62は東海道仕様の動力を新方式にしたリニューアル製品が出たりして?
84:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 03:13:07.18 dKqgxZ01
>>81
北海道あたりでキューロク復活させたら大挙して来ると思うが
85:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 10:19:35.04 EnV6orvv
KATOのC56は、ユニトラックコンパクトと関連付けたもの。
最近、パイクがプチブームだし、富に遅れを取ってるから、一挙に巻き返すつもりだろう。
恐らく、本命はC12。前後してC11の離乳をしてくる気がする。
86:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 10:26:29.15 fNQKahKE
>パイクがプチブームだし
ソースは?
87:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 11:38:18.23 WTHeI08y
オタフク。
88:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 11:44:32.66 UGk5xStZ
ブルドックだろJK
89:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 12:58:53.79 /yZIjc1D
>87
広島県人 乙
90:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 19:35:07.73 nv0yE97K
ソースはカープ
91:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 21:59:04.57 EVbVz1P8
>>84
そういや9600動態化する兆しすらないね
あれだけ保存機あるわりには。
速度的にトロいから使いにくいのかね?
92:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 22:05:27.69 TO98L8Li
C57がエビちゃんなら9600は柳原みたいなもんだからね。
93:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 22:48:03.75 TNWDcie3
>>91
好きな人には悪いが、キューロクには華がないと思う
おれも1両くらいは動態復元してほしいと思ってるけどね
94:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 23:26:41.03 i86g8Jtx
貨車も日本だと動態保存は極めてまれだからな。(イギリスの保存鉄道ではわざわざ物置から復元してくれたのまであるらしいが)
個人的に静岡鉄道の「バッファーが未だについている無蓋車(ト1・2)」が車庫の横にあったのは衝撃だった。
95:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 23:27:40.54 SqhNrPk1
>>93
華がないからいいんじゃねーか。鉄ヲタにとって華がないのは華だろ。
96:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 00:21:52.93 y9U34wOe
96はゆっくりと貨物を牽く姿がお似合いだろうし、今の派手なHM着けて客車牽く姿はあんまり似合わなそうだなあ
97:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 05:26:35.71 Xo/fQEzn
リアルスチームパンク。
北海道形96の格好良さは異常w
98:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 12:26:34.04 qiBZ20oP
自作動力はまられすか?
99:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 12:29:51.20 eBwezPSK
>>81
そりゃ上越にヲタが押し寄せてたのが基準の見方だろw
むしろ今のほうが東日本あちこちに遠征した実績ある分広く売り込めるやん
100:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 12:39:19.66 a4Z1D564
>>98
呼ぶなks!
101:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 14:00:21.55 bH8ZfWM3
トーマモデルワークスのB6が楽しみ
102:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 17:20:12.33 MwkCWCcK
>>96
トロッコ用に改造されたトラやらオハフあるじゃん
低速だとシンダーがばんばん舞い入ってきそうだけど
103:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 17:24:25.80 w9MMi6Vn
そもそも老朽化が激しいのでは。
九州の8620もボイラー作り直してるし。
104:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 18:56:40.96 7q9vgxMe
九州のはボイラーどころか他の部品もほとんど新造したとか
よくやったもんだマジで
105:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 19:27:31.54 W5xzoxA6
真岡で9600やるってガセだったのか。
最後の蒸機だから意義は復活させるあるし、二つ目とかオレンジ一色とかネタも豊富。
C57180なんか後は流線形のカバーかけるしかネタ残ってないだろ。
106:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 19:28:45.00 W5xzoxA6
意義は復活させるあるし→復活させる意義はあるし
何を焦っているんだおれは。
107:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 19:53:30.92 WD6V3NS6
末期96は部品共食い状態だったというし難しいだろう。ヨーロッパと違い日本の鉄道ファンは金出さないし動態復元は大変なんだよ
108:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 22:15:41.13 h2AscVvC
おまえら、宮城様が動力をお造りになったようですよwwww
175 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:2013/01/08(火) 21:06:20.32 XnQT8y390
馬力はもうすぐ動力を上げるよ。
C12の動力みたいよ。
109:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 22:19:39.98 ozWf5+YV
58654は最初の復活時にテンダーを新造、ボイラーも全バラして徹底整備
空気取り入れ口の拡張など小改良も行い何やかやで9000万円かかってしまった
それでも試運転では蒸気管系に油が混入し立往生したりと細かい不具合が
出たりして、そういうのを少しずつ直していった
手間暇を補えるだけの収益が出るなら全国で走るんだろうが
110:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 22:25:39.46 tOla00qz
キマロキで復活とかなら話題になりそうな気がする。
といっても運行機会少なそう。
見に行くのも大変だし乗車もできないし…。
111:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 23:15:57.63 xetoXH9B
そろそろ実車スレへのお乗り換えのご案内を申し上げます
112:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 23:21:39.21 pN5Yzl8W
みんな模型化されやすい要因について話しているだけジャマイカ。
>>110
よく蟻が手を出したもんだわ。しかも2種も。
113:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 02:16:26.24 fSRfZMDp
アメリカの蒸気機関車ってヘビーミカドの頃でもベルがついているんだけど、
あれって実際警笛としてどれくらい役に立ったんだろうかね?
電車なんかだと、ベル付きは路面電車用ってイメージがあるんだが。
114:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 02:49:26.59 nchYueY3
駅到着時、入線の時に鳴らすもんじゃなかったっけ
115:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 02:55:19.80 nchYueY3
あと併用軌道でベルを鳴らしながら走ってるのはMollibahnのイメージかな
116:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 03:10:48.80 NbA0XwXc
発車のベル代わりにも使えそうだね
117:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 12:10:09.55 Vh4T9Emw
神戸港のハチロクは周囲のオフィスから文句が来たのでベルにしたと聞きました。
モデル的にもアクセント効果大だと感じるので、港湾の入換機には付けたいです。
トーマさんのB6は楽しみ。ベルのパーツあるといいな。
118:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 18:33:11.16 hFpWJUqU
アメリカは確か法令で駅進入時にベルを鳴らすことが義務付けられている…はず
119:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 19:43:47.99 fSRfZMDp
>>117
俺もアメリカ機関車作りたいから、ベルのパーツ(単独で)欲しい。
これとあると他はどうでもアメリカっぽくなるんだよな。
>>118
ああ、そういう規則なのか。
車両によってはホーンらしいのもあって「こっちはなんだろう?」と思ってたが、使い分けられてたのね。
120:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 20:33:26.67 0pcMbDY+
KATOのC56用排障器、芦で買って手元にある蟻のとかに着けてみたがなかなかいい感じだ
121:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 20:42:59.68 wMx6i81p
GS-4は煙室戸右上にラッパ付いてるな。
トラックのホーンって感じ
122:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 20:51:38.68 gjqoQwnF
SD-40などの大型ディーゼル機関車でも床下燃料タンクの脇にベル、ぶら下がっているんだよ。
路上を走ることを米語でstreet runと呼ぶんだが、ようつべで検索してみ?現役超大型機がベルを鳴らし続けながら走る。
DCCではf2がベル鳴りっぱなしの設定になるアメリカ型がほとんど。
123:名無しさん@線路いっぱい
13/01/09 20:55:25.40 Ad2iU0Z3
>>120
スノープロー付けて余ったら、真似させてもらうよ。
けど、蟻罐は少しづつ尾久回送中w
124:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 00:14:51.76 ArcjFo69
トーマモデルのB6はどうなるのか興味あるけど、河合のが再販される可能性も考えるとなぜB6?という気も無くもない。
従輪集電+横動つきでR140通行可・1:24ギアでスローが利くとか。
次は何を出すのだろう。
125:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 00:25:27.96 Me/tRmUs
|┌─────┐ 履歴書
|| / \ | ┌────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半
||\ ` ⌒´ ,/. | ├────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |性格:神経質
|└─────┘ └────────
| ┌──┬─┬───────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├──┼─┼───────────
| | | | 学 歴
| ├──┼─┼───────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学(虐められたため) 中退
| ├──┼─┼───────────
| | | | 職 歴
| ├──┼─┼───────────
| |昭和xx.|xx|自営(自宅警備補償を中学中退後起業)
| ├──┼─┼───────────
| | | | 資 格
| ├──┼─┼───────────
| |平成xx.|xx|サンプルマン1級 (肛門で放射線の測定ができます)
| ├──┼─┼───────────
| |平成xx.|xx|キッズケアフィッター
| ├──┼─┼───────────
スレリンク(lic板)
126:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 00:26:13.38 Me/tRmUs
/ ̄ ̄\ やっぱり引きこもりにネットワークスペシャリスト合格は無理なんだよ
/ _ノ \ 必死になれただけで十分じゃないか!?
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
スレリンク(lic板)l50
127:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 00:26:46.34 Me/tRmUs
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <ネットワークスペシャリストに合格すれば
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 和歌山の引き篭もりから脱却できる
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ 三度目の正直を信じていたものの …
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
スレリンク(lic板)l50
128:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 00:27:19.31 Me/tRmUs
ワカヤマンの資格試験結果 ※自己申告のみ
◆平成22、23、24年度ネットワークスペシャリスト (やや難) 3年連続不合格w
◆海事代理士 (やや難) 不合格w
◆販売士3級 (高卒レベル) 不合格w
◆日商簿記3級 Part189 (高校3年レベル)不合格w
◆国内旅行業務取扱管理者3 (やや易) 不合格w
◆【2011年度】総合旅行業務取扱管理者試験 1旅程目(やや難) 不合格w
◆ サービス介助士4級(小学生レベル) 合格
407 :名無し野電車区:2012/02/16(木) 20:41:50.88 ID:kyp4C0id0
サービス介助士の資格には、いくつかの級があります。
サービス介助士の資格の中で最も初心者の級は4級となっています。
サービス介助士4級は、小学生の子供が取得する資格です。
サービス介助士4級は別名「キッズケアフィッター」とも呼ばれています。
サービス介助士4級は、子供たちに高齢者や障害者へのいたわりの心を
持ってもらおうという目的があります。
ですから、別に専門的な知識や技術を必要とはしていません。
URLリンク(www.kangokaigo.com)
( ゚∀゚)「キッズケアフィッター」 アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
129:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 06:29:09.82 1lPtUcLp
以上、KC57=D員=その他自演荒らしのAAですw
130:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 09:36:26.98 wTC8HGd/
今年もKC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)のことを知りたければ「総選挙は参院の任期で決まる」で検索!
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________ .__
|総選挙は参院の任期で決まる .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
URLリンク(saninninki.blog.fc2.com)
131:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 09:37:04.98 NVvA/8oI
>>124
組み立てレポがいろんなブログに載って、もし簡単そうなら買いたい。
苦戦してたらパスw
次があるとしたら空制付きでは?初回は原形とあるし。
132:青ガエル
13/01/10 14:59:37.41 01DtuEHy
Nゲ売るネットショップがオープンした。
いまのところマイクロエースメインみたいだが
ちょうど探してたのがあったんで2つほど購入。
探し物ある人はいっぺん見てみれ。
興味ない人はスルーでおk
URLリンク(www.twilight-train.com)
133:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 15:08:19.03 MN0fmgNa
>>132
広告料のお支払お願いいたします
134:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 15:10:14.70 CT+LS6dv
>>132
トワイライトね・・・カシオペアとかいう店やってた糖尿堂の残党店のじゃね?
135:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 15:16:49.29 QhmIQ8tC
高いよ、マイ糞なんか定価で買えるかよw
136:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 16:48:15.34 8adTxdT0
馬糞に尿かw キチガイ共にナメられっ放しだな(笑)
137:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 17:22:39.82 mhYSvT1u
蟻を定価で売るって気でも触れてるのか?
蒸機のトップにいたC56(\11,800)って素晴らしい出来の過渡製より高いんだぜwwww
138:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 17:30:43.04 MfJNPvwb
>>132
全部オクの流し物だったら笑うね
在庫ありで到着まで数日掛かったら怪しい
139:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 17:49:45.87 6YgL7PIp
蟻9600も相場上がったな。
俺はいい時にNに戻ったと思う。ほとんど4kくらいで入手できた。
140:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 18:16:54.95 DVYLh62s
蟻9600って初回の製品は九州型以外一度も再生産されてないんだよね
自分の大型デフ付きは大宮の釜っぽくデフ小型にしちゃったからもう一両欲しいが、いざ探すとなかなか手頃な値段では無いんだよなあ
141:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:06:41.23 ofJfFA4c
>>137
うちの近所の中古屋では6500円で販売してたよ。>蟻C56
早速購入してフリーランス機の素体に使った。
142:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:10:30.13 Waom1To7
>>141
我が家のも5千円で買ってよ(T_T)
143:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:24:02.31 jO+VJ2Lu
>>137
過渡のC56はもう品薄だから、再生産までの需要があるかも。
144:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:53:56.83 ofJfFA4c
>>142
ああいうデブ機関車は実在するのよw
↓(例:ペンシルバニア鉄道<PRR> B6)
URLリンク(prrsteam.pennsyrr.com)
URLリンク(columbusrailroads.com)
ウィキペディアで見たら動輪直径はC56と同じぐらいの1422mmだし、スロープテンダーを生かしこいつに改造してみては?
(ホイールベースは3.51mなので先輪取ったC56よりちょっと狭いがな。)
145:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:55:10.79 qBYFxlyZ
>>143
いや無いでしょ。絶対ない
146:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/10 22:30:45.93 U70jNtDd
>>144
デブ言うなよ、あっちのほうの入門セットの蒸機としてはけっこう定番だったりするんだから。
147:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 22:58:18.05 C6p6fuPv
>>143
俺の蟻C56買ってくれ、4.5kでw
148:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 23:40:23.25 Gwlpz+es
蟻9600北海道重装備…
改良版買ったけど動輪右先行には吹いた。
ありゃ明らかに組み間違えてるな…
149:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 23:51:38.69 mhYSvT1u
誰か試しに買ってみて欲しいわ
4110とか9600とかは当時買えなかった人にとっては結構価値あるんじゃね?
俺はどっちも買っちゃってるから増備する気にはなれないけど
150:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 23:56:39.51 Q9Xjx3No
>>148
左右同時に見れないから、気にしない事にしてるw
151:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 00:17:44.61 F7u7vcA8
4110も9600北海道型各種もE10も9800も発売当時この世界に足を踏み入れてなかった、今では喉から手が出るほど欲しい
152:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 00:36:43.21 XrCm+YCA
>>146
だよなぁ。全く同感です。
153:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 03:16:20.76 ZNPEwFr8
>>151
喉から手を出して>>132で買ってみれば?
発送までどのくらいだったとか、商品がどんなだったとか報告してくれれば、話のタネにはなるぞ
154:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 06:31:43.77 KthNStFN
ステマにすらなってないぞ業者さん。しつこいからその辺にしておけ
155:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 07:24:07.40 0F/J3fVH
馬糞はスルーできるのにステマに構うw
156:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 08:55:37.92 r1uMmkO3
>>151
今オクに出てるぞ。もう高値だけど相場だろ。
157:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 16:02:40.72 ITxZH+8X
>>149
キマロキセット同梱のやつなら結構余ってる店が多いから探してみるべし
158:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 18:52:48.08 Px2Fl+w5
>>132 ←は高すぎ、お話にならん
蟻のC59/C60は5000円も出せば極上中古が買えるわ
焦らずに網張っていればいいのさ
159:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 22:30:39.57 o62v3e3E
>>84
江別に沢山96があるよな
160:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 00:11:35.50 +jtmeYXR
ねぇねぇ、ネットワークスペシャリストの合格証書
送られてこなかったみたいだけど今どんな気持ち?
試験前から2chで相当な時間費やしてたのに?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
スレリンク(lic板)l50
161:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 00:12:43.41 +jtmeYXR
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
カタヤマン、はるみ harumi、アナル男爵(ワカヤマン命名w)、オカヤマン、よだれ先生、
オビヤマン(◆uywyGEL3K2)@熊本帯山、サイタマン@埼玉、ナゴヤマン@愛知学院、
その他真っ当な受験者は必ず合格
ワカヤマン(おばまゆきお)@和歌山だけ不合格(笑)
ワカヤマン(和歌山の引き篭もり神経質者)は試験会場名記載の座席番号札もしくは
受験票の試験会場記載部分と合わせて合格証書をホスト晒してアップしなければ認められない。
合格するはずもないが他人の証書を偽造する可能性が高いのでwww
ワカヤマン用ネットワークスペシャリスト合格証書うpスレ
スレリンク(network板)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
162:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 00:13:30.47 +jtmeYXR
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <ネットワークスペシャリストに合格すれば
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 和歌山の引き篭もりから脱却できる
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ 三度目の正直を信じていたものの …
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
スレリンク(lic板)l50
ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
163:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 00:48:37.21 9JnCsOWi
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 01:06:04.72 OQ0Jauy1
>>158
網張ってまで買うものでもないような気がする>蟻C59
165:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 01:36:23.31 u7JMch00
パソコンの組み立てすらできずにDIMに八つ当たりをする宮城の田舎者 vs ネスペすら受からない馬鹿山の田舎者wwww
ほんと、お似合いだな(笑)
166:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 08:15:35.98 BV27vddl
私怨たっぷりの馬力様パネェw
167:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 09:51:04.68 rkG4wePt
>>164
網張温泉にC59なんて置いてあったっけか?
と思わず反応した俺は盛岡市民w
168:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 11:45:51.48 /jI+vFt1
>>167
ご近所さん乙w
169:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 14:17:10.23 2h9EWDSy
遠くから撮影した写真でC59とC61を判別するのが難しい
170:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 14:24:48.23 OQ0Jauy1
ドームの形、従台車、テンダーの形や長さ。
171:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 16:34:29.18 iHXdM5os
そらどこで撮影したんかで判別できるぞ。
C59と共存したところのほうが少ないでな。
172:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 17:37:06.27 2h9EWDSy
169はC59でなくC60だった
やえもんにC61をKATOC62ベースで組み立てた例が掲載されてるけど、シリンダーブロックをどう加工したのか気になる
173:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 18:10:05.23 /jI+vFt1
>>172
從輪見たら一目瞭然じゃん
174:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 19:15:29.78 6sIblpYm
>>173
169=172は「C59とC60」ではなく「C60とC61」の意味で言っているんだと思うが、
パシフィックとハドソンよりむしろハドソン同士の方が従輪形状近くないか?
175:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 19:28:52.69 ZqUKwyKX
>>174
「C60とC61」以外の解釈はできないから、
>>173は遠くからでもC60とC61の従輪のパッと見で区別できるのだろう。
従台車に隠れてる従輪を区別するのは近くで見ても難しそうだけど、
詳しい人ってのはいるもんだね。
176:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 19:32:24.91 /jI+vFt1
逆にC60と61なら從輪見なくてもシルエットで十分わかるわ
177:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 20:17:59.34 mVv+4X52
C61とC60は(C59も)見分けるポイントさえ
頭に入っていれば簡単に見分けられるようになる
178:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 20:24:11.69 SszOH7Vu
現役時C61と復活C6120が同一形式にさえ見えない俺は吊って来る
179:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 21:04:22.26 tudPHWwh
昔は遠くの輪郭を見ただけで軍艦を識別出来たものだが、最近の若い者は・・・
180:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 21:09:56.40 CH4dj/MW
エンジン音と機影で判別もしたな。
181:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 23:28:26.96 yGcjTryM
>>179
若い者はとか使わん方がいいと思うぞ?
俺なんて現役はおろか走ってる姿すら見たことないわけだが。
182:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 23:56:50.99 ne/mtopg
>>179
識別と言っても型式までで、艦名まではなかなか難しい。
金剛と榛名とか妙高と那智とか、遠距離ではムリ。
183:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 01:06:12.19 VG+FzVXr
うちらもモデルが同じ模型を、箱なしでどのメーカーか分かるようになろうではないか。
184:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 04:53:16.44 mRUxIWnf
>>182
金剛と榛名は艦橋と煙突と砲塔形状で識別可能
185:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 08:44:47.51 baA4YV4t
遠くからならテンダーとドームで分かりそうなもんだがなぁ。>C60とC61
186:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 08:53:32.54 ORl4Jz0b
>>179
バカモン、これは赤城だ!
187:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 09:40:05.18 Jgs8VGzk
>>185
C60とC61は後者のほうが何となくボイラーが太い感じがする。
むしろC61はC62の小型版という感じがする。逆に言えばC62はC61が大きくなった感じか。
同じようにD52・D62はD51・D61が大きくなった雰囲気か?
188:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 10:12:08.53 snrvjpg0
>>183
蟻は一目で判る。
189:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 10:16:13.61 eR+DcALX
以前は割と特徴的だったし、車種も少なかったので、ほぼ言い当てれたけど。
蟻がガンガン出し始めてからは付いていけなくなったなぁ…。
もっとも、蟻の車両ってだいたい一目でわかるけど。
190:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 10:25:24.88 6cofgZud
車高や細部の造りですぐ分かるねw
191:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 13:10:57.54 vg+Y4vD2
>>186
国親父座ろう、ゴミ取り権助、押すと飛車と覚えとけ
192:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 16:14:50.31 VG+FzVXr
>>188
ただ、9600みたいにKATOの方が太って腰高なこともあるので注意しないとなw
ちなみに蒸気機関車ではないが、近所の中古屋が無知なおかげでKATO基準(525円)の値段で倍近い(1100円)河合のワキ5000買えたことがあった。
屋根の形状が素人目にも全然違うんだが・・・
193:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 17:07:01.15 afkvJqFk
ん?なんだか見慣れない模型だな→富9600
194:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 17:39:17.29 luofV7M2
>>192
9600って太って腰高ぢゃんw
過渡って1/148くらいだっけ?
195:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 18:05:01.34 iODZsffD
>>194
過渡は基本1/140、タンク機に至っては1/135
最近、新規金型で出たD51,C62,C56だけが1/150
同じ過渡のC11とC62を並べると、最早錯視状態www
196:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 18:58:50.41 UrOZfxNY
>>195
とりあえずお前が過渡の96を見たことがないのはわかった
197:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 19:37:13.32 snR1QHlA
>>195
ごめん、過渡の9600って意味でw
神サイトの検証だと、そんな事書いてあった気がしたからw
198:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 20:30:18.93 uJkP/HZM
単草生やす奴ってキモイな
199:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 20:42:17.15 snR1QHlA
(笑)
200:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 22:03:57.95 rTHQshYZ
(藁)
201:名無しさん@線路いっぱい
13/01/13 22:20:50.45 VG+FzVXr
鉄道模型スレなんだから「ワラ」だろうに・・・
202:ワカヤマン
13/01/14 00:02:52.93 6w3kycPq
>>146
>>160
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
203:ワカヤマン
13/01/14 00:03:50.71 6w3kycPq
ああ、D員様
指名です。
お願いですから、もう一回イカせて下さい。
ささ、はやく。
、' ,.、、,.、 ';
ゝ > 、 `; ;
Yヘ| -≧y ,_!ソ
ー y、ュヾ/
,. -‐‐-ゝ T三ゝ/
,.. - - 、、 _/ , `<
,ィ´ ` ー< __/ ,. ヽ'
. / , '´ `ヽ ノ , } . .
. . ,' ! ヽ ,′ / . .. : . .
. . . l ● ヽ. ,./ /: . . : . .
:. ,.-| .:l:. l _._/ / . . .: .
. . /ス,、/l (;;;)(;;;) レ' ̄. ./ /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ! | | l . . . : / ;′: . ..
. . . : `j ∪゙、 ! . . / /: . :. .
. . : . ,. へ、 /. . `、 l : ./ / . :. : .
.: ./ / . : . ヽ l ;ノ /. :. . .:
/ / . : : . . . 丶 lrん<. ノ: . .: .
,. '´.: .: . : . :./ ー- ハ」_{ l^ン′. : .
,. '´ . : . :. . : .: , ' / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. / /: .: . :. : . :. . .:
204:ワカヤマン
13/01/14 00:04:34.04 6w3kycPq
/_⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.; "゚` ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''!
|"'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
| `ー 'ノ !、`ー ' |
| .,イ 'ヽ | D員様でお願いしたい
| ゚´...:^ー^:':.,.. |
| r ζ竺=ァ |
| ` 二´ |
___ ,.r<⌒\\::>─<:::/:::}__
/:::::::::::::::::::ヽ } \ \}::::::::::::::::// /⌒ヽ─- ..
/:::::::::::::::::::::::::::::}ハ \_  ̄`¨¨´ _/ ',::::::::::::\
{──‐〈 ̄ ̄|::| |  ̄| l´ :| } ̄ ̄〉─}
. 廴___ ー‐|::|⌒ー─┘ | | └─'⌒}‐一 ′_}
{_〕::::::::\__|::| :| | {___/:::/
/⌒ー‐=イ ::| ___| |___ :}─=彡
. /:::::::::::::::::::: /:::/ / ̄ ̄ ̄ | | \ |::::::::::::::::{
205:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 01:02:27.68 7UpwUVUi
BSフジで「鉄道伝説」って番組があったけど、
C60とC61区別付かなかったな。
どっちかくさい(ハドソンだった)けど、密閉キャブだったしドームも似てた。
瞬間だとわからん。
206:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 01:17:06.48 HDljvbXW
>>196
これが噂の過渡信者か
他のことも書いてあるのを見れば、>>197みたいに「勘違いしてるんだな」と理解できるはずなのに、
過渡を叩かれた瞬間、反射的に叩かないと気が済まないんだろうな
207:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 01:45:41.62 72AxUyLt
>>196が叩いてるように見える君の方がよっぽど異常だと思うよ
208:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 02:00:24.63 8pnKYv34
ふーん
209:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 02:10:02.35 RuoYlf8m
>>194が正しいこと書いてるのに、>>195で間違ったこと書いてるんだから、
突っ込まれるのは当然だと思う
210:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 05:10:08.83 ubmi6Mif
1月発売予定なのに半ば忘れられたC62北海道
今月中に間に合うのか?
211:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 08:22:46.25 Lm91Fsyj
北海道形は44号がプロとだったら買いなんだが。
地元の中古店で>>132の店よりずっと安い値付けで蟻蒸機売っているけど
(5k台が多い)全く売れる気配がない。繁華街のど真ん中なのに。
212:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 09:49:09.09 LSVm2V/a
繁華街(笑)
213:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 10:22:39.23 O8AOlyHG
蟻蒸機(笑)
214:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 11:30:29.48 NoFBXNPF
名無しで潜伏して雰囲気を悪くするのも馬糞のやり口w
215:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 13:04:10.01 Lm91Fsyj
「プロと」に突っ込んで欲しかったな。なんにせよ詰めが甘い。
216:D員 ◆ze124km/Mc
13/01/14 13:11:27.40 GYtCHu0K
下等共 俺様を呼んだか?
あいかわらずアホくさいこと言ってやがるナ
C60とC61が何が違うとかw
見分けが付かないのは素人 遠目で判別できるかどうかは視力の問題 それだけナ
縮尺がどうとかw 視覚のトリックだと教えてやっただろがw
実車は大きい 巨大な物を見たとき C62もC11もデカイという認識
縮尺すると大きさの違いが見えてくる 双方大きいのに片方だけが異様に小さい
そこに人間は疑問を感じる 正確な数値を知りたくなる 小さくて正解なんだと気づく
小さい事が正しいと頭に言い聞かせる自覚する
しかし人間の目で見た実車は大きい 人間の見た目と同じ事がバランスの良さ
正確な縮尺が良いとは限らない
217:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 13:33:13.41 erWarwWN
中の人にとっては44号機は蒸気が上がらず一番やりにくい釜だと読んだ記憶がある。
当時ガキで、「やっぱ44って縁起悪いんだな」と覚えていた。
2号機も、あまり状態が良くないので、補機中心の運用で、それが幸いして重連の先頭になったと。
ヲタに人気と中の人の人気とは一致しないと思った。
218:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 13:36:48.48 7UpwUVUi
KC57さんコテやめればいいのに。
せっかくの博識がもったいない。
219:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 13:41:03.55 DZxmeuju
※コテを外す口実の、自作自演開始です。
220:D員 ◆ze124km/Mc
13/01/14 13:44:45.36 GYtCHu0K
俺は名無しを見下す為のハンドルだぞ 勘違いするなよナ
名無しは2chの駒だ 自覚しろ
221:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 15:26:05.78 O/Cymxul
>>217
そりゃヲタは自分で石炭くべたり運転するわけじゃないもの
222:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 16:23:08.60 j8Xcp3hX
>>209
別に実車が太っているからって言って、>>194の言う「より太い方が正しい」という理屈にはならんぞw
極論言うとC62のN模型でボイラーがプラレール並みのサイズだったら、それは「オーバースケール」で、
「ボイラーの太いC62の特徴をよくとらえている」とは言わないw
223:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 16:23:41.08 0lnjNrlP
>>217
選りすぐりの不調機が送り込まれた北海道C62のなかでは、
かなりまともな方だったらしいぞ
>C6244
現に函館-小樽を通しで走る本務機に32と共に起用されまくりで
走行距離が伸び過ぎ、SL廃止予定よりも早く全検周期が来てしまい
一足先に廃車というorz。
個人的には44という番号は、バース、ブーマー、ハンクアーロン、
鈴木貴久、門田博光と、とてもパワフルなイメージがあるw
224:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 17:32:02.19 JfCUX5vo
KATOのC56をまた生産して欲しいよ…
できれば大井川の44号機を出して欲しい…
225:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 18:31:21.14 09p1s/Al
>>224
もう市場から消えたのか?
226:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 19:44:19.48 SzHICLPM
>>217 >>223
2号機は、蒸気抜けだって言ってたかな。
2という番号は自分のいちばん思い入れのある数字だし、つばめマークが好きなんだけどなぁ…。
過酷な環境に、不調機ってなんでやねんとも思うけど、実態はそんなもんなのかな。
44号機の全検周期早まるというのも寂しいところだと思いましたが。悲しいところですね。
ちなみに、C62 は 48号機も好きですわ。
いやなんでって、アニオタトデモイッテクレ。
ワタシハ キカンシャ シィロクジュウニノ ヨンジュウハチ ボイラーナイアツリョクジョウショウカンリョウ ゼンキコウイジョウナシ シュッパツシンコウ
これで汽笛と動輪の動き出すところ子供のころに見せられたら・・・。
マジ、痺れましたわ。
リアルの蒸気機関車にはかなわないんでしょうけどね。
いま、これだけ子供に迫ってくるのって何かあるかな?
227:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 19:54:29.83 Ih4T7j7q
>>222
アスペ?
誰も太い方が正しいとか言ってないけどw
>>195はカトーの96が1/148くらいでオーバースケールだとおそらく理解しているだろうし
228:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 19:55:27.54 Ih4T7j7q
間違えた
>>194だったか
229:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 20:24:58.64 PJUK+ad/
9600って不人気な割には各メーカーから製品化されているんだよな
230:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 20:42:04.11 mQiNOGi3
9600とか8620とかあの無骨な形が大好きだ
231:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 20:50:35.02 72AxUyLt
8620は細いボイラに大きい動輪、デッキやキャブの曲線と軽快なイメージだな。無骨ってイメージはD50かなあ
232:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 20:52:14.87 5sCSaANR
フムフム
233:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 21:23:32.90 I6lKJfw4
>>223
確か東海道全線電化後の転用で好調な機関車が優先的に山陽方面に転用されたんだよね?
例えば宮原の赤ナンバー機は42以外は山陽に回ったようだし。29や35・36、41なんかはその典型例かな?
でも赤ナンバー機だった42も小樽築港に転属したりしてる。
大まかに言えば好調順に
山陽・呉>東北・常磐>北海道
という感じなんかな?
234:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 23:19:12.28 silvNTh2
>>229
その場に欠かせなかった形式だから。
235:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 08:40:27.71 WRf+JAbA
9600が不人気なら蟻のあの商品展開はあり得ん気がする
うちの保有N蒸機18両中4両が9600だ
236:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 09:52:29.61 DLpoDP/L
>>226
常磐線仕様が出るといいね。
あまり期待はできないが・・・
しかし、999号の場合、過渡旧版の方が相応しいかも。
どう見ても、999号は現実のC62より大きいからな。
237:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 12:19:11.85 4O4rVwPZ
>>231
「無骨」の定義にもよるが、飾り気がないパワフルな奴ならD52(戦中)じゃね?
238:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 18:46:25.70 euUZbfG7
そもそもキューロクが不人気って根拠はなんだ?
239:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 19:01:08.67 erBJz6aL
「俺の知らない機関車は不人気!(ドヤッ)」
240:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 19:23:41.77 Fg+cFBEm
D51と9600あるいはC61と9600で、どっちが好みか街頭でアンケートとってみろよ
9600の一般人受けは芳しくないと思うぜ
241:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 19:29:32.35 japHengn
しかし、蟻の9600商法は上手かったと思う。
蟻にしてはまともなスタイルが出来たので、色々とバリ展も出来たし。
もっとスタイルが良ければと惜しまれる蟻罐はたくさんいる。。。
242:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 19:53:52.34 93nLevBM
>>238
C11がマイナーと言い張る椰子もいるってんだから96不人気なんて椰子も出てくるってね
243:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 20:02:04.91 DLpoDP/L
ある一定以上の年齢なら、キューロクは懐かしいカマだろうね。
※但し、四国は除く。
まあ、若い人には人気が出るほど露出があるわけでもないし、ややマニアックな扱いのカマだと思われる。
しかも、現役時代は徹底的に地味だしねぇ。
244:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 20:36:35.88 PUAASxBC
>>240
ここ何のスレかわかってる?
245:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 21:10:36.34 EGXyOVnJ
不人気ナンバーワンは何と言ってもでこいち。
246:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 21:13:25.73 Bqy6M62t
平成生まれだけど96はかなり魅力があると思うの
あの小さい動輪と太いボディのミスマッチさが愛嬌あって好き
247:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 21:26:45.34 hg1Mb/oA
>>226
つか北海道じゃC62自体が評判悪かったらしい
図体の割に火室が小さくて、熱が上がらず苦労したとか
だから釜が大きくて蒸気がたまりやすい96やD51が人気だったって何かの本で読んだ
248:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 21:35:25.49 4O4rVwPZ
>>247
罐の上がり具合は知らんが、C62は「構造上図体の割にキャブが狭い」ってのは確かだな。
外見もC59などにくらべて前後が短いけど、これに加えてストーカーが床下にあるので上下も狭い。
249:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:06:01.75 3VRCEBcI
>>247
運用の都合で山線区間の前補機がD51になった場合のほうが本務C62側の乗務員にとっては良かったという話も聞いたような。
>>248
日本ではストーカーってメリットよりもデメリットのほうが多かったかも知れないな。
メリットが多ければ例えばC57やC59・C60、D51(常磐方面では装備車は居たが)・D61にも拡大採用されててもおかしくない。
250:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:20:01.16 yT7T1U64
そこでメリットがあっても無視するオチが(ry
251:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:22:59.26 rDiXu2gP
貸レで蒸気にブルトレ引かせてるバカってなんなの?
しかもローカル線用のC11www
252:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:25:39.78 pg6yLyrw
>>226
>過酷な環境に、不調機ってなんでやねんとも思うけど、実態はそんなもんなのかな。
気候的には厳しくても運用的にはそれほどでもない(海線区間は仁山以外負荷の少ない
平坦な直線、山線区間は線形が悪くて速度が上がらない)し、所詮蝦夷地の急行なので、
多少の不調機を回しても問題は少ないと判断されたと思われ。それ故に「不調だから」
ではなく「余ってるから」と回された32と44はエースとしてフル回転させられた訳で。
>>233
>山陽・呉>東北・常磐>北海道
それはちょっと違う。東海道山陽で余剰が出始めた頃でも常磐では電化が進んで
なかったので、常磐用の当初からの軽軸重型は好不調問わず常磐で使用された。
なので、強いて言うなら
山陽・呉=好調、北海道=不調+余剰、常磐=ピンキリ
と言った所かと。
253:So What? ◆SoWhatIUjM
13/01/15 23:31:24.97 7YOm2Q26
.____. l
/\ .\ l
/ ※.\___.\ l
<\※ ※ ※ ※ _, ,_ l
\`ー─く(.*゚∀゚)ヽ >>251
── ヽ_つ酒O
254:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:48:14.66 WRf+JAbA
ストーカーは機関車毎に微妙に違う給炭量の把握と調整が面倒
と、元機関士の叔父は話していた
255:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:53:32.59 GAbHMPqW
>>254
機関助手それぞれ、好みもあるか引き継いだらストーカーの投炭位置の調整もしたみたいだな。
256:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 23:54:12.61 GAbHMPqW
好みもあるか×
好みもあるから◯
257:ワカヤマン
13/01/15 23:54:44.61 8E1Sk/0o
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| >>220
|::: `ー 'ノ !、`ー ' | ん?寝言は寝て言え!
|::: . ,イ 'ヽ | 然もないとコイツをブチ込むぞ。
|ノ::: ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
(:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 │
│::::: `二´ 丶 |
258:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 00:12:22.28 NaBZm888
「ある機関助士」でもストーカー止めろと機関士が指示してるのが聞こえるよね。
259:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 01:02:22.39 IS869WMB
>>248
あ~、もしかしたら「キャブが狭くて投炭しづらく熱を出しにくい」だったかもしれない
D51は蒸気が上がりやすいって話しも記してあったんで、頭でまざっちゃってたかも
260:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 01:44:20.32 lO29i+QU
けどこの前交通新聞社から出た川端新二氏の「15歳の機関助士」ではC62のストーカーについて
「最初はてこずることが多かったが、慣れるにつれて、ストーカーの恩恵を痛感するようになった」とあるな
もっとも「居住性は悪くなった」とも書いているが
261:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 05:36:01.07 NaBZm888
復活したC6120はストーカー撤去したせいで重量バランスが変わり、空転が多発してるらしいよね。どうにかできないものか
262:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 08:43:23.49 kYW6N6zI
>>252
確かに東北・常磐方面のC62は好調な23・48が居た反面如何にも調子悪そうな10とかも混在していたな。
実際好調だから23や48は呉線に転じたし。
でもこの常磐C62の呉線転用組は何で重軸重化しなかったんだろうか。
呉線から北海道に行った15・16の逆だけど改造内容は従台車交換と同じだから廃車になった重軸重車の従台車はあったはずだし。
(15は廃車の44から、16は同じく32から発生した従台車やテンダーなどを転用された)
重軸重化していたらC59との優位性を示せていたと思うけどね。
263:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 09:54:04.66 a6SDLz9W
>>249
いやあ、機械で石炭を放り込んでくれるだけでも十分
メリットだと思うよ。ここ毎日流雪溝に投雪作業
してる俺が言うんだから間違いないw
他機種に普及しなかったのは単に金と手間の問題かと。
電化無煙化が見えてきた時代でもあるし。
>>262
やっぱり金と手間の問題で「軽は重を兼ねるからおk」と
思われてたのではないかと。転用時期が重なってたら、
工事の日を揃えて玉突き移植もあったかもしれないけど、
それやるくらいなら常磐の軽軸重をそのまま北海道送りに
してたと思う。
しかしC62に限らず、SLで好調機とされる機体には川崎製が多いね。
264:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 09:57:06.47 a6SDLz9W
申し訳ない。ageてしまったorz。
265:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 10:15:31.99 vJOpU52D
>>260
蒸気機関車exでも、ストーカーは本当にありがたかった、との元乗務員氏の
証言がいくつかあったね。
最近号では、代わりに水撒できないので粉が飛んで、その防備が大変だったともあるが。
266:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 11:13:46.96 mmDs2wg9
山岳路線とかで、とにかく火力が欲しい時とか重宝しただろうな。
267:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 11:52:56.99 BR/s/rSw
メカニカルストーカーは炭水車からスクリューコンベアで石炭を運んでくる途中で石炭が小さく砕かれてしまい、
煙突から吐き出されて来るシンダーが多くなると云う欠点が見られる。
尚且つ、砕かれた石炭が燃焼低下=蒸気低下などを起すことで、東海道線の関が原越えC62はメカニカルストーカーの使用せず、
助手の投炭労力が激しかったと。なにぶん低カロリー石炭を使っていた時代。
268:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 11:58:09.07 BR/s/rSw
反面、常磐線は元から低カロリー石炭を使用する都合上、C62やメカニカルストーカー付きのD51は、
始めからストーカー使用前提だったから、助手は軽減されたとか。
高カロリー石炭を使えば、ストーカーが付いて無くても労力は軽減される。
269:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 12:20:57.73 K0hGppou
>>267
山線でのシンダーは凄かったみたいだね。
トンネル入ると鼻と口を押さえてたと本で見たよ。
270:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 12:40:16.16 n7tNzqFK
>>252 >>262
仙台に送られた6両も元はつかり用で程度は良かったそうだが
時期が時期だったのであっさり廃車
271:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 12:52:01.40 Y3zQCLTK
>>269
かれこれ20年前に乗ったC62ニセコ号でもシンダが容赦なく客車の方にも飛んできた。
家帰って服を脱いでたらポロポロ落ちてくるし髪洗ってもフケのように落ちてきた。
272:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 13:03:17.97 J2GGajq1
>>267
確かC61で実験したら、
「普通の石炭をくべて普通列車引いた場合」=ストーカーなしの方が効率がよい
「質の悪い石炭をくべて普通列車引いた場合」=ストーカーありの方が効率が良い
「普通の石炭をくべて優等列車を引いた場合」=ストーカーありの方が効率が良い
・・・だっけ?
理論上は手動の方が丁寧にくべれてロスが少ないけれど、後の2つだと大量に石炭がいるから、
手動だと機関助士の限界に達して石炭不足で結局低効率になるっていう話だったかな?
273:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 13:22:21.14 7VGk3RKv
>>271
ニセコに乗ったあと鼻かんだら黒いのが出たのを思い出した
274:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 14:21:50.63 I4ZsJ90+
>>269
NHKが添乗してたときもそんな感じで防備してる画像出てたな
275:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 15:55:33.15 BR/s/rSw
上り「つばめ」「はと」の牽引機を受け持った宮原機関区のC62は、ストーカー使用での燃焼効率が悪いのを嫌い、
関が原越えではストーカー使用を止め、助手2人による投炭が指令されていたはず。それが想像を越えた激務なので、
昭和28年1月から鷹取工場で重油併燃装置を取り付け、重油タンクはテンダー上、炭庫外設置のいわゆる「宮原装備」となる。
逆に下りも関が原越えで同じ投炭激務、宮原と同じ、昭和28年9月から名古屋装備となる。
そもそも人力投炭はC59で限界を迎え、C62やD52は無理が生じてるが、D52はC62と違い、
優等列車牽きでは無いので、クローズアップされて無い。
276:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 16:01:32.20 qrvs7LPc
山線の乗務員はゴーグル着用で格好いいなと思った。
277:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 16:22:22.12 BR/s/rSw
メカニカルストーカーは質の悪い石炭を大量投炭する場合と助手労力の軽減に有効な装置で、
それ以外は火室の端などに石炭が届かないなど色々と欠点がある。
でも、もし自分が乗務するならストーカー付きが良いなw
278:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 16:35:53.85 mmDs2wg9
こういう話になる度、現在の技術で新世代の蒸気機関車を開発したら、どうなるんだろうといつも思う。
279:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 16:43:11.70 A0PzYqGU
>>278
設計図が残ってるなら、現代の技術でC63を造ってしまおう
そんなプロジェクトがきたらいいな
280:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 16:49:41.20 kYW6N6zI
>>275
日本内地(本国)より先にストーカーを使っていた満鉄や鮮鉄なんかではC62などで問題になってたことはどうなんだろう?
281:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 17:07:52.45 j+6Bzkpo
>>279
造っても運用できない、というか今から新造なんてしたら大赤字だろ。
せいぜい今のイベント列車程度にしか使えないからペイできない。
純粋に技術的には興味はあるが、そんな金を誰が出す?
282:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 17:24:43.20 mmDs2wg9
>>279
それ現代の技術と違うやん。
昭和31年の技術を、現代に再現してるだけ。
ぶっちゃけ、保存蒸気の復活と殆ど同じ意味。
283:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 17:41:50.84 NzdHMhLm
>>282
ボイラー圧20kg/cm2とか、外見は同じでも現代技術を導入できる部分は随所にあるだろ。
284:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 17:45:15.21 WcaraOwE
ボイラと織機の技術を複合って感じかな?
石炭じゃなく、ガスボイラになるんだろうねぇ…もしくは、A重油だったりして。
・・・素直にディーゼルの方が良いか。。。
285:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 18:09:00.00 ifZ29SoQ
>>281
イギリスの貴族なんかは趣味で機関車直したり客車造ったりするらしいけどね
アメリカの南北戦争マニアの富豪は精算度外視で南北戦争の映画作ったりしてるし
まぁただ日本じゃそんな粋なことしてくれる金持ちおらんわな
286:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 18:14:01.88 FJmKCZLC
ガチで大金を稼いでて金もってるのは
単に守銭奴で金をため込んでるだけのとは違いますからな
287:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 18:20:37.49 a6SDLz9W
本気で現代の技術で蒸気機関車を作るとなると、今までの
ピストン式ではなく、発電所と同じタービン式になるだろうね。
石炭で高圧蒸気を作り、タービンに吹き付けて動力を得る。
その動力で直接駆動するか、発電機を介して電気式にするかは
お好みで。復水器の真空度をどれだけとれるかにもよるけど、
ピストン式のSLよりも効率は良くなるはず。理論的には。
しかし、かなり大掛りな機構になるので、はたして日本の線路に
乗っかる大きさにまとめられるかどうか..。
>>284
ところが。最近石油や天然ガスの価格が高騰しているので、
もしかしたら石炭で炊いた方が安くつく可能性がある。
ただし、石油やガスと比べて置き場所が問題になるので、
そこをどう評価するかが分かれ目になるかと。
最近の原油高を見てると、露天掘りで夕張山地
すりつぶす覚悟で北海道炭鉱復活させた方が
いいんじゃないかと思う。
288:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 18:38:26.15 vJOpU52D
模型の話だけど、電気を使ってもいいから、
歯車で車輪を直接回すんじゃなくて、ピストンを往復させてロッドで回転させるような
小形模型は作れないものか…。
289:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 18:40:12.39 onzGpuNn
馬の糞の匂いがするw
290:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 18:53:51.00 n6NpuyKy
>>288
それは動輪を動かすだけの力を得られるかな
291:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 19:17:59.60 VhCKv6H+
>>288
過去に作例がある。1/80だけど。
292:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 19:28:27.35 Vu2+yzuw
>>287
効率的にタービン式ではなく蒸気エンジン式になるかと
と言った所で昔のTMSに蒸気エンジン式のフリー機が載ってなぁと思い出す
293:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 19:42:47.20 lpB1OV6a
URLリンク(blog.miyakomokei.com)
来たぞ
C62北海道
エンドビームに埋め込み標識灯
15号機にしかならない特定機だが
山陽型が欲しくなる出来
294:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 19:45:41.35 lpB1OV6a
27号機 32号機は3号機ナンバー付け替えの方が納得に足るカマになるのではないか?
295:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 19:59:01.53 Y3zQCLTK
32号機は川崎のプレートを付ければほぼOK
27号機は副灯付く前に廃車になってるんじゃないかな?
296:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 20:05:13.48 fyfQ+S0h
配管止めはC62 2.3号機の表現なしからD51標準やC56と同じ
表現有り黒色着色式に変えてきたように見える....
297:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 20:47:59.20 mK86isYi
>>288
ピストン内部に超小型のソレノイド仕込んで往復動させれば原理的には可能だろうけど、
結局は>>290の結論に達するかと
298:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 21:53:17.64 kYW6N6zI
>>293
というか山陽仕様製品化フラグと思っていいんかな?
エプロン形状といいテールランプといい15号以外でも1号機も同じような感じだし。
299:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 22:25:43.18 5NdYLhFF
最近は客車セットと同時に機関車出すのが多いけど、急行安芸はわざわざセットにしなくても単品だけで再現できるしなあ。オロネの帯くらいしかネタが無さそう
関係無いけど砂撒き管露出してるから旧製品には一番近い姿かな
300:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 22:53:51.16 9lI7FBH7
安芸セットとして出すなら、マシ38とスハネ30が新規製作可能ですよ。
301:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 00:07:23.04 P5EK1zJi
あ、蕨の方から膝を叩く音が。。。
302:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 03:29:10.87 5Q8lbtqj
>>301
いりません
買いません
303:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 06:11:32.20 m8sZQ0k+
自作動力はよ
304:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 07:44:59.87 lj6nmCs+
さっさと過渡でC62汽車会社を出せと!
305:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 18:58:15.01 lVl+H0jY
>>304
しかし常磐型はスルーされる
306:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 20:22:37.22 YrhCk5IH
C62東海道形の端梁部とC62北海道形のそれを入れ替えたら、安直にC62山陽形
(ATS取り付け前)とC62(27・32号機)ができるのではと思ってしまったが、雪かき器
の事を忘れていた・・・
307:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 20:38:34.50 ppKvywHb
北海道でも夏場は外してただろ
つか通年付けるようになったのは保存蒸機くらいなもんだし(498も復活当初は冬しかスノプロ付けてなかったしな)
308:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 21:01:24.58 MdUNHdgD
C62北海道形とは言っても、ディテールはまんま15号機。
309:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 21:20:55.42 ruhKDPAZ
>>306
重油タンクは良かったんだっけ?
山陽型って?
310:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 21:54:58.51 /thHcDOx
ボイラーケーシング外の砂撒き管が無いている・・・
311:名無しさん@線路いっぱい
13/01/17 23:25:07.31 QH/XM5tp
デゴイチ498はデッキ下にATSセンサーが設置されてて、隠すために付けっぱだとか…>スノープロウ
312:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 14:44:46.69 fy32ZwUc
3月発売
新製品 N TOMIX 2006 JR C61形蒸気機関車(20号機)
再生産 N TOMIX 92829 旧型客車(高崎車両センター)セット
313:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 14:49:11.06 fy32ZwUc
C61発売キャンペーン決定!
1.特製サボコレ(1/10スケール)
水上-高崎(裏? TOMIX C61 20 発売記念)
2.おたのしみシールセット(1/150スケール)
ヘッドマークシール
サボシール
314:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 16:07:43.17 Ck/fVAz4
きたか(ガタッ
315:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 16:23:44.94 ffE7EMCb
以前、蟻が高値を維持するために
貨車を付けたりバッヂを付けたりしていたのを思い出すな。
316:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 16:54:42.54 YMr63Lze
>>251
C11は20系さくらを牽引してたぞ
蒸機がブルトレ牽引してた実例はググれば複数ある
>>312
高崎旧客の再生産なら単品で42系列の茶色が欲しいのだけど
そこまで需要はあるのかな?
317:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 18:20:18.22 Bkc8B/10
>>316
相手にすんな
318:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/18 19:14:41.21 D7ZX6vfQ
>>297
昔のTMSだと、そういう方法でなく、ボイラ内でモーターでクランク回して主連棒と同じ長さのロッドを回し、
その先っちょをリンクでクロスヘッドと結んで動輪を駆動する方式で足回りのシルエットをスッキリさせた
16番蒸機があったよ。でもNだと加工精度が厳しくなりすぎる気がするなあ。
319:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 19:23:38.06 RgxLJgzq
仮に成功しても、重量的にカクカク動く姿しか想像できないな。
320:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 19:47:44.06 ysLCk7Ff
>>319
相手にすんな
321:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 20:56:33.66 6AXoD2tB
あれは13mmD51。足回りスッキリというよりはメカニズムを楽しむ為に御作りになられたようだった。
シルエットと言う意味ではC55でやったらもっと効果的だっただろうな。
322:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 23:00:48.95 iCH5j/aq
>>320
それ、自演です。
323:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 02:06:13.51 5D+NROtK
>>321
HO以上なら従輪ドライブやテンダードライブでどうにかなるしな。>足回り
英国機なら内側にシリンダーがあるのが結構ある(例:トーマス)ので、
こういう奴らの方がシリンダー駆動やりやすいかな?
324:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 05:00:25.11 hsFw5suK
C61は正直迷う。現役時代の方が良いのだが、そちらの方が売れないか…
325:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 07:22:13.32 iZ7YkEVD
C61って誕生から現役最後まで、それほど人気あった訳では無いじゃん。
現役時代はC62やC59、D51やD52などに人気が集中、それ以外はさほどって程度。
むしろC61は復活してからの方が人気あるだろ。
326:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 08:34:19.10 k5LmD1kd
>>325
相手にすんな
327:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 09:53:19.92 +udIUCfR
>>325
C612が白鷺号で本線走ったりしてるのにね。やっぱり活躍地域が限定されてるからかな
現役時代に改造するならやえもんからちょうどストーカーが出てるから利用すればいいのかな
328:324
13/01/19 10:21:15.05 hsFw5suK
>>327
白鷺号運転の時、親父と一緒に尼崎駅まで見に行っていました。
それまでも、地方路線で現役の蒸機を見ていましたが、12系客車を牽いて、かなりの
高速で通過するのを見て、子供心にかっこいい機関車だなと思ったものです。その後
も、梅小路に行く度に、楽しみに見るのはC61でしたね。
しかし、予価は高いですね・・・
329:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 10:34:17.22 x6O9QLd9
超音波加湿器の原理を使って
煙吐かせられんもんだろうか?
330:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 11:23:56.22 w+6HC/O8
もしもなんて云うもんじゃないが、C62がいない今となっては復活機としては最大クラスだからじゃないか?>C61
331:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 11:48:35.80 iZ7YkEVD
SL白鷺号は72年と73年にC62、74年にC61だが、74年は大阪-神戸開通100年を記念してだな。
71年にC57が「蒸気の旅」で運行されているから、C57とC62以外で残るのはC61しか無かったんだろう。
C55は昭和42年頃までに北海道と九州以外は全滅、C59もC60と一緒に昭和45年までに全滅してるから、
身近な旅客用は梅小路で動態されていたC61。
332:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 14:10:53.19 duateuw0
>>318
ゴタクはいいから、早く作ってうpしろ、無能w
333:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 16:29:45.44 5D+NROtK
>>332
(要約)>16番でできるなら当然Nでできますね、できない奴は無能です。
お前はKATO筆頭にN蒸気をだした模型メーカーほぼ全部を敵に回したww
334:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 16:41:36.44 tDy+zYfE
>>332
この事だよね?
糞は相変わらず口先だけのようでw
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
スレリンク(tubo板:151番)
151 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/06(日) 02:00:36.28 ID:VTDwJYAo0
あのスレでは、動力を自作できるの馬力だけだもの。
335:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 19:39:26.31 EEUKh/Zo
富のCAD見たけど、あれが似てるなら蟻のC61も本物に似てないか?w
フロント回りとかそっくりなんだが。
違うのナンバーの書体ぐらいだろ。
…まぁテンダーが全然違うがw
336:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 20:35:19.98 aIRl3VXw
>>335
君にはD51とC62の区別も付かないように思えるな。
337:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 20:41:42.31 SJTh7/3F
>>336
ちょっと前にいたC60とC61の見分けつかないヤツじゃね?
338:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 21:02:33.10 b0DFe5bq
悪いがC60とC61の見分けはぱっとみだと難しいと思うぞ
339:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 21:31:45.81 66U/xxRu
ぱっとどこを見るかだよ。
340:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 21:39:34.65 cHNpZeaq
>>325
C61は数の少なさと東海道・山陽筋周辺での活躍がなかったのが災いしたんかな?
数が少ないといえば20両しか居なかったD62なんかもそうだけど、こちらは東海道筋での活躍も結構あったし
それなりに人気もあったと思う。
可哀想なくらいマイナーなのはD61かな?たった6両しか居なかった上に活躍の場が北海道の
ローカル線だったし。それでもD62が1両も現存車が無い中で1両が保存されてるから世の中分からない。
341:名無しさん@線路いっぱい
13/01/19 23:08:48.57 9sOwp722
>>340
C54やD62、C62汽車の扱いを見るに正直保存車が残ったもの勝ちだと思うぞ
(勿論地域性もあるが)
342:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 10:36:08.52 GaqWgcgB
/ ̄ ̄\ やっぱり引きこもりにネットワークスペシャリスト合格は無理なんだよ
/ _ノ \ 必死になれただけで十分じゃないか!?
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
スレリンク(lic板)l50
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンはネットワークスペシャリスト試験に落ちた≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンは肥溜めに落ちた≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンは原子炉格納容器に落ちた≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
343:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/20 14:58:57.10 65Yzsom+
>>338
陸蒸気から光までで書き間違われてる点だが、シリンダ前側でランボードがデッキに下りるラインは
C59・60が段つき45度に対し、C61は60度のストレートになってるから、そこ見ればいいんでないかな。
これはD52、C61から変わった点だけど・・・
あとはキャブ前端の位置を見ればC59のほうが全長に対し大幅に前寄りになってるからシルエットでも
区別は付くと思うが、いかんせん模型となると機炭間距離がいじられてしまうから、ことNとなると
シルエットでの区別はちょっと難しいかも。
344:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 15:06:44.43 aTdrC0h/
おらおら、罵力様のお越しだ!
奉れよ、下等ども
345:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 15:59:28.83 zJAS7Xb/
C61も1号機は段付き45度だけどな。
本で発表されている図面も1号機が多いような気がする。
346:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 16:22:43.88 f36v7hyI
模型の話をしようよw
>>328
予価は高いねw
おまけ付きより、もう少し値段下げた方がいいと思うの俺だけ?
347:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/20 17:11:29.86 65Yzsom+
>>345
おおう、それは知らんかった・・・とすれば陸蒸気はC611で正しかったのか・・・
348:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 18:02:21.60 wNRw+fXR
世界キットでC611は試作機につき不可ってのはそれの事なのかな
349:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 18:09:59.50 LcWAq1Tq
>>346
KATOの蒸機の値段と比べると、余計にそう感じますね。同じ位の値段でも
出来るのではないかと思ってしまいます・・・
350:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 18:11:25.42 xDIFwZx1
>>347
ほらぁ~悔しくて悔しくて仕方ないのは分かるけど、そんなに僻むなよw
それよりも、以下を早く認めろよ(笑)
①KC57=D員です
②自作動力は作っていません
③WiMAXでの名無し自演が大好きです
と。
嘘で固めて虚像を作りたいかねw
それより早く認めて楽になれよ(笑)
351:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/20 18:41:30.53 65Yzsom+
>>348
あの構造だと該当部含んだパーツ大きいから、コンパチってのも厳しいってことなんだろうかな。
352:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 19:01:22.20 FSAoHxT8
>>348
確か1号機はドームと砂撒管の数も違ったかな…
(ボイラーの分割線も違ったかも)
353:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/20 19:03:25.38 65Yzsom+
そこまで試作機らしい試作機、国鉄蒸機じゃ珍しいな・・・
354:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 19:26:16.08 Q/XqjieC
C621も製造当初はテンダーがC59戦後型のものになっていてストーカーが未装備だったりしていたな。
もっともC621の場合特急牽引を開始のために宮原に転属した時に本来のC62用テンダーに振り替えられてストーカー取付されて他の機関車と同一化したが。
355:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 19:46:18.38 Mbr+Cl0S
>>354
蕨がかもめと抱き合わせで出した時はC59テンダーなのに10系かもめだったな
356:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 19:47:38.03 xDIFwZx1
>>353
自作動力のアップロードはまだですか?
357:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 20:02:33.39 Q/XqjieC
>>355
その後の単品でもC59テンダーのままだったような。
付属HMはあさかぜか何かだったような。
358:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 20:12:50.53 xDIFwZx1
なあんだ、KC57は自作動力を作ってないのか(笑)
K C 5 7 は 嘘 つ き で す (笑)
やっぱりね(笑)
359:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 20:17:42.66 sQPdFx9F
>>358
論破されたから粘着してるの?
360:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 20:39:38.55 xDIFwZx1
>>359
?
>>4を読めよ、馬糞
361:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 20:52:57.95 E14FQn/v
C59101~もデッキ傾斜は45度じゃないよ。
362:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 20:54:27.49 ndvo70iw
>>360
オマエモナー
363:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 21:06:33.43 H5u6BTbo
>>362
おい、ぐちぐち言うならコテ付けろやw
昔から卑怯だよな、お前
364:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 21:42:28.24 ndvo70iw
>>363
オマエモナー
365:KC57 ◆KC57/nPS5E
13/01/20 21:49:16.26 65Yzsom+
>>354
あれは後に切り落としたんでなかったか?
>>361
URLリンク(www.geocities.jp)
45度に見えるけど・・・川崎製だけ違うとかなのかな?
366:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 21:59:21.44 sUTNlxVj
しばらく名無しは自演でしょうね
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E
・D員 ◆ze124km/Mc
は当スレでは特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
367:D員 ◆ze124km/Mc
13/01/20 22:50:05.48 anZPxo6W
呼んだか?
試作だの1号機だのと、くだらねぇ
実車の写真見て判断しろよ 屑共め
動力の自作?
俺は昔しワールドのDB10の動力を自作したさ
いまなら携帯電話機のバイブに使われてるモーターが流用できそうだナ
オマエら低脳はそれくらいの発想力さえ無いのか
368:名無しさん@線路いっぱい
13/01/20 23:12:50.42 dnlU3p9Z
お前は今、98年にキハ40000を他社の含め市販動力との整合性なしの無動力で販売した津川洋行を敵に回したなww
(現在のは動力があるが、発売当初は連結もできないのでトレーラーにすらできない奴だった。)
369:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 01:22:18.82 CYpAoQj3
蟻の加工するときに地味に面倒なのがデッキ傾斜なんだよな
370:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 07:31:23.98 nEADz6Se
荒らしの粘着が酷いな
371:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 12:27:37.83 bii5zn+K
※罵力・D淫を含む
372:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 21:45:47.41 yunBRL53
『RM MODELS』で保線作業車の模型リストを見ていた時にふと思ったんだけど、蒸気機関車時代の保線作業列車ってどういう感じだったのかな?
(自力でちょっと調べたけど裏方なのか図鑑とか調べてもほぼ乗ってない)
今ほど機械化されていなかったから人力トロッコとかも多かったろうけど、それでも大量にバラスト交換するときやレールの運搬とかあったろうし。
373:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 22:04:44.57 ZyoOUQDd
文体が荒らしと同じ…
374:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 22:09:02.01 O4RdyYrv
>>372
戦前の記録映画「鉄道保線区」にその辺は出てくる
(ついでにC53の走行音なんかも聞けるが)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
多分初期のモーターカーが写ってるのはこれくらいかと
375:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 22:16:30.47 Ipmc0374
この書き込みを受けて脊髄反射しました。
そして、いよいよコテ付けて登場です(笑)
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
スレリンク(tubo板:238番)+239
238 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/21(月) 21:22:51.70 ID:spIADj2t0
蒸気模型スレッドを壊してくれてありがとうw
239 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/21(月) 22:02:20.70 ID:QCQ+lP+T0
清々しいほどに開き直ってるなぁw
さぁ、舞台は整いましたよ(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
376:D員 ◆ze124km/Mc
13/01/21 23:41:24.89 ukgUEBgh
このスレは俺が乗っ取る!
377:名無しさん@線路いっぱい
13/01/21 23:45:50.62 TpCHBy7K
【馬】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【馬】
スレリンク(tubo板:240-241番)
240 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/21(月) 22:27:05.32 ID:rOG6jhQU0
ウザいから死んでくれる?
241 名前:最低人類0号 [sage] :2013/01/21(月) 23:30:06.57 ID:ca7aGa4z0
罵力の負けです(キリ
378:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 21:17:03.51 618H6hoa
もうこのスレも終わりか?
あっちがあるからいいけど・・・。
379:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 21:27:59.30 czNBYrGG
KATOのC62北海道形(C6215)の写真をみていて気づいた
シリンダーカバーが上広がりではなく、ややストレート
な感じ・・・
これなら、ボディをC623と入れ替えるだけで、C6232に
近づくかも・・・
ちなみに、C6215、C6216もシリンダーカバーは、川車
のC62と同じストレートタイプ・・・
まさか、そこまで作り分けてくるとは?
380:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 21:57:38.93 618H6hoa
↑これ、名無しの荒らしが張ってるわw
ご存じの方はあちらへどうぞ。
381:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 22:21:58.17 hGw1JjIg
>>379
C62-3の32号機ナンバー流用付け替えでいいんじゃね?
デフ点検口は3号機に近い。
見た目からして大きな違いは無いと思う。
32号機を15号機で代用するのはあまりにも形態が違う
382:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 22:33:30.55 hGw1JjIg
追伸
15号機と32号機はナンバー取り付け位置も違う
32号機は3号機と同じく低い
標識灯位置も3号機と同じ。
バリ展望むのであればもう1両3号機を
383:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 22:39:44.55 5t5sMYJF
有名度とか知名度で考えたらC62北海道で2・3以外で一番ポピュラーなのは32で、次が44あたりだから製品化するなら3を基本にしてナンバーは選択式にしたら手っ取り早い気がしたけど、敢えて15にしかならないのを製品化したのは近い将来の山陽仕様の製品化を睨んだからかな?
384:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 22:46:16.06 Ez2J4oWg
いや関係ないでしょ
385:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 23:09:11.47 czNBYrGG
>381
>382
要はC6215のボディを、+4,200円でC623のボディに入れ替える
だけで、ストレートなシリンダーカバーとナンバープレートで
3号機と差別化できるんじゃないか、ということがいいたかった
(費用対効果は薄いかもしれないけどね)
あっ、でも砂撒管の間隔やキャブ屋根が違うか・・・orz
386:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 23:20:41.78 /3+aksSh
改めて見直したら酷い自演だらけだね。
もうここを見る意味も無いだろう。
ブログをメインにします。
さようなら(^^)/~~~
387:名無しさん@線路いっぱい
13/01/22 23:53:46.25 kitJDUIs
>>383
え? さよなら3重連運転をしたのは、C622+C623+C6215 じゃなかったっけ?
世間的には、この組み合わせが一番有名なのだと思ってた。
15と16は結構違うんだよね。というか試作品はほとんど15号機ほぼドンピシャ。
公式側の電線管が、途中で折れ曲がっているところまで再現してる。
非公式側の給水温器へ行く配管が、エプロンの部分にまではみ出ているなら完璧。
ここは世界のキットでも再現されていなかったんだっけ?
388:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 01:25:05.89 eN0ShWnV
C62北海道形はよく見ると前面とデフと公式側が15、非公式側が16、テンダーが44で砂撒管が7以前の狭い間隔と変な感じだね。
3重連だと15になるけど1年しか居ないんで32、44の方がポピュラーだとは思う。
389:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 04:55:32.71 u5Bg8nFi
トミックスC57の旋回窓撤去するにはどうすればいいだろうか
390:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 07:52:11.41 vUGdML0q
>>389
撤去するより窓パーツを作り替えたほうがいいような
391:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 12:58:39.78 vPm2siU5
削ると周りの窓枠も消えるからな。C571は
それ以外は平面になるまで削って1000番以上ペーパー当てて仕上げして
クリアなり吹くすればとりあえずみられる。俺はそうしてる
TOMIXC6120の機炭間は発表のスライドのままだろうか?
あれは広すぎだと思う。みなは気にしてないのか?
392:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 13:38:18.67 1rIbxc9J
>>385
脚パで3号機ボディゲットなら
交換する15号機ボディからキャブを切り離し交換
ここまでするべきじゃね?
なんと言われても、32号機は3号機が似ているんだし
393:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 13:40:24.56 1rIbxc9J
>>391
なんとか詰める方法を考えないと…
実物見るまで対策打ちようが無いけどな
394:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 15:12:31.53 NbJ/9b21
>>389
商品名忘れたけど、シャーペン形のヤスリがあるよ。
窓枠をマスキングして、それで削ればいけるかも。
仕上げはタミヤの極細綿棒にコンパウンドで。
395:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 16:27:57.84 npqRwFk9
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これじゃだめかな。送料無料だし単価も安いよ。
未成年なら親御さんに頼んでね。w
396:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 18:37:39.28 u5Bg8nFi
色々ありがとう
デザインナイフで慎重に削ってやすりかけて最後にクリアー吹いたらそれなりに上手くいった
397:名無しさん@線路いっぱい
13/01/23 23:48:24.65 e8jl9j9t
富C61予約あげ
アサーンのUP 3985は春ごろに延期っぽい…
398:名無しさん@線路いっぱい
13/01/24 09:24:45.54 NhrNbiAS
Amazonから週刊SLの転車台パーツ届いた。
C56にピッタリな長さで最高だな。
残りのパーツが待ち遠しい………
399:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 02:21:47.86 x8bUTs9C
そんな季節か、、、はやいですね。
単品売り探してみるかな、、、
400:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 09:44:01.98 a6rlsWnZ
週刊SLの転車台が、上路バランスト式だったら全力で買うんだけどなあ。
どうしても模型化されるのは高さの関係か下路ばっかり・・・
401:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 09:53:12.17 pYqmQYGy
そんなこともないと思う。富の電動式が目立つだけで。
過渡が以前扱ってた製品とか、世界がコンバージョンしてたPECOなんかも上路式じゃないか。
402:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 11:00:48.36 wvhzBPrD
件の転車台、あまりにも玩具っぽくてなあ…
ジオコレで出るまで待つか。
403:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 12:44:40.58 Dv/qhi+G
>>400
下路式なのはお座敷対策では?
上路式でお座敷運転対応させるのはかなり難しいような。
404:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 13:30:49.46 CcVuFA2g
>>402
プラの地でツヤツヤだから塗装してやれば良い感じになりそう
あとは下路式にしてもピットまで含めて富道床の厚さだからスゲー薄い(w
405:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 18:17:28.90 ezsmCAVS
>>404
降雪対策のカバーと思えば良いんじゃない?
406:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 18:50:01.07 JDe4fx/J
C56買いそびれたのを今更後悔してるが次の生産はあるかなあ
407:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 20:00:14.90 xou9F9Hn
いつか思い出すだろう
408:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 20:01:22.19 cfUIylOq
>>406
先週なら秋葉芋にあったぞ。
つかネットならまだ探せば買えるだろう。
あとは再版はすぐしそうじゃないか?
雲丹虎コンパクト普及させたいみたいだから。
409:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 20:46:03.35 ev9VbKdr
で、「自作」動力はまだかね?
410:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 21:03:24.94 5GSXinov
作年末に高崎12系を買って以来探していたD51 498をやっと見つけた
411:名無しさん@線路いっぱい
13/01/25 22:15:52.18 1DjNccbs
>>409
作ってないでしょ。
口先だけだから。
412:名無しさん@線路いっぱい
13/01/26 19:55:31.48 VyTbnqsF
富の転車台は改良で使いやすくなったが
けたたましい作動音はいただけない
音を抑えるためにはさてどうするか
413:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 20:06:18.04 O4Md6YQP
>>412
現物見たことないが、注油はできないの?
古い機関車の模型でモーター音をそういうものだと思ってたら「この時代の西ドイツ機はオイル刺さないとだめだよ」と言われてやったら急に静かに…
…ギア、大丈夫だったかな?
414:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 20:58:26.63 Dk0b0j+p
トミックスの転車台って韓国製のやつで
すごい音うるさいよね
知り合いが持ってたので見せてもらったけど
あまりに音うるさくて自分も買うつもりだったけど止めたわ
週刊SLの転車台手動で6000円以上かぁ…
415:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 22:31:55.30 GRrWLuY6
>>413
一応分解できそうだが、ちと怖いね
モーターのマウント方法や軸ぶれ・ギヤぶれによる鳴き、
それらが板全体に伝わって音出している感じで
注油脂とゴム貼って鳴き止めぐらいが出来る対処かな
過渡が昔出していた舶来品のはどうだったろうね?
416:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 22:32:13.86 lL5i82JJ
>>402
塗装すれば、おもちゃっぽさは薄まる気瓦斯
417:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 22:44:10.85 eRhfpkk0
>>416
レールと接点をマスキングして艶消し吹いたら良い感じになったよ
ただ吹き過ぎて所々白くなって日に焼けたみたいだorz
418:名無しさん@線路いっぱい
13/01/28 09:44:40.00 WLQdtKgb
>>400
バランスト式の転車台に機関車を載せた時、自分の口でドドーンと言わないと駄目だぞ。
実物のバランスト式に機関車が載るとドドーンと凄い音がするんだから。
419:名無しさん@線路いっぱい
13/01/28 13:03:26.50 zRGD7PJF
自作動力はよ
420:名無しさん@線路いっぱい
13/01/28 14:33:25.74 dCHGmoFD
>>416
底面にディティールがないのがなんとも…
一段掘り下げて円形にレール敷く? マンドクサ…
421:名無しさん@線路いっぱい
13/01/28 14:44:31.97 CsV5TlyD
>>419
C12だよね。
楽しみだ。
422:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 21:23:24.76 ZEsoKj81
こんなところで油売ってないで、さっさと自作動力作れ、屑馬w
839 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E 本日のレス 投稿日:2013/01/29(火) 21:04:37.82 CaTtO0G60
>>830
俺よりレベル低くてどうするんだw
423:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 21:26:59.91 JjF2PdNr
神サイトを眺めてたら、
ナカセイの蒸機、いまでも2万円くらいで手に入るなら、十分魅力的だなぁ
D50、D52、C55流線型あたり再販してくれないかな
424:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 21:30:40.56 V55Q/Cic
現物見たらがっかり、かもよ。当時ですら値段相応の評価はなかったしなぁ。
425:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 21:38:49.96 JjF2PdNr
今更、細密感とか求めてないし、
先にあげた形式とかはデッサン狂ってるようには見えないし、
快調に走ってくれればそれで良いんだけどね
426:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 21:51:24.79 PR8YrP8C
でも市場に出して喜ばれるのはD50くらいかと
対抗製品があんなだし
427:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 22:20:13.96 1ge9zMce
個人的にマイクロエースはなぜC52はうまくできてD50はああなったんだろう?
ボイラの太さは互角で動輪直径はむしろD50の方が小さいのに、なぜかこっちの方が腰高…。
428:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 22:41:48.63 mT1aHo6e
蟻のD50はD51、D52の脚周り、台枠使い回しっぽい。
D52と並べてみたら先輪、動輪、従輪間隔まったく同じなのがな
429:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 23:01:57.09 /CDfIamU
動力を新規で設計してもらえたかもらえなかったかの差だよね
430:名無しさん@線路いっぱい
13/01/29 23:40:56.72 4mWv/QEP
週刊SLの転車台、マイクロの9600がぎりぎり乗りそう。
自走させてちょうどいい位置に止まってくれるかは
わからない&転車台自体は手動だから良いっちゃ良い
んだけど。
431:名無しさん@線路いっぱい
13/01/30 01:28:19.42 GrETU5lS
/ ̄ ̄\ やっぱり引きこもりにネットワークスペシャリスト合格は無理なんだよ
/ _ノ \ 必死になれただけで十分じゃないか!?
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
スレリンク(lic板)
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンはネットワークスペシャリスト試験に落ちた≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンは肥溜めに落ちた≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆
◆◆◆ \\ ≪ワカヤマンは原子炉格納容器に落ちた≫ //
◆◆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━