[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -2-at GAGE
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -2- - 暇つぶし2ch500:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 07:53:41.61 RJrvdvs9
>>499
いや、DDの場合後期型を作っておけば例の「HOスターターセット」もタイプといって逃げる必要も無かったし、
星釜も(細部の違いは別として)塗り替えで済むなどユーザー、メーカー共にメリットがあったと言う事。

501:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 08:26:23.83 f66s/cfk
>>500
「後世史家の論」だな。
そもそも、その時発売済だったNのDD51はどのタイプだったんだろ。
それを15/8倍しただけなんじゃないのかな?

502:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 08:57:52.35 uNWTG1d3
>>499
オレは重大な意味があるけどな。
過渡DDは1両も買ってない。
天が待ちに待った番台を出してくれたから高かったけど4両そろえた。
過渡から出てたら塗り替えて各色重連でそろえたから10両は買ってたわ。

503:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 09:14:12.10 32E2Bhl2
カトーと天では垂直に棲み分けが成立していると見ればいいんじゃね。
ブラスモデルの得意分野をプラで行って、プラにしては異様に高価になるという現象も日本だけじゃないしね。

504:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 11:27:39.24 XHTFnGbh
>>486
HOのキロ28が実車に数両しかない登場時非冷房の100番台ってのもお忘れなく。
まあ、屋根を弄れば良いんだけど。
同じキハ58系でも、Nは台車変えるとキロ27にも出来て、そこそこ両数のある初期型がプロトになってるんだが。

>>500
発売時点でも少数派になりつつあったのは事実だが、当時DD51の異色釜として有名だった592が製品の形態。
確かに発売から25年以上になるし、こういう議論が出てくるのも分らなくはないけど。

プロトの問題はさておき、発売から25年経つのに、走行やディーテイルそのものは大した改良をせずとも通用しているあたりはさすが。
あとはもう少しちゃんとプロトの研究してもらって、>>493じゃないけど、多数派の凡釜(凡タイプ)を作るようにして欲しいねえ。

505:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 14:03:42.47 hLBYrKUn
KATO DD51はSG室ガラス窓が667までの幅広なのか(本来はこちらが正しい)
668以降の幅狭なのかが、サイズが微妙過ぎてわからない。
耐寒形に変なナンバーが入っている所から意図的なんだろうと思っている。

506:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 16:05:07.90 tLbx2V0H
当時、Nでいろいろなタイプが発売されていたのは、EF58だけ。自分も色々そろえた。今思えばよくがんばっていたな。
DD51は1種類。
富はまだ香港製ぼてぼてナインスケールが残っている時、HG路線に移行するまで十数年待たなければならない。
16番だって、お豆の文鎮DD51があるだけ。タイプなんてこだわってる時代じゃなかったと思う。KATODD51は、歓呼の嵐で迎えられたよ。
そうした背景を考えれば、製造当時を批判するのはお門違いというものだ。
今、KATOは1000番台出して☆もというのは、商売的にもこだわるファン向けにも良いと思う。

507:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 16:33:45.34 CPxukbT9
>>505
幅は狭幅だと思うけど、乗務員窓含め転地方向の寸法が足りないので錯覚
が起こっている気がする。ホントは雨樋のギリまで窓が有る。

508:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 17:27:46.99 f66s/cfk
>>502
アンタを10両買う気にさせるためなんかに妙なバリ展されて、結果単価が上がるような事にでも
なろうもんなら、それこそ“ハタ迷惑”もいいとこだよ。

509:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 17:32:55.41 Ue5f5xxX
凸はバリエーション楽しんでナンボ。
天カンタムを見よ。国鉄にもJRにも対応してる。


510:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 17:39:39.21 f66s/cfk
バリ展と安価は基本的に両立しない。
バリ展を求めるなら、せめて天キャスレベルの支出は覚悟するべし。

511:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 19:34:47.27 uNWTG1d3
>バリ展と安価は基本的に両立しない

いくら安価で出てるって言っても過渡のDD貨物色のウソはいかんよウソは。
あんなモドキにするんだったら出さないほうがマシw


512:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 19:54:34.92 f/CcZtOD
>>510
定価6万はサウンドの付加価値以上に高すぎる
富がEF66、ED76,DF50等で前期後期のバリ展、EF81とEF64 1000で車体違いのバリ展
153系と155系
過渡に対しては高いかもしれないけど、F級電機で定価3万以内、特殊なEF63でも30240円

DD51を過渡富的に良心的、適正価格で売るならサウンド無し(オプション対応)で25000円程度が上限だと思う

EF58もDD51も同じ6万なのはおかしいと思うべき、事実過渡はDD51のほうが安い
カンタムはどちらも同じ値段でも構わないほど利益を乗せているのだろう。

ただ天が悪いのではなく、競争も無いし恐らく談合してバッティングは回避してるのに過渡富の2トップが暴利に走らず、長期的にユーザーを獲得するために努力している姿勢が素晴らし過ぎるだけなんだろうが…

単に開発人員不足で手が回らない&車体新規は新型式よりインパクトが弱いから後回しなだけなのか?

513:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:05:13.68 f66s/cfk
>>511
そう思うなら買わなきゃいい…ただそれだけの事。
応分の金を出すのか、公約数を認めるのか、それともホビーショップの前で
「このメーカーは嘘つきですよ~」って辻立ちでもするか?w

514:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:08:53.51 f66s/cfk
>>512
悪いことは言わん、諦めて自作しろ…道楽の世界に「適正価格」なんてもんは
存在しないんだから。

515:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:10:43.84 32E2Bhl2
日本のHOゲージはプラの立ち位置が独特だ。
供給する側よりも求める側の要求がおかしい。
市場が狭く高齢化しているから仕方がないのだろうが。

516:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:14:06.32 7vebzzux
あれ?
ここって何のスレだっけ?

おまいら話題がキボンヌ寄りに傾いてるぞ。

517:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:15:26.52 f/CcZtOD
連投スマソだが、過渡DD51で小加工、塗り替えで出来るバリエーションが
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
しかないのは今となっては寂しすぎる。
俺は592の現役時代なんて知らない世代だし、791作りたかったけど、別にユーロ色なら何でも良かったから極力嘘にならない方を作った。
当時は廉価かつハイディテールだったんだろうけど、時代に合わなくなっているのは事実だと思う。
時代遅れでも安ければ売れるのは事実だけど、時代に合うものを出せばそれが付加価値になり、少しの値上げでもっと売れるのも事実
DD51にそれが当てはまるかは俺にはわからないけど…

518:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:23:54.53 eGzIhozz
>>517
592ウマー
ツララよけ、タブレットプロテクター上手すぎだろ
因縁のあの部分撮ったんだろうけど全体見たいよw

おまいなら手間さえかければ過渡ベースで何でも作れるんじゃないか?

519:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:25:35.14 f66s/cfk
↑「少しの値上げ」ってどの位を想定してる?

520:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 20:57:41.80 3iXG7z+u
少なくとも現時点での主たる購買層は、ヤード系の車扱貨物が廃止された
59.2改正の前日で時間が止まってる人たちだと思う。

521:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 00:05:38.21 k5FSSz10
そして感覚的には「天賞堂のブラスモデルが廉くなっている!」という価値観。カツミでも珊瑚でもなく天賞堂が目標。
廉価なプラの有り様など知るはずもないし、天賞堂を判断基準とする習慣が最高のものだと考えている。「プラだからこんなもの」という価値観はない。

別に価値観自体は悪くはないけど。カトーのゴトーさんとR370はこの先どうなるんだろうね?


522:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 01:34:58.38 q8bz7wHJ
>>512

ヘッドライト・キャブライトを光らせてアイドリング音を
楽しみながら酒を飲む。
こういうカンタムDDの楽しみ方があるとは思わなかった。

走る鉄道模型+音の出るインテリア、この2つの要素があれば
あれを高いとは俺はもはや思わないな。

523:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 03:31:50.15 TeoYptWr
>>520
少なくともDD51が輝いてたのはその頃までだからな。

524:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 06:59:18.58 +mDIZsUo
>>520
それは勘繰り過ぎでしょ
実売1万チョイで買えて、DD51の様には見えるからJR世代の若い奴も買うよ
しかしDD51も意地悪な見方をすれば、EF58と同じで架空タイプなのか…
(非公式側キャブ1段ランボート機にSG窓幅狭は存在せず)

525:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 07:11:04.42 TeoYptWr
>>524
素直な見方をしてもそうじゃないか?
そもそも、かつての「模型化」ってそういうものだったと思う…特に蒸機のモデルなんか
皆それだったし、そうでない製品は「特定ナンバー機モデル」と呼ばれてた。

526:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 18:30:10.42 fG8k1AXc
>>522
アイドリングはいいかもしれないけど北斗星やカシオペアを引いて
フルスピードでカッ飛んでる音が出ないのは残念だな。
あの音は間近で聞くと鳥肌ものだw

527:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 19:25:51.02 MF6AyyCp
厳密には実物が存在しない、どれでもない中庸を得た何か、が量産する模型の一つの姿だと思う。何か特定仕様にしたければ、それがなんであれ追加工が必要という状態。

プラという素材を抜きにしても、普及版の模型って本来そういうものじゃないの?そこを追求するのがブラスモデルに期待される部分でしょう。

プラでも金額度外視の追求をせよ、という意見はブラスモデルを安く売れと言うのと同じ。天賞堂がそれに応えた路線な訳だけど。
今回反旗を飜し、金額ありきの企画を打ち出すカトーに注目したい。


528:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 20:42:43.19 5mmDaa4K
ED79がアナウンスされたわけだが、ED75700はじっと待ってていいんだよな、富さん?

529:名無しさん@線路いっぱい
12/05/22 21:03:05.23 q8bz7wHJ
>>526

あの☆凸凸が驀進してくる音はラジエターファンの要素も大きいと思う。

なので、カンタムエンジニア使いPOP16の「ファンズボリューム」を最大に
設定して、そのファン音出しながら走らせるとかなり良い感じに
なるぞ。スレ違いご容赦。

530:名無しさん@線路いっぱい
12/05/23 00:34:00.53 2b/SReiY
>>528
ED75700出たら50系客車も欲しくなるんだよねw

531:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 18:16:21.72 aZf5Kgeg
ED75 700はED79と運転席窓が違うからすんなり出すわけにいかないからな。
だけど富もED75 700を出すんじゃなくて派生車種のED79を先に出しちゃうとこがすごいわw

532:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 18:48:26.91 iOoFQnNM
>>531
ED76は運転台横窓2種類製品化した富にその心配は無用だと思う

単にカシオペア発売を控え、不完全ながら過渡北斗星も発売されるこの機会を逃さない富の商魂だろw

ED75 700はネタ切れしたときに155系みたいに各部流用してやるんじゃないか?
ED79と違うのは運転台横窓と屋根板だけ、やらないほうが不自然だろう

533:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 19:36:29.15 jtK3ylFZ
>>532
富・155系って、他のどの製品の何処を流用してるんだ?

534:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 19:36:48.15 8Rco5zCb
富は釜から入ってきたけど、ED79製品化に北斗星81も再販するあたり、客車もNのようにKATOと競作になると見たよ。
富は東日本車、北海道車のダブル編成フルも夢じゃないね。
2014年までに、北海道直通寝台は、全部揃えるか予告は完了してそう。


535:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 20:02:14.39 aZf5Kgeg
>>533
153系と同じでしょ。

536:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 00:08:32.17 A4YxrL7a
810 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/07(月) 22:27:18.15 ID:MXjN2nmG
プラで数が出ない形式を出したいときは売価を上げればいいんだよな。
フル編成の最後の数両というところになって一両7万とか8万とかにすればいいわけだ。
プラの量産メリットが生かせないところでフル編成をほしがるわけだから、それぐらいの負担は当然と受け入れてくれる筈。
そして短縮編成しか手が出ない人にとっては価格上昇を招かず、両得という事になる。

962 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 23:36:39.14 ID:ibndd6Os
単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。
寝台客車でも新幹線でもフル編成用中間車は予約分のみの限定生産とし、そのつど中間車だけで原価計算して値段を決めてほしい。

製造数の偏りから見れば当然の事だと思うけどね?

537:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 00:09:05.00 A4YxrL7a
970 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:25:32.79 ID:DUHZMVUX
系列が異なれば、「あれは数多く売れない系列だから値段が高くても仕方がない」と納得している。
同じ系列の中でも数多く売れない形式に差をつけるのは納得できないという。
系列全形式の平均価格が高いか、それとも高い車両を組み込んだトータル価格が高いかの差でしかない。

975 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:15:52.49 ID:DUHZMVUX
972は970を読み直したほうがいいと思うよ。フル編成の総費用は変わらないんだよ?

例えば最短編成に必要な車種を5両と仮定して0.8
中規模の編成に仕立て上げるのに必要な車種を1.0
フル編成(仮に10両)に必要な車種を1.5
とそれぞれ仮定してみよう。

0.8+0.8+0.8+0.8+1.0+1.0+1.0+1.5+1.5+0.8=10.0

10両編成すべて1.0の場合=10.0

費用は変わらないんだよ?
そしてフル編成でなくても良いという人には価格競争力があるんだよ?

976 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:18:29.40 ID:DUHZMVUX
>>単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
>>電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。

975はこの条件をほぼ実現したものと考えてもらって結構。
フル編成の否定になっていない。
理解するには算数のレベルの能力しか必要としない。
編成中に一両あれば充分という形式は他よりも高くして当然だと思うよ。
先頭車のようにそれがなくては最低限のユニットが成り立たないという形式なら手加減は必要だろうけどね。

538:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 00:27:14.17 7QhAzxwt
>>536>>537
これをやると、
1.高価に設定された数が出ない形式が売れない。
2.売れないのでもっと価格を高くせざるを得ない。
3.こんなに売れないなら数の出ない形式なんて造るのを止めてしまえ。
という悪循環に陥り、フル編成での発売が困難な状況になる。
というわけで、全体に平均化した価格設定が妥当。

539:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 01:13:44.05 QpPmLcYs
>>532

運転席窓下とか、スカートのジャンパをじっくり見てからだな。
そう言うことを言うのは。


540:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 01:21:00.89 Anh9/Vkx
>>536-538
キボンヌはキボンヌ専用スレでやってくれ

541:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 04:18:08.05 6QsIIvrq
>>535
模型製品化にあたって、153系と155系の何処が同じ(使い回しが可能)なのか、
教えてくれ。

542:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 07:53:18.98 7QhAzxwt
>>539
床下機器も違いますな、ED79とED75 700は。

543:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 08:12:28.69 KFQo1MZA
俺が馬鹿なんだけどさ。
KATOの後藤と北斗星客車を通販で頼んだら、全部揃ってから発送だってさ。w
俺だけ9月だ。w


544:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 10:14:37.23 UopUrPcw
>>543
来月末になりますが樫釜もありますよ おひとついかがですか?


545:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 11:22:04.02 1NF/Hoz8
オレは510と北斗星を別の日に予約したけどもしかしたら一緒にされちゃうかなw

546:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 14:32:57.67 W3vuSSEs
後の510の乱である

547:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 15:13:51.44 KFQo1MZA
>>544
あ、それも頼んでます。w
だから単品含めて、全部9月。w


548:名無しさん@線路いっぱい
12/05/25 16:25:19.90 WDiv7zGy
そのころ闇改修でプチリニュした釜が再生産で売られてたら鬱。

549:名無しさん@線路いっぱい
12/05/28 20:52:45.83 EUmbNuWM
そう言えばおれも
つばめの天ぷら一括予約してあったなあ

550:名無しさん@線路いっぱい
12/05/28 22:50:19.33 Uq9vBs/V
北斗星やカシオペアの発売時期につばめ、はとが出たら最悪ですな(笑)

ま、買う世代が違うから大丈夫か?


551:名無しさん@線路いっぱい
12/05/29 05:00:31.09 2IqVo32c
URLリンク(twitter.com)

1/87はHOではありません。自営業でHOゲージの部品を作っているメーカーなので、それは確かです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch