[1/80・16.5mm] はHOじゃないよとお気楽に愉しむat GAGE[1/80・16.5mm] はHOじゃないよとお気楽に愉しむ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@線路いっぱい 12/09/30 16:46:10.93 G2xbs0sz 趣味なら 別に、16番でいいと思うけど? Nゲージ 16番 HOe(HOナロー)で いいんじゃない? むしろ ZもNナローにも、頑張って欲しいけどね? 日本型16番って名称 別におかしく無いけどね?? 51:名無しさん@線路いっぱい 12/09/30 17:12:06.88 G2xbs0sz 16番で いいと思うけど? 日本型の1/80だからこそ、存在意義が在るんだから 昔ながらの工作する人は、僕の周りではHO何て言う人 居ないけどね 完成品の人なら、居るけどね? 52:名無しさん@線路いっぱい 12/09/30 17:24:00.00 G2xbs0sz 特に 僕の知ってる金属の16番の蒸気やる人は、2年がかりでいじくり回して 完成に持っていくからね 勿論、僕とは違って 金属オンリーだしねw 53:名無しさん@線路いっぱい 12/09/30 20:01:16.76 KeURAlGz 1/80 16.5mmをHOだなどと呼んでいるのは、マトモな知識のないプラ完成品厨だけ。 54:名無しさん@線路いっぱい 12/09/30 20:04:58.24 AoTyIhw3 先ずもって軌間16.5mmを優先し、日本型を1/80に規定した「16番」 という発想は、OOの先例があったにせよ、当時の時代背景に照らせば、 誠に卓見だったと思う。 仮に3.5mmスケールに拘っていたら、日本型の鉄道模型は米欧型製品輸出 による恩恵を受けることもなく、完全に行き詰まっていた筈だ。 16.5mm優先 →輸出用パーツの国内流通促進 →日本型の自作意欲喚起 →日本型製品の需要拡大と普及…このプロセスで、「16番・日本型」も いつしかHOと呼び慣わされてきたものであって、1/87・12mmは、 謂わばその延長線上に誕生したものである。 芋厨達はこの事が解らないまま(教祖がこうした歴史を無視した 洗脳活動をしてきたこともあるが、)“生みの親”に対する攻撃を 続けているってことだな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch