12/08/22 19:20:53.38 DWscs9ow
>>915
屋根板新規っすか?
917:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 20:02:49.71 3Hdd/CMQ
前面が改良されない限りイラネ
蟻の製品化を待つわ
918:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 20:28:46.36 +TNvpJyc
>>905
噴いたwwww
qoooが東武呼ばわりされるとはなwwww
半直開始当時東急厨から3マソが3セク気動車のパクり呼ばわりされて、盛大に噴いたのを思い出したww
919:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 20:34:21.56 /ub/ufY7
>>915
当然ステッカーは新規だよな爺さんよ
あと動力は今までのでいいからな余計なことすんなよ
920:(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6
12/08/22 20:54:17.29 rzOWsQ9A
8000シンパ(参考:んぎ)
>>916→シンパ用の穴は自分で開けなきゃならないみたい(裏面に彫刻有)
>>917→前面のライト部分は改良するっぽい(=全体の造形には変更なし?)
>>919→ステッカーは新規(フルカラーLED対応)
その他
・ワイパーは全面窓ガラスに印刷
・モーターは従来品のまま(ケチ!)
・ヘッドライト・テールライト・通過表示灯非点灯(手抜き)
大した仕様変更はないようだね。
921:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 21:02:46.21 X2lHhrJr
つうか正面の窓面積が全然違うじゃん。
8000は蟻待ち。
922:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 21:51:19.52 86X1BFss
ライト周りの修正に前面窓の下辺までもが含まれているならいいけど、
まあ期待できないね。きっとまた変な顔なんだろうな。
923:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 22:39:28.61 6kX7eadU
>>918
リア消の頃は、束式9000初期車と
登場時のケチ王7000がそっくりに見えたがな。
>>921
窓の高さというか下辺が高過ぎるとは思うけど、幅までおかしかった?
つか、回り込んでるから、車体幅とほぼ同じだろ?
邪教のキハ40やキハ23みたいなことになってた覚えはないんだが。
924:名無しさん@線路いっぱい
12/08/22 23:10:42.59 X2lHhrJr
つうか一目見て糞だろうがよGMの8000は
925:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 00:44:07.27 +dZXYO8k
前に8000改良した画像あげてる人居たな
ところで京王のシングルアームパンタはGMが出してるようなタイプだっけ?全然違わね?
台座にちゃんと合うのかな…
926:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 02:40:33.73 DctS7Rrz
>>923
下辺が高すぎたら面積も違うだろうよ。
8000がこれじゃ、爺に9000やる体力はないだろうな。蟻に何とか改良してもらうほかあるまい・・・
927:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 08:01:42.98 zrTvnSgh
俺も8000は蟻が出すのを待つ事にする。爺のは既に2本持っているから。
928:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 10:15:58.91 myMurPzp
幕・ライト非点灯、室内灯不可、集電不可、糞動力...
もしもちょっと似てなくても蟻の方が100倍マシ
929:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 10:30:51.32 g/hogqvj
>>928
ちょっとだったら良いけどな。
GMのほうがマシじゃねーか!って未来が見える。
930:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 11:15:27.14 myMurPzp
ないよ
931:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 12:53:00.04 KHVJONE8
ワラビから書き込みしてないで、仕事しろよ。>ID:myMurPzp
932:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 14:08:16.64 DctS7Rrz
仕事しないとやばいのは大山の方だと思うがw
933:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 15:19:50.15 pwddi/AV
>>920
屋根板の件どうもです。
8704Fが印刷済みなんですね。
貫通路扉が改良されるのか気になる。
934:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 23:34:57.93 j2cfRyi6
改新の動物デカールをボナの新色デカールの上から貼り重ねた方いらっしゃいますか?
動物デカールに新色デカールが透けてしまいそうな気がしています。
レポートお願いいたしますm(_ _)m
935:名無しさん@線路いっぱい
12/08/23 23:47:25.32 Akw47xQQ
>>934
そういうのは自分でやってみて自分がレポートする側になれよ
936:(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6
12/08/24 07:31:40.49 FZttf2Ta
>>934
試してやるから改新の動物デカール&BONAの二色帯デカールをタダで寄越すんだ。そうしたら試してやる。
ただし作った車両はボクのものにする。
937:名無しさん@線路いっぱい
12/08/24 19:16:29.70 ZTOdQJHU
デカールのインプレとかマジうぜ~ 市ねよコイツ。
もう二度と出入り禁止なw
どうせ何一つ作れないお子ちゃまだろ?トレーンでも買ってもらいなよww
938:名無しさん@線路いっぱい
12/08/24 19:27:14.08 G4QzhJDg
おいおいなんだいきなり自己紹介かよ
939:名無しさん@線路いっぱい
12/08/24 20:27:49.03 1+EVaFHV
>>933
貫通扉改修は無いだろうな。
そのままだったらナンバー変えた方がよくね?
940:名無しさん@線路いっぱい
12/08/24 20:50:43.71 1Dv2A+b5
一畑の京王色、いい感じだね。
クーラーまで塗るとは。
941:名無しさん@線路いっぱい
12/08/25 20:05:18.36 HEXIALBp
>>939
そのままならナンバー変更しないとおかしいですね。
942:名無しさん@線路いっぱい
12/08/27 15:56:56.94 cIPBMmyC
前面改良するって言うけど、窓のサイズは直らないんだろうな
943:名無しさん@線路いっぱい
12/08/28 14:41:11.14 8hMKXU5w
側面の窓もなんか変じゃない?
もっとシャープな印刷にしてほしい
944:sgdfdsgfddfartwerg
12/08/29 06:04:30.91 TTXbAT0T
京王電鉄は女性専用車両を行う反社会的組織です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
URLリンク(www.youtube.com)
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
URLリンク(www.youtube.com)
のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
URLリンク(www.youtube.com)
945:名無しさん@線路いっぱい
12/08/29 19:13:53.84 q8LIuVo7
1000系買った?
946:名無しさん@線路いっぱい
12/08/29 22:33:43.46 E9/gLKhY
このブログウザイから晒すわ
URLリンク(marutetsu.cocolog-nifty.com)
947:名無しさん@線路いっぱい
12/08/30 00:41:29.80 bo20L5u8
>>945
買ったけどTcの運転台側の台車がスゲー腰高になってる。店で見たのは
全てそうだったorz
948:名無しさん@線路いっぱい
12/08/30 08:13:32.01 7mtFHYeG
>>946
他にも人を批判する記事をたくさん書いてきてるようだね。
池沼は放っておきなよ。
949:名無しさん@線路いっぱい
12/08/30 21:39:55.89 1aPUcFta
>>947
ヨドバシに飾ってあるのもそうなってますね。
950:(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6
12/08/31 18:05:40.40 49SxXaZx
マイクロエースのお家芸「Bad Renewal」なんてそんなもんです。
951:名無しさん@線路いっぱい
12/09/01 23:09:11.22 gpkWnPqv
20番台はいつまでスルーするつもりなんだ
952:名無しさん@線路いっぱい
12/09/02 10:30:42.62 mGdzMcpE
リニューアル版0番台の売れ筋が良ければ作るだろうね
もしかしたら水面下ですでに動いていたり
953:名無しさん@線路いっぱい
12/09/02 13:32:52.21 L2z4SP7D
1020番台、現在のレベルで作ってくれればいい物が出来そうだね。
954:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 21:40:03.33 YYf7Ht4P
7020系の魔修繕と7727F
6030系末期10両と5ドアは製品化してほしいな
955:名無しさん@線路いっぱい
12/09/03 22:51:24.68 wldb8P8V
>>954
6000系が輝いていたころは、5+3連の高幡不動切り離し時代だと思うが、
帝都でなくなった近年の姿の方がリアルに楽しめる。
臙脂帯の旧塗装は美しいけど古いよね。
956:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 09:48:49.00 ffaOQ/B9
>>955
お前の好みなんか知るかよボケ
957:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 11:31:25.37 bbSaM+Q5
ステンレスの汚物なんざいらんからグリーン車各種まだ~?
チンチン
958:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 14:31:02.15 t991vEyj
爺8000はライトの銀色が裏側からの印刷になるだけらしいぞ
959:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 22:39:51.59 RvObG+1O
>>956
おまえかわいそうだな。
960:名無しさん@線路いっぱい
12/09/04 23:10:59.23 X6pygW1p
>>959
「おまえうまそうだな。」に見えた…
961:(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6
12/09/05 12:14:02.90 tugkCok9
>>960
なっ何それ下ネタ!?
(´3`)ノ下ネタ禁止! ( ´ ▽ ` )ノに代わっておしおきよ!
962:名無しさん@線路いっぱい
12/09/05 12:28:38.22 jswbQO9i
>>961
実在する絵本と下ネタ、どっちの意味も込めてますw
963:名無しさん@線路いっぱい
12/09/05 13:43:45.53 k9vnfWsA
>>954
そのうち増結用の2連は出すでしょう
とりあえずまず新塗装(6717F)と旧塗装(6740F)に合わせる形で
その為に伸縮機能の付いたボディマウント式アーノルドカプラーがオプションで付属している訳だし
・・・JC25を使ってTNカプラーにするのが一番いいんだけどさ
6723F+6724Fの5扉10連は欲しいな
あと、多摩動物公園線専用の6722Fも出してほしい
ラッピング車はマイクロエースも得意だし