12/06/10 07:36:30.37 FQam8TI7
2番取れました(^o^)/
3:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 07:39:32.92 Gm3sORRg
南無阿弥陀仏
4:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 08:00:12.67 /Uec+ZBR
今後はあるのか?
5:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 10:11:02.17 19USJTbM
今後〟について考えると当面の話題は、過渡新路線がどう展開するか、という事でしょうね。
御渡世の次はどうやらE233らしい、そしてその後、ですね。
トラムや高架橋等のNでの展開からひとつ期待していいのが1/80スケールにおける鉄道模型トータルでの展開、でしょうか。
但し1/80ではNに較べて小規模風景が向いているでしょうから、1,2両の小編成列車での展開を期待したい。
6:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 11:37:40.14 /Uec+ZBR
>>5
これまでの各種スレッドのレスを見てきて
1/80・16.5mmゲージや13mm/12mmユーザーが求めているのは車輌模型であり、
鉄道模型としての展開は望んでいないという事が良くわかりました。
鉄道模型トータルでの製品開発は今後ともNゲージに任せておいて、
1/80・16.5mmゲージは、規格としての延命を図る程度の製品投入による
体質改善へと向かうのではないでしょうか。
7:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 17:54:58.49 vWWXGxl9
>>6
Kato今後路線は16.5mmの普及だから、結構な車両は出してくると思う。
でもストラクチャー関連はNに較べると弱いだろうね。
でもNに較べて全く違ったレイアウト風景も楽しめる筈で、
R370に合わせて車両以外の展開も期待したい。
8:蒸機好き
12/06/10 20:18:02.79 M+NRH+Jd
>>6
35年前のTMS を鵜呑みにするのは無理がありませんか?
Nだって、車両のコレクションのみに傾倒する人が圧倒的に多い
レイアウトを作っている人も極一部です
過渡がEF510をあの値段で出した事の意味を考えるべきでしょう
メーカーもNは飽和状態だと考えているようですよ
過渡がここ数年新製品を出さずに再生産だけで商売を成り立たせた事を考えれば寧ろ上昇カーブであるとも言えるでしょうな
Nが好きならそれはそれで結構です
しかし、Nも安泰と言う状況ではないと言うことも確かです
9:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 21:25:35.39 hF2gtC7I
ユニトラックのR370っていつ出るんだ?
10:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 22:44:21.83 /Uec+ZBR
>>8
>Nだって、車両のコレクションのみに傾倒する人が圧倒的に多い
コレクションのみ、という人の比率はどのくらいなのでしょうか?
>レイアウトを作っている人も極一部です
同様にレイアウトを作る人は何%くらいですか?
ちなみに、Nゲージジオラマ製作マガジンの読者は
数万人いるそうです。10万人まではいかない位だそうです。
Nゲージャーが1000万人なら
これを含めても「極一部」と言えなくも ないですけど。
>過渡がEF510をあの値段で出した事の意味を考えるべきでしょう
あの製品の価格は、EF510単体では回収できないでしょう。
アメリカ型機関車等にも応用して回収する、世界戦略の一環と考えたほうが良いでしょう。
> 過渡がここ数年新製品を出さずに再生産だけで商売を成り立たせた事を考えれば
過渡は日本型HOゲージで商売を成り立たせているわけでは無いと思いますけど
11:蒸機好き
12/06/11 01:26:39.50 wuW4HU6M
>>10
その前に、質問に答えずに質問で返すのはお止め下さい
それだけで、説得力の無いレスになってしまいます
私はNの運転会にも顔を出し、販売店も数件知り合いがいて、その辺りの話を聴いた内容を根拠にしています
Nゲージジオラマ製作マガジンの話はそれこそ眉唾ものでしょう
10万部近くと言えば全ての本屋にある程度「積み上げ」なければいかない数字ですね
それから、レスの一部分だけを取り上げる、いわゆる「揚げ足取り」の質問にはお答えしかねます
まずは、「車両模型」と「鉄道模型」の違いの話を具体的に書くこと
その話が単純にシーナリー付レイアウトか否かだけなら話になりません
車両工作派の人達が「鉄道模型人にあらず」とでも言うつもりなら>>1の注意事項に反します
12:蒸機好き
12/06/11 01:51:18.95 wuW4HU6M
>>10
> あの製品の価格は、EF510単体では回収できないでしょう。
> アメリカ型機関車等にも応用して回収する、世界戦略の一環と考えたほうが良いでしょう。
何の根拠があっての話ですか?
どうやって、あの値段を実現させたのか確認されたのですか?
個人的な予測では、話になりません
> 過渡は日本型HOゲージで商売を成り立たせているわけでは無いと思いますけど
意味をご理解頂けて無いようです
再生産品であっても販売店からキレイに無くなっていく事を指しています
塚になって投げ売りと言うことが無いことを言っています
最後に、否定的な意見を書く場合、まずは仮コテでも良いから誰だか解るようにして、自分どういう楽しみ方をしているか紹介してから、書くべきです
机上論では、話になりません
13:鈴木
12/06/11 08:14:40.83 1rlJKXzU
>否定的な意見を書く場合、まずは仮コテでも良いから誰だか解るようにして
>>12の意見では、
どういう意見が「否定的」な意見なのか、さっぱり解らない意見ですな。
14:鈴木
12/06/11 08:15:54.31 1rlJKXzU
おっと、これも「否定的な意見」なのかね
15:10
12/06/11 09:16:39.57 XWaIYD83
蒸機好き様には、ことごとく否定されてしまいましたが、
私は、メーカー関係から直接聞いた話を元にしています。
個人的な予測はしていません。
過渡は日米欧マーケットに模型を供給している、珍しいメーカーです。
そのため、各マーケットを横断した形の構造がとられています。
例えば、NのリニュC62とGS-4は多くの共通点を持っています。
HOの機関車は、特にアメリカマーケットでは難しいところに来ていると思います。
世界戦略という言葉はメーカーの方から聞きました。
TMS353のミキストに書かれている、車輌模型クラブと鉄道模型クラブの違いには
シーナリー付きか否かだけが判断材料になっているように読み取れますので、
私は単純な意味ではそう思いますが、いかがでしょうか。
16:蒸機好き
12/06/11 12:32:37.20 wuW4HU6M
>>13
あれれ?
私は、鈴木さんにレスした覚えはありませんが?
ま、それは置いといて
鈴木さんだけが理解できていないようなので
答える必要は無いようです
17:蒸機好き
12/06/11 12:54:23.53 wuW4HU6M
>>15
10番さん、過渡の話は理解しました
ただ、Nでもレイアウトを作っている人がそんなに多くは無いのは事実です
TMS 353 って、35年前ですよね
私も持っていますので、確認しました
10番さんのおっしゃるような記述があるのも事実です
ですが、その頃は、まだバラキットがまだ少く、キットと言えばネジ止めキットもまだあった時代では無いでしょうか
完成品も今ほど高額ではなかった
フル編成走行だって不可能に近かった
持っている車両をただ、走らせるだけでは確かに「車両模型」と言われても仕方無いでしょう
しかし、そこにその人なりの「工夫」があれば、「鉄道模型」と呼べると思っています
「工夫」の一つの方法がシーナリー付レイアウトではありませんか?
当然、私見ですので反論があれば受けさせて頂きます
18:鈴木
12/06/11 17:27:12.03 1rlJKXzU
>>17 :蒸機好き
>10番さん、過渡の話は理解しました
勝手に解ったらしいが、では「10番さん」の意見は、
「否定的な意見」じゃなかったって訂正するわけ?
あなたの言う「否定的な意見」って何に対して否定的な意見なの?
19:蒸機好き
12/06/11 18:15:02.99 wuW4HU6M
>>18
理解できないのなら首を突っ込まない事
恥を知りなさい
20:鈴木
12/06/11 18:17:02.85 1rlJKXzU
「10番さん」の意見は、最初「否定的な意見」だったんでしょ。
それが、現在どうなの?、今でも「否定的な意見」なの?
21:蒸機好き
12/06/11 18:22:16.46 wuW4HU6M
>>20
鈴木さんには関係無い話
どの部分が、否定的か解らないような程度の低い人にワザワザ説明する必要無し
横からレスをするときはその人達が何を書いているか理解してからするべし
22:鈴木
12/06/11 19:08:14.26 1rlJKXzU
>>21
他人に何が「否定的」かも説明出来ない程度の話なら、
誰が「否定的」な意見書こうが自由ですね。
23:蒸機好き
12/06/11 19:43:22.28 wuW4HU6M
>>22
鈴木さん以外は理解済みですので、その論法は通りませんよ
残念ながら
24:鈴木
12/06/11 19:51:50.74 1rlJKXzU
>>23
「否定的」意見って何なんだ?
「あなたに否定的」意見って言う意味かね?
25:蒸機好き
12/06/11 20:23:42.83 uKrn2I/I
>>24
まあ、普通の人ならレスアンカーをたどる事ぐらいはするでしょうがね
それもしないで、相手に責任を擦り付ける鈴木さんには、話に割り込む資格なんてありませんよ
26:鈴木
12/06/11 20:53:26.73 1rlJKXzU
>>25
>10氏の意見のどの部分が何に対して「否定的」だったの?
27:蒸機好き
12/06/11 20:55:54.59 uKrn2I/I
それぐらい、自分で理解したら?
よく、恥ずかしくないねぇ(笑)
28:鈴木
12/06/11 21:11:12.45 1rlJKXzU
>>27
>10氏はあなたから見て、その後も「否定的」意見を書いたの?
29:蒸機好き
12/06/11 21:12:29.95 uKrn2I/I
>>28
関係ありません
30:鈴木
12/06/11 22:26:09.01 1rlJKXzU
何が「否定的な意見」も説明出来ないなら↓のような偉そうな言い方は取り消すべきでしょう。
>>12 :蒸機好き:2012/06/11(月)
>否定的な意見を書く場合、まずは仮コテでも良いから誰だか解るようにして、自分どういう楽しみ方をしているか紹介してから、書くべきです
31:蒸機好き
12/06/11 22:32:16.52 uKrn2I/I
>>30
鈴木さん一人が理解できていないだけの事です
説明を求める前に自分自身で理解できるようにしなさい
ボケ老人に説明しても無駄でしょ
32:蒸機好き
12/06/11 22:37:10.89 uKrn2I/I
>>30
それから、他人がしている議論の内容が理解できないからと言って第三者が偉そうな質問をするのは間違っています
「第三者」とはもちろん、鈴木さんの事です
33:鈴木
12/06/11 22:41:44.26 1rlJKXzU
別に偉そうな質問などしてません。
何が「否定的な意見」かも他人に説明出来ないくせに、
「否定的な意見を書く場合、まずは仮コテでも良いから誰だか解るようにして、自分どういう楽しみ方をしているか紹介してから、書くべきです」
などと他人に命令するのはおかしいじゃないか、と言ってます。
34:蒸機好き
12/06/11 22:49:25.67 uKrn2I/I
>>33
貴方が言うことでは無いでしょう
私の議論の相手は理解できてますよ
常識的な会話も理解できない人が説明を要求すること自体おかしいと言っているわけですよ
もう一度、書きますが理解できていないのは「鈴木さん」貴方一人です
よって、理解できない「たった一人の第三者」に説明する必要はありません