12/08/11 23:58:47.15 E4QSSFiS
HO以前に英国に在ったOOは車体1/76、ゲージ1/87の内股なので、
この点を改善して、総てを1/87に統一しようと言う考え方がHOの出発点。
仮に「ゲージも車体も統一縮尺にする」と言う考えが無ければ、
敢えてHOなど創始しなくても既成のOOで我慢できたわけだ。
そしてHOの出発点には「ゲージも車体も統一縮尺にする」と言う考えがあるから、
狭軌模型を作る場合、模型ゲージ=実物狭軌ゲージ÷87 が導かれる。
だからこうしたHOの考えを出発点に持たない、
1/80車体、1/64ゲージの、蟹股模型 (下落合のプラモ屋さんの言う「HO」ネ) の考え方は、
HOの考え方と言うよりは、
戦後67年過ぎた今も内股を固持するOOに近い。