Bトレインショーティーを語るスレ 新パート31at GAGE
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート31 - 暇つぶし2ch508:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 21:24:06.78 1zXm0p1h
>>504
EF65レインボー
EF61-200(2回当たった)
それっきりまったくシクレに縁がないけどこれらはアタリ?

509:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 21:29:34.51 BZXQHBP4
>>508
単独で成立するのは当たりだろ
シクレ2両引くとか無理w

510:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 21:32:01.61 i0O+5HWp
ダメ元で聞いてみるんだけど、KIOSK7のスカ色中間って、
シングルアームパンタや、M40編成用ダブルパンタ屋根板なんて
入ってるわけ…ないよな?

511:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 21:37:28.95 SxxRj6j7
パンタは1つだけ対応。ひし形1個
そもそも6両貫通編成の車番が無い時点で……お察しください

512:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/02 21:38:59.23 VEWIRDrl
>>506 スカは持ってるけど意外と良くない?
>>508 あたりだろJK
シクレは
クモヤ90、海老天2種、クモユニ81湘南×2、クモユニ147スカ、クモニ83スカ
EF61-300×3、キハユニ15首都圏、キハ10首都圏、だんらん、召ゴハチ
209横浜×2 八王子×3 クモニ83800スカ クモユニ143湘南 DC58高岡×2
高岡以外は全部バラで編成集めててたまたま当たったり、クモユニ系は狙って当てられる
当時はBトレuser少なかったからまったりできた
最近は全然シクレ当てられなくなったがね



513:510
12/08/02 21:43:00.02 i0O+5HWp
>>511
やっぱそうですか…
ありがとうございます!

514:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 21:52:33.22 sPb62cER
>>513
2両セットを2つ買ったときに余るシングルアームパンタをつけたら?

515:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 22:13:09.80 i0O+5HWp
>>514
115系新新潟色があるので、そのパーツを活用してみます!
もっともスカ色を入手するのが先なんですけどねw

516:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 22:14:03.55 jHzWoItR
>>505
頼む、583が欲しい、欲しい

というか、交換してほしいず…

517:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 22:16:59.19 jHzWoItR
なう

はつかり 中
湘南 先中中
スカ 先中中

518:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 23:09:27.77 kl8hVkTz
>>502さん
届いたのですね♪
シクレ犠牲が701じゃなきてよかったです(*^o^*)
6箱目・・うちと一緒やわ(≧∇≦)
こっちも組み立てようっと

519:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 23:11:18.87 PL5lqKZU
701って人気なん?
1ケース買ったら各色1輌ずつ出たけど583先頭と485先頭の方が欲しいわ。

国鉄厨なおっさんだから?

520:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/02 23:23:18.57 VEWIRDrl
>>519
国鉄厨で701引きまくった俺が通りますよ
地元だったから愛着が湧いてくるだけの話
E231はセンス無さすぎだけどな
583とかキハ81の蔓延るJNRは最高だった

521:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 23:23:42.00 veLMHdyK
この前581と583を立て続けに買ったから今回の583はイラネ
って人間が多いと思うんだけど、今回のは、また欲しくなるような
ネタでもあるの? 色を多少変えてあるだけだと思ったが。

522:名無しさん@線路いっぱい
12/08/02 23:46:18.76 jHzWoItR
>>521
実はまだオープンの583買ってないんだ。
多分583がキオスクのラインナップに出るかなと予想してた。
しかもサロとか買わずに済むし

523:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/02 23:49:21.17 VEWIRDrl
>>522
それが解らんのよ
サロサシの入った13両編成に魅力を感じないのかな...
583は「はくつる」「みちのく」各1編成、581は「金星」が1編成あるからいらんよ
逆に今回583引きにくくない?

524:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:06:07.97 K/Htw6xb
>>523
自分も581,583各1編成買ったけど今回の秋田583は欲しいっす。
グレー屋根の方が好きだからかな。

525:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/03 00:08:04.37 94PKHTgb
>>524
それは分かる。583はくつるはグレーにしたからなー
銀屋根ってギンギラギンで全然さり気なくないし

526:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:08:52.98 7OFVqMIK
いい感じにみんな集められてる

527:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:12:46.67 7OFVqMIK
交換OFF2日目を近々また開くつもりなんだけど、この日に、この時間にあったらいいなって意見あるかな?
次の開催場所はまだ決まってない。

528:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:20:45.38 5i3Kd6Nt
>>527
実物701を感じろ!



東北でよろしくおねがいします。

529:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:24:08.10 aH+1cbS3
交換じゃなくていいから701の田沢湖色がほしい。編成組めない。

530:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:35:17.96 7OFVqMIK
>>528
上野の櫛形地上ホームのあの広い広場じゃダメ?
横にnewdaysあるし。
とりあえず、人が揃うほど車両も揃う。
何人かのグレート701バイヤーもほしいけどね。
いつにするかはまだ未定
結構な人数来て欲しいとは思ってるけど、来る気のある人がどれくらいいるかが正直気になる、まだ分からない

531:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 00:40:42.27 q7aYWPxw
今度の日曜あたりに東京に行くかもしれんのだけど、今回の東スペシャル、まだ買えるかな?

532:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 01:21:56.21 dXJ6sr2/
余裕であるだろ
主要駅は入荷の量が多いから残っているはず

533:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 01:22:43.77 q7aYWPxw
>>532
そうか、なら品川駅あたりによってみるか。

534:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 01:35:34.23 K/Htw6xb
>>533
品川駅はまだ沢山あったよ。

535:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 06:51:17.13 eH7G+qf3
在庫あるなら通販再開して欲しいよ。

536:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 07:04:22.22 bLTeOZEB
ダブルパンタ屋根じゃないからシングルアームだけつけて6両貫通タイプにしてみる<115系スカ
113系に組めるのは惜しいな

それでもなお115スカの中間(3)、湘南の頭(1)、485-3000の中間(1)、クハネ583(1)と余剰が出た
こんな俺でも701イラネって人の役に立てるだろうか

537:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:06:18.83 c7o8zD4R
701引こうとすると115が出るのだが・・・
スカ色はクモニ83-800所有する友人へ譲渡予定だが
今回の東パート7てシールに編成番号まで乗ってるんだな驚いた

>>533
上野駅の特急ホームの改札内なら残ってそうだなw

538:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:20:34.43 7OFVqMIK
583余ってる人いないか?
クハネ1コ
モハネ2コ
モハネP1コ
がほしい。

539:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:23:46.16 7OFVqMIK
>>533
千葉で塚ってた、横浜もそれなりにある。まだ在庫を気にする量には至ってない気がする

540:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:26:59.39 soqFFR4d
>>538
1ケース買ったから583が余りまくってる
要るならあげようか?

541:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:29:42.93 7OFVqMIK
>>540
ぜひ頂けないだろうか!!
こちらもいろいろ提供させていただきます、

542:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:37:34.23 PWDC7gNa
ここ見るといろんなところで馬鹿にされている701の人気ぶりが分かるな

543:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:45:59.25 soqFFR4d
>>541
何なら提供できる?
とりあえず捨てアド貼っとくから連絡頼む

544:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:48:05.17 zL+dtlo8
583のステッカーッて2月に発売したのとおなじ?

545:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:50:16.90 7OFVqMIK
>>543
115系のスカ、湘南が先頭1、中間2ずつ。
さらに、はつかり中間1

があるんですが、ぶっちゃけorzな提供でなんかすいません。

546:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 08:50:41.81 PWDC7gNa
Wiki見れ
とりあえず先頭車に飾るマークは違う、JNRマークは当然だが無い

547:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 09:01:32.49 soqFFR4d
>>545
115湘南の3両が欲しい
レートが釣り合わないだろうから、そっち3両のこっち4両でトレードでいいかい?

詳細連絡は>>543のメアドで頼む

548:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 09:06:23.62 7OFVqMIK
>>547了解です

549:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 10:27:31.98 q7aYWPxw
>>534
>>537
>>539

みんな情報どうもありがとう。安心したよ。

550:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 10:39:29.18 aH+1cbS3
>>537
701は一番重いから鈍感じゃなければ必ず当てられるはずなんだが。

551:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 11:12:27.42 5kCRr8XD
583のステッカーだけくれる人居ません?

552:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 11:14:52.34 t5NuncN9
>>550
田沢湖の5000番台が欲しいとかじゃない?


553:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 12:30:23.60 c7o8zD4R
>>544
秋田と仙台の奴が充当された列車とリバイバル関係

554:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 12:45:46.03 n5IsYOhJ
115湘南が欲しいのに701しか出ないツラい

555:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 13:24:03.25 9BjsIBzp
>>542
実車の人気が無くてもBトレや模型ではなぜか人気になる車両が多々あるからな

556:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 13:44:04.59 SgMC0e1E
JR大糸の事か

557:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 13:50:14.02 xvcP95/f
>>550
すでに701が抜かれていると後は大差ないから・・・

558:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 14:26:21.55 SgDUgorm
>>542
旅先で701や313ー2600に乗るのが好きだけど模型となるとイラネ
関東民だが今回はオールスルー
強いて言えば大糸線だけ買う

559:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/03 14:27:23.93 94PKHTgb
・485先頭×2
・701盛岡
欲しい人いたら早めに>>127まで
盛岡半端になっちゃったので、欲しい人に・・・
583モハネパンタなしもあるけど皆イランだろう

560:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 15:49:02.34 soqFFR4d
113スカの前面だけ欲しい…たとえ今回の115スカと色が合わなくとも…

561:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 16:08:22.18 9BjsIBzp
>>560
伊豆急あたりから拝借して自分で塗ったほうが早くないか

562:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 18:27:27.08 t5NuncN9
関西だと定番セットが残っとるな>113スカ

563:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/03 18:48:55.59 94PKHTgb
701盛岡、希望者いたんで締め切ります。

久々に80系出して来たらP8当時クモユニ81を売ったことを忘れていた
クモユニ81が欲しい・・・BR11のモユニ81でもいいから欲しい・・・
当時は15連揃えられなかったが、いつだったかまとめて見つけて買ってきたんだよな



564:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 18:54:42.97 94PKHTgb
愚かすぎて理解できん
渋谷模型、君こそがアンリマユ、この世全ての悪を担うのに相応しい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ここまで来たらもうネタでしかないなwww

565:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 19:29:54.70 bLTeOZEB
マジかよ関西行ってくる
とは簡単に言えないこの状況

もう2箱買えばいいんでしょ

566:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 19:36:42.78 5kCRr8XD
もう渋谷模型は通報したほうがいいよ。

567:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 19:58:48.87 ydAeL2jL
>>494
そんなもんなんぼでもあるがな
アホか

電話対応の人が可哀想だ

568:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 20:29:53.20 aH+1cbS3
>>564
ぼったくりだな

569:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 20:43:53.62 VVjHK0xE
701系全種2両ずつだとしてもその値段は高いわ
ましてや583秋田とは・・・

570:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 20:48:03.60 aH+1cbS3
キヨスクパート7、9月までは残ってないかな・・・。
金欠で3箱しか買えなかった。
例年9月まで残ってる?

571:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 20:54:29.13 9BjsIBzp
>>570
そのシリーズにもよるとしか言いようがないな
5、6は余裕で残ってたけど3、4は早めに無くなったし
あと今は転売厨も蔓延してるから目当ての品物が残ってない可能性もある

572:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 21:00:37.31 aH+1cbS3
>>571
どうも。特に狙ってるものはなくて編成くめりゃいいからとりあえず残ることを祈るわw

573:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 21:00:45.64 tG65koQU
アキバ行ったらメガネのサーチャーが必死にサーチしてたわ。
でも、サーチ終えた後にキッチリ箱を綺麗に戻してたな。

…そのあと摘まんでみたら701田沢湖が2個出たから取りこぼしがあったのか…

574:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 21:25:19.56 j48ZzOTs
シブタニが叩かれているのに川茶や喪亜が叩かれない理由は?

歩はもう鉄オタの大御所みたいなものだから叩けないのだろうけど

575:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 21:44:29.28 c7o8zD4R
>>573
サーチあきらめて2ボール買って行ってたら俺だはw

>>574
自ら限定品買いあさりに行ってないから
歩叩きは歩叩きスレで

576:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 21:47:58.03 JHxc7Ah3
俺は処分市のほうがムカつくけどな

577:名無しさん@線路いっぱい
12/08/03 23:28:51.06 /9UKWxzi
今日まで、KIOSK7が発売になってたことすら忘れてたんだが、
Wiki見たら仙台車の車両番号が、勝田のK618とK625になったものが入ってたので
俄然ほしくなってしまった。

ここ参考にして会社帰りに買ったら、
N駅:仙台、田沢湖
H駅:盛岡、田沢湖
仙台と盛岡は、たしかにずっしり重いのでよくわかる。
感覚の誤差もあるかと思って、2番目に重いと感じたのを保険で買ったら、
どちらの店も田沢湖だった...701でみれば4/4で勝率100% ここのおかげです。ありがとう!

とはいえ、ほしいのは仙台車。盛岡、田沢湖を仙台と換えてくれるという人がいたらメアドさらすんだが...


578:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 00:46:07.81 /V1OvQGx
>>564
わざわざこんなミミッチぃクソ画像まで作って必死だなww

渋谷は安売り品だけ買ってやるよ。まぁそれも他店に無かった場合の最終手段としてだけどな。

579:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 01:57:10.47 Cgy699wW
誰か渋谷もけいにクレームつけたら?
てかこんなの買うやついるのか?

580:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 03:20:40.26 a7f7u5IP
渋谷の実店舗に初めて行った時は衝撃を受けた
関西の犬でボッタクリだなぁと思ってた近鉄阪神をさらに倍近くの値段で売ってたりw
時期が悪かったのか品揃えも期待はずれだったな


581:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 06:28:42.61 MzTfhj39
この前クレーム言ったよ そしたら はぁ? とか言われた

582:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 07:15:21.28 Scg6BZ8e
シブタニは新製品は安めなんだがなぁ…
在庫が少なくなるとすぐにはね上がるよな
…開封販売? いいえ、コレクション陳列です(笑)

>>562
亀レススマソ
できるなら送ってもらいたいところだが無理だよなぁ…

583:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 07:18:00.44 J0uQjH0x
バカみたいに高い値段付けること自体はどうしようもないことなのかもしれないけど、
定価が決められてるのに、オープン価格て嘘つくのはなんとか表示法とかに違反とかならないのかな?

584:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 08:08:52.42 KXw8nEyG
>>578
その「最終手段」に乗せられてはいけない

585:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 08:47:50.88 nc7A/yXf
そもそも交換OFFやりたいなって人いる?
やりたい人が皆無なのにやっても仕方ないし
スレみる限りみんな個人的にやりとりできてるようだし。

586:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 08:49:49.41 nc7A/yXf
ちなみに俺は開きたいなと思ってる

587:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 08:51:08.03 nc7A/yXf
OFF会、OFF会と騒がしくて悪い

588:577
12/08/04 09:45:25.77 bzbJwXot
開催場所次第かなぁ。
あんまり遠いと交通費の分で、もっと買えば当たるんじゃないかとか
そのお金でヤフオクで買ったほうがとか思ってしまう。

でも、トレードで直接交流できるとか、その後のつながりができるという
メリットもあるから、俺自身は片道1000円程度でたどり着ける場所であれば
参加したいなぁ。

589:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 09:49:40.55 nc7A/yXf
場所は首都圏の主要駅
130円大回りの旅のついでとして参加も一つの手

とりあえず考えることはたくさんあるけど、やりがいはあるかなと

590:577
12/08/04 10:35:04.80 bzbJwXot
大回りで参加となると、改札内で開催してもらうのが前提になりそうだが。
いいのか、首都圏の主要駅のNEWDAYSは、改札内にもあるよね。

自分は武蔵野線沿線なので、近所のNEWDAYSはみんな改札外で困る。
平日の夜、会社帰りに行ける時間帯にやってもらえたら積極的に参加するよ。
といっても、俺自身は、そんなに交換の玉持ってないんだけどね....

591:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 10:49:30.79 gKWVNHCf
改札内なら東京駅が広くていいんじゃね?
埼玉千葉神奈川から同じくらいの距離だし
会社は都内の人が多いと思うから
仕事帰りに集まれるように夜七時くらいで

592:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/04 11:04:11.87 hiJMIZt+
>>591
そうだな、広いところじゃないと周りに迷惑かかるしな
何事もほどほどに。当方は日にちによっては行けるかもしれないのでよろしく。
>>582
シブタニはそろそろ儲けが無くなって崩れると思う
雑兵が崩れゆく様を見届けてやろうではないか
そりゃあ規模の小さい店なら限定品に少し上乗せするのは経営者として当たり前だが
少し上乗せだったら遠方の交通費考えて余裕で購入するのに、あれは逆効果
実店舗は汚い場所にあるし二度と行きたくないな

593:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 11:25:05.98 dvq2QVlV
まっつーみたいなシブタニの狂信者がたまに2,3万近く買ってるから
潰れにくいんしゃない? シブタニ

594:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 11:40:10.59 lmTM0l+C
シブタニの悪いところ
・定価があるのにオープン価格と表示
・値段の変動が激しい
・限定品を買占めて度を越えた高値で売る


595:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 11:45:37.10 3vhktUIO
長野駅のうれいきは凄かったよん、3日で売り切れたw
入荷数15カートンでおれは5・5カートンも買ったのにシクレ出なかった。
誰か長野駅で交換会やってくれ((TдT)

596:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 13:00:50.02 BDfNaDcm
>>595
さすがに長野は一般販売での地元車リリース歴が比較的あるだけに、認知度が高いな

こうなると、なかなか書き込みがない分、首都圏以外での展開が気になる
いつぞやの秋田の小僧が発狂しかねないレスがつくかもしれんが・・・

ちなみに俺は首都圏住まいなので入手に難はなかった。2ボール+バラ2個購入
今回は個人的に要らない子がないので、ボール買いははじめから決めていた
ボール買いは普通にノーマル12種×2、シクレなし、バラは2個とも701盛岡

無理にとは言わんから、地方民からのレポートを頼む
意外と地方交換会の芽が出るかもしれんぞ

597:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 13:20:03.18 3vhktUIO
>>596 最初の方は全然売れなくて、全く手をつけられていなかったけど3日目になって急激に売れだし、
俺が4カートン+バラ15個ぐらいかったらなくなってしまった。
地方とは言え県内では一番人口が高いので交換会でもやったら集まるんじゃないかと思われ、
地方都市は大きな集まりがないので色々と不便。
でも俺の知ってる人の範囲で約6カートン買ったからそのほか誰が買ったのかがわかればなぁ

598:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 13:39:40.06 iNKXWBqN
秋田は最初の頃は扱ってたけど他で売れ行きがよかった3とか4も全然売れなかったとか
そういうオチなんだろうな

パート7にもなるとそういったデータも集まるから取り扱わなくなる所があっても不思議じゃないし

599:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 13:40:31.79 M3HE7wQj
115系出すぎてワロタ、ワロタ……
スカの頭が1個出たから湘南やら583の頭と片割れを交換して欲しくなった

俺スカ色に何かしたのかな

600:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 13:50:12.28 zl3cFXsd
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
勢いで塗ってしまったが
モーリーどうやって再現すればいいんだorz

601:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 14:08:17.70 QAjKH4qe
>>595
ブラインドパッケージの数え方は
>>1 を参照のこと。

602:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 14:24:38.35 3vhktUIO
>>600 うまいですねぇスプレーですか?

603:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 14:38:59.32 y2uoo/UR

パート7のオフ会のプロトタイプを考えたんで書きます。
また要望があれば変更するのでヨロ

日時:8月11日土曜日午後6時から7時ぐらいまで
場所:東京駅改札内地下一階、銀の鈴待ち合わせ広場
   URLリンク(www.tokyoinfo.com)
概要:基本1対1の交換か1箱630円での交換。極端な高値での売買は禁止。
   701やシクレのレートは微妙なので、あとは当事者間でトラブルに気をつけて交渉してください。
   主催者及び他の参加者はトラブルには対応しません。
目印:何か「BトレOFFの人だな」とわかる物を所持してください。(パート7の箱など)
円滑な交換:A3くらいの大きな紙に自分がほしい物といらない物をわかりやすく書いておくといいかもしれません。
    例→  きぼんぬ 701系盛岡色×2、115スカ中間×1、115湘南先頭×1
        余剰   701系仙台色×1、485先頭×3、115湘南中間×2
                                     みたいな感じで

厳密に何時から何時まで滞在しないといけないとかなくて、流れで交換を始めて交換終わった人から解散みたいなのを考えてます。
交換が済んだらあとは参加者同士で雑談なりコネクションを作るなり、お任せします。
当日はこのスレに「今いる」「485の中間×1きぼんぬです。○時半までいます」など連絡するといいと思います。

こんな感じでどうかな?

604:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/04 14:41:59.88 hiJMIZt+
>>386の人
メール今返しました。遅くなりすみません。返事入れておいてください。


605:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 15:02:49.83 3vhktUIO
長野でやっても来る人いるのかな>交換会

606:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 15:03:48.89 dvq2QVlV
俺中古でしか買ってないから7の箱が無い・・・・・

607:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 15:07:08.42 y2uoo/UR
>>605
ダメもとで告知してみたら?反応あればやればいいし
>>606
別に7の箱じゃなくても「Bトレオフの人だな」ってわかれば大丈夫だよ

608:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 15:44:08.68 GZM1pO3M
前にこのスレで教えて貰った余ってる先頭車で作ったネックレスが役に立つときがきたか!

609:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 16:05:37.27 3vhktUIO
>>608 ネックレスとは? 
画像プリーズ

610:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:06:59.07 GZM1pO3M
恥ずかしいからご勘弁を(/ω\)

611:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:18:51.67 I6b1vqrT
Bトレ用にNゲージのショートレールが売ってるけど、普通のカーブでも走行できるかな?
名市交2000か3050を名駅で買おうか血迷ってるところ

612:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:23:47.13 94rgaGcH
701を狙ってカツカツの所持金から買ってみたら湘南の先頭だった

・・・死ぬ

613:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:27:49.09 MzTfhj39
松屋銀座に阪神1000のBトレとかコキ100とかなのはなとかがあった

614:577
12/08/04 17:28:37.18 bzbJwXot
今日は国分寺駅で1つ摘まんでみた。
仙台色キター!とりあえず1編成できた!

OFFは土曜日かぁ。平日ならなんとかなるんだがなぁ。

615:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:30:09.53 8HZ8TCpt

>>611
Nゲージで走らせるには別売りの走行セットが必要だぞ。
それ買えばどこの線路だろうが自由に走らせられる。

616:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:36:39.97 I6b1vqrT
OSの流用ってできるか?
初自作ってことはメーカーPCだろうし、無理じゃね

617:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:40:09.78 I6b1vqrT
誤爆ったワロス…

>>615
基本走らせることができても、干渉とかがあるって言うけど大丈夫なの?
KATOだったかトミックスだったかのポイントでBトレが走れないって見たことあるけど

618:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:45:02.15 iJtWu0br
>>605
河内長野?

619:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 17:49:29.94 M3HE7wQj
そう言えば今回のは701系の側面と前面にJRマークくれたね
Eシリーズでさえ付いてないのに太っ腹だなと

JRマークつけられない理由ってあるのかしら

620:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 18:20:19.62 MzTfhj39
485の中間と701を交換してくれる人いますか?

621:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 18:28:48.64 lmTM0l+C
>>619
単に発売時期の違いだと思う
最近発売されたのはJRマーク付いてる(再販された209系とか)
E231系とかはそれより前からの再販だから付いてないと

622:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/04 19:07:48.63 hiJMIZt+
>>620
485は今8連あるんだが
もう6連揃えてしまおうかなーなんて思ってるとこ


623:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 19:20:25.54 MzTfhj39
620です。 701なら何でも化ですが、できれば田沢が欲しいです…

624:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 19:22:14.09 Cgy699wW
>>610
ネックレスしながら町はあるかないほうが・・・。
連結器つけるとこにヒモ通して携帯ストラップにしたら?

625:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 19:46:14.30 J9LmI54a
盛岡開催きぼんぬ

626:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 19:49:50.16 g2jTmVvD
会社帰りに適当に買ってきたら
701仙台 ×1
583中間  1ユニット分
485先頭 ×1
115スカ先頭×1
485中間 1ユニット分
だった
115スカが3連2本、485が6連組めるようになったからもう買わなくていいや
701の仙台あと一両欲しいが・・・
おまえらキオスクは場所によって継ぎ足し補充されてるから気を付けろよ?

627:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 19:52:07.97 nc7A/yXf
>>603
行こうと思います。
提供
485はつかり中間
115系スカ先頭×1中間×2
です。

701の箱を当てる程度の能力を持ってます。
言ってくれれば高い確率で当てます。

ただ、盛岡と仙台を見分けるのは難しいですね…

628:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 20:32:33.45 Cgy699wW
>>600
モーリーはこの画像使ってでカール作るのがいいかと。
一部余計なのもあるけど是非参考に。
URLリンク(aoimorirailway.com)

629:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 20:50:58.26 pjZ2Nbrp
>>611
過渡は走れる。富は走れない。

富ユニットの最小曲線はφ216。
URLリンク(bandai-hobby.net)

過渡はφ103でも走れた実績あり。

630:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 21:20:27.78 +omVAIXx
>>629
それ磐梯ユニットの説明書じゃね?

631:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/04 21:23:42.57 hiJMIZt+
>>623
モハユニットいくつ持ってるん?

632:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 21:37:17.18 g2jTmVvD
>>611
R280(TOMIXがスターター物に付けてるレール)の曲線買え
あとで普通のNゲージ買ったら後悔するぞ
簡単に言うと急すぎるカーブは曲がりきれない場合があるけど
緩い分には問題なし、お財布と自宅の事情にあったカーブをどうぞ。

633:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 21:40:07.55 MzTfhj39
チなみに手持ちには485の中間が1つあります 編成組むつもりはありませんのであげますよ

634:629
12/08/04 21:50:50.98 pjZ2Nbrp
>>630
そのとおりだが、φ140で回れなかったのは事実。<富ユニ
パワーユニットの出力上げようとしたら台車が分解しようとしたもの。


635:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 21:53:22.39 GmBoaf6x
さて,九州にはどのくらいbトレが好きな人がいるのだろうか?
と福岡に住む俺は考えた。

636:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 21:58:12.31 nc7A/yXf
そして、ひとつの答えに辿り着いた。

637:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 22:01:46.61 8SC2GIKy
時間ごとの定員制・当日整理券を配ります。売り切れの場合ご容赦ください。
販売予定商品のお問い合わせはご遠慮ください。何があるのか誰にも判っていません(笑)

ってファンぺのJAMの所に書いてあるんだけど…

638:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 22:14:01.74 dvq2QVlV
交換会では
115系を115円で売ること
485系を485円で売ること、583系を583円で売ること、701系を701円で売ること
なんてね

639:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 22:18:12.81 GmBoaf6x
>>636
ちなみに、そういうあなたはどちらにお住まいで?

640:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 22:31:15.81 dQ7n498T
江ノ電リニュに併せて連接動力出る本当ですか?
ビスタカーにも使えるといいけどなー

641:ペーター
12/08/04 22:31:34.49 GmBoaf6x
博多では交換会できるほど人は集まるのだろうか

642:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 22:54:00.22 tvOvi8Ep
悪徳テンバイヤーってシブタニと処分市以外にいますか?

643:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 22:56:38.15 GmBoaf6x
9月10月の形式未定はなんでしょうか.みなさんの予想はなんですか.

644:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 22:58:10.81 RQ7q2vIl
明日23区内に行くんだが、まだボール単位で売ってるところってあるかな?

645:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 23:18:38.97 /V1OvQGx
>>642
keikyu_vvvfこと栗○君じゃないかな?
彼、今回は特に酷い。オク転売のためだけにkiosk箱買いしてるね。

京急の鉄コレの時も大量出品してたな。
まぁ下手な運転で自慢の愛車を廃車回送(しかも無保険)しちゃったからしょうがないか。
出典mixi


646:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 23:24:15.95 8HZ8TCpt
>>642
オレだオレオレ。相場を読んで出品するから常に高騰するw

647:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 23:27:35.70 GmBoaf6x
普段より人少なーい
誰か呼んできてー
書き込みないとつまんなーい
誰か書き込んでー

648:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 23:28:40.67 GmBoaf6x
普段より人少なーい
誰か呼んできてー
書き込みないとつまんなーい
誰か書き込んでー

649:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 23:31:58.05 GmBoaf6x
>>647-648
2重カキコスマソ

650:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 23:33:07.06 HeOwgKMu
KIOSK特別編パート7の583系 秋田車とセット販売の583系の違いを教えてください
開封販売を高値で買う価値あるのでしょうか?

651:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 23:39:08.20 GmBoaf6x
>>650
簡単に言うと7の方は屋根と台車のパ-ツがグレーなことぐらい(の筈)
開封販売で買うほどの
価値があるかは人による。俺にとってはそこまでの価値はない

652:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 23:42:35.54 GmBoaf6x
>>651付記
詳しくはwikiなどを見て自分で調べて

653:ペーター@線路いっぱい
12/08/04 23:45:47.46 GmBoaf6x
E653全色だそうぜバソダイは

654:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 23:48:47.14 GZM1pO3M
583系秋田車は前の秋田車(前面の貫通扉の線が完全に埋められてるやつ)の前面が入ってたら
もう少し需要あっただろうに

655:名無しさん@線路いっぱい
12/08/04 23:51:35.02 iNKXWBqN
高騰すると見込んでE653系赤編成以外を2編成分ずつ買い込んておいた俺にぬかりは無かった

656:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/04 23:55:28.48 hiJMIZt+
>>637
今年はJAM行けないから気になるな
まあでも大したものは出ないだろうな・・・
出てきてもフル編成にしないと意味ないし

657:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 00:00:08.15 3v6oR96I
>>643

9月軌道自動自転車w
10月軌陸車ww

658:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 00:18:03.51 gW61vYk6
103だらけな気がする
165だらけな気がする
それだらけな気がする

659:ペーター@線路いっぱい
12/08/05 00:36:09.46 XLxSX0oC
モハ164-500出たら俺は12両ほど(←おいおい)そろえるが、なにか?

660:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 00:47:11.06 Kz5JNi6I
近鉄吉野線100周年記念か…


661:ペーター@線路いっぱい
12/08/05 00:48:01.73 XLxSX0oC
さて次の話題を、>>661さんお願いします

662:ペーター@線路いっぱい
12/08/05 00:49:05.85 XLxSX0oC
そして俺が>>661になる…orz

663:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 00:51:48.84 3v6oR96I
>>637
トワイライとあったら即買いする

664:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 00:55:02.72 gv5BmD8E
今回のシクレの105系って、タイプだということだけど
実車と大きく違うのはどのへんなんすかね?
屋根の冷房の形状?それって、いままでリリースされた何かで流用効かなかったんだろうか?

秋津の訓練車って元仙石線105系だから、これが出たということは
ファンぺの105系仙石線A,Bの記載に信憑性が出てきたかと思ったんだが
今回のシクレの塗装変更では、結局仙石線もタイプになっちゃうんだろうか?

仙石線105の新規と、再販の103系、205系、ついでに72系の旧国電や72系アコモで
仙石線だけで1シリーズとかだしてくんねーかなぁ。震災復興支援つーことでひとつ。

665:ペーター@線路いっぱい
12/08/05 01:03:15.91 XLxSX0oC
何度も何度もカキコんでるけどいまだにキャラの定まらないこの俺が通りますよ~。といわけで俺にキャラ付けしてみる奴を大募集、そのへんに書き込んどいてや~(笑)

666:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/05 01:03:58.04 MbsZ0t0E
>>664
確かに仙石だけでもパート組めるくらいあそこは面白い
103・105だけでも6バリある
そして72系800のウグイスとかの異端車

>>ペーター
おい雑種、今からスレ潰してるんじゃねえ
他板行けよ

667:ペーター@線路いっぱい
12/08/05 01:06:28.01 XLxSX0oC
>>666
よし、少しは自重しよう。

668:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 01:12:32.75 gW61vYk6
とりあえず、JAMに新規は期待できない
だから秋田の701とか、105仙石線とかは売らない。
普通に再販扱いだよね。
だからと言って流石にパート○復刻ブラインドパッケージとかはないと信じたい。
ここから先は予想できない。

あと、三鷹の165があったらこの板で教えてくれ。
昭島から20分で飛んでくる

669:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 01:17:34.43 gv5BmD8E
>>666
103の金型流用でいけそうなきがするんだよな...
72系アコモ(103系ATCの高運転台の前側面に非冷房屋根で、タイプとはいえかなり近いものがつくれそう)がウグイス(黄線)と青、
103系が、青と、再販の仙石専用色新旧、これらは運転台に低高あり。
105系が、青に白線と、トリコ。
ダブルパンタ屋根や、シングルアームパンタもサービスパーツでついてたら、いろいろ再現できていいなぁ...

まぁ、既販のものの小改造で再現できるレベルではあるんだが...

670:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 01:43:44.35 U9rPqMM0
JAM1日目は10時からJAM会員と出展サークルが一般より先に入れるみだいだけれど、
まさかバンダイブースの整理券の時間帯は12時からだよなあ…
もし10時からだったら一般が買えるのは食い荒らされた後ということに…

671:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 04:24:21.66 oYfIklsQ
>>635

最低1人はいる

ただ単コロヲタの俺はスルゥ

672:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 07:01:33.62 LwMIzodv
>>660
近鉄はどうやろ。シリーズ21の一般発売分はほとんど見かけんが、
アーバンライナーnextがまだまだ残ってるし。

673:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 08:14:52.14 RW7WEYDa
>>670
12時の整理券もらうなら会場に入ってブースの前で並んでいないとダメなんじゃない?

674:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 08:19:19.90 gW61vYk6
PS105(701系)パンタグラフは秋葉原にあるのか

675:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 10:33:07.50 Irsy2ORA
>>668
昭島だと…久米川のホビーオフは偵察済?

676:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 10:38:09.47 U9rPqMM0
>>673
それだとやはり12時に入って一番にブースに行っても先客が居そうだなあ…

677:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 10:46:24.27 2L1Oqpjn
ちょっと聞きたいんだけど、今までKATOのユニトラックスの線路をオーバルにして
Bトレのファンの人のサイトで公開してくれていた回路図で作った自作パワーパックで
Bトレインショーティを走行させていたんですが、ACアダプターの無いところで
ちょっと動したい時用に電池式の鉄コレ制御器を買ったらフィールダー線のコネクターの
形状が違うかってユニトラックに挿せないのですが、
ジョーシンで¥168で売ってあるKATOのジョイント線路というのと
トミックスのファイントラックスの短い直線レールを買って組み入れたら
電池式の鉄コレ制御器でBトレインショーティーを走行させる事が可能なりますか?

678:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 11:22:30.53 TO7Ke8/E
>>677
日本語でおk。

679:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 13:10:41.57 gW61vYk6
>>677
電気的に合ってるからいける

680:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 14:03:48.65 3v6oR96I
そういや昔、ななめ45°がでてるBトレのCMあったけどなんでCMやめたんだろ。CM展開してきゃいいのに。

681:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 14:59:39.70 gW61vYk6
>>675 あすこは皆無に等しいぞ

682:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 15:32:42.45 mz4NgQqo
>>680
CMに何百万もかけるなら開発費に何百万もかけたほうがいいだろ

683:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 16:33:23.91 Kz5JNi6I
「ハチイチのヤツ、ご機嫌に走ってるな~」

684:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 17:07:46.50 BK0rVg71
それは…姫路の…

685:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 18:00:30.98 lJ2L4JdI
白鳥6連を作るか増結用組むか迷うな……

686:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 18:02:35.54 omU+wUMM
下旬の私鉄はいったいなんなんだー( ´∀`)

687:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 18:14:42.88 3v6oR96I
キヨスクパート7、3つ買って盛岡色の701は編成組めたが
田沢湖色が一両余ってしまったので115の湘南先頭を当てに行くついでに田沢湖色を買いに行った。
そしたら見事に二つとも当たったよーww 今日はついてるなぁw

688:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 18:52:05.01 KrD12ve4
KIOSK7で道ができただけに

▼私鉄・2両セットx2(10月発売予定)

にIGRと青い森のコラボで701がきたらヒデキ感激だな

689:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 18:58:38.49 LmP6Zpty
>>688
先+中って書いてあるから違うだろう
8/30の私鉄は先+先だから可能性はある

690:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 19:12:45.97 omU+wUMM
先頭+中間なんてかいてないよ

691:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 19:30:39.86 gW61vYk6
第3セクター線で商品化したBトレって…

692:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 19:35:31.73 gW61vYk6
それも旧国鉄線からの第三セクターは初めてになるんじゃないか?
青い森鉄道といわて銀河鉄道が製品化するならね

693:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 19:43:52.57 LmP6Zpty
>>690
下のやつか
見逃してたスマン

694:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 19:44:16.47 /osUjPIL
JAMの在庫処分セール、ネコ耳娘の萌えコレだったりしてw

695:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 19:49:37.46 3v6oR96I
>>694
NO萌えコレ、YESナニコレ

696:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 20:02:40.89 COSKoTvL
>>692
部分的には愛知環状があるぜよ

697:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 20:03:12.34 wE5JQXcO
>>691-692
つ 愛知環状2000

698:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:09:37.94 xgVA1Ivx
今日品川駅にて東スペシャル無事購入(2ケース+バラ)。
色々情報ありがとう。
帰ってからの開封が楽しみ♪

699:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:16:09.42 Q/lMhSbd
蒲田のNEWDAYS山積みを越えて塚状態…

700:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:17:30.48 u9g26gh3
シブタニと川茶がもしパート12の113系新福知山を入手したら
「サンパチの材料にどうぞ」って感じで3800円で売るのかな?

701:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:20:25.68 3v6oR96I
>>699
その在庫を残り三箱しかない北浦和のNEWDAYSに持ってきてくれ・・・。

702:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:26:21.72 gW61vYk6
>>700
あっはっはっは、そんなことあるわけないだろー
おいおい、やめろよー(棒読み)

703:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:28:04.71 u9g26gh3
買ってる奴は買ってるけど塚ってる店舗は多い

704:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:35:09.22 vmOxmMBy
>>697
愛環はJRからの第3セクター化だ。いちおう。

705:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 21:56:35.43 MRrpuvgt
>>701
さいたま市内に夢のある駅があるじゃん

706:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 22:27:36.79 3v6oR96I
>>705
さいたま新都心も残り4箱程度だけ

707:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 22:30:10.85 3v6oR96I
そういやまだ大宮みてないな。あ、改札外にもニューデイズあったんだ

708:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 22:40:42.67 rk6+w8CU
keikyu_vvvf
シクレ吊り上げ自爆の模様。

709:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 22:41:10.45 kNlkwEBC
>701 そのくらいの距離 自分で動けや
昨日の時点では大船の改札内、戸塚の改札外も塚ってたぞ
やはり東北本線沿線民は東北民の自覚があるのかな?

710:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 23:01:48.21 VpbqEnal
>>708
もう終了している?

711:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 23:33:28.12 3v6oR96I
>>709
交通費で一箱買うことできちゃうじゃん。

712:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 23:38:37.44 gW61vYk6
>>711 大宮の改札内にあるぞ。
ちなみに大宮は塚ってる。

713:名無しさん@線路いっぱい
12/08/05 23:54:39.81 9V++kFb0
赤羽も塚ってるよ~ 北改札外のNEWDAYS。

>>708 これか?
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

714:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 00:24:00.80 ZEq6frEV
701の仙台って案外安値でばら売りしてんじゃん
引きやすいからかな、良いことだ安いのは!
この前103がひと箱200円で売ってたからつい青とエメグリ買ってしまった

715:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 00:47:20.53 B/AKxqju
ふとした疑問
酉SP5(221が入ってるブラインド)って、今でもまだ売ってるの?
北陸遠征をしていて偶然見かけて、重めのものを2個引いたらどちらも221で、
これには2度ビビったw

716:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 00:49:38.21 B/AKxqju
221引きと701引き、どっちが楽なんだろうなぁとも思ったりw
大量に購入しようとすると、なおさらに疑問www

717:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 01:14:37.30 8KQg0w95
221先頭引きは何故か475先頭が当たってしまうってのが割とあった

718:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 01:41:34.22 V6C9OHO7
221引きは中級レベル
701引きは初級レベル

221は各1つずつしかないから、抜かれてたら475地獄

719:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 02:22:12.63 9GH8nXU6
701仙台色でないなぁ

720:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 02:35:22.02 B/AKxqju
オクも相場が落ち着きつつあるね
今だと、701を差し置いて、485-3000中間が一番人気になりそうにも思えてw
狙いは54~55gってかw

721:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 02:39:52.21 5weMqGnd
>>709
大船戸塚は俺が701抜いちまった
スカばっかりだったらゴメンな


722:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 06:31:51.30 NJJQbesr
>>721
スカじゃなくて山スカだお

723:N吉
12/08/06 06:36:02.61 vPMoPBgj
701仙台色でたんですけど、
どなたか田沢湖色と交換しませんか?
唐突ですいませんが欲しい方メールください
横浜最寄りです

724:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 06:49:23.51 fwj0KUZI
485人気なのか・・・2両かいたして8連にする予定だったがやめた

>>717
ボール買いした奴ならあまりが減るな

725:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 07:51:02.74 9GH8nXU6
>>719
追加だが仙台色そろうと701系コンプリ

726:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 08:25:54.73 Y3TyMfdl
ディラ大宮の京浜東北線ホーム口付近のND、一番右のボールの右列、後ろから2番目と同じボールの左列一番後ろのは絶対701系だ。
盛岡と仙台
昨日時点だがな。

727:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 08:32:43.65 Y3TyMfdl
701の当て方
あ、重いなと思ったらそれは115だと思うこと。

しかしそれよりも重く、本当に重く、ずっしり感があり、グラビティ オブ ジ アースを心から感じ
また、振っても振れ幅が小さいものは701の盛岡か
仙台である。


728:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 08:39:14.44 UgAPOtvO
湘南色が1両足りなかったのと仙台だと思ってたら田沢湖が1両だけだったこと
いろいろ気がついてからバラ売りを買いに行くのは遅かった

485系とスカ色の中間車でした
583秋田の頭イラネ

729:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 08:58:38.85 gr55ZqT5
そろそろ小さい売店だと 真っ先に701が抜かれる→残りが売れない
→売店は売れないと新しい箱をバラさない のコンボで停滞感が漂ってきてるぞ…

730:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 09:02:43.73 UgAPOtvO
空いている部分に新しい箱を開けた中身を補充するんじゃないのか
あるなら12個入り買ったほうが早いかもよ

731:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 09:11:41.36 pibs8Fww
>727
集めてないけど、みんなの読んでたら、引きたくなって来た。
701でたら、買ってもらえるかなあ?



732:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 09:19:36.67 ZEq6frEV
>>729 駅によってはどんどん補充していくから、701とか485も引ける
某駅では店員が俺が買うたびに重いのを補充してくる
試しに補充分買ったら485中間×4、701仙台×2だった。
青森の485は何編成かあっても楽しいよな、色綺麗だし


733:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 09:20:36.07 Y3TyMfdl
いつかぞやかのOFF会で701を引きまくってみせる!!

734:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 09:38:44.75 LJM83Lai
引いても引いても115ばかり。
初めは701引けたけど、もっと重くないとダメなんだね…

735:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 10:22:20.70 9GH8nXU6
701系は約60g
箱を上からつまむもち方が一番重さを感じる持ちかた

736:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 10:37:21.37 ZEq6frEV
誰かフレひたのモハ2両持っている方いませんかね?
それでフルが揃うのに、なかなか無い・・・

737:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 10:38:27.51 ZEq6frEV
>>736 すまん、青編成です。
>>127に連絡下さると嬉しいです。

738:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 11:10:29.25 CeyomZDw
前回のはE233の中間がめっちゃ引きやすかったなぁ~
湘南6両・京葉4両引いたw

739:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 12:57:38.01 VEMFDPH6
そうか701と115が欲しい俺はとにかく重いのを買えばいいのか

740:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 13:13:04.03 UgAPOtvO
偏らないようにな
(※ただし113系を持っているイケメンを除く)

741:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 13:52:35.98 +ls7dxSA
名古屋に来たんで地下鉄の鶴舞線を二箱買った。前後の人もBトレ買っててなんか嬉しかった。
名古屋駅では桜通線は完売していたが、東山線と名城線もまだありました。
リニア館最寄の金城ふ頭のコンビニではドクターイエローもまだあった。

742:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 15:34:24.19 pibs8Fww
舞鶴いったけど売ってなかったw


743:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 16:01:11.38 B/AKxqju
>>742
KTRの鉄道むすめも?w

744:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 17:19:02.82 QKWizdEV
>>741
俺は今日名駅で名城線2箱購入
地元民だが毎日乗ってる系列が模型化されるのは本当に嬉しい

103系の中間車1両だけ放置プレイしてるが
Bトレの本格的導入は初めてだ

745:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 18:11:46.76 FSpCp67v
KOSK7も何とかゲットし終えたから、次はこれだがさて何が来るんだるか?
▼私鉄・2両セット(8月25日頃再販予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(8月30日頃発売予定)先頭車+先頭車
▼形式未定・2両セット(9月発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)先頭車+中間車


746:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 19:12:24.10 rbYd9/tQ
もう8月だっけ?(すっとぼけ)

遅すぎ。
まぁ最近のは争奪戦は起こらんけど

747:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 19:14:24.57 9GH8nXU6
C58 363脱線したぁ

748:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 19:49:22.35 A8XnIFu/
誰かモハネ582とモハネ583交換してくれない?

749:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 20:30:51.58 V6C9OHO7
>前後の人
あの名鉄沿線の人か!

750:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 20:44:16.32 rNg3GSQc
交換OFFはスレ発のイベントだからいいとして、
個人間の交換したいならwikiの交換板行けよ。

751:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 21:12:29.96 CEgD9HK7
青森の24系の形態まとめてあったのいつ頃だったっけ

752:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 21:19:51.62 QKWizdEV
名城線2000にステッカー貼りつけてるのだがストレス溜まる溜まるwww
特に丸八マークが全面斜めってるし非常にやりづらい

753:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 21:21:28.13 7kzlfurS
どっかに西日本205系リニュ塗装開封売りしてないですか?都内で
人気のあの店以外で

754:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 21:37:57.07 ZEq6frEV
>>751
また書こうか?
この間青森行ってきたからもっと詳しくわかった

755:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 21:59:15.95 ZEq6frEV
みんな大好き東北ブルトレ!うー!にゃー! 青森車両センターの面々
AGはあけぼのゴロンとシート車。参考までに書いときました
B寝台表示全車白地青文字

カニ24-0番台 23(白)側面埋め立て  25(白) 雨樋露出 ←どちらも付属品で再現可能
カニ24-100(4)102 金帯雨樋露出 109 金帯雨樋露出
         112 金帯側面前面埋め立て 旧「出雲」用カニ
         116 白帯 一部埋め立て
カニ24 500番台(1) 511 雨樋露出なし 旧「あさかぜ」「北斗星」用
オロネ24 0番台(3) 2 4 方向幕ステンレス支え 5

オハネフ24 0番台(12)全車車掌室窓縮小
白帯 2(AG橙) 7(AG橙) 8 15 19 21 22 23 27(AG橙) 25(AG橙)
金帯冷寒地仕様 10 12(AG青) 22(AG青)
オハネフ25 100番台(4) 全車車掌室縮小
117 121(雨樋露出) 125 129(AG橙)
オハネフ25 200番台(3) 全車車掌室縮小
201 202 205(AG橙)
オハネ24 0番台(7) 金帯引き戸 3 44
           白帯 7 19 20 49 51
オハネ25 0番台(2) 32(金) 38(白)
オハネ25 100番台(11)全車金帯
147 148 151 152 210 211 213 215 218 220 216

以上。号車表示も全車白地青文字。 長文失礼。日本海セットを楽しもう!

756:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 22:16:57.72 CEgD9HK7
>>755
おかりんさんありがとうございます。二度手間させてすみません。あまりここには来られないものでよく覚えてなかったので

757:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/06 22:21:55.51 ZEq6frEV
>>756 いやいや
日本海セットでエルム作る仲間がいると信じてる

758:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 22:29:27.38 jdhGjIE/
701系の秋田あげるから、だれか115湘南の中間と701仙台くれ・・・

759:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 22:49:46.04 CEgD9HK7
今度の24系編成なににする?というか、なにできる?

760:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 22:58:59.47 Jzcgzt4N
誰か701仙台2両あげるから
E721の2両ください

761:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 22:59:49.60 8/L3Dh3H
最近の岡部さんの編成情報がかなり役に立ってる、感謝してます

本日巣鴨のKIOSK行ったけど、皆さまの言う重い箱ってのがそれなりにあった
701系狙いの方に一応連絡しておきます

762:名無しさん@線路いっぱい
12/08/06 23:17:32.04 CEgD9HK7
24系25型金帯6両どこかにあったら教えてくださいお願いします。


763:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:02:45.68 IVqtm32Q
もうすぐ金帯発売なんでご安心ください

764:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:19:00.44 5uJoTxl1
ハネハネフが増結出来るようになったことはとてもありがたいことなのですが、金帯のカニロネを入手することができませんどうしましょう。
by>>762

765:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:23:36.65 4rFJ5u7a
日本海と名のついたゲテモノ編成で
ファンペが『国鉄・24系25形(再販決定)』になっちゃってるのがスゲー残念
こんなのならそのまま66+金帯・65+銀帯の再販の方が良かった。

766:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:23:49.57 JEuYjgHY
583のフルキター!!

ヘッドマークなににしようかな…。
この考える時間が楽しい

767:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:29:47.68 T/kywYzj
>>765
嫌なら買わなきゃいいだけの話
楽しみにしてる人もいるんだからそういう書き方を謹めよ

768:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:30:14.67 u55X64Ct
701系狙って引いたらすべて仙台色で吹いたw
2連で利府行き予定だったのにな

あれ?日本海てもう発売してるんだっけ?
EF64あるからあけぼの用に買う予定だが。タイプになるが

>>766
2ボール買えば701系も付いてすぐそろうぞ

769:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:31:07.69 JEuYjgHY
そういえば仙台701はもう幕車ないよな?
全てLED幕車だったよな

770:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 00:37:46.17 +pCaZaAC
>>759 俺は金帯で「あさかぜ」東日本と「ゆうづる」オール白帯作るぜ
余った金帯とKATOの北斗星で「エルム」を作る。計3編成予定。
あさかぜは2両変なのいるけどTOMIXをカット予定。

一応できる編成はたくさんあるけど日本海以外だと
・「はくつる」24系化後 オロネ25金さえあれば可能
最終日2002は俺の記録によれば
EF81 138 カニ24118 オハネ254白 オロネ25 702金 オハネ25 211 金 オハネ25 215 オハネフ25 1白
オハネ25 5白 オハネ25 140金 オハネフ25117金 オハネ25 32金 オハネ24 19白 オハネフ24 23白
・「富士」「はやぶさ」「あさかぜ」 オシ白あれば可能。白ハネ8つ
  ちなみに文字ヘッドマーク。
・「出雲」 近年の編成ならオロネ銀とオシ金蟹金持って来れば可能
      国鉄24系24形編成やるもよし
・「エルム」「北斗星」登場時 緩急車さえなんとかなれば一応組める。
               釜はローピン。
・「ゆうづる」食堂車ないし国鉄編成では一番組みやすい方かな
  EF81-300常磐ローピンがここで出番です。
 JR化後の奴はオール金帯車でおk 釜は赤81か虹81
 
あとは銀河にロネ使ったり、白オビハネを銀化して「明星」「彗星」とかの
24系25形0番台関西ブルトレなんてのもやれるけどコスト的にムリゲ
長文だしスレチかもしれんが渋アンチやるよりは有意義だと判断して投稿しました。


771:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:40:32.84 5uJoTxl1
24系「日本海」の話題ばっかりでてE127系E233系3000番台阪急9300系が8月始めからほとんど話題にのぼってない

>>768
日本海は8月23日発売予定らしいです

772:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:42:44.98 Vo0dXRWF
キオスク7のせいでほぼ空気な名古屋市交通局…

773:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 00:48:11.16 +pCaZaAC
>>765
日本海は普通に24系24形ですが。
金帯セットとして純粋な24系25形100番台が再版されてるんだから、
ファンペの書き方が正しいと思う。
俺は国鉄の白帯編成好きだけど、日本海をゲテモノ呼ばわりするつもりはないな

774:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 00:48:49.73 5uJoTxl1
>>770
岡部様とても素晴らしい情報ありがとうございます。私はEF81-300の出番があるとのことでゆうづるを組もうかと思います!

775:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 00:59:19.41 +pCaZaAC
>>774 重要なこと忘れてました!
「ゆうづる」EF81-300牽引時代は確か白帯編成、蟹だけ銀帯だったと思う。
その後24系0番台が置き換え、24系25形化された後も牽引していた、と思う

ちなみに、白帯ハネ7つで「出羽」「鳥海」なんてのもできる
こいつらもカヤの後はカニだけ銀だった本当にギンギラギンにさり気ない奴ら
今こそBR9のEF64-1000が本気を出すときなのかもしれないな

776:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 01:34:09.17 5uJoTxl1
>>775
重要な情報ありがとうございます!蟹銀なら大丈夫です。24系25型銀帯セットがありますので。「出羽」「鳥海」はEF64-1000がどうにもなりません… どっかそのへんに売っていないでしょうかねぇ

777:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 06:11:57.65 FN5CZBUA
>>769
F2-106編成が仙台車唯一の幕車。
ただし、貫通扉には帯無し…

778:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 06:38:11.62 ySEfLIdu
>770
>775
感謝!

779:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 06:56:04.02 8VF7A/Z1
日本海ってオハネ25-38が白帯だったら上り最終が再現できないんだけど
金ハネ100で代用する形か?

780:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 07:29:05.26 u55X64Ct
>>769
え?そうなのか?
現行仕様じゃ無くせば幕もおkか

>>776
開封売りは見かけないがベストリピートパート9て
あまり売れてなくて投売りされてた気がするが・・・500円くらいで


781:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 08:07:07.98 +pCaZaAC
>>776 出羽、鳥海、ゆうづる共にほとんどはカニ100番台銀帯だったのでセットの流用はできないかと・・・
ゆうづるは0番台を数回見かけたことはありますけど、写真だけです。
出羽鳥海はオ-ル白帯時代を再現するのが無難かも
>>779 オハネ24の側板に屋根だけ24系25形でおk
オハネ25-38はかつて関西ブルトレだった24系25形0番台だから、側面は14系に似てるけど屋根は25形
100番台以降は寝台側の窓が縮小されたけど

782:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 08:43:36.23 JEuYjgHY
今、583と701盛岡を並べて「平泉ぃ~」や「盛岡ぁ~」とかやってる。

783:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 08:48:58.03 Rjj1aCn2
そういえば、今度出るE233近郊って、中間の窓はロング仕様なのか? イラスト見る限りはロング仕様なんだが…

KIOSKパート6のE233近郊の中間の窓は何だった?

784:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 09:00:12.60 cn/mWp+Q
俺も以前にスレで聞いたんだがロング窓だったらしい<KIOSK6
今回のもあのイラストだとロング窓っぽいから別形式から調達は無理そう

そういえばE127-100は今回の115湘南と並べろってことですか

785:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 09:06:52.77 Rjj1aCn2
>>784
サンクス
E231宮ヤマを作ろうとしてたから、ロング窓を交換して作れそうだな
E231とE233って窓の形同じだよな…?

786:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 09:21:20.92 cn/mWp+Q
同じE231系でも湘南新宿はE231常磐と500山手(再販)とは金型が違うから無理、ソースは俺
E231湘南新宿でクロス・ロングの作り分けするならE231中央総武の窓パーツ使えばいいと思う
あれは今でも湘南新宿と側面の形状が一緒
E233は見た事ないから分からんけど、たぶん窓の形違う(E231常磐・500山手寄り)

787:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 09:54:28.64 JEuYjgHY
んなもん走ったらわからんw

788:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 11:09:23.12 Rjj1aCn2
>>786
なるほど、新金型になって窓も変わったのか……旧製品の常磐中間が余ってるから窓奪ってみるか
残り6両分は総武を探してくるわ

E233は明後日のレポを待つことにする


789:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 12:22:59.28 FN5CZBUA
>>780
それでおKだと思います。

790:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 12:33:24.39 Rjj1aCn2
相鉄10000ってE231と金型同じだっけ?
総武6箱買うより相鉄4両セット3箱のほうが安上がりな希ガス…秋淀に6箱ぐらいあったし

791:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 13:16:36.92 8X7F0fo8
E127系のパッケージ公開されたね
やっぱりアレだったけど

792:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 13:42:05.87 Y0QBFcYG
相鉄10000は屋根にアンテナが無い

793:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 13:47:08.87 BqWTXHgU
交換掲示板では後から勝手にレートと交換条件変えてくる奴いるから要注意
組み立て済みが多いのがヒント


794:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 13:48:55.56 cn/mWp+Q
もうパッケージ正面におねがい☆大糸線って書いとけよ
12編成だけだから12箱買おうとする猛者はいるのか?

701系みたいにJRマークがシールだったら211系に転用しようかと思ったんだけど

795:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 14:22:43.36 u55X64Ct
パッケージは公式のみしかまだなさそうだなE127
ゲタ電塗装の山手線みたいにパッケージの行き先のみ変えてくるのか?

796:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 14:29:10.39 cn/mWp+Q
>>795
ファンぺに画像上がってるけど
ワンマン、松本、信濃大町、南小谷の4種あるようだ

>パッケージ内の注意文のアイコンも、いつもの「●」から「☆」に変わっています。
だとさ

797:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 15:13:01.55 Rjj1aCn2
>>792
いや、中間の窓の話
E231宮ヤマにロング窓使おうと思って

東急5000系列も同じだっけ?
塚ってるやつなら買いやすいし…

798:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 16:04:43.27 cn/mWp+Q
日本海発売が近いから日本海きたぐにスレから転載
俺みたいに純粋に日本海作ろうって人はどうぞ

9002レ
青森19:31→大阪10:27
EF81 108[敦](敦賀まで)→EF81 106[敦](敦賀から)
9001レ
大阪17:47→青森12:42
EF81 101[敦]
① 白 オハネフ24 19
② 金 オハネ25 152
③ 金 オハネ25 148
④ 白 オハネフ24 15
⑤ 金 オハネ25 213
⑥ 金 オハネ25 218
⑦ 白 オハネフ24 21
⑧ 金 オハネ24 3
⑨ 金 オハネフ25 117
⑩ 白 オロネ24 2
電 白 カニ24 25

9002レ
青森19:31→大阪10:27
EF81 108[敦](敦賀まで)→EF81 106[敦](敦賀から)
① 金 オハネフ25 129
② 白 オハネ25 38
③ 金 オハネ25 147
④ 白 オハネフ24 2
⑤ 白 オハネ24 7
⑥ 金 オハネ25 220
⑦ 金 オハネ25 151
⑧ 白 オハネ24 20
⑨ 白 オハネフ24 7
⑩ 白 オロネ24 4
電 白 カニ24 23
※客車は差し替えの可能性あり

上下編成をそれぞれ再現しようものなら6両セット5個に2両セット8個(※)のつもりで
※オハネ25-38白帯車を作るのに屋根だけ必要。作り方は>>781

EF81はベスリピ9の車番見ると上下ともひさし無しみたいだけど作り分けできるみたいね
でもこのセット買うと食堂車やら電源車やら欲しくなるなぁ

799:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 18:29:53.35 5SRI2lMe
>>793
後からってメールの段階?

800:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 18:49:13.37 l0hWq4M2
>>797
東急5000系列とE231・相模10000は全然違うぞ
Bトレの東急5000系列はどちらかといったら209系に近い感じだし

801:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 19:00:09.97 BqWTXHgU
>>799
そう、勝手にレートを変えてきたあげくに色違いのを出してきた

802:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 19:23:05.68 8VF7A/Z1
なんだいそりゃ

>>781
解決策教えてくれてありがとう、無事に上り最終を再現できそう

803:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 19:36:50.31 u55X64Ct
>>796
あ~あのアニメか。湖に宇宙船落ちる・・・もう10年前なのか。

804:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 19:48:54.09 5uJoTxl1
>>798
とても参考になった。こんな編成とかってどこのページとかで調べているわけ?中野文庫編成資料室以外にあったらぜひ教えて!

805:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 20:03:44.81 +pCaZaAC
>>798 サンクス。すげえなあ
もし鳥海他希望があれば編成載せます

806:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 20:14:51.50 5uJoTxl1
>>805
岡部さん私>>774>>776等の者なのですが、「ゆうづる」「出羽」「鳥海」等関東?関西~東北方面の編成お願いします!

807:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 20:29:47.72 5uJoTxl1
>>806訂正関東?関西とあるのは?を?に訂正

808:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 20:35:19.79 5uJoTxl1
>>807
訂正できてませんでした…orz. もういいや(笑

809:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 20:35:20.58 +pCaZaAC
>>806 ちょっと良く分からない
関西~東北だと、「日本海」「つるぎ」くらいしか思いつかん・・・
「出羽」「鳥海」は上野発ブルトレだけど
編成をやたらめったら載せるのはスレチなので、「今回の日本海と金帯で組める」というのをテーマに
内容を吟味してから書くんで少しお待ちを
食堂車とかロネがちょいちょい入ってるのは仕方ない
大半の人は持ってるだろうから、そっちを基準にするようにします

810:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 20:45:21.82 5uJoTxl1
>>808>>809の間隔が一秒しかちがわない…

811:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/07 21:12:47.04 +pCaZaAC
とりあえず白帯24系。日本海発売後はしばらく再版しなそうだね

富士・はやぶさ EF65500 DF50 EF81-300(日本海8箱)
カニ24銀0 オロネ24 オハネ24×3 オシ24 オハネフ24×2 オハネ24×5 おはねふ24

あけぼの(日本海6箱)
カヤ24 オロネ24×2 オハネ24×3 オハネフ24×2 オハネ24×3 オハネフ24
EF651000 ED75-1000 EF71+EF71 又は EF71+ED78 ED75 700
カヤはカニに順次置き換え、ロネはいつだったからか1両オハネになった

出雲(日本海5箱+オシ+銀帯カニ0番台)
DD51 カニ24 ロネ24 ハネ24×3 オシ24 ネフ24×2 ハネ3 ネフ

日本海・つるぎ 81 ED75 700(日本海6箱)
カニ24 ハネフ24 ハネ24×2 ハネフ×2 ハネ×4 ハネフ

ゆうづる ED75 EF80 (EF81、EF81-300に置き換え) 日本海7個 カヤ前面加工必要
カヤ24 ロネ ハネ×4 ハネフ×2 ハネ×3 ハネフ×4

出羽・鳥海 EF64-1000 EF81 EF81赤
カヤ24(カニ24-100銀)ロネ ハネ×4 ハネフ ハネ×2 ハネフ ハネ ハネフ

編成は常に変化してるが、一番オードソックスな記録を使用した。
カマは代替は書いてない

こう見るとBトレの不憫なカマが随分と表舞台に上がれる
DD51も製品化、埋もれつつあるED75・EF71をここで使うつもり。
14系が出れば「紀伊」「いなば」も組めたりするので、ぜひブルトレの楽しい世界をみんなに知ってほしい。

不憫なカマといえば、かつて10系茶を引いたDF50茶×2なんてのは魅力的過ぎる上に客車もBトレ化済。
もっと客レを楽しもう!

レンスレすまなかった、ぜひ参考に


812:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 21:20:02.35 5uJoTxl1
>>811
岡部氏いつも素晴らしい情報をありがとう!ところで>>811といえばJQ811はいつかでるのかな?

813:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 22:24:40.45 x5cqByv9
すいません大阪でBトレの中古品などの
品揃えのいい店を教えていただけませんか?


814:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 23:01:00.26 6PfW6ojw
夏休みだねぇ

815:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 23:02:13.67 heMlTyES
>>813
品揃えがいいのは 日本橋 歩歩

品揃えは少ないがレアなものが安価で買える穴場

亀屋 (日本橋 布谷ビル7F)

サイケデリア (なんばシティ南館2F)

スーパーポジション (でんでんタウン) 

816:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 23:03:54.66 b2YKFu+T
今日になって鶴舞&名城線ゲット。
桜通線がいつのまにやら完売してたことに
時の流れを感じたわ。


817:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 23:10:54.39 8VF7A/Z1
最終編成の引戸はオハネ24-3だけっぽい
あらためて見ると結構車種偏ってるな

818:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 23:18:18.98 x5cqByv9
>>815
ありがとうございます。

819:名無しさん@線路いっぱい
12/08/07 23:33:09.02 5uJoTxl1
「日本海」の一番少ないセット数で組める編成ってなに?

820:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 00:05:37.12 ZshpqWK4
>>819
工場への回送w

821:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 01:21:22.80 GTgj8FVT
>>819
解体線

822:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 09:04:22.74 rOdpCRki
701の盛岡1両があるんだけど、さすがに需要ないよな…。

823:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 10:26:11.96 ZshpqWK4
>>822
キーホルダーにしちゃえw

824:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 10:54:39.59 8eUQa8I+
はまかぜは8月17日の鉄道模型コンベンションでの発売。
9月5日からトレインボックスの通販と大阪駅の鉄道プラザでのみ販売。

825:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 11:07:29.96 Cv1D7Rc8
KIOSK7ボール通販再開 現在在庫4

826:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 12:42:44.27 XuYGF0P1
>>825
終了

827:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 13:25:10.58 iG2Sl4mz
>>819
新製車回送ww

828:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 13:38:27.68 3lTbYblx
回送だけかw
マジレスすると日本海は上下編成のどちらかを再現しようにも必要なセット数は
6両セット3個、2両セット4個で変わらんからそのつもりで
他の寝台列車は知らん

オハネ24金とカニ白が余るだろうが金帯セットのオハネフ金も余るからプラレール顔負けの編成にはなる

829:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 13:39:53.74 mWrA67W6
>>822
盛岡色なら是非譲っていただきたいですよ(・ω・)/


830:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 14:25:40.14 K1jkbKZ+
俺も盛岡色2両余ってる・・・

831:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 15:11:46.34 qaSeI5XR
盛岡色人気ないね
ツイッターとかでも仙台のほうが欲しい人多いみたいだし


832:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 15:23:01.86 ZshpqWK4
>>831
仙台色は数少ないからね

833:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 15:27:00.65 uPZ690Vv
485-3000を狙ったら、115スカ中間ばかり引いてガッカリした件

834:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 15:27:16.57 3lTbYblx
一方俺は田沢湖が1両しかなかった
そして地味にE127-100が楽しみ、前面のJRマークがステッカーでありますように

835:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 15:44:22.70 qaSeI5XR
>>832
そうなんだ、俺は盛岡狙いで都内で重いのを3箱買ったら盛岡1、仙台2だったから
だいたい同じくらいなのかと思った。
あと、仙台の方が人口多いから地元で愛着のある人が多いのかな?
おととしの115で言えば長野色みたいなもんか


836:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 15:53:01.30 3lTbYblx
今更だが商品画像を見ると24系25形金帯セットの2両は日本海最終に含まれている
車番だな(オハネフ25-117、オハネ25-148)。増結用って謳うだけはあるか

837:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 17:16:35.05 iG2Sl4mz
>>835
あれらの115系ももう一昨年のことなのか。

838:萬田銀次郎
12/08/08 17:20:28.94 w7ZFLo9Z
>>813
JR塚本駅の高架下にあるホビーランドぽちもおすすめです

839:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 17:30:22.42 rOdpCRki
>>831
>>832
>>835
でも秋葉原ザウルスの価格は仙台3600円の盛岡3800円だけどね。

もちろん2両セット
ちなみに田沢湖が3600円
583秋田6連は5200円
115はどちらも4両で3600円
たしか485は4800円だった。

840:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 18:42:41.52 bGY4x2ZI
>>839
ボッタクリ店の価格なんて参考にならんよwww

841:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 20:09:36.06 2iGEaKfO
ボリすぎだろ
普通にブラインド買いした方が安いわ

842:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 20:22:55.66 VYMaX4f9
フツーに売ってる物を定価の3倍強とかねーよ
悪質すぐる



843:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 20:32:13.35 QCxrr/Ah
広島、長野、新潟の115は去年でしょう。
新潟はまだ残ってるね。緑の新潟色だったらもっと売れたかな。

844:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 22:34:20.92 U+Cvvz40
>>838
813です。ありがとうございます。
KIOSK4のあいづ探してます。
関西でどこかにありませんか?

845:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/08 22:38:24.28 nN+J6vQ6
>>842 むしろギャグwww
盛岡3800・・・俺の所有分に換算すると10万超えるぞ・・・
いつのまに10万買ってたのかー(棒読み)

846:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 22:52:28.96 rOdpCRki
>>845
売ったら10万近くとかwww
青春18きっぷ9枚買えるね!!
45回分の旅ができるね!!

847:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/08 22:58:32.49 nN+J6vQ6
>>846 あくまでも恐竜値段に換算したらなw
総合では多分6BOXくらい買って友人に頼まれてた115を全部渡したし
盛岡も彼女に半分渡したから自分の分は大して買ってないな

それにしても仙台シール少なすぎエ・・・
一杯買っても意味ねえ・・・自作デカ、プリンタメンテめんどいしどうしたものか

848:名無しさん@線路いっぱい
12/08/08 23:31:22.37 xIWiOCM4
485あいづなら日本橋亀屋に組立N化済4両がボッタ値であったな
塚本ぽちは食い荒らされてあまり残ってない


849:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 00:07:41.66 iG2Sl4mz
日本海基本×1増結×2でできる編成ハケーン でも釡がトワ釡… トワAB両方持ってないし…orz.

850:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 00:25:13.20 QdzFPvJN
>>845
売って方向幕3つかえるなw
そうか、俺も一応約7000円は持ってるわけだw

851:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 00:33:55.14 jrJbXEpo
SLみなかみ用12系を買った人に質問


入ってる前面は後期型(窓が小さい)のみ?
もしかして初期型の前面が欲しい場合は旧ロット探すしかないか?

852:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 00:49:24.18 5eQ4jmhV
>>849だけどトワ釜じゃなく普通のローピンの釜で基本×1増結×2でできる編成ハケーン(2011年3月19日付確認4001レ)

853:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 01:01:36.20 5eQ4jmhV
>>851
旧ロットさがしんしゃいなぁ
PS.トワをフル編成にしたーいあまった釜を日本海につかいたーいby>>849

854:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 01:23:14.16 Wa8m/To2
日本海セットの余り車両に困ったらリペイントしちまえばいい
白→銀や銀→白はマスキングさえ慣れればスプレーすれば簡単だし
ただ金帯から変えるとなると少々面倒臭いけど

855:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 06:50:02.47 waX+T85H
>>852
よかったら車番うpしてくりゃれ

856:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 07:44:53.15 5LYPNxLM
>>851
高崎車両センターって商品名にあるのでお察し下さい
車番は客車6両とオヤ12-1の計7両分だけ、100番台車なのでオハフ13は作ら(れ)ない

旧製品ほど汎用性無いんでご注意をば

857:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 08:05:25.45 5LYPNxLM
連投すまん
模型スレとか回ったんだけどトワイライトのカニを急遽充てた編成を再現するにも普通に上下編成を作るくらいには必要だな
ところがニコニコ超会議号なら6両1個、2両1個で再現できる(6両セットからオロネを抜くだけ、頭はEF81-108ローズピンク)
ヘッドマーク無いけど最小の組み合わせでできるのは(回送除く)これか?

858:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 08:49:04.89 s7mU41UR
>>856
旧製品だってオハフ13はタイプだ。

859:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/09 09:51:56.71 SN9sz12u
>>854 余るんだったら701あげるから頂戴w

860:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 09:52:08.95 ChMc2gNO
12系はどうせならファソペにも予告?載ってる2000番台が欲しかった。
ファソペと云えば、車種別一覧の12系の上が2車種7種目も空欄が有るのだが、
12系以前でこんなにカラバリの有るのって何だ?
オハ35系とかじゃ青・茶の2種位しかないしな~。

861:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 13:26:21.92 5eQ4jmhV
>>855
(2011年3月19日 4001レ)
1.オハネフ24-23 白
2.オハネ25-32 金 引戸(25形屋根必要)
3.オハネ25-211 金
4.オハネフ25-125 金
5.オハネ24-20 白
6.オハネ25-147 金
11.オハネフ25-201 金
12.オロネ24-4 白
電.カニ24-23 白
EF81-106 ローピン
これであっとるはず
25形の屋根を持っているという前提で話させてもらいました。25形の屋根が必要ない正真正銘の基×1増×1でできる編成も見つけしだいうpします。

>>857
ニコ超ってオハネフ24-10(引戸)入ってなかったっけ。 長文スマソ

862:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 13:57:03.13 EcWLPnH0
>>861
ID違うけどマジだな。引戸のオハネフじゃ無理だサーセン

あなたが落としたのは金のオハネ24ですか、それとも白のオロネですか

863:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 14:17:42.35 cHz7+rIk
>>862
エンジンの臭い漂うカニですw

864:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 14:57:11.36 5eQ4jmhV
やったー!日本海で基本を3000円、増結を1000円と考えても14000円する編成ハケーン(基本編成+4両増結したもの)

865:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:00:19.09 EeafnCXb
>>863
俺はアーチェリーのカニちゃんがいいと思う

866:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:09:23.67 5eQ4jmhV
>>861
増結×2の間違いでしたサーセン

867:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:33:17.95 5eQ4jmhV
皆さんN化するときはどんな方法でN化しますか?どんなカプラーを使うのですか?

868:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:45:11.70 EJHPewzz
もうE127系売ってる店ある?

869:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:48:33.37 cHz7+rIk
>>868
同じことを聞こうかと思ってたw

870:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:50:09.23 5eQ4jmhV
みんな24系は何セット買う?俺は金なくて日本海×1増結×1で金入り次第増結×1日本海×2と買ってく予定だけど、他の皆はどうするつもり?

871:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 15:57:06.87 b1cfZ0Iy
日本海×2 増結×1 の予定

872:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 16:20:04.91 EJHPewzz
>>869 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

873:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 16:33:26.97 8cQyit7y
>>870
とりあえず日本海×2と金帯×4の予定

手持ちに銀蟹や金ロネがあるから何を組むか迷うな…

874:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 16:40:59.16 5eQ4jmhV
カシB、トワA、富士ぶさ、24系25形金帯6両(もしくは金カニ)どっかにおいてない?福岡近辺・関西で.

875:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 17:13:15.79 5eQ4jmhV
今度出る日本海や金帯2両と24系25形銀帯をフュージョンして出来る編成ってなにがある?

876:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 18:02:45.64 dgbfzk2U
>>861
サンクス.
この前うpった青い森が落成したお
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
デカール切抜きが鬼畜すぎて…モーリーが嫌いになった.

877:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 18:06:03.50 NMafIEzI
ようやく手元にあるハネがはけるのか・・・銀と金が各1量だがorz

>>849
トワが買ってくれと言ってるぞ、買ってやれ。
泥人形は窓から捨てたり箱未開封でゴミ箱へ直行させるなよ?

>>857
カニ一両じゃ電気の容量足りないかもね。特に5両目

878:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 18:10:41.40 cHz7+rIk
>>876
GJ!
これで三セク2社仕様が出たら、「俺の苦労は何だったんだorz」と泣かれるのかも…

879:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/09 18:45:00.16 SN9sz12u
>>870
この世の贅と快楽を貪りつくした王だぞ
基本8箱、増結12箱買うぜ
基本は24系「富士」のフル編成、金帯は「あさかぜ」の増結にして、あとは銀帯化して「瀬戸」に組み込むからな
ブルトレは買えるときに買わないとだめみたいだからな

880:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 18:57:57.60 EcWLPnH0
画面切り替えると在庫がなくなるからなぁ

一方E26系と深緑の24系25形は……

881:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 19:03:06.78 eAGiHjsh
>>879

ねぇ、今度オカリンの部屋のBトレ倉庫見せてよ!
どんだけ持ってるの?w

882:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/09 19:17:39.91 SN9sz12u
>>881 未組立の方が多いかもwww
俺は私鉄は殆ど全く集めてないから、国鉄・JRしかない
JRもあんまりないけど国鉄なら大量にある。。。
毎年5月のGWに整理してるから、そのときうpしてみるよ

883:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 19:31:04.54 b1cfZ0Iy
>>879
これからはまかぜに阪神、DD51、DD53、2000系にコキと色々な出費を考えると
自分には2、3箱が限界です・・・

N化費用がマジでバカになんないし(Dが多くてパンタ代は浮くけどw)

884:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/09 19:33:54.75 SN9sz12u
>>883
俺は動力化はあんましないからな
DD51は買うけどあとはオールスルー。
京阪も阪急も興味ないな
E217とか233はNP2とKIOSK5で揃ってるし
DD53といえば、蒸機の補機だったな

885:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:02:12.52 G9b4Kwo9
はまかぜに関しては駅販無しだから大阪まで出向かない限り通販onlyになってしまう

886:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:08:15.58 dJDohZg1
>>872
せっかく仕事帰りに梅淀よったのに無い。

887:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:12:48.03 rL1t9DYP
>>868
ラオックスにはあったよ。でもポポ行ったら在庫無いって言われた

>>882

GWと言わず今見せてよwお盆で休みでしょ?w

888:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:23:09.76 EJHPewzz
青い森鉄道のラッピングの素材になるやつない?

889:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:34:28.47 DCqBvPpM
>>885
店売りは鉄道プラザ限定か、ハートインで売って欲しかった。
>>883
阪神は予約したが、京阪はまだやな。
動力化はもうする気ないわ。組み立てるだけで楽しいし。

890:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:36:37.97 3zppJrfw
列車箱ではまかぜの予約を入れようとしたら
予約不可能だった(T^T)

891:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:46:33.19 hml9SEsJ
横浜元シャル前の売店ですら、ダンボールが後ろに見えた。不人気?

892:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:48:04.54 4N7E07qe
701系も一般発売の予定もあるし、買いすぎ注意だろ



893:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:51:56.66 QdzFPvJN
>>888
もしよかったらこれ使って。ちょっと邪魔のものもあるけど。
URLリンク(aoimorirailway.)

894:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 20:56:15.13 QdzFPvJN
>>893
訂正
URLリンク(aoimorirailway.com)

895:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:03:31.07 hYK1qL1g
>886
梅淀は他店より1日遅れの20時頃、京淀は19時30分頃入荷だ。
ただし店頭にいつ並ぶかは店員のやる気次第。

896:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:27:25.03 8hWRutJ0
>>888
>>876だが,公式HPのモーリーgifとロゴだけで作れた.
横向きの柄は諦めたけど.
配置は>>894の画像を参考にした.

897:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:29:15.55 WhlMgM2/
701系が早速再販?

898:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:30:45.22 EeafnCXb
25形つるぎを再現したいが、なかなか難しそうだな・・・

899:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:33:29.05 x17bsntW
で月末の私鉄は何だ!?

900:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:37:05.66 5eQ4jmhV
>>879
基本3000円増結1000円と考えて36000円…

901:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:43:09.82 jrJbXEpo
>>856
サンクス。
買うのは4両だけにしておくわ



902:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:48:55.62 5eQ4jmhV
24系何セット買おうかいな.いまいろんな資料を見てたんだが、57-10改正あたりがよくわからん… 誰か詳しい人教えて

903:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:53:25.12 5eQ4jmhV
誰かEF81-95(レインボー)をくれ
キハ57(っぽいの)あげるから

904:名無しさん@線路いっぱい
12/08/09 21:59:29.53 +nOxeMs+
>>876
素晴らしいGJ!
続いてIGR仕様も希望・・・w

905:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 00:46:19.56 quyHeHnc
津田沼のポポンデッタにさよなら富士かはやぶさどっちか忘れたけど箱で3000円で売ってる

906:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/10 02:28:22.66 2t8IX+s1
>>902 57-10にそんなに大きな改正あったけな・・・
日本海買っても、組み立てる暇ないから箱を眺めるしかないな

907:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/10 02:32:52.82 2t8IX+s1
>>887
俺研究職だから、お盆休みもないし、今日からかなり忙しくなってる。
研究のメドがつくのがいつか分からんけど、その時に見せてやるよ。
今は勘弁・・・w

908:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 06:18:32.40 TOwOx3Jt
>>899
つ 名鉄

909:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 06:35:59.15 SWCV6MeB
>>906
57-10じゃなくて57-11(上越新幹線開業)だよな

910:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 06:47:07.72 xfVSmj4O
>>908
『なまず』なら発狂・・・。
『パノラマDX』(登場時)でも発狂。

911:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 08:26:15.39 Gk5yBgCo
トワイライト付属の人形がダブったんだが
Bは仕方ないとしてもAは勘弁してくれ

912:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/10 10:54:59.47 2t8IX+s1
>>900
常連の模型屋で買ってるんで、予約価格日本海2200円、金帯800円で買える。
さらに今までのクーポン使っちゃうから、だいたい1万7000円くらいだったはず

913:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 11:19:17.25 vl/vcDSY
>>911
イランイラン言われてるから譲ってもらえよ
俺は開封直後に捨てたがw

914:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 13:57:10.13 JBDmkF/6
大糸線まだー?

915:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 17:24:00.02 v+6oIlmi
>>907

盆休みないって醜いな
何の研究してんだか知らないけど、盆暮れぐらいは休み出すだろ条項・・・。
俺だったら鬱病で休職しちゃうなw
オカリンは精神強いんだな

916:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 18:07:56.26 KSXZ38sJ
近くの模型屋に大糸線入荷してた。

917:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 19:43:42.66 Ejyd9luU
今月の私鉄減ってないですか?

918:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/10 19:53:13.88 2t8IX+s1
>>915
盆休みない分他に休みがあるよ。秋季休暇が結構長い。
研究好んで職に就いたわけだし、苦にはなってないな

221を今更組んでみたけどJRマーク曲がりすぎワロタ

919:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 20:41:59.38 xyqw/+I2
>>918
お盆に大変ですね。
まぁウチも製造職だけどお盆前半は出ますがww

920:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 22:10:03.15 Nhn5ZNsQ
大糸線③買ってきた。

側面見て思ったけど701系仙台の1500番台出ないかな?
2両セットで出るなら是非お願いしたい!

921:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/10 22:14:24.60 2t8IX+s1
誰か701系(とは限らずとも)
44系客車を交換してくれる心優しい人はいませんかね・・・
>>909 資料整理中、ちょっと待っててくれ

922:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 22:23:55.36 +hAgyTzH
ああ、JR○糸か…w

923:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 23:33:49.44 OhZRRXLg
>>921
旧パート16のやつ?

924:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 23:35:01.12 DIaGYym8
>>921 何色の44系?

925:名無しさん@線路いっぱい
12/08/10 23:46:00.38 o7S+1e5Y
>>921
スハ44なら、茶色・組み立て済みで1両だけ所有してますが・・・
私は現在スハニ35を探してるのですが、所有しておられませんかね?

926:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 00:00:59.72 Mu9TVfNE
E233系湘南色、トイレあり先頭車は無理(E231湘南みたいに窓が塞がっている側面が無い)
うへぇ

927:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 00:43:24.85 Mu9TVfNE
とりあえず新発売2種のステッカー更新
大糸線は12編成全部収録されているでよ
なんで昇降ステップにJRマークつけたのかが分からないけど

928:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/11 01:01:13.33 xENcQ60I
>>923 >>924 >>925 青色かぶどう色。P16のやつです。
>>925 はと・つばめのスハニなら持ってます。

929:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/11 01:03:16.46 xENcQ60I
あと茶のナロ10も少し不足気味なんだ・・・
誰か助けて頂きたい

930:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 02:10:38.88 /KTo0F8v
今度発売される日本海セットと金帯セットで昨日運転された日本海は再現できますか?

931:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 03:41:29.09 eq2RnSY0
茶スハニとか開封150円で投げ売りされてたのになw
青スハニも買っとけばよかったorz

932:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 06:57:45.89 NWyXu7Rl
仙台出たけどだれもいらないよねwww

933:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 08:06:09.34 5/O387mv
1000台くらいほしいねwww

934:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 08:26:59.34 bP99KXGK
>>933 仙台だけにwww

935:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 08:36:13.40 A+gcflJ0
>>933
gkbr

936:岡部倫太郎@線路いっぱい
12/08/11 09:21:51.65 xENcQ60I
>>923-925
もし提供して下さるなら、捨てアドを残しておくのでご一報頂くと幸いです。

937:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 09:31:50.33 Pligi9Oa
>>917
確かに減ったな
先頭×2が消えなくて良かった……東武6050か名鉄パノラマDXだったら俺狂喜w

938:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 10:20:17.16 3BxYQSPV
>936
塵蟲は寄ってくるなってかw

939:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 11:38:59.62 fuVVnL96
今更ながらで恐縮だが、17日からの鉄道模型コンベンションには「キハ181系はまかぜ」以外、
Bトレの新製品はなにかあるんだっけ?

940:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 13:46:40.32 VdBfkmiX
>>932
こっち田沢湖で交換可ならお願いします
アドレス書いとくんでOKならメールください

941:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 13:50:30.27 GT5H8B+O
>>939
181のはまかぜだけ


942:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 18:00:19.33 iQU4/NvQ
何で大糸線より東海道線E233系の方が売れてるんだ?

943:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 18:20:40.82 urBFYIrR
>>942
実車が絶賛増備中だから


944:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 18:30:33.75 oZaybS7J
8月30の私鉄の予想しようぜ

945:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 18:39:26.44 V66+imtn
そうしよう

946:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 19:14:40.83 qg5hAEv3
突然すまん
115系新新潟に中間車パンタなし屋根ってついてるの?
たぶん無いとは思ったけど一応・・・

947:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 19:43:01.84 TD8NQtLd
次スレ立て失敗。
誰かよろしく。

948:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 19:43:12.29 5/O387mv
ナニイ? ガタガタ言わんと買いやがれ!

949:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 20:08:05.70 8GOQx9vc
>>947
俺が挑戦してくる

950:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 20:10:29.00 8GOQx9vc
無理だったorz

951:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 20:14:57.30 ui5gJIQV
次スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート32
スレリンク(gage板)

952:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 20:16:05.98 ui5gJIQV
前スレをここのURLに変えるの忘れましたすいません

953:名無しさん@線路いっぱい
12/08/11 20:54:58.15 8GOQx9vc
>>951
キボンヌ始めていいよな?
南海21000系
南海22000系再販
南海1000系
南海10000系改造中間車編成
南海6000系
南海6100・6300系
南海7000系
南海7100系
南海2000系再販
南海2200系天空
南海11000系
南海30000系
221系一般販売化
223系0番台
223系2500番台再販
225系0番台再販
南海キハ5501・5551準急色・急行色
南海キハ55準急色
185系157風国鉄色
185系踊り子旧塗装復刻
185系新幹線リレー号
157系
70系再販
201系体質改善再販
103系戸袋窓埋め車
キボンヌ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch