【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35 - 暇つぶし2ch144:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 14:18:17.40 IJZirE2G
D51 498 + C62 2 + C62 3 の3重連でC62 2の先台車が脱線するのは私のだけ?

145:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 18:58:02.72 r6hyC7Ki
>>144
2・3号機入れ替えた場合やD51を中間に入れたらどうなる?

146:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 19:53:48.28 RWy3U1Xf
>>145
やってないけど498のほうが遅いので後ろに回れば大丈夫じゃないかな?
498+C62でも先台車は脱線する。

147:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 22:15:17.46 SHfxjfN1
>>146
おっ後補機っスねリアルー

148:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 22:28:08.65 93yMEmXM
まったくリアルじゃないし、後補機でもないw

149:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 23:42:00.81 z1e968Vm
最後の一行しか読めない馬鹿が

150:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 00:12:48.17 5aiIROJf
うちの498も少し遅いな
まぁ、あんまり62との重連は考えてないからいいか

151:147
12/01/06 00:44:22.66 rfU9epqw
>>148
そんな返しはつまらないし楽しくもない

498のJR仕様がC62 2北海道の後補機としていっしょに本線を走るなんて現状ではありえないし
空想なのはわかりきった話じゃないか
でもそれもN蒸気の楽しみ方だとは思わないのかね?
俺は富C57 135が復活して12系客車を牽引とかC53 45が2回目の奇跡の復活とかやってるけどばかばかしいかね?



152:145
12/01/06 01:06:03.51 Fpj6qWuU
なんか荒れているようだが、うちは問題が何なのかヒント探しているだけなんだが…

まあ、多分>>146>>150の言うように速度差かな?(現実でも原則は動輪が同じサイズ同士で重連だし)
もし編成入れ替えても2号機が脱線して3号機が無問題だったら、2号機が不良品か故障しているんだろうね。

153:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 01:31:54.24 fVbDWcZw
>152

いきなり不良品か故障ってんじゃなくて、
先台車のバネのアタリやオフセットのズレをチェックした?


154:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 07:41:57.28 ydhOfpe6
速度の違うものをプッシュプルしてるんだから、
軽い先台車が脱線することがあったとしても、不思議でもなんでもない。
その使い方が無理だったんだから、あきらめればいい。
うまくいったらいったで良かった、その程度のものでしょう。


155:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 08:46:27.58 piQaynit
まったくだ。
常識的に「やっぱりだめだったかw」で終わるような使い方なのに。
しかも不良品やら故障やら言い出す人まで出てくるしまつ。




156:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 08:51:12.25 KiBpLDGX
URLリンク(www.freepe.com)

蒸機の構造を知るなら良い物件かも?

157:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 08:54:14.80 kUIFXnP4
マルチうざい市ね

158:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 10:04:13.39 mMcdckNY
有楽町ビクにC62-3が4台ほど入荷してたぞ
ニセコも基本増結ともあった
ポイント考えたら序Webと変わらない金額だったよ


159:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 11:11:04.57 3+A1y1d8
さて、過渡からターンテーブルと扇形機関庫がアナウンスされた訳だが、
富と同じ下路式で製品化は予想出来るとして、問題は放射角度が何度になるかだな。
富と同じ15度は絶対に出さないだろうから、フライ男と同じ9度になると予想してるけど。
扇形機関庫が3線アナウンスだから、フライ男の技術継承で3線16面パターンなら嬉しいぞ。
3線16面なら全周線路配置が出来るし。やる人は居ないだろうけど。


160:148
12/01/06 13:14:41.51 UZvmYPzf
>>151
お前アホだな。
空想なのにリアルとか、重連の話してるのに、後補機とかw



161:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 13:52:26.37 RQnQSUEU
フライ男は7.5°

本体の長さが20m級の場合
C62クラスを載せるとギリギリで難しい
線路の角度は実物と同じ9°は無理

製品化の際は本体の長さは24m級か20mをアレンジして少し長くると思う。
角度は10°にするのではないかな

162:151
12/01/06 15:08:33.16 +HlPFbpA
やはり釣り馬鹿だったかw
荒らしたいなら信者スレでやれクズ


163:148
12/01/06 16:31:52.88 GQxQaZl+
ああ、コイツはリアルーに痛いw


164:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 17:08:37.43 3+A1y1d8
>>161
7.5度にして欲しいな。
過渡のことだから、旧製品を載せる前提で開発してるんじゃ?

165:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 17:37:05.38 I32TS/2i
周囲の線路、お互いぶつからないように1線あたり11mm以上欲しい
7.5度だと48線で外周528mm、ピット径170mm位になるからちょっとでかいかな
へビイミカドが余裕で乗っかる。
9度だと40線でギリギリ140mm位

166:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 17:42:57.45 piQaynit
9度や7.5度では、扇形機関庫までの距離はどうなるんだろう。
あまり角度が狭いと距離が遠くなって、家庭では使いにくいんじゃあ…?


167:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 18:00:57.48 3+A1y1d8
富が15度で1ブロック三線にしてるけど、あれだと玩具っぽく見えて。
過渡のことだから7.5度、もしくは9度近くでやってくれると期待してる。

自分も「昭和の梅小路機関区」みたいに作りたいから。

168:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 18:02:30.43 I32TS/2i
同じ計算で庫の入り口間隔を33mmとして
9度ならテーブル中心からざっくり半径20cm、
7.5度なら25cm位の円上に機関庫入り口が来る
そこから庫内線を20cm位取ると・・・最低90×50位かな?
ギリギリ&ざっくりですまん。

169:KC57 ◆KC57/nPS5E
12/01/06 21:44:56.64 rK0hsAVg
フライシュマンなら肉屋だろ、フライ男ってバカか?

170:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 22:10:30.31 9+a9D+2J
玩具っぽいってオイ

171:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 23:38:15.68 QAX3PPph
>>161
梅小路もそうだけど実物のターンテーブルってC62クラスが乗るとギリギリというのが多くない?
そういえば富のターンテーブルに加藤の旧製品C62を乗せると結構ギリギリだった覚えが。

172:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 23:41:00.14 pXl/0ebb
>>171
ピク誌のターンテーブルの記事でそういうことが書いてあったな。
国鉄標準の21mターンテーブルだと、石炭・水満載時は重心を回転中心に合わせて
止められるけど、空のときは重心が前にずれるから、後ろがはみ出してしまうと。
なので24mターンテーブルを開発したけどほとんど普及しなかったとあった。

173:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 00:04:11.73 C9RcnLy5
正調C11でないかなぁ・・。
熊本で川尻まで逆向で24系客車引いていたやつ。

174:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 11:43:12.49 tprUzApK
>>171
国内では岡山機関区以外、24m転車台は無いんでは?
24m転車台にC11を二両載せて廻る岡山機関区の画像が残されているけど、
他の機関区は標準的な20m転車台しか無かったような。

C62(21,475 mm)より長いC59戦後型(21,575 mm)も20m転車台に載せて回してるから、
現場では24m転車台が絶対必要ってことは無かったんだろうね。
ギリで載るから使ってしまえって感じで。

175:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 15:08:52.58 dWS8lQ8b
俺の蟻C53はまだよく走る
いいでしょ

176:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 17:26:10.18 R+EkQPlQ
『幻の国鉄車両』で「D52以上の大型貨物機計画があったけど、全長が長く転車台をこいつ専用に作らないといけないのでボツになった」ってあったな。

余談だが、これに出てきた広軌計画車両の所で筆者が「入れ替え用に1E1タンク機作るつもりだったみたいだが、わざわざ新造せんでもD51か52流用すればいいのに。」ってあったのが気になった。
D51を改軌したあと、C11みたいな尻をした近代的なタンク機にするつもりのだろうか?(D10?)それともただ単にテンダーをC56みたいな奴につけ変えるだけなんだろうか?


177:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 18:18:53.37 dWS8lQ8b
あの?
模型のスレじゃないんですかね
遠慮してください

178:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 18:36:37.81 9IbPVJqi
三菱鉱業大夕張の9201を

179:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 19:04:59.13 q5PZdmog
模型にゃフリーってカテゴリがあってだな(ry

180:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 21:19:53.62 Y6vR8oUR
>>179
そしてフリーランススレというものがあってだな

181:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 21:39:20.64 aHCB6jxt
>>179
つ[ スレリンク(gage板)l50 ]


182:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 22:50:38.77 R+EkQPlQ
フリーランスでD10とまではいかなくても、切り欠きテンダーのD51ぐらいなら販売しててもいい気がする。

183:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 23:02:06.12 b/vX2ahH
>>182
それなら切り欠きテンダーのD50のほうが欲しい

184:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 23:30:09.76 IFMZFjGl
図面が存在するC63くらいはやってもいいかもね。腰高でないのを。

185:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 23:42:11.55 Y6vR8oUR
未成機やる余裕あるなら早くC59・C62山陽をだな・・・

186:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 00:01:46.44 0O01o+mb
>>174
三支点の上路式が登場したから普及しなかったんじゃない?
梅小路も確か下路式から三支点の上路式に振替えてるはず。

187:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 08:34:27.31 Bka2Ovpr
C59は鹿児島本線みずほと呉線安芸、どっちの抱き合わせが売れるかな。

188:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 11:11:36.16 NlIOuvve
弾丸列車用のHC51とか在来線用の計画機のKC55ってどう?
前車は満鉄パシナがハドソンになったらこんな感じになるという雰囲気だな。

KC55のほうも戦前にハドソンで考えられてるのが興味深い。

189:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 12:49:41.39 TzIvU93d
そーゆー流れだとミカイとか国産の満鉄機関車一揃い欲しくなりますねぃ

190:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 13:07:04.07 IsGQKFZA
その前に国内蒸機の穴が埋まってほしいわ。

191:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 14:13:52.36 iaKg1CZ8
>>190
言われてみると、小ぶりなレイアウトとかローカル線や専用線用にずんぐりしたBかCタンク機欲しいな。
たぶん日本で一番多くあったタイプの機関車だろうが、逆にマイナーで一形式で多くて数十台な奴ばかりなのでほとんど模型化されない。
(小さくて作りにくいというのもあるだろうが)

192:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 14:26:37.37 G5NjpAkP
>>191
Fleischmannでこういうの作ってるから、日本でもできないことないと思うが。
走りは非常にすばらしいという評判がある。
ちなみに自分もコレ今通販で注文済み。

URLリンク(www.youtube.com)

193:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 14:38:08.99 RPzebvz5
>>192
やっぱあっちのはヌルヌル動くな

小型機は案外お国柄は強く出ないから外国機とかでも塗り替えたらそれっぽくなるとは聞いたことがある

194:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 14:48:09.18 YjUdlyGd
>>192
平型で径の大きいコアレスらしいから低速回転から粘りがあるんでしょうね。
その代わりキャブ内はモーターで一杯みたいだけど。

195:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 15:51:53.75 rVmlVIQb
>>188
弾丸列車用蒸機は旧DR流線形蒸機のコピーだから、03とか05を塗り替えれば雰囲気は出せる。
急客D型機が欲しいのだが、どこかで06をNで模型化してくれないかな。




196:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 16:05:06.12 LpXxGdNu
【週刊】週刊SL鉄道模型【創刊】
スレリンク(gage板)

197:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 16:16:18.03 G5NjpAkP
>>193
つうか、アレの実物はクラウス=マッファイ社製で、
日本も明治期はクラウス=マッファイ社のお得意先だったから
つまり明治期の小型機とメーカーが同じ。
当然黒く塗りゃそれらしく見えるな。

198:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 17:51:10.37 Gvns0Y39
>>189
パシナがあるだけにパシハやパシロは欲しいところ
(一番見てみたいのはマテイだけど)

199:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 18:11:10.27 4R9tenyV
>>191
むかーし昔にTomixから初心者用に出てたKSKタイプ+貨車数両のセットは今でも欲しいです
子供の頃に憧れてて、でも手に入れるお金はなく、大人になってお金に余裕が出てきたら
もう売ってないという…

200:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 19:55:37.65 GTQxkAX3
>>199
バラしてジャンクパーツにしたもの(モーター無し)を
一式800円で引き取る機会が偶然あったのは運が良かったのかな。
20年ほど前の話だが…。

201:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 20:25:12.48 W0agEvlW
>>199
オラも欲しいです。
富さん再販してくんないかな。
それか、過渡さんが新モーター使ってポケットラインのCタンク出してくれるとうれしい。

202:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 20:32:42.54 yqll8qj9
>>199
そのセット
URLリンク(loda.jp)

203:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 22:19:01.68 9ETnetjH
>>202
今でもこんな風に綺麗な箱にレールと車輌が綺麗に箱詰めされたのを見るとときめきを覚えてしまうわw

あと下の青色の木造駅舎が欲しくてオクとか探し回ったり
結局自分で色を塗り替えてそれっぽくすることに落ち着いたけど

204:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:08:13.50 tCCrqgk0
>>202
こんな小型蒸気+二軸貨車に小エンドレスの線路を
トランクケースにまとめた様なセットが欲しいね
想像力を膨らませる少量のストラクチャーも入って
いるとなお良い
普段レイアウトを置けない様な人がたまに広げて
楽しめるような、小さいながら夢の詰まったセットを・・・


205:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:31:00.07 IsGQKFZA
もうそれに夢を感じるのは、一部のおじさんしかいないんじゃないかな。
新聞広告とかで、時々そういう企画商品があったけど…。

206:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:38:07.94 RSEzOfum
トランクケースではないけどそれが今度の週刊SL鉄道模型のコンセプトじゃね?

207:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 00:21:23.79 jdsLBZBt
URLリンク(www.freepe.com)

208:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 00:32:58.31 4W0rS+Od
スレ違いマルチ。
こんなところで盛り上げようとしても無駄だから。


209:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 00:37:02.36 uVi3x+9+
>>202
なかなか買えなくってこういうページを何万回と見てたなあ
懐かしや

210:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 00:53:35.96 x/yBFi8M
蟻のD51-498の動輪とロッド?を止める金具みたいなのが無くなった・・・orz

これ、代用できるパーツって何か無いかな・・・?
蒸気モデルはあまり詳しくなくて・・・

211:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 01:04:40.63 5WO9zDRI
>>210
クランクピンのことか?
URLリンク(www.katomodels.com)

212:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 01:28:32.69 x/yBFi8M
>>211
多分それだ

過渡のでもちゃんと対応できるか心配なところ・・・

213:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 01:43:02.93 WKwLs/td
>>202
あれ? トミーのCタンクってこんなに小さかったの?
オレてっきり蒸気神のサイトで見た時「有蓋車より少し屋根が高い」ぐらいの大きさだと思ってたよ。
これなら同じメーカーのトーマスと同じ構造らしいのに、走りが悪いのも無理はないな。

214:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 02:24:01.48 jQlTj/VJ
>>213
トレコレの低床トレーラーにすんなり乗る大きさだしな。
解放キャブからモーター丸見えなのも性能に響いてる?

215:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 07:26:29.23 Rv0Y3YKs
>>202
どうでもいいけどこの頃の架線柱って架線を張ることを考えてた構造だったなw

216:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 10:22:21.25 KyzPSbxS
投稿日時2009-09-02(水) 01:15:59
ファイルサイズ26.30MiB
ダウンロード回数1288回

トミー ナインスケールのカタログ
URLリンク(www1.axfc.net)

まだロダにあってワロタ
資料として欲しい方どうぞ
>>202含む外国型など掲載

217:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 10:23:18.29 2V66YbeI
意味もなく釣り糸を通したのを思い出した

透明なので全く実感なかった事もw

218:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 12:17:09.00 fh51BJ2Z
>>217
うちはミシン糸だったな

219:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 14:13:48.11 L/irmA3q
>>215
もしかすると架線集電を考慮したのかも?

220:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:09:15.67 5rwSWRaF
まだ冬休み終わらないの?

221:199
12/01/09 18:27:41.65 Uhbg3Uus
>>202
そう、そのセットです。豆タンク機が石炭が積んであるトラや凸トムフをひいて走るのを
想像してとても楽しそうに見えたんです
有蓋車は家畜車に改造して何か動物を入れてみたいな、などと考えてました

今でもそのセットがあったなら、コタツの上で楽しんでいたでしょうね

222:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 20:15:04.49 3eKBaUVb
>>219
>>215はそのことを言っているのかと

まあまだあのころは黎明期だったからとりあえずヨーロッパの採用してる方式の採用する準備もしていたんだろうね

223:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 21:34:54.71 64Qtk/Ot
昔はN用でも架線集電対応のパンタグラフ売ってたもんな。

と思ったら、今でもやってる人はいるのか
URLリンク(www.youtube.com)


224:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 00:42:17.91 TS5ahIwO
ここっていつから架線集電スレになった?


225:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 02:02:48.04 0+dqJR+J
>>224
きっと、スイスで計画されていた電熱蒸気機関車をNで作りたいのだろうw

226:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 02:14:10.06 oaVMbvRj
>>224
なんか話題ふってみろよ。


227:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 07:15:35.51 VFGbqcI6
>>176
改軌って言うか、朝鮮戦争時の米軍用に標準軌仕様のD51が2両ほど製造されたが。

>>186
日本の転車台は歴史的にバランス上路式→三支点上路式→三支点下路式なはず。
昭和期、とくに1930年以降に建設された転車台は下路式がほとんど。

228:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 12:27:29.26 KnQqbFRZ
実車知識自慢厨死ね
みんなスルーしてるのがわからないのか

229:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 12:37:17.51 Qq9fmlVh
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


230:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 12:46:04.37 6PoE7Sva
新製品の情報が尽きればこんなもんだろ
カリカリするなよ

231:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 13:22:14.74 +16htFAw
日本の罐ネタと転車台ネタはROMってるだけでも歓迎だがな。

232:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 14:29:40.13 ddtaKNoV
>>228の反応は全然役に立たないけど
実物の話題は模型作りのためになるからな。

233:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 14:57:45.85 t9O2QFIo
>>228
嫌なら来んな。お前のこと誰も誘ってない。


234:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 15:12:02.17 KnQqbFRZ
>>233
スレ違いの書き込みを長文でしつこく自演してるくせによく言えるな
おまえこそ消えろ


235:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 15:18:57.33 TAfDFN76
まーたはじまった

236:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 15:19:10.31 e7cGNcuF
などと意味不明の供述をしており

237:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 15:53:14.69 MxtIxF8/
煽り耐性のない奴ばっかだな。
D51スレが本スレ状態か。どさくさにC62振ってるのもいるし。

238:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 17:14:21.67 t7aLDttD
>>234
おまえがなんか話題ふってみろよ。



239:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 20:34:12.01 N0IRgtOL
今回のC62の低速での安定性ってどう?
東海型は持ってるのだけど、走りはどうもハズレっぽかったので
C62-3買うの躊躇してる。

240:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 20:35:47.90 97BWyVus
お店で走らせてもらうといいよ。

241:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:00:48.79 JRih001P
2号機と3号機を買った。
慣らし運転をしているわけではないので、まだこれからかもだが。
なかなか良いと思うよ。
モータも変わってフラウホイールも2個になってるし、新しい目で見てみてもいいかも。

242:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:03:24.57 +QY1Q6n6
いまハヤトのかみさんがいなかったか?

243:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:10:17.22 73ke3Vx7
過渡C62 2&3は、少しメモリを動かしただけで走り出すね。
東海形からさらに走行性能が上がった。
過渡は、C62 2&3の動力ユニットで東海形を再販しないのか?

244:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:13:55.05 5Oaqdj1F
>>227
三支点の下路式ってのはない
梅小路や小樽築港の三支点上路式が最も新しい転車台(国鉄時代の話ね)
そういやNゲージではまだ製品化されてないなあ

245:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:25:05.99 55DK+ZeV
>>241
低速で走りにムラなかった?
東海型では連結棒の位置で速度が微妙に変わって結構イラついたが。

246:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:36:50.34 JRih001P
エンドレス走行をさせたり継続で走らせていないので、ただしい評価ではないかも。
ほんとに構内試運転程度なので。
直線4本程度を繋いで KATO パワーパック・スタンダードを使った。
低速域を使っているけれど、特に引っかかりはなく動いているよ。
3号機の方は車体揺れが大きくて、調整してもらったけれどね。

247:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:38:00.40 Nr2GXMWe
>>242
フラウはドイツ語の既婚女性のこと
英語のミセスと同じ
スレチスマソ

248:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 21:44:51.58 +Z10yLNd
まったくの別物なのに東海が駄目だから北海も駄目とかどうかしてるぜ!

249:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:15:30.38 dYXQyYl2
>>239
富のN-1001-CLで動かしてるけれど
2号機3号機どちらも低速でヌルヌル走るよ
ただダイアルの回転角度に対してかなり過敏に反応するから
やっぱり過渡のパワーパックの方が良いんだなと当たり前ながら思った。

ただ3号機の方は右カーブの時に左側のロッドからカチカチ音が出ていたので
調整する必要があった。
東海道型が出たときも感動したけど、今回の新動力を知ってしまうと
トタンにみすぼらしくなってしまう。

250:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:19:28.64 sSjvKSap
東海って言うほど駄目じゃないと思うんだが
坂を走らせなければ

ただ新D51やら富のC57には遠く及ばないな・・・

251:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:29:54.76 JRih001P
違いってモータが変わったのと、フライホイール2個で、重連仕様 を狙っているということだろうね。

それに伴ったかなり寸法見直しはあるようだけど。

そんなに大きな違いなのかな。
ぽちで 東海道形 が \6,500 で売っているので、やっすーって思ったぐらいだけど。

252:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:39:02.53 dYXQyYl2
>>245
>>低速で走りにムラなかった?
>>東海型では連結棒の位置で速度が微妙に変わって結構イラついたが。

 241ではないんだが、走りにムラは確かにある。
 何というか一歩一歩すり足で前進しているような、あれはロッドが悪いのかな。
 悪くはないんだが、C62東海道型とD51498との間に一気に技術的飛躍があった
 感じはある。
 それで実売価格1万ちょっとだから富のC57もぼったくりに思えてくる(あくまでも走りについて)

253:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:42:10.41 xlTYTbhw
東海道型も例の動輪の上下サスペンションころしたらだいぶ良くなったけどな

254:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 00:12:50.74 zDoWXGDW
C622と3はD51498もそうだけどKC-1の目盛0.2くらいで「ジー」っと言い出して
0.9くらいで動き出す。その後は1.0-1.2で安定。目盛2だと早過ぎる感じ。

255:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 07:46:22.63 T82Ty6+B
>>244
上路式、下路式、両方ともバランスト形と三点支持形が在る!
三点支持形は常に円形レールを桁ガイドローラーが走る。
上路式(バランスド形)→上路式(3点支持形)
下路式(バランスド形)→下路式(3点支持形)

下路式(3点支持形)がもっとも少ないのは、明治大正に転車台が建設されたは上路式バランスト形のが多く、
機関車の大型化で存続の上路式バランスト形を改築して3点支持形を設置してる関係上なだけ。
存続の下路式バランスト形も3点支持形に改良されている。
記録上、一番最後に3点支持形へ改良されたのは岡山機関区の下路式で昭和24年のこと。
(昭和二桁始めに、始めから3点支持形の下路式で建設された機関区も在り)

256:スルーしてちょ
12/01/11 08:16:51.98 S8JRAdE9
その都度ググった知識なのに、さも前から知っているかのように。
イタいぜ、いつものト(ry

257:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 09:12:29.16 d7t+lCSd
スレ破壊に遭ったスレはこうなる

258:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 09:58:06.33 T82Ty6+B
何か見覚え在る文章かと思い、ググったら、どっかの某HP文を丸写ししてる奴もw

259:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 10:08:41.10 6nWK5+L2
>>253
「サスをころす」ってのはパーツを取り除いてしまうってこと?

260:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 10:50:38.81 O8U4X7Ck
>>256
そんなに知識ない事をひがまなくていいのに。

261:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 11:20:58.79 irQR2zYi
>>259
253ではないけど、スプリングや板バネを入れて上下動をコロスの、物理的な事がわかってる人は早くからやっていた。
ノッキングは分割されたサイドロットと第二動輪の遊びが主な原因。

262:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 12:49:35.13 qM4qp8wT
長文外国型実車トーマス厨君
毎日毎日すごい長文で感心するよ
いくら苦情書いても止めないし無職なのか?
N蒸機のこともたまには書いてくれ
あんた一切自分のコレクションのことは書かないけどもしかして持ってないわけ?ならば遠慮してくれ
スレタイ読めるよな

263:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 12:56:41.05 Kw9Xa8A4
そんなことよりC56マダー

264:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 13:07:03.56 O8U4X7Ck
普通に考えて「気に入らない人達」を個人だと思っているからそう思えるだけでは?

265:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 13:49:05.23 Ia8qTjfp
基地外が何処まで暴れるか観察するか

266:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 13:49:09.16 Ri5dTAZT
>>263
C62-2や3 に使ったモータをキャブに入れれば見た目は悪くても小さなC56は出来る気ガス
ボイラに無理に押し込む必要あるかな?
1/140のサイズでC62モータ使用ならそこそこのC56が出来るはずだけどね

267:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 15:07:27.19 lYqEbYMG
ニセコ買えなかった人
有楽町ビックにまだあったぞー


268:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 19:17:47.98 T0ug6UEt
暮れにC62 2と基本セット予約したらC62 2が締め切られてたので、基本セットだけ引き取ったけど、
他の店でC62 2とC62 3が売っていたので両方とも買ってしまったら、増結も欲しくなってしまったよ。
D51オリQ88仕様と前回買い損ねたオリQ増結も予約してるので、資金繰りがヤバイ、ヤバイのだが
今買わないと.......どうしよう.......以上、チラ裏でした。

269:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 19:37:30.14 F7KkEAJG
ニセコは貧乏編成で済ましてしまった。
その代わりというか蟻の再生産貨車はかなり買った。
3月のD51標準にぴったりだ。
こちらも店頭からなくなりかけているので(近所の定価店でゴッソリなくなってた)欲しい人は急げ。

270:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 20:07:48.71 O8U4X7Ck
>>266
Bトレのモーターとかで十分ボイラーに入るんじゃね?
パワーはないけれど、C62と違って実車が非力な車両だから、長連編成引かせる奴もいないだろうし。
(ちなみに手元にあるBトレ動力はKATOの2軸有蓋車5~6両辺りで空転しやすくなる。)

271:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 20:35:06.19 45hdo5Yl
最低でも北びわこくらいの編成牽きたいとなると難しいかねえ。平地はともかく、坂は無理だよね。

272:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 20:45:41.25 oKzdbB7t
>>270
モーターのパワーはある。重さが足りないんだよね。
でもBトレのモーターはC56のボイラーには全然入らない。
キャブには入ると思う。

273:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 21:16:57.47 QtVfrJJw
炭水車の動力化で解決?

274:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 21:28:01.67 oqHisvs3
>>273
客車に富お得意の幽霊動力を

275:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 21:58:15.93 aeuQiJKK
>>268
11両の下り編成いいよ~S字でくねってる姿なんかとぉってもせくしぃよ~

..などと悪魔のささやきを吹き込んでみる。俺と一緒に地獄へ堕ちようぜw

276:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 21:58:49.42 jtQ3+2aq
>>273
大手はテンダードライブはもうやんないだろうねえ
昔富がしたけど今となってはモーターもかなり小型になってる故受け入れる器が前よりも更に小さくなってるかも

277:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 22:33:17.13 4CSX+gNc
>>276
安定して走ればテンダードライブでもいいと思うけどね。
無理といっていた、ファインスケールで、C62 やってしまったから。感動したよ。
KATO の設計者殿。C56 でもどーや、みてみんかい、やってやったでって設計で出してください。
設計者の自己満足、大いに結構。だってそれも仕事のモチベーションやもん。
 
>>275
DD51 重連もいいよぉ。
3つ目な奴で、行ってますが。ニヤリ。
ついでに、何故か説明書では触れられていない、ED75-500 なんてのも。


278:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 22:47:11.26 LOEKROM0
ここで富がC56やらC11を出してくると面白いことになりそうだな
少なくとも走行は信用出来そう

279:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 22:48:55.16 WvRm5BdJ
C11とC57-180を期待してる

C11は安価の過渡、クオリティーの富と上手く住み分け出来そうだし、やってくれないかねぇ・・・



280:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 23:10:44.35 Wy9jCPKx
しつこいけどC62山陽仕様を…
あとラウンドハウスでC6225タイプもやって欲しいかな?

281:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 02:00:26.49 JwAD/WtZ
>>275
メインでは俺も11両の下り編成にしてるけど、
短い編成にしたいときは、車体表記無視で根室本線の混441レにしてる。
C58のリニューアル、やらないかなぁ。

282:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 09:16:07.01 x6JQ1bC0
>>276
テンダードライブの方が安定性がいいのにな。
走行性に定評のあるフライシュマンなんてテンダーものはほぼすべてテンダードライブだよ。

283:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 09:32:33.39 0Mk7bvFB
フライ男はデンタードライブなのか

284:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 09:32:40.95 rOzy8ie6
単純に動輪が回らないとつまらないからだろうね。
テンダードライブが有利なことはたくさんあるし、いい模型もあるけど、
やっぱり動輪を回せるものなら、回したいから。

285:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 09:38:45.14 l1nnkuLf
>>283
歯が綺麗になりそうだ

286:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 09:57:46.04 sb86qiou
動輪を空転させてなんぼだしな

287:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 10:11:31.90 GyEfKmEa
>>286
URLリンク(www.youtube.com)
これ思い出したw
模型でやったら、レールまで傷みそうだけど

288:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 10:22:56.08 aHEb6zZG
>>284
そこまでいうと「蒸気機関車なのに煙突から煙を吐かないのはいかがなものか?」とか
「シリンダーから蒸気が漏れないのはいただけない。」とかいう輩がでるなw

ちなみに自分はモク用機関車は1台持ってるけど、
オイルがもったいないのと、もしかしたら壊れるかもしれないんでやったことない。

289:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 10:33:16.60 EtyG6pC6
蒸機は点検整備を毎日しないとならないんだから

模型でもメンテは怠るべからず。

でも模型では実際には全部電機なんだよな・・・ライブスチーム除く

290:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 10:34:58.51 sb86qiou
>>287
画像だともの凄く急勾配に見えるけど何パーミル位の場所なんだろう?

291:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 10:39:30.77 OnWWeUnM
外国型(KATO含む)は、テンダーモーターエンジンドライブが一般的だったと思うけど。

292:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 10:58:14.39 ZqXJuxEb
>>273
3軸である点で粘着力稼ぎの問題がある。

293:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 12:34:12.72 mO5OGE3P
>>280
C62は常磐仕様も。
やっぱりゆうづるでしょう。

294:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 12:41:43.39 OASkrAze
NGIより、C62 2と3、もう再生産だって。



295:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 12:55:32.40 NvJ9fQew
良い傾向。


296:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 13:22:24.70 rOzy8ie6
必死に希少性を煽って、転売を画策していた人がいたっけw

297:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 13:30:35.32 ydozVr+/
3号機単機用にもう1両買うかな

298:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 13:31:19.82 aHEb6zZG
>>291
Hobbytrain (多分KATOが作ってたと思うが)のBR18.3はテンダーにモーターが仕込んであって、
シャフトで動輪が動くシステムだったね。ArnoldのS3/6もそう。
ArnoldのS3/6は堅牢な走りするよい模型だけど、HobbytrainのBR18.3は車体がプラ製だからだとおもうが
カマの重さが足りずに勾配で空転してたw 
テンダーモーターエンジンドライブの場合はそこ計算に入れないといかんよな。
Fleischmannは基本テンダードライブでTrixはモノによる。



299:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 14:48:42.33 nSaNLWN9
KATOC62 2とC62 3を購入したいんだけど、都内大型量販店じゃ在庫無いですか?

300:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 14:52:31.99 kZRmrpVi
>>277
ニセコ牽引はED76-500では?ED75だと電暖改造していない客車が暖欠になるだろーがw
蟻のに過渡製ED75のスカートをベースに加工したのを付けたらマシになったよ。

301:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 15:18:53.31 ydozVr+/
>>299
再生産決まったんだから予約しときなよ

302:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 15:58:19.89 X+qFIn0A
再生産されるなら、C62 2、3とも予約せずとも買えそうだが…

303:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 16:39:41.24 DA7TUSPY
>>302
予約しといた方が確実に手に入るだろ。
発売後何日たってもどこでも売ってるほど再生産するとは限らないんだし。

304:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 17:18:16.20 5E5lZSA8
>>303
予約って大手量販店でもできるの?
ヨ○バシとかビッ○カメラとか

305:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 17:24:15.87 GyEfKmEa
>>304
店に聞けよ
すっとこどっこい

306:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 17:25:59.37 kZRmrpVi
>>304
ヤ○ダで鉄模取り扱いしている所が1番いいよ。
30%引きにポイント10%付くからね、入荷はちょっと遅れる。

307:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 18:17:52.91 6Lx8Pn1s
>>299
3号機だけなら有楽町ビックにまだあるよ

308:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 18:29:38.02 hAqnYyhv
>>293
ある機関助士 (昭和38年製作)
昭和38年国鉄が企画。安全性、定時性をPRした映画です。
当時国鉄は数年の間に大きい事故を何度も起こしており、信頼を少しでも回復させたかったのかも知れません。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

309:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 18:55:38.34 ZqXJuxEb
ニセコ客車再販クルのか?

310:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 20:05:49.12 d+IOM7x0
>>302
そしてまた無い無い騒ぐんですね

311:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 20:13:59.10 GyEfKmEa
>>309
客車はどうだろうな
能登や、妙高もまだだし

312:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 20:19:20.86 hpSzVs1i
無い無い無い 2号がない 無い無い無い 3号が無い


さて今年の新規製作ものが楽しみだ。

313:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 20:28:17.84 GZEiiZzS
C61かやっぱり

314:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 21:18:29.32 cHym9MWS
ちょっと前にも誰かが聞いてたけど、結果わからないので再質問

蟻のD51のクランクピンは過渡のassyで代用できるんでしょうか?
自分も紛失して、それ以降しまいっぱなしだから復活させてあげたい

315:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 21:33:24.20 62tBLuEp
買ってやってみたほうが早いんじゃない?
400円ぐらいでしょう。

316:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 21:45:44.09 VX8hxW/6
>>314
代用出来るよ。
この腕の良いブログの最初の方に書いてあるから探してくれ。

URLリンク(s.webry.info)



317:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 00:28:12.54 Ysc4s9S8
>>316
この人の引き出しの多さはなかなかだね。
分解嫌いだったんだけど、そのサイトから変な勇気をもらって、分解して遊ぶようになったw

318:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 00:47:21.52 Y5aDeD7B
乗工社のC56 が億に出てるけど、結構なお値段だな。
キットが出たときに買っておけばよかった。
後の祭り。

319:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 01:25:03.43 L+/o/rNk
>>311
妙高なんてそこらで余ってるだろう?

320:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 01:26:59.11 L+/o/rNk
>>318
九万円とかだっけ?

321:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 11:01:53.80 xWFYfcmP
ちょっと聞きたいんだけど、出荷日と店頭に並ぶ日ってやっぱズレることが多いの?

322:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 11:08:50.75 Vuz9/VAs
まちまち。
C62のときは、遠いはずの福岡や札幌で出荷日に並んでいた店もあったが、
大阪で3日後というところもあった。
俺は予約していなかったときは、出荷日にお店に電話して確かめてる。

323:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 11:23:33.97 Phyc6AWG
>>322
サンクス
俺もそうするわ

324:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 16:37:25.23 wpNIZC5w
ぜんぜん再生産のないC55門デフ、C58哀れ

325:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 18:54:34.11 19EAbM7B
>>324
時代はトゥルースケール(キリッ

326:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 19:02:52.79 wAyIgr2a
動輪分解したんだが、正確な角度でつけなおすコツみたいなの無いかな

327:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 19:34:43.04 oU6SSOW7
とりあえずやってみるのがコツ

328:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 19:35:20.29 7FnNIE2D
>>326
実車みたいに外す前にマーキングしとけば?

329:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 20:17:55.06 3AAE8Qnn
>>324
門デフC55はともかく、C58はパレオエクスプレスのセットが去年出てますよね
デフなしC50もしばらく再生産がされてないような気がします

330:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 20:27:28.68 cWYpj1Nd
C56(マイクロエース)って、曲線通過性能いいのにでかいせいで損している気がする。
アメリカのロードスイッチャーみたいなデブ機関車の動力に流用してやってもいいんじゃないかなぁ…

331:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 21:03:08.19 1Pqzaacz
バランスを欠いて
デカいのは避難されても仕方がない

332:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 21:22:34.70 omy0GKZs
>>326
プラ量産品なら、位相が出しやすい様になっている。
再組立、試走時何度か組立、バラしを覚悟して当たる
のが大事

333:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 23:01:50.48 GMCiVkls
パートのお母さん達に勝負を挑むのだ!
我らは模型を愛するが故に腕を磨くべく、日夜努力しているオタである。
これは、負けられない戦いだ。

しかし。
パートのお母さんも、生活費獲得という大義にて日夜戦っている上に、専用設計の組立治工具を装備しており、さらに戦術の教育まで施されているわけである。
おそるべき、強敵だ・・・。

健闘を祈る…。              チラシの裏、すまん。




334:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 23:22:07.76 exVw4pjv
>>326
つか、なんてことすんだよ

335:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 23:28:11.42 CIs90YGB
>>326
誰もが通る道




消防のころ買ったばかりの加藤のD51のロッド全部外して直すの滅茶苦茶苦労した記憶があるわw

336:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 23:38:17.57 wAyIgr2a
なんとか治ったぞ。快調な走りだ

>>334
C12だけどゴム付タイヤの場所を変えたかったんだ

337:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 00:23:41.94 NDq0ZqNR
蟻のは分解組み立て繰り返してると
モーションプレートのカバー?とエキセントリックロッドのピンがだんだん緩くなるね。
この二つはゴム系で接着してしまった。

338:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 01:09:59.38 KTtTkTyt
>>324
世界キットを作った残りっぽいC55門デフのボディが時々オクで出てた時期がある。
俺も一つ入手して、普通デフ機を門デフ機に仕立てた。
今後は世界キットに下回りを取られた普通デフのボディが時々オクに出るんだろうな…。

339:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 01:25:31.13 Rzuioejg
世界じゃなくてキングスでは。

340:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 01:56:53.19 Eq77Tw7D
>>339
世界C55キットの旧版には門デフパーツも入っていた。
>>338はそれを指しているのだと思ったんだけど違うのかなぁ?
件のオク放出品を見た訳じゃないから判断出来ないけど。


341:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 06:44:19.61 0qTHLvUb
足回りの分解は冷汗もんだわな
C53がギクシャクしてたので分解再組立てでスムーズになった
先行が120度×3なので梅小路保存車の資料写真でそれらしくまとめた

ああ、今度はスローのダメな9600が控えている・・・



342:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 07:08:43.12 081/SEFz
スローな蒸機にしてくれ

343:341
12/01/14 07:14:57.17 0qTHLvUb
あ、ちなみにどっちも蟻製品の話
今年は旅客蒸機の稼働率を向上させるぞ

344:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 11:17:45.04 4tL/EWS5
米軍用に昭和25年製造、標準軌になったD51を模型化した人は、、、、、居ないよな・・

Korean National RR
1950 Mika-7 2-8-2
URLリンク(donsdepot.donrossgroup.net)

345:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 11:55:37.65 7buT64eG
>>342
南佳孝自重

346:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 12:29:55.23 VfJZVyhZ
>>342
カマがモンローウォークするんですね

347:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 12:49:24.56 SOijz9+A
世界から、Cタンクキット地味に発売予告ですね


348:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 13:13:32.52 MDl4bXuw
>>347
Cタンク、Cタンクって大騒ぎしてるやつに限って世界のこういう商品を買わないんだよね。
プラで出るのを待ってないでこれ買って自分でくみ上げろって。
とりあえずこれ1両予約した。
B20と共にミニレイアウトの主役にする予定。

349:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 13:19:21.48 quWq1/Is
C62に黒貨車

楽しいわこれ。でも 指摘厨ホイホイ状態

350:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 13:32:15.42 CMIGeBhH
いつか、カトーからD52が出たら、重連でニセコを牽かせたいな。

オリエントエクスプレスもいいな。

351:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 14:11:08.97 QeR20YCX
世界もこれが作れるんならC12あたりも難しくないと思うんだが・・・
まさか北浦和に遠慮しているんじゃないよな。

352:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 15:02:54.39 rjic69TD
指摘厨は自分でつくれ、これ模型人の基本
ほざけほざけ、負け犬のゲロめ

353:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 15:32:36.51 TZZDy7bj
ゆとり世代は荷物と貨物の違い

わっかるかなー、わっかんねぇだろうなぁー




354:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 16:17:29.23 Rzuioejg
>>351
あれと同じ走行性能でいいなら作れるだろうけど、
納得されないだろうな。

355:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 18:08:39.12 RRXR/Ei6
>>347
「三井埠頭 5号機 20tCタンク蒸気機関車」って奴?
自分はワールド工芸よく知らんのだが、走行性能とか製作難易度とかどうなんだい?

356:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 18:34:40.27 +WIJlMpv
>>355
三井の5号機は完成品を持っているが、
KATOの10系客車を10両引き出すことができたぞ。
同じような作りの南薩5号機は自分で作ったが、動力の組み立てがそれなりにシビアで、
2両が精一杯だった。
要は私の腕が悪いってことだが、上手い人が作ればいいものができるだろう。

357:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 18:57:15.75 MDl4bXuw
>>355
ナスミスウィルソンは客車4両くらい。
ちなみにB20は手持ちの2両とも黒貨車6両がせいぜいだな~。
組み立て難易度は部品点数が少ないから簡単とも言えるが、ただ、部品自体が
小さいからC55,C57などと比べてヤケドの頻度はすっごい高い。

358:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:03:56.56 081/SEFz
C62に貨物列車牽かせたり、D51に客車牽かせたり


小学生か?

359:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:08:26.56 MDl4bXuw
>>358
なにか間違いがあるか?
特にD51なんかは客車引いてるのはあたりまえ。
C62も短区間ではあるけど貨物引いてたでしょ?

360:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:10:16.17 U6HYW0XT
>>358
早速指摘厨が釣れたようですw

361:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:13:14.29 oKiygvKD
ID変えて必死だなw
変えればわからないと思ってるのかな?アホだな。足跡残りまくりw


362:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:14:05.45 VfJZVyhZ
ここ置いときまつね つURLリンク(homepage2.nifty.com)

363:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:14:41.04 oKiygvKD
いや、>>358 ね。


364:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:14:46.39 nq+aMKjb
D51なめくじが20系牽いてる写真見たら発狂しそうだな
(東北・常磐線のダイヤ混乱によりC62の手配がつかずこうなった)

365:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:16:20.19 oKiygvKD
わお、>>358 がただの釣りネタだと分からずマジレスまでw


366:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:17:05.17 oKiygvKD
でましたトーマス厨

367:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:19:29.31 VfJZVyhZ
>>364
はやぶさの肥薩線迂回でも牽引してたね
定期だと急行白山も牽引してたし

368:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:26:13.86 ulkcUSRt
始まりました知識自慢。そしてそれを再現した模型の話は皆無。
うpがここまで少ない模型スレも珍しい。 どうせ既製品がないとどうにもならないんだろ?


369:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:34:09.58 dsy7ejbd
また気に入らない書き込みを見て暴れる時間か

370:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:34:55.12 U6HYW0XT
>>359
日豊本線じゃ普通にC57・61が貨物牽いてたな

371:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:35:19.46 nq+aMKjb
>>367
白山は10系客車じゃないかと

372:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:37:58.25 VfJZVyhZ
>>371
D51の客車牽引という意味で

373:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:43:51.11 NDq0ZqNR
新D51スレであれだけ話題になったのに。>>客車牽引
そっち見て来いよ。

374:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 19:50:05.40 RRXR/Ei6
英国機が大嫌いな人に悲報(笑)

英国では↓こんな、貨物機のような直径1.5mの5軸動輪を持つ奴に急行を引かせていたという。
URLリンク(img4.blogs.yahoo.co.jp)
(ディポール社のN模型画像より)

最高の嫌展は英国は貨車の貫通ブレーキが発達してなかったので、貨物列車運行では時速100kmを軽々出すこいつの能力が生かせなかった事。
・・・逆に考えると日本の9600は鈍足だったけど、当時の貨車の速度上限も基本65kmなのでこれでよかったんだろうな。

375:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 20:13:50.35 UIESsBED
英国には1800mm動輪の流線形急客用ミカドもいたしな。

模型のランボードが波打っているのは実物がそうなってるから?


376:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 20:17:29.63 VSGxyqT8
てか海外の場合D型の旅客/高速貨物機自体割とあるんじゃないか

377:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 20:30:29.94 VhIEfaE0
Br.06みたいな流線型のやつもありゃUPのFEF3みたいなガチの高速機もあるし
ペンシーのはBBのDuplexの変態だから別格かw

378:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 21:49:55.16 MPoJNczp
外国型が嫌いなんじゃなくて
おまえが嫌いなんだよクズ野郎w


379:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 21:56:27.99 RRXR/Ei6
そう言えば、貨物機の中の貨物機であるビッグボーイも平坦地で100km以上出す能力あったんだっけな。
(アメリカは通常貨車もボギーだからこういうことできたんだろうが)

こんな事書いていうのも何だが、昔見た映画に出てきた「雪原を走る9600と黒い有蓋車数十両」のノロノロ編成も私は好きだがな。

380:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 22:27:45.07 VhIEfaE0
>>379
ぶっ飛ばすのも悪くないが模型のほうはアサーン製もリバロッシ製もあの図体でR249曲がっていくぞ
キャブがカーブの外に完全に浮いてるけど

381:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 23:44:39.60 kJWqUfzB
世界の南薩5号機を組んだが、うまく走らなかった。下回りの調整が難しい
技術が向上したら再調整したいのだが、手つかず...

382:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 23:52:22.25 VSGxyqT8
>>379
確か動輪径が1700mmくらいじゃなかった? >ビッグボーイ

>>381
世界の足回りは組むときにも注意が要るからね

383:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 00:35:20.01 AAes1v/y
>>382
Wikiによると動輪径1727mm、最高速度130km/hとなってるね

384:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 01:01:38.69 fjszEhM1
スターリン機関車もDだった・・・
直径1850のDって、どんだけデカいんだ・・・

385:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 01:14:07.75 n0ObysG1
>>381
南極五号に空目

386:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 01:36:42.30 CUpawYvs
>>344
デフ取り除けばいいだけじゃん。
足回りはもともとがに股だし。

387:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 02:56:04.96 9B6N1ex3
組み上げる自信のない俺は、世界の蒸気は完成品しか買わない・・・
南薩5号機もB20も、C59もC62もC51も・・・・
キット買ってもきっと積むだけだろうしなぁ

388:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 04:49:27.12 mai/8poe
於 2012年某日 最高裁大法廷

判決

主文。被告人387を、死刑とする。

389:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 05:32:51.52 dx29xbFu
最高裁判所では、そのような判決文は出ないよ。

390:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 06:22:24.58 YWBKWsFl
世界はボディキットやってくれたらうれしいんだけどね。
下は蟻でもおkならなおいい。C59なら新品も中古もだぶついてるから。

391:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 07:06:58.09 dfmQxJin
>>386
吹田の入れ換え機みたいだよな

392:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 10:37:53.27 IZGJ9I4e
結局値段度外視したらどこのメーカーが至高?総合的にみて

393:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 13:07:52.22 Ly0BEU6o
>>390
D52のキットは良かったですね。値段もそんなには高くないし、組みやすいし…
不器用な私でもチャレンジしてみる気になり、それなりに組み上げられました

その後、小型のタンク機が好きなので南薩5号機にもチャレンジしてみましたが、
こちらは動力で行き詰まり、無動力にして使ってます。牽引力のことを考えると
これで良かったのかもしれない

394:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 16:10:59.61 zNGQe/1e
>>388
奥さんが裁判官の、家庭裁判所だろ。

395:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 17:25:20.70 CUpawYvs
>>392
minitrixだなw
日本のメーカーはドイツのにかなわないな。
ワールド工芸は細工はいいけど走りがダメ。

396:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 17:36:24.70 GW0hgjbg
あっちのは走りにかなり重点置くからな
あとメンテとかも考えてあるし

ワールドに至っちゃ動力が分解出来ん まあ大手と比べるのものじゃないけど

397:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 17:43:42.47 i1iuwU5L
>>392の「総合的に」というのを見ると
こちらで買うならやっぱり最近の過渡じゃないの?
安いし、その割りに形態・ディテールもいいし、その割に走りもいい。

>>392のいう「総合的」の意味が本当はわからんけどさ。

398:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 17:47:32.59 b1bbR+AU
>>397
あぁすまん
総合的って言うのは値段を除いて、走りやプロポーションの事を指す

やっぱKATOか~
天賞堂だと思ってたよ

399:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 17:52:11.50 9O8nBioB
小鳥>過渡

世界の常識

400:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 18:01:43.23 b1bbR+AU
>>399
すまん小鳥ってなんだ?

401:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 18:11:54.44 QBhyWRV2
>>400
ミニトリ

結局、その人にとって欲しい形式を発売していないメーカーは、比較対象にならないわ。
ないと同じだもの。

402:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 19:06:22.03 AATZ6d2n
富のC57走りは文句無いがお値段がねえ

403:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 20:27:10.73 9rA2u8Hz
しかし小鳥は18形がなんか太いんだよな
18形のプロポーションはアーノルドのほうが好みだが成型がだるい

404:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 20:35:04.77 55TEt82d
うちはタンク機メインで集めてるがフライシュマンが良い

405:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 20:38:54.30 lW5iBAu1
>>403
そういやつい先日アーノルドのBR18 201がオクで3マソくらいいってたな
欲しかったが高すぎる…

406:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 20:43:30.63 9rA2u8Hz
>>405
18形っつっても、そいつは魔改造でもはや別物だよなw
再生産してなかったっけ、普通に買っても2万5千円くらいしたと思うけど

407:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 20:51:09.43 JWlMHds7
Hildenから18-201届いたよ。本体204Euro+送料29Euroで、2万3千円ってとこか。
Arnordとは思えない静かな走りにびっくり。



408:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 21:44:19.47 EZu8J4wU
>>402
だよねw
おれは1号機買ってないその予算で欲しいものいっぱいあるからね
買っても客車セットもなくちゃサマにならないしパス
標準型なら高くても買うしかないが
神サンみたくロングキャブ屋根切って黒塗装とかやりたいんだけど
できないなあ
しばらく135号機で遊ぶよ

409:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 21:56:34.94 dfmQxJin
>>402
今のところ特定機で複数買いあまり期待出来ないしなあ
標準形を早く出して欲しい

410:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 22:10:47.20 CUpawYvs
>>407
アーノルドのS3/6中古で見つけて買ったけどさ、音がスゲーでかいw
走りは低速から高速までばっちりなんだけど。

多分Hornbyに買収されてからのモデルはモーター換えたんじゃないかな。

411:408
12/01/15 22:27:12.43 EZu8J4wU
リニュはまず特定機からという流れなのかねきっと

ジジイな俺は標準型をいろいろな遊びかたで妄想して楽しむのが好きなんだが
復活機やお召しではそれができない

神サンが紹介してた最小限の復活C62ニセコとかそんな遊び方が昔は普通だったんだが
ちゃんと客車もフル編成でそろえて機関車もこの時期の仕様でとか堅苦しくてだめだ俺は

412:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 23:10:05.66 AAes1v/y
>>411
自分もそうだが、マイペースでやっていくしか無いな

413:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 02:35:12.65 7LZiT/oS
各自深くて暗い河があります。そこで溺れるのです…。

414:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 05:34:34.52 xUIK4Qlj
C61はなんとなく富が手つけそうな予感

415:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 10:21:15.87 KGJLBpyj
客車セットもあるんだから早くやればいいと思うんだけどな

加藤がだしてくれれば客車は富、釜は加藤というコラボ編成が出来たりするな

416:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 11:24:46.69 DkVwscRN
C61

下半分富C57
上半分過渡D51

カンペキダ

417:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 12:00:28.87 AeWyXmVP
従輪は?テンダーは?
全然違うw

418:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 12:28:28.30 VH7qHDbd
>>416
釣りだろうけどマジやってみたら
いろいろ違うのは承知でさ
それも模型の楽しみ方のひとつだと思う

419:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 15:10:05.46 bqAY+tKK
昔は切った貼ったした記事がTMSにも出てたな

420:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 16:33:23.71 fIHrL8of
やるならまだ、過渡のC62北の下回り+D51上回りの方が近いよな。



421:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 17:18:07.64 iJS0dQPL
そういや、やえもんキットのレビューがないね。

422:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 18:02:55.57 gqiRjq+e
まだ発売されていないんだから、誰もレビューできないでしょう。

423:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 21:10:56.88 uyx000pJ
>>420
それ寸法合うの?

424:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 21:14:47.44 bqAY+tKK
>>423
ボイラー延長してランボードも付け替えなきゃダメ
給水暖め器も場所違うしな
つかD51のボイラー流用したって言っても本体だけでケーシングは新たに作ってるワケで

425:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 22:49:38.40 kbMUeVaM
>>424
そう言う改造蒸機だと、Dの60番台って50番台と従台車とナンバープレート変更以外何か変えるところあったっけ?

426:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 23:30:01.52 PoLxHepI
>>425
それこそ昨今の風潮だと1台1台違うということになっちゃう

427:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 23:35:27.25 bqAY+tKK
>>425
それとは改造の度合いが違うな
貨物機の旅客化改造はクルマで言えばエンジンとシャーシをそれぞれ別な車種から流用して新しいボディ乗っけてるようなもん

428:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 11:57:28.87 M3zMW3fl
>>424
外側の筒そのものがボイラーと思ってた時期が僕にもありましたw

429:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 13:25:10.64 n9yrpsXX
プラ金属どちらでもいいからスタイルいい8620出してくれるとこは無いのかねえ。

430:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 15:37:54.28 R4jOR+AI
一度ドイツ人に日本の小型機作って欲しいな。
小鳥でも肉屋でもいいから。
やったとしたら多分2万円台でできると思う。

431:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 17:10:42.36 UNz7Aod/
やはり車輪とランボードの間のシースルー状態は再現して欲しい。
小型機は特に。

432:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 21:21:25.36 wupat45A
>>430
こっちでICE作ったるさかい、あんさんは機関車作ってえな。
でっかい船ひっくり返すとこは、今回はのけもんや。

433:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 21:52:39.92 ACXHBsqR
ティルピッツ<呼んだ?

434:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 21:55:39.65 h5Grwk0k
神がんばれ

435:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:03:54.70 8D00qlWV
>>432
タイタニック「呼ばれた気がする」

436:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:04:37.47 gzzmUyKI
蒸気初心者です
KATO D51-498に続いてTOMI C57-1を購入しました
ナンバープレートを装着済みだと思っていたので困惑してます接着剤必要ですしょうか
ハミ出るのが怖いです

437:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:14:10.54 8D00qlWV
>>436
そんなあなたに木工ボンド

438:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:30:57.55 KVWV/NCo
>>436
説明書くらい読めば?

439:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:31:23.02 iBjh77XA
>>436
これはマジで呆れる

440:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:34:40.32 Xd53+784
ハミ出たらふき取れ。

441:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 22:34:58.91 ACXHBsqR
自称初心者はここで質問する前にまず自分で検索してみることだな
蒸機専門ではないが初心者スレとかもあるし

442:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 23:04:53.37 PuTT6Odd
ゴム系接着剤とか使ったことないのかな

443:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 08:04:17.53 uRqDteow
調査を頼むならやっぱりジェームス-ボン(ry

444:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 08:38:22.79 IGlD3RF1
ご飯粒で付けとけよ<ナンバー

445:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 09:04:09.24 p+//xYka
マジレスすると瞬間接着剤が最強

446:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 09:31:41.38 Caok+ZSo
白カビが生えたぞ!>>445

447:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 09:33:04.78 O/Im+JX8
瞬着www
白色して全て台無しにした事が…

448:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 09:34:08.64 O/Im+JX8
白色化、な

449:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 09:53:59.71 CLYHUQOV
両面テープを小さく切って使うといいよ。
ナンバーに飽きたらすぐ取り替えられるしって、取り替えたことないけどw

450:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 12:10:46.31 n1NJvYH5
鉄道模型やる時にあると便利な接着剤。

1:ゴム系接着剤(取説に「双方の接着面に塗って少し乾かして張り合わせ」とある奴、Nくらいのものなら普通の接着剤のように張っても大丈夫だが。)
接着できるものが多く、多少ずれても修正可能、はみ出たら綺麗に取り除けるのがメリット。
デメリットは糸を引きやすく、これで色々なものに引っ掛かる事(後で取ればいいが)。

2:木工用ボンド
価格が安く、水溶性なのでバラストやパウダー散布の時に薄めて刷毛で濡れるのがメリット。あと水の表面のつや出し材にもなる。
欠点は接着力が低く固着時間も遅いので、バラストやパウダー以外は紙・木・発泡スチロールなどの固定に使う程度にとどめた方がいい。

3:タミヤセメント
いくつか名称の違うものもあるが、いずれもスチレンを溶解させる溶剤。
メリットはスチレン製模型の接着剤としては最高の性能を持つ。(そのためのものだしな)
デメリットはそれ以外にはつかないので…。

・・・以上、模型に瞬間接着剤はあまり勧められない。

451:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 12:17:43.96 oT1BUXB0
蒸気神のレイアウトには路面電車が走っているんだ
もっといろいろ見たいなぁ

452:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 12:41:05.99 eDlK5riC
>>450
模型組立ならエポキシ系も必須っぽい気がするけど。
あと瞬着だってすごく便利だよ。

453:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 13:25:50.40 n1NJvYH5
>>451
そこでスチームトラムですよ。
足回り隠せばロッド無しの動力でも使えそうだし。

454:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 13:39:02.21 ycaP+H3j
>>450
神サイトにも書いてあるが、瞬着で少々の白色なら鼻の脂で消える。
加工やキット組みをするなら瞬着もエポキシも必須だが。


455:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 13:41:48.45 RM+H3y/L
>>451
あの路面電車なんてやつ?

456:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 14:17:50.37 K6Gd1M38
世界のN電をビューゲルにしてオリジナル塗装にしたものっぽく見える

457:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 14:39:09.57 RM+H3y/L
>>456
ありがとうございます。

458:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 16:40:45.45 nNzVyVd4
赤本の話とか神は良い大学出てるのかな。

459:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 17:21:29.86 cVz57yZT
私はおっさんだけど、受験の頃の思い出は大きいですね。
若い人は今頑張って、模型を楽しめる人生を手に入れてほしい。

460:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 17:22:42.41 vm986Q3m
なんというか言葉遣いとかが賢い人って感じだよね

どうでもいいけど近所のハードオフに加藤のC11がやたらある件
まあどれも酷い状態なんだけどね

461:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 17:26:03.79 eDlK5riC
>>460
なぜか同一形式がまとまって入荷することがあるけど
偶然なんだろうか。
たまたまC11が好きで集めていた人が、何かの事情で手放してしまったのかね。

462:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 17:38:14.97 7qhCknsZ
>>461
加藤のC11に関しては
一番安い入門機だから中古が多いのも当然の事でしょ

463:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 18:11:52.91 ejRzFt6c
>>460
なんかまるで廃回みたいな

464:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 18:23:55.25 Td5upOXf
8100なんてプラ製品で出たら嬉しいがいつになることやら。

465:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 19:17:36.73 xpEdIkcd
10年前の蟻の勢いが続いていれば、可能性あったかもしれないが、
蟻では蟻のC50あたりと区別できないものになったかも。

プラで8100はもうありえないだろうな。
ずっとメジャーな8620すら蟻しか出さないもんな。

466:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 23:11:48.66 Rmqlckku
>>459
俺もおっさんだけど老眼になってまいった
蟻目にもなったがw

467:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 05:00:39.99 z8YuX0Yj
前に挙がったブログ参考にしてC12のボイラー自作してるがこれ楽しいな

468:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 13:23:17.27 GvyonWh3
プラ板丸めて?
楽しそうだがC12の下が調達できないのが残念。

469:467
12/01/19 19:22:54.51 Olf7At7t
>>468
エバグリのパイプ使った。ちょっと太いがお顔小さくする自信無いからこれで十分
バイブレーション用のモーターにしたがスローが難しいな。ギアも交換すべきか

470:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 21:24:27.56 k453bK8p
C57 180 試作品掲載。現役仕様とみなしても差し支えないかも。

URLリンク(blog.joshinweb.jp)


471:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 21:41:51.17 I+Yjs6T0
>>470
オレ、180号機買ったら186号機に改造して日南3号牽引させるんだ・・・

472:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 21:44:25.78 9CvJ5hk3
それが471の遺した最後の言葉となった・・・

473:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 21:48:18.05 z8YuX0Yj
まだ試作品だから先輪がスポークのままだな

474:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 23:54:40.58 +cbNUZcQ
煙突の鉢巻がどうなるかな。
多分一本で現行の二本とは違うのでは。

475:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 00:20:32.22 wJi42H6b
>>474
客車が旧仕様だし現行にはならんのじゃね?

476:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 03:24:40.43 HxHVZ1Eh
>>469
おぉ~頑張ってるね。
種車とB20モーターは用意したがまだ手付かず…

477:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 14:11:38.93 4VSiG32g
>>467
どこのブログ?
自分もC12の改造やってみたい

478:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 14:43:45.58 HxHVZ1Eh
>>477
ここ。
動力加工やらかなり参考になるよ。

URLリンク(barrack-model.at.webry.info)

479:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 15:08:03.09 SLPulHus
IDがいいので記念

C62買おうとおもふ

480:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 15:42:08.41 N4BH4rrw
SL Pull Hudson?
C62買うしかないなw

481:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 16:08:37.72 fjvr3akP
「完成しても誰もうpしない」に100000000ペソ

482:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 16:22:33.07 cZYyD4TE
まあ妙な自慢とかし始めなければいいんでね

483:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 18:00:32.92 mb0NWVSa
カトちゃんのD51出たら北海道のD61を作りたいんだ‥

484:名無しさん@線路いっぱい
12/01/20 20:27:28.81 U4nDriCN
>>481
俺の悪い癖。
材料やキットを勝っても塚になるw

485:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 15:54:21.11 3a8Irk8y
過疎?

486:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 16:38:14.25 quuW+naK
トミックスかカトーから、なんか製品化の知らせでも無いかねぇ…

487:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 16:45:37.60 p/wsOKlx
妄想も語り尽くした感があるしねぇ

488:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 18:54:41.64 hmNc3ze0
携帯が規制になると、こんなに平和になることがよくわかった。
ずっと規制してほしいw

489:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 19:16:58.55 tj7OrmtR
>>486
新製品が毎年出るだけで充分じゃないですか?
KATOの再生産だって増えたし、昔に比べたら断然幸せな状況ですよ今って

490:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 19:54:00.11 F0yvpSCL
果報は寝てまて
今までも素晴らしい蒸気がいろいろ出てるんだから
これからも期待出来るよ


491:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 19:59:00.14 DPRPPQDw
2度引っ込められたC59とか…。

492:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 21:18:56.07 HAZGvKLT
>>488
携帯(スマホ)だけど普通にレスできますが?

493:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 21:27:39.06 7M+nxdYk
>>488
別に規制されてないが

494:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 21:53:04.49 fx+qLczf
KATOからC59出すなら、どの仕様で出すのか気になる

495:名無しさん@線路いっぱい
12/01/23 22:46:52.38 xtzjbncz
>>491の好きな煙室縁が角形のがプロトタイプになります(30何号だったかな)

byKATO

496:名無しさん@線路いっぱい
12/01/24 00:12:04.60 Dj2FlQ0k
かもめでD52も一緒に製品化だったら嬉しいな
走行中の後補機解放やりたい

497:名無しさん@線路いっぱい
12/01/24 15:15:12.61 13yKcdsP
>>494
呉線ゴールデントリオ

498:名無しさん@線路いっぱい
12/01/24 22:07:05.92 sKNIzX79
>>494
九州に保存されてる1号機

499:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 12:13:48.26 kQZ0eASv
明日発売開始のデアゴの週間シリーズの全号購読プレゼントがB20もどきの小型機みたいだね、
富の二軸貨車サイズだからオーバースケールだけどw

500:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 12:20:09.30 HaSmjcRl
ステマ?w 散々外出

501:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 12:23:44.68 HaSmjcRl
反射的にもの凄く失礼な書き方をした。撤回します。
単に、ずいぶん前に話題になったことだと書きたかった。
申し訳ありません。

502:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 12:25:13.77 cRbAkurT
最初のアナウンスじゃ50号だか途中まで購読でプレゼントじゃなかったっけ?

503:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 16:18:26.65 tapMCFgP
どうでもいいけどステマってもっとオブラートに包んだような宣伝のことを言うんじゃないのとマジレス

最近異常に流行ってるけど

504:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 18:37:50.14 IlfoN4Nq
蒸機の切手というとC59お召しのを見た覚えがある。かなり昔のだが。
過渡ちゃん、お召しゴハチとDD51をやったんだからC59108もよろ!

505:名無しさん@線路いっぱい
12/01/26 01:02:07.11 jq71dBNB
>>504
DD54 一次、新規ボディーの力作だったんだけどねえ

ホビージャパン最新号でのC62の軽加工例みt

506:名無しさん@線路いっぱい
12/01/26 01:05:11.81 jq71dBNB
>>505
途中で送信;;

ホビージャパン最新号でのC62の軽加工例みて、あれくらい
でもう十分かなあ、と思った。

507:名無しさん@線路いっぱい
12/01/26 06:44:02.90 pX/MLaxo
C12の手法で8620のボイラー交換しようとボディ切り刻んだがモーターが収まらん・・・

508:名無しさん@線路いっぱい
12/01/26 07:24:30.18 WnTZNFUF
KATOのコアレスでも?

509:名無しさん@線路いっぱい
12/01/27 21:41:00.06 aB5L44Do
蟻 C55 16

久々出してみたら
パーツ抜けがスゴい…
ボディからテスリ、汽笛操作棒、ステップ…
あらゆる物が抜ける…
まるでキットだ…

510:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 01:37:18.72 oBan1uwI
完成品を買ってキット組み立ても楽しめるのは蟻と河合だけ!

511:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 17:57:59.91 W5K2cBrU
キャブの本体への接合はユーザー様でお願いします(はーと by蕨

中古店で「キャブが外れているので」美品を格安入手してウマーなことがあった。

512:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:42:10.13 RtTEIFwB
>>499
写真見る限りあまり出来がよくないような。
まだ試作品だからなんともだが。

513:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:47:31.75 5PpqyFIs
パーシーにフリーの上物をかぶせた構造のオマケだから
あれ以上どうにもならないと思う。
動画見たけど、まるでプラレールみたいだった。

514:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:49:40.99 YcoAOjSw
>>509
俺のC53もバラバラになったので接着したよでも過渡C62北海道だってクルクルパーとかユルユルだし安全弁もだし
仕方ないのかも

過渡はデカイC11ばかり異常に再生産しているがリニュなのか?
入門ならC50を大量に再生産してよ最高にカッコイイじゃない
過渡の中の人見てるかC50だよC50

蟻は9600もう一度再生産しろよななんだよこのボテボテつやつや塗装は(怒)
半つやできないのかよお召しとか復活機ばっかり作ってるからこうなるんだろ

もう腰高でもいいから8100とか古典機いけよ絶対予約するからさ

おねがいします

515:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:54:13.95 ziLU27gL
蕨は部品接着されてない方がきれいな仕上げで組めるから、そっちの方がいいかもなw

>>514
同意 1/130のC11より少なくとも1/140に収めたC50の方が入門向けだよね、俺もこちらの
再生産に力入れて欲しいと思う あ、C11の型早く消耗させて新規リニュしたいのかw

516:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 19:55:41.35 ziLU27gL
しっかし、リニュしてスケールに近づけました、と言うのは普通にある例だけど、
リニュしてでっかくなりました、は過渡のC50だけなんだよなぁ・・・w

517:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 20:18:37.11 6ps/6yZs
>>516
C50も君たちが待っている間に大きく育ったんだよw
もう数年待っていたらHOぐらいになっていただろう。

518:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 20:41:54.99 f+0/B8NP
数年だったらTT位にしか育たないよ。


519:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 21:29:07.24 5PpqyFIs
入門用でC50は現実的じゃないわ。
今までの再生産を見ても、いかに欲しがる人が少ないかわかるでしょう。
大して作っていないのに、何年も店頭に残って悲惨だった。

520:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 21:48:35.11 ZSZbtYr5
まああれは社長の思入れで作ってるところもあるし

521:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 22:33:27.25 eg60DWuU
フライシュマンの超小型蒸気届いた。
すごいヌルヌルと安定して動く。
客車三両つけて送料込みで258ユーロ払った価値あるw

↓この速度が大体Maxの80%くらいで、ギア比がかなり遅く設定されてる。
URLリンク(www.youtube.com)

522:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 22:46:22.35 ZSZbtYr5
>>521
ええのう

日本の鉄道模型はデティールはどんどん進化してるけど走行面はあんまり進化してないんだよね・・・
まあ急に新しい方式にするというのはすごく大変だから仕方ないんだけど

523:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 01:14:24.95 f9cbIEZX
URLリンク(www.bookclub.kodansha.co.jp)
もうすこしなんとかならなかったのか富よ

524:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 02:25:27.81 q7uCOasa
最小限の投資しか無い様だからこんなもんじゃね?
所詮はおまけな訳だしw

525:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 04:59:38.55 cbsbNB7b
オマケがリニューアルKSK Cタンクとかだったら売れ行きも変わっていたろう

526:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 06:24:30.18 FWxtRe4/
俺はこのおもちゃっぽさ割と好きだぞ

ただKSKのCタンクは欲しいねえ
今度オクで買って大改造とかしてみようかしら

527:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 09:37:20.19 EIYskKkI
過渡が新モーターでポケットラインのCタンクやってくれたらメチャうれしい。

528:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 11:11:14.41 IvMQb3pm
値段が安く抑えれるんならやってくれる・・・かもしんない

529:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 13:59:59.40 h49dL8Fo
>>524
おまけといっても十万程のお買い物のおまけだからなあ。

530:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 14:23:14.89 FyVe5yk2
旭屋書店なんば店に実物サンプルが置いてあった。
貨車も引いていたけれど・・・・

「 で っ か い .。 」

って感じ。
でもまぁ、腕のある人なら「スゲー!!」って形にしちゃうんだろうな。

531:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 20:11:38.74 aHWl/TYK
>>523
個人的に凸電気機関車が蓄電池なら、蒸気機関車は無火の奴にするべきだった気もする。
あれなら元々ボイラーがデブいのであまり違和感がない。

532:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 21:21:42.50 ofqfN8tp
プラレールと思えば・・・なんともないさ!

533:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 22:53:00.50 f9cbIEZX
>>532
そういやプラレールは蒸気機関車けっこう充実してるよねw
C12ゼブラ警戒とかあった気がするスゴイ
サウンドD51の音ってなかなかいいのかな
もってる人いないかな?

534:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 23:18:11.11 MZiMmj/+
そのへんはもう完全にスレ違い。

535:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 18:44:21.07 q2PyvxnY
やれやれ…

536:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 21:47:22.52 imRONfGx
でもプラレールスタイルをNに焼直したらあんな感じになるんでは・・?

537:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 22:42:18.63 vv5+OMcg
旧ナカセイの「C2」を連想した

538:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 23:08:58.90 8bUw5oOh
例のボイラー細くする改造やってみたが不器用な人がやるもんじゃないね。前後で高さ揃わないしめちゃくちゃになった
ピンボケでなんだかよくわからないけど
URLリンク(www.dotup.org)

539:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 23:34:08.50 iE3ZM04d
乙。
まあ細顔にしないと8620に見えないから仕方ないさ。

540:名無しさん@線路いっぱい
12/01/31 12:07:10.26 ZsURlERV
>538
雰囲気出てると思うよ。カッコイイやん^^


541:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 13:59:52.72 YIS1NtRS
遅ればせながら過渡のC623(再生産分)買ってきた
ヌルヌル動くし過走するし感動したぞ
ディテールもすげー、評判どおりの傑作であった

何を今さらとか言うな!書き込みたかったんだ!生温い目でスルーしてくれw

542:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 19:49:40.24 lsYKs6RR
いや、そういうレスを待っていた

543:名無しさん@線路いっぱい
12/02/01 23:52:05.84 KdEEK4yn
やっぱりC623買おうかな。。

544:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 00:23:36.26 JJFKllpG
C62北海道型だとユニトラで雪レールが欲しくなりますね

545:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 09:53:55.69 KryFuw6e
>>544
個人的に雪景色は蒸気機関車に合うレイアウトだと思う。
蒸気機関車と旧式客車って明彩がどっちも低いので緑のレイアウトだとあまり目立たないんだが、
周囲が純白(客車に室内灯あるとなおOK)だと黒がはっきり見えるから。

546:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 12:34:07.57 P2FKy4ho
レイアウト造って雪景色は楽だと言えば楽
ストラクチャーにコダワリを入れず、ただ並べて、上からスノースプレーを満遍なく吹き付ける。
雪の量を増やしたければ紙粘土をあらゆるところに盛り付けスノースプレーで仕上げ
レール踏面は紙やすりで、ひたすら磨き出し…
規模にもよるがかなり手間が掛かるが
このレイアウト造って問題なのは、行き交う列車が新品のように綺麗だったりすると、違和感との闘いになる事
車両をウェザリングでレイアウトに合わしてしまうとツブシが効かなくなる点
その意味を理解した上で楽しむのは個人の自由だが…

547:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 14:13:46.07 pGgqeg6q
雪景色のレイアウトだと車両にも雪つけたくなるけど、そうすると他のレイアウトで使いにくいんだよなあ

548:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 14:38:10.71 yJXBSZg/
それぞれ専用の車両を持つしかない。

549:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 15:46:24.14 oPAkPa0c
昔試しに貨車に雪を積もらせたけどなんやかんやで使いにくくて結局無理やり解除してしまったことがあったなあ

綿を低粘着の両面テープとかで貼るって方法が思いついたけど動力とかに気を付けなきゃいかんな

550:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 15:50:10.43 KryFuw6e
>>547
「数日前に雪が止んだけどまだ残っている」or「蒸気は己の熱で溶け、貨車は他の地方から来ました」ということに…

551:544
12/02/02 19:24:32.07 CKLq/vCM
>>544には蕨のポンも無いのか(´・ω・)

552:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 19:56:30.64 d3TLorhw
C11リニュかと思った・・・・残念。

553:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 20:52:09.96 hK7nmkEu
都会風レイアウトなのに雪だらけな車両が来るのはいい感じに違和感働くよねw

一面銀世界なのに下回り含めて車両がピカピカなのは違和感あるけど・・・

554:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 20:55:40.01 uUpwmWJw
>>552
リニュの布石ではなかろうかと妄想したい。
旧D51を入門セット品に転換して、新D51をリリースしたように。


555:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 21:31:40.29 P2FKy4ho
昔…
過渡から
C11 227が発売された事が懐かしい

たしか青ナンバーで、オハ35が無かったので富で…

懐かしい…

556:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 22:55:58.11 H9GX/tWM
>>555
改行うざいんだけど

557:名無しさん@線路いっぱい
12/02/02 22:59:53.28 P2FKy4ho
>>556
スマソ

558:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 01:23:04.95 emwT3y2D
>>553
「青森がら夜行できますた」みたいな感じでね。
今では雪ダルマ列車も東京ではあまり見かけなくなったが。

559:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 05:51:33.08 6MwBNXRU
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
こんな感じなら車体に雪つけなくてもいいかもしれぬ
キマロキセットが似合うレイアウト持ってる人とかどれくらい居るのか

560:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 07:27:58.65 eQEdg5yT
大井川のC11が出るけどリニューアルされないみたいですね。

やはりタンク機関車は不人気だからリニューアルはむりなのかな。

561:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 07:58:46.04 7VYxWl77
あれだけ復活運行機があるし、模型も40年も続いているんだし、
タンク機が不人気という見解は出ないでしょう。
入門向け低価格セットとして充実させたと見るべし。
パスポートセットのC11も最近途絶えていたからね。

562:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 08:59:14.40 xdLknZx7
C11 は紛れも無い人気商品
リニュしなくても売れる。
リニュを望むなら不買運動でもすっか?

563:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 11:40:28.86 S0p5Hvgj
大井川セットのC11が従来品なのは、現地でのおみやげ需要
も見込んでの事だと思うので、精巧で高価なモデルは必要ない
んじゃないかな、あの顧客なら従来モデルでも十分の出来だし

仮にC11リニュがあっても併売の形を取るだろうと思う、D51の例があるし

564:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 12:41:33.57 VHN8t2jv
>>559線路の雪は蒸気で融けるのね。
枕木とバラストは湿っているだろうけど。

565:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 13:01:09.92 0Pd+iWYh
>>564
状況によって大きく違う
本当に凍てつく時には機関車の蒸気程度じゃまったく融けない

566:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 15:14:00.33 XkYeg9mE
>>553
新雪で雪煙舞上げてみたいな状況なら違和感あるけど何日か前に積もった雪が残ってる状態なら大丈夫

567:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 16:12:51.91 mKqdJfle
>>558
ちょっとは外に出てみるといいよ。

568:280
12/02/03 16:54:20.06 jW7ndSSV
雪景色のモジュールの写真がこの中にあるよ
URLリンク(plus.google.com)


569:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:08:18.55 zumBxztY
九州住みだけど、今日EH500牽引の貨物列車が通過したときに
台枠に雪がびっしり詰まっていた
「遠くからきたんだなぁ」と長距離列車が減ってきた昨今、久々に感じたよ

570:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:11:33.17 kMHe3Wyw
九州は雪とは無縁だからな

571:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:19:02.12 oAr4Dghs
>>570
お前それ本気で言ってるのか?

572:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:28:08.56 0Pd+iWYh
「なごり雪」で歌われてる駅は大分とか

573:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 18:31:01.53 EiA0JQgW
>>572
お前それ本気で言ってるのか?

574:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 19:55:48.87 7VYxWl77
>>572
津久見駅で、見送った列車ははやぶさ。
以前NHKの番組でやってた。

575:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 20:02:50.85 pv7wMQlD
>>572
伊勢正三だったよね。

576:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 21:06:52.74 siV5pyg5
おっさんども、寒いボケもほどほどにな
特に>>572(通称オナニー)w

577:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 21:52:08.10 emwT3y2D
>>567
そらここ数日は寒波で雪つてるけどさ、ここ数年の話。
昔は冬の十和田やゆうづるにはもれなく雪がついてたなと思って。

578:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 21:55:45.26 emwT3y2D
そういやゆうづる十和田どころか、もう常磐線経由で東北に行けないんだな。
時代はかわったもんだ。

579:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:05:11.99 syg2wk9X
それは津波と放射線の問題で時代がどうこうってワケじゃないだろう

580:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:27:56.16 PpPC5u0S
盗電とミンス糖のおかげか・・・。
寒気がするなぁ。

581:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 22:41:40.11 OfyIuK73
とはいえ常磐線のC62は元から残ってないものだからなぁ


些か強引過ぎるネタだが

582:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 23:41:42.68 7VYxWl77
初めて北海道に行ったとき、雪でほとんどレールが見えないのに汽車が走っていて驚いた。
おまけに路面電車まで走ってた。普通あの状態では運休だろうと。

583:名無しさん@線路いっぱい
12/02/03 23:49:00.98 hn1iDLeF
郷里にあるC56の現役時代の写真が鳥かごかぶっているみたいでびっくりした。
飯山線のツララきり装備だった。

584:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 01:39:26.20 C3KZ6LXb
>>580
いまだにミンスとか盗電とか言っちゃう痛い子いるんですねw

585:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 06:25:00.40 KWd+qPhX
>>582
そりゃ雪くらいで止めてたら1年の半分近く駄目だからなあ。

586:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 07:34:18.86 GcAfJmFi
>>571
寒地向けの車両がガンガン配置されてるのにね。
下手すりゃ東京よりさむい。

587:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 08:09:59.02 RRTvR5Ap
昨日は大分で-14℃とか言ってたね。

588:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 10:44:52.69 2YuBKen+
方や夏場の暑さに耐え切れず密閉キャブの扉を取っ払うし
方や冬場の寒さに耐え切れず開放キャブにカーテンを付ける

蒸気は個性が強すぎてとても面白い

589:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 12:54:01.20 2RDNB7QS
C55流線型で仙台あたりにいたのがいたと思ったが宮城以北行くとカバーの中に抱き込み大変だっただろうな

590:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 15:57:11.24 jKUsLVPQ
>>589
確か仙台と函館にいた >C55流線

591:ラーナ少尉
12/02/05 00:02:38.57 iSCARkGM
蟻ファンの俺がアドバイス
中の人よろ

プラ部品のみの改良をぜひというかそれぐらい頼むよホント

C11 デフを低く作り直すだけでOK
C51 煙突太くするだけでOK
全部 ライトを過渡のC57のを参考にしてください

他の問題は元から作り直さないと苦しいです

592:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 00:20:36.54 EBlbg13K
ライトは過渡でなくても9600のつければいいのにね

593:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 00:47:36.00 lPcKr0oq
なぜ9600だけ(比較的)まともなライトなのか謎だ

594:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 07:24:38.46 pGkkzz+x
だからますますオーパーツなんだよな9600は
他の稀にある良作はライトそのまんまが多いからな

595:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 17:37:54.98 01g5/2Uz
>>591
中の人の問題でなく、大陸の人の問題でないかと・・・


596:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 18:49:34.10 AIIgAdES
社長の利益先行主義のせいかも。
「既製品改良よりも新規製作にカネを回せ」

597:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 20:52:19.12 A6r5yjP6
神様…車の動輪って……

598:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 20:54:27.28 xDzjLwEM
神はクルマのタイヤも動輪なんだな。
さすがだな。

599:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 21:10:14.32 D8JwPkRf
9600は大陸でも活躍したからな。

600:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 21:25:23.13 62fOf9Sv
>>597
まあ駆動輪とは言うけどなあ

601:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 21:32:35.46 eWoCgdCY
>>599
NHKの旅路でも出てたな

602:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:04:49.69 ELZpmz+X
>>598
単端式気動車(2軸車で1軸駆動のタイプ)だって似たようなものじゃないか。

603:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:10:25.24 1K9jKDmG
ヨコハマ鉄道模型フェスティバルには、D51の試作品はなかったのか。

604:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:12:28.24 k8kMbmPu
>>602
なんでかなー
神がおっしゃるとイヤミがないんだよなぁ

605:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 22:33:36.99 lAs9w9ai
いい感じの突っ込みどころを残してんだな。

606:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 23:46:00.38 EkQj70AX
神は4WDか、FRの車をお持ちなのだな。

607:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:32:06.42 jQ52z+Yb
>>606
夜な夜な峠のコーナーを攻める神・・・

608:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:37:57.04 wZPl9XWk
んぎに180号機のサンプル写真あるけど、ドームは本当に3次型になってるね。
発電機配管は今回も省略か。

609:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 00:40:44.43 d4kY9byB
>>607
事故らないでいて欲しい

610:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 02:11:11.82 N8QrLS1D
豊沢豆腐店

611:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 05:44:37.36 nCsKxZUS
複線ドリフト

612:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 08:40:19.01 ZVC9ZhFV
8620牽引の豆腐を満載した急行貨物か

613:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 09:01:21.95 Nf0na5ue
>>608
富は細い部品を作るのが苦手なのかね。

614:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 09:17:23.12 7YZOVOqQ
電機とかは別パも多いしそんなこともない気がす
どこを重視するかの問題なのかも

615:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 10:25:25.62 yfftMjN1
まあ、突っ込むだけが生き甲斐の奴の言い分気にしてたら何にも出来ん罠。

616:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 13:54:42.46 /RcKmghc
>>613
発電機排気管を細いといったら、ハンドレールとかボイラー上手すりとか表現できないだろう。
ボイラーとキャブとの間に跨るから組み立て工程が増えるのを嫌ったのでは?


617:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:15:46.50 N8QrLS1D
水タンクや運転席廻りにブツブツ表現のあるC10キボン

ボイラーの両脇に太いパイプのある変形機もよろしく

618:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:32:10.08 F7LItMMD
C11はともかくC10は難しいかもね
マイナー所だし
マイクロの大井川C10は期待したんだけどな


619:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:32:18.84 jxpxTDOM
ハエタタキと門デフC58つぼった・・・

個人的には後藤デフC58175(新見)もかっこういい。

620:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 15:53:38.53 VP0P17S5
>ボイラーの両脇に太いパイプのある変形機
変形機じゃなくてオリジナルなんだが…

621:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 16:08:23.90 Z/yfw/81
スケール正しい8620をどっか製品化してくれないかねえ。ボイラーが太いから車高下げてもあんまり意味が無いし

622:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 17:55:05.59 jxpxTDOM
C10の重見式ってけっこう早々と取り払われたんだっけ?

623:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 19:15:18.39 rX4La7ap
>>622
C11のもの共々製造から10年弱で撤去

624:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:01:22.61 8IIdaDXI
>>621
モーター入れなきゃすぐ実現可能だが
頭の固い連中が許してくれない

625:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:11:43.24 zjXmTq6r
>>624
あるいはテンダードライブにしてしまうという手もあるな。
実車の「どんなに重い車両を引かせても空転しない」が再現できるメリットもあるし。
(テンダードライブなので目立たないテンダー側が空転し、ダミーの動輪は微動だにせずw)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch