【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35 - 暇つぶし2ch514:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:49:40.99 YcoAOjSw
>>509
俺のC53もバラバラになったので接着したよでも過渡C62北海道だってクルクルパーとかユルユルだし安全弁もだし
仕方ないのかも

過渡はデカイC11ばかり異常に再生産しているがリニュなのか?
入門ならC50を大量に再生産してよ最高にカッコイイじゃない
過渡の中の人見てるかC50だよC50

蟻は9600もう一度再生産しろよななんだよこのボテボテつやつや塗装は(怒)
半つやできないのかよお召しとか復活機ばっかり作ってるからこうなるんだろ

もう腰高でもいいから8100とか古典機いけよ絶対予約するからさ

おねがいします

515:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:54:13.95 ziLU27gL
蕨は部品接着されてない方がきれいな仕上げで組めるから、そっちの方がいいかもなw

>>514
同意 1/130のC11より少なくとも1/140に収めたC50の方が入門向けだよね、俺もこちらの
再生産に力入れて欲しいと思う あ、C11の型早く消耗させて新規リニュしたいのかw

516:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:55:41.35 ziLU27gL
しっかし、リニュしてスケールに近づけました、と言うのは普通にある例だけど、
リニュしてでっかくなりました、は過渡のC50だけなんだよなぁ・・・w

517:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 20:18:37.11 6ps/6yZs
>>516
C50も君たちが待っている間に大きく育ったんだよw
もう数年待っていたらHOぐらいになっていただろう。

518:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 20:41:54.99 f+0/B8NP
数年だったらTT位にしか育たないよ。


519:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 21:29:07.24 5PpqyFIs
入門用でC50は現実的じゃないわ。
今までの再生産を見ても、いかに欲しがる人が少ないかわかるでしょう。
大して作っていないのに、何年も店頭に残って悲惨だった。

520:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 21:48:35.11 ZSZbtYr5
まああれは社長の思入れで作ってるところもあるし

521:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 22:33:27.25 eg60DWuU
フライシュマンの超小型蒸気届いた。
すごいヌルヌルと安定して動く。
客車三両つけて送料込みで258ユーロ払った価値あるw

↓この速度が大体Maxの80%くらいで、ギア比がかなり遅く設定されてる。
URLリンク(www.youtube.com)

522:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 22:46:22.35 ZSZbtYr5
>>521
ええのう

日本の鉄道模型はデティールはどんどん進化してるけど走行面はあんまり進化してないんだよね・・・
まあ急に新しい方式にするというのはすごく大変だから仕方ないんだけど

523:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 01:14:24.95 f9cbIEZX
URLリンク(www.bookclub.kodansha.co.jp)
もうすこしなんとかならなかったのか富よ

524:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 02:25:27.81 q7uCOasa
最小限の投資しか無い様だからこんなもんじゃね?
所詮はおまけな訳だしw

525:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 04:59:38.55 cbsbNB7b
オマケがリニューアルKSK Cタンクとかだったら売れ行きも変わっていたろう

526:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 06:24:30.18 FWxtRe4/
俺はこのおもちゃっぽさ割と好きだぞ

ただKSKのCタンクは欲しいねえ
今度オクで買って大改造とかしてみようかしら

527:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 09:37:20.19 EIYskKkI
過渡が新モーターでポケットラインのCタンクやってくれたらメチャうれしい。

528:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 11:11:14.41 IvMQb3pm
値段が安く抑えれるんならやってくれる・・・かもしんない

529:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 13:59:59.40 h49dL8Fo
>>524
おまけといっても十万程のお買い物のおまけだからなあ。

530:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 14:23:14.89 FyVe5yk2
旭屋書店なんば店に実物サンプルが置いてあった。
貨車も引いていたけれど・・・・

「 で っ か い .。 」

って感じ。
でもまぁ、腕のある人なら「スゲー!!」って形にしちゃうんだろうな。

531:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 20:11:38.74 aHWl/TYK
>>523
個人的に凸電気機関車が蓄電池なら、蒸気機関車は無火の奴にするべきだった気もする。
あれなら元々ボイラーがデブいのであまり違和感がない。

532:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 21:21:42.50 ofqfN8tp
プラレールと思えば・・・なんともないさ!

533:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 22:53:00.50 f9cbIEZX
>>532
そういやプラレールは蒸気機関車けっこう充実してるよねw
C12ゼブラ警戒とかあった気がするスゴイ
サウンドD51の音ってなかなかいいのかな
もってる人いないかな?

534:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 23:18:11.11 MZiMmj/+
そのへんはもう完全にスレ違い。

535:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 18:44:21.07 q2PyvxnY
やれやれ…

536:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 21:47:22.52 imRONfGx
でもプラレールスタイルをNに焼直したらあんな感じになるんでは・・?

537:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 22:42:18.63 vv5+OMcg
旧ナカセイの「C2」を連想した

538:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 23:08:58.90 8bUw5oOh
例のボイラー細くする改造やってみたが不器用な人がやるもんじゃないね。前後で高さ揃わないしめちゃくちゃになった
ピンボケでなんだかよくわからないけど
URLリンク(www.dotup.org)

539:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 23:34:08.50 iE3ZM04d
乙。
まあ細顔にしないと8620に見えないから仕方ないさ。

540:名無しさん@線路いっぱい
12/01/31 12:07:10.26 ZsURlERV
>538
雰囲気出てると思うよ。カッコイイやん^^


541:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 13:59:52.72 YIS1NtRS
遅ればせながら過渡のC623(再生産分)買ってきた
ヌルヌル動くし過走するし感動したぞ
ディテールもすげー、評判どおりの傑作であった

何を今さらとか言うな!書き込みたかったんだ!生温い目でスルーしてくれw

542:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 19:49:40.24 lsYKs6RR
いや、そういうレスを待っていた

543:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 23:52:05.84 KdEEK4yn
やっぱりC623買おうかな。。

544:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 00:23:36.26 JJFKllpG
C62北海道型だとユニトラで雪レールが欲しくなりますね

545:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 09:53:55.69 KryFuw6e
>>544
個人的に雪景色は蒸気機関車に合うレイアウトだと思う。
蒸気機関車と旧式客車って明彩がどっちも低いので緑のレイアウトだとあまり目立たないんだが、
周囲が純白(客車に室内灯あるとなおOK)だと黒がはっきり見えるから。

546:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 12:34:07.57 P2FKy4ho
レイアウト造って雪景色は楽だと言えば楽
ストラクチャーにコダワリを入れず、ただ並べて、上からスノースプレーを満遍なく吹き付ける。
雪の量を増やしたければ紙粘土をあらゆるところに盛り付けスノースプレーで仕上げ
レール踏面は紙やすりで、ひたすら磨き出し…
規模にもよるがかなり手間が掛かるが
このレイアウト造って問題なのは、行き交う列車が新品のように綺麗だったりすると、違和感との闘いになる事
車両をウェザリングでレイアウトに合わしてしまうとツブシが効かなくなる点
その意味を理解した上で楽しむのは個人の自由だが…

547:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 14:13:46.07 pGgqeg6q
雪景色のレイアウトだと車両にも雪つけたくなるけど、そうすると他のレイアウトで使いにくいんだよなあ

548:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 14:38:10.71 yJXBSZg/
それぞれ専用の車両を持つしかない。

549:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 15:46:24.14 oPAkPa0c
昔試しに貨車に雪を積もらせたけどなんやかんやで使いにくくて結局無理やり解除してしまったことがあったなあ

綿を低粘着の両面テープとかで貼るって方法が思いついたけど動力とかに気を付けなきゃいかんな

550:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 15:50:10.43 KryFuw6e
>>547
「数日前に雪が止んだけどまだ残っている」or「蒸気は己の熱で溶け、貨車は他の地方から来ました」ということに…

551:544
12/02/02 19:24:32.07 CKLq/vCM
>>544には蕨のポンも無いのか(´・ω・)

552:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 19:56:30.64 d3TLorhw
C11リニュかと思った・・・・残念。

553:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 20:52:09.96 hK7nmkEu
都会風レイアウトなのに雪だらけな車両が来るのはいい感じに違和感働くよねw

一面銀世界なのに下回り含めて車両がピカピカなのは違和感あるけど・・・

554:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 20:55:40.01 uUpwmWJw
>>552
リニュの布石ではなかろうかと妄想したい。
旧D51を入門セット品に転換して、新D51をリリースしたように。


555:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 21:31:40.29 P2FKy4ho
昔…
過渡から
C11 227が発売された事が懐かしい

たしか青ナンバーで、オハ35が無かったので富で…

懐かしい…

556:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 22:55:58.11 H9GX/tWM
>>555
改行うざいんだけど

557:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 22:59:53.28 P2FKy4ho
>>556
スマソ

558:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 01:23:04.95 emwT3y2D
>>553
「青森がら夜行できますた」みたいな感じでね。
今では雪ダルマ列車も東京ではあまり見かけなくなったが。

559:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 05:51:33.08 6MwBNXRU
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
こんな感じなら車体に雪つけなくてもいいかもしれぬ
キマロキセットが似合うレイアウト持ってる人とかどれくらい居るのか

560:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 07:27:58.65 eQEdg5yT
大井川のC11が出るけどリニューアルされないみたいですね。

やはりタンク機関車は不人気だからリニューアルはむりなのかな。

561:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 07:58:46.04 7VYxWl77
あれだけ復活運行機があるし、模型も40年も続いているんだし、
タンク機が不人気という見解は出ないでしょう。
入門向け低価格セットとして充実させたと見るべし。
パスポートセットのC11も最近途絶えていたからね。

562:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 08:59:14.40 xdLknZx7
C11 は紛れも無い人気商品
リニュしなくても売れる。
リニュを望むなら不買運動でもすっか?

563:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 11:40:28.86 S0p5Hvgj
大井川セットのC11が従来品なのは、現地でのおみやげ需要
も見込んでの事だと思うので、精巧で高価なモデルは必要ない
んじゃないかな、あの顧客なら従来モデルでも十分の出来だし

仮にC11リニュがあっても併売の形を取るだろうと思う、D51の例があるし

564:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 12:41:33.57 VHN8t2jv
>>559線路の雪は蒸気で融けるのね。
枕木とバラストは湿っているだろうけど。

565:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 13:01:09.92 0Pd+iWYh
>>564
状況によって大きく違う
本当に凍てつく時には機関車の蒸気程度じゃまったく融けない

566:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 15:14:00.33 XkYeg9mE
>>553
新雪で雪煙舞上げてみたいな状況なら違和感あるけど何日か前に積もった雪が残ってる状態なら大丈夫

567:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 16:12:51.91 mKqdJfle
>>558
ちょっとは外に出てみるといいよ。

568:280
12/02/03 16:54:20.06 jW7ndSSV
雪景色のモジュールの写真がこの中にあるよ
URLリンク(plus.google.com)


569:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:08:18.55 zumBxztY
九州住みだけど、今日EH500牽引の貨物列車が通過したときに
台枠に雪がびっしり詰まっていた
「遠くからきたんだなぁ」と長距離列車が減ってきた昨今、久々に感じたよ

570:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:11:33.17 kMHe3Wyw
九州は雪とは無縁だからな

571:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:19:02.12 oAr4Dghs
>>570
お前それ本気で言ってるのか?

572:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:28:08.56 0Pd+iWYh
「なごり雪」で歌われてる駅は大分とか

573:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:31:01.53 EiA0JQgW
>>572
お前それ本気で言ってるのか?

574:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 19:55:48.87 7VYxWl77
>>572
津久見駅で、見送った列車ははやぶさ。
以前NHKの番組でやってた。

575:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 20:02:50.85 pv7wMQlD
>>572
伊勢正三だったよね。

576:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 21:06:52.74 siV5pyg5
おっさんども、寒いボケもほどほどにな
特に>>572(通称オナニー)w

577:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 21:52:08.10 emwT3y2D
>>567
そらここ数日は寒波で雪つてるけどさ、ここ数年の話。
昔は冬の十和田やゆうづるにはもれなく雪がついてたなと思って。

578:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 21:55:45.26 emwT3y2D
そういやゆうづる十和田どころか、もう常磐線経由で東北に行けないんだな。
時代はかわったもんだ。

579:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:05:11.99 syg2wk9X
それは津波と放射線の問題で時代がどうこうってワケじゃないだろう

580:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:27:56.16 PpPC5u0S
盗電とミンス糖のおかげか・・・。
寒気がするなぁ。

581:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:41:40.11 OfyIuK73
とはいえ常磐線のC62は元から残ってないものだからなぁ


些か強引過ぎるネタだが

582:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 23:41:42.68 7VYxWl77
初めて北海道に行ったとき、雪でほとんどレールが見えないのに汽車が走っていて驚いた。
おまけに路面電車まで走ってた。普通あの状態では運休だろうと。

583:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 23:49:00.98 hn1iDLeF
郷里にあるC56の現役時代の写真が鳥かごかぶっているみたいでびっくりした。
飯山線のツララきり装備だった。

584:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 01:39:26.20 C3KZ6LXb
>>580
いまだにミンスとか盗電とか言っちゃう痛い子いるんですねw

585:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 06:25:00.40 KWd+qPhX
>>582
そりゃ雪くらいで止めてたら1年の半分近く駄目だからなあ。

586:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 07:34:18.86 GcAfJmFi
>>571
寒地向けの車両がガンガン配置されてるのにね。
下手すりゃ東京よりさむい。

587:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 08:09:59.02 RRTvR5Ap
昨日は大分で-14℃とか言ってたね。

588:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 10:44:52.69 2YuBKen+
方や夏場の暑さに耐え切れず密閉キャブの扉を取っ払うし
方や冬場の寒さに耐え切れず開放キャブにカーテンを付ける

蒸気は個性が強すぎてとても面白い

589:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 12:54:01.20 2RDNB7QS
C55流線型で仙台あたりにいたのがいたと思ったが宮城以北行くとカバーの中に抱き込み大変だっただろうな

590:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 15:57:11.24 jKUsLVPQ
>>589
確か仙台と函館にいた >C55流線

591:ラーナ少尉
12/02/05 00:02:38.57 iSCARkGM
蟻ファンの俺がアドバイス
中の人よろ

プラ部品のみの改良をぜひというかそれぐらい頼むよホント

C11 デフを低く作り直すだけでOK
C51 煙突太くするだけでOK
全部 ライトを過渡のC57のを参考にしてください

他の問題は元から作り直さないと苦しいです

592:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 00:20:36.54 EBlbg13K
ライトは過渡でなくても9600のつければいいのにね

593:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 00:47:36.00 lPcKr0oq
なぜ9600だけ(比較的)まともなライトなのか謎だ

594:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 07:24:38.46 pGkkzz+x
だからますますオーパーツなんだよな9600は
他の稀にある良作はライトそのまんまが多いからな

595:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 17:37:54.98 01g5/2Uz
>>591
中の人の問題でなく、大陸の人の問題でないかと・・・


596:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 18:49:34.10 AIIgAdES
社長の利益先行主義のせいかも。
「既製品改良よりも新規製作にカネを回せ」

597:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 20:52:19.12 A6r5yjP6
神様…車の動輪って……

598:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 20:54:27.28 xDzjLwEM
神はクルマのタイヤも動輪なんだな。
さすがだな。

599:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 21:10:14.32 D8JwPkRf
9600は大陸でも活躍したからな。

600:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 21:25:23.13 62fOf9Sv
>>597
まあ駆動輪とは言うけどなあ

601:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 21:32:35.46 eWoCgdCY
>>599
NHKの旅路でも出てたな

602:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:04:49.69 ELZpmz+X
>>598
単端式気動車(2軸車で1軸駆動のタイプ)だって似たようなものじゃないか。

603:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:10:25.24 1K9jKDmG
ヨコハマ鉄道模型フェスティバルには、D51の試作品はなかったのか。

604:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:12:28.24 k8kMbmPu
>>602
なんでかなー
神がおっしゃるとイヤミがないんだよなぁ

605:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:33:36.99 lAs9w9ai
いい感じの突っ込みどころを残してんだな。

606:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 23:46:00.38 EkQj70AX
神は4WDか、FRの車をお持ちなのだな。

607:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:32:06.42 jQ52z+Yb
>>606
夜な夜な峠のコーナーを攻める神・・・

608:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:37:57.04 wZPl9XWk
んぎに180号機のサンプル写真あるけど、ドームは本当に3次型になってるね。
発電機配管は今回も省略か。

609:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:40:44.43 d4kY9byB
>>607
事故らないでいて欲しい

610:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 02:11:11.82 N8QrLS1D
豊沢豆腐店

611:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 05:44:37.36 nCsKxZUS
複線ドリフト

612:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 08:40:19.01 ZVC9ZhFV
8620牽引の豆腐を満載した急行貨物か

613:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 09:01:21.95 Nf0na5ue
>>608
富は細い部品を作るのが苦手なのかね。

614:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 09:17:23.12 7YZOVOqQ
電機とかは別パも多いしそんなこともない気がす
どこを重視するかの問題なのかも

615:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 10:25:25.62 yfftMjN1
まあ、突っ込むだけが生き甲斐の奴の言い分気にしてたら何にも出来ん罠。

616:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 13:54:42.46 /RcKmghc
>>613
発電機排気管を細いといったら、ハンドレールとかボイラー上手すりとか表現できないだろう。
ボイラーとキャブとの間に跨るから組み立て工程が増えるのを嫌ったのでは?


617:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:15:46.50 N8QrLS1D
水タンクや運転席廻りにブツブツ表現のあるC10キボン

ボイラーの両脇に太いパイプのある変形機もよろしく

618:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:32:10.08 F7LItMMD
C11はともかくC10は難しいかもね
マイナー所だし
マイクロの大井川C10は期待したんだけどな


619:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:32:18.84 jxpxTDOM
ハエタタキと門デフC58つぼった・・・

個人的には後藤デフC58175(新見)もかっこういい。

620:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:53:38.53 VP0P17S5
>ボイラーの両脇に太いパイプのある変形機
変形機じゃなくてオリジナルなんだが…

621:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 16:08:23.90 Z/yfw/81
スケール正しい8620をどっか製品化してくれないかねえ。ボイラーが太いから車高下げてもあんまり意味が無いし

622:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 17:55:05.59 jxpxTDOM
C10の重見式ってけっこう早々と取り払われたんだっけ?

623:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 19:15:18.39 rX4La7ap
>>622
C11のもの共々製造から10年弱で撤去

624:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:01:22.61 8IIdaDXI
>>621
モーター入れなきゃすぐ実現可能だが
頭の固い連中が許してくれない

625:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:11:43.24 zjXmTq6r
>>624
あるいはテンダードライブにしてしまうという手もあるな。
実車の「どんなに重い車両を引かせても空転しない」が再現できるメリットもあるし。
(テンダードライブなので目立たないテンダー側が空転し、ダミーの動輪は微動だにせずw)

626:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:20:44.17 8IIdaDXI
>>625
実車の牽引力から考えてテンダードライブでもいいよね実際
電車や気動車模型と同じように考えて発想を転換すればいいだけの話なのに・・・

627:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:43:35.19 p7p12pKL
例のプラでボイラー細くする工作したけど、今度は動輪の大きさがきになるんだよな
モーターは収める方法見つけたんだけどこれはどうしようもない

628:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:47:30.66 zjXmTq6r
>>626
Nゲージじゃないけど『鉄道模型趣味』で見た先輪ドライブもそんな感じかな?

シングルドライバーで4-2-0の車軸配置なんだが、先輪の方が2軸の動力台車で動輪がダミー。
ボイラー内部は鉛とか詰めれるので、こっちの方が粘着力稼げるというメリットもある。

629:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 22:20:19.34 4OdMApPm
8620欲しいところだけど、マーケットがちょっと小さいような。
トミーもカトーも、1度も製品化発表をしたことがない。
カトーの蒸機第一号は周知の通り更にマイナーなC50ではあったが、
まだ現役蒸機が走っていた頃だし、現在と状況を比較するのは難しいか。
マイクロの腰高で我慢するか、一段大きなスケールを考えるしかないだろう。
9600もカトーはリニューアルから日が浅いから、スケール遵守製品は当面お預けか。
D51の動力を流用できるD50あたり、ダークホースでいいかも。
これもマーケットが大きいとは言えないが。


630:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 22:24:22.79 6QBj8S6K
そろそろC11のリニュもお願いしたい

大井川鉄道セットが出ると聞いて一瞬喜んだのに・・・
客車がプチリニュされるらしいからそこは嬉しいけど・・・

631:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 22:37:38.47 p7p12pKL
>>629
動態機が居るしマーケットが小さいって事はないとおもふ
まあそれなら話題性やら構造やらでC61の方がありそうな話か

632:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 22:52:04.01 +m+YXq44
大正、昭和初期のカマはどうしても人気がD51やらC62みたいなビッグネームに比べると落ちてしまうからなかなか製品化されないのかねえ
初心者とかおおよそ手を出さなさそうなカマだし

633:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:38:04.40 f5O3PrUX
でも8620がまともなので出てきたらかなり重宝するだろう
売るのも大正バージョンから、戦後の通常バージョン、今の保存機バージョン、
それに、台湾や樺太バージョンも限定でそこそこ売れる。
木造客車から、50系まで引っ張れる機関車はそうないぜ。

634:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:43:37.57 CS9qE/EU
>>629
逆に考えるとカトーの第1号蒸気はなぜC50だったんだろう?
デゴイチの方が作りやすくメジャーだろうに。

635:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:46:57.19 jQ52z+Yb
>>634
そりゃああの御仁のオキニだから

636:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:52:40.85 +m+YXq44
>>634
シゴイチがお好きな社長さんですから


637:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:52:57.68 +m+YXq44
シゴマルだ 何言ってんだ俺orz

638:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:57:14.53 Lx5Fsk8i
>>634
つーか、D級機は動輪同士の間隔が狭いからフランジの高いNでは作りづらいんでは?
曲線通過を考えると、動輪の左右動も大きくとれるようにしないとならないし。
だから、いつも長さだけは1/150にしてくる蟻でも、D51に関してはスケールより長い。

天衝動とかKATOのリニューアル機くらい思い切りローフランジにしないと、なかなか
思う通りには作れないんだろう。


639:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:58:14.47 MB68FF8b
>>595

> 中の人の問題でなく、大陸の人の問題でないかと・・・

 大陸の人は蒸気機関車は「前進型」のような太い物なる認識で作っているのかも

640:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 00:02:59.06 NVBrwLeS
>>638
つか蟻のD51は後に続く国鉄蒸機シリーズの第1作だったから手慣れてなかったのもあるんじゃないの?

641:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 01:42:52.36 /ouBrlp5
つか、蟻D51は6500円からスタートしていつの間にか1万超している・・・


642:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 02:01:31.89 djuKM0u9
蟻は高騰の度合いが酷い
中身変わってないのに

643:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 02:09:43.57 JIpvdkkd
>>634
割り切って考えると、
「形状が作りやすい蒸気機関車」
・なるべく大型機(モーターやウェイトが入れやすい)
・機関車の車輪(特に動輪)が少ない(多いとそれだけ複雑になる)
・配管などが少ない(多いとそれだけ複雑になる)

「走りやすい蒸気機関車」
・動輪が多い(車輪が少ないと空転しやすい)
・テンダーを含む車輪数が多い(集電の関係)
・なるべく重い(集電の関係)
・ホイールベースが短い(長いと曲線が通過しにくくなる)

…こうやって考えると、C50も悪くないんじゃね?
テンダーつきで、複雑になりやすい機関車の車輪が最少(先輪入れて4)、
古い機関車だからそんなにパーツも多くないし、ホイールベースも短い。
しいて言うと中型機というのがネックだが、8620よりは大きい。

644:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 02:12:42.49 JIpvdkkd
>>643
補足、
>機関車の車輪が最少(先輪入れて4)

これ、明治の古い奴とかだとB・Cタンクもいるので「近代的な機関車で」の意味だと思ってくれやw
そういう古い機関車は、小さいから製作難易度が上がるだろうしな。

645:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 03:08:27.93 rxVhTgTQ
言いたいことはわかるがもっと推敲してから書き込めよ

646:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 08:00:16.45 eN9Ve7fV
これからは外見も走りも両立しないと色々うるさいだろう。
ユーザーの数だけ評論家がいるからな。

647:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 09:02:00.63 m6rBL2HU
>>642
特に蒸機は、富や過渡と比べて変わらなさ過ぎるよね。
15年前のライフライクの設計のままフリーズしてる。
電車の走りはずいぶん進歩したと思うけどね。

648:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 11:53:35.29 F25mqKCF
中華人件費が高騰したから、アリ蒸気が更新されることは
この先無いだろうな・・・・   諦めろ

649:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 11:57:21.11 MiJHJAN1
8620のマーケットが小さいという意見があるが、ED16なんかより遥かに大きい気がするが…
製品化にかかる費用は考慮してない(わからない)が。 

650:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 16:58:09.22 uoptIXD4
>>649
蒸気はパーツが細かくて多いから開発費用かかると思うよ。

651:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 17:43:42.36 woWZO9yB
みんなわD51標準形何台買うよていですか?

652:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 19:27:06.07 JIpvdkkd
>>645
なるほど、3行にまとめてみた。
【C50模型のメリット】
・複雑になる機関車部分の車輪が4つだけで、日本の近代蒸機では最も少ない方。
・先輪がない分さらに車輪を少なくできるCタンク機と違い、テンダーがあるから集電ははるかに上等。
・中型機とはいえ、同じ車軸配置の8620・C56よりは車体が大きいので作りやすい。

653:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 19:37:55.22 rxVhTgTQ
ID:JIpvdkkd
アスペ

654:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 20:16:20.17 QEVN4F4Y
KC57?

655:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 20:17:34.38 JIpvdkkd
どうやら、パーシー改造里山交通B1001のせいで「トーマスは鉄道模型じゃない!話題禁止!」ができなくなって気が狂った人がいるようだw

656:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 22:25:48.47 jeCWoLW7
C56の方が遥かに機種人気は強いでしょう。
走行線区も、小海線を筆頭に、飯山線、木次線、大糸線、七尾線等々
人気のローカル線がずらりと並ぶ。
ただ、小さすぎる。
スケール遵守とした場合、適合するモーターがあるだろうか。
トレインショップや乗工社の真鍮製品が懐かしいところだが。
C50、どの線が有名か、といった話になると、からきし弱い。


657:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 22:39:47.62 3Sd10luF
まああれだ、C50のばあい
ゆーじタンが大好きだった。以上

658:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 23:39:39.40 ROM9VkE5
>>656
過渡の新モーターにウォーム直付けなら出来そうだけどね。
D51やC62の仕様で、フラホ+軸受けメタルやジョイントを使うとなると
ライトも入らないしキャブ内もきつい

659:名無しさん@線路いっぱい
12/02/08 01:05:09.25 nSLmE+db
B20見てて不思議に思ったんだけど、コンプレッサーもエアタンクも見当たらない。
どうやってブレーキかけてるんでしょ。
まさか手動?
教えて偉い人

660:名無しさん@線路いっぱい
12/02/08 02:18:51.79 FFymk+nO
>>659
そもそも入れ替え作業用の機関車だから自分だけ止まればいいので蒸気ブレーキでOK。
(コンプレッサーとエアータンク=ボイラーそのもの)

661:So What? ◆SoWhatIUjM
12/02/08 02:20:48.48 +xyo0dDw
>>659
蒸気ブレーキ。

662:名無しさん@線路いっぱい
12/02/08 08:35:12.44 nSLmE+db
>>660-661
ありがとう。戦後も使われたのは空気ブレーキだけと思い込んでた。

663:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 01:06:17.26 GMD1LWfC
>>651
世の中には
30両くらいまとめ買いするヲタもいるだろうね

664:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 01:17:05.02 GtZ6rYyj
マイクロから C56 160 の改良型が出てくるが。
値段に驚いた。¥11,500 って。
やっぱ、でかいままなんだろうか・・・。

665:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 01:50:14.69 esE6vXHx
先日中古で前回品を5kで買ったぞ。早速解体されて改造されてるが

666:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 03:48:30.45 IUD/LRqm
>>664
蟻で今まで根本的に改良されたものは恐らく一両もない

667:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 08:00:18.29 lWlQWXD1
ワールドの汽車会社35t Cタンクって再販?新規?

668:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 08:26:53.65 PEzMgeaW
メーカーのサイト見ればすぐわかるだろ

669:664
12/02/09 22:58:03.19 OfxgeTMC
伊丹市出身なので、この数字が懐かしい・・・。
>>665-666
レスありがとう。やっぱりそうだよね。


670:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 00:14:48.17 1u6HcYyO
センス無いとか言いつつ良い感じの古典機になってる辺りが神なんだな

671:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 06:54:05.93 S/jHXeB2
例の雑誌の50巻全巻購入プレゼントよりも好ましいスタイルに見えますよね

672:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 07:20:02.51 6wMY/nit
まあ比べるのは酷ってやつだけどな

673:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 08:34:43.03 ZuA9FHBT
何度も思うけど、あの雑誌あんなんで「蒸気」名乗っていいのかねぇほんとにww

674:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 10:25:11.68 jz7tiYVg
>>673
いっそパーシーの改造なら潔く「週刊英国鉄道模型」にして、塗装変えた顔なし販売でよかったかもな。
「里山と姉妹鉄道の英国にある、VillageMountain Railwayの路線です。」とか言った説明w

675:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 12:03:40.17 ZG0f4uK7
鉄オタの大半は自国にしか
興味ないらしいから、売れないだろ、それ
いろいろ迷走した挙句、全部盛り込んでアレな構成に
なっちまった感じの商品ではある

676:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 14:09:12.33 bz9TRKDr
とりあえず、あの実写使ったCM見て買って
・SL車両はロッドが動く本格派(※付属しません。全巻購入の上応募してね)
・現在市販されているSL車両の走行はできません
購入者「」   みたいなw
全巻一括でも12万以上かかるんだから、もっとまともな小型蒸気作って欲しいわなぁ

…むしろ蒸気よりあの転車台だけ欲しいような気がする。C11とかワールドのCタンク載せて遊びたいw

677:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 14:15:46.76 UznUkJGa
電動式に改造する人とか
きっといるんだろうね。

678:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 14:32:49.66 kR/oXsUz
転車台も3号くらいに分かれてるから結構なお値段するけどな
まあ商売だから仕方あるまい

679:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 14:49:17.44 HA/u4KGo
パーシー改造でCタンクとか作れないかね

680:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 18:24:52.49 Wx38T792
>>679
BをCにするよりは9600みたいなD型ぶった切った方が・・・

681:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 18:40:13.14 jz7tiYVg
しかし、鉄道模型だとHO…いやOの頃の「高価なもの」というイメージがあるせいかもっとひどいボッタクリもの見た事あったぞ。

Nで小判型エンドレス(大きさは覚えていないが多分900×600ぐらい)、田舎の路線のレイアウト(当然ストラクチャーは少ない)。
機関車は9600(多分KATO)にワム・トラ・ヨ(細かい種類は覚えていない)がついている。
値段「1万と数千円(ひょっとして2万円近かったかも)×12回払い」・・・ちょっと高すぎやしないか?

しかもなぜか上記の組み合わせで「蒸気機関車の5両編成が走る」・・・9600+ワム+トラ+ヨで5両目はいずこ?

682:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 18:40:44.75 YCbhxq+D
全巻特典がもっと購買意欲そそるモノならな・・・
「少年時代」のキハ2001みたいなのは、(鉄コレベースより)「上級車両」って言えるだろうからまだしも
今回は謎蒸気だし、さすがにあの蟻製品の造型破綻を誇張したような見てくれと
あのロッド類とかの下回りで「本格派」はねーだろとは思うが
まあなんにせよ上手い商売(悪い言い方すれば汚い商売)だよなあww

683:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 18:44:34.48 rmA3twoN
>>681
街コレのジオラマでそれぐらいので20万ぐらいのも見たことあるわw
まあ普通の人の感覚だとまだ「鉄道模型は高価」って感覚(まあ安くはないけど}が大きいからそんなに変に見えないのかもしれん
ロッドは動くとそれだけでワクワクするからヲタじゃなければ結構惹かれるもんなんじゃない
大きさも気にし出さない内はなんの問題もないしw

684:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 18:45:58.28 YCbhxq+D
>>591
モノが解らんからあれだけど,ストラクチャー類が少なくても
まともな車両+まともに作られた(作れる)+まともに車両を走らせられるレイアウトなら
20万近くなっても出す価値があるんじゃないのか
「SL鉄道模型」だって,こんなもんで12万くらいだっけ?するんだし

685:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 18:53:15.84 YCbhxq+D
ありゃ,>>591ってなんだ>>591ってww
>>681

686:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 19:02:37.98 Wx38T792
>>681
あれテンダーの分を1両にカウントw

687:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 20:09:58.44 em7gZTZt
>>674
トーマス厨死ね

688:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 20:55:39.36 jz7tiYVg
>>683-684
自分も何だったのか再確認のため検索かけたが見つからなかった。たしか本の広告に乗っていた奴なので明日再確認して見るわ。

>>686
うん、以前これが話題になったスレで「炭水車が何のためにあるのか、製作者が分かっていない可能性」についてあげられていたw
つーか、この短い車両編成なら最後尾はヨじゃなくてワフ辺りが適任だろうし。

689:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 22:42:19.13 hSrnSNhg
>>688
炭水車1両カウントのやつは新聞広告で見た

690:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 23:16:52.44 /Rnw5qva
今日もアスペ丸出しの長文で頑張るトーマス厨(笑)

691:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 23:32:47.96 uVr9+EV0
気に入らない内容になるとすぐ暴れる毎度の基地外か

692:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 23:39:35.41 jz7tiYVg
以前は「トーマスはおもちゃ、N模型じゃない」という主張してたが、パーシー素体のあんなのができた事でそう主張できなくなったのかね。
・・・あんなのでもOKなのか?

693:名無しさん@線路いっぱい
12/02/10 23:42:28.39 jz7tiYVg
>>692補足、
知っているかもしれないが、蒸気神の所で新たなBタンクが誕生したみたい。

・・・これの方がスタイルいいけど、背がものすごく高いとか言ったオチなのかな?

694:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 00:12:12.44 SELdYS0B
さすが神はキレイに仕上げるな
ケンソンしてるがラインがシャープで美しい塗装も上品
ボイラーの配管とか無いのも神らしい
他の人の写真いくつか見たが粘土細工みたいだった(決してバカにしてません)

695:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 00:21:50.58 0W9mIRF1
粘土細工って凄いのもあるんだぜとマジレス

696:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 00:36:57.17 W9/mQ5kO
>>682
確かにロッドが動くのを見てワクワクした、小学1年生だったよ。
つい最近、C62 で禁断の重連可能な最新仕様を手にして、思い出したよ。
あの感覚を。
コンビネーションレバー追加とかマッハが広告ガンガン出してたよねぇ。。。
 
ところで、あの蒸気云々の新シリーズはなんだ? いきなり名鉄の電機かいな。
オク価格が暴落して良いじゃねーかって思うけど。

697:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 02:08:06.26 vQB6IhfW
>>675
英国の街並みが揃うなら鉄ヲタより女がストラクチャーの巻だけ抜粋で買っていきそうだがな。

698:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 03:08:01.68 bg6YzOeD
粘土細工とは俺の手荒な工作にこそふさわしい名前

699:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 04:44:33.41 8Qdk+OIc
>>694 えええぇ~腕を省みずポチっちもうたぁ。お手軽工作と思っただ

700:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 06:07:49.64 FtCM9j9D
パーシーをHOnの英国風サドルタンクに改造するパーツなら売ってたな
割といい感じだった まあNじゃないけどね

慣れない内はとりあえず真っ黒にしてそれっぽいナンバー付けるとかでいいとオモ

701:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 07:47:14.01 cI+7WDnh
チビロコの動力化も紹介されてたな、神サイト。
神の腕がホスイ。

702:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 10:43:58.81 fP985RsC
チビロコはもっと前から他のサイトにあったでしょ

703:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 13:18:46.22 N+AlRCgn
チビロコの動力化は簡単だぞ。
もう1セット買って、また動力化する予定

704:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 13:47:11.90 qEr0a1TH
全然簡単じゃなかったけどなあ。
2、3日もかかった。

705:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 13:48:54.35 IpX7cuH2
そうか、C56も貨車か客車に動力入れればいいのか。
C12の高森線もスケール遵守でいけるな。


706:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 13:53:15.73 iRqz5Xwc
>>704
動力化は慣れると大体のものが動力化できるようになるから覚えておくと便利
簡単なのはBトレ動力とGM台車で台車一枠を動力化するとか{クモルみたいなのに使える}

707:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 13:54:55.44 1j2ABkcw
小型機を試行錯誤すると、最終的に行き着くところはユーレイ

708:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 14:11:39.52 J106r4vc
今ならチビロコサイズの動力車位サラッと開発出来そうだけどなぁ
津川がやると良い

709:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 14:15:30.37 Py2K1AwX
津川がやるならB20とか作っておまけで動力分売だろうな
津川の動力は2軸でフラホも無しなのにエンコせず良く走るから好きだ

710:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 14:30:32.81 nl2zBeKi
トーマあたりがNで小型機出せば買うんだがなあ
ランケンハイマーとか欲しい

711:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 14:41:06.74 iRqz5Xwc
Nナローを最近出してたな
いずれ買おう

712:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 15:10:05.99 OLqD+3a6
>>704
テンダードライブにすれば楽じゃね?
チビロコのキャブの後部切り取って中に焚口とかをつけておいて、キャラメルN動力のテンダーを連結。
古い時代の小型機にはタンクつきのテンダー機関車もいたし、あり得ないとは言えないとおもう。

713:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 15:54:22.63 Py2K1AwX
「遠い目をしてます」の笑ったけど
「まずは捕まえます」って凄いセンスだ(w

714:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 17:14:42.68 W/Jg5LFs
神のコメント好きだw

715:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 19:27:39.95 Twm1H6w7
木製デフのD51はどこのメーカーも出していないのでしょうか?

716:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 19:38:48.02 SELdYS0B
ようやく蟻9600後藤寺完成!???

実はひどいハズレをひいてしまい大変だったのだ
ようやく満足できる走りになった(神流の言い方すると鉄道模型らしく走る)
最近の蟻はこんなのばっかり明らかにダメになってきている
手直し無しは最近ではC61 20だけだ

717:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 21:05:32.83 OLqD+3a6
>>715
そういう時は自分で作ってみるのはどうだね? 木製デフなら厚紙に筋入れてでも作れそうだが。

718:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 22:27:45.55 yfXPRggt
>>715
そういえば木製デフって改造用部品でも見たことがないような

木造炭庫船底テンダーは遥か昔の’75年に
C55流線型キットのオマケで入ってたけど

719:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 22:51:16.88 tzNSvcK7
やっぱり市販品を買うまでもなく作れる部品だからだろうな。
そんなに需要もないだろうし。

720:名無しさん@線路いっぱい
12/02/11 22:59:36.15 /cWXcNVl
8620が出ると夕張11に改造する奴が出るな。

721:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 18:17:26.94 K95iB1zY
>>718
懐かしいなあ。

722:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 18:35:02.54 wCAsUfdX
>>719
今なら艦船の木甲板再現するシート使って作れないかな?
ピッチ合うかわからんけど

723:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 18:36:36.19 MIGX1Nsz
エバグリのcar sidingもあるぞ。


724:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:22:55.29 q6Q/kILh
>>705
KATO新コアレスならC56/C12も製品化可能だろうって過渡の担当者が
D51発売前に言ってたから、アレ使えばユーレイにしなくても大丈夫そうだな

725:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:24:55.58 q6Q/kILh
>>706
簡単なところでゴムベルト駆動なんかもあるよな
チビロコくらいならそれで十分だろうし

726:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:37:19.95 rWxparii
>>725
戦前の軽便でチェーンの2軸駆動気動車が多かった事を思い出すな。
最もこいつらすぐチェーンが切れて1軸駆動になっちまったらしいがw

727:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:38:19.45 0vmJ3TQ+
チビロコは集電機構を作るのが一番面倒くさい

728:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:40:30.39 Xf0ECcm0
>>724
プラの厚さを考慮に入れるとC11までが限界かもと
どこかでKATOの担当者がいってたと思った。
どっちが正しいんだろう?

729:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:48:48.50 +tqnZhII
キャブに出せばBトレモーターで十分なんだがね

730:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:53:20.64 HQnu02hc
ライトレールの動力を使えば何でも行けそうな気がするけど

731:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:58:34.68 wCAsUfdX
>>725
昔ワールドの旧型電機であったような

732:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 19:59:31.36 wCAsUfdX
>>723
そっちのほうが手頃だね
まあいくらでも手立てはあるってことだな

733:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 20:55:56.61 NKn+WAOc
>>728
それいつの話?
日々技術進化するしまた変わってきてるかも

734:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 21:11:22.57 rWxparii
そう言えば古い模型の広告で「Nだとこんなにコンパクトに鉄道を走らせられる!」と、
畳半畳ぐらいの板の上に作られたレイアウトを「ミニレイアウト」と呼んでいた記憶が…

今はそう言うのが普通の「レイアウト」になっちまったんだな。

735:名無しさん@線路いっぱい
12/02/12 22:57:47.04 Xf0ECcm0
>>733
1年くらい前、D51のモーターでの話。

736:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 00:09:01.18 xEjkYoAZ
>>さっき確認したけど乗工社のC56ばらしてC62北海道のコアレスを合わせてみたら
、あの分厚いロストのボイラーでも収まったよ。プラでも大丈夫だと思う。
ただ、FWいれるにはちと狭すぎるかも。
まあ、モーターをキャブに置けば小さいFWならいけるかもね。

737:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 14:36:24.27 qyEw2Lh3
>>735-736
自分が聞いた話だと
・ボイラー内に納めるのはモーター押さえもあるので、C11が限界かもしれない
・キャブ~火室に納めて、場合によっては火室部を若干太く
 (トレインショップと同じ感じ)にすれば、フラホ付きでも行けるはず
・B20や小型Cタンクみたいなものも、牽引力を犠牲にすれば
 ユニトラム動力でスケールサイズできるかもしれない
・したがって、昭和中期頃の国鉄制式機ならほとんど(モーターのサイズから見れば)出せるんじゃないかな?
みたいな感じだったけど。会場に来てた人たちとの
「過度の技術力すげーww」とか「夢が広がりますねww」みたいな笑い話だけどな

738:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 19:40:36.73 xqgYgtD4
小型機はボイラーだけ真鍮にすれば万事解決

739:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 20:11:54.65 2LoXXclD
そんな簡単なことなら、すでになされてるでしょ。

740:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 20:31:31.73 uP1hPuBT
今日はたらふく食ってゆっくり休んでくれ

741:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 21:01:37.30 PjoSeipV
キャー

742:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 22:04:22.32 iCdWG6pJ
中村精密やトレインショップがあるのだから金属+プラのハイブリッドなら可能と思うが、KATOの意地でオールプラにこだわるんだろうな。
むしろ富のほうがあっさりやってしまうかもしれないw


743:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 22:26:20.84 nE7A2Fd7
富は高いから過渡が出す方がいいな
各種足パにも期待出来るしな

744:名無しさん@線路いっぱい
12/02/13 23:32:27.40 xEjkYoAZ
C12/C56出してくれるんなら富でも過渡でもどっちでもいい。どっちも期待できるしね。
蟻はカンベン。

745:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 01:01:59.13 jEnSwQoM
蟻のシロクニ思ったほど相場が下がらないね。先にニセコ客車を買ったので、釜を過度とどちらにしようかと思案していたが…。


746:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 01:04:47.90 uKfTD9E/
悪いことは言わない。
KATO でゆかれよ。

747:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 01:09:30.13 Hwy/bUdK
>>745
雲泥の差があるから大人しく過渡買った方が幸せになれる
コレクターズアイテムとして欲しいなら別だが

748:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 01:24:06.07 rYuil6Mx
どんなに安くても、蟻のC62を買うくらいなら過渡の方がいいな。
蟻のはもう買う価値無いよ。

749:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 02:42:44.72 FWcElSJE
>>741
おれはドッグサイダー=パーシーという大きさが意外だったな。
てっきりパーシーの方が1回り大きいと思ったんだが、あれはカラーリングが明るいせいか。

・・・ん? 蟻が塗り変えとデフ取りで済むタイ国鉄仕様(緑)のC56出さなかった理由はこれか?

750:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 04:49:40.24 cQszHu2+
富の旧C57はテンダーがダイキャストだったっけ

751:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 07:28:57.75 L4IS0pwK
デンターはダイカスト製でデンター単体で走るよ

752:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 07:43:24.60 bbqC1SZk
>>751
歯医者がどうした?

753:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 10:27:16.48 bbqC1SZk
>>750
後に動力がC形ディーゼル機に流用されてたな

754:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 13:05:56.40 mz8Ajjik
>>745
しょせん蟻は蟻。
C62「のようなもの」でしかないから加藤がでた今はゴミ以上にならんよ。

755:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 15:51:04.27 6T5mWFGu
>>749
トーマス大好き君は会話が成立しないんだねw

756:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 15:55:27.75 FWcElSJE
よっ!なんでもトーマスに見える漢!! >>755ッ!!


757:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 16:04:35.19 0I1yRdBt
>>754
♪蟻でもいいと慰めていた それでも蟻は蟻



C57は暴落してるぞ。門デフ180を尾久で落とした。門デフに飢えているんで。

758:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 18:53:24.87 HVMw9B2i
そりゃ暴落するだろうな・・・
門デフC57は富待ち

759:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 19:09:24.30 U/cQOi0E
>>750
お陰でかなりの牽引力を誇ってます。テンダー単体で客車十両ぐらいは楽に牽けます
私は初テンダードライブがこの機関車だったので、テンダードライブには拒絶反応は
まったくないです

富の旧C57自体は「なんか隙間が多くてスカスカしてる」と不思議な感じでしたが

760:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 19:35:13.94 4ainivNT
隙間はまだ埋めればなんとかなるから目隠し板でバランスとってたな
KATOの造形の上手さには及ばないけどあのシゴナナは割と好きだった

761:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 20:19:38.11 hPSajzNJ
>>759
でも蒸気機関車って結構下回りスカスカなんだよな。
ボイラー上に置いてシリンダーでデカい車輪回すだけだから。

762:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 20:24:37.45 Hwy/bUdK
>>761
ボイラーと動輪の間から向こうが見えてるからな

763:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 21:08:52.80 ZN0R3xDb
まぁそのスカスカと富旧C57のスカスカは次元が違う訳だがね

764:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 21:11:38.33 DsGQUHeH
>>762
その点ではワールドが秀逸だね
最近の製品は加減リンクが動くし動力も分解できるようになってるらしいから
新形式が出たらまた組んでみたいな。C54とか

765:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 21:17:47.53 FWcElSJE
模型だとギアやシャフト隠すためボイラー下のスペース塞いでいる事が多いから、
実車をお目に書かれないでいるとそれが当たり前に思えてきちゃいますよね。

766:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 22:01:31.27 vcT+rSNo
>>763
なんか痩せすぎかんがあるよな
プロポーションがもう少し上手く出来てたら長生きできた製品だろうなと思う

767:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 23:19:16.59 ZN0R3xDb
先輪や従輪とのクリアランスを取りすぎてるのが一番の原因なんだろうな
神の仰る「後部台枠がなくてキャブ下スカスカ」ってのも、それでだろうし
いくら当時のハイフランジ車輪や、企業色的に過渡に比べ玩具性が要求されると言えども、な…

768:名無しさん@線路いっぱい
12/02/14 23:44:58.71 3OQMf5/h
鉄道模型から入った俺には
逆に本物のスカスカ感がみすぼらしくてw

769:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 00:50:51.54 9/inG1Di
なんつうか、富旧C57は過渡の蒸気スタイルがトレンドになって
市場から見放された製品の気はする
あれがもうちょっとスタイルが良くて売れてれば、Nの蒸気の停滞
があんなに続かなったんじゃないのかな

770:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 02:09:23.06 l1gm7tjP
片付けしてて、関水の箱で新品のD51(四角いモーター付)が出て来たんですが、かなり古いタイプですよねコレ?


771:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 07:00:10.18 N919+ONv
>>769
あのころはネットなんてなかったし見た目でほとんど決まってたようなもんだからなあ・・・
セールスポイントが生かされてなかった感じ
あれを作った人々はどうしてるんだろ
>>770
ナンバーがシールの頃だっけな 懐かしい

772:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 08:43:18.94 JYGQPm+O
>>769、771
当時、模型店で実際に手に取った感じでは、質感が明らかに関水(KATO)より劣っていた。
ボイラーやキャブ下が不自然にあいていて空中に浮かんでいるように見えた。
ディテールが別パーツ化されているが全体的にシャープさに欠けかえって玩具っぽく見えた。





773:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 09:36:33.80 5ojFH6Tv
それが今比べると塗装も過渡と大差ないし、モールドも上々。
(実際はディテールの別パーツ化は過渡と同程度。ほとんどモールド)
テンダーだけ極端なつや消しなのが目立った。
下廻りは安っぽかったな。


774:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 13:11:37.61 80omJT9t
もうちょっと根気良く富も続けていたら蒸機市場もまた違った様相になったかもしれないのう
ただまた本格参入してくる傾向だし加藤の独占状態からまた違う時代になってきてるようなのは有難い
もうちょっと安くしてもらえると尚有難いけどまあまだ買える額なのはいい


で、C56は・・・?
富はもうテンダードライブやってくれないのかな

775:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 14:57:52.87 RzB2blCz
DCC搭載が難しい富製は滅多に買わないけどc57は欲しい(^_^;)

776:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 15:34:51.09 4J3ZB2t4
加藤もDCCメンドクサイの大概多いけどなw
基盤がもう少し小さくなってくれればいいんだけどあれ以上は無理なのかね

777:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 15:45:56.15 Iv0ystwA
トーマス改造しても納得のいくようなカマなんか出来ない

よく分かった。

778:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 15:59:09.77 kqalTH6E
しかし、こいつを改造してC56にまで持ってくのには相当手間かかりそうだしな。。

URLリンク(toys.strocket.net)
URLリンク(www.katomodels.com)

779:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 16:06:56.05 4J3ZB2t4
というか種車がカッコ良すぎて大幅に変えちゃう気分になれないw

780:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 16:29:21.99 5ojFH6Tv
これなら蟻改造のほうが手ごろだわ。失敗しても惜しくないし。

781:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 19:09:28.57 Daip3D96
いっそ逆におデブな蟻のC56をデブいアメリカ型スイッチャーに改造した方が早いかもしれない。
実車でもモーガル改造機があるので先輪取っても違和感ないだろうし。

782:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 21:23:08.72 Daip3D96
アメリカで思い出したけど、アメリカン(4-4-0)蒸機についてHO模型で「重量配分が最悪で牽引力が低い」と雑誌(TMSの801)に書いてあったのを見たこと有るんだが、
これってHO模型限定?(少なくとも実車は2軸の割には牽引力があったはず) それともNやZでも当てはまる事?

783:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 22:08:35.96 w1ovvYB0
>>782
エンジンドライブで作ると安定性に難のある軸配置
あと火室側にモーター入れるのが難しいという辺りか

784:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 22:40:34.94 6EAeKchO
それにしてもNゲージでハドソン型って日本型を別にしたらあんまり見かけないような。
加藤からかつて発売されてた「ロイヤルハドソン(品番12701)」を再販してくれないかな・・・?

外国製ならコンコアがJ3を各種出してるくらいか?

785:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 22:50:11.34 CleyiS/b
>>784
つうかハドソンって軸配置がマイナーなんじゃないの?
幹線用大型急行機関車を亜幹線でも使えるようにする軸配置だから。
ドイツでハドソンはなかったような。

786:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 22:54:07.27 c6oW24fz
>>782
Nでも66~7年頃のTMSに載ってたネルソン6250の実例がある

787:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 22:56:27.98 yNkwNUw6
>>784
アーノルドのBr05もあるよ
欧州型N蒸機はドイツ型に偏ってるけどそのドイツは旅客用テンダ機の
C級機の実車がパシフィックかテンホイラーばっかりなんだよね

788:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 23:10:46.92 hg4OsqqS
ワールド工芸ののネルソンはテンダードライブだけど
携帯モーターでやっぱり非力だ…。

789:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 23:12:10.18 BCKwdokc
>>788
牽引力どんなもん?

790:名無しさん@線路いっぱい
12/02/15 23:20:07.19 yncA7YEf
C56はゆうじ御大のお気に入りだが、Nで満足の行く物出来ないからHOで出したって聞いた事あるなぁ
今なら出来るんじゃないの?お迎えが来ないうちに出しちゃってもいいのよ?

791:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 00:07:12.75 vBBsRhGn
>>789
平坦な小レイアウトでプラ客車3両くらいなら一応大丈夫。たぶんもっと行ける。
ただとにかく動きに余裕がなくて、ポイントなどでいつ止まるかとヒヤヒヤする。
過渡のプラ蒸機が普通乗用車だとすれば、軽自動車みたいな感じ。

792:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 00:14:46.87 FzJZpMSS
>>791
なるほど
長大編成牽くようなものでは無いけど余裕無いとコワいもんなあ

793:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 02:09:43.18 lp5MTS0M
D51 の試作品、写真が出てきたね。
標準型買おうかな・・・。

794:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 05:22:39.87 RhcjOdS3
>>785
>幹線用大型急行機関車を亜幹線でも使えるようにする軸配置だから。
それは路盤が弱い日本の特殊事情。
ハドソンの元祖であるNYCでは、パシフィックより強力な機関車を作るために、
従台車を2軸化して火室を大型化したんだよ。



795:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 13:34:51.97 nDfiVvWb
>>794
そしてアメリカではさらに欲張って火室大型化を行い、2軸従台車でも支えられなくなった巨大罐が生まれた。
例としてアレゲニーは3軸台車を装備した。

796:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 13:49:53.22 wFS+u79Q
昔の「パソコンマニアは冬眠しよう」という本に、次のように書かれてた。
“1を聞けば10まで教えてくれる。相手がついていけるかどうかはもちろんハッカーの知ったことではない。”


797:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 15:32:26.93 /wUAOY4v
D51試作品の写真みたけど清罐剤送入装置ついてるのありがたいわ。
改造費用がこれで若干安く済む。
ついでに炭水車に増炭枠もついてるとありがたいんだけど

798:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 15:37:46.88 /wUAOY4v
連投すまん。
D51の排障機はこの形状で最終かね?
ってかこの形状のD51の写真見たことないんだけど。

799:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 19:02:00.29 m2eLZKPi
>>798
排障機のプレートは先台車軸受けから斜めに延びる梁にとりつけられていて
その手前には端梁から垂直に板が下がっている、というタイプはそれなりに多いよ。

URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(kaze1189.web.fc2.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

端梁から垂直に落とすプレートは、ガニマタが目立つから省略したと考えれば
それなりに納得できる表現だと思うけど。


800:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 22:09:41.97 Cz35XI/h
スノープラウ付けるからいいけど
増炭枠は498の炭水車を流用して標準と中身を入れ替えてやればいいんじゃないか?
ただし全塗は必要だ…

801:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 22:37:31.64 npLGPAxd
>>785
ドイツのハドソンって05型があったよね。
弾丸列車の計画機HC51の原型と言われてる。

>>794
満鉄がそのまま残ってたらパシナの増備とか後継の機関車でハドソンが登場してたりして?
ちなみにバークシャーもハドソンと同じくミカドより強力な機関車を作る目的で考えられた
軸配置と聞いてるけど本当?

802:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 22:55:30.09 mVVjahcZ
前後従輪2軸づつで動輪4軸のノーザンなんか
UPのFEF3とかSPのGS4とか
アメリカの高速旅客機で見られる軸配置だね

803:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 23:32:34.90 vBBsRhGn
>>800
増炭枠なんか、プラ板や市販パーツを付け足すほうがずっと楽だと思う。
塗装もそこだけ筆塗りで十分だし。


804:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 23:34:59.10 iQvWRvj9
>>800
単に入れ替えるだけではちょいと苦しいんじゃないかな

>>801
満鉄ならパシナの検討時にもハドソン案があった
米のバークシャーはブースター(補助動力)台車との関係もあって登場

805:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 13:38:15.12 KEjgX0aK
>>764
亀だけど最近の製品も動力は分解できないよ。何も変わってない。
相変わらず車輪を軸からもぎ取らないと左右分離もできない。

806:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 14:57:15.61 pG5fvDji
最終捕食者って的確な表現やなww

807:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 16:52:54.05 xALOfOxK
蟻の8620のテンダーの集電が悪いのがどうも治らないんだけどどうしたらいいのかな
指で上から押さえると一時的には通電するんだが

808:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 17:14:07.37 Nz1oCfS6
>>807
つまりウェイトを多く乗せれば…といっても普通は内部に余裕ないよなw
単純に考えて車輪のレールとの接触が悪いのでは?(上から押さえるとわずかにたわんでそれが改善)

809:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 20:04:47.16 QAHtyFk8
うちの9600はテンダー車輪が回転しないで引きずっている・・・
そのうちフラットできそうw

810:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 22:42:34.37 tI9AnC/y
>>806
何かと思ったら神かw

811:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 01:26:36.20 6iC9E4pF
>>807
テンダー側の導電針金の調整
エンジン側の受電端子の清掃

ダメならテンダーだけ分解して清掃と調整

812:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 07:47:39.07 YAo+p0+E
すみません。C61-20を捜しているのですが
どこにも売ってません。生産中止なのでしょうか?
先日の内房線で見て欲しくなりました。

813:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 08:11:07.60 mRmP/eRf
>>812
釣りですか?
ゆとりですか?
ググれカス。

814:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 08:24:53.37 jq3XE3QZ
>>812
有井のだったらあまりにも素晴らしい出来栄えだったので完売御礼となりました。
定価売りの個人店にはまだあるかも?

815:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 10:58:49.23 f64eGAN5
一行目おかしいw

816:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 11:55:22.58 sjmwyoze
>>812
内房線に行ったらあるはず。
売ってくれるかわからんが

817:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 13:11:49.29 J0Maue3F
>>816
もう高崎に帰りましたよ。

818:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 13:18:42.20 YAo+p0+E
>>813
ヤフオクで、先日一万円で落札されたところまでクグりました
その他、通販は全て在庫なしでした。

819:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 13:26:08.33 BvGthgkG
ヤフオクで待ってりゃそのうちまた出てくるさ。
欲しいものがすぐ手に入らないのが鉄道模型の常識なんだから、
こういうのは気長にやらないとだめだよ。

820:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 13:34:53.49 LB2w+Hnf
そのうちオクにもあふれて5000円でもお釣りが来るだろうな

821:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 14:00:14.33 Uxy7X/Oz
年末まで我慢すれば過度か富から出るかもよ

822:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 14:40:33.55 LB2w+Hnf
今の時点で大型本線復活蒸気はC61以外全部過富から出ているからね。
中型小型の方が望まれているとは思うけど、出しやすいのは大型だから。

823:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 17:03:12.75 HpQKndbY
>>822
D51忘れんなおい

824:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 17:06:43.09 SWUEGTj2
>>823
D51 498は過渡から出てるじゃないか

825:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 17:20:29.56 HpQKndbY
おっと過の字を見落としてたんだな
すまぬ

826:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 18:41:11.86 tex2HB82
というか今のところ富はC57だけだしw
C55はよ

827:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 19:55:59.64 BvGthgkG
富の96って当時のネットでは別に叩かれることもなく
絶賛されることもなく
静かにスルーされてしまったなあ

828:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 20:41:25.12 s9LTH++z
富より蟻の出来がよかったことの方が印象的だった

829:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 20:56:19.42 5/5QM6n/
あのオーパーツ、どこが設計したんうやろ?
KD5&KD55かDT580か知らんが、実物見た香具師が
絡んでるんだろうなぁ。

830:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 21:16:43.65 kT5x739h
>>827
蟻がまさかの、本当の意味での「すば瞬」をやってのけたくらいだったからなぁ
それに比べれば話題性に欠けたというか、なんというか…

831:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 22:35:36.27 6iC9E4pF
蟻の9600はその後のバリ展も凄まじかった
だが門鉄デフは未だ出てない・・・C59でも門鉄出しているのに・・・

832:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 22:52:12.55 1j1yPvdL
>>818
Nゲージ初心者の方ですか?私も最初驚きましたが生産されて発売して売り切れると入手できないのです
再生産まで待つか(ただしいつかもわかりませんしマイクロエースはあまりしないのが有名です)
オークションで気長に探すしかありませんですから各社メーカーのホームページなどで常にチェックして欲しいものは模型店で予約するのが確実です

C61 20は人気があったようで私も油断していて探し回りようやく定価店で最後の一個を買えました
とでも素敵な模型ですし走らせて楽しいですよオークションで入手する価値はあると思います
マイクロエースの蒸気機関車ついてはいろいろあるので>>1の神サイトをみてみるといいですよ

最近の生産ではマイクロエースの(みんな蟻と書いています)9600型49654デフなし後藤寺機関区もとてもいいです
もし模型店で売っていたらおすすめです

833:832
12/02/18 22:57:05.01 1j1yPvdL
神サイトのリンク>>1に貼られていませんでしたね
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
ですリンクフリーです

834:名無しさん@線路いっぱい
12/02/18 23:05:13.14 O5kATaMt
前部デッキに給水温め器乗せた9600ってなんとなくD50っぽくてかっこいいね
蟻さん手つけないかな

835:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 00:56:05.15 NeKwVfOB
蟻が作ってもなぁ…

836:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 01:04:45.62 6dX+vkQ3
>>833
「神サイト」でぐぐるとトップに出てくるよ(でもなぜ?)

837:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 03:12:28.93 wLjvOzVt
>>827
当時、行きつけの模型店で、
TOMIX はかなり大掛かりな演出をする写真を見て。なんだこれ状態。
捕まえる相手を間違えたんだろうって、マイクロに負けたなと言った覚えが。
 
なんか、真紅の絨毯の上に置かれているような写真だったような。

838:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 03:16:13.69 WLFKvJgM
>>836
でも 「神サイト」でググると、TOPの神サイトの下に、
今大きな社会問題となりつつある、ヤバいサイトが一杯引っかかるんだ。

839:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 06:42:06.30 5JR9BZgD
あのスカスカのキャブとか今ならやえもんパーツ入れたりで何とかさまになるんだろうが
時代も悪かった。発売のタイミングも。

840:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 07:47:44.93 /b3rJJH7
ヘッドライトもイマイチだしなんといってもあのハシゴがね・・・
ちょっと問題が多すぎた

841:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 08:12:40.94 l7DZeM5n
蟻が同時期に9600を発売しなければ、色々言われてもそれなりに売れた可能性
はあったかも?

842:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 08:47:41.05 RzYCLkvg
まさか蟻より出来が悪いとは思わず、現物見ないで購入してしまった俺が通りますよ。

当時は「欺された」とおもったものの、今となっては「出来の悪い子ほどかわいい」のたとえ通り、蟻のC12、C56共々、
仲良くレイアウトで元気にしています。

843:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 08:55:53.80 IkPNrb2r
>>832
色々教えていただいて、ありがとうございました。

844:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 09:21:57.13 2H0byLKX
>>831
初期形のS字キャブもまだだったかな

845:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 11:09:32.63 4Kqu2tDa
蟻のC12/C56は、似てないとかの次元じゃないから諦めがつくけど
富のC57/9600は(ある程度)似てる分、悔しいというか何というかw

846:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 14:01:15.90 6jj+lU+Q
神サイト見るたびに思う
トレインショップぐらいのディテールで過渡が作ってくれないかなと


847:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 15:28:12.90 WxZvFhJI
無理な相談だな。
過渡は真鍮線などを使ったハイピングなどはしないから。
そういうことをして1両5万オーバーみたいな冒険もしないだろう。

富にNゲージ版プレステージモデルを要望した方がまだ実現の可能性があると思う。

848:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 18:30:03.90 dZIaSqQf
俺もその可能性は無いと思う高価な特別モデルもな
それは過渡の考えている商売と違うと感じる

蟻の覚醒も期待できない
とすればやはり富に期待するしかない

849:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 19:11:02.29 i+r7qYJT
仮定…富のプレステージC57\55,000-…

俺なら世界キットを買うわw

850:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 20:31:53.92 SJ35HrCK
そういや、マイクロの新製品って出しきってるから
そろそろ完全リニュもあっていいんじゃないの?
蒸気はほとんどが技術水準の低い時代のものだから
今の技術ならもっといいのが作れるはず。

851:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 20:52:45.76 hhzdA0+C
>>850

最近の流れだと1両あたりのお値段が1両あたり3~4万になりそうだな…

852:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 21:05:08.32 4AtHo10f
>>850
大陸では値段の大幅な向上はあっても技術の向上はあまり無い。

853:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 21:13:45.73 46mZ7XsB
>>852
アサーンやバックマンみたいに、金さえ積めばちゃんとしたもの作るよ
日本向けは値切りすぎてるだけかと

854:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 21:55:48.86 5JR9BZgD
>>850
マニアはうるさい
→×ならば黙らせてやろう
→○いちいち相手にしてられない

855:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 23:01:51.70 IBl31510
JR車両など、分野によってはマイクロは素晴らしい製品をリリースしている。
蒸機は、現状は総じて腰高だが、モーターさえ改革されればリニューアルが
一気に進むかも知れない。腰高を修正するには、オールリニューアルは避けられない。
もちろんコストをかければ大抵は克服できるのだろうけど。
普及価格帯でのモーター改革、がカギかな。


856:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 23:17:27.10 lJ0J5c7v
>>849
富ってブレスのキハ35出してたけど今どうなってんだろ

857:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 23:17:45.17 lJ0J5c7v
ブラスだった スマソ

なんだよブレスって・・・

858:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 23:41:38.64 dZIaSqQf
蟻はゴーイングマイウェイだからなぁ
なにしろ過渡のリニュD51見たうえであれ発売したからね
正直驚いたが蟻らしいとも思ったよ

859:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 23:41:46.65 MOV0NXuu
富のブラスのキハはエンドウのやつだよね

860:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 01:24:59.16 rVCG2zDF
立体写真とかはしゃぎすぎww

861:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 03:24:06.92 bm60GgfF
>>847
ハイピングw は置いとくとして、リニュC62持ってないの?

862:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 09:14:20.76 rVxyZYuC
>>861
過渡の一体成形レベルでトレインショップレベルを謳おうなんて詐欺だ。
最近の1万オーバーな製品群でもトレインショップ製品と比べたら
所詮は安価なプラ量販品。

863:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 10:19:27.56 IbKLStrI
でかい針だ

864:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 10:40:16.13 KgEMnG+P
尾久でワールドの蒸機のエッチング板(キット未満)を手に入れたんだが、
ボイラーとかキャブとかテンダーも板のままで曲げ加工がされていない状態。
うまいこと曲げるにはどうしたらいい?おまいらヒントを教えてください。
とりあえず木型、ジグを作って同じ厚さの真鍮板で予行練習したらいいのか?

865:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 10:41:28.52 XA8JXfzO
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |  |   |  | |   |    |  |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |  |   |  | レ  |    |  |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |  |   |  |     J    |  |
  |   レ |      |  レ|       || J |  |   レ |      |  レ
 J      し         |     |       ||   J J      し         |
             |    し         J|                  |
             J                レ                J
                      _,,..zzZ・・・
              、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,   @
                、,   /l.  /____/   n   ヽ|ノ,,
             @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,, 
             ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,



866:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 10:50:41.57 NHeS6ysu
>>864
ここで聞いてみたら?
【ブラス】初心者向けの真鍮鉄道模型~~~
スレリンク(gage板)

867:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 15:15:02.81 p0OGpNJi
神様すっごく楽しそうだなwww

868:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 17:43:41.37 B926bHVw
スレチですが模型歴が長そうな人がおられるので質問します

30年前ぐらい前に模型店かメーカーで作った鍛造手作りっぽいヤットコって知りませんか?

869:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 19:14:17.75 1rSAiocz
>>868
スレチなのでお引き取りください

870:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 20:51:06.46 mjnmG63p
そーゆーのはマッハがやってそうだな

871:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 22:26:47.72 zehdXOAJ
あれを牽く為にベーカーカプラー付けちゃうのがいかにも神らしいw

872:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 22:34:08.21 4UX2/48N
>>864
ワールドからエッチング板って出てたっけ?

キャブの屋根はともかく、ボイラーを曲げるのは結構大変だな

873:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 11:16:24.48 j81Bf+wj
>>872
あれ確かに尾久でチェックしてたけど、C55とC57 2種出てたよね。
ワールドからは全て曲げ済みしか出荷してないはずだからバルク品っぽかったね。
今蟻のC12のボイラー真鍮板で作ってる最中だけど筒状に丸めるのむちゃくちゃ
大変だわ。
有る程度の割り切りは必要かと。

874:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 11:29:15.01 u+ro2RKH
金属工作をやりだすとTMSとかに掲載されてる人のがいかにすごいか身にしみて分かるようになったのう

875:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 11:29:37.45 BFjVyPpO
>>873
3本ローラーがあれば楽だけどNサイズは無いからね。
昔ながらの丸棒の下に真鍮板置いて雑誌の上でゴロゴロしかないし端はうまく丸まりにくい。
火にかざすといくらか柔らかくなるので丸めやすくなる。
失敗すると部分的に伸びてへろっとなるから同じ板厚の材でテストして
コツをつかんでからやった方がいいが。もっとも多少、波打っても丸棒ゴロゴロで矯正されて
目立たなくなるけどね。

876:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 20:55:09.65 wHLS5dZO
>>873
適当なサイズのパイプって手に入らない?
って、外径9㎜弱か…空調用の銅管とかないかなぁ…

877:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 21:06:20.20 AIjNphYC
エバグリのパイプはφ7.9mmの次がφ9.5mmなんだよね

878:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 21:34:49.46 qIC5Df4S
これ言っちゃあ元も子もないけど、
曲げ済みの普通のキットを奥で探し直すほうが早そう。

879:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 21:40:10.65 gMLcmnKr
自分はエバグリの9.5使ったけどもう少し小さくしてみたかったな
モーター収めるテーパー部分だけ0.3ミリのプラ板曲げて作った

880:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 22:49:32.44 nA5G2/Er
蟻C56テンダーのカプラー換えた人いる?シンキョーに交換したいのだが…バラシ方含めてキボンヌ。

881:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 23:03:52.04 HRFJjp0L
台車外してカプラーポケットに突っ込むだけじゃいかんの

持ってないから分からんけど

882:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 23:46:06.56 nA5G2/Er
>>881
台車枠がテンダーに固定されてるから、外れないのよ。

883:名無しさん@線路いっぱい
12/02/21 23:52:30.51 qIC5Df4S
ばらせばちゃんと上下分離するよ。
それからカプラーポケットの上側から入れればいいと思う。

884:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 00:07:54.52 y6iWKuX5
大きいねじ二つとも外す。
あとシンキョは無加工でも入らんこともないがそのままでは遊びが多くて使い辛いと思う。

885:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 00:59:06.26 /CAdcHHU
>>883-884
即レスありがとう。シンキョーカプラーの遊びが多い件については、専用の大きめのステンレス製のバネがあるんだけど、これを使えばよろしい?富や加藤のバネは確か小さめだったような…

886:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 07:35:58.12 vL1TTITk
RMM吉村蒸機、相変わらず汚いだけw

887:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 10:30:22.55 9v0T4bso
みんなわD51はどうやって使いますか?

888:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 10:35:17.19 9v0T4bso
あ、今度のKATOのD51標準型のことです。

889:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 10:59:06.96 GQJoiEoi
好きに使う

890:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 13:25:41.97 CLhgFmdJ
>>886
俺は好きだけどな。神みたいに綺麗なのもいいけどあっちも全然アリだと思う

891:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 13:26:36.97 dyP6jFJK
>>887
使い方なら取説読めよ

892:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 13:36:50.77 4f3OjYHV
>>887
とろとろ近くまでウェザリングして精悍にし、乗客鈴なりの客貨混成を牽かせる。
問題は鈴なりの時代に相応しいフィギュアが入手困難、買えても数が揃わんてとこか。
テンダーにも乗せたいしなw

893:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 14:52:06.16 flXbuSV6
>887
勿論アナニー専用でしょ

>892
デッキにぶら下がる不貞鮮人も再現してくれw

894:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 17:20:52.79 y6iWKuX5
>>886
もう少しHPの更新豆にやってくれたら嬉しいんだけど。

895:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 23:02:48.55 HTicc2Gg
>>890
ウェザリングが効いている、という次元でなく
根本の肌処理が駄目って話だから。

896:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 23:10:47.98 vvPIUU+4
廃車体作ってるのか活きた現役機作ってるのかどっちだと言いたいよな
現役機は汚れてはいるけど人の手が入ってるから磨かれてる部分は磨かれてるんだってな

897:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 23:25:32.44 cA+f1wII
そもそも他人のを比較する意味が分からん
神を持ち上げたいのはわかるけど

898:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 01:15:14.09 MU5Ny/hP
>>896
時期による
現役末期のはボロボロだったりするし
今もブルトレとかそうじゃん

899:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 09:21:25.56 YtR4Sq4K
>>892
そのわきを金ピカの498が引くオリ急、並走させるのもおもろいなw

900:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 09:22:09.32 qXJwX4lJ
キングス休業か。
ホムペの挨拶文見てきたけど、ほとんど閉店のように見える。
売れなくなってたのかねえ。

901:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 09:57:32.19 NKV0raWf
キングス休業は残念だな。
ここ数年、完成品オンリーを好む購買層が増え、製作層が激減してるからな。
とくに客車もプラ完成品で満足する輩が増えているせいかな?
狭窓流電も富が来月、発売しちゃうし。

902:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 10:31:53.30 QX3eLBVh
世界C53のバリエーションが出た矢先にこれではね…

903:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 10:52:17.73 CgP+KpXN
木造客車ってどれくらい売れるジャンルなのかいまいち分からないわ

904:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 11:33:05.64 in/vmiFA
>>902
20立方テンダ仕様より王様の客車買っといたほうが良かったと些か後悔


>>903
C51~C55流線辺りを持ってないと牽引機にも困る客車だからなぁ

905:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 11:43:21.28 j59K9jsQ
>>903
古典機およびローカル私鉄用じゃない?
問題は、そういった所の機関車がNで極めて少ないと言う事だ・・・

むしろ個人的にはKATOにボギー動力用のチビロコ客車&貨車を作ってほしいな。
軽便鉄道なんかだと全長が8~9mのボギー客車・貨車もあったから不思議じゃないだろうし…
というか、あの小型車両動力にアーチバー台車の奴があってもいいのに。(旧型気動車に流用できるから)

906:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 12:22:24.81 HLnDnLy5
王様模型休業か・・・燕をいつか買うのが夢だったんだがなあ・・・

907:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 18:20:56.85 3XZRNuac
やはりC51のキット欲しかったなー。

908:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 18:32:50.08 N+ndn5KQ
大阪の某模型店で門鉄デフのC51がまだ残ってたな
買おうかしら

909:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 21:15:30.16 aALhQs/Q
>>895
なんでこんなに叩かれてるのかと思って実物見てみたらなんじゃこりゃあだった。
これは俺もどうかと思うわHPの前の作品とか好きだったのに・・・

あと神と比較したのはどっちも違った方向でいいじゃないかと言いたかっただけ
気分を害したなら謝るよ

910:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 21:40:37.58 0VlOL82D
吉村氏って塗装や下地処理といった基本ができてないところにゴテゴテディテールをつけて汚しているだけじゃん。
雑にモールドを削ってその跡が丸わかりの状態でパーツやヨレヨレの配管つけったって汚い模型になるだけ。
うまい人は下地処理、直線や平行・垂直を出すということにものすごく神経を使っている。
ディテールの多い少ないよりも丁寧に作ることの方が大事だという見本になっている。

911:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 21:47:17.17 UUKFIQcv
雑誌の企画とかなら、使いやすそうなモデラーに
短期間で無理やり題目を与えて作らせるから、致し方ないところもあると思うがな。

912:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 22:05:28.80 TqQBE8JO
よい反面教師なんだからある意味よいのではないかなw

913:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 22:14:12.40 iudfo2wY
吉村氏は工作方法が参考になったよ。
空気作用管の作り方とか。

こちらの御大の罐はキッチリとしてると思うが。
URLリンク(www8.plala.or.jp)

914:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 22:35:07.02 3XZRNuac
>>913
御大は神とはまた違うアプローチで蟻C12やD50を改造しているがこちらも素晴らしい。

915:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 22:51:34.53 UUKFIQcv
ところでキングスのC51とかの組み立て難易度ってどんなもん?
組んだ人がいたら教えてください。

916:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 22:58:45.74 xVxV8o0Y
だいぶ前なのであまり覚えてないが、世界のよりはちょっと難しい感じかな(下回りは除く)
C51だとランボードが2つに分かれてるとか(段差があるので)
あと、下回りはKATO流用だから、下回り込みならキングスの方が楽なのは
間違いないと思う

917:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 22:58:59.71 iudfo2wY
>>914
個人的主観だが、加工に関してはこちらの御大の腕が一番凄と思う。

真似できないくらい綺麗に精密に組んでる。

918:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 23:01:41.46 oYY8kHcN
配管の工作細かくてすごいな~と思ったけど、このC12キャブの違和感がそのままだな

919:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 23:05:53.06 UUKFIQcv
>>916
ありがとう。やってみるか…。

>>918
配管重視とかプロポーション重視とか、重点が人それぞれだね。

920:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 23:06:43.58 myXpUklT
自分はこの人のを参考にして、自分の腕で出来ることのみ実行している。


921:名無しさん@線路いっぱい
12/02/23 23:17:52.34 jM3fXa49
>>918
確かにw
東南アジアのメーターゲージ辺りにでもいそうな雰囲気だな

922:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 00:39:47.32 RUrxabYx
ここの人はどんな改造してるのかいつも気になる

923:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 13:25:21.25 TaRywOSw
>>922
私の場合、チビロコをアクリル艶消し黒塗って番号付け、田舎の路線のコッぺルに改造(?)からすべては始まった。

924:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 20:00:34.86 POTbH1cT
煙はともかくドレインを吹くようなギミックくらいは何とかしようと日々模索中。

925:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 20:16:41.07 zerGVMQe
ドリフなら口の中に粉入れてゲホッと吹く。

926:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 20:30:33.98 taq92zna
ギミックはHO以上に求めた方が賢明だと思っている
HO以上から急に発煙装置も強力なのあるし

927:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 20:43:20.85 xbiwQmE1
現役当時のはなかなかイメージがつかめないです。
ネットでみてもほとんどモノクロの写真ばかりだし。

928:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 21:09:13.38 r9Hub52y
>>927
NHK深夜にGo!

929:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 21:30:49.16 ysbmPPKh
神はギターを嗜まれるのか…。

930:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 22:23:16.42 y+YBjDXe
>>926
サウンドもそんなところかな

931:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 22:30:31.24 VHC77cCR
チビロコの単品売りはもうやっていないのだろうか。
今なら、動力化出来そうな気がする。

932:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 22:56:31.43 DMPCc5fc
そんな高くないしセットでええやんw

今は小型モータも安くなったし昔は到底できなかったことが出来ていいね
クモルとかT車にするしかなかったしね

933:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 23:05:21.55 TaRywOSw
>>927
大井川か真岡にでも行ってみたらどうだね?
一応保存機だから上等な手入れをされているが、現役の奴だって丁寧に行われていた奴もあるさ。

934:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 23:23:49.49 VHC77cCR
2-3両欲しくなりそうで出費がかなり痛い。
黒塗り・1100風・60風に。


935:名無しさん@線路いっぱい
12/02/24 23:44:18.69 4UYLFKOf
ちょっとアホなこと聞いてるかもしれないけど、蒸気は詳しく無いので許して下せぇ

今度、過渡から出るかわね路4両セットのC11とオハフ33は通常品と仕様が違うのか?
メーカーページ見ても通常品を知らないから仕様の変更点がよくわからなくて・・・

936:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 06:41:12.97 4UTjqbUD
>>929
さが~してみたい 遠くで汽笛をきき~ながら♪

937:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 09:10:09.15 eOjkO08s
以前質問させていただいた者ですが、現在ヤフオクに、
c61-20とKATOのD51-498が出てます。
神サイトを拝見したら、D51の方が良さそうなのですが、蒸気初心者でしたら
どちらが買って後悔しないでしょうか?
価格は徐々に上がって、現在D51は8000円位です。c61-20は6000円
位まできてます

938:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 09:14:15.87 qvVQf0Lf
>>937
C61はそのうちちゃんとしたのが出るだろうから、D51498にしときな、と思う。


939:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 09:19:22.23 4UTjqbUD
>>937
形状把握の点を含め製品の質を求めるならD51
希少性ならC61(他社が出すまでの命だが)
好みでどうぞ。ただD51は店で買った方がよい。
オク購入では初期不良の際メーカー無償交換(修理)が受けられない場合が多い。

940:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 09:41:41.34 +Pc1j87Q
>>935
ナンバーは変えてくるんじゃないかな

941:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 12:15:52.28 Zs1H4eIq
>>937
939氏の言うように初心者ならオク購入は避けた方がいいよ。
トラブルを自分で直す腕と自信があるならいいが、少しの節約が後で面倒な事になる場合がある。

俺もD51 498がいいと思う。

942:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 13:07:54.47 6sXrn9hf
>>935
通常品と違う。
閉鎖された貫通扉も再現って書いてあるし。

943:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 13:18:52.64 Xjnz7h7n
高崎旧客セットのページにC6120の記述があるし富はいずれ手つけると思う

全く関係無いが蟻はC56 44まだ出してないのね。タイ国鉄仕様と現行仕様とで発売とかありそうなのに 売れるかはしらんが

944:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 13:20:55.07 eOjkO08s
>>938
>>939
>>941
ありがとうございます。
D51-498にしてみます。
なかなか、店頭在庫が見つからないので、ヤフオクで捜してました。

945:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 14:52:37.41 bx/Jea1/
>>943
上に「タイ国鉄仕様はグリーンだからより大きく見えるんじゃね?」っていう説があったな。
たしかに蒸気神の比較写真見ると、ドックサイダーぐらいのパーシーが明るい塗装のせいでより大きく見える。

946:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 16:48:00.79 mSRdXcWh
タイ仕様は地味に欲しい
使い道はちょっと思い浮かばないけど異国にあった日本のカマってのは感慨深いものがある

947:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 17:17:20.83 W6OTjOaG
つ鉄道連隊

948:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 18:16:23.07 bx/Jea1/
>>947
鉄道連隊のちっこい蒸気機関車は汎用性が高そうで困るな。(最悪でも入れ替え機に使えそう)
問題は製作難易度だが・・・

949:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 19:19:48.69 wCJe4Jy7
>>947
鉄道連隊時代はまだ緑じゃ無かったんじゃね?

950:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 19:20:55.60 wCJe4Jy7
>>948
Nじゃないけどだいぶ前に鉄道連隊の双頭機関車の製品出てたな

951:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 19:59:49.70 qvVQf0Lf
真のトーマス厨ならここでマイティマックとくるはずwww

952:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 21:04:20.91 bx/Jea1/
>>951
ドラゴンボールにいたなw>マイティマック

953:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 21:11:28.79 6SSH+wAp
>>946
色と細部を多少変更して靖国神社に展示してある奴にもできますよね

954:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 06:55:36.67 /MKoi/xd
>>952
そりゃマイティマスクやー!

955:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 08:32:16.78 Za4+iAyY
靖国仕様にはおまけで対空用92式重機をキャブに乗せてもらいたい。

956:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 14:55:19.20 8nWLoMV+
>>951
故二谷英明が出てた特撮ものか?

957:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 15:29:15.40 BL+hlV8U
>>956
そりゃマイティジャックやー!



958:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 15:39:43.86 nTDOJZVE
自演乙

959:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 16:51:59.06 F2AuZkKP
>>944
ヤフオクでもマーケット購入だと証明書付けてきてくれるから、それ持ってくなり、付けてメーカー送りすれば無償交換に応じてくれるけどな。

960:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 18:41:27.32 dzr3tJQh
>>944
D51498ならあと3日も待てばオリエント仕様の新製品が発売されるから、
一時的ながら新品が割と手に入りやすいはずだぞ。8千円に送料を払うくらいなら、
9000円くらいの新品を送料無料の店なり、店頭で買った方がいいんじゃないか?

その後にはD51標準型が控えているけど、これはちょっと待たされる。

961:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 19:34:07.52 1P9wGl/t
泰緬のC56に武装ついてたか?

962:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 21:29:44.58 Yl+TNnPK
俺もD51 498買うのならもう少しで出る標準型を勧めるけどな。
やはり現役時代の古き良き時代を再現したものの方が蒸気らしくいいと思う。
どうしても498で無ければというなら話は別だが。

数十年ぶりリニュの498ですら完売まで数週間かかったから
発売間近なら標準型も容易に手に入るはず。

963:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 21:36:20.50 GWLjvmVT
>>961
大井川鉄道の44号機の屋根が平らなのは、タイではそこに機関銃を乗せて・・・

と、言われた事があったらしいが、実際は車両限界が日本より小さいのでトンネルの天井で削られてしまったためらしい。

964:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 21:36:22.19 /MKoi/xd
いや、でも、このひとはたぶん >>812 なのだと思うけど、
だとしたら復活したC6120見てほしいとなったわけだから、
標準型より現行498の方が合うんじゃないの?

しかし問題は客車の方だよなあ。
蟻とか富の旧客セットで我慢して~というのも。
最初はそれでもいいのかもだけど。

965:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 21:43:06.06 IFKo1T0U
C62 の 2号機、3号機はゴテゴテじゃなかったから良かったのかな。
写真撮影とかだと、装飾された方がいいって思うことあるけど。
模型だと、過剰っぽく見えてしまう。
C57 1号機にしろ、C56 160号機にしろ。
有井のを見てきたけど、でかいな・・・。

966:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 21:43:13.14 /MKoi/xd
あっ、 >>964>>962 宛ね。

>>937 >>944
ということで、内房で見て興味持った人だよね?
高崎からのSL碓氷とかSLみなかみとか見たり乗ったりしたことがないようであれば、
時間取れるなら一度ぜひ。。。また違った印象とか出てくると思う。



967:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 22:08:42.16 Yl+TNnPK
>>966
C61とのつながりだったのか。
なら標準型より498を選ぶだろうね。しかもオリエントの時代じゃなくて。


968:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 23:57:19.73 rE2pMTKu
蒸気神はギターもお弾きになられるのか…やはり神は違うな...(胸熱

ところで、C59の山陽型(あき缶付き)はまだでしょうか? >>KATOさん

969:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 00:10:16.93 N/1AQHDo
あき缶付きって?

970:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 00:46:05.47 7LskiYBG
声に出して読んでみろよ・・・

971:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 07:02:01.54 jXhykNcf
>>969
アンキモの缶詰

なんで缶って言うんかね?
昔はドラム缶の蓋とかで作成してたのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch