【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34at GAGE
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 19:55:51.21 YV+1Cowb
値段が3杯ぐらいになってもよいのなら


ワラビ製作所

251:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 19:57:05.33 5KoZpjS9
>>246
北海道は嫌いか?

アレで納得出来ないとは…

贅沢な

252:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 19:58:33.62 wqBdPegO
>>238
それの19-4の部分が63-11になってるだけ

253:238
11/12/08 20:16:22.14 JR6I7Pee
>>252
情報多謝です。
復元時期とうっすら見えてる写真から、そうではないかという推測はしてました。
ありがとうございます。

>>241
ご配慮多謝です。
C581もいた頃の初期のやまぐち号の再現には一番上のものを使ってます。

254:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 20:20:25.96 rARtLF7a
>>246
キングレコードの録音なら1年ほど前に出たCD付ムックの「C62 巨体の咆哮」で
ゆうづる四ツ倉付近通過とみちのく(蒸機最終日)仙台発車が収録されてたはず
(オリジナルのレコードには平の構内や十和田、普通列車の走行音もあったけど)

255:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 20:25:12.17 bxYJue3P
youtubeかニコニコ動画にアップロードしてくださいよ!

256:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 20:45:50.97 Oc1e490M
>>245
車番の重複気にするぐらいだから
富って車番以外の表記まで省かれてるけど
やっぱ自分で準備して全部表記入れるの?



257:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 20:59:13.86 sBtg8bBl
>>254
ジェット機のような音を立てて走るのも収録されてるよね。D51のも買ったよ

父の遺品をいろいろ眺めていたら、元になったLPレコードがあった 遺伝かwww

258:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 22:19:09.29 17BzoxpB
>>256
何を当たり前のことを・・・

259:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 23:05:05.28 JR6I7Pee
蒸機のおでこに「架線注意」を貼ったり、
キハ58の運転台側にも眉毛のように「架線注意」を貼りたい人もいれば、
綺麗さっぱりな方が好きな人もいると思います。

高崎旧客用の表記のインレタ(富士川車輌)がすぐ売り切れて再生産になったので、
こだわる人は、それなりにいると思います。

260:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 23:17:57.00 KH+HfN8T
いねーよ
カスが

261:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 23:21:49.05 JquYpEGb
>>246
つ 「ある機関助士」

262:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 23:32:10.18 bxYJue3P
ある機関助士を見ると急行みちのく1等がオロ61×2なんだね
てっきりスロ54+スロ51かと思ってたよ

はつかりはガッカリ号になってたけどw

263:名無しさん@線路いっぱい
11/12/08 23:40:11.07 c0VWNuBf
>>262
あれも撮影用に走らせた列車使ってたりするから編成はそこまであてにならない気も

264:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 18:14:09.85 ItlDGjAg
KATO、C623試作品の写真公開!

265:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 18:49:44.95 VP0fyVOP
>>264
発売する製品そのものと言っても間違いではないかな
機関士乗せてアピールしてるのもステキ

266:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 20:11:38.79 kpvFmK+H
過渡 脚パ
D51-498用スノープラウ5個入 420円

きましたぞな

267:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 20:25:59.27 pm6zOrWD
もうリアルラインは過渡のをベースに改造するパーツ出す方にシフトしたほうがいいと思う

268:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 23:01:32.29 xh7wgjm3
C622のライトはコンデンサ取っ払えば明るくなるよ
ただし後進時もちらつく様になるけど・・・

269:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 23:09:05.28 EUnSPWkP
C623、いい感じ。2号機とのナンバープレートの位置の違いも絶妙。
3号機はセーブしようかとも考えていたが、我慢できそうにない…!
以前に買っておいたキハ56やキハ22、現在も在庫があるキハ82系なども意味を持ってくる。
レイアウト、いい潮時かなあ、などと…


270:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 23:09:18.78 t3qFrTR7
>>267
もう開店休業みたいなもんだろ

271:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 23:32:54.35 fnEW+CQ5
過渡さん遮光装置いらないです暗いです
重連のとき後ろの機関車もライト点灯させてた写真見た気がするんだけど
煙突遮光じゃなくてスイッチ式にはできなかったのかなあ

272:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 23:44:32.58 /fNnW/R5
C62に限らずC57,D51他でも重連で補機、本務機共にライトを点灯してる
映像・写真が沢山あるよね

273:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 00:38:43.66 r50TDUOP
撮影用に、とか、記念運転だから、というのではなくて、いつもなのかな?

274:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 00:40:26.00 4T5RkXbK
しかし3号機って地味だな。

いや、唯一乗ったことのある急客機だから好きなんだけど。
その他は丸瀬布とかしか乗ったことが無い。

275:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 00:49:46.62 U3phgqEh
>>273
SLブームのときはファンサービスもかなりあったと思う。
沿線の様子は、今のさよなら運行に群がる撮り鉄と何ら変わらなかった。

276:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 01:05:11.17 Dr4ouOS+
家にある玉ネギの箱がC623な件w

277:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 01:13:51.35 N+bMoz5X
43~45年あたりからかね、SLブームでにわかファンが増えだしたのは。
まあそのおかげでチビっ子からヤングまで広くSLの認知度があがって
こうして電関も盛んになったんだから良しとしましょうや。

278:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 01:29:55.56 OnqrbDH4
>>43~45年あたりからかね、SLブームでにわかファンが増えだしたのは。
漏れまだ生まれてないわ。
というかその頃にもう既に立派な?ファンだったってなると若くてももう
50才前後では?

279:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 01:36:38.14 eHstVBrg
>>275
撮影マナーはどうだったんだろうなぁ・・・
今よりひどかった、と言う話も聞くけど

280:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 01:49:32.01 E+E9MqAF
まあマナーが悪い奴は昔から居るしな
相対出来るものか分からん

ザ・人間 大宮レイプ軍団

281:KC57 ◆KC57/nPS5E
11/12/10 03:25:29.50 MWedkqwS
>>254
ありがとう、図書館で借りてくるか。

>>261
そういやそうだった、忘れてた。

>>278
もうちょっと早ければ救われた車両もあったんだがなぁ、と思ったりもする。

282:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 03:31:27.10 B6YGkpEB
>>281
あんた路車板の荒らしだろ・・・
来ないで欲しいな。。。

283:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 06:26:34.56 6T+jAuZS
>>269
蟻の欲しいモンぶん投げて買う気になりました
3号機

その価値あるわ マジで

284:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 09:40:37.87 2qyiMf81
C62-2、カトーのは保存用にして走行用にマイクロエースの中古を買おうと思って店に行ったが、試走までしたが見た目に納得いかず、買うの止めて店をでた。
その後別の模型店で、新品のカトーC62-2をもう1両買ってしまった。

C62-3も同じ事しそうな気がする…



285:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 10:09:10.23 eFQ5PsuE
>>284
はげど。
C58でワールドと蟻で同じことをしかけて思いとどまったことがあった。

286:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 10:09:16.29 NTGinzAI
>>281
それこそ常磐のC62とかな(C54やD62も時期が違えば…だけど)

287:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 10:11:33.91 AvjXKHdv
>>272
やはりそうですよね
先にリニュD51見てるからその明るさが基準みたいになったかも
模型的に明るいほうが好きです
写真やフィルムでは明るめに写ってしまうのでしょうかね
リアル世代の人とは好みが違うようです


288:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 10:34:55.06 /FMU+FS1
C62 2のキャブだが指で前傾を直しても数日で元にもどる・・・
ハズレなのか でも買い直さない
蟻のC11戦時なんて超ハズレで集電は悪いは蒸気だまりは傾いてるはキャブひさしはつぶれているは
全部修正して変な満足

289:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 13:19:38.25 SOgx4XUY
>>266
秋田無で売ってた。
バックに在庫があるんだろうけど
棚には5個入りが2袋しか無かった。

290:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 14:21:54.46 1qX4eIOX
すみません。11月発売のKATOのC62-2は品番2017-2ですか?
旧製品でも同じ品番ということはないですよね?

近所の店で2017-2のC62-2が売られているのですが、旧製品だったらイヤだなと
思いまして、店員にも聞いてみたのですが、量販店だったのでわかりませんでした。

291:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 14:37:04.41 JYbJsPbY
ダメだこりゃ、ひどいな

292:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 14:37:43.12 U3phgqEh
>>290
2017-2は間違いなく新製品のC62 2です。
中身が入れ替わっていたら別だけどw
過去に同じ品番はないと思う。

東海道形は2019-2。
旧製品は2003。



293:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 14:40:13.00 6T+jAuZS
>>289
前回品じゃないか?
ngiで発表されたばっかりだし
あるのなら今のうちに買うのもいいと思う。

294:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 14:47:49.95 ATqa5d+B
2017-2 C62 2北海道形、2017-3 C62 3北海道形

2017-1の製品は何だろう? C62 1か?

295:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 14:52:38.14 VMJOwqH+
101系オレンジパーツが後出しで発表されたことから、
D51標準型も顧客の反応を見てメイクアップパーツ出すかも、と淡い期待を寄せてます。
で、スレ立てました。
本スレでキボンヌすると荒れると思うので、D51関連のキボンヌなどはこちらで。

KATO新D51を語るスレ【標準型発売記念】
スレリンク(gage板)

296:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 17:59:14.08 z32FLeCN
無駄にスレわける必要無いでしょ

297:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 18:04:39.07 6T+jAuZS
>>294
2017-1こそ北海道型 で 15 16 44等ナンバー不定カマじゃね?
それこそ欲しいんだが

キチガイ これはキボンヌじゃね~ぞw

298:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 18:19:12.15 aW02JZJ2
>>297
15、16、23、30、32、44
だっけ?これしかいないんだなあ。

それより富C57の標準型を

299:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 18:19:22.65 /KuenQFG
>>284
過渡の見たらもう蟻には戻れんな

300:290
11/12/10 18:28:05.69 1qX4eIOX
>>292
ありがとうございました。
11月発売の割にはケースにホコリかぶっていて不安になりました。
安心して明日買ってきます。

301:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 18:49:07.41 oGUdPFLp
>>298
北海道にいた残りは27と42

ついでに23は東北常磐のC62だ…

302:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 20:27:41.44 /FMU+FS1
品番の釣り話とかくだらないことやめてよ

ここに書きこめる環境で過渡のHPみれないはずないでしょう
それとも本当に各NゲージメーカーがHP持ってるのしらなくてやむをえずここで質問?
それともマジでHPに品番かいてあるのわからなかったの?

なにが11月発売の割にはケースにホコリかぶっていて不安になりました。
安心して明日買ってきます。 だよ いいかげんにしろよな

とにかく迷惑なんだよ質が低いんだよ




結局こいつにおれが釣られてるのかよw
楽しい話題で盛り上がりましょうみなさん私もがんばります

303:205
11/12/10 20:45:44.19 gE0jwf8B
かわいそうに・・・
力抜けよw

304:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 20:46:47.13 eFQ5PsuE
熱くなるのもわからんではないがバカは放置しとけよw

305:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 20:52:53.90 C+KsgJmQ
ぶっちゃけ>>302の方がヤバい

306:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:01:34.94 hEvRQ5fO
>>302の文体は特徴ありすぎ。
また会おう。

307:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:13:32.40 /KuenQFG
>>302の人気に嫉妬

308:290
11/12/10 21:14:17.71 1qX4eIOX
釣りじゃないですけど。
新製品だと思って買ってみたら旧製品だった。なんてことがあったら
イヤだったので聞いてみたのです。
KATOのHPも見ましたけど、旧製品の品番まではわかりませんでしたので。


309:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:19:04.75 C+KsgJmQ
マジレスするとオークションとかが参考になる

あと旧製品はどうみても旧製品な出来なので(悪いという意味ではなくて今作られたものではないって感じの出来)製品を見れば普通に判断出来る

310:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:24:03.76 BcxsR1qq
290のggrks感は半端ないなw

311:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:29:48.91 GGm/3x8L
>>308
旧製品の品番云々以前の問題じゃないかな、そもそも過渡のC622は今回初めて製品化されてる事を知らないんだよね?

312:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:32:38.77 B6YGkpEB
釣りか?
290こそ店や尾久で失敗すりゃいいのに。
自助努力をしない輩にゃ相応の結果がふさわしい。

313:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:38:44.19 TQCkqsMl
近所の店が○フハ○スとかだったら要注意!
マジで過渡の2017-2 C62 2北海道形のケースに蟻のC62 2が入ってたりするから
下手すると数百円で売ってるトレーンのC62とかが数千円の値段で売られているかも...

314:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:42:10.22 C+KsgJmQ
KATOのC11が980円で売ってるのは見たことがある

315:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:52:46.79 BcgeBHdL
おまいらそこまで全力で釣られてやらなくても・・・

316:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 21:56:37.38 6T+jAuZS
>>313
ワカル人専用の店だから

あの店で、手放すヤツって情弱以外何者でもないな
見積もり 突き返したわ 折れ

317:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 22:05:55.49 BcgeBHdL
>>316
え?ゴミ回収業者だろ?w

318:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 22:15:11.98 TQCkqsMl
「○フハ○ス」では、たまにプレミア品が安く売られてる。それをGET後、高値で転売出来るのでウマウマ!
二束三文の模型をプレミア品のケースに入れかえて査定に出した結果、高値で買い取ってもらえてウマウマ!
素晴らしい模型店です!

319:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 22:33:24.57 DgT7s/Ng
定年を期に鉄道模型再開しようと思いたちました。
30年位のC62ありますが、どうせなら、新しいC62が欲しいです。
ちょっと見、格好いい方には、モーター付きのが見当たりません。
どこかで手に入るのでしょうか。

320:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 22:33:44.38 Gvh4M49u
>>298

C62 15・16は山陽カマ特有の砂撒き管がケーシンク外側にむき出しの奴で
砂撒き管がケーシング内に隠れている他の北海道型と違うから、
北海道汎用タイプでは出さない気がする

とは言っても、残る27・30・32・(42)・44に過渡標準の4両分のナンバーを割り振ると
1両は汽車製になるか

321:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 23:03:38.37 28+ixihB
>>319
新しいC62にはモーターが付いていないので、近所に古ぼけた玩具店があれば行ってみて下さい。
たぶん、マブチ水中モーターが置いてあると思いますので買って下さい。
それを分解して中から出てくるモーターが使えます。



322:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 23:18:11.75 3WGWUZt2
>>319
新たなるでかい釣り針w

323:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 23:58:55.84 /FMU+FS1
>>306
やはり私わかりますよねいつも長めの書き込みですし
今日は蟻のC11‐171SL函館大沼号買ってきました(商品名ハイフン入る)
デフの点検窓は私のはきれいに開いてましたが
先輪がガリガリ状態にキズついている個体で驚き
紙やすりで整えましたが蟻蒸機でも初めてです
まったく今年はC11たくさん出しましたが全部何かしら問題ありでした
ただこいつは前傾してませんでした
ライトはかなり暗いというか全速くらいにしないと点きませんが
蟻蒸機として楽しんでますカッコイイ
キャブの木枠もイイ感じです過渡の9600よりいいです

324:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 00:03:00.50 5GlChgaO
>>320
そこは、EF16に対応不可ナンバー付けた過渡さんだもの

タイプで

砂巻き管後付けだと強度がねぇ…
15 16前梁に標識灯付けないと
前梁部別パにすれば、山陽型発売にも一歩近づくな
とにかく北海道型その他カマこそ-1だと思いたい…

325:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 00:08:52.01 wJDslLi6
>>319
つばめのマークのは無動力のトレーラーです
もうじき3号機が出ますから待っていてください
それに押されて走るのです

326:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 00:12:01.79 T6vKDkE/
機関車のようにナンバーが複数あるのはプロトを除いては
タイプになることが前提だそうだ。

人気があるのだけは例外的に特定機で出す。
細かな点は量産品てことで理解してほしいとのこと。

327:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 00:12:05.13 nAp3u3OS
そういや富のDE10も対応不可ナンバーだし、
結構あるんだよな。

328:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 00:26:35.55 3evM842g
俺は特定編成とか意識せず雑多な客車や貨車を曳かせて楽しみたいから、富みたいな特定機だとなんか違和感があるんだよなあ

329:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 00:31:27.26 tCoSQbtH
タイプでもかまわないが、1両はそれなりに再現出来る様にしてほしいな


330:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 01:03:14.26 VZErfxhc
横井紀夫は基地外

自分の妄想通りに物事が運ばないと、世話になった周りの人を逆恨みする

この名前のやつには近寄らないほうがいいぞ

331:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 06:16:17.72 5GlChgaO
>>330


…池沼?


…坊ちゃま育ち?

332:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 10:03:35.72 4g2ulLzD
C6218あたりが特定機のボーダーか。ことによるとC623でKATOの特定機は終結かも。
山陽にしても常磐にしても、小さなNにあってはっきり特徴づけられるほどの
概観の差異がない。(HOクラスの領域か?)
D51には超がつくような有名機番がない。リアルラインにある程度市場を持っていかれてるし。
可能性があるとすれば1号機東北仕様あたりか。山陰転属後との作り分けまでは
とてもじゃないが。肥薩「タイプ」くらいはやるかも知れないが。
もっともD51は、日本の原風景に似合う普段着の姿が愛された釜かも知れない。
ナメクジと標準型くらいに絞ってあとはユーザー改造に任せる、というのがいいのかも。
集煙装置、スノープロウ等々、できれば接着剤なしてバリエーションが
楽しめる形態にすれば、複数買いが見込めていいかも知れない。
特定機は採算がとりにくい、ということであれば、たとえば北海道型D51、蒲鉾ドーム
(戦時型)機番から1119号でも選んで特徴を出し、セキ3000番号違いを20両ほどつけて
レジェンドコレクションでリリース、というように売り上げを確保すればいいかも。

D50あたりも事実上D51のバリエーションと言えるかも知れない(乱暴か?)
動力系がコスト面でも比重が高いと見るが。こちらはセラと組んで九州炭鉱列車を再現。
D50・D60はマーケットは大きくないと思うが、9600のリニューアルが当面望めないこと、
古典テイストの市場(ポストC50)を考えると有望かも。適度な意外性もある。

バリエーション展開に熱心なトミーはある程度やってくるかも知れない。
C57180は現役時代として使える仕様か。煙突に金帯を巻いていたら少々苦しいか。
この機番は現役仕様にかなり近いのは事実だろうから、市場競合で現役仕様の発売が
遅れる可能性もある。1号新津時代はやまぐち号仕様と相当違うから、特定機としては
有力候補か。他は山陰の5号、九州の72号、100号、117号などがあるが、C622、3などと
比べると知名度は低いと言わざるを得ず、一般と門デフで括られる可能性も高い。
事実上C57のバリエーションであるC55、晩年は北海道と九州のイメージが強く、
汎用は影が薄い。両者を代表して、かたや切詰デフ+密閉キャブの30、かたや門デフの57、
汎用は出さない、あたりが市場環境を考慮しても面白いような気がする。
もっとも特定機に拘り過ぎると、複数買いというマーケットを逃すことになりかねない。
北海道型(1、30、50)、九州型(15、53、57)くらいに括るのが一番売り上げが見込めるか。
個人的にはC55は特定機希望。


333:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 10:18:55.62 7+97gN0k
>>332
とはいえ18って下がりツバメ意外のエピソード性ってあまりない気がする
まああれが最大のエピだけど

334:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 10:19:53.52 BCubpgDu
さすがに汽車会社型を一緒くたに出来るご時世じゃない

335:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 10:42:37.77 HUMh7Ily
>>332
C55は、C57と違って新製配置から終生北海道を離れたことのない機関車もを含めて
1両たりとも切詰デフ改造を受けていないよ

当然C55 30もデフは標準のまま

それより、2次型流改機の存在を知っているのかどうか

336:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 10:44:08.83 p8rGq5At
>>332
いろいろ語っているが知ってるようであまり知らないみたいねw


337:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 10:51:29.33 UE1Z2//B
>>336
間違ったことを平気で書く雑誌もあるからな

338:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 11:02:23.08 WjT2EZfG
C55北海道は何気に48も面白い。手摺的な意味でw

339:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 11:15:23.98 JixfVjyF
>>337
イカ臭くなってまいりました!

340:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 11:50:13.95 Lr5KEO4l
>リアルラインにある程度市場を持っていかれてるし。
過渡のほうが性能よくて安く出せる以上、これは無視出来るから問題ない。

>特定機は採算がとりにくい、ということであれば、たとえば北海道型D51、蒲鉾ドーム
>(戦時型)機番から1119号でも選んで特徴を出し、セキ3000番号違いを20両ほどつけて
>レジェンドコレクションでリリース、というように売り上げを確保すればいいかも。
これはいいかも。でも高くなるな・・・

341:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 11:56:23.16 JixfVjyF
>>332
リアルラインは他の市場脅かすほどの存在とは言えないと思うが・・・
確かに蟻含めて特定機への方向性位置付けるのには役立っただろうけど

342:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 12:35:29.21 4g2ulLzD
C55北海道デフは切詰じゃありませんでしたか。失礼いたしました。
どうもC57135の印象が強くて。
30を特定番号にする根拠は勿論流改ゆずりのずんぐりむっくりキャブ。
50と並んで宗谷本線のスターだった。見てくれに特徴があり、これまで
N量産では製品がなく新鮮味があること、晩年のスターということで
ブームに火がつく可能性という意味では50を上回る可能性があるかと。
しかし冷静に知名度を量るとC62ゴールデンコンビには遠く及ばない。
何だカッコ悪い、で終わってしまう可能性もある。
個人的希望としては北海道代表で30、九州代表で57、汎用は晩年では
該当機にめぼしいのがいないので特に要りません、といったところか。


343:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 12:42:35.94 tCoSQbtH
>>332

C55 1、30、50の3両はそれぞれC55の1次型前期仕様、2次型(流線型改造)、3次型と
全て分類が違うカマですが・・・・
それを北海道型として1つに括るなんて無理です

同じくC55 15、53、57を九州型として1つに括るのは無理ですね
C55 51~54はテンダーをD51と振り替えているので九州のC55 3次型でも別タイプ

北海道型も九州型も、その括り方では訳のわからないモノが出来上がって
逆に売れなくなる事間違いなし

とりあえず、ワールドのC55バリ展状況でも見て勉強してくれ

344:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 12:47:40.01 4g2ulLzD
拘ってつくるならHOクラスを選択すべきでしょう。
Nなら括られる可能性があります。

先代のKATOのC55も番号の括りはそんなものでした。


345:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 12:49:16.75 FKN5S0f8
必死だな(呆)

346:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 12:58:37.72 tCoSQbtH
>>344

現行の過渡のC55は門デフ・標準デフ共に3次型ですよ



347:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 13:05:36.71 4g2ulLzD
ナンバーを見てかなり失望したのを覚えています。詳しくは失念しましたが、
納得できる機番が1つか、大目にみても2つしかなかったような…

C5553がD51テンダーであったり、1号や15号が1次型であるのは承知しています。
イモンのC5552キットを持ってたりしますからね(まだ組んでないけど)
しかし、Nのしかも大手メーカーが全ての作り分けを実行するのは無理。
それはHOなり真鍮の領域です。現在の技術進歩と市場環境、ユーザー希望等
ベストミックスでどこまで期待できるか、というあたりを考察しているつもりです。
KATO担当者も早くも作り分けは限界と言われているとのこと。まあこのあたりは
ユーザーの動向によるかとも思いますが。


348:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 13:24:44.04 tCoSQbtH
>>347

過渡が一応C55 3次型を作って、ナンバーもC55 3次型(門デフは九州・標準デフは九州と山陰)
のを添付しているのに、その添付のナンバーの選択に貴殿が納得がいかない状況で

C55の1次型・2次流改・3次型を混同させた様な意味不明なモデルを作れば、もっと多くの
人間が納得いかなくなるって事が判らないのかな?


ナンバーなんて、サードパーテーの奴を使えば良いのに、と俺は思うが


349:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 13:34:55.22 4g2ulLzD
Nはさほど状況を知らないユーザーも存在する市場です。
納得いかない人はサードパーティ部品を使うにせよ、メーカーが
かなり大雑把なナンバーで製品化していることも考えに入れるべきでしょう。
プロトタイプに合致するナンバーが1つあれば、マニアもビギナーも買うでしょう。

当方は、メーカーサイドのナンバー選択はそんなものだと思っています。
勿論、HOクラスでそれをやるのはご法度ですが。

350:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 13:39:10.51 BCubpgDu
これはひどい

351:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 14:42:48.53 wq2aQt1r
Nのプラ量産品で何言ってるんだか。
こだわるヤツは手を動かせ。
それも嫌でgdgd言うなら16番なりHOなりやればいいんじゃね。


352:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 14:52:01.66 JixfVjyF
無知な4g2ulLzDが必死に暴れてると聞いて・・・

353:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 14:54:19.51 7+97gN0k
また芋虫が荒らしてるのか
懲りない奴らだ

354:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 15:01:27.11 naeHkutn
349さん、
>当方は、メーカーサイドのナンバー選択はそんなものだと思っています。
と仰るなら、なぜ”ナンバーを見てかなり失望”したんです?

2次型はドーム、キャブ、テンダーが違ってて、使い回しができません。
北海道のと九州のカマの違いも然り、造り分けて利益が出ますか?
利が出ないモノは出しませんよ、メーカーは。

>Nはさほど状況を知らないユーザーも存在する市場です。

だからこそ、汎用機の出番なんです。
すごく欲しい機番が出現すれば、がんばって資料を勉強して手を動かすでしょう。
「工作しろ」原理主義者ではないけど、手を動かす習慣があれば、ずっと
趣味の範囲が拡がる・・年少者やビギナーが多いならなおさら大切なことだと思いますが。

355:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 15:37:43.88 dDQqTeZ8
>>353
妄想ガニマタコンプレックス乙

356:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 15:54:48.93 tCoSQbtH
>>349

>プロトタイプに合致するナンバーが1つあれば、マニアもビギナーも買うでしょう。

 そうですか?

 では、>>347での以下の発言は何ですか?

>ナンバーを見てかなり失望したのを覚えています。詳しくは失念しましたが、
>納得できる機番が1つか、大目にみても2つしかなかったような…

 合致する奴が1つ有ればマニアもビギナーも買うのでしょう???
 他の発言もそうですが、貴方の発言は前後で矛盾してしていますよ


 ちなみに、プロトタイプに合致するのが1つ有るという事は、特定機ではないが、
少なくとも何次仕様で作っているという意味ですよ

 富がC55を出す場合をメーカーサイド側の立場で考えると
 既にC57 1次型が有るので、コレをベースにC55 3次型汎用機を作るのが一番コストが安く済みます

 C55の何次型を作るに当たってもキャブとドーム部の造形は作り直す必要は有りますが
 3次型はボイラーに付くランボード周りはそのまま流量可能で、足回りも動輪をスポーク化するだけで
済みます

 そういう意味で、先ずはC55 3次型の汎用機を出すのが順当な訳ですが
これは、C55 1次型・2次型・3次型を1つに括るのとは違います

 後は、それをベースにキャブを密閉型にしてC57 135のテンダーを流用した
C55 3次北海道型タイプを出すとか
 門デフ化して、テンダーを少し弄ってC55 3次九州門デフタイプを出すとか
でバリ展する手も有りますね

 その辺はC55の最初の汎用機モデルの売れ行き次第でしょう


 尚、Nゲージでも電気機関車は既に各形式で何次型という形で作り分ける
(少なくとも前期型・後期型は区別している)時代に入っています


357:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:17:11.13 4g2ulLzD
まずメーカー心理として汎用機を最初には出さないと思いますが。
C57もトップは135でした。超有名機を据えることで話題性を狙ったわけです。
また、汎用機を最初に出すと特にビギナーは満足してしまい、次を買わなくなります。
電車などでもトミーがことごとく「変化球」から製品化するのは、こうした理由から。

1次型と3次型を混用することがNの市場で不可思議なことなのか当方には理解できません。
Nの特定機市場はそんなに大きくはないでしょう。リアルラインの価格帯を見るまでもなく。
拘りたいならHOクラスを選択すべきです。現在はワールドでもいいかな。
量産にそこまで望むのは無謀というものでしょう。特にKATOは今後特定機は
殆ど出してこないと思います。

ちなみに、今ちょっと調べましたが、KATOのC55には50番が入ってますが
密閉キャブにはなっていません。門デフには53号が入ってますが、D51テンダーも
使われていません。大昔のモデルではありますが。
密閉キャブと開放キャブの区別さえつけてくれないなら、1次と3次のキャブの
大きさなどは、量産の前に黙殺される可能性が高いと言えます。
現代の尺度でどうなるかは、まだわかりませんが。



358:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:33:49.03 naeHkutn
4g2ulLzDさん

あなたの仰っていることがよくわからない。
何を望んでおられるのか?

自分の欲しい特定機をメーカーに作らせたいってふうに読めるのは私だけ?

359:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:34:45.09 FKN5S0f8
こうも必死に粘着する辺りからして、最近余程気に食わない話があったのだろうか

360:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:36:03.81 4g2ulLzD
自分の欲しい特定機をメーカーに作らせたい

=自分の欲しい特定機をメーカーに「作って欲しい」

何か問題ありますでしょうか。


361:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:45:52.45 6ckSYtw6
個人的願望はチラシの裏に書いてろ

362:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:46:40.15 tCoSQbtH
>>357

ナンバープレートの選択については過渡がC55を出した時代と今では状況が異なります
それでも、過渡は一応C55 3次型として作りC55 3次型のナンバープレートをつけています

現代の尺度ではC55 1次型と3次型を混同する様なことは無いでしょう



363:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 16:50:15.09 4g2ulLzD
市場原理を超えるものを望んでも無理でしょう。
要求を通したいとすれば、経済的な根拠を加えることで話は現実的になってきます。
ま、こうなればいいな、的な漠然とした話があっても別にいいんですが。

C55の話ばかりで恐縮ですが、汎用機の影が薄い、という特殊事情があります。
トミーがどういう製品展開を仕掛けてくるかは別にして。
C62ゴールデンコンビ以外ではなかなか単独で採算が取れない、というのが
現実かも知れません。
C62常磐なら20系ブルートレイン、C55北海道型なら宗谷本線普通列車、C57門デフなら
伝説の急行日南3号、といった風に、機関車以外でも利益の出る仕掛けをつくるのが
有効かも知れません。
単独機の何倍もお金を取るしくみができれば、特定機の立つ瀬もあるかも知れませんね。


364:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:03:53.19 Vmsl/yB2
ボケが進行中か(呆)

365:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:14:29.10 ZhMLbS6f
長文粘着マジうざい
先週もいたよね、この人
よっぽど日曜日ヒマなの?

366:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:16:05.55 tCoSQbtH
>>357

富がC55を出す場合、
C57 135みたいな特定機を最初に出すという事であれば

C57 135同様にSLブーム最後まで走っていてその後保存された比較的有名なカマ
ということは、C55 50、C55 52のどちらかですね
いずれにせよ3次型でしょう


ちなみに、C55 1次型と3次型の違いはキャブサイズだけでは有りません
ボイラー公式側に目立つ重要な部品の形状が全く違う(特に前期仕様は独特)のです

本スレを以前より読んでいれば、C62山陽型やC62汽車製は別バージョンで出す必要があると
散々述べられていますが、それと同じくらいの差が有ります

367:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:20:19.50 4g2ulLzD
で、KATO担当者が「それは無理」と言ってるわけで…


368:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:22:32.60 +2HSVb6O
そろそろお2人ともお引取り願いたい。

使い古された持論を延々と繰り返しているだけ。
2人して粘着して書き続けていることが、他の人にとっても大事なことなのかを考えてほしい。

369:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:24:15.60 4g2ulLzD
1次と3次が括られる可能性がある(括られない可能性もある)ことが理解されれば
喧嘩にはならなかった筈だが。


370:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:26:59.08 Wk5Q+YG7
C551(年代で結構変化あり)
C5530(ラスト流改)
C5534(九州門デフ 形式入りナンバー)
C5546(上下寸法の大きな門デフが鳥の翼みたいで格好いい。別ナンバーで保存)
C5552(大型門デフ。一部切り取られた吉松バージョンもあり)
C5557(プレーンな門デフ機。惜しくも保存されなかった)

こんなとこがカバーされたら最高。あくまで願望ね。

これは蟻ネタか↓
URLリンク(www.m-kinosuke.com)

371:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:32:27.31 wJDslLi6
蒸機神はナンバーや特定機や細かい違いにはあまりこだわらず
主にシルエットや似ているか?を追求して楽しんでそして

不満なトコは自分で工作して楽しんでいる

なにしろ蟻蒸機も印刷が効いてますや似てないがカッコイイなどと書いておられる
ちっとは見習えよ

372:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:44:11.28 kao5F1xe
同感!

373:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:44:21.51 6ckSYtw6
蒸機神はプラス思考の典型だよな
かくありたい

374:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 17:44:48.47 4g2ulLzD
蟻はねえ…
論外、とまでは言いませんが…
ほぼスケール遵守の9600は3台ほど持ってますが、これもちと表現がきつい部分も
あるか…
カトー、トミーテイストのスケール遵守9600は当面は期待薄か。これは非常に痛い。
それこそバリエーションは気が遠くなるほどあります。うまくやれば商業上も
いいネタかも知れません。トミーがリベンジに燃える可能性が若干あるかな。


375:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 18:06:38.41 AdJG6oyK
荒れてると思ったらKC57臭い奴がいる・・・

376:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 18:12:03.92 Vmsl/yB2
早速別の荒らし登場

377:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 18:27:00.26 z4WD8IJC
完成品未発売の特定機がほしけりゃパーツを工面したり加工屋に依頼すれば良い 
それを金がかかるだの無器用だの言ってたくさんの人が分担して費用を負担する
事になるプラ量産品に求めようとする態度が
金も手間もかけずに他の人との共同負担に求めようと
する姿勢に見えて厚かましく感じる

378:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 18:31:02.94 JixfVjyF
机上の空論でここまでアツくなれる若さがウラヤマシいw


379:sage
11/12/11 18:38:01.41 aFXgWw+Z
>377
胴衣するが読みづらいw

380:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 18:42:13.39 7+97gN0k
屁理屈こね回して長文打ってる暇あるならその分加工してりゃそのうちに完成してそう

381:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 19:42:50.02 F5Qf27ys
最初は>>332でC55北海道型は1次型・2次型・3次型全てを括ると言ってたのが
いつの間にか2次型が落ちて1次型と3次型だけに後退している
>>369とか

382:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 20:21:36.79 QZ0W84nq
プラ量産品は金属製とは、
掛かる費用が桁違いなんだよ。
金型費回収すんのにどのくらいかかるか。

更に投入した総人工回収して、
初めて利益が出るんだけど。

素直に~~キボンヌしてりゃ1、2行で済むものを
┐(-。ー;)┌

383:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 20:42:51.44 wRV7kBQu
1日費やして長文書いている割に何も伝わってこないのが凄いな。

384:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:20:25.72 OPw5V7cf
著しいスレの無駄遣いだったなw

385:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:29:14.98 4g2ulLzD
プラ量産における特定番号機への道は厳しい、という結論になる。
100台程度でも採算がとれる真鍮製品はこの限りではないが。
それこそNの市場規模があれば、何でもござれと言っていい。

ただ、Nはプラ製品主体で発達してきた経緯もある。走行も重要だから、
扱いに気を遣う金属製品に抵抗のある向きも多いだろう。
ここに来てプラ量産における特定番号機発売の兆しも見えてきたわけだが、
オチはカトー担当者の見解の中にあると言わざるを得ないだろう。
現在の「特定機ブーム」は、スケール遵守蒸機市場浸透のための「アドバルーン」
という側面があることも忘れてはならない。いずれも超有名機ばかりである。


386:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:33:49.70 AdJG6oyK
長文うぜぇ。
O糸の匂いがする。

387:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:37:10.51 4g2ulLzD
へこたれませんが。


388:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:48:30.99 P25xkbNK
KC57じゃね?こいつw
粘着した時の文体が似ている・・・

389:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:53:50.49 4g2ulLzD
知りませーん!


390:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:54:10.02 o/MZnkwX
そんなことより、C56ちどりデフをだな、



391:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 21:58:41.41 M4B4mVIO
C5550模型化して30号機のプレートつけておけばいいな

392:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 22:00:11.22 EjEUM0RR
ワールドで大夕張の96やらない

393:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 22:26:23.40 o/MZnkwX
オクのC5833が凄いことになってる件w

394:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 22:30:04.52 SI8jptaK
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

395:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 22:31:07.12 p8rGq5At
>>393
あほだなw
待ってればワールドからリニュC58出るだろうにw

396:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 22:36:10.61 SI8jptaK
いや、出ないね。
それより、蟻改でもワールドを超えられるに、金持ちは違うなw



397:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:06:46.07 P25xkbNK
やっぱりID:4g2ulLzD=KC57か。。。
>>281 で来るなと言われ報復かな。
最悪板にスレがあるくらいだから立派な荒らしだよw

晒し】KC57 ◆KC57/nPS5Eのスレ【粘着】
スレリンク(tubo板)

398:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:07:30.33 B2cDPmrT
蟻のC58 33号機を見るとムンクの「叫び」を思い出す
D51 499も同様

399:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:09:28.68 +2HSVb6O
>>396
専用のロスト輪芯を使い果たして終了したんだっけ。世界C58

400:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:24:55.35 OPw5V7cf
>>397は毎度の嵐ですね、わかります

401:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:34:01.39 4g2ulLzD
>>390
C56のプラ量産・スケール遵守モデルは、まず出ないでしょう。
適当なモーターがないと思われます。技術革新を必要とするのではないかな。
出たら楽しいと思いますけどね。小レイアウトにも向きますし。C12も然り。
小型機は、恐らく圧倒的な市場を持つC11に期待でしょう。
HO1067や16番では、空前のブームのようですね。
イモン、珊瑚、天賞堂と立て続けの印象です。


402:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:40:24.87 SI8jptaK
>>401
 m9(^Д^)プ

403:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 23:44:18.49 FKN5S0f8
それでまた>>397が暴れるのか

404:397
11/12/11 23:48:10.72 P25xkbNK
>>403
いや、暴れない。
実に分かりやすいから。

405:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 00:31:39.18 D+O5WwuN
>>399
ロストなんて原形さえあれば何度でも作れるんだけど
要は量産して元が取れるほど売れそうもないから再生産しないだけでしょ

406:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 06:07:14.72 AKvMw+6O
ワールドのC58なら、動力改良新仕様がそのうち出るでしょ

407:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 09:16:06.87 d4XfMg49
可能性ゼロではないだろうが、低いと思う。
需要がないことがわかって打ち切ったんだろうし。
過渡のC58の再生産の少なさをみてもわかる。

408:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 10:14:16.02 8NV2pZVP
C58も数多くてどこにでもいたのに不憫だねえ。・゜・(ノД`)・゜・。


JR北が斜里のC5833復活させれば乗り鉄撮り鉄模型鉄みな捗るのではないか。

409:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 10:34:58.45 WlfD358+
基地外レスまとめ

URLリンク(hissi.org)

410:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 10:40:58.02 qwpaIf5H
テンダードライブでいいからC56を早く出してくれえ
というかどうして大手はあんまりテンダードライブに手をだそうと思わないのか

411:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 11:43:08.87 sm0T0rTU
テンダードライブのC56は津川が出すと良い。

412:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 12:58:16.80 jkG302Nr
>>410
声の大きいやつらが幽霊動力を嫌うからねぇ

413:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 13:39:39.35 y4u4l4pB
特定機の怨念に取り付かれたら


過渡D51標準なんか、とても買えないよ

414:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 13:53:30.17 7LRSq78S
でもさ、
このスレでは日頃は「○○の特定機、出たらいいよね、ね、ね」
みたいなこといろんな奴が言っていることなのに、
昨日の奴が暴れてから以降、急に
「メーカーが○○を出してくれるだけでも有り難いんだから後は各自工夫しろよ。
クレクレいい加減にしろ!」な流れになってないか。

俺個人は「各自工夫」派だけど。C62は東海道形の動力改良したら打ち止めでもいい。

415:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 14:11:21.36 q9v4vDHD
>>409
先週の基地外レスも追加
URLリンク(hissi.org)


本州のことに疎かったり変に相手を見下す辺りからして
SLブーム末期に毒されたまま年食ったように見えなくもないw

416:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 16:09:00.26 jkuRQXzv
C56は2モータ方式でどうかな?
エンジンには動輪の回転用(ゴムタイヤなし)
テンダーには牽引用(ゴムタイヤ有り)

417:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 16:12:44.27 L8M354WT
富みたいにエンジン側の一軸にクラクションタイヤ付けておけばいいんじゃない?あとはロッドで回ってくれるし

418:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 16:29:07.74 3On4FCuj
クラクションww

419:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 17:16:36.46 NYt8W3+N
ププッ♪ププーッ♪ププッ♪ププーッ♪
プッ♪プッ♪プッ♪

420:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 17:25:42.11 L8M354WT
トラクションだったけど気にしないでおこう

421:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 17:58:49.91 ZwyUkpLJ
クラクションタイヤ
模型板に6年近く居て一番笑ったわ

422:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 18:15:43.67 4yVYO5Ew
>>417の人気に嫉妬

423:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 18:41:20.64 PRPdIO1f
ヤンキー仕様でゴッドファーザー(1音抜ける)

424:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 19:30:06.15 ceQ0skMH
特定機出してくれたら特定機としてだけじゃなく、それに近い形態のの種車にも使えるしな

425:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 19:40:59.15 D+O5WwuN
だから売れる特定機なんてもうないのだよと

個体差までリサーチして再現するのも腕の見せ所だろうに
みんなと同じツルシの機関車なんぞ持っててもつまらんでしょ
そういうのは蟻だけで十分w

426:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 19:42:09.53 PRPdIO1f
>>425
以下ループ↓

427:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 20:27:22.83 8W8IPjJp
クラクションw

でも模型板に居て一番笑ったのは、餓鬼が立てた
MICROASEスレだな。

428:205
11/12/12 20:45:52.26 EwyzHLl7
マイクロのハナゲフとホタテフォンにはリアルで鼻からお茶フイタなw

429:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 21:05:16.92 cmybcHal
「人のクラクションを笑うな!」(近金失)

430:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 21:12:53.12 lUlbRmIm
>>412
だいぶ前のこのスレで、エンジンドライブじゃないと動輪の空転を楽しめないから嫌だ、
と力説してる人がいた

431:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:33:45.40 ojmh0bUM
見た目がどうとか、車高がどうとか言ってる輩が
リアルなスカスカを否定する不思議

432:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:43:35.27 X4Siyo0s
すでにエンジンドライブでも、昔に比べば
ある程度はリアルなスカスカになってきているけどね。


433:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:53:56.41 j3euw53H
テンダードライブのデメリットって牽引力が弱いイメージなのだが
実際はどうなのよ

434:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:54:32.12 AWGr1H8X
主台枠も抜いてくれると嬉しいが、菅胴受けが無いのはヘコむなぁ。

435:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 22:58:11.19 4yVYO5Ew
>>433
富の出したテンダードライブではあんまりそんなふうには感じなかったなあ
世界はまだ手出してないからちょっとわからないけど

むしろエンジンドライブでも天賞堂とかみたいなトラクションタイヤが無い方が牽引力が低いように思えた

436:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 23:02:27.04 GLGUwhZa
>>435
そこで「ぼうふら液」が出て来るわけですな

437:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 23:04:16.42 GJv87aHJ
たしかに天のD51は牽引力は弱いけど、どういうわけか乗工社のC56は
牽引力が強いんだよな~
さっぱり理屈がわからん。

438:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 23:10:04.15 bwf7Aw6m
C571買ったのでBSハイビジョンスペシャルの復活C571を見たんだが
ほとんどが小型の火の粉止めだった
大型はあまり使って無いんかなあ
この番組、ランボードに張り付くように動輪のブレを確認する堀田さんが印象的だった





439:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 23:14:22.09 z6AILSyA
>>432
Arnoldの01型(ドイツ機)なんか台枠に小さなギアを並べて伝達してて
ボイラーとの間が見事に抜けてるもんな
ただしテンダーモーターでバックプレートにドライブシャフトが突き刺さってるけど

440:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 23:31:39.10 r36C/Pr/
>>438
節子、それ集煙装置やろ、火の粉止めちゃうやんか。

441:438
11/12/12 23:40:13.84 bwf7Aw6m
間違えた、じゃあその集煙装置、最近はあまり使って無いんですかな
番組では一回くらい映ったきり


442:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 00:14:45.37 mPZbMxOY
EVOの人のHP見てたら、C62分解したくなった。
やっぱロッド組むのって、難しいん?

443:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 00:17:05.42 BZKKKI1Q
慣れれば簡単。
キットじゃ必須だからスキルアップでやってみ。

444:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 08:51:12.91 Xa9ZTg7d
走ってる途中にプレートが外れてロッドがバラバラになったときの焦燥感は異常

445:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 09:44:19.93 N8W5On4P
世界のC53、やはり20立方テンダー仕様が出るね

446:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 11:52:34.16 +M0if8UE
>>444
キットだと自分でロッド曲げて調整だからね。
オンボロ蟻罐あたりで練習なら悔いも無いでしょう。

447:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 11:52:54.57 RSQDoXRL
過渡の新D51やC62に限れば、1軸駆動+ロッド連動だから位相の問題が無くて
楽だよ。旧過渡とか蟻とか富なんかのギヤ連動は、組みなおす時に多少神経使う



448:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 13:15:07.91 t17Z2rzd
ピンセットで持ち上げては一歯ずつ変えてって作業だったな

449:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 15:34:24.75 O29x832K
久々のC51だけどお召しかー。ここは本省式が欲しかった。

450:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 19:44:00.36 alCKUeaf
神サイトの、怪しい牽引力増加剤、木工用ボンドじゃ代用にはならないか・・・

451:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 19:47:48.26 PaVZSWRI
>>450
実験レポよろ。

452:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 19:55:32.92 0t5S1yzG
>>450
昔タイヤのゴムなくしたときは緩く溶いたゴム系接着剤を流し込んでいたなあ

453:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 19:55:42.55 YoSLfV/+
>>445
やはり明石の特急牽引機が来たねぇ

454:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 20:00:23.23 alCKUeaf
ああ、ゴム系の方がいいな 暇な時に試してみよう

455:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 20:34:43.50 Jhq9wtlc
木工ボンドだとすぐはがれるような希ガス
子供の頃平たい面にスパンコールを乗せて絵の具をたらした
木工ボンドシールを作るのが流行ったけど
それと同じ程度の粘着力しかなさそうだし

456:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 01:29:08.25 bJW7+anF
>>450
むしろマスキングゾルに見えたけど

457:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 12:07:20.99 7QSrWFI9
マスキングゾルって凄い剥がれやすくない?

というか剥がれないと意味がないしw

458:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 23:42:03.94 1A0g41wn
>>457
ところが、古くなった奴は
本末転倒なほどに剥がれ難いw

459:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 01:12:44.37 /ybu33YX
蟻の変な蒸機はいらねーと思いつつも
お店のショーウィンドウで飾られているのを眺めると買わずにはいられなくなる
あれは魔力がある

460:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 07:12:51.60 Tk4Uhtad
>>459
現状、プラ製の蒸気でマトモなのが過渡の新C62とD51、富のC57しか無いからじゃねえ?
相対性で蟻のスケール無視各形種類豊富に揃っているから輝いて見えるのかも?
過渡や富が種類豊富に揃ったら、蟻はチープに見えるのでは?

461:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 07:37:22.26 01Y7yl+G
蟻の車高下げ改造も慣れるとキット組み立てるみたいで楽しいね。先日格安で手に入れたC57を改造して改めて感じたわ
ただしD50、お前はダメだ

462:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 08:20:59.24 +D/QKXTp
ぞぬ屋になんか大量に蟻蒸気のジャンク出てたからシャコタンの練習するか

463:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 10:18:52.68 MBU7r3Nj
昨日C62-2をやっと身請けした。
良い出来なんだがウレタンがキツすぎてしまうときにパーツが折れたorz

俺のだけ?ウレタンの欠き取り寸法がそもそも車体の型とずれていたのは。

あと3号機とテンダーが違うんだな@アッシー表

東海道型にテンダー移したいが試した方は居ますか??

464:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 10:28:37.70 Tk4Uhtad
>>461
蟻のD50はD52と並べ、前から見るとD52より少し大きいから。
神サイトでも車高下げの他、ボイラー詰めしないと駄目だから困ったちゃん。

過渡でD50/D52をやってほしい。

465:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 11:53:01.11 L+c5P2EK
>>463
良かったな、締まりが良くて。

466:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 12:40:01.96 ZjEbMNdq
>>460
9600はマトモに入るんじゃないの?
きっかり1/150ではないけど

蟻はあの印刷とか色差しいっぱいあるからなんか華がある

467:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 12:58:35.83 Jf4Gdtxh
9600だけは蟻が神だと思うわ


468:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 13:29:56.09 Rd0oHbO/
顔とスピンドルガイドがなぁ
蟻の顔は全部一緒に見える

469:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 13:57:23.89 7RaE8XEL
げんこつステー

470:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 14:02:04.01 99HDXiyP
蟻は手すりの類を全て立体化するのが好きだからなあ
だからどうもオーバー感がある

ただ立体化するのが好きな人も居るからどうともいえん

471:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 14:47:42.76 Rd0oHbO/
>>470
>>469も言ってる?けど立体化よりステーの問題じゃないか
俺はそれとナンバーだと思うな・・・

472:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 15:08:25.65 99HDXiyP
立体化した弊害があのステーなんじゃないのw

最近の加藤とか富とか見てると必ずしもとは言えないけれど

473:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 16:07:34.24 49m6uFJY
ピストンの動きを車輪に伝える主連棒って両側についてるらしいけど、走る時は一本で動かすの?


車もタイヤ別々じゃなくて車軸で回転させるし、別々に駆動させるインホイールモーターは効率が悪いよね



474:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 16:14:51.55 +iM12rYH
何のためにピストンが両側に(C52/53は中央にもだな)ついているか考えれば、おのずと答えは出ると思うが・・・

475:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 16:34:43.28 49m6uFJY
二つのピストンで一本の動輪動かすのって共振とかあるし効率悪くない?

インホイールモーターとか同じモーターでも僅かな回転数の違いで効率低下するし


鉄道模型でリアルにこだわる人は主連棒一本外してるよね



476:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 16:54:08.64 0sHg7zhV
新手のスレ潰しか

477:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 16:58:58.87 99HDXiyP
日本語でおk

478:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 17:24:16.52 +iM12rYH
ID:49m6uFJYは実物の話をしていたのかと思ったんだが、違うのか?
ロッドが片側だけじゃ、角度によっては動けなくなるぞ。

479:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 17:37:05.93 TdhmJOaX
ID:49m6uFJY
日本語でおk

480:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 17:49:14.56 KbvkLRRN
ID:49m6uFJY は未来人
蒸気時代のホログラムをプログラミング中なので時代&科学考証中。

481:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 17:54:20.71 49m6uFJY
ごめん、レシプロエンジンのクランクシャフトも複数のピストンで動かしてるから、なんか出来そうな気がして来たわ


多分、戦前の四輪駆動車みたいに動力にたいしてあまりにも動かす物体が重い場合は共振は起こらないんだな


482:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:06:12.61 99HDXiyP
なんか出来そうとかじゃなくて実際蒸気機関車は走ってただろ

483:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:08:02.07 hmoGncOi
知識をひけらかしたいのなら余所でどうぞ

484:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:08:35.88 TdhmJOaX
>>481
全く言いたいことが分かりません

485:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:12:54.43 49m6uFJY
わかった、自転車をこぐ原理と一緒だ

インホイールモーターみたいに同時に駆動してるんじゃなくて、交互にこぐタイミングをずらしてるから共振なんて起こりえないんだ

レシプロエンジンの点火タイミングもそれの応用だね



486:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:14:19.79 jypeBFgh
>>473
やめてくんないかな荒らして楽しいか?
わざとらしいんだよ
せっかく蟻蒸機の話題で盛り上がっていたのにヒドイぞ

487:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:19:36.58 dHwfhqwK
これはひどい

488:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:24:51.07 99HDXiyP
>>485
ここは何で走るかを語るスレでも聞くスレでも御座いません
そのようなご質問は図鑑にでもどうぞ

489:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:28:32.74 zHRn7qrz
>>473
昔は学研の図鑑レベルでも解説してたのに・・・

490:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:29:13.16 TdhmJOaX
ガチのアスペだなこりゃ

491:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:30:18.53 FXsIZ26t
最近は変なのがよく出るねぇ

492:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 18:56:46.08 PyXUTaSf
もう冬休みか…早いなぁ…

493:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 19:21:59.17 r2v0umMF
キャブ内で餅を焼く季節ですね

494:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 20:21:55.18 tTSu7TYp
アルミホイルにくるんだ芋

495:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 20:37:42.44 iWVZMfCZ

実際に焼いてるの見たな…
ナカセイC51、動力歪んで走れなくなった(T-T)

496:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 21:42:08.70 VEIsKAF9
フリーランスのスレでも同じ事してたよね、49m6uFJY

497:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 01:30:43.26 Uf8Hagny
>>463
そこまできついなら、箱からウレタンごと取り出せば折れないと思うけど?
どんな取り出し方したの? まさか引っ張り上げてないよね?

498:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 08:01:06.14 J2v4ChvW
下手な釣りだろう。
ウレタンに擦れる部分に折れるような素材のパーツなんかない。

499:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 12:41:01.76 APwc2dXU
・手の上にケースを乗せ上ぶたを外す
・もう片方の手のひらをケース上側に被せる
・そのまま上下を逆にする
・静かにケースを持ち上げて車輌を取り出す
・収納はおおむね逆順で行う

これでほぼ破損とは無縁になったが
つまみ出し~落とし込みだと何かの拍子に破損する危険はある

500:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 13:00:21.66 ej8n7uRp
それより最近床下にくっついている棒の着脱が面倒くさい。
なんであれが必要なのか不明。

501:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 13:13:30.14 ebo518XF
>>500
上に書いてあるつまみ出し方のためだと思われ。
精密化がすすんでるから車体をつまむんじゃなくてトレーをつまんでね、ってことだろう。

502:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 19:01:56.01 uT1u7As/
でもね、ケース収納で一番安定してるのは蟻のだと思う。
あの透明な押えは振動にも強い、欠点は製品が見えにくいこと。
香等はせめて新C62などはもう少し大きなケースにしたらどうか。

503:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 19:06:33.47 IpWbc1/I
蟻の欠点は改造して車炭距離を縮めたりするともう入らなくなる点かな

504:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 22:28:08.37 +PAgVXeq
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

ww
>>394




505:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 22:33:03.96 c9ehH7YE
>>504
柳の下に2匹目のドジョウはいなかったね

506:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 23:46:30.15 xzF8RkAx
しかしそれでも相場より高いかなとは

507:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 00:23:38.54 rBF56bL+
>>489
うちの蒸気機関車現役時代の図鑑で、その名もズバリ「シリンダーが2つあるわけ」として説明があったなw懐かしい。

508:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 09:07:19.82 OFr87Iw4
理屈はわかっても実際に動くのが不思議(要はわかってないんだろうけどw)。
俺がライブスチームなんか作っても、せいぜいお湯が沸く程度で何も起きないような気がする。

509:205
11/12/17 09:18:03.15 b5XS7OZg
なにそのリアル蒸気機関車形ポットwww

510:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 12:17:49.65 p4JNBHjY
>>508
厨房の頃、図工の時間に真鍮製の蒸気自動車の教材を組んだの思い出した
あれは面白かったな

511:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 13:19:12.26 btMzPCbI
慣れると人間欲が出てくるもので。
この間C62の顔をずっと見てるとだんだんボイラーが太いのが気になってきた。
実車の正面の顔、意外とスマートなんだな・・・。

512:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 13:42:23.75 qAT+VZXb
>>508
俺だったらボイラーが爆発する自信がある(´・ω・`)

513:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 13:45:31.94 aXlbpDZw
俺が作るとあちこち漏水が(ry

514:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 14:49:47.12 rBF56bL+
>>511
実物のC62は大きいので、近くからだと斜め下から見ることが多いせいでそう見えるが、
模型はちゃんと正面から見るのでボイラーが太く感じるんだと思う。
(実際手元の図鑑だと正面写真が「ボイラー<そこから下」なのに、図は「ボイラー>そこから下」になっている。)
設計図見るとボイラー直径>動輪直径なので、ボイラーが太く見えるのが正しいはず。

515:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 16:04:41.44 Bz6tiQbl
>>511
あんなもんだよ。実際見るとわかる。デフも今回は次第点だし、いいできじゃないかな

516:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 16:24:50.41 CMEUzWs2
次第点?

517:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 17:03:10.02 Z3bCIWm3
及第点だろ??

518:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 17:24:24.27 4VN1WJin
間違えて覚えてしまった次第です。

519:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 17:48:01.60 v0Lrl6eS
新C62のボイラーも、スケールよりはだいぶ太いよ。
2号機も東海道型と同じ太さってところをみると、動力の問題ではなくデフォルメだね、こりゃ。



520:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 18:18:28.32 Bz6tiQbl
0.5~0.8mmがだいぶか。
ニカウさん並みの視力だなw

521:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 18:32:48.70 j2kLaAJT
>>520
ニカウさんってのが泣かせるな、おっさん

522:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 18:46:03.32 OFr87Iw4
>>519
一度、前の動力の関係でその太さに作ってしまったからだろう。
また作り直してたら完全新規製作になっちまうし、いちいちボイラーの太さが変わって落ち着かないし。

523:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 19:07:10.77 lqBOGnKM
ボイラー太めにしなかったら、ガニマタなんだからバランスがおかしくなっちゃうじゃん。
Nゲージならではの工夫だよ。

524:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 19:17:26.52 1TepbRdh
うむ

525:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 19:38:53.12 2lE3fc9G
>>512
爆発させる事が出来れば、普通に動かせるはずだけどね。

526:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 20:11:56.07 kruvuh79
模型ってのは単に寸法をそのまんま縮尺すれば似るものじゃないんだよねー不思議なことに
そこに設計者のセンスなんかが出てくる

527:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 20:13:11.84 OFr87Iw4
>>523
実際はおかしくはならないよ。
ワールド工芸のを見てごらん。

528:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 20:27:51.72 E9r39mXT
>>527
ワールドもKATOほどじゃないが実車よりも太いよ。
ちゃんと寸法を測ったのかw?
それとワールドはKATOと違って動輪径も大きいし、ロッドもエッチングで薄いから、全体的に
バランスが取れるようになっている。
実車寸法で作られたのは、天賞堂の古い方のブラスがあるが、実際見てみれば判るように、凄くかっこ悪いw

一部ではなく全体のバランスだという話をしているわけだが、日本語が理解できていないようだな。

529:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 20:39:42.57 EFLMPizE
>>512
戦時形乙

530:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 20:52:38.42 kruvuh79
昔ボイラーに直接給水口がついてるエンジンを作ってそれ自体に問題は無かったんだけど圧力計を付けてなくて適当に貯めてたらある日貯めすぎて蒸気がブシューと
で手を大やけどしたw

531:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 20:58:03.30 034/XrQM
D51の戦時型でボイラーのドームがカマボコ型でなく標準型と同じタイプの車両って何か
レアな感じがする。

532:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:03:15.89 v0Lrl6eS
そのまんま縮尺したものが似てないと感じるのは、そいつの脳が実物の全体像を正確に理解してないだけ。


533:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:12:34.94 AEcB6d+u
三菱大夕張のダイコンが欲しい

534:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:14:54.77 NAEHKzC2
>>532
実物の形態をきちんと把握してないのに「この車両はこんな形だ」って勝手にきめつけちゃて、
似てるとか似てないとか、いい加減な評価しちゃう人は結構いる気が...

535:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:27:21.29 rBF56bL+
>>523
そう言えば蒸気神のサイトでC53だったか55の流線形模型がメーカーごとに全くシルエットが違う(特に正面)ってあったな。

原因はNは馬車軌間に統一された日本が舞台なので、実物の幅通りにスカートを作ると車輪が入らないから、各自勝手に修正した結果だと。

536:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:30:14.15 LiGI/7rf
>>532
実物と模型では見え方が違うからそのまま縮尺するのはイカンというのは聞いたことがある
勿論一目で分かるような誤差は別として
自作すればそういうのがわかるんだろうな

537:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:49:43.07 y4Z5Juc5
C53流あたりのはなしだろ?
プラ車体の場合プラの肉厚分、どうしても幅広くなるからなあ。
あとキングスのかぶせ車体もカトーの下回り(シリンダー部含)
を使うからちょっと幅が厳しい。

538:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 21:58:40.67 EFLMPizE
>>536
とは言え田宮ディフォルメや過渡ディフォルメみたいに当時の技術的やコスト的な理由でディフォルメしたせいでディフォルメがなんかネガティブなイメージ取られるようになってるよね

539:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:03:14.36 T9AvBYSV
>>531
逆にカマボコドーム+標準型テンダーの奴もあったか


>>536 >>538
一昔前のワールドも外形はともかく窓枠のRとか細部の捉え方は微妙だったりしたな

540:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:20:26.29 t8bdISQd
タミヤや過渡のデフォルメは、技術的やコスト的な理由よりも、
スケールダウンする上での(模型)設計者の意図的なデフォルメのほうだと思うけど

541:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:26:45.22 rMw79Lip
>>540
C58はよくないよな
リニュしてパレオセット出して
そして標準だ

おねがい

542:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:31:24.68 v0Lrl6eS
写生でデフォルメなんて、過度の只野自慰行為だよね。



543:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:37:14.64 xLv5qAON
3次元よりもデフォルメされた2次元の方がいいって言う人もいるくらいだし

544:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:39:21.48 EFLMPizE
>>540
つEF60・65
つクハ181
つ24系ブルトレ旧製品
つ蒸機旧製品
つⅣ号戦車


545:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:43:34.60 t8bdISQd
えーと、そこに掲げているのは、
技術的、コスト的に難しかったからデフォルメした、という例ばかりではなくて、

列車の先頭に立つ機関車は、大き目に表現した方が良い
とかの例が含まれているんじゃない?と言っているんだけど、、、

546:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:52:53.19 rBF56bL+
>>545
遠近法かw

鉄道模型だとウィキペディア英語版のNの説明で「HOの遠景用に使える」とあったの思い出すわ。

547:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 22:57:44.45 VEyq8zP4
>>539

D51戦時型で標準型テンダーの組合せは何両か有るけど、いずれも戦後にテンダーを振り替えた奴かと

逆にD51準戦時型にもテンダー振替で船底テンダーの組合せが有ったような


548:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 23:17:58.90 pj5oERvd
>>545
それは技術的問題に対するいいわけだろう
ほんとにその通りだったら機関車なんて大きさ変えてリニューアルするかな

549:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 23:19:11.87 lqBOGnKM
>>536
そりゃそうだ。近づいて見る機会の多いものはそうなる。
実物だろうが、1/150の模型だろうが、見る方の人間の目玉のサイズは変わらないからな。
正確にスケールダウンしたら、遠近感の違いで、アレ? ってなる方が普通。
自動車レベルのサイズでそうなんだから、更にデカイ蒸気機関車ならば、なおさらだろう。
逆に船ぐらい巨大(ひと目で見渡せないほどでかい)になると、常に遠景で見た場合のプロポーションが問われる。

550:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 23:51:00.88 v0Lrl6eS
↑もっともらしく言ってるけど、言ってることは無茶苦茶。

>>548
だよな。「機関車は大きめに」とか言うなら、なんで貨車までデカいんだよ、と。


551:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 00:54:16.03 hmXokEy1
>>550
むちゃくちゃなのはお前の頭だw

552:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:15:12.14 PpOgWMMv
>>545
という言い訳で実際は

553:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:15:37.49 PpOgWMMv
>>545
という言い訳で実際はモーターの小型化が当時は難しかった

554:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:15:47.32 XfJhMDmQ
まぁまぁ、もちつきなよ

555:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:20:16.79 /IhxA3W9
まだ2週間くらい早いよ

556:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:23:22.98 55fzfD4j
実物を肉眼で見るとパースが掛かる、模型は小さいから掛からない。
上でC622のくるくるぱーは台形で正しいと言う人が居たけど本当は垂直。
パースでそう見えるだけで、過渡の場合は型から抜く都合。


557:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:31:03.23 MbeVEHdp
>>555
正月前にはついとかなきゃ

558:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:51:15.40 hmXokEy1
図面厨は図面通りなら正しいと勘違いしている、お間抜けさんだからなw
何を言っても聞きゃしないよ。
大量生産の小物ならともかく、あの時代のシロモノだぜw
1台1台手作りに近い上に、現物合わせで作られているに決まっているじゃん。

559:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 01:55:34.16 hU61Sjzo
>>547
戦時型で標準テンダー振り替えの理由に常磐線運用車でストーカー装備のためにやったのが
あったような。

560:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 03:30:10.60 6eBmvrO2
>>545
それ単なる言い訳w
発売順とリニュ順とか考えてみるとわかる

田宮は車や飛行機に相変わらずひどいデフォルメしてるでしょ
実物資料と模型並べてみるとかなり違う

561:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:19:20.84 PpOgWMMv
>>560
田宮は戦車はなんか平べったく作る傾向あるしな

562:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:25:01.36 /I4jFSMy
デフォルメを絶対肯定する奴は、自分のオ○ニーを他人に強要する変人。


563:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:28:10.76 /I4jFSMy
「近くで見る機会が多い」とか「遠近感」とかまさにそいつのオ○ニー。


564:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:54:02.30 8wNZ+yQe
で、実物通りに作ったら「似てなくても」褒め称えるのかね、吠えるだけのお馬鹿は?

565:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:54:06.50 9e9/9sSn
>>559

調べたところ1024号機、1068号機が該当する模様

566:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:02:17.45 RW2dg5yQ
結局今回の下等のC62は決定版ではなかったってことか
C62じゃなくて℃bZだったんだな

ここはやっぱり富に決定版を出して欲しい

富C57 98点
下等D51 70点
下等新℃bZ 40点
下等℃bZ 東海道 20点

567:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:06:44.11 7OQRMHCL
C62を16番フルスクラッチした人が車高車幅はスケール遵守だがボイラー径は少し大きくしたといってた。
全くの好みだそうだ。

568:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:07:02.89 RmmXqT1b
まーたはじまった

569:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:42:51.00 7OQRMHCL
俺はスレの流れに従ってみただけだよ。
不満があるなら君が何かふればいいだけのこと。

570:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:44:39.60 zc+TXUeq
ダニマタの模型もどきで
スケール遵守とかwww

571:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:55:15.84 pAxlok2G
なんかいろいろ客が来てるなwww

そんなことよりC56とC11マダー

572:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:57:23.64 zc+TXUeq
結論
下等のC62はクソ!
富様のC57だけがネ申

573:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 11:09:08.26 xxyPMhMp
今週末も例によって基地外襲来か

574:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 11:12:44.81 zc+TXUeq
下等のC62を絶賛する基地外が沸いているみたいだからな
ボイラーぶっとい糞模型のどこがいいのか

目が悪いってかわいそうだな 

575:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 11:21:41.21 PT/fAICP
ゲージ論スレや軽便スレの次に基地外発生率が高いスレだな、ここってw

576:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 11:21:57.84 QtdoyX9W
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\



577:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 11:29:07.02 OmmL6IWN
>>575
何気に西屑が破壊しようとするスレだしな、蒸機スレはw

578:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 12:08:01.58 55fzfD4j
スレ的には大の大人がほとんだと思うが大人気なさ過ぎ。
誰に強制されるわけでも無いのだから嫌なら買わなければ済む話。


579:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 14:14:05.14 FTu/dzYQ
テメエのナニが細いから、太いのに嫉妬しているんだよwww

まぁキチガイであることは確かのようだなw

580:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 14:20:36.26 PpOgWMMv
>>575
なかなか新製品出ないゲージ遵守(笑)のスケールから見たらウラヤマケシカランのだろうね
生暖かい目で見守ってやれ

581:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 14:32:18.79 6IbF+OBg
KATOのC11がいろんな意味で大好きな俺にはどうでもいいって言うかついていけん。
C622十分以上に格好良いと思うのだけど。

582:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:27:56.44 +mfDmwPo
まあ一部のキチガイが騒いでるだけですしおすし

583:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:35:01.66 gMxH3a0s
別に過度C62を否定してるわけでもないのに。
デフォルメしなきゃ似ないとか言ってる奴って、単なるアホか、能弁たれる自分に惚れてんだろ。
「天賞堂は縮尺に忠実たから似てない。」とかほんとにアホ、似てない理由はそこじゃないのに。
↑の、デフォルメ嫌い=キチガイ発言なんて、それこそまさにキチガイ。

デフォルメ絶対厨には富c57がまったく似てないと感じるんだろうねw
眼科行けよw




584:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:43:03.96 gMxH3a0s
そうか、旧富C57なら絶賛するんだろうな。あのデフォルメは完璧だもんなw


585:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:47:45.37 81e3z7ko
デフォルメの無い1/150の模型などあるのか?

586:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:55:11.53 uNa3DTq9
無い。

587:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:58:48.54 gMxH3a0s
>>585 >>586
デフォルメの意味分かってんのか?



588:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 15:59:45.33 MmTZzaiu
1/145や1/150にデフォルメした1/150の模型ならwww

589:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 16:06:33.54 gMxH3a0s
どうやら、デフォルメの意味も知らずに能弁たれてる奴しか、いなかったようです。


590:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 16:16:40.57 81e3z7ko
あの~そんなにドヤ顔する事でもないと思うが…ググればすぐに分かるし。

言語としての意味と模型界での意味は若干違うんでないかい。

言語としての意味
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)でふ/

591:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 16:19:25.66 1lgSfGuj
>>583
必死だなw 早く病院へ行ったほうがいいぞ、キチガイwww

592:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 16:28:04.48 gMxH3a0s
>>591
いま、病院行ってきた。

異常はないそうだ。ところでお前、知障みたいな顔してるぞ。
脳検査行ってみたらどうだ?w

結果は報告しなくていいよ。わかるから




593:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 16:33:34.95 ARgmCnRy
みんな、レスするときはまず年齢を書いてからにしろよ。
そしたらスゲー味わい深いスレになると思う。

594:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 16:35:46.08 Dre9I4pl
天のは俺も全然似てないと思うがね
手間がかかっていて値段がたかいブランド模型ってだけ

595:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 17:17:05.40 A62qrQcI
URLリンク(hissi.org)

596:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 17:22:21.30 Dre9I4pl
ところで今日は神サイトみて蟻のC11のデフカットしてみた
上下にまだ長いけどイイ感じ
ただ大井川復活だけは手がつけられないわ
絶対ゴミ化しそう

597:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 17:31:47.69 8wNZ+yQe
まああれだ
実物をそのまま1/150に縮小したモデルを我々に提示してもらえれば有意義な議論ができるんだがな

598:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 18:30:30.74 81e3z7ko
100万円じゃあ買えないね。

599:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 20:27:04.46 r4jsN39E
>>597
実車を1/150にしたら軌間が合わなくなったでござる。
ついでにカーブが全然曲がれないでござる。
さらにry


ちなみにうちのNは「都電下がりの車両を買ってきて開業した市電を起源に路線が広がった島」の設定なので、
全車両馬車軌間に車軸と台車を改造した設定でござるw

600:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 20:36:45.44 g/76QP9X
デフォルメに噛み付いてる奴の方が大騒ぎしてる件
みっともないねえ

601:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 20:43:01.04 2nZXFtun
過渡のC62はクソです。
当社のC62をお買い求めください。

 蕨製作所 

602:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 21:07:17.36 K2yaT8Ko
ひどい状況だなもう冬休みなの?


603:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 21:07:49.92 m9OtsjOr
>>596
私も以前にあのデフの加工はやりました
手軽な工作だった割りに効果はかなりあると思います

デフの形状に関してはKATOのC11のほうが似てますよね…

604:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 21:38:53.78 r4jsN39E
>>596
C11は持ってないけど、メーカーの画像見ると加藤が前後に長い(有井が縦に長い?)の考慮に入れても全然形状が違うよな。>デフ
ただ、現存機モデルならともかく、デフは結構機関車の中で適当な扱いの部位なので(門デフが基本の奴に通常型とか)最終的には自己満足するまでやればいいんだろうな。

>>602
このスレは昔からこうだよ。

605:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 21:39:31.20 K2yaT8Ko
>>603
これは効果ありですね
シャコタンも挑戦してみます
あとC59はどうしてもやりたいですね
C11過渡のは似ていますね巨大ですが最近さかんに再生産してるので
そろそろかなと
果たしてリニュしてくれるのでしょうか


606:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 23:56:57.09 E7/nYmT+
>>592
ズバリ!、 お前は小学生だな。
義務教育を終えていたら、そんなレベルの書き込みはしないものだ。
恥ずかしくてw

607:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 23:59:38.95 E2sN3VGn
アスペどうしで、楽しそうだね。

608:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 01:27:51.45 W+ekLI8Y
>>606
へぇ、なら「キチガイ」はいいんですね?これだからゆとりは。

ぼくはまだ小学生なので、脱ゆとり教育受けて、あなた達よりマシになりますw
「ゆとりは完全に不良品」とママとパパと学校の先生が言ってましたw


609:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 01:38:41.76 gE3ZuRkc
>>608
見苦しい知恵遅れだな。

 去れ!

ここは貴様のような幼稚な人間の来る所ではない。

610:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 01:44:25.83 luGMHn0f
模型板でもそうだが、図面原理主義者って、
根本的に人格に問題のある奴が多いな

611:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 01:54:12.11 W+ekLI8Y
ちゃんと書き込みを読み返すと、人格に問題があるのは、デフォルメ原理主義者だよねw


612:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 01:57:53.04 gHvtVw+c
もう夜も遅いから寝なさい

613:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 01:58:35.63 QCMI+eTI
デフォルメは結構だけど、模型化の上でかくあるべきデフォルメというのは
「よりそれらしく見せるため」のデフォルメであって
製品化都合のデフォルメじゃないと思うんだよね

それと作ってる側は、らしく見えるようにやってるつもりでも
結果が伴わなければデフォルメ自体が支持されなくなると思うんだけど、どうよ?

614:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 02:14:45.73 W+ekLI8Y
もう寝るわ。
そういえば、マイクロエースの8620は、ガニマタのレール幅にあわせて、ボイラーを太くデフォルメしてるらしいよ。
よかったな諸君。


615:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 05:07:48.94 ySzIi/Lk
タミヤのように、個性を強調するデフォルメなら良いんじゃないか?
1/150は十分小さいから、破綻しない範囲での個性の強調は悪くない。
寧ろ細密化に拘り過ぎて何が何やら・・・よりは良いかと。
でも編成を組んだ時の他車輌とのバランスは重要だから、1/150は遵守してほしいな。

616:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 08:44:09.25 lvn3/JxH
>>610
冗談抜きでアスペだからだよ。
一般的に、順序だったもの、規則的なものはアスペルガーの人を魅了する。
それらと逆に、予測不可能なもの、不合理なものはアスペルガーの人が嫌う対象となる。

順序だったもの、規則的なものが図面で、
予測不可能なもの、不合理なものが、Nゲージの模型にするためのデフォルメ。
メーカーや製品毎に「デフォルメ」が違うからね。だからアスペは受け入れられない。

617:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 09:12:05.76 jMKzFyUB
下等のC62の話題は今後しない方向で
出来が悪いので模型ではないです

618:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 09:27:47.36 ZNvBBXfg
早く3号機来てくれ
うちの2号機が寂しがってる

619:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 10:27:38.69 TrZazHxD
頭沸いてる奴がいろいろ来とるな

620:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 10:38:30.84 XNAqcXCr
>>616 とかな。


621:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 10:46:33.39 fe6S0PVm
>>616
ズバリ!、 お前は小学生だな。
義務教育を終えていたら、>>610に対して、そんなレベルのレスはしないものだ。
恥ずかしくてw

622:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 10:46:37.45 dzaDAdLR
とりあえずC62の話をすると発狂する奴がいるみたいだな

623:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 10:52:36.75 U8Uo2FWm
果糖のC62大人気だな
妬まれるのはよいことだ!
注目すらされないのが一番惨めだ

624:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:03:39.36 W6N5m0u8
過度9600ってボイラー太いよね。デフォルメされててよかったな諸君。
俺はアスペだから、ちゃんとした蟻の9600をベースに使ってるわw



625:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:13:44.37 iE1otu2e
とアナルに入れて喜んでいる変態様のインプレでした

626:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:22:50.60 W6N5m0u8
もう、そういう事しか言えないんですね。
過度・蟻の9600について、それぞれどう思うか語ってほしいものだ。


627:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:25:57.10 lvn3/JxH
ほらね、的確な反論出来ないからこんな返ししか出来ない。
>>620-621みたいな返しレスって、鉄道関連の板でしか見かけない。
このことから、>>620-621もアスペ濃厚です。



アスペ自爆wwww

628:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:33:07.89 W6N5m0u8
>>627
おっと、>>621>>606 のコピペ改なんだが。
デフォルメ絶対主義アスペ、自爆wwwwwwwwwwwwww

629:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:38:53.57 lvn3/JxH
>アスペ、自爆wwwwwwwwwwwwww
コピペレスwwwww

アスペだから同じことを繰り返すんだよ~。長岡厨と同じじゃん。
今言った通りの返しレスじゃん。だからアスペなんだよw



顔真っ赤にして脊髄反射wwwww

630:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 11:54:22.88 Jv7ss6eb
はいはいNGNG

631:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 13:47:19.36 WOUhmiPe
>>618
白鷲号だっけ。12系牽引して梅小路時代を再現するとか

632:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 13:48:37.67 K4llJKWF
メーカーの苦労がわかるスレだな

633:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 13:59:13.88 IqxUZF9i
過渡で出して貰いたいのはC51、C56、C59、D50、D52だな。

634:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:05:50.06 nmzCDXrW
C56とかC12。
プラで作ると入るモーターが無いなら、ボイラーだけ金属で作って他はプラって製品できないのかな。
当然、値段は高くなるけど総金属製よりはリーズナブルになりそうなんだが。


635:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:06:26.45 QMn57WhQ
>>629
必死だな、おまえw

636:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:06:49.17 DweVZsTL
そういえばでかいでかいと言われるKATOのC11だが、NよりでかいTTゲージの客車と並べるとどうなるんだ?
ネットで検索したらTT客車1台が3万円近くするらしいので、KATOのC11が安いの考慮してもでかい出費になりそうだが。

ちなみに安くてでかい客車なら富の「急行客車(1200円)」があるが、コンパートメント式なのでとてもじゃないがC11には合わない。

637:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:08:16.21 nmzCDXrW
過渡のC62けなしてる奴って、単に買えないから喚いてるだけなんじゃないの?

所謂「酸っぱい葡萄」

638:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:08:18.12 Jv7ss6eb
TT9は1/120だったかな

639:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:17:02.66 rb50Ld+R
>>637
わざわざ「下等」って書いてるくらいなんだから、単にKATOが嫌いなんだろ。
富のC57は評価してるみたいだから、(価格的に)買えないってことも無いだろうし。


640:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 14:27:36.68 MokeW2dU
>>639
蟻の三重連買っちまったんだろw

641:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 16:27:22.66 p4iaACvU
蟻のC62の中古相場どこまで落ちるかな

642:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 17:05:49.28 elk59lxM
1500円

643:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 17:20:37.59 WoMAVTcb
>>624
蟻の96や4410等は全体のプロポーションは良いが、それ以外は全長は短く高さが過渡より高いとか
デッサン狂いまくりだよね。


644:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 17:51:00.51 7W6EgJIP
キチガイに構うなよ

645:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 18:50:00.67 Awd7bJuG
>>641
ストップ安

646:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 18:50:52.55 cXkQyyWJ
富>>>>>蟻>>>下等

647:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 18:51:12.28 Awd7bJuG
>>643
まだ妥協できるレベルだけどな

648:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 18:58:58.69 iAYAt9eW
ただの富儲かよ

確かにC57は高いだけあって良かった。
しかし、過当のC62だってあの出来で、よくぞあの価格で出してくれたと思ったけどな。
良いものは良いと何故認められんのだ?

649:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 20:06:58.33 QMn57WhQ
「過度のC622は糞」っていう書き込みは、ただの第三者の釣りなのに、それがわからない奴の多いことw
デフォルメ嫌いな奴がみんな、過度C622を否定してると思い込んでるのね。ほんとアホだよw


650:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 20:26:21.94 FAcvJBpV
C62 2は、3号機やニセコセットと一緒に予約したから、製品を手に取るのは年明けだ。
こういう状況の人も少なからずいるよね。

651:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 20:26:40.80 ocz02mCF
い や な ら 買 う な

652:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 21:50:31.25 qx4gSD4l
…なんだか

理解不能な展開なんだが?
基地害の吹き溜まりになってるみたいだがw
過渡のC62がダメとか?

653:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 22:10:27.07 UWTAdIfE
>>652
買えない厨房が騒いでるんだろ
生暖かく見守ってやれ

654:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 22:28:19.07 YczdW8Oo
つーか、通過でしょ

655:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 22:35:48.55 Tc4UW8aL
富のC57 前標識灯 上級者向けとか言って二個しか付けない所に富の底意地の悪さを感じる
別売してくんないかな


656:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 22:41:28.37 7W6EgJIP
在庫があれば分売してくれるハズ

改造目的であんまり取り寄せるのはやっぱ気が引けるけるけどなw

657:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 22:55:44.13 DweVZsTL
>>652
安心しなさい、昔からここはこういうところだよ。(以前は富のトーマス、ひいては英国蒸機についてこんな感じで荒れていた)

658:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 23:24:49.89 8GLl8bS2
富C57はテンダーが離れていて買う気しない

659:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 23:37:33.63 L+ZEnSk7
>>657
なにがなんでもトーマスの話題を正当化したいみたいだな、トーマスキチガイさんよw

660:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 23:37:53.88 QMn57WhQ
ふーん。で?

661:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 23:39:36.88 QMn57WhQ
>>658 ね。

662:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 23:46:03.94 7W6EgJIP
別に買いたくないんなら買わなくてええやんけw
ただ量産品のC57で一番スケール通りなのは富で間違いはないけどな

663:名無しさん@線路いっぱい
11/12/19 23:55:08.75 DweVZsTL
>>659
あれ?あんたも同士?

664:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 00:37:40.83 8Opx9cyG
>>662
スケール通り?
ガニマタなのに?

665:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 00:51:02.45 tMcj5p63
こんなにキチガイが湧いたのは蒸機スレ史上初だなw

666:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 00:59:50.03 f3guJUTV
ガニマタ厨のウザさは異常

667:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 01:40:22.21 gto5PT3d
>>664
いやだなぁ、島さんの夢である広軌化が実現した世界のスケールどうりじゃないですか。

・・・本当はそうなったらパシフィックやミカド型に出番はないんだけどさw(参考文献『幻の国鉄車両』)

668:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 08:50:53.99 Lnfw+rXe
馬車鉄軌間が広軌とかwww

669:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 10:37:40.09 VED1tfxX
>>643
蟻の96や4110、E10なんかは
「小さな動輪、腰高なボイラー」という蟻蒸機のコンセプトが
たまたま実車の形状と合致しただけじゃないの?

>>655
C571なら黒とグレーが各1セット余るよ

670:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 12:27:37.32 u7FmHNJ1
>>664
おまけに動輪が小さいことにも気づいてないようで


671:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 12:37:25.43 u7FmHNJ1
つーか、ボイラーが0.5mm太くて文句言うなら、動輪が0.7mm小さいことにも文句言えよ。
「似てりゃいい」ってわけじゃないんだろ?


672:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 12:40:49.62 S5Z8F7/z
すべてがデカい、デフォルメーカーよりはマシかと。
ところで実物の動輪の直径を測った奴いるの?


673:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 13:02:40.44 gto5PT3d
>>668
あんた、歴史に詳しくないようだが1435mmなら広軌だと思っているのか?
当時の日本じゃ1067mm以上が「広軌」なんだよ。(本当は間違っているけどな)

674:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 13:36:48.58 0Sr5QraJ
>>672
実車は図面よりいくらか動輪が小さくなってるから計っても意味がない
新品時の実車なら別だが

675:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 15:28:09.02 S5Z8F7/z
>>674
だから聞いてんだろ、アフォ!


676:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 16:39:52.26 7xAo5x0K
もっとおおらかに楽しもうぜ。

677:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 17:24:36.18 tMcj5p63
そのうち実物通り石炭焚いて走らないと気に入らないとか言う奴が出てきそうだなw

678:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 17:27:15.05 xaiXUU8M
0.1ミリのパイプでボイラー作るのかw

679:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 17:38:44.29 0Sr5QraJ
HOのCタンクで蒸気で走る奴はあったなw

680:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 19:00:35.44 buPKwoch
>>677
パワーパックじゃ制御できないし煙いし火事の原因になるし、退屈はしなそうだな

681:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 19:02:55.07 gto5PT3d
>>674
そういえば、西濃鉄道(転車台が無い)では車輪が片方だけ減らないように、
時々国鉄の駅まで行って転車台借りて向きを変えていたらしいな。
(模型でも急カーブエンドレスにプラ車輪のままの鉄コレ走らせると分かる)

682:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 21:04:13.59 SmvB4wpf
あーうざいうざい

683:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 21:10:39.10 I1NMt1Kh
>>677
そんなあなたにライブスチーム

684:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 21:23:25.20 gto5PT3d
>>683
つ【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34

685:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 22:42:43.62 D48RXsMB
>>669
> C571なら黒とグレーが各1セット余るよ
前標識灯は余らない
一個飛ばしたらアウト

686:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 22:46:12.82 /yAnBFyp
HOではライブスチーム製品があるけど
Nでは果たして実現可能だろうか

687:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 22:58:11.03 2Z+XIlSy
慣性が小さすぎて一瞬動いて止まるとかになっちゃいそう

688:名無しさん@線路いっぱい
11/12/20 23:18:26.36 Xd4NA2Tv
>>685
愛があれば、C571複数買いでしょう。

僕は、KATOのC62×2の動輪に交換したよ。
(真ん中の奴はゴムタイヤが必要なので、2組必要だった。
 あとボックス動輪の形状違いで、パテ埋めしたり)

689:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 00:15:57.44 3PH5uO07
はいはい、口だけ口だけ。


690:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 00:16:30.28 n2/Oi6kL
>>686
TTのC62はどっかのサイトに製作記があったな。

691:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 00:44:32.52 ketnzV16
>>688
嘘つきかキチガイだろおまえw
バカバカしい

692:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 00:54:12.09 zkTebWlw
>>685
いや、普通に銀河のパーツでよくね?

693:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 01:18:11.68 /8CJr91c
>>691
実際やったんだがなぁ。

・C571のギアと軸部分はTOMIXのものを使う
(動輪は両方とも引っ張れば抜ける。軸の太さは同じなので流用可能)
・第2動輪は、C62と比べるとボックスの見た目が違うので、パテで埋めて、
 C57っぽい形状にした

軸(ギアありの軸も含めて)と動輪部分の構成はKATO C62とTOMIX C57でほぼ同じ。
動輪の直径だけが違うだけ。
あとはブレーキシューの位置を動輪の直径に合わせて継ぎ足す、くらいだよ。

694:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 01:18:55.53 N188wRBZ
よし、画像うp


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch