古いNゲージ 2両目at GAGE
古いNゲージ 2両目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 22:30:34.22 /gNjnaWz
>>2


3:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 23:06:51.21 JiKpkrJq
>>1

独断と偏見で選んだ関連スレ

■■【懐かし】Nゲージ:レア品物語10【珍品】■■
スレリンク(gage板)l50

思い出のNゲージメーカー 学研・永大
スレリンク(gage板)l50

個人的に役に立ったページ

G-PIT@
URLリンク(www.geocities.jp)

Nゲージ解体新書
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

4:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 23:10:00.37 JiKpkrJq
追加

鉄道模型工作用upローダー
URLリンク(cgi.www5f.biglobe.ne.jp)


5:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:06:51.49 Fv++z60E
過渡24系25形の短い&北斗星コヒ初期と
富24系旧製品と現行水準になったBMTN床下化以前の製品もここに仲間入りだな

6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/06 18:50:29.23 8+N0qGlN
567 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/09/02(水) 22:16:06 ID:XRjqp8At
トミー ナインスケールのカタログ
URLリンク(www1.axfc.net)
興味ある人どうぞ

7:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:10:58.42 fiuy4hSq
新スレを祝うかのように
KATOから153系の再販が発表されましたな。
1979年頃の室内灯を照らした181系と153系が表紙の
カタログが思い出に残っています。

8:青森県民【VIPねとらじ協会代表】 ◆SQDaFECZOk
12/02/15 16:06:52.66 Y6KKKZC5 BE:5383541298-2BP(181)
家に富のカニ24で品番が2535ってのがあるんだけどいつの製品か知らない?

9:青森県民【VIPねとらじ協会代表】 ◆SQDaFECZOk
12/02/15 16:11:01.07 Y6KKKZC5 BE:2691771449-2BP(181)
ちなみに>>8は金帯


10:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 15:54:53.04 bqGWwZcg
「古いNゲージ」とは?
前スレでは以下のように定義されていたと思う。

1.年数を経て老朽化した模型
2.絶版品もしくは長期間再生産されない模型
3.いわゆる旧製品
4.昔発売されていたものが、今もそのままの形態で売られている「生きた化石」

11:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 21:16:34.54 9s/RrV5X
>>8
現行品だよね?

12:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 00:32:30.95 zqfE2tKG
上野のヤマシロっていつから鉄模辞めてたの?
昔ホイッスルとはしごしてた記憶があるのだが

13:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 06:51:47.07 xALOfOxK
ソニーマイクロのED75動くように修理しようかな。死んだモーターを新調すればよさそうだが、集電が特殊だから安定走行難しいんだよなあ

14:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 09:09:21.83 WP4RsRIt
最初に発売されたe217の品番知ってる方いらっしゃいますか?

15:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 11:43:29.24 MLF6maji
>>13
珍しいものをお持ちで。

KATOのEF70のダイキャストを止めるネジがバカになったんで、ジャンクのPFからスワップしてきた。
ついでに集電部品を磨きage。

絶版品でも共通部品が多いとメンテが楽でいいな。

16:青森県民【VIPねとらじ協会代表】 ◆SQDaFECZOk
12/02/17 13:14:18.46 ar/NN21U BE:1869285555-2BP(181)
>>11
調べてみたら持ってるのと違うんだよ

17:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 23:47:15.59 riVm1dJC
>>15
富ナインスケールのED75持ってるけど、1形式1両で補修部品もなく、おまけに動力の分解方法が全くわからず、ただホコリを取るのみ。
皆さん古い車両のメンテってどうしてる?それとも古い車両を未だに走らせてるのが間違ってる?

18:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 07:20:57.72 nzJy8jb/
>>17
何をくだらん質問をしとるんや貴様!捨てるに決まっとるやろが!こんな事がわからんのか?幼稚園児でもわかるぞ!
二度とこんなくだらん質問をするな!ボケが!

19:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 07:51:17.07 /a7l5U0s
新しいのと古いのを組成させて走らすのも楽しいよね。
EF70+最新ブルトレとかニセコ+青マシとか。
酷DENはダメだった。
自分の中で古い基準はハメコミ窓の有無だな~。

20:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 16:59:24.44 hAWR+vAm
>>17
ED61持ってるけど、横から見て台車の上にある穴からドライバーで力いっぱい押しながら下に引っ張ると外れた。(つまようじだと折れる)
逆に組み立てるときは目一杯押し込まないと入らない。
まあ、ネタガマぐらいの扱いにしといた方が無難だと思う。
長時間走らすとモーターが臭うしね。

>>19
過渡EF70は古いとは言ってもボディは他の現行品と比べてもそんなに見劣りしないね。

富の最近の113系2000番台に1000番台の後期ロット車組み込んだら意外に違和感なかった。ただ窓が日の字の前期ロット車はどうにもならんorz

21:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 21:14:12.39 nGIyLdKy
>>12
ヤマシロヤが鉄模止めたの、かれこれもう15年位前になると思う。
あそこ、富の製品しか置いてなかった記憶が。

22:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 18:46:56.99 P6/QlkUf
>>17
過渡厨ではないつもりだが、KATO旧製品ELの保守管理性はすこぶる良いと思う。
バラして磨けば大体走行性能は回復するし、もし摩耗部品があっても>>15の言うように共通部品ばっかりだから、中古屋で手頃なジャンク調達して部品もいでくればいいし。流通量も多いから苦労しないはず。

>>20
あれの415系持ってたけど、クハがまんまATC車で笑た。あとモハでもT車はTR62なのね。

23:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 11:37:11.07 0RPKQHQU
>>22
113系の後期ロットだとDT21を履いたモハ112のT車が設定される。
ただし、モハ113はTR62のまま。DT21を履かせると床下機器に干渉する。
415系はシラネ。

24:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 13:46:50.75 FRC1+fIN
でも消防の頃は平気で遊んでましたよね。
サロも大窓の112だったし。
なぜ大窓を選んだのか、見栄えの為か、技術的な問題だったのか?
111や110だったら日日日日日日日になっていたんでしょうね。

25:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 13:50:52.54 FRC1+fIN
その後113ー2000番台は過渡と富ほぼ同時に製品化されましたね。
模型ショウで富のを見て屋根が暗いのとオデコが薄いのと塗装がダメで何か馴染めなかったな~。
あれから25年近郊型は過渡ひとすじです。

26:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 19:24:29.24 KGQRJeh+
あそこのは伝統芸の中目に福笑いが追加されたが・・・
さすがに今の基準では厳しいだろ

27:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 22:36:30.20 n1wK+5iX
腹話術腹話術。(^◇^)

28:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 22:54:25.69 uJ/fS8Mg
>>22-23
中古で6連を買ったとき、モハがTR62だったのを仕様と思わず、
前の持ち主がいじったものだと思い込んでいたw

それでも、幼い頃に写真を眺めるだけで我慢していた富の旧113系は、
113系を思い浮かべるとき実物よりもこちらのほうが最初に出てくるくらい、
いまだにかなり強く印象に焼きついてますなw

29:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 22:15:49.83 7NIv/EvS
おととしの10月まで、
エンドウのNゲージの24形25型5両完成品持ってた。
約30年前に買ったやつ。


30:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 22:19:41.63 rI3n1vQj
>>29今はどうしたの?

31:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 22:34:21.20 7NIv/EvS
10月の時に売っちゃったよ。


32:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 22:51:31.13 rI3n1vQj
いくらで?

33:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 22:58:29.96 7NIv/EvS
その10月に鉄道模型やめるつもりで数百両と機器全部で
18万円。
今考えると、業者にやられたかも。


34:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 23:52:51.22 rI3n1vQj
遮絶は成功しましたか?

35:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 00:21:43.08 wGIq+SxJ
いままで、やってない。

でも、情報は若干追ったり、話くらいはするから、
そういう意味では趣味としてやっている部類に入っているかもしれない。



36:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 00:40:35.71 4ly4JXD+
昔フリマで買ったカトーのキハ80 76があるんだがこれっていつの製品?
品番は608
調べてもよくわからなかった誰か詳しい人教えてください

37:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 00:52:29.46 wGIq+SxJ
>>36
品番3桁だから、
多分昭和60年以前の製品のはず。


38:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 01:51:53.77 4ly4JXD+
>>37ありがとう
大事に保存しとく

39:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 02:42:10.14 wGIq+SxJ
>>38
でも、それと同じキハ80系は、
わりかし最近までセット販売されていたと思ったよ。


40:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 07:17:17.78 OhhBxENu
>>39
一時鉄から離れていた当時なんで定かじゃないけど、2004年ぐらいに最終生産して翌年リニューアルしたんだっけ?
30年前の設計だけどよくデフォルメされた旧製品が実車のイメージとかぶってて好きだったな。

41:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 08:20:16.23 ki8FARBK
関水金属時代のキハ82、昔質屋でたぶん初代のやつ買った。赤帯のカスレが多かったような。

今でこそジャンクで安く手に入るが、一昔前はそこそこの値段がついてた気がする。

42:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 12:20:34.02 KK9xTLKh
>>33
お前大バカ?業者にやられてるよ。俺様がタダで貰ってやったのによ!
お前ホントの大バカ野郎だ!

43:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 12:43:49.14 OrrqMZWx
>>41
初回品はライト標準装備、室内灯の銅板穴が両妻に一個ずつある

44:33,35,37,39
12/02/29 13:21:48.33 RUDACjL1
>>42
もっとすごいこと教えるね。

その車両の中に、エンドウのNゲージ車両の完成品なんぞあったのだ。
カニ24、オロネ25、オシ24、オハネ25、オハネフ25
の5両。30年前に買ったやつ。
ちゃんと走るよ。
ただ、真鍮製で重いので、4パーセント勾配を登るのはきつかった(^^)ato
これ、他のスレに書いたけど・・・

後、TOMIXの品番5001のパワーパック2台とか。
古いポイントの駆動に重宝しているとか。





45:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 15:50:49.87 XdPNsclF
>>44
多分その車両、某フェチDVDで女に踏み潰されてる。

新作で金属製のブルトレやら潰されてたよ。

46:名無しさん@線路いっぱい
12/02/29 22:17:23.95 slN7d7Ev
>>44
珍しくもなんともないのだが・・・

47:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 08:34:01.09 nE/O6Zgu
>>46
ホントに何も珍しくもないな。ただのゴミくずに近い。
そんな物で見栄張ってまで、ここに書き込む事なのか?
頭がおかしいんじゃないの?とオレも思う。

48:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 09:54:23.66 Qvvz+Mx1
尾久が発達した今や、珍しいと言えるのなんて
ソニーマイクロトレイン、KATO初代C50、青塗りEF70
ぐらいになっちゃうのかな。
ここは珍しいNゲージのスレじゃないけど。

49:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 21:06:06.29 ZHRFIgkL
ソニーマイクロは屋根以外ボディは金属なんだよね

50:名無しさん@線路いっぱい
12/03/03 08:14:30.17 mAXa9bPW
基本的に鉄模は昔のだからとかのビンテージで値が付くわけじゃねーからな
最近は特にレアもんは減ったけど昔モノでかつてプレミア付いてたものは、相応の理由があったが
近年の再販&新製品ラッシュでどんどんプレミア潰しが進行したしなー

51:名無しさん@線路いっぱい
12/03/03 09:34:51.49 RTSvUvQ/
>>50
うちの近所のブックオフでは、品番3桁時代の過渡DD51が1万超だったりキハ20が定価の倍の値段がつけられてるww

あと、レアものじゃないけど、中古屋全般で旧製品が少なくなって部品取り用ジャンクを探すのにちょっと手間がかかるようになった。

52:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 18:07:51.74 riHQ2dq4
そういえば関スイの表記やめたのっていつ頃?
なんだかんだで車番以外あまり表記の無い富より好きだった

53:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 21:07:58.75 C6bTisqf
>>51
特定した。おたくも埼玉都民かw?
ていうか鉄模売ってるブックオフって意外に少ないのね。

>>52
数年前に出戻ったんだが、キハ47が関スイじゃなくなったのもあったけど、他にもHゴムがちゃんとグレーになってたり、キハ58に前尾灯スイッチがついてて驚いた。
でも近郊型の中目は相変わらずなんだな…

54:名無しさん@線路いっぱい
12/03/13 00:52:04.45 EhCl18p6
エンドウの201系試作型のNゲージ
先日町田のオフ屋でクハ201前照灯パーツ組み込み済で¥1950を入手
小坊の時に小田急デパートの在庫処分でM'cMM'M'cを入手してから
かれこれ30年近くかかってやっと正しい5両編成が完成、感無量

クハとクモハで車体を作り分けてるのに床板はモハ200と同じってのが時代だな


55:名無しさん@線路いっぱい
12/03/14 22:45:52.41 FR36/zXn
>>54
30年物とかすげーな…と思ったが、こないだ中古で買ったライト非点灯仕様のEF70は70年代の代物だし、学研のEF60も30年物。
新しそうなKATOキハ85も7両セット時代の物だから15年近く過ぎてるのか…。

56:名無しさん@線路いっぱい
12/03/16 22:30:38.53 KA/uUbLF
中古で買った過渡787つばめ。
そんなに古い印象を持ってなかったものの、
GM鶴見店で購入したシールが貼ってあって、これも時代を感じたなとw

57:名無しさん@線路いっぱい
12/03/17 19:10:23.12 wY8jl+ab
さっき中古で買ってきたGMキハ110キットに、1996.8購入の書き込みが…
15年以上押し入れの肥やしになっていたのかなぁ、としみじみ。

古い模型とはちょっと言い難いのでsage

58:名無しさん@線路いっぱい
12/03/19 22:57:09.70 JhEBbb34
>>57
それでも16年前・・・

59:名無しさん@線路いっぱい
12/03/19 23:04:26.65 WkCkKEuK
>>54
全然正しくない編成な気が…。

60:54
12/03/20 00:21:00.01 f/26sV/i
最初の組み合わせから片側のM'cを外して
エンドウ総本山の叩き売りのMの追加まではできたんだが
それからずっとTcが見付からなくて
今回やっとそろったってこと

61:59ではない人
12/03/20 00:59:09.13 1utbby7E
>>60
ああ、そういうことか。納得。

62:名無しさん@線路いっぱい
12/03/20 08:12:18.79 XOb4obby
>>60
そう書かないとわからないだろw

63:名無しさん@線路いっぱい
12/03/20 08:33:04.04 ekYEG6to
大昔の富ED61。赤2号を塗ってナンチャッテED71としている(屋上機器がない!)たが、今だに良く走る。メンテは車輪清掃と注油のみなんだがね。ちなみに我が鉄道のELはこいつのみ(笑)だが、不思議と他は欲しくない。

64:名無しさん@線路いっぱい
12/03/20 10:43:58.85 YAHgcMuE
マイクロクスの157系。
 セットではサロとモハ156が足りないので探してるがなかなかこれだけって
ないね。

65:名無しさん@線路いっぱい
12/03/20 19:45:10.08 pESOOM8A
うちには、KATOの「青い」スハ44がいたりする。
窓埋めてスハフ43の10番台にするかと思うが、
もったいないかな。

66:名無しさん@線路いっぱい
12/03/20 21:22:34.66 XGa0FLLd
そおだよもったい無いから止めなよ。
自分も近代化改造しようと思いスハ44茶の単品買ったけど15年ほど寝たままです。
でも製品のままだとスハ44ブルーは使い道無いですよね。
どんな風に遊んでますか?

67:名無しさん@線路いっぱい
12/03/21 07:39:07.49 vRBWQ1Oh
尾灯点灯化してスハフ43タイプにしようと思って買ったまま、タンスの肥やしだ。

68:名無しさん@線路いっぱい
12/03/22 17:40:31.65 QpXN/yMp
トミーの一つ目のDD13は荒削りながら味があった。

ED75はオモチャっぽかったがED61でだいぶ良くなった。

69:名無しさん@線路いっぱい
12/03/23 23:36:50.53 RmrnVKif
>>66

65より。

実は米子に青いスハ44が2輌いて、
急行「さんべ」の指定席車として
オロハネ10と一緒に活躍してたのだ。

なんかの間違いで普通列車に組み込まれることも
あったかもしれないということにして、
DD51牽引の旧客に紛れ込ませたりしてる。




70:名無しさん@線路いっぱい
12/03/24 12:34:47.76 k3D43DKA
スレチだが、RFやRPの特集記事を見ても、
その米子のスハ44の運用はあまり詳しく書かれてなかったような。
なんで米子にいるのかと思ってたが・・・そうか、さんべの指定席に使われていたのか。


71:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 10:13:33.75 zkWDMOP3
66です。
スハ44山陰にも居たんですね。
いさみや編成集で見るとマニーオハネフーオロハネースハーナハーナハーオハーオハフ
模型でも手軽な編成と思ったらウチにはオロハネが無いw
スレチですけどスハ44近代化とかスハフ43とかオロハネとか過渡から出してくれないかな~


72:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 10:53:56.20 15+gQK3e
>>68
ひとつ目DD13持ってます。初めて買った機関車で走らなくなってますが、愛着ありすぎて処分できないんですよね。走れば細かいディテールなど必ずしも必要ないことを教えてくれたモデルでした。むろん昨今のレベルもありがたいですがね。

73:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 11:50:43.98 JklH7ta4
飾っておけばいいじゃん。
レイアウトに端線作って置いとくだけで絵になるだろうし。

74:名無しさん@線路いっぱい
12/03/25 12:36:29.97 15+gQK3e
>>73
レスありがとうございます。>>72です。既に実践してたりします。分割式レイアウトを楽しんでいますが、たまに一番奥の留置線を指定席にしています。

75:名無しさん@線路いっぱい
12/04/25 22:48:43.21 5+ISggP8
DD13、なんで富も過渡も手を出さないんだろ。
入れ替え用ということで、本線で走行させないもの・・・という認識が強いからなのかね?

実例を出すまでもなく、模型では小運転用に適してるんだけどな。

76:名無しさん@線路いっぱい
12/04/25 23:03:08.18 BjShN33h
マイクロが出した割には、あまりパッとしなかったのもあるんだろう。
でも新幹線仕様まで出したところを見ると、そこそこ売れたのかな?

77:名無しさん@線路いっぱい
12/04/26 14:01:56.02 0qNEFTgj
DD13はミニカーブ使った小型レイアウトにマッチしそうな気がするけどなあ。二軸貨車のラインナップも増やしてるし富さん出さないのかね

78:名無しさん@線路いっぱい
12/04/26 22:56:06.31 MJmEhLiJ
>>76
マイクロのもあまり中古で見かけないね。
過渡のも妙に高値になっちゃってるからなあ。

ちなみに自分は、マイクロ以外は持ってたりする。
タケモリのもねw

79:名無しさん@線路いっぱい
12/04/26 23:10:30.14 8bBdj/rG
過渡のが「KOKUDEN」や「LOCAL-SEN」みたいなノリで再販されたら、いいな。
クオリティは今も通用するレベルだし、価格もかなり安く抑えられるだろう。

80:名無しさん@線路いっぱい
12/04/26 23:57:54.74 d8MvfcsC
>>79
>過渡のが「KOKUDEN」や「LOCAL-SEN」みたいなノリで再販されたら、いいな。
 ↑
適当なワンコイン貨車を合わせ「KAMORE」とかいうノリはどうでせうか?

>クオリティは今も通用するレベルだし、価格もかなり安く抑えられるだろう。
 ↑
確かにあの製品は、わざわざリニューアルを賭けるには及ばぬでしょう。
ちょっと中の人に再販しない事情を伺いたいものですね。

81:名無しさん@線路いっぱい
12/04/28 22:44:18.18 Z0iAoAp/
金属モデルもタケモリのみか?

82:名無しさん@線路いっぱい
12/04/30 17:44:38.00 x0xBeQcd
人気ないのかね

83:名無しさん@線路いっぱい
12/04/30 21:19:55.62 3BCKtGpP
過渡のDD13は30年くらい前のガキの頃、初めて買ったNゲージ
だったよ。
走行性能はムラが無くスムーズであれは良かったなぁ。
当時はユニトラックが出る前だったため固定式線路を使ってたが
電動ポイントに変更させる時はスイッチ類やターミナルジョイント
などを一式買って接続させるのが面倒だった。


84:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 11:39:21.22 oNYovL2h
過渡DD13は今でも通用するレベル。

85:83
12/05/04 13:44:13.69 34kpZdKy
>>84
あの当時から過渡はディテールもシャープだったし、加工技術は
軍を抜いていたと思う。
当時の釜にはアーノルドカプラーに自動解放と遅延開放が出来る
機能が付いていて、あれがなぜ廃止になったか分からん。

86:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 15:49:32.09 GoQNe8os
>>85
ランダムに走行解放って機能も備えていたからw

87:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 16:19:30.12 34kpZdKy
そうだったかも知れない。
カプラーにスプリングが入ってなかったのでちょっとした振動で
自然開放してたかも。

88:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 19:05:03.56 bGumM1Db
ブックオフに非HGの富キハ58が大量にある件について

89:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 22:11:04.92 x7hvTV5A
最近、実家の押入から25年ぶりに当時の車輌を発掘。
その中には富のDD13もあったが、ゴミ同然の状態だったので捨てた。
過渡の153系とか583系は、現行品とさほど変わらないのは、ある意味すごいかも?
ちょっと珍しい物だと、タキ3000の白とかグレー、ライオンズコンテナや赤JNRロゴの冷蔵コンテナのコキ10000、ワム80000の白なんかもあったね。

90:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 22:14:55.16 4EqFohcl
ブックオフは値段の設定がめちゃくちゃ
過渡の2軸貨車が900円とかDE10が9000円とか
そうかと思うとDD13が900円で売っていたりw



91:名無しさん@線路いっぱい
12/05/05 11:19:48.28 d0SjB5In
HOと値段をまちがえてるんじゃないかって説もあるw

92:名無しさん@線路いっぱい
12/05/05 14:35:36.34 wsKc8EVe
過渡のDD13にずうっと再生産がかからないのは、一部の部品が造れないからなんて
可能性はありますかね?あの機関車はカラバリ展開で色々やれると思うのですが…。

93:名無しさん@線路いっぱい
12/05/05 19:59:30.85 0olA27DI
DD13は大幅なリニューアルで再生産しそうな感じなので
色々試作を繰り返してるんではないかな?
フラホ、コアレスモーター仕様とかになるかも。

オーバースケールだったボディをスケール通に一回り
小さくして出してくるだろうし。

94:名無しさん@線路いっぱい
12/05/05 22:51:01.98 gg22JYSa
意外と小さい

95:名無しさん@線路いっぱい
12/05/06 12:49:47.08 0Jq9t5KO
ジャンクのDD13いじくってみて思ったんだけど
*台車:集電ダイキャストや車輪が旧DD51と共通→リニューアルで絶版
*ギア:旧DD51、DE10と共通→リニューアルでぜry

ということで共通補修部品の生産も中止されただろうから、現7001も絶版になる(なった)のでは。

ちなみに件のDD13の整備のため、DD51をT車化したorz

96:名無しさん@線路いっぱい
12/05/06 12:52:21.11 BcpmQ6vk
>>95
重連用にはそのほうがいいんじゃまいか。>DD51

97:名無しさん@線路いっぱい
12/05/06 17:06:14.48 0Jq9t5KO
>>96
めちゃくちゃ転がり抵抗大きくて、平坦線での重単が関の山。

98:名無しさん@線路いっぱい
12/05/07 22:40:17.03 UJ+z+zJe
>>95
台車のギヤ抜いた?

99:95=97
12/05/09 06:28:49.21 8VsLU4JQ
>>98
ギアはDD13に転用したし、モーターとか外せる部品も全部抜いたんだが…

同じDDに牽かせてもしばらく空転する感じ。ELなら一応空転せずに引き出せるんで、貨物列車の次位ムドということにしてる。

100:名無しさん@線路いっぱい
12/05/10 19:13:51.48 JzLdO42B
>>99
旧製品は平軸受けだからな。
普通のピボット軸と比べたら、そりゃ転がりも悪いだろうよ。
グリスとかオイルとか塗ってみたら?ただし絶縁には気をつけなよ。

101:名無しさん@線路いっぱい
12/05/15 22:51:53.53 n5pDpdVM
DLスレかと思った

102:名無しさん@線路いっぱい
12/05/16 15:06:47.53 7+Pws/1o
最近、Nを再開して古いのを走らせているが、
「セキスイ」とばっかり思っていた ED75 が、
床下に「EidaiN]とあったのにビックリした。
永大なんてメーカーもあったんだよね。

ジージー言うが、結構良く走ってくれる。

103:102
12/05/16 15:13:03.93 7+Pws/1o
それにしても、昔のNは、
特に機関車はどれもこれもオーバースケールで、
最近のスケールのいいD51、C62と並べると、
別世界で困ってしまう。

性能もいまいちだし、結局、昔の機関車は使い物にならないとわかった。

104:名無しさん@線路いっぱい
12/05/16 15:30:09.11 9JbVYJ8F
KATOなんかそのオーバーサイズのED75/79が現行品だからね

105:名無しさん@線路いっぱい
12/05/16 20:58:56.99 mOyveDDU
>>103
昔と今では違いがあるのは当たり前だろ?今の製品の基準で昔の製品を云々するのは的外れでないか?それに所詮は玩具の仲間、当たり外れがあるのも道理。俺も走りが今ひとつの富旧ED61があるが、君みたいな想いはない。

106:名無しさん@線路いっぱい
12/05/16 22:07:26.43 WW8KU7md
>>103
新旧の模型を並べると「○×年過ぎたらこれだけ進化したんだ」と実感しますがね。
確かにどんな分野でも最新と昔を比べれば、後者に物足りぬ気を持つのは仕方ない。

だが昔を全否定するかのごとき言い方はよろしくない、ともそもそ呟かせて頂く。
古い製品をオリジナル状態を保ちながら修繕したり、グレードアップ工事を施工する
向きもいたりする道楽なのですからね。

過渡のEF70最終版のスカートをオリジナルから、EF81用芦スカートを小加工して交換
したくらいしかやってない者が言える立場ではないかもしれませんが…。

107:名無しさん@線路いっぱい
12/05/16 22:44:37.46 1VCY3PnT
>>103
見た目は好みもあろうが、性能が悪いというのはごく一部じゃないか?

108:名無しさん@線路いっぱい
12/05/16 22:58:57.77 gLVKfFgT
俺のスプリングウォームの113やDF50は、ろくに手入れしてないのに
近頃の車両よりずっと快調に走る。

もちろんスローは苦手だが、運転会に持ち込んだときなど、
線路状況にもあまり左右されないところが気に入っている。

109:102,103
12/05/17 09:24:47.41 NfDM8LJo
皆さんの言うことはよく分かる。
俺も、言い方が悪かった。

要するに、いまどきのフライホイールつきドライブの
静粛、且つ滑らか、強力な性能に、
Nゲージ、20年牟所帰りとしては感銘のあまりの言い方であった。

古いコレクションの、ジージー・グーーンという走り方も悪くはない。
走らせて懐かしい。楽しい。

しかし、深夜に静々と軽くジョイント音を残しながら疾走するカシオペアなんか見ていると、
ずいぶん違って来たんだなーと、感激しているのですよ。

110:名無しさん@線路いっぱい
12/05/17 09:46:07.37 a3WG2IEz
>>109
俺は気持ちはわかるよ、蒸気とかでかいし。
ただC62は旧製品が迫力あって好きだったりするけど。

ちなみに今は歴代の583系集めていて、フジミ、青島のプラモから香港、学研とそろってきた。
香港はサロをカト、サシを学研から、学研はサロをカトからそれぞれ改造し、フジミは香港にあわせて塗装して、
年代順に並べたいんだけど、古い製品てみんな飾り帯が低くて修正するかなやましいね。

111:名無しさん@線路いっぱい
12/05/17 21:31:45.50 lQoqD30t
他人に言われたぐらいでオタオタすんな。ヘタレ!

112:名無しさん@線路いっぱい
12/05/17 21:49:15.98 g9kld6eZ
精密なのは認めるけど、小さいのがイヤなんで現行蒸機は買ってない。

113:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 14:55:42.75 BPpkIEXY
>>112
だったら、いっそのことTT9にしたらどうですか?
十分大きいくて、迫力あります。

114:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 22:34:09.04 uiblNsZk
昔の模型は轟音たてるのがいいんだよ。
グリ完の111系なんか重低音が妙に実物っぽくて最高だわ。
富ナインスケールのはジージーいうのがいかにも模型を走らせてる感がして、これもお気に入り。
学研や永大のロコもまた然り。

115:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 22:40:46.12 qwfC2jnk
KATOの凸動力のキハ20やTOMIXのDF50は本物並みの轟音を響かせていますね
TOMIXのHG品やKATOの現行動力ユニットはなんか物足りない

116:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 22:43:14.29 zgDC2jwb
漏れ的には香港583系の動力車が轟音ナンバー1だと思うが藻前らのナンバー1は?

117:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 23:19:28.23 VgZdW1Zb
>>116
俺も君の選択に1票!初めて買ったセットだけに手放せない宝物だ。クハネ581と583系ユニットの組み合わせにマニアック感を覚えてしまう構成だ。ちと持ち上げすぎかな?

118:名無しさん@線路いっぱい
12/05/19 01:24:26.41 9hkRkNcl
>>116
格安で買ったメーカー不詳(MADE IN CHINA)のアメリカ型DL(たぶんFA)かな。
ジョワジョワジョワーと音を出して走るが12VかけてもスピードはKATODD51の半分くらいしか出ない。
そのわりにスローは力がなくて、10Vくらいかけないと満足に走らない。

しかし20年たってもまだちゃんと動くw

119:名無しさん@線路いっぱい
12/05/19 07:42:15.73 gPSYvKWT
昔の製品でもたいしたメンテもしていないのにしっかりと動くものもある。やっぱ当たり外れはあるような気がしている。

120:名無しさん@線路いっぱい
12/05/19 12:05:09.13 5byLWF+a
昔入門向けセットが出回ってたリマも音が大きかった。
動きは悪くないが、勾配を上らず牽引力もない。

121:名無しさん@線路いっぱい
12/05/19 14:55:08.35 w+gxKhll
>>116
しなのマイクロ103系1200番台のフライホイール付動力はどうよ?
超スローモーターを全開にして走らせると、その走行音はまさに103系だった。

122:名無しさん@線路いっぱい
12/05/19 15:10:59.91 mmGdDq/T
キハ20のモーター音 好きだったな

123:名無しさん@線路いっぱい
12/05/19 17:35:07.78 izsfdjeI
トミーも輸入販売してたBachamannのメトロライナー。

スプリングウォームも目じゃないほどのガリガリ音を立てて走る。
一応ムギ球ライトがついているが、運転席付近がボヤーと光るだけ。

今も実に元気よく走るが、運転会では「壊れてるんじゃない?」と何度も疑われた。

124:名無しさん@線路いっぱい
12/05/20 01:02:18.14 0n2s/SxW
>>123
わざと間違えるのがお約束だってバッチャマンが言ってた

バックマンつながりでグラハムファリシュの文鎮機関車各種
天MRの閉店セールでClass57の旧製品を\3Kで買ったが
それこそメトロライナーかCタイプDLかDD13程度のレベルのものが
最近まで\18Kもしてたなんて信じられん

125:名無しさん@線路いっぱい
12/05/20 12:17:16.29 8C97gnt9
>>121
しなの動力はちょっとずつ改良されてるようで、製品によって微妙に違うよね。

126: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【Dlivejupiter1335278755718471】
12/05/20 19:44:00.81 CSzfWzO5
30年くらい前のマイテ49 2があるんだが改造しようか迷う



127:名無しさん@線路いっぱい
12/05/21 22:35:01.07 X2ZXNsIb
>>124
外国型=高い=品質が良い
・・・ではないんだよな。
けっこう昔のまま。

128:名無しさん@線路いっぱい
12/05/24 22:50:24.72 r9NKyQtU
永大キハ55(58)の音に萌え

129:名無しさん@線路いっぱい
12/06/03 12:42:40.17 UN1dmZxl
>>123
当時は興味が無かった外国型
まったく眼中になかったが
今になると懐かしさで欲しくなってしまう

130:名無しさん@線路いっぱい
12/06/04 03:52:38.45 6aNVO2c3
ん、TGV色がどうしたって?

131:名無しさん@線路いっぱい
12/06/04 22:23:18.47 hJdRhafH
185系のTGV色がウチにあるwww

132:名無しさん@線路いっぱい
12/06/08 23:25:10.76 klPeN5Q4
>>131
もしかして蟻製ですか?珍しいですね。

133:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 16:21:49.24 AObHa7GZ
アムトラ色が一番違和感なし

134:名無しさん@線路いっぱい
12/07/16 11:41:01.48 d3U5m2nS
TGV色は客車もあったような…。

135:名無しさん@線路いっぱい
12/07/16 20:41:15.45 KhLPZz4S
>>134
本オフに1.7kの単品1両がずーっと売れ残っている。

136:名無しさん@線路いっぱい
12/08/18 21:13:49.95 pZIEeqVM
何か懐かしいですね、蟻の「世界の鉄道模型」でしたっけ?「鉄道模型考
古学N」(緑本)に出ていた様な?EТR塗装色を以前所有していましたが
恐ろしい位に走らなかった記憶が!

137:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 12:49:20.66 0MdsF6DQ
そうかなー、色は変wだけど、模型そのものは既製品だから、
走りはそんなに悪くなかったと思うけどな。

138:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 16:08:00.08 NxRJNxm0
>>116
亀だが、いにしえのグリ完・小田急1800形。実物のツリカケ音さながらの轟音。
30数年前の製品だが、フラホ付き動力なのが驚き。

139:名無しさん@線路いっぱい
12/08/19 22:37:34.60 JowN/pY1
>>137
個体差?真面目に全く走りませんでした!EF71でしたが・・プラ箱も違って
た感じ!購入した店も「模型屋」ではなく『輸入雑貨屋』って感じで閉店セール
実施中でした、授業料を支払ったって感じですね(爆)

140:名無しさん@線路いっぱい
12/08/20 22:17:52.74 /sq8Zszr
>>138
フラホ付きってことはしなの動力だったってことかな?

141:名無しさん@線路いっぱい
12/09/08 06:24:11.40 M/nmbkJK
動力車のハズレといったら過渡の457発売直後品のラビットスタートくらいしか遭遇してないな
お富の旧64-0(車番固定のロット)はやっぱりな走りにがっかりしたものだが今だ現役。
最近は購入時に試走など要求しない(むしろ店員に触られたくない)がマイクロでもハズレないぞ
20年前のギクシャク車はいつでも回復してるし
近年クレーマーの半分は自分でダメにしてそう

142:名無しさん@線路いっぱい
12/09/09 13:20:36.65 6VxnWNPo
>店員に触られたくない

どんだけ潔癖なんだよw

143:名無しさん@線路いっぱい
12/09/09 15:39:51.97 O1AN0Q01
潔癖にしか繋がらんか、その回路は。ご愁傷様

144:名無しさん@線路いっぱい
12/09/12 22:32:36.69 PtLiFBm4
ジャンク品で大昔のアーノルト製品のELを買ったが、動力がスムースで驚き。
リマは酷いが・・・w

145:名無しさん@線路いっぱい
12/09/13 00:42:08.06 c1kPNfRi
先日、行きつけの模型屋で古いNゲージの
ED70やら、持って来た人がいて
長男が昔遊んでいて、パンタグラフだけ無くなったって
パンタグラフの合うやつ無いかなって言ってたから
店主が 「合うかな?」って言うから
「いいんじゃないですか?雰囲気さえ合えば、古い模型は古い風格有るだけで、さまに成りますよ」 本当に、そう思った。 走らせてたけど、古いうるさいモーター音が逆に貫禄を奏でてた w

146:名無しさん@線路いっぱい
12/09/13 22:35:22.66 UGaMo2XP
あのころの模型のパンタはスケールものじゃないしな

147:名無しさん@線路いっぱい
12/09/13 22:49:33.80 c1kPNfRi
そうだね。
古いやつは、別に汚しかけなくても塗料がいい味だしたりするんだよね
あと、あのモーター音 静かなのもいいけどさ
あれも有りだよ w

148:名無しさん@線路いっぱい
12/09/17 12:07:35.25 rBUc/RDw
モーター音が大きいと「走らせてる感」というか、「動いてる感」を強く感じる。
永大キハ58のモーター音がDCっぽくて好きだった。

149:名無しさん@線路いっぱい
12/09/17 12:29:44.29 p06vkjxX
蟻の最初の頃のキハ40なんかは本物のキハみたいにガーガー言いながら走るよ。

150:名無しさん@線路いっぱい
12/09/18 20:05:37.61 HL1TXu2P
新古品ぽい、トミックスの香港製DD13を手に入れた。
残念ながらデッキが一部破損してたが、箱もきれいで走りは軽やかで、
動輪もきれいだった。
おそらく40年近く前のものなんだろうけど、感動しました。

151:名無しさん@線路いっぱい
12/09/18 21:30:18.59 412dLghb
そうなんだよねw
作るのも、良いけど
そういうのも、感慨深いんだよね
レトロな物の、量産品を集める人の気持ちも判るねw

152:名無しさん@線路いっぱい
12/09/18 21:43:50.87 412dLghb
きっとさ
「これで、全部終わったよ 酒でも飲み行くか。」とか、「家帰って、風呂入るか。」 とか、製造してた人の情景が、見え隠れもするからなんでしょうねw

153:名無しさん@線路いっぱい
12/09/22 12:00:03.71 AYwZ6pwv
子供が乱暴に扱う「おもちゃ」と違って、
鉄道模型は古くても動くのが多いね。

154:名無しさん@線路いっぱい
12/09/22 12:10:25.20 XGdw3eDq
乙です。古いことに為るのかな・・グリマの客車キット!!成型色が・・
「青」と「茶」床下機器が「ダイキャスト(バラスト兼用)」のヤツだが


155:名無しさん@線路いっぱい
12/09/22 12:23:31.39 kpRx5hek
>>148
エンドウのDD51なんて凄いぞ
まさにディーゼル機関車、って音がする
当時の富DD51より出来栄えは悪いと思うが
長らく我が家唯一のDD51として頑張った

156:名無しさん@線路いっぱい
12/09/22 14:43:44.44 es/Al82U
>>154
成型色が青や茶色のは十分古いよw
色塗りしなくても楽しめるのはいいんだが、
オハ61系で成型色が青いやつは困るw
>>155
そんなDD51もまだ立川総本山で定価で売られている模様。

157:名無しさん@線路いっぱい
12/09/23 02:13:39.87 52aKtuZt
>>エンドウ
DD51まだあんの?
とっくにNは自社分他社分問わず処分したと思ってた

158:名無しさん@線路いっぱい
12/09/23 10:51:11.13 7p5qWqYq
そういえば、この間首都圏の某模型店でグリ完の111系を売っていた。
もちろん新品。
いったい何年在庫しているんだか。
でも、スカ色、湘南色ともユニットの片割れだけだったので、このまま永遠に不良在庫のままか?

159:名無しさん@線路いっぱい
12/09/23 11:48:18.98 tN5Tugs+
>>157
DD51にかぎらず、N自社製品の売れ残りは立川で売ってる。
俺が行ったのは数年前だから、今はどうなってるかわからんが。
そのときは24系(オシやカニ)やEF58、箱なしの私鉄車両もあった。

160:名無しさん@線路いっぱい
12/09/24 22:29:21.35 byf/46g6
>>158
単品売りだと変な売れ残り方するよな
昔は1両ずつ集めていくという買い方が多く、
行きつけでない店で、不足車両を買っていく客がいたりすると、
そういうことになるのだろうか・・・。

161:名無しさん@線路いっぱい
12/09/25 02:07:48.57 IjNA3akO
そんな113系関西色のM車は売れ残りの定番だな

162:名無しさん@線路いっぱい
12/09/25 19:01:46.55 Bm6D9zbS
そういえばよく行く模型店にエンドウの0系(N)中間車が残ってたな

163:名無しさん@線路いっぱい
12/09/25 21:45:04.42 Q+SUh/+u
地方の模型屋が新規開店の時・・二次問屋の倉庫から持ってきた車両の中に
希に途轍もなく『古い品物が出てくるな!』問屋のデッドストックって??


164:名無しさん@線路いっぱい
12/09/25 22:41:09.68 4/5XNIpK
エンドウのカニとオシは売れ残りをよく見かけたな・・・

165:名無しさん@線路いっぱい
12/09/26 00:15:58.85 4zr/IvLm
>>163
それはご祝儀用にとっておいたやつ。
ここ数年、新規開店でそういうもんに巡り会った事無いな。
世知辛い世の中になっちまったもんだ。

166:名無しさん@線路いっぱい
12/09/26 09:11:05.14 hy7Kl4B0
>>165
なるほど・・「ご祝儀品」ですか!記憶が曖昧ですが、物品一覧って感じで!
過渡『D51貨車セット』富『キハ183単品(М車がキハ184)のヤツ』
永大『DD54タイプ スハネフ15(ホイッスル付き)のセット』とか・・
沢山あって・・カキコ・・無理!! う~ん・・宝の山って感じでした。

167:名無しさん@線路いっぱい
12/09/26 14:24:58.70 7uNtALXF
まっ
住みか特定する場化いるから
何処とは、言えないけど
個人の模型店巡りも、いいんじゃない。
関東には、まだまだ有るよ
古いNゲージの眠る店w~

168:名無しさん@線路いっぱい
12/09/26 14:32:26.71 oWU5lP0e
お前ごときの住所を特定して、誰に何のメリットがあるんだよ。

169:名無しさん@線路いっぱい
12/09/26 14:42:31.12 7uNtALXF
そうだろ!

でも、居るんだよ
変形 関西人にw~

170:名無しさん@線路いっぱい
12/09/27 10:40:37.53 7FbpVtWM
155 156 157の遣り取りを読んで思い出したが『過渡DD51(品番702)』も
此処に挙げても宜しいですか?

171:名無しさん@線路いっぱい
12/09/27 20:08:42.93 HP8Y1Vw6
>>161
そうそう、今さら編成を揃えようとして難儀してるww113系関西線色は30年ぐらい前に乗った記憶が鮮明で、どうしても当時のロットで集めたくて。

精密な新製品も良いんだけど、古い製品は昔を思い出すから処分できないんだよねえ。
その頃父親に買ってもらった車両は未だに全て現役。

172:名無しさん@線路いっぱい
12/09/28 08:24:12.03 wh1Aslg+
EF81300金属スカート、583香港、113系関西など、持ってた当時厨房だった
おいらは改造という名の下破壊、処分してしまった。
 思い出の品を苦労して再び、オクで入手し当時の気分を再生している。

鉄道模型だけでなく、当時持ってたラジカセなども探して、そして
そのラジカセでAMラジオを聴きながら当時の模型を愛でる。
いつの間にか部屋は昭和ワールド。汗

173:名無しさん@線路いっぱい
12/09/28 12:36:31.29 oFNvEp6/
そんなものなのか?
うちにもトミックスの旧113系関西線色が中途半端な編成で放置されているわ

中途半端な編成(しかもロットも日の字窓のがあったりバラバラ)が幸いしてほとんど走行せずカプラーがカトーのに変えられていてかつジャンパ栓ケーブルが折れている車両があるものの他は比較的状態いいのかな

ガキの頃投げ売りしていたのを買って、いずれ編成にする予定で忘れ去られ現在に至る…


174:名無しさん@線路いっぱい
12/09/28 12:48:09.95 TXbr988z
当時はモハ車の動力なしがあまりなくて、4両がデフォだったように、思う、113関西。
153系新快速と並べてよく走らせた。ロットはモハユニットで今は揃えてるが、
クハが、うちのは日の字と三の字になってる。

175:名無しさん@線路いっぱい
12/09/28 13:05:11.09 1lxeb99M
KATOの20系客車旧製品を8両持っているが、フル編成にしたくて
見かけるたびに買い集めている。現行品を旧製品と混結すると、
違和感ありありなんだよな。

176:名無しさん@線路いっぱい
12/09/28 17:07:41.19 rJv2UcKh
175
同じこと、トミーの24系25形てやって出雲を再現してみた。

177:名無しさん@線路いっぱい
12/09/28 17:39:47.70 tMrIlm9u
でっかいC62に牽かせりゃ完璧だな

178:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 09:07:28.74 Se4FAWgk
>>175
ナカーマ
俺も20系旧製品探しているところ
手持ちが元々カニ、ナハネフ2両しかなかったので急行か臨時列車にすべくナハネを探していたが誤って尾久でナシを落としてしまい作戦変更

ただ中古だと状態が悪かったり値段が高めなのも目立つので気長に揃えてます


179:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 09:41:45.83 7mC+Ck9h
>>178
20系旧製品はマメにぽちのジャンク漁ってたら台車1両分の値段で見つかるよ。
あと、ボビーオフとかにもよく有るけどこっちは現行品並みの値段ついてる。

Bトレの新型客車用台車調達の為にちょっと前まで買い漁ってたわ。
車体は捨てちゃったけどw

180:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 11:00:15.35 kHGCNE3g
物置き探したらKATOの旧製品の20系発見したわ
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 13:02:07.72 QJG/Vl4i
>>178
ナハフじゃなかったっけ?

182:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 13:02:51.17 QJG/Vl4i
↑ごめん、すぐに気づいた、23のほうね

183:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 15:25:11.34 3qCg3ID7
過渡の20系(旧)って・・出来がよいから『色差し』すると驚くほどに見違えるょ


184:名無しさん@線路いっぱい
12/10/05 12:34:14.27 5heD4xF1
最近撮影に行った帰りにハードオフを見かけて入ってみた

鉄道模型の中に極初期のグリ完111系のジャンクを発見して安価に買って来たけど、造形は改めて見ると意外に悪くないな

色褪せしていたりサッシ回りが破損していたりして傷んでいるので、原形復旧は無理でも改造ベースとしては使えそう

185:名無しさん@線路いっぱい
12/10/05 22:02:08.71 7iV2MDnq
過渡の2軸貨車、カプラーポケットに『K』マークがモールドされてない製品
車輪が「メッキ仕様」ではなく「焼結?仕様」コレって古いですか?

186:名無しさん@線路いっぱい
12/10/05 22:04:26.86 /EbyPyk/
メッキ無し車輪は1970年代後半くらいのだったかな

187:名無しさん@線路いっぱい
12/10/07 18:36:06.36 8SdmVAaQ
>>186さん
有難う御座います。結構古い製品だったんですね!

188:名無しさん@線路いっぱい
12/10/20 15:28:32.93 NbJNSJwt
>>6
リンク切れ、差し替え再うp
トミー ナインスケールのカタログ
URLリンク(ux.getuploader.com)
資料にどうぞ

189:名無しさん@線路いっぱい
12/10/23 22:37:23.07 kM8d561a
>>188

190:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 07:25:35.96 v5mKAvTU
何だか現代のモノも良いんだけど、国鉄時代の昭和を感じるモノも凄く良い。

191:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 12:27:39.19 t3ri/wHd
>>190
確かに


192:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 15:59:18.06 BLXTWk++
以前過渡から商店ビルキットなる物が出てたらしいんだけど詳細知ってる人いる?
ぐぐっても鮮明な画像が出てこないでよくわからんが、富の商店セットみたいな建築だったのかな。

193:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 16:37:14.91 DvzlMYIp
>>192
商店ビルキットは3種が出てたね。
レンガや石造りの西洋の商店のような建物なのでしっくりこなかった。

194:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 18:31:41.52 JidZ4xWT
>>193
あれは輸出用のを無理やり日本風にしたのか
海外メーカーの製品を無理やり日本風にしたのかどっちなんだろう?

195:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 18:34:07.80 mPbeaQTE
>>194
ヘルヤンの輸入でなかったっけ?

196:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 20:52:29.07 LhF9HgDo
>>195
今、現在の取り扱いって何処が行なってるのかな?

197:名無しさん@線路いっぱい
12/10/24 22:04:13.11 KgTSXzf/
>>192
あれはヘルヤンの色違い品。

昔はヘルヤンのサイトに全部載ってたんだが、久しぶりに見たらNは1つだけになってた。
売り切れか絶版か・・・?
ただHO版もデザインは同じなので、↓の上2つはHO版。

URLリンク(www.heljan.dk)
URLリンク(www.heljan.dk)
URLリンク(www.heljan.dk)

上からKATOでは「商店ビルキットA~C」となっていた。
KATO版のAは淡いグレー、BCは濃い茶色。
オリジナルの看板シールが入っていた。

このビルはモデルパワーやウォルサーズブランドでも色違いが発売されていたりする。
今も売ってるかはわからないが・・・。

KATO版では省略されていた外階段などもついていて、
2階の外壁についている謎のドアの正体がこれでわかったというかw

198:194
12/10/25 00:44:48.37 L1mlYWvO
>>195>>197
詳細乙です。

海外の製品を無理やり日本風にしていたわけですか。

199:名無しさん@線路いっぱい
12/10/26 08:51:18.89 3YyximHL
『ポケットライン』にも、確か「建物」が在ったよね、あの建物も一緒かな?


200:名無しさん@線路いっぱい
12/10/26 11:04:04.27 2U2N0BaX
古い模型はほとんどヤフオクとかに売ってしまったが、唯一残った車両がある。
トミックスの初代キハ58(M)+キハ28。
もう20年以上も前、中学2年の頃、東京に住んでた叔母の家に遊びに行った時、レールとパワーパック
のセットで初めて買った車両だった。
でも、その時は店頭にキハ58しかなかった。

それでも嬉しくて嬉しくて帰りの列車の中でもケースから開けて眺めてた。
その後、もう閉店してしまった地元で唯一の鉄模店で、じいちゃんがキハ28を買ってくれた。
じいちゃんに「これで2両そろった。じいちゃんと一緒に乗った急行こまくさと同じ車両だよ」と言ったら
とっても嬉しそうな顔してくれた。
あの頃、ほとんど毎日走らせてた。
方向幕に色差しとかしてかなり荒い走りもさせたな。
たまにじいちゃんも見に来て「本物をそのまま小さくしたみたいだなぁ・・・」と感心してたっけ。


6年前、じいちゃんが他界し、叔母も入院した。

久々に動かしてみようと思って、レールに乗せてツマミ回してみた。
もう動かないと思っていたが、懐かしい音を出しながら、ゆっくりと動き出し、
元気に走りだした。あの時のように。

たかが模型なんだが、こんなに思い出が詰まった車両は他にない。
いつまでも大事にしようと思う。

201:名無しさん@線路いっぱい
12/10/26 20:56:30.30 r0c8O8mh
いい話じゃないか。大事にな

202:名無しさん@線路いっぱい
12/10/26 22:28:23.74 lJZq5FWi
>>199
これね
URLリンク(www.heljan.dk)

ポケットハウスも同様。でも今はサイトに載ってない・・・。

203:名無しさん@線路いっぱい
12/10/26 22:50:21.70 3YyximHL
>>202さん
199です 写真貼り付け、有難う御座います。懐かしいですね!

204:名無しさん@線路いっぱい
12/10/27 22:44:12.35 QN/nmA2j
>>200
懐かしいなあ。金属製のスカートのやつだっけ。
従兄弟が持ってたわ。七尾線だって言ってたな。

あの頃の富ってライトやテールにレンズ入ってなかった気がするんだけど、
あれってオプションだったのかしら?

205:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 13:09:20.92 mMH5XIXK
動力車の台車が違うことなど全く気にしなかったあの頃

206:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 20:15:54.88 07KL0HHd
>>204
スカートが金属製の頃の415系とEF81
URLリンク(dl10.getuploader.com)

207:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 22:36:03.46 pKeeS9fN
>>206
印象把握という意味では、近郊型のシールドビームはこの頃のが一番それっぽいな。

208:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 22:55:22.28 eeP6QsXk
>>205
113系の流用でしたっけ?

このスレ見てたら懐かしくなって久々に引っ張り出して走らせてみたけど記憶よりモーター音が静かで拍子抜けした。
あのジージーうるさかった記憶は友達の581系だろうか・・・
友達には悪かったがやっぱmade in japanは走りが違うな!と思っていたのを想い出したw
その友達の兄貴の関水ゴハチはさらに滑らかな走りだったが、、

209:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 23:00:09.33 +y/KBk+B
>>206
モールドは甘いけど形は今見てもいいな。

やっぱりライトにレンズ入ってないんだw

210:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 23:38:42.67 07KL0HHd
ナンバー一体型 2種
URLリンク(dl10.getuploader.com)

211:名無しさん@線路いっぱい
12/10/28 23:44:59.78 07KL0HHd
あれ?ググッたらライトつくっぽい
球切れか?

212:名無しさん@線路いっぱい
12/10/29 00:01:15.85 HcHb7tH9
>>210
2103のほう、パンタが鉄コレみたいだ。

213:名無しさん@線路いっぱい
12/10/29 07:51:22.45 PA2xtB5d
>>211
富81はライト点くはず。
そのために不透明黒色な前面窓ガラス填めてるんだから。

214:名無しさん@線路いっぱい
12/10/29 22:19:46.96 IWDEG4h9
>>208
確かに富583はものすごい轟音をたてるw

215:名無しさん@線路いっぱい
12/10/30 23:31:59.74 NRzKpw2t
2103のEF81のパンタは、裏で取付足が焼きつぶされてて、1981年のカタログまで「PS22屋根付きパンタグラフ」という
専用の交換用パーツが載ってた。当時それを買って2113のEF81に付けようとしたら全然付けられなかった・・。

216:名無しさん@線路いっぱい
12/10/31 21:56:27.51 MO0u004A
113系もパンタ壊れたら屋根ごと交換だったっけ。

217:名無しさん@線路いっぱい
12/10/31 22:15:39.08 do4L2yaz
モハ414の屋根はバラ売りされていたね

これをグリーンマックス一体ボディに流用して交直流車に改造する記事を昔時折見かけた

218:名無しさん@線路いっぱい
12/11/01 01:05:51.61 0J9NcFz2
>>215-217
あれを見て
「パンタだけ交換できるようにすればいいのに」
と素朴に思った遠い日・・・

219:名無しさん@線路いっぱい
12/11/01 07:35:52.23 740BdCpT
>>218
今は凄いよね!パンタだけではなく・・ベンチレーター迄『部品供給状態』と
感じている俺が通りますょ。

220:名無しさん@線路いっぱい
12/11/02 22:22:26.23 ILGII7TO
富113(415)ってベンチレーター別部品なんだよな・・・。
なにげにすごい。

221:名無しさん@線路いっぱい
12/11/02 22:23:37.26 ILGII7TO
↑旧製品の話ね

222:名無しさん@線路いっぱい
12/11/03 07:34:59.85 +Ro6GTig
でも、取れないんじゃなかったっけ?

223:名無しさん@線路いっぱい
12/11/03 08:19:47.20 rvZ1jidM
接着がゆるいとうまく取れる。
うまく外れなくても足がもげるだけだから再利用は可能だったな。

224:名無しさん@線路いっぱい
12/11/03 15:35:23.15 0lr9UIy8
>接着がゆるい
逆に勝手に外れて紛失ということも…

225:名無しさん@線路いっぱい
12/11/06 22:54:14.67 VcDG/t4e
415系が「タイプ」だとは知らずに走らせてたな。
あの頃は細かい違いなど気にしなかった。
子供だったからかもしれんが・・・。

226:名無しさん@線路いっぱい
12/11/07 07:58:41.69 Ajy2dhbK
タイプじゃない415系なんて今でもありませんよ(泣

227:名無しさん@線路いっぱい
12/11/15 22:52:27.80 WKbpfnnd
富旧415にMなしモハが無かったのはなぜだろう?

228:名無しさん@線路いっぱい
12/11/15 23:11:16.71 1nRRn7kW
>>227
ゴムなし1両で8両は牽けないということではないかな。

229:名無しさん@線路いっぱい
12/11/16 00:32:54.64 n22YQxa7
モハ414Tの床下用金型制作費をケチったから・・・とかな

230:名無しさん@線路いっぱい
12/11/16 07:57:38.64 riifXZ0O
むしろ車体の問題過渡。

231:名無しさん@線路いっぱい
12/11/16 18:59:57.95 NfE8ubZf
モハ415にモハ414の屋根だけつけたのなら家にあるw

232:名無しさん@線路いっぱい
12/11/16 22:38:46.88 FBuVIGOy
113系のほうはカタログでも10両の編成例が出てたもんだが

233:名無しさん@線路いっぱい
12/11/17 00:54:46.00 OGGi0d1r
確か、モハ414(T)用に品番だけあけてなかったかな?

234:名無しさん@線路いっぱい
12/11/17 03:18:06.01 ggpFKXL+
2311ってなんだったんだろう
URLリンク(dl10.getuploader.com)

235:名無しさん@線路いっぱい
12/11/17 10:16:47.15 zIgRV0Lb
2311はサロ112横須賀色だな

初期ロットだと113系ですらM車のみだった
室内灯対応に仕様変更されたときに品番も変わってモハ112Tも追加
415系ではこの時に品番は確保されたけどモハ414Tは結局出なかったね

236:名無しさん@線路いっぱい
12/11/17 13:41:46.83 CCDV6doY
当時、415の8連をやりたかったヤシは多かったはず

237:名無しさん@線路いっぱい
12/11/17 20:04:11.50 Zvn8/4uC
うん、だから8連だとゴム無し動力車1両では牽けなかったんじゃないかな。

238:名無しさん@線路いっぱい
12/11/17 21:26:11.18 ggpFKXL+
保有
クハ411 6両
モハ414 2両
モハ415 3両
モハ415、屋根だけ414 1両

1M+7Tでも普通に勾配もいけるよ
C243の勾配とかはわからないけど

239:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 11:16:23.74 qTi6uZpr
ゴム無し動力車を2両にした場合・・協調するのかな?

240:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 11:35:26.27 snOn/XqN
速度が違ってもどっちかが空転するだけだから問題ない

241:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 11:39:55.03 dViWBCsW
協調しないからゴム無しにしようというのにな。

242:237
12/11/18 15:48:23.82 xdQSmwHV
>>238
いけるのか。それはすまんかった。

243:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 16:03:55.33 ZEU1WgQQ
TomixのDD51(2207)を手に入れた。
昔持ってた、走行音がヘッドライト非点灯の製品よりも静かな気がする。
なかなか快調。

244:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 17:28:22.80 E9mCwWnN
>>237
113系のMもキハ58のMもゴムなし。
キハ58のT車もなかったが、カタログ上では6連の編成例を出していたし、
113系も>>232のように10連の編成例がカタログに出ていた。
なのに415系にかぎって最大4連だったという話。

香港583系のほうのMは4連でも苦しいけどねw

245:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 18:57:48.35 U2u+6rdE
プラ台車の軽快さは異常

246:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 20:37:38.68 qTi6uZpr
プラ車輪の間違いではないのですか?

247:名無しさん@線路いっぱい
12/11/18 22:05:03.28 /Pqo5klb
実は存在するプラ車輪スレ

昔のカタログでは連結面詰めてたなあ

248:名無しさん@線路いっぱい
12/11/19 02:09:19.20 nS+IX9JH
プラ車輪友の会
スレリンク(gage板)

249:名無しさん@線路いっぱい
12/11/19 16:13:05.62 qfEH4Ild
連結面を詰めるって・・以前、アーノルト・カプラー短長の組み合わせで・・
富14系寝台車、181系DC等で行なったょ!此の二種類にもプラ車輪が存在して
ましたね。

250:名無しさん@線路いっぱい
12/11/19 22:15:26.87 bgYR8nol
いつごろまでプラ車輪標準装備だったかなあ>富車

251:名無しさん@線路いっぱい
12/11/19 22:53:33.09 IpZKdJrE
平成2年ぐらいまではプラ車輪だったが翌年の
485系(ボンネット、1000番台)、381系(TC100番台)が
動力も改良されたあたりから
金属車輪化が始まったと記憶してる
貨車全般はもう少し後だったかと

252:名無しさん@線路いっぱい
12/11/19 23:07:18.88 IpZKdJrE
追加で
セット物はライト点灯先頭車、M車以外の
T車はセットは金属車輪、単品はプラ車輪の
アイテムが多かった記憶がある

253:名無しさん@線路いっぱい
12/11/20 20:02:36.28 5jTxVtfh
何時頃からだっけ?単品売りが『紙箱→プラ箱(薄)→プラ箱(厚)』に為ったのは?

254:名無しさん@線路いっぱい
12/11/20 21:25:34.79 9KPg3+0H
富なら紙箱は初代24系25型 旧12系 オハ35系
キハ02T 香港、国産貨車全般が該当するが
初代24系25型はすぐ室内灯取付可でプラ箱になった。
オハ35系は平成3年にリニュで金属車輪/車番インレタ添付/プラ箱化
貨車は平成2桁くらいでコキ50000あたりからプラ箱化だったかと
プラ箱(薄)→プラ箱(厚)は初代EF81や初代キハ58系初代113系あたりで
見られた記憶がある。 詳しい人補足ヨロ(・∀・)

255:名無しさん@線路いっぱい
12/11/20 22:38:36.53 cPkdFwg5
薄い箱と聞いて、テカテカメッキの窓サッシと、トマトのように赤い車体のオハフ50を思い出した

256:250
12/11/20 22:43:39.90 PJ1NoQqh
>>251
情報サンクス
プラ車輪といえば、製造時期によっいろんな色してるよね。
安価な中古ジャンクで集めた24系はバラバラ。
完全なグレーのもあれば、緑がかった茶色のも。

257:名無しさん@線路いっぱい
12/11/21 07:57:44.88 7fx7xJ3P
スポーク表現のない緑茶色のプラ車輪もあるのか?
緑茶色のはスポーク表現つきだと思ってた。

258:名無しさん@線路いっぱい
12/11/21 17:49:58.59 7A9OBm1G
>>254
有難う御座います。あの時代「模型屋さん」に薄箱と厚箱が並んでましたね!
>>255
トマトのように赤い車体の・・ワロタ!昔は「あの製品」しか無かったですね
模型屋さんに入荷しても人気の為か『売り切れ続出!』状態でしたね。

259:名無しさん@線路いっぱい
12/11/22 22:29:22.26 uqp9WFPx
>>258
何年も前に、新宿ぞぬ屋のジャンク扱いだったトマト仕様のオハフ50を買いましたね。
気にせず2回の改良版(塗料変更のみ仕様と尾灯点灯仕様)50系と混ぜて遊んでまつ。

尾灯が点いて欲しいのは両端か最後尾だけだから、非点灯仕様オハフは中間専用で。
それにオハフは多い方が50系らしくなりますし…。

260:名無しさん@線路いっぱい
12/11/22 23:31:13.95 +fD3tMar
非点灯の世代って、台車ビスが天井まで届いてる奴か...

261:名無しさん@線路いっぱい
12/11/23 07:15:45.66 iTsqUgT8
車両によって色にムラがあるほうがリアル

262:名無しさん@線路いっぱい
12/11/23 09:21:20.40 mOYDCb7R
うちの24系25型銀帯は屋根の色やボディの色が微妙に違う
昔はなんでもバラ売りでいい時代だった

263:名無しさん@線路いっぱい
12/11/23 10:24:03.84 jWOqxFxY
>>262
押入れに入れていた単品を整理してたら
TOMIXカニ24(2555)がなぜか2両も出てきた
当時は金無くて7両編成1本までしか編成揃えなかったのに・・・
これだけはそのままにしようかと思います

最近のさよなら編成の誘惑にできるだけ我慢しつつ
旧型KATOのレストア(尾灯LED点灯化、自作LED室内灯化、室内色差し等)を
ぼちぼと計画中

264:名無しさん@線路いっぱい
12/11/23 17:32:41.94 9nGWgkJ3
>>259
258です。私も10年位前に、地方の模型屋さんの中古コーナーに売っていた
6両Sを買って来た事が・・オハフ1両に学研・エーダイの『ホイッスル』が
組み込んで在りました!線路の間の任意な場所に「薄い磁石」を両面テープで
貼って『ホイッスル鳴らして』遊んでいましたょ。

265:名無しさん@線路いっぱい
12/11/24 01:07:29.01 GVWC3sWt
>>261
なにその201系入線以前の大阪環状線103系w

266:名無しさん@線路いっぱい
12/11/24 09:09:10.54 eHajXS1a
>>265
50系客車の編成写真を見るとかなり色褪せて白っぽくなったのもありまして…。
大鐵の青い客車にも色褪せしたのを見かけます。

267:名無しさん@線路いっぱい
12/11/24 17:47:32.71 gc0lhJ47
>>266
札鉄局管内の某駅の側線にも留置してあったな・・『赤』→『ローズピンク』に
為っていた「交直両用客車塗装」状態でした、オハ50系51型の話だけど。

268:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 01:12:33.34 V5f96ucQ
暖色系、特に赤系の色は退色しやすいよね。
かつて大モリ103系には『クハ103-1と♀専車以外N40更新車』という
すさまじい編成もいましたし・・・

269:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 07:43:45.26 Kglxvgp3
九州なんてEF81を赤に塗ったり、全検から日が経ったED76がローピンになったり。
ED76が下関まで行きそうだった。

270:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 09:28:18.53 Ug9SsnmW
赤系といえば・・富「DC183系」「EC381系」「EC485系」も
凄かったですね!『此の色・・赤?』って感じでしたね(笑)初代製品の話で
すけど!

271:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 12:16:08.88 yaDAishm
なんかキハ30系あたりは退色すごいイメージがあるけど実際はどうなんだろう…

272:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 12:23:27.05 c4blkL1p
>>270
そのあたりは赤のひび割れも気になったな。
キハ181では良い感じの特急色を塗っているのに。

273:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 16:54:21.59 r+qnyyed
>>272
あのへんの旧製品は色が鮮やかすぎるとかの批判があるけど、
それ以上にあのヒビ割れと塗装溶け(持ってた奴は意味わかるだろ?)がヤバい

274:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 18:07:56.24 Ug9SsnmW
>>272さん
確かに『赤色のヒビ割れ』が凄かったですね!
>>273さん
『塗装溶け』って?Kwsk教えて頂けますか?

275:名無しさん@線路いっぱい
12/11/26 11:58:34.47 hWG4LvNO
以前オクで抱き合わせでボデー破損、走行不良のカトーDE10初代を入手
していて、もてあましていたが、とあるジャンク屋で台車だけない、
美品の箱付、ステッカー、ナンバープレートも未使用の物を発見。
 購入し台車だけはめて無事復活、、見た目は初代ロットの新品のように
なった。なんかうれしい、、。

276:名無しさん@線路いっぱい
12/11/26 12:25:50.79 jrnlbaMR
過渡DE10無事復活、乙でした!>>275さん、分解って結構面倒な車で無いですか?

277:名無しさん@線路いっぱい
12/11/26 13:34:30.65 dabbxUhL
276さん
分解というか、台車はめ替えだけですんだので楽でした。
はめ込む時に少し力入れるので破損しないか心配でしたが。
幸い、他にトラブル無かったのでよかったです。

278:名無しさん@線路いっぱい
12/11/26 22:48:51.80 tyIJoc0j
カトちゃんの旧DEは、腰高がムカついてきた勢いで台車のダイキャスト削りこんだはいいけど
集電悪くなってアチャーな思い出しかない。

今の俺なら何とかできるかな、でも家の中のどこにあるんだろw

279:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 00:12:33.03 0F03wqR9
加糖の20系客車、最後尾がなぜかハザだったところが何となく好きだった。

280:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 00:22:45.01 KuUbWzo4
>>244
香港583系を実車同様近郊型に改造した人は居る?

281:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 08:02:27.06 GURmIDc6
>>279
ナハフ20の話ですね!ナハネフ22ではない・・って所が面白かったですね!
大阪の『音速模型』で切り継ぎ加工品が売っていた筈?詳しい方、補足宜しく!

282:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 10:22:03.87 XfAAoqaM
>>281
余ったパーツでナハフ21も作って売ってたなw

283:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 10:31:35.26 cz76sxri
マイテのバックライト点灯化などもやってたな>マッハ
今もやってくれたら頼みたいが、あの値段ではもう今はやらんかな?

284:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 11:41:35.73 nQuxWs/D
>>281
当時(1984年ころ)の広告だと
ナハネフ22:\2,800
ナハフ21:\2,000
マイテ49:\5,000

他に蒸機のヘッドライト点灯+コンビネーションレバー取り付けというのもあった。
C62/D51:\10,200
C11:\7,800
C50:\8,000

いずれも完成車の値段。
当時としても結構な値段だったが、今なら2倍くらいの値段になりそうだ。
もっとも今は必要ないものが多いけど。

285:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 11:46:57.09 GURmIDc6
>>282
返レス、有難う御座います、ナハフ21も売ってたんですね!
>>283
マイテ49のテールライト点燈、何か懐かしいですね!過渡SLの前照燈の
改造なんか行なってましたっけ?

286:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 12:25:05.23 lepDCmcI
>>282
作ってないナハフ21(要は余り部品の詰め合わせ)は300円で売ってたなw

あと、音速のナハネフ22は車体長が少し短くなってたと思う。まっすぐ切り継ぐとそうなる。

287:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 22:44:39.32 PMbax0nO
>>280
TMSで作例は見かけなかったが、
レイアウト記事の写真で見かけたことがあった。
レイアウトの作者が作ったのだろうが、
きっと香港クハネの改造だと思う。

288:名無しさん@線路いっぱい
12/11/27 22:49:57.53 GURmIDc6
>>284
凄い!詳細な返レス、有難う御座います。蒸気の前照燈点灯+コンビネーションレバー
取り付け製品もラインナップに在ったんですね!思い出したのが・・・
トミックス、キハ183、運転台上部のライト点灯ってのも確か在りましたよね。

289:名無しさん@線路いっぱい
12/11/28 11:51:06.71 G8Y6x20O
>>279
20系を代表する形式(現に保存車も多い)であるナハネフ22を模型化しないって
加糖のセンスが理解できん。
当時のラインナップで再現可能な現実の編成って何がある?

あと181系もモロ180がないんじゃモロ181とサシの使いようが…
こっちも再現可能な編成ってサロ481-1000を無理やり組み込んで
「とき」の食堂車廃止後くらいしか思いつかないんですけど。

290:名無しさん@線路いっぱい
12/11/28 11:59:11.31 xaKi2Ehe
過渡のって大概そんなんでしょ。変な車番をつけるから応用が効かなかったりするし。
今度の485-300なんかどうすんのよ。

291:名無しさん@線路いっぱい
12/11/28 21:46:17.13 wQREz4uE
>>289
ナハネフ22の保存車って3両だけじゃん

292:名無しさん@線路いっぱい
12/11/28 22:43:31.89 fLWtuCCw
>>289さん
食堂車廃止後の編成・・其れのほうが『レアな編成』だと思うよ!昭和54年頃
だった記憶が?模型では試してないが・・実物は確か「屋根が一段高かった」
感じでしたょ。

293:名無しさん@線路いっぱい
12/11/28 22:49:43.90 +/DBZ9e6
>>288
284ではないけど、気になって手元の古いTMSを見てみたら、
キハ183のライト加工完成品は2800円。クハ181は3100円となってるね。

これらのマッハ改造品は、車両を持ち込んでの加工依頼も受け付けてた気がするが・・・。

294:名無しさん@線路いっぱい
12/11/28 22:57:12.24 +/DBZ9e6
>>289
富もオハフのない12系、サロが112な113系。
学研はサシがあってもサロがない583、485系。
GMは全金サハのある73系。

当時は過渡にかぎらず・・・だと思うよ。

295:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 00:39:38.49 zQV8aGTu
俺は1986年頃にある店でオハフ50があったので1両だけ買って(その時ほとんど残ってなかったと思う)、
その後富の別の車両を買ったら箱の高さの違いやネジの違いに気付いた。
恐らくそれは長く売れ残っていた商品だったのだろう。
しばらく客車はそれだけだったので、ファーストセット1のCタイプディーゼルや貨車と混結してた。
そして5年前後に50系を追加したら、色の違いに唖然とした。

296:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 00:41:25.28 wGgmgkEo
>>293
やってたよ
値段忘れたけどKATOのD51(L)を加工してもらった。
ダイキャストをドリルで貫通させてそこに導光材を通す加工。

297:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 01:21:49.70 yX/efd3U
冨のク5000は走れば脱線する欠陥品だった

298:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 07:59:02.37 qKqyTKGq
その伝統は河合に引き継がれた。

299:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 08:05:53.34 Zq8ky0dq
>>293
有難う御座います。富キハの他に、過渡クハも・・加工済み車両販売の他に
車両持込加工も行なってたんですね!

300:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 09:19:32.37 IZlmaxP0
富の昭和時代の国鉄色はいずれもトイっぽい出来だったな。
カラーバリエーションが豊富なのはよかったが、カトーに
比べおもちゃぼかった。

301:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 11:24:43.68 uFJqBysR
>>291
3両もあるんだから、多い。

302:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 15:11:04.34 Wd5xwt6t
過渡が20系でナハネフでなくナハフを選んだのは、当時は模型的にアレンジした編成が好まれていたからだ。
電車でもT車の割合が多くても全形式揃える人が多かったと思う

303:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 15:39:21.99 O1f61NII
20年以上前だと思うけど、8000円くらいのトミックス湘南113系6両セットだったかな。
ヘッドランプ・テールランプともに点灯しなくて金属スカートのやつね。
たぶん引いた線路が急勾配だったからだと思うけど、線路を短絡させて
パワーユニット(5001)の黄色いヒューズボタンがよく切れた記憶があるw

中学の頃(91~92年あたり)に興味がなくなって、2004年頃から再開したけど
存在を忘れていたコイツが先日、物置から出てきた。

カトーの先頭車を2両足して4+4の8両編成にしてたのなw
さらによく見たらカトーのほうは115系だったし、片方はクモハときたもんだw
5年前に亡くなった婆ちゃんにダダこねって買ってもらったやつだし、
破損したパンタ交換・動力メンテして本線復帰させたよ。

304:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 16:30:28.88 pkJlZdBP
俺の小5くらいの鉄道模型スタートは標準色のキハユニ26がオシ24を牽いてたぞ。
しかもオシにはなぜか電球室内灯をつけてた。

305:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 19:00:04.79 rbYk9ib9
俺は蟹24だったな
あのテール変換装置は小学生の自分にはたまらない存在だった
もっとも牽引は3両編成の香港583系クハネ差し替えだったがw

306:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 23:12:54.75 zQV8aGTu
295の補足で富のオハフ50を買った前後に過渡のキハ20M車やキハ25なども買っており、オハフはこれらと連結したこともあった。

307:名無しさん@線路いっぱい
12/11/29 23:24:57.13 IZlmaxP0
 81年くらいから始めたが、EF81300にワム8、コキ5000冷蔵コンテナ
を買ってもらいスタート。固定式のカトのレールのエンドレスと昔の
金属製のカトーのパワーパックではしらせてた。
 
 その後クリスマスや誕生日、お年玉で少しずつ増え、キハ82系、
583系香港、153系新快速、113系関西快速、EH10,EF71,EF641000と
増えていったが、平成になった時点でまともに残ったのはキハ82と
EF641000、位だった。わけのわからん改造で大半をパアにしていた。
 
 今、そのパアにしたものをオクで探して落札している。
それらが届くと、一気に厨房の頃の空気がよみがえるようで懐かしい。

308:名無しさん@線路いっぱい
12/11/30 01:07:43.04 CD8bJ9r7
初期製品の81-300って、今でも普通に見れる製品だと思ったりしてます
カプラーはアーノルトだけど

309:名無しさん@線路いっぱい
12/12/01 07:36:06.54 WW4oNXO2
キハ82系って、結構、手を加えて遊んだな!前照燈(非常警告燈?)とか・・
雨樋に赤色挿し・特急マークに銀/金・ガラス押さえ塗ったり・・

310:名無しさん@線路いっぱい
12/12/01 07:54:28.83 NVuScOzi
>>309
キシからキハへの動力車変更もお約束みたいなもんだしな

311:名無しさん@線路いっぱい
12/12/01 17:29:15.37 WW4oNXO2
たしか・・キハ80とキシ80、両方にМ車が存在していた?オマケに・・
動力ユニットの変更も行なわれていたっけ、初期製品はプロペラシャフトが
『黒色で太いヤツ』後期製品は『白/薄緑で細いヤツ』だった感じでしたね。

312:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 00:35:13.57 /VQDqvCr
今でもモーター入手できるかな?
トミーK.S.KタイプCタンク

313:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 01:21:45.27 Mczk614H
モーター焼け?
元のウォームギアが抜けたらエコーの最密パイプで等で内径を合わせてワールドモーター等に換装してはどうだろうか。
やった事はないけど復活される事を祈る。

314:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 13:30:28.56 wJ/JtrPp
ユーレイで・・・

315:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 13:51:08.05 BepjpAd2
30年位前にカトーのクハ181のボンネットに赤帯を入れようとして失敗した
仕方なくボディーを全て赤く塗装した
今思えばレッドエキスプレスを先取りしていたんだな!?

316:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 16:00:55.93 oUEoEuuZ
>>312
KATOポケットラインのモーターの軸を片方切って
スペーサーに厚紙挟んでやったら走るようになったよ

ウオームは元のかKATOか忘れた
やったのはワールドも鉄コレも携帯モーターも無い頃なんで

317:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 16:47:24.34 hSj3Vrjm
そう言えば・・>>316さんのカキコに基づいての車両ですが『ポケットラインの
チビ貨車(トム&トムフ)』って・・カラーバリエーションは減りましたが・・
未だに販売してますね!他の「ポケットライン」は少々変化が在りましたけど。

318:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 18:22:26.94 d/QAf+0H
>>312
構造
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

見る限りではマイクロエース 0-6-0サドルタンクが楽に入りそう?

319:312
12/12/02 19:21:49.21 /VQDqvCr
皆さんレスどうもです。

>>313
磁石が割れてしまいました。
コイル自体は正常です。
最近、割れた磁石を紛失している事に気づき修理しようかと思いまして。

>>316->>317
検索すると似たようなモーターがりますね、軸径がφ1.5mmだと良いのですが?

>>318
シャフトの長さが足りないみたいです。

320:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 19:31:29.35 XVTS8F7d
ワールドの南薩が出てもなお
トミーのKSKは魅力的な模型なんだよなあ

俺が、これを所有している幸せなオーナーであれば
(ギアとロッドの連動がうまく調整できたらもっと幸せ)
手始めにカトーのBトレボギー動力のモーターを検討するなあ

321:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 20:13:27.22 ZcFHPJUa
古いものつながりで、日本型ではないが、モーター死亡のアトラスのBR10をBトレ
動力でなおしたことがある。小型過ぎるので、周りをウレタンで囲んで絶縁と保持を
した。走りも軽やかになった。

322:名無しさん@線路いっぱい
12/12/02 20:52:51.44 BKV6ifNC
>>280
>>287
大昔のRM辺りにあったかも
どっかでクハ715のみトミー香港製ベース(残りはカトー)の製作記事を見たような記憶がある

323:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 01:18:31.51 IJEqM1Qh
>>319
>磁石が割れて
ヤフオクで動かないのを探して磁石だけ取り出せば

324:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 03:01:04.64 4D8DJPlR
>>3
次のスレ立てた時に追加してくれ
個人サイトではあるが昔の車両がよく入ってる
URLリンク(naop.gozaru.jp)

325:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 07:15:40.43 ScISK8D6
>>309
旧仕様のキハ82系は各所に色挿しすると、一気にカッコ良くなりますもんね。
自分も色挿しと、キハ82の運転室側を簡易TN化(タヴァサ製品使用)しますた。

3両に施工したら、うち1両の穴の位置が微妙にズレて脱線しやすくなってしまったの
で先頭限定に。あと他の2両のTN同士を繋ぐとR243S字カーブで確実に脱線してしまう
ので、台車マウントTNのキハ80を繋げてます。


>>310
>キシからキハへの動力車変更もお約束みたいなもんだしな
 ↑
それはやらず、単品キハ80(M)で済ませたもので。

>>311
キシ80は6両セットの動力車、単品売りキハ80はMT車両方がありました。

326:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 18:12:05.16 43iLdwsw
>>325さん
309です・・キハ82先頭車『ТNカプラー化』私も実施致しましたょ!
RММに掲載してましたね。私のヤツは「R243Sカーブ」を難なく通過しました
スカートの加工時に四個!破壊致しましたが(笑)

327:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 19:11:17.29 YTmV5nWr
>>320旧三井埠頭にてこずった身としては、もしギア精度が悪いなら無理にギアで3軸連動するよりも第三輪のロッドピンを外した方がスムーズになる予感がする。
現行の三井埠頭のロットは2軸だけだし。
モーターをしっかり止められたら案外今でも通用するかも。
手始めにSL鉄道模型の景品にでも。

328:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 20:32:13.70 YTmV5nWr
無理に3軸ロッドでつなぐより、の間違い

329:名無しさん@線路いっぱい
12/12/03 22:31:57.90 cH0uharu
>>327
ほう・・・
南薩の初回キットは持ってるんだけど積んでる状態で。。。
位相の絡む動力車は、メクラ滅法でも根気よく調整してたら
急に動きが良くなる瞬間が訪れる事は実感してるので
そうならない場合の手段として心得ておきます。ありがとう。

330:325
12/12/05 09:15:12.09 flVO7K7w
>>326

ハ82の運転室側TN化に使用したのはボディマウント仕様ではなく、台車マウントTNで
した。R243のS字カーブ通過に支障するのは取り付けネジの位置の微妙な狂いかと。

331:名無しさん@線路いっぱい
12/12/05 15:59:10.71 i0uapPp+
>>325さん
私は「ボディマウント仕様」でした!編成の「バリエーション」が多かったので
キハ82の運転台側のみ加工致しました、反対側と他の車両はカトーカプラー
仕様でしたので・・必然的にカトーカプラーも「少々改造する事に・・」(爆)
Nマガに加工要領が載ってましたょ!

332:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 03:37:42.90 Uw30dAP6
30年前、KSK Cタンクの交換モーターが¥800で売っていた。子供には高くて買えなかったw
今では、入手不可能

333:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 10:24:53.18 Igw6wmu7
カトーDD51(702)の動力ユニット、ダイキャスト側の台車押さえって?
片側「Ω型のスナップリング」だったんですね!品番702の一番最初のヤツ
運転台に「コンデンサー?」が乗っている製品だと思いますが・・。

334:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 15:30:37.88 jnzU0kES
>>332
これはED75のだけど同じかな?
40年位前のブツ

335:334
12/12/08 15:43:47.92 jnzU0kES
↑リンク忘れてたw
URLリンク(pc.gban.jp)

336:332
12/12/08 17:02:25.65 PWFWGdY5
>>334>>335
up画像のモーターは大きいみたいですね
KSK Cタンクのモーター幅は14.5㎜です

337:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 17:45:54.19 GhUmscO5
ソニーのED75のモーターもこんなんだったな

338:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 23:40:52.97 WQp+6VZe
オリジナル性にこだわるならともかく、
感性でなく性能に関わる旧い機能部品をわざわざ求めるって言うのも・・・

いや、これも人それぞれ。言っちゃダメ。

339:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 23:58:44.91 WZ0gP+Lh
走行音に拘るってのもあるし、廃車発生品とかで入手がしやすいかどうかも関係あるのでは。

340:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 00:00:32.01 PQtN+ub0
音なあ・・・なるほどっちゃあなるほどだな

341:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 00:06:07.56 LUjvAa3g
>>332
「キャラメルNのモーター」って入らないのかな?

342:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 07:34:59.55 S/WBEANi
富なんて今のM9よりも、往年のスプリングウォームが信頼出来る。

343:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 11:03:22.50 Wx6uvRGk
>>338
同じパーツならポン付けできるじゃん。

344:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 11:08:52.50 PQtN+ub0
わかったよもう。
調子が悪くなったのを好機と捉えてアップデートさせようという考えが間違ってたよ・・・

345:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 22:11:46.41 NqM9Ba70
個人的にはアリだと思うけど、モーターってメーカーや年代によって互換性があんまりないんだよね。
だから、例えば20m動力車ならモーターだけ取り換えるよりも動力ユニット交換になっちゃうんだけど、そしたら走りが全く別物になるわけで。
レストアというよりリニューアルになるのかな。

346:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 22:56:55.38 CFv+PaVK
>>334

KSKのモーターは他の機種では使われてないのでKSK用の物しか
使えないよ
KSKのはもっと細身で片軸のもの

347:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 20:36:50.98 04d0r2XE
>>334
気持ちは判るよ!『中古市場』とか『ヤフオク』で探してみたら・・気長に!

348:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 21:11:29.34 3xljMKBh
質問です。
TOMIX 2001 K.S.K.タイプCタンク機関車
この機関車のシャーシとボディーを固定しているネジ一本は、
プラスなべネジ、又は、マイナスなべネジ
どちらが正しいのでしょうか。

1982年ごろ定価2.5kで購入したの見るとマイナスなべネジなんですけどね。
もしかして中古品かな?

349:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 21:55:14.29 nxgDzxSb
>>348
KSKではないが、手持ちのナインスケール(ED61、ED70、ED75)は全部マイナスだった

350:名無しさん@線路いっぱい
12/12/13 21:33:09.75 k3phkfoj
流れ仏陀義理すまぬ。今は亡き東京堂の419系を入手したんだが、このスレの住民ならどうする?

念のため説明しておくけど、こいつは
・プロポーションは素人がGMキットを組み立てたレベル
・走行性能はナインスケール未満
・もちろん補修部品なんてありません

①「当時はとんでもない代物だと思ったけど、今見るとネタだなぁ」と原型保存
②「今は亡きメーカーの遺産だ、少し手を加えて見栄えを良くしてやろう」とディテールアップ
③「見かけはそのまま残しておいて、中身は入れ替えるか」と、動力改修
④「改造ネタに最適」と、ディテールアップと動力改修を併設

俺は今のところ④かな

351:名無しさん@線路いっぱい
12/12/13 21:48:28.06 394XGQ32
⑤不燃物のゴミ袋に入れる

352:名無しさん@線路いっぱい
12/12/13 21:57:41.33 KgWFIvXN
6.国鉄特急色に塗って583系を作る

353:名無しさん@線路いっぱい
12/12/13 22:08:04.79 /NBIbKX3
アレなぁ・・・
ネタで復元してクハネ581編成作るにも肝心の顔がブサイクなんだよな~
床下・足回りもカスだし・・・まさに良い所無し

354:名無しさん@線路いっぱい
12/12/13 22:13:34.36 0tpYWW/t
まず買わない。タダでも入手しない(邪魔なので)
あと素人はGMキットを組もうとしないし完成車すらボロカスいう。

そして流れをぶった切る必要もない。

355:名無しさん@線路いっぱい
12/12/14 17:47:19.09 7F29GCOq
おっ!糖尿堂ネタが入ってきましたww もちろん補修部品なんて・・・
私の住んでいるエリアの『リサイクル屋(何でも系!)』に問屋からの流失品?
塚ってますが・・補修用に如何ですか?

356:名無しさん@線路いっぱい
12/12/14 23:18:17.02 vjzvHV7d
流失

357:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 01:22:46.52 3Qjx526e
差し押さえ

358:古い人(334)
12/12/15 09:25:33.99 wi9xMdpZ
手元にあるのはマイナスなべですね
URLリンク(pc.gban.jp)

359:348
12/12/15 12:57:01.11 enCiXnuD
>>349
ネット検索するとED61は確かにマイナスなべネジみたいですね。

>>358
画像みました、どうもです。
マイナスなべネジで良いみたいですね。
シャーシから見たボディー側のパーツ類、綺麗についていますね。

360:名無しさん@線路いっぱい
12/12/17 21:39:15.28 2D7rl0BE
>358
現在でも走行可能ですか?
貨車、何両くらい牽引できます?
低速走行可能ですか?
質問ぜめで、すみませんが教えてください。

361:名無しさん@線路いっぱい
12/12/19 21:01:43.62 HYJOfaQw
358じゃないけど
現在でも走行可能ですか?     走行可能
貨車、何両くらい牽引できます?  モーターの負荷考えて2軸2~3両しか引かせてない
低速走行可能ですか?        無理に決まってんだろwww

362:名無しさん@線路いっぱい
12/12/19 21:36:13.06 EkFqP/JI
キャラメルモーターってのが、もうその時点で信用できないからな
スロー利かせようとしたい場合。(経験則)

だからオリジナルの良品に換装したいって感覚がわからないんだよ。
ポン付け可のメリットがあってもだ。
「自由」だから、荒らすつもりは無いんだけどさ。

363:名無しさん@線路いっぱい
12/12/20 21:16:01.18 8PcsQNBr
>「自由」だから、荒らすつもりは無いんだけどさ。

で?

364:名無しさん@線路いっぱい
12/12/20 22:11:57.24 XK3rNUD1
文盲か

365:名無しさん@線路いっぱい
12/12/22 21:32:08.86 QBcDPqok
久々に富KSKのCタンクを線路において通電してみた。
動かない。ツンツンしてみる。動かない。
グイッと重量をかけながら押してみる。あ、渋々動いた。
おー相変わらず車体を降りながらのイヤイヤ走りとキナ臭いこの香り。あら、また止まったぞ。
あれ?火室から明かりが見える?こんなギミックあったっけな?

あ…熱い!車体まで熱い!モーターのブラシのところから発火していたのか!

366:名無しさん@線路いっぱい
12/12/22 23:29:35.06 EKyApLDD
>>363
言いたいことあるならなんか言えよ


いや無理か、すまん

367:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 00:45:54.88 3ljJOdqz
他人が盛り上がってるところに水を差すことの
どこが荒らしじゃないんだよってことだろ
言わせんな恥ずかしい

368:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 00:54:32.55 I7sF/NDj
>>365さん
おもいっきり・・ワロタ!のですが・・火傷しませんでしたか?私も以前・・
過渡DE10(旧)で似たような体験を致しました。此方の被害は・・・・・・
パワーバックが『煙』を吹きましたょ・・(絶句!)

369:古い人(358)
12/12/23 14:14:03.54 UVDW8gIm
>>358
久しぶりにレールに乗せて通電したら「ジッ」というだけで走らなかったですよw
車体の下に見えている集電板に直接通電したら動いたので集電不良の様です。

370:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 14:17:13.40 RF3R5VUD
好みを選択した結果のボヤ騒ぎを起こして盛り上がってる所に
(火消しの)水を差してるんだから正当だよな^^

371:古い人(358)
12/12/23 14:21:26.80 UVDW8gIm
×>>358
>>360

372:名無しさん@線路いっぱい
12/12/24 21:15:13.58 n4B0Vwnx
「自由」だから荒らすつもりは・・振り上げた拳の収め方は知っているのか?

373:名無しさん@線路いっぱい
12/12/31 12:49:28.89 wZ9BWSVm
古いのを走らせるとたまに台車から火花か散る

374:名無しさん@線路いっぱい
12/12/31 19:15:33.44 uByMDh0B
古いヤツって・・家の傍のリサイクル屋(なんでも系)に、モア『キ620』が
元箱に入って売っている・・価格は「ヤフオク値だが!」他にも・・香港富の
『ED75』(飾り帯と窓枠が白色のヤツ)此方は、元箱ナシ・不動状態?だが

375:名無しさん@線路いっぱい
12/12/31 19:25:49.62 C+9yaiaP
知らないよ
買えよ。。。


ってあの人が言ってた。

376: 【大吉】 【341円】
13/01/01 13:05:14.42 H/xAD6QP
>>375
あの人=店の人だろ?w

377:名無しさん@線路いっぱい
13/01/01 14:20:41.12 onDG/G+q
ksk4台所有、稼動3台

378:名無しさん@線路いっぱい
13/01/02 16:29:45.51 JTxh9012
>>373
正確には台車じゃなくてレールと車輪の間からだよ

379:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 03:01:39.79 JNhdKBab
鉄摸の知識ないのにネットで調べてプレ値つけてなあ

380:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 09:53:56.09 2lcALpW9
その辺でしょうね・・なんでも系リサイクル店で「価格が・・」ってヤツ!

381:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 22:52:41.10 92eqg6sp
>>380
現行品なのに旧製品の相場で値段がついている事もあるよね

382:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 12:49:03.71 k5jyzq0j
NなのにHOの値段がついてることもある

383:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 13:00:39.57 XXmsV6sd
たまーに掘り出し物があるよね。一度、富HGキハ20とキハユニが過渡の値段つけられて売られてる事があったわ

384:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 16:28:28.97 nqMUw73d
逆に旧製品が現行品の値段で売られてることもある

385:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 17:18:23.53 cJoQRrVQ
買取査定担当者から見れば「旧製品も現行品も一緒!」「NもHOも一緒!」
って感じですね・・一番酷かったのは確か・・過渡DD51(旧製品)ねww
Nの品番(702)とHOの品番(1-702)で買取査定士の脳内ゴチャゴチャ
状態ww

386:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 17:52:59.38 y9CPqc1X
多分質屋に持って行くともっと酷いだろう。

387:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 18:48:15.36 cJoQRrVQ
なぬ?質屋とな!>>386さん・・>>385ですが、質流れ品に『鉄道模型』って
見た事あるのですか?以前『官公庁オク』(差し押さえ、競売)で見たことが
在って、此れが一番下だと思っていたが?

388:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 21:09:33.04 yAJ+lxWR
過渡DD51 702検索するとHOがヒットするから紛らわしいです。
富のミニカーブレールc177走行可能なんだね。試してみた。

389:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 22:07:49.61 XCY/lXig
>>388
そのうちギヤ削れて動かなくなるぞ

390:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 22:10:30.19 y9CPqc1X
>>387
知り合いが富の新品機関車を持っていったら1つあたり800円くらいだったとか言ってたな。
流れたらいくらの値段をつけるのか知らんけど。

391:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 22:23:28.63 yAJ+lxWR
>>389
確かにギヤが丸坊主になるかもね。

392:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 22:30:24.28 eVaAir/M
1995年頃に購入した
カト-のスタ-タ-セットに入っていた
183系1000番台6両+サロ(単品で購入)1両の7両なんだけど
価値はあるのかな?

走行・外観に問題なしなんだけど・・・

尾久で調べても相場がわからなかった。

393:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 22:31:35.70 JQr0nyGH
JAPANの刻印があるってだけで、レストア素材にもし難いトミカにいい値段つけてるバカな店もあるからなあ

394:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 12:33:08.67 I1hdtVku
>>383
そういうのが有るから商品知識のないリサイクルショップ巡りは止められん

先日も鉄コレ6弾シクレ岳南モハ1105動力付きパンタ交換済みのを格安で見つけて来た
他に6弾ノーマルの同加工済みのがあったがそれと同じ値段w

395:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 17:46:26.06 Itoug1Kf
>>387さん
有難う御座います!知り合いの方が「貴重な体験」をされた・・って事で・・
果たして質流れした場合、価格が幾らに為るのやら?
>>392さん
その製品・・価値、在ると思いますょ。アノ当時、確か「生産数が少なくて
結構探し回っていた」連中が居ましたょ。大切にして下さい!

396:名無しさん@線路いっぱい
13/01/07 22:35:13.89 kKUxf4Mo
>>392
どちらかというとこっち向きの話題かと↓
スレリンク(gage板)

397:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 06:00:41.19 7ZdI7PI+
>>392
>>395
プレミア的な付加価値を期待しているなら、それは無いだろ

398:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 17:53:26.57 jNJ0qX9y
その製品の『リセールバリュー!』で買取査定や下取り査定が決まるのかな?

399:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 17:36:39.15 pY2B5cT3
古い電機機関車修理しようと思ってオクで入札しても値がつり上って落札できない。

400:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 17:48:08.10 1f/GHymC
>399
車輌は何?

401:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:16:19.68 pY2B5cT3
>>400
過渡EF70 品番301 車両番号 EF7027 発売日1979年
これのヘッドライトのプリズムと中間台車とボディーを繋ぐフローティングジョイントの樹脂が欲しいだけなんだけどYオクは諦めて自分で作ることにしました。

402:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:25:02.94 Waom1To7
>>401
ジャンクで気長に待てば、折り合える物が出るよ。
狙い目は平日朝~夕方終了だよ。

403:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:42:34.68 1f/GHymC
意外と過渡の200、300、700番台はそれなりに値段がつくよなあ。
 みんな昔を懐かしんでるのか、パーツが必要なのか何なんだろう?

404:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 19:48:14.65 9E66vhmR
>>401
3ケタ品番のEF65旧製品から移植すれば良いんでね?

405:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 20:03:03.84 of/z34Hm
>>401
過渡のEF70って冷遇されてるよな、何年再生産されてないんだか
今ならリニュされてもいいのに、
昔の関水金属のケースーに貼るシールシリーズまだ50枚以上持ってるw

406:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 20:14:32.17 Q0njH8Ha
>>403
301のEF70は絶版だが、ぞぬだと後期製品(ライト点灯にナンバーモールドの)は2kぐらいで結構見かけるな。
品番忘れたけど、この時期のPFは台車以外は全く同じ動力なんで、安いジャンクを見かけたら部品取りに買うようにしてる。

407:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 20:25:46.72 Q0njH8Ha
あと、701のDD13、702のDD51、703のDE10は、(マイナーチェンジはあるけど)数年前まで現行品だったレベル。
結構需要はあるんじゃないかな。
普通の中古屋だと滅多に見かけないけど、せいぜい3-4kぐらいのことが多いんで見かけたら買うようにしてる。
オフ屋で13kの値段ついてるのは流石に笑って見送ったけどw

408:名無しさん@線路いっぱい
13/01/10 22:07:27.61 zdzesA4D
需要、確かにあるよね!不思議な位に・・一時期、部品取り用にヤフオクで
何両か落札した事があったが・・!

409:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 01:54:48.53 Ixbty1JI
>>408
>落札した事があったが・・!
どうしたのかなw
その先が知りたいです。

410:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 04:35:29.70 j3t6WuXC
・・・生前は故人がお世話になり(r

411:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 07:03:48.04 Ixbty1JI
そんなの受け取ったら・・・

412:名無しさん@線路いっぱい
13/01/11 08:53:45.07 MNq9IMMT
>>409さん
落札した事があったが・・・「お約束(輪廻)事案の発生!」に為りました。

413:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 19:12:43.35 VlMwylHf
ええと、つまり部品取りに活用したと?

414:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 19:58:38.67 zUpsZAAE
>>413さん
左様で御座います。

415:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 01:17:37.81 rPnWbjMZ
旧・永大と学研のレールって、同じように見えて、
実はフィーダーの形状(レール側の端子も)が全く違うのねorz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch