1/80 16.5mmゲージの今後について -19-at GAGE
1/80 16.5mmゲージの今後について -19- - 暇つぶし2ch34:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 23:42:15.75 JDmzoTr0
【続きです。これで終わり】
3、16番米国型はHO(1435mmの場合16.5mm)で作る決まりだが、
戦後HOは米国を先頭に、実物ゲージをもHO(1/87)で作る事がキッチリし、
米国のHO狭軌模型は16.5mmでなく、10.5mm等で作るのが常識になった。
すると本来16番米国型はHOで作る決まりなので、16番米国狭軌は10.5mm等で作るはずなのだが、
この点は何も説明されていない。

4、日本の実物車は16番では総て16.5mmで作るはずで、
1950年代16番は762mmゲージ軽便も16.5mmで作る人がいたのだが、
1960年代中頃に至り1/80模型は10.5mmで作る例が普通になった。
後には9mmで作る例が普通になり、
これらは16番の本義である、「狭軌も広軌も同じ16.5mmで走る」を逸脱するのだが、
「16番ナロー」という矛盾した名称も使われた(山崎氏は後にこれを反省した)。

5、1960年代中頃、新幹線が出来ると、
「日本の16番新幹線は1/87で作る」と山崎氏がはっきりした理由も無く宣言した。
従来16番は国別に縮尺が決まっていたはずなのが、突然日本にだけは2種の縮尺、
1/87と1/80が指定され、しかも日本型情景付きレイアウトも2種の縮尺なのか?はダンマリ。

番外、16番規格の名称として使われる 「16番」、「HO」、「1/80,16.5mm」、「無名(笑い)」等の名称問題は省略しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch