【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】at GAGE
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 10:52:01.97 J9GGdyG+
メーカーURL
【KATO】 URLリンク(www.katomodels.com)  過渡
【TOMIX】 URLリンク(www.tomytec.co.jp)  富、トミー 
【ホビーモデル】 URLリンク(www.hobbymodel.jp)  
【エンドウ】 URLリンク(www.mr-endo.com)
【天賞堂】 URLリンク(www.tenshodo-models.com)  天プラ、銀座
【MODEMO】 URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)  ハセガワ(現在はキット)
【マイクロエース】 URLリンク(www.microace-arii.co.jp)  蟻 μA バケツ
【アクラス】 URLリンク(www.dcraft.co.jp)  ディークラフト 灰汁
【トラムウェイ】 URLリンク(www.mmjp.or.jp)  電車道
【Maxモデル】 URLリンク(www.kumin.ne.jp) (キット主体)
【Bachmann】 URLリンク(www.45mm.jp) (DLのみ)
【造形村】 URLリンク(www.zoukeimura.co.jp) 某楠

3:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 11:18:47.90 MWZrV2Dv

《関連スレ》

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報スレ
スレリンク(gage板)l50

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望スレ
スレリンク(gage板)l50

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむスレ
スレリンク(gage板)l50

4:☆ ◆zzomacz4Xk
11/10/23 11:28:47.80 julVa4kw
>1-3氏
スレ立てテンプレ乙です。

5:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 11:55:41.45 FJkTFTF7
>>1


規制中に付シベから。

んじゃ、さっそく電車道のオハ35戦後型について。
まずドアの取り付けですが、下からとりつけました。
ついでドアの上なんですけど、はめ込み式だけどキツイどころじゃない。
そこで軽く押しこんだ状態だと、貫通扉側の爪がはみ出ますのでこいつをドライバーで押し込んで、
その後力技で押し込みました。
そして気がついた異変。

一両には貫通幌が両方ともねーよ。orz

ちうことでKATOのオハネフ25用幌を加工してとりつけ。
色は違いますが、しゃれた感じでいいかもしれません。
加工内容は上の爪を切りとり、下の爪を詰めてはめ込むだけ。
嵌りはしますが、ちょっとの衝撃で取れるので接着剤で固定する予定。

手摺は長短2種あるのですが判別不可能。適当に取りつける。

6:名無しさん@線路いっぱい
11/10/23 13:49:55.94 tJOIiHSa
>>3
《関連スレ》 追加
HO~Oレイアウトの話題スレ
スレリンク(gage板)
お前らも一回、HOやってみ
スレリンク(gage板)
スペースないけどレイアウト作りたいお
スレリンク(gage板)

7:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 18:15:34.88 fymc/n8y
>>5
電車道にメールしてみなよ。ホロ、送ってくれると思うよ。
以前対応してもらったことあるよ。

ドア、灰汁のスハと互換あり。余ったドアを灰汁につけられる。
はめ込みのぽっちが電車道のほうが太いので、灰汁のボディの穴を広げないとだめだけど。


8:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 20:54:54.94 zGwL5ONP
>>7
アドバイスをどうも有難う。
でももうKATOの幌つけちまったんだよねぇ。
でも頼んでみるかな。
まぁ、中の人も反省してもらいたいもんですが。

9:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 21:00:45.94 ggOddiW4
中の人とやらもエスパーじゃないと思うんで、ちゃんと伝えなきゃ欠品してた事なんか判らないっしょ。

10:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 21:22:10.66 /dAu0IP0
> まぁ、中の人も反省してもらいたいもんですが。

日本側はあくまでブローカーだから
ちゃんと中国語で言わないと伝わらないだろw

11:名無しさん@線路いっぱい
11/10/24 21:29:53.19 BVFu/9dR
>>10
ところが今時の中の人は、日本人より日本語がうまかったりする。

12:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 20:19:06.83 +JgjELJa
ココであまり盛り上がってないと言うことはオハ35、特に問題が無いと言うことなんでしょうな

EF60葡萄でオハ35引っ張って愉しんでやがるのか


13:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 20:41:07.92 fdAFmjP4
>>12
これからの時期は暖房車が必須だね。

14:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 21:06:31.16 yU6TTdXE
>>12 特に問題はないよ
強いて言えば選択式のドアパーツがちょっと嵌まりにくく
嵌まってもなんとなく孕んだ感じがする
枕木方向の屋根の継ぎ目なんかはイイ感じ
転がりも及第点

15:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 22:10:43.92 LCHbbOsp
屋根をもっと白く

実車は屋根も車体も外板はベコベコなので器用な人は熱で変形させるよろし


16:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 22:17:26.84 4QEkxXFM
>14
> 強いて言えば選択式のドアパーツがちょっと嵌まりにくく
妻板側のツメをカットすると、あっさり納まる。

17:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 23:11:39.72 AUcTVSG1
>>15
こういうスケールとか材質の特性とか考えない人って
脳みそついてるのかな?

18:14
11/10/27 00:03:36.19 P57J+H6K
>>16 今早速やってみた バッチリだね

>>17 確かに屋根はもう少し白っぽいほうがイイな


あと青と茶色どちらにもいえるんだが
もう少し艶があってもいい気がする
茶色は窓枠と車体の色がネ コレは加藤茶にもいえるんだが

19:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 00:19:01.22 Oat8NOME
>>17
手段はともかく、発想は面白いと思うぞ。
165とかキハ58あたりでもたまに側板がきれい過ぎて不気味に思う時があるし。
こういうのはやり方、考え方は人それぞれだから他人のでも出来上がりが楽しみだというのが俺の考え。
勿論、無理に呑んでくれる必要はない。

20:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 01:55:56.91 46BZxMWH
新製時から晩年までずっとペコペコだったという発想は確かに面白い。
てか、単なるバカw

21:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 07:42:15.52 VolMc2PM
>>20
戦後型35系客車や旧63型電車は終戦直後の粗製乱造車なので、当初からベコベコです。
あとEF13(旧EF58車体流用)などもそうでした。

22:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 09:21:16.86 qjQHDDME
小汚いウェザリングよりもベコベコ感のある方が編成にアクセントが付く
[43or61]+〔戦後型35〕+(戦前型35)+(戦前型35)+[43or61]

23:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 11:11:24.70 TXhhzSZx
実車でも数ミリの凹凸を1/80でいかに表現するのか、ネ申の降臨期待。

24:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 12:34:06.37 expj4BvL
普通に考えれば塗装でだろうな。

25:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 14:08:08.75 ti4yL1eT
EF5861実車の全険の時も
相当数の凹凸をパテで埋めてたな

26:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 18:22:44.25 /r6Uetof
富の公式にあけぼののページが上がってるよ

27:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 19:52:47.09 RZGID7+9
>>23
キハ58の張り上げ屋根の凹みが数ミリで済んでる気がしないんだが…。

28:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 20:32:46.40 mHC+BWki
EF63を買うとしたら、最低2両買わないとダメじゃん。
そこがポイント。

29:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 20:42:40.76 YwbQdNcF
>>26
ゴロンとシートのマークは印刷かよ・・・
でもこれで買うのに諦めがついたよ
単品集めて個室化前のあけぼのの編成組もうっと

30:名無しさん@線路いっぱい
11/10/27 20:56:41.38 TXhhzSZx
オハネフ単品買ってゴロンとをオク回送したら?

31:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 00:03:59.22 K/x8FPbA
>>23
この自然なベコベコ感はやはりブラスモデルの専売特許だろうな
ハンダの下手な俺はアングルを付ける時に車体裾が丁度いいくらいにベコベコになるw

それはそうと、このオハ35シリーズはドア開状態に改造することもできそうだ
やや床が高いものの次に発売されるオハフでは是非開状態にしようと思っている

32:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 19:49:01.31 Zaew6PU+
鋼板屋根は、とにかく明るい色が印象に残ってる。
手軽にカラースプレーで塗るとして、何色がいいかねえ。

33:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/10/28 22:57:50.20 5QI0U5Z1
俺の組んだブラスもイイ感じだなw

>>32
灰色9号は?

34:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:23:24.56 +scuocpr
>>32
クレオスの35番、明灰白色なんかどう?
>>33
灰色9号は白すぎると思うが…。


35:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:24:52.47 jm0H6Cam
そもそも実車の指定は何色なんだろう。

36:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:31:18.42 k79Fa+JQ
ねずみ色1号くらいが無難

37:名無しさん@線路いっぱい
11/10/28 23:34:59.28 +scuocpr
>>35
指定色はねずみ色1号だけど、退色して白っぽく見えるのをどうしようかと言う話。

38:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:11:27.58 r4GfMS+0
>>37
それならつや消しクリアーにさらにフラットベースを加えたような強烈なつや消し塗装をすれば表面が粉っぽく白い感じになるけど、ダメ?

39:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 01:33:03.06 fKlpckQP
>>37
そんなの勝手にしろとしか言いようがないのだが
ねずみ1号に白混ぜていい感じになったらフラットベースあらめでも加えて
白の混合率が違うの3種くらい用意してグラデ塗装すりゃいいだけ

白を何割とかそういう問題じゃないんだよ

40:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 08:03:35.82 cK32G2a2
>>38>>39
発端となった>>32は手軽にカラースプレーで塗りたいという話なんだが…。

41:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 09:06:25.01 r4GfMS+0
>>40
つまり缶スプレーでは難しい。
ああいう質感を製品として求められる場面は限られるから製品化は難しいし、勝手にそうなる製品があったら苦情殺到だし。
あと昔の鋼板屋根の色指定はねずみ1号でなく灰色1号。


42:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 09:07:03.62 ksO+fFyS
色覚なんて個人差があるから、模型屋の塗料棚前でじっくり見比べながら考えたらいい。
あくまでも自分の感性に従うが趣味ってもんよ。

43:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 11:31:22.61 uMoY2CZ+
自分の感覚・記憶的には、オハ35の鋼板屋根は白でも可だな。
まあ、白っていっても色々種類があるけど。

44:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 11:49:40.61 Y4QsXwyz
車体が茶色や濃い青色だから屋根だけ妙に明るい色ってのも違和感あり。
旧型客車の屋根はスエード調塗料が一番。

45:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 13:14:52.16 N8Dz318e
三日ぐらい天日で干してみたら?いい感じで色抜けするんじゃない?

46:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 13:36:43.51 r4GfMS+0
何時の間にか鋼製屋根がキャンバス屋根に…。

47:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 13:59:02.49 X96GlBph
オハ35戦後型、個人的にはガルグレー(ベトナム戦争当時の米海軍戦闘機の上面色)が似合う印象。
実車現役末期昭和50年代模型に塗ったことがある。空母の甲板で風雨に曝された海軍ファントムに近いかもw

48:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 17:20:08.51 a5BA2Svf
>>44
地域差もあると思うが、現役時代の旧客の写真見返すとかなりの割合が明るい色の鋼板屋根
特に東北では茶色で鋼板屋根のオハフ33のキノコや1500代が目立った

49:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 19:01:08.30 t0toRV0b
電車道 DD16 キハ30各種 でんてつ 115初期

50:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 19:26:23.44 5qcKRCSo
出るの?

51:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 19:30:41.93 K3rHoBe0
>>50
一覧はこんな感じ。
一応来年の予定。でんてつ工房はサンプル出品あり。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報スレ
スレリンク(gage板:369番)

52:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 20:45:00.56 KJp/l498
>>41
灰色1号か。それが知りたかったので有難いです。

調べてみたら国電の(グレーの)スカートや交流電車の屋根の色だとかで、マンセルはN6。
ねずみ色1号がN5で灰色9号がN8(地下鉄乗入車の灰色8号がN7)だから、基本の色は
想像できた。あとは好みで調整って所か。

53:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 00:42:00.84 JcWy5Ob5
>>45
強い紫外線で崩壊したりなw

>>47
ツヤあり過ぎじゃね?

54:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 12:26:42.71 PECHJ69c
115初期いただきます。

55:Mjptwagm
11/11/06 23:56:03.67 sh7WJ5X/
ちょっとお聞きしたいのですが
TOMIXのEF64-1000にエコーモデルのEL用の信号炎管(品番1029)を取り付けようと思っているのですが
取り付け穴の大きさって合うのでしょうか?

どなたかTOMIXのELに取り付けた方はいらっしゃいませんでしょうか?
スレチでしたらすいませんm(__)m

56:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 00:15:47.33 PMe6/RRT
>>55
エコーのカタログ本によると1.0φとなっている。
TOMIXの方は知らない(持っていない)ので、自分で測ってくれ。

57:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 08:28:19.15 Kahs8Wgy
合わなきゃ、広げるか埋めてあけ直せばいいじゃない。
埋める場合は、元の炎管を利用すれば手間要らず。

58:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 20:05:19.87 cxtgNb8l
>>55
TOMIXのED75 1000、あとKATOのEF65の0番台&PFに
エコー1029付けたけど、どれもぴったりだった、

ような気がする。。。

59:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 01:36:12.30 fCD0Fl1x
キャラテックの車両ケースって使い心地どう?

60:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 22:58:55.04 ymzG44EP
>59
漏れも気になってるんだが、実使用例が上がってるブログは1つしか見つからなかった。
多分、100均の箱を使う方が安く上がりそう。

61:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 18:36:38.83 cO0hbZ5f
そろそろ富には10系寝台車の再生産を期待する。
無くなると欲しくなります。食堂車の追加は無理だろうな

62:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 22:37:27.71 ZSXS5vUN
今日 犬屋でTOMIXのEF81レインボー購入してきて
KATOのEF65のレインボー並べて見たら
TOMIXのは赤色が濃いてか暗いね あんなものなのかな?

63:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 23:20:21.04 eext4Jwe
人に聞く前に、自分なりにどちらが似ているか結論出してから文句つければ?

64:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 23:21:23.18 TsSV1NYd
>>62
それぞれのプロトタイプの年代の実車がそうだったから仕方ないと思う。グレーHゴムの95は大宮工場塗りで濃い目の赤、黒Hゴムの1118は土崎塗り
重連組んだときも明らかに色が違った。ぐぐるとわかる。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

今は両方とも土崎でカラーで同じ色だと思う。

65:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 23:30:35.00 ZSXS5vUN
>>64
なるほどそういう経緯でしたか
貴重な写真をありがとうございます
参考になりました。

66:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 02:16:15.37 xsBdGJPL
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, ~体臭プーン   
       /         ∧   \ ~
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) ~プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ ~      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) ~     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | Ⅳ | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Ⅵ |  !     /  ト、   Ⅵ|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Ⅵ ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型HO=16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..

67:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 02:06:59.77 TBD2B7Ej
トラムウェイのキハ35っていつ頃出るんかいのぉ~…。



早くて来年の年末かァ~?

68:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 17:00:47.60 CmkUZcvI
HPには何も載ってませんよね

69:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 17:17:27.53 Qbk11ylu
>>66
>買った人が全員不幸になるだけですわ
それは芋ゲージの事でしょ。
日本型12mmという新規格を創設した本人が敵前逃亡したし正に「買った人が全員不幸になるだけですわ」だよ。


70:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 20:48:21.85 89rFQJPc
>>69
デタラメスケールのガラクタと知らずに、詐欺商品に大金つぎ込む方がしあわせなんですね。
わかります。

71:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 20:52:19.22 GyJf0Uro
俺は京王しかやらねから1/80・16.5mmでいいやw

72:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 21:05:55.23 wT6cccSQ
IMONの玉電は、いつになったらファインスケール(笑)に修正されるんだ?

73:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 21:06:02.65 fJnE/sNu
>>69 わかってんならそれでいいじゃん

74:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 21:07:22.96 fJnE/sNu
>>69氏スマヌ >>70宛だ

75:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 22:14:59.89 Qbk11ylu
>>70
この先が全く読めない模型に大金をつぎ込む方がしあわせなんですね。
わかります。

でさ、日本型12mmという新規格を創設し敵前逃亡した「A級戦犯」は当然知っているよね?




76:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 12:15:26.49 BdgQdMM8
某所でなぐられたと顔を自らお晒しになられたお方かと。
ナシがなくて困った方多数。

77:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 18:23:48.13 L6xYGLq6
>>75
70じゃないけど、知らない

78:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 19:49:42.54 c1TlhefL
>>75
いもんのこと?

79:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 22:50:48.58 RHGb8vo6
>>75
マツケンだろ

80:名無しさん@線路いっぱい
11/11/19 00:13:59.28 L1eFClZE
HO1067創設者 PEMP=松謙

81:名無しさん@線路いっぱい
11/11/19 00:17:32.35 Rl6n8+lD
まぁ、マツケンはこないだのJAMで12mmのレイアウトを出していましたがねぇ

82:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 01:22:12.57 o97MAqjC
電車道の旧客、存在感まるで無しw

83:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 12:55:16.42 uMiMhGGZ
オハなら順調に売れてるけど


84:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 14:06:22.99 CFik2eFT
KATOの旧客の値段と比べられちゃうからね。
旧客に詳しい拘る人なら違いがわかるけど、全然拘りの無い人には
安い方でいいやってなっちゃうから、どうしても不利だよ。

85:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 16:17:58.09 mfULeX//
「違いのわかる男」の為の車だからな
編成に組み入れると鋼板屋根がよきアクセント


86:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 17:38:29.21 uMiMhGGZ
同じ形状だけで旧客を編成すると どうも違和感が

87:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 17:56:32.12 CFik2eFT
そういう人向けにもプラで充実してきているんだからいいじゃないか。
KATOだけでもオハ35とスハ43を混ぜればデコボコは組めるし。

88:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 20:48:47.05 02YhkZsO
今のところオハだけでオハフがないからね
一等車や荷物車よりもオハフ33の1500/3500代を初回のラインアップに加えればもう少し売れていたのではないかと
自分的には各社プラ旧客の中では質的に最良と思っている
第二弾のキノコが待ち遠しい

89:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 23:03:59.26 wmd15lTe
KATOのオハ35系は茶色が再販待ちだからな…
オハ35の茶色は3両確保したけど、オハフ33の茶色がどこにも売ってなかった。
端だけブルーというのも嫌なんで中古屋でスハフ42の茶色を買った。
ついでに61系も出して欲しい


90:名無しさん@線路いっぱい
11/11/21 01:00:29.10 +S4/CdCC
オハフ33茶なら先週買い足した
しかも何店かで見かけている

ちなみに近畿圏

91:名無しさん@線路いっぱい
11/11/24 11:26:48.96 yTAsHu9x
そろそろあけぼのの発売かな。
あけぼのに続いて155系、造形のDD54と出費が続くw

92:名無しさん@線路いっぱい
11/11/24 19:24:32.97 XspFVXKd
年末年始は各会社も冬のボーナス奪取に命がけですな

93:名無しさん@線路いっぱい
11/11/25 03:46:49.99 1WeirXQA
そしてワシらはボーナスもらうのに命懸け

94:名無しさん@線路いっぱい
11/11/25 19:40:32.59 SVc0moTu
ウチのカミさんは、ボーナスで鉄道模型買うのはNGで、カメラやPCはOK。
基準がよーわからん。

95:名無しさん@線路いっぱい
11/11/25 20:16:01.63 NFM31e6I
カメラやPCはカミさんでも隠れて使えるからじゃネ?


96:名無しさん@線路いっぱい
11/11/25 20:50:59.47 r78d4p/f
それならばだな、鉄道模型も隠れてやればいい
いろいろ使い道はだな(ry

97:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 01:46:41.72 QRH6FV+Z
造形のDD54サンプルは色々な所が、かなりヤバかった
どのくらい修正してくるのかが見物

98:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 07:51:12.54 z0q6RCSj
手すり関係が全部ユーザー取り付けだから不器用なおまいがよりヤバいものに
仕立て上げる可能性もあるなwww。

99:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 08:56:44.90 CMEbnwwf
造形DD54は0系の仕上がりみたらいいかげんな物じゃないと思うけど。
3種類予約してあるからショック受けるもの出さないでほしいぞ。
手すりは値段から見てもユーザー取付はしょうがないか。
取付済みだと富のプレステ並みの値段になるでしょうな。

100:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 20:28:09.20 mRAKutRd
DD54は各モールドが派手過ぎるっちゅ~事かな?


101:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 20:56:21.69 L26QGmWE
あけぼの買ってきたけど質問ある?

102:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 21:06:19.21 nrqb9cZ0
>>94
小遣いに余裕の大有りな人の場合

毎晩帰りの遅い亭主に疑問を持った妻は興信所に頼んで
夫が借りている秘密の部屋の存在を知った。
そして、ある晩
部屋の前で張り込む妻、待つ事暫し・・・先ず夫が出てきた。
てっきり部屋の中に女が残ってると思った妻は鍵を掛けようとした夫を
突きのけて部屋に乱入、そこに有ったのは!!

103:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 21:33:31.23 UILpc/QF
部屋一面の鉄道むすめのフィギュアだったwwwwwwwww

104:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 21:51:43.13 Flc60jVn
DD54買って、C57との重連客レを楽しむのが通だろ。
蒸気末期の播但線

105:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 22:07:28.74 giBbMNyi
DD54は腰高・車輪径大のまま出るみたい。塗装もお粗末だし、モールドもゴツイ気がする。一旦キャンセルして、製品見てから買う事にしたよ。
新幹線も売れ残って大変みたい。でも実際に手にしてみると、確かにお腹擦るし、使い難いカプラーとか、走らせる模型としては、問題が多いと感じた。DDもそうならなきゃいいね。拘りやら派手に宣伝する割には、内容は?が付くような気がしてる。
悪口並べちゃったけど、期待している(いた)メーカーで、好きな車種だったので、残念だね。

106:名無しさん@線路いっぱい
11/11/26 23:59:18.37 o/fWEC6e
あけぼの、買いました。良さそう・・・。

107:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 00:34:40.96 oDsjznUk
>>105
結局鉄道模型の経験が無いからそうなっちゃうんでしょ。
経験を積んでいけば良いものを作れるようになるかも知れないけど、
そうなる前に撤退しそうだね。

108:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 01:04:33.52 aSiLlzan
>>107
だねw
隣の芝生が青く見えて思いつきで参入する所はみんなそう
うちの方が技術が云々と自慢するけど走らないとかありがちw
ディスプレイ前提の模型と走らせる前提の鉄道模型の違いがわかんないのでしょ

109:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 01:12:02.37 Y2rCNdC3
DD54は前面造形が特に難しい。サンプルのHゴム車は酷かった。
もっと経験を積んでからにして欲しかった。

110:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 09:21:25.92 7g97u68f
DD54はできれば手馴れた富にやってほしかったけどな。
多少糞でも他の製品で手に入らないから予約したままにしとくよ。
灰汁のEF64にしても試作が出来たときに富や過渡の電機と
並べてみないのかね。
はみだした台車やステップ見てもあれでOKにした人間は
どうかしてると思うw

111:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 10:40:42.43 y46zM0c/
造形村には満鉄パシナをお願いしたい。
プラでやれば流線型が素晴らしそう。

112:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 14:08:44.79 BZos76bt
さて次は155系♪…楽しみにしている奴は少ないと思うが。
俺はレス・ポール&メリー・フォードの「世界は日の出を待っている」を聴きながら
楽しみにしている…実際は明石所属ナンバー貼って「きぼう」にする予定だが。

113:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 21:37:03.14 aSiLlzan
>>110
並べようがなにしようが文句言えないでしょw
今や大陸の工場とどっちが強いかと言うと・・・

114:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 23:21:36.28 PrL6ABns
155系基本はとりあえず掃けてるみたいだけど、増結は余ってるようですな

サハは人気無いんかいな


115:名無しさん@線路いっぱい
11/11/27 23:45:41.73 MzufoA3I
>114
DD54に資金を集中させたので、期末特売になるのを待つ事にした。(w

116:名無しさん@線路いっぱい
11/11/28 18:56:22.46 sYa0IqTj
>114
155系8両いらない人間はMユニット意外をオク行きにすればいい。

117:名無しさん@線路いっぱい
11/11/28 19:33:55.86 XFbz3Nlq
6両編成あったの?
まあ、実物に即することもないけれど。

118:名無しさん@線路いっぱい
11/11/29 16:26:12.00 TcxPpXHC
6両もあったんだろうけど、8両にするための「増結」な気ガス



119:名無しさん@線路いっぱい
11/11/29 23:27:52.84 tCmroZR5
8両にしたい人は増結2セットのほうがいいんじゃない。

120:名無しさん@線路いっぱい
11/11/30 19:59:27.43 5rCnCnr0
155系はTcMM'Tcの4連をベースに、8,12,16両を組んでいた。
サハは基本編成をTcMM'TTMM'Tc8連化するため。
6連は一般への転用後はともかく、修学旅行用現役時代はなかったんじゃね?

121:名無しさん@線路いっぱい
11/11/30 22:37:51.12 sfWO6i8j
今年度カーオブザイヤーは造形村0系にあげたい!スピード感、造形ともすばらしい!
次は300系やって欲しいな!そろそろ現物も見納めだし。

122:名無しさん@線路いっぱい
11/12/01 00:18:11.67 bof8zn9N
155系、最小通過半径が490mmというのは過渡のポイントに合わせたものだろうが、
せめてプラなら国産車でもこのくらいは通過可能であってほしい
個人的には末期の湘南色バージョンも欲しいな

123:名無しさん@線路いっぱい
11/12/01 23:03:25.79 b/1pJnoH
155系、色が色なんで仕方ない部分もあるんだろうけど、写真で見る限りおもちゃみたいに見えるのは強すぎかもしんない照明等の問題か?


124:名無しさん@線路いっぱい
11/12/01 23:21:37.31 JOCHZkdh
模型店でうっかり衝動買いしかねない。
しっかり締めよう財布のひもとケツの穴、ついでに締めようシートベルト。

125:名無しさん@線路いっぱい
11/12/02 12:35:58.32 uMFXDUJJ
>>124
16両編成導入おめでとうございます…に一票。

126:名無しさん@線路いっぱい
11/12/02 21:47:47.83 Xu6vKHF6
16両買う人は155に乗ったことある人か、よっぽど好きな人なんだろうナゥ


127:名無しさん@線路いっぱい
11/12/02 22:30:53.62 ccbLO/Iz
48両揃えて完全制覇したりして。

128:名無しさん@線路いっぱい
11/12/02 23:20:14.04 Xu6vKHF6
3次型はベンチレーターと雨樋の長さが違うので無理っス


129:名無しさん@線路いっぱい
11/12/02 23:35:23.03 A/kd8amm
>>126
155系がHOプラで出るのは最初で最後だろ
いまこの時に生を受けている俺等はとてつもない幸せ者かも知れん

130:名無しさん@線路いっぱい
11/12/03 18:41:54.66 LeiOeL+D
売れ行き次第では159系や湘南色も夢ではありヤせんゼ、社長♪


131:名無しさん@線路いっぱい
11/12/03 20:04:25.36 l5sZ7zUj
その前に153系冷改だ。

132:名無しさん@線路いっぱい
11/12/03 20:46:47.29 43osRs8z
155系は一発で終わりでしょう。爆発的に売れるとは思えない。
オレは基本は予約したけど増結まではいらないし。

133:名無しさん@線路いっぱい
11/12/03 20:59:33.88 S0IYmPBA
エエ歳のオッサンです。
修学旅行は残念ながら田舎町だったので155でなく旧客の臨時貸切でした。
真ん中ら辺の車掌室の手ブレーキ席に待避して4人でバクチしてました。

134:名無しさん@線路いっぱい
11/12/03 21:04:13.27 l5sZ7zUj
関西は伊勢行きで近鉄特急に乗って、155系には縁がなかった人が多そう。

135:名無しさん@線路いっぱい
11/12/03 22:35:55.74 g5ORVko4
>130
屋根板取り替えるだけで済む159系は案外アリかも知れん
末期の湘南色ならむしろ押し込みベンチの方がメジャーだし
つかどちらのタイプにも変更できるようにベンチレータも両タイプ用意してくれれば言うことないが

136:名無しさん@線路いっぱい
11/12/04 02:17:48.23 XwdKqbzA
>>135
いや内装の椅子も153系用と取替えだからw


137:名無しさん@線路いっぱい
11/12/04 02:18:50.45 XwdKqbzA
165系と切り貼りして167系作る猛者が出るか?

138:名無しさん@線路いっぱい
11/12/04 09:35:40.74 mPwTOQXh
今一度修学旅行電車を勉強し直せ。

139:名無しさん@線路いっぱい
11/12/04 09:41:59.47 uN592z+h
つか洗面所とかどうでもいいのかw

140:名無しさん@線路いっぱい
11/12/04 13:34:41.04 Ti/pRT9/
>>137
過渡の165系が出た時に元灰汁設計主任が
過渡ベースで改造してとれいんで発表してたな>167系

141:名無しさん@線路いっぱい
11/12/04 14:58:12.11 XwdKqbzA
>>140
何号? 探してみる。

142:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/04 22:52:11.76 w0hBQEDJ
>>137
金が有ったら湘南色非冷房と修学旅行色冷改で8連作るけどね...orz

>>138-139
客窓・扉は同じじゃないの?

143:名無しさん@線路いっぱい
11/12/05 22:54:47.45 urrMf+JO
>>142
155系と159系なら窓配置が違ってる
客窓のズレは実車で20mmだから無視しても良いが
洗面所窓は無視できない
ベンチレータ形状と配置も違うし妻面の冷却風取入口もあるし
似てるようで真面目に作り分けると結構違う

165系と167系は客扉寸法が違うから窓配置が全然違う
ユニット窓自体は同じ部品だろうけどw

144:名無しさん@線路いっぱい
11/12/05 23:29:49.71 M1gHfucR
なにがwなのかわからん

145:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 01:16:11.34 BMcPqcko
165と167比べてどうすんだよw
155と167の違いがあるやなしやだろ

146:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 03:39:49.63 SzptwIIk
>>145
167は159ベースだから洗面所窓と窓間隔が違うだろ
あと妻板と屋根もw

147:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 08:25:23.52 l4uDV6rw
切り継ぎ工作の話だって事を忘れてる馬鹿が居るな。

148:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 08:50:59.04 UzX7ojcY
切り継ぎって言ってもドアの大きさが根本的に違うのに簡単にできるのか。

149:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 12:01:50.24 8Ka59ScS
 概出かも知れんが、155系、情報室はまだだけど、画像あ
がってるね。鮮やかな色合いにノックアウトされてしまった。

  URLリンク(www.tomytec.co.jp)

150:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 12:39:46.30 l4uDV6rw
>>148
話の流れで155と165の合成って判らないか?

151:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/06 22:47:10.92 8BuO3YPh
>>143
>165系と167系は客扉寸法が違うから窓配置が全然違う
159系の事は聞いてないし、なんでこういうレスが付くんだろうかと思う(笑)
だからこそ>>137で『165系と切り貼りして167系作る猛者が出るか?』
と言ってるんだと思うよ
>146
>167は159ベースだから洗面所窓と窓間隔が違うだろ
窓間隔は実車でたった20㍉なんだってさ(笑)、二個一で箱に出来る人なら便洗面所の窓の加工くらいは分けないと思うよ
>あと妻板と屋根もw
だからこそ>>137で『165系と切り貼りして167系作る猛者が出るか?』
と言ってるんだと思うよ


152:名無しさん@線路いっぱい
11/12/06 23:25:33.11 CV8JCABO
>>135
>屋根板取り替えるだけで済む159系は案外アリかも知れん
厳密に言うと159系と155系後期型は、今回の155系前期型と「サボ」の位置がまるで違う。
細かく言えばキリがないが。


153:名無しさん@線路いっぱい
11/12/07 08:37:13.19 859cWTh8
だからそんなのは直す人は直すし、無視する人なら無視する程度のものじゃない。

154:名無しさん@線路いっぱい
11/12/07 15:34:26.54 AoYqV5G/
>>151
「加工できる人ならできる」が結論なら最初から聞くなと
話にならんでしょw

そりゃやる人はEF65からED74だって作れるんだし
155系からクモヤ791も作れるね(棒読み)

155:名無しさん@線路いっぱい
11/12/07 15:41:06.92 859cWTh8
棒読みしなくてもその通りでしょ、難易度には相当差が有るけど。

156:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/07 22:34:11.67 nW11J/ns
>>154
>「加工できる人ならできる」
当然!!しかし誰も「加工できる人ならできる」とは言ってない(笑)

157:名無しさん@線路いっぱい
11/12/09 20:19:42.31 01m2oGuS
アホオクにて
エンドウの黒ラベル キハ17暴騰中
すでに天罰堂の同商品3ケ買える値段w

158:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 00:51:09.54 1yBijo9K
そのキハ17は初期製品なのにな。信じられんわw

159:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 01:19:37.10 TWLiWtSr
コレクターの人なんじゃね?
ブリキ貨車とかにも骨董的価値を見いだす人は居るから

プラは価値が出る前に劣化するか、そもそも生産数が多過ぎて価値も出ないか・・・

160:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 12:36:40.29 9EuAeaVp
銀箱の黒ラベルではないの?キハ17。中古で最近でないからかね。3万ぐらいがいいとこだね。
うちにもあるよ、黒ラベル。

161:名無しさん@線路いっぱい
11/12/10 15:53:18.12 1yBijo9K
>>160
銀箱黒ラベルのキハ17でも発売時期が違うからディテールも違ってくる。
通信ケーブルジャンパがないし貫通扉の上の水切りもついてない。
キハ17黒ラベルの最初の製品。
2009年発売のキハ20系でも黒ラベルの箱は同じ。
沿道でラベルが違うのは北海道シリーズの特定番号の黄色ラベルだけ。


162:名無しさん@線路いっぱい
11/12/11 18:19:33.01 ntCSHHpP
90年代に出たやつで、おら十分だ。

163:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 08:07:18.44 rJyn4Dpe
アクラスEF64ネタないねぇ。
製品は地道に5・6次国鉄型が在庫なくなりかけてるな。
関西でさえ、だ。昨日某老舗でラスト1だった。

台車はいかんともしがたく諦めるが、車体は少し手を入れたらなかなかになる。
仕上がり次第どこかにうぷるわ。

164:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 13:34:34.27 L6V2h2Xs
>>163
サポートセンターに展示されている試作品を見てしまうと
「どうしてこのままで製造しようと思わなかったの…?」と問い詰めたくなるよw
台車もそうだがパンタ上枠のタスキの向きがエラーなのは仕様みたいだし
トラムと同じ工場で製造しているんならトラム製EF60のパンタと同じに
してくれればよかったのに・・・こっちのほうが出来はまだいいし
(EF60のパンタ自体アクラス製183系のパーツ流用で製造)
台車とパンタ以外は運転台窓下の手摺位置がほんの僅か高いんだよな・・・
台車の幅詰めは動力台車は手間はかかるが何とかなりそうだけど
中間台車が一体成型なのがネックになるな、フレームの3枚下ろしは確定だしw


165:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 18:07:12.01 PSDDrvON
悪のEF64があの出来であの値段でこれだけ売れるなら過渡がやっていれば半額でEF65PFと同じ品質のEF64が多くのユーザーの手に渡っただろうにorz
とりあえずあの台車を日光台車に変えて、パンタ、庇は交換となると4万近くになるし俺は躊躇してしまう…
前面はPFと同寸法なんだから過渡は勝算の無いEF510やめてEF65と同程度の価格で同程度の品質、構造のEF64出してよ。
あけぼの客車は富のがあるんだから37,38タイプも出せば今からでも遅くない。
スハフ42改装型が暴騰したのを見て他社製品の影響を考えるとかしなかったのか?
とりあえず上手く談合してEF510は富に再生産させて、DF200、EF64あたりに変更してくれよ。

166:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 08:36:13.00 LYFhC+iK
プラ16番だと一社から出たらNみたいな競合はありえんな。市場の規模が違いすぎる。

後藤は富瞬殺で過渡はまだ売れると判断してんだろう。
過渡でないと嫌だとの層もいる。

しかし64はなぁ…数年後に天カンタムも控えているし。

とりあえずパンタとエアホースを取り替えるだけでもマシだから製品があるうちに確保すべき。
各部交換は金ができたらちまちまやってけば?
再生産があるかどうかも疑わししな。


167:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 12:56:31.39 mmHEWdkw
>>164
窓下手摺、歪んで上向きに取り付けられているので
窓にくっ付いたかのようになっている個体も有るね。
あの窓下手摺位置は1000番代だな・・・
不評のパンタはオーバースケールらしいw

168:166
11/12/13 13:07:15.39 d86M9K0O
パンタ交換、当方はストックしてた過渡65のPS17を使った。

パンタ下中心に穴空けして固定のための凸が入るようにして、付属パンタの取り付け足
を碍子付のまま切断し差し込み、ビスで裏側から固定。
ピッチは問題なし。

ガッチリした過渡パンタがビシッと上がると、64らしさがぐっとマシになった。

ホース類は富の余剰パーツで十分。スカートには一応ねずみ1号吹いたが。


169:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 13:17:46.06 kVEYtXmK
灰汁64入線。 台車はみ出しは本当に残念だが、走りもスムーズでガンガン走らす向き
には良い。エアホースは実物宜しく肘コックを気持ち斜め気味に付けると、誤魔化しが効
く気がする。パンタは富に換装しました。誘導係のステップは取説通りに組むと取付け
辛い。
カンタムは購入予定が無いので、過渡富から出ない限り活躍してもらいます。

170:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 17:33:07.73 pyi00S35
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
車体加工をする前に面倒くさい加工からやってみたがこれが限界orz
画像は下が加工前・上が加工後、中間台車何とかやってみたよ
若干転がりが悪くなるが気になる程ではなく安心した
これ以上詰めるとなるとブレーキシューを切り離して
位置を手前に付け直すか13㍉へ改軌するしかないなw


171:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 17:35:27.60 WPlBm0V4
>>170
いい感じじゃん!うちも挑戦してみっかな…

172:171
11/12/13 20:16:29.28 WPlBm0V4
というわけで、早速やってみた。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

やっぱ、こんくらいが限界かも。

あとはパンタだな…

173:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 21:00:40.66 Ym93+38V
>>170>>172
素晴らしいですなあGJ

174:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/13 22:29:31.30 hAenx9U7
>>170>>172
(・∀・)イイ!! でも乗務員扉の手摺とパンタが気になってw


175:168
11/12/13 22:51:38.47 P1Ekzl+M
では当方からは64への、上記した「上回り」のお手入れをば。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

176:168
11/12/13 22:54:00.35 d86M9K0O
↑失礼、3番目は2394.jpgで。

177:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 23:02:09.04 TKPum9ha
>>176
こうですか。>>168氏のEF64のお手入れの結果其の3は。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

178:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 23:03:09.27 TKPum9ha
こうして写真を見るとばねが車体ぎりぎりになってるね。
あと、パンタの色挿しがいい味を出していると思います。

179:170
11/12/13 23:29:21.45 pyi00S35
>>171-174
正直言って改軌ナシだと台車幅は車体幅35㍉ギリギリってところですよね…
13㍉改軌でも台車幅34ミリくらいが限界の模様ですし・・・
オイラの64は車体分解してIPA漬けしてから車体加工するけど甲府タソが
書いているパンタと手摺だけどパンタは富製PS-17へ交換、手摺も外して
運転台窓下と乗務員扉脇の手摺は付け直すよ
束の38号機に仕上げて高崎の旧客を連結して先に作ったしな鉄169系S-52編成と並べて
ハァハァするつもりw

180:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 04:12:52.11 A36lUACi
前面の警戒色ひどいね

181:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 07:58:27.03 CK3tIHbV
別に虫眼鏡で見る訳でもないし。

182:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 09:03:55.98 CeGWRnIG
しかし何でそんなにオーバースケールのエアホースを好むのか・・・
純正の方がずっと見栄えが良いような気がするが。

183:168
11/12/14 10:04:41.39 CK3tIHbV
「模型映え」優先とストックパーツの活用。
スカート周りが賑やかな方が山ガマらしく見えるという、あくまでも当方の感覚。

あと、他のカマもホースパーツをサードパーティー品に変えたりしてない。
付属品で構わないと思っている。

手の加え様や見え方は人それぞれ。
あなたが純正でいいならそれでいいし、ロストワックスのホースを奢るのもいるだろうし。

しかしこのアクラスEF64は自分の手で良くして行く楽しさがあったな。
久しぶりに加工が面白かった。


184:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 21:34:17.32 euk29p9C
前面窓下手すり位置がおかしいので、目の錯覚で前面クリームが
やたら狭く見えて困っている。

185:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 22:07:15.93 CgLW+MeI
URLリンク(tetsurou.jp)
灰の64国鉄色早くも再生産?
台車もなんとかできそうだしあけぼの用に購入だな…

186:171
11/12/14 22:44:08.96 Ksfku/fG
手すりを下げてみた。ロクヨンの顔になった!

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

パンタはいずれ交換するつもり。上枠だけ富を合成したけど、やっぱだめだ。

187:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 22:51:38.41 nPxyFECU
>>186
素晴らしいGJ

188:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 19:37:34.18 FoojTxSG
ここ最近のレスを見るにつけ、どうして果糖か富が作ってくれなかったんだよう、と
ますます残念に思えてきた。

189:171
11/12/15 19:52:53.52 f+vjsDHK
それなりに遊べるから、これはこれでありかと。
富カトだと、どこかいじろうと思わないから、いつまでたってもパーツすら取りつかんことがあるw


190:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 22:39:53.38 vIy7Wg9d
その通りだと思う。鉄模の原点を考えさせられた。ところで手すりの位置だが製品の位置が正しいのでは?
水を差すようだが、29番以降は製品の位置で正しいのでは?
大した問題ではないのだが、64もいろいろいじられたようなので。


191:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 22:47:30.92 WWWwQPyR
>>190
弄ると言えば、ドアノブがバルブに交換されてたのはたまげた。

192:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/15 23:25:22.84 d7Rr68kB
なんかみんな弄ってると欲しくなるよw

でっ前面手摺はどうも37号機が境目じゃないかと思うよ
36号機は下に付いてて44号機は真ん中辺りで後ろは40号機で拡大するとやはり真ん中辺り
URLリンク(www.42ch.net)

193:170
11/12/16 00:41:48.25 EnEYnC5I
>>189
やっても手摺を金属で作り変えてパンタ塗装するくらいだぁね>富過渡
>>190
プラ製鉄道模型においてユーザー側が悪い意味で
ミニカーコレクション状態がかなり進んじゃったからねぇ
>>191
ドア下部にあった開錠装置の取っ手でなぜか8号機だけそうだった>バルブ
>>192
YOU!買っちゃいなYO!w
前面手摺の位置はヘッドマーク掛けが付いていると判りやすいんだよね
36号機なんかは同じラインだけど77号機はチョッと上

重箱の隅突付くようなもんだが区名札入れの形状違うね
33号機以降はワムハチの列車種別受けと同じ形状してるんだよね
色引っぺがしてテールライト交換して手摺直して
車体塗装をし終わってから気がついたよ

ところで64を買ったおまいらに聞きたいんだが走らせると前照灯の色違くね?
オイラのは1エンドは電球色だけど2エンドが白色になってたorz

194:168
11/12/16 08:32:46.20 JPYMQSLO
まだプラ16.5㎜の分野は自分で仕上げる「半完成品」テイストが残ってると思う。
(富プレステは除く)
今回の64はさらに手を加えて良くする楽しさを感じた。
Nをやってた頃のマイクロエース弄りに近かったな。

前照灯、うちの2両は白色に近い電球色。所謂ハイビームの色。低い電圧から明るくて良い感じ。

195:171
11/12/16 16:16:14.99 QV9YNPq8
>>192
YOU!!買っちゃいなYO! 重連で!!ww
正面の手すり、プロテクタ付けてた連中は問答無用で低い位置、
それ以降はちょっと上がってるみたいだけど、それでも製品よりは低いよね。
窓下の青い部分の半分よりちょっと下って感じ?

>>193
うちのはちゃんと電球色だったよ。

196:171
11/12/16 20:49:06.85 QV9YNPq8
ナンバー入れて、軽く汚した。パンタはとりあえず塗ったけどいずれ交換の予定。買い出し行かねば。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

もうね、重連決定。日曜にパンタ買うついでに2台目買ってくるわw

197:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 21:08:38.38 zoZNTdAf
結構みんな楽しんでるんじゃん>悪64
かく言う自分もその一人。いろいろあっても、64が製品化されたのは
めでたいよ。
自分は20系+12系の「ちくま」もどきを楽しむ予定。信州ワイド周遊券で
寝泊りしたのが懐かしい。
思い入れのある列車が再現できるようになるのはうれしい。

198:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 22:33:17.10 SKOGEKCE
なかなかイイネ。
しっかしJRFカラー買った人は居ない?


199:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/16 23:04:02.22 sO+2sUG3
>>195
そうそう半分より下って感じ、俺は克己の旧製品リニューアルする時気にしなかったorz
因みにブラスの○天は最終型でも下の方で克己現行は真ん中な感じ
でっ人が弄ってるのが羨ましくたって買わないんだからね!!w

200:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 14:00:31.12 tRLDpIgT
日本語が間違いですよ。
買えない でしょう?

201:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 18:47:09.79 e+PzMU2D
>>199
キモい、死ね

202:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/17 22:42:18.92 u/yQm3ED
>>200
そんな煽ったって音の出ないロクヨンはもう買わないから

>>201
お断りだw

203:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 07:56:07.95 xFwUf7DD
カトーでもトミーでも音の出る釜だして
音の出ないのを陳腐化させ
新しく買わせる商売すればいいのに!

204:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:18:34.17 XG/DDtZ+
クロ481、欲しくてたまらん形式なんだが、
ほっぺに付いたタイフォンが…

あれ、取った方います

205:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:26:16.41 RN9+OvCY
>>203
そんなホイホイ買い替えられる価格になるかよ。
そういう仕様変更で買い替えとか抜かすの、「Nゲージ脳」だな。

206:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:31:30.01 q5TCqB4m
TOMIXはいい加減8pinぐらい付けてほしい

207:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 09:12:19.43 YC8wbdI7
>>206
面倒なのはそこじゃないだろ
エンクロージャーの格納。

208:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 19:05:39.74 xp19Edzf
皆さん灰汁の64の台車をいい感じに引っ込ませていますね。
ちなみに加工方法はどうのようにされたのでしょうか?

ネット検索してみると一件だけ両端の台車のへこませ方をUPしていましたが中間台車はそのままのようなのでどうしよかなと困っていました。
私の64も是非皆さんの技術を参考に加工したいと思いますので是非アドバイスいただければと思います。

209:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 20:44:32.44 6rwTLqnj
>>207
いっそ車体全体を箱として利用したバックロードホーンにするとかどうよ?

210:171
11/12/21 20:56:31.07 MIVySoss
>>208

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

これ見てわかる?軸受けの穴はほじってます。

両端台車はちょっと機械工作力に頼って一般的じゃないのでUPしないでおきますが、考え方としては当たる部分を削り落とすだけです。


211:170
11/12/21 21:19:24.54 qLORL9iV
>>208
オイラも>>171氏とほぼ同じやり方だけど3分割と軸受を深くするのは必須
もっと簡単な方法はないですか?と思ったらもう諦めるしかない

週末に車体の加工も終わって完成したんだけどこれから飯食いに行くので
帰ってきて忘れていなかったらうPするね

212:170
11/12/22 00:49:02.91 BwyaObkH
戻ってきたので
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
まだテールライトレンズとワイパー付けていないけどね・・・
パンタは富へ避雷器は過渡、エアホースはフクシマのパーツへ交換
メーカーズプレートと車体表記はレボリューション製パーツ
中間台車はこんな感じに・・・
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
3分割してから軸受を深くしてから真鍮版で台車パーツを挟んでネジ止め
多少遊びがあったほうがいいと思って4つあけた取付穴のうち2つはネジ止め
残りはプラ棒で作ったピン止めにした

213:168
11/12/23 11:24:39.72 y9Lvu2Ro
38の現行仕様、よいですなぁ。
自分も38付番したので富あけぼの牽かせてみたが、やはりしっくり
は来ないな。まあ仕方ない。

動力台車の幅つめ、手がかかりそうなんで当方は目をつぶります。

こちらは貨物更新の青色やJRFロゴ印刷があまりに酷いので原色7次を塗り替え中。
この連休で仕上がるだろうからまたageます。余りもの利用デカコック仕様でスマソけど。


214:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 19:00:52.82 okbz2+2/
トラムのマニ36の保護棒が…

215:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 19:46:29.98 gcCwmC8O
>>214
ゴツイ保護棒を交換しようとしてるんだけど、室内灯&テールのコードが
下回りにくっ付いてて、上回りとの分離が考慮されていない構造だね。
さて、どうするか・・・。

216:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 22:20:55.76 ke1fb/Bb
EF64青に付いている避雷器はLA17?
JRF更新ならLA17で良いが、国鉄時代ならLA15Bだよね。

217:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 00:32:43.76 GHMZIVTP
>215
店で箱あけて説明書きの紙をのけた途端絶句、買うのやめて帰りました。あ~あ。
テールライトのコードもまる見えだし。オハフもこの仕様なんでしょうねえ…。

218:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 01:18:12.98 xwLOYHLH
あのガラス保護棒はゴツいなんていう次元じゃない。
店で初見したときガラスが緑色なのかと思った。

219:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 13:23:30.57 4JKOsMxX
ほんと緑色の窓だなw
それにドアの保護棒が反対に付いてるそうな。

220:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 14:21:46.71 log6TJ0H
>219
つまり保護棒印刷面が外側になってると?

221:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 15:28:16.55 XtB2QCzI
電車道のマニ、確かに保護棒が目立つね。ゴツイのもあるけど、色が黄緑過ぎるから余計かな?
保護棒は窓の裏から填めてあるから、市販のパーツに交換できるね。買い出しにいかねば…
ブラス組むコストと手間考えたら、こんな形式を製品化してくれるだけ御の字ですよ。屋根の継ぎ目まで表現されてるし。電車道も悪もイマイチだけど、手直しが効くなら許容範囲。勿論、そんな心配が要らん富過渡レベルになって欲しいけどね。時間がかかるな。
棒みたいに腹擦る新幹線や車輪がデカくて、ボルスターも高いカマ作る方が、よっぽど悪質かと思うけど…手直し効かないよね、あれは。

222:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 16:12:00.75 vxucwh2y
>>221
某も灰汁も電車道もNで例えたら蟻みたいな存在でしょ?
蟻のNゲージや富の鉄コレなんてプラでできたガレキの完成品の様なモンだし
この3社の品質向上は禿同だよ
蟻には期待しないのかって?毎回出す製品にユーザーから必ずダメだし喰らう様じゃねぇ…
183系電車国鉄色の後にグレードアップあずさが出たけどダメだし喰らった前面の改修を
何もしてこなかったしキハ52も窓の大きさなど車体ディテールの改修してこなかった時点でどうかと…


223:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 16:25:15.39 4JKOsMxX
>>220
車体両端にあるドア。
車掌室側に保護棒があって荷室側にない。

224:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 16:58:03.58 XtB2QCzI
>223
ハズレ引いたのね~残念。店頭で何両か見せて貰ったけど、大丈夫だった。

225:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 18:47:24.75 GHMZIVTP
>221
ちゃんと分解・復元できそうな感じですか?

226:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 19:19:17.17 XtB2QCzI
>225 確かにコードがあって邪魔だけど、簡単にバラせるよ。ドアも外せる。

悪64もそうだけど、好きな車輌だから、ちょっと手を入れて直してる。保護棒付け替えて接着剤が乾く間に、64台車の幅詰めしてます(笑)
台車の取り付けボスの加工も考えたけど、ロッドが当たるので、枕バネ切り離してスライスする方法にしてる。只今二両完了、二両入場中(笑)


227:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 23:07:33.59 7ZTgxagN
64-0もそうだが、灰汁は183も造形自体は悪くない。蟻や豆よりずっと実物に似ている。
ただ、造りや部品の精度が破滅的に悪いので、手を加えることを厭わない人以外、
勧められんな。
と言う俺は183買った当初あまりの出来の悪さに落ち込んだが、とことん手を入れて、
一応満足いくレベルになった今は造形のよさを堪能しつつ走らせ楽しんでいる。
まあ金と手間は喰ったが。

228:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 10:56:09.12 +oM9M6AN
>>227
>64-0もそうだが、灰汁は183も造形自体は悪くない。蟻や豆よりずっと実物に似ている。
>ただ、造りや部品の精度が破滅的に悪いので、手を加えることを厭わない人以外、
>勧められんな。
灰汁のラインナップはアラフォー世代のストライクゾーンなのが多いけど
EF64までは設計に凝り過ぎて大陸の製造現場が付いていけてないような気がする 。
まあその設計担当が辞めてからの振り出しに戻った形になるワラ1がどうなるかは
気になる所だけど辞めた設計担当さんは今でんてつ工房の115系とF-MODELSの103系
に関わっているらしいそうで・・・
Fの103系はブログに設計図とおぼしき図面がちょっと載ったことがあって低運原型仕様
らしく101系のオマケ同然なホビーと車体色が残念過ぎるうえに加工がマンドクサな
天プラしかないから歓迎したい所ではあるけど灰汁183系の悪夢はもう勘弁してくれよなぁ…



229:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 17:49:16.61 EqHFRkn5
>設計に凝り過ぎて大陸の製造現場が付いていけてない

ちゃんとL形になってるけど、とんでもなく太いヘッドマーク掛けなんて
その典型だね。

230:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 20:38:04.51 EqHFRkn5
トラムウェイのマニ36、保護棒をフジモデルのパーツに交換中。
なかなかいい感じ。

231:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 22:09:59.62 ZzNlEXoQ
155系入手。
この鮮やかな配色が懐かしい。
ヘッドマークは「ひので」と「きぼう」の二種、方向幕は「修学旅行」と「臨時」…
嗚呼「すばる」が無い!
あと「ひので銀嶺」「きぼう銀嶺」用のサボまで入っているし、臨時用の
「東京‐大阪」「品川‐大垣」「名古屋‐大阪」も入っている、ならば何故方向幕に
「すばる」を…まぁ個人的未練は放っときます。
信号炎管取付は専用治具と1.2mmピンバイスのお世話になる。
それより車側表示灯が厄介かな?
あとヘッドライトの光がカプラー上部に少し洩れるのは御愛敬?
網棚の表現も無いが、調子に乗って自作網棚を組み付けるとウケるかも?
(言うは易し行うは難しだが)

232:168
11/12/25 22:35:11.58 jCnJre6K
64更新機自家塗り替え、仕上がりました。ご笑覧をば。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

233:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 22:46:35.71 pa2Pdv8R
>>231
ひので銀嶺まであるのかw
客席の長テーブルはありますか

234:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/25 22:47:33.07 UHCGJ+Nw
>>232
イイよ、乙でした

235:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 23:43:59.78 SPLxpGw6
>>232
素晴らしいGJ

236:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 23:49:07.71 Jp+Nkzj1
>>232
お見事です。
所で、こういうものは再塗装に際して塗膜をIPA付けにしてから、
剥離するものなんでしょうか。

237:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 07:22:02.53 pDCWuniw
>>233
無かった!
これも悪乗り自作がウケそうですね。

238:168
11/12/26 08:10:47.63 pIHDbRAc
>>236

当方では剥離施工。下地のサーフェイサー処理もするのでボッテリ防止に。

過渡なんかは数日間浸け歯ブラシでこすらないと剥がれないが、アクラス64は数時間でほとんど
溶け落ちた。
塗料の質も何だか怪しい。

予算たまり在庫残ってたら67号機を作るつもりですわ。

239:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 17:37:50.25 YE/JkpKz
>>232
カッコイイ!!

240:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 19:40:03.39 rB/npcre
233
>>237
長テーブル無いのか
外から目立つからプラ板で作ると面白そう
ハネ上げ状態もいいな

241:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 20:05:18.96 OGmXvTsw
>>210
>>211
画像UPしてくれて感謝です。
台車の加工は難易度が高そうですね。
でもなんとか乗り切れば凄く印象がよくなりますね。
うーん俺の技術ではまだ無理かなぁ。
でもあのはみ出しはかつてのNの蟻の腰高と同じくらいなんとかしたくなるんだよな。
ちなみにお二人とも中間台車は三分割にされたと記載されていましたが2分割では駄目なのでしょうか?

でも画像にUPされた40号機いいなぁ。
灰汁の64もちゃんといじれば見違えるほどよくなる見本ですね。

>>228
F喪の103系やっぱ出るんですかね。
でんてつの115がいい感じだったので期待しちゃいますね。
あれのスカ色もほしいな。

64の設計した人と同じみたいだけど灰汁をやめてなければ台車がはみ出すなんて事はなかったのだろうかなんて考えてしまう。

242:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 20:09:08.08 OGmXvTsw
>>168
連投すまそ。
こちらも塗装素晴らしいですね。
パンタはどこのですか?過渡?

243:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 20:52:22.02 0qhnepu0
>>236
過渡のEF58で61号作り中の者だが、オデコにパテ盛りしてから磯漬けしたらなかなか
落ちず、ブラシでゴシゴシしたらポリパテも浮いて来たので、過渡製品を加工するなら、磯
漬けしてから加工が良いかと。二度手間になる。

244:171=210
11/12/26 21:24:18.88 YE/JkpKz
>>241

中間台車ですが、もとの成型センターピン?を活かそうと思うとやはり3枚おろしになります。
両端台車だけでもどうにかするとかなりよくなると思いますよ。がんばれ!


245:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 22:20:19.28 1jpxMRpF
<<241
F喪も傾くな。
でんてつの社長と元灰汁のYは同じ名前なので間違えられてるのでは?
Yは灰汁の183で事実上、首になったようだが。

246:168
11/12/26 22:26:02.63 U2DeCKZm
>>242

パンタはKATOのです。上昇姿勢がいいので。
ロクヨンは高々とパンタを上げているのが似合うのでパンタの
出来が悪いと分かった時点でこれを確保。

ただ取り付けは一筋縄でいかず、屋根に中心の固定部が入る穴を
開け、碍子は元のヘニャパンの碍子を足ごと削いで取り付け穴に
入れ、その上にパンタを乗せて中心のビスで固定。

もう1組欲しいんだが、KATOでAssy品切れみたい。

247:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 22:41:45.89 RjrZ4S/O
>>245
205系キットは無視?

248:236
11/12/26 23:35:00.17 OOR9veFu
>>238>>243
遅ればせながら回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

249:名無しさん@線路いっぱい
11/12/27 00:47:58.84 sksKYCX+
>>241
でんてつの115は実は去年蒲田のショーで発表の予定が
先頭車のオデコの形状がまるでNのGMキットみたいに垂れ過ぎだったそうな
でんてつ側が設計に対して直すように指示したので発表が1年遅れたとか
>>245
灰汁を喧嘩別れで辞めて英列車ブランド復活させて灰汁205系の
インレタを作ったりしてるがその取扱先がエコー・F喪・でんてつ
エコー以外は模型設計絡みでついでに扱っているっぽい
自身のブログで自分が辞めた後に製品化された205系前面パーツの評論は
正直言って引いたよ・・・

250:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 00:35:19.88 NV1wtJ7H
>>246
過渡のパンタもなかなかいい感じですよね。
64は意外と他のカマよりパンタを高く跳ね上げている様に上げている時が多いのでよく印象とあっていると思います。
俺は冨のパンタに交換しようかと思っているんだけど今手に入らなくて困っている。
なんかアクラスの64に使えるという事で一気に市場から蒸発したみたい。
何件か出向いた模型店で皆同じ事を言ってた。

251:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 08:48:25.40 bKXLGkRK
別件だけど先に入手しておいてよかった。<トミーPS17

252:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 19:48:11.35 Du70X60g
カトパン再生産してるらしい。ソースはほびせんの店員。予約してきた。

253:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/30 23:48:21.65 cfuXTcsc
加藤綾子?w


254:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 10:26:22.07 fq8U2cHx
ビッグビィってやめちゃってたのね。知らなかった。
どうりで予約してある155系が来ないはずだわw

255:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 12:43:01.12 t3VMoDQw
今年もあと半日切ったけどどうだった?俺の成果は・・・
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
気が付いたらなんか甲府タソの様なラインナップになってたのにはワラタ
奥の115系長野色はわざわざ身延色加工して作ったよorz
将来的には2連や貫通6連も作って並べたいんでねぇ
そんじゃあ皆様濃いお年を


256:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 12:46:50.80 t3VMoDQw
今年もあと半日切ったけどどうだった?俺の成果は・・・
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
気が付いたらなんか甲府タソの様なラインナップになってたのにはワラタ
奥の115系長野色はわざわざ身延色加工して作ったよorz
将来的には2連や貫通6連も作って並べたいんでねぇ
そんじゃあ皆様濃いお年を

>>254
10月くらいに2CHやふたばのおもちゃ・模型関連じゃ
ちょっとした騒動になっていたなぁ・・・>ビックビィ



257:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 13:32:20.08 P10XWs02
>>256
いいですなあGJ

258:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 13:43:52.65 0f39jC4g
>>255
そこまで中央線関係を集めたら201あたりも欲しいねぇ。

259:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 22:15:29.20 gWx/puP6
業界のつまはじき者と聞きましたが、
要するに女々しい奴という事ですね。

260:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 22:40:53.91 xhfSMCux
>>259
芋のことですね。わかります。

261:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/31 22:59:22.15 tqmPHgat
>>256
(・∀・)イイ!! 
俺も長野色3連は113系から作ったよ、待てば出ると思ってたけどw

262:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/31 23:00:17.02 tqmPHgat
>>258
201も233系も富が出せば買うよ

263: 【豚】 【144円】
12/01/01 10:56:00.85 Xw9tgcZn
あけおめ!

264:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 18:47:15.15 dP6S6OrP
開けオメ○~♪


265:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 19:44:26.93 VaGXnA9o
あけおめ
灰汁EF64-0の5次6次国鉄色、千葉田無に1個あり。
買い逃したヤツ、がんばれ。

266: 【大吉】 【1483円】
12/01/01 21:41:27.34 52EmjzBq
さて初売りなんか無視して予算貯め込んでやる…青大将!青大将!!

267:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 23:23:39.52 QB+tjQxD
ウチも天プラつばめ買えるまで金縛り状態w

268:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 08:41:05.58 rlcMZD+v
灰汁のEF64人気だね。
台車はみ出していてもパンタがでかくても売れるんだから64は凄いな。

これで冨から出ていたらこんなもんじゃないくらい売れただろうな。

269:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:37:13.17 cgEy2LeL
俺も灰汁だから買わなかった。
よく買う気になるな。

270:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:44:30.87 h/fCACZd
パンタは富のにでも変えればいいし、はみ出し台車も対処できるから問題無い。

271:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:46:21.53 b/Jc4P2u
ちょっと前の自分だったら、はみ出し台車も直したんだが、どうも最近は
根気がなくて・・・なんで今回は買うのやめた。

272:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:56:22.89 Z0oSuqLW
アクラス64は手を入れたらよくなる作例がいくつも上がっていたよな、このスレで。

欠点を割り切れた者と、素材として扱えた者が廉価に64を楽しめた、という訳だ。

スルー各位はいつ出るかも判らぬ天カンタムを辛抱強く待つのかね?


273:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 10:07:53.71 TS+FL/yW
遊ぶにはいい素材だと思う。ちゃんとロクヨンに見えるようになるし。

274:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 10:19:01.94 b/Jc4P2u
>>272
長大編成モノのマイナー1車種が模型化されないだけで、買わない、って
いうヒトもいるんだから、待つという選択もありでしょう。嗜好は千差万別だし。

275:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 12:00:31.42 Z0oSuqLW
釣られてやるよ。

あの過渡北斗星のラインナップ、足りない車種は1形式で済んでると思ってるのか?

運転開始時でも編成中1両のハコは北編成も東編成もカニ込み5両、それにオハネフを入れたら
基本セットは6両でないとおかしい。

276:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 13:57:35.34 1RSLSH6o
俺も釣られてみる。

北斗星、Nでは運転開始から間もなく加・富両社から出てきたね。
基本セットはどれも7両だった。

277:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 19:57:00.13 8bIhZ1nF
アクラスEF64昨日相模タムに2台あったぞ!

278:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 21:56:24.20 S43QhdNk
富の64 6両あるからそろそろアクラスの64買うかな

279:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 03:39:50.84 mVuR4nov
>>272
遊ぶにはいい、手入れりゃよくなる、に異論はないが、あの品質と加工の手間や
出費を廉価と言うのは抵抗があるな。
俺は加工例見て、頑張ってもアレが限界か・・・が見えて買うのやめたよ。
決定版が出るまでは奥で手に入れた天ブラで楽しむ。

ま、灰汁を否定はしないがね。

280:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 07:59:32.09 KucIRB5w
>>279
なんかお前の書き込み負け犬みたいな書き込み方だな。

281:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 08:11:29.97 z4Wm29/J
価値観人それぞれでいいんじゃない?

2台目加工中だぜぃ。やっぱ重連だよね。

282:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 09:23:18.97 h2dIdPhN
手を入れる楽しみ、直す楽しみを知っていることは、鉄道模型趣味をしていると実にありが
たく思えますな。
「××がダメだから買わない」という選択肢がないから欲しいものを躊躇なく買える。

283:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 10:10:05.11 FPsQcItN
まあ確かにね。ただ・・・
大して欲しくもないのに買う必要はない、と漸く悟った今日この頃でもあるw

284:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 12:49:37.28 RJ+0x8gl
灰汁の「64のようなモノ」とか金出せない

285:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 13:00:52.36 U/NA2/DQ
安いのだからから、どうでも良いというものを出す神経が理解できない。
開き直りのメーカーか。

286:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 13:03:47.42 mVuR4nov
>>282
蟻のEC・DC183系も忘れずお布施してください

287:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 13:04:44.70 KucIRB5w
灰汁の64は突っ込み所が多いのは事実。
市場は64を渇望していたのも事実。
64 5、6次型が売れて市場から消えつつあるのも事実。
瞬殺品が少ない灰汁の中で64 5、6次型がもう再生産に入ったのも事実。

否定的に捕らえる人もいれば肯定的に捕らえる人もいる。
肯定的に捕らえる人がいないのに再生産は市場の原理からいってありえないのもこれまた事実。

まぁ総括的には64という題材に救われたのと必要最低限の造形は確保してあるからとりあえずキープっていう所だろうな。

288:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 14:51:09.48 mVuR4nov
灰汁64。
蟻と同列に論じるほどは造形破綻してないが、細かく見れば屋上モニタが1次型だったり、
前面のステップが単一でタイプ別の相違が出てなかったりと、おかしなところだらけ。
64の細部を知る俺としては、品質や作り以前にこうした細部のテキトーさで一気に
購買意欲が萎えた。
183で前後期だの189との相違だのに固執してパーツまで出してたこだわりが
ウソのようないい加減さだ。
こだわりのある人間にとっては、顔は64でも、所詮「のようなもの」の域を出ない。

それを割り切れる(というかそんな違いも知らない(笑))人間がそうでない
人間より多かったと言うこと。
それだけ。

289:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 15:01:08.72 z4Wm29/J
こまけーこたぁいいんだよ。
大体細かく見る前に台車は飛び出してるしパンタはでかいし。



290:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 15:45:57.76 FwFaKop7
モノが有るのが有り難いのに、なんともまぁ・・・。

291:171
12/01/03 16:14:01.44 z4Wm29/J
こまけーこたぁ気にしないで、台車詰めてパンタ替えて、2台のお手入れほぼ終了。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

いずれカトパンに統一するつもり。トミパンでもいいんだけど、カトちゃんのEF65と統一ってことで。

292:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:31:31.87 44bBKlQR
NのトミーEF75の奥まった窓にがまんしたり、GM客車キットのベンチレターを薄く削るのがあたりまえだった、昭和50年頃を思い出すなー。

293:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:35:00.42 KucIRB5w
>>291
>こまけーこたぁいいんだよ。

こまけーこたぁいくないんだがいい感じじゃん。
PS22パンタはどこのメーカーのやつ?

294:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:36:09.23 FPsQcItN
製品化されるだけでも有難いとは思うけれど・・・。
好きな車種に尋常ならざるコダワリを持つのは理解できるよ。
自分は今回初めて、他からのもっとよい製品化の可能性を潰したメーカーに
怒りを覚えた。

しかも、よりによって売れてやがるw

295:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:38:52.97 KucIRB5w
>>294
>>自分は今回初めて、他からのもっとよい製品化の可能性を潰したメーカーに
怒りを覚えた。

そこは禿同かな。
冨から出して欲しかったってみんな思っているよ。
だから灰汁にはもう少し気合を入れてがんばって欲しかったね。
パンタは誰でも簡単に交換できるんだからせめて台車の出っ張りさえなければ話は大分違ったと思うんだが、、、

296:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:44:14.96 RoFnM0F0
>>288
ガンガン走らせて楽しむ派には些末事だという見解も覚えておいてくれ。

いつ出るか分からないカンタムを待つより、今ちくまや臨時アルプス、
重連でタキコキ牽引させて楽しむことができるだけで十分。




297:171
12/01/03 17:29:04.51 z4Wm29/J
>>293
>いい感じじゃん。
最高の褒め言葉、ありがとさんです。

PS22はトミーのロクヨンセンからの発生品ですが、取り付けピッチが合わないのでテキトーに穴開けて真鍮線ツッコんで押えてます。
まぁ、それもあってカトパン待ちと。

個人的に決め手だったのは台車やパンタではなく前面の手すり高さかなぁ、と。
これを治すと、とたんにロクヨンに見えてくるんだわ。

298:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:33:17.25 9gCbyotv
>>291
素晴らしいですなあGJ

299:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:39:59.61 fm45eYM6
お気楽に遊びたい人はさだまさしのスレ行って。

300:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:50:32.13 KucIRB5w
>>296
ちくまや臨時アルプスいいね~。
俺もいつの日かHO64が発売された日に使おうと思って買っておいた過渡の12系と冨の14系寝台がやっとわが鉄道本来の役目を果たす事ができる状況になったよ。
(でも12系客車と14系客車の連結ができないからまだ問題が残っているんだけどね、、、、悲。さてどうするか、、)

>>297
自分の64でなくても仕上がり具合のよく改造された64を見ると嬉しくなるよ。
7次型の正面貫通扉を見るとヘッドマークステーが下だけになっているように見えるんだけど錯角?
ちなみに何号機にしたの58号機?

せっかくだから2両纏めてではなく一両ずつ画像UPできる?
屋根の上のウェザリングを見ると篠ノ井の機関区で検修庫の中に入れてもらった時に見た屋根上を思い出すよ。
屋根上って洗浄しないのかな~なんて思ってた。(笑)




301:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:54:08.33 9C3MysZK
EF64のバリ展はやらんのかな?

302:297
12/01/03 19:39:14.35 z4Wm29/J
>>300
重ね重ねどうもです。
実は、ステーなしのドアに変えようと思って窓をはめなおしたらパリッと割れたので、ステーを削ってタッチアップしたんですわ。
もうちょっと仕上げないと駄目ね。

1両ずつのUPはパンタを変えてからってことで勘弁(汗)。詳細お見せできる状況じゃないんですわ。

40号機と59号機ってことにしてありますが、番号に特に思い入れはありません。
10年ほど前の一時期、通勤の八王子駅で毎朝決まってカマ替え見てたのですが、当時はカメラを持ち歩くような時代でもなく、自前の記録がないんですよね。
ホームレベルからだと、おでこから正面のドアにかけてがまっ茶色だった記憶が鮮明。

303:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 19:55:47.25 0Ckeukba
>>291
パンタ周りの汚し方いいね
うちも重連でガンガン走らせてる
しばらく遊んだら好みに弄り回すつもり
基本的プロポーションがいいからやりがいがある

304:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 19:55:49.87 Khah5SOm
>>300
それだと12系の連結器を富のに変えるのが早いかな。
あれはネジ止め用の穴が用意されてるし。
ついでに12系の全てのを換えると編成が引き締まるよ。

305:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 21:13:42.07 3e9tZdLE
>>300
TNをゴム系接着材のベタ付けで貼ってますが、実用上問題無く使用。
念の為、ナックルの中の爪は切り取って有ります。これによって、他のナックル形状の
カプラーとも連結し易くなります。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

306:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/03 23:38:25.73 Wq2GKx3E

お前ら ロクヨン ロクヨンてこれでも食らえw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

>>272
勿論待つさw0番代7両持ってる俺としては音の出ないのを買うとしたら
重連組むのに半端な「ひかり」のキットを組む以外有り得ない

>>288
前面ステップに関しては40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?
昔○天で出してた36号機がダウトだった希ガス

>>291
とっても(・∀・)イイ!!

307:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 00:55:37.43 zBGnZng7
>>306
前面の貫通扉下ステップは~45と46~で長さが違うのでエラー。
屋上モニタ通風口もスリットが縦分割されてないのは1~12だけなので
これまたエラー。

年次による違いに最たるものとして「どーでもいいレベル」と割り切れない
俺的には全くダメダメでアウト。

308:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 06:00:24.95 G5kdcXyO
俺が買った灰汁64は全般検査標記が1エンド側にも付いているけど
全部そうなのかな。こういう所が支那畜クオリティだな。

309:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 08:15:35.85 JqeaYS1o
>>307
貫通扉ステップの幅って~36と37~が境目じゃないの?

旦那のレベルだとプラ完は無理みたいだね…スクラッチした方が幸せになれそうだ。

310:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 12:23:03.99 wMrc6z6a
>>307
アンタがこだわりの64マニアだということはよく分かった。
製品ベースに、指摘してドヤ顔な各ロット別の作りわけ改造をする気概も
技術もないこともね。

>>308
仕様。

311:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 13:53:02.64 zBGnZng7
>>309
写真見れば一目瞭然。
プラ完でもプロトタイプが明確かそれに近ければいいんだけどね。
灰汁は俺的にはダメというだけ。

>>310
気概の問題じゃないね。
確かに俺は64にこだわりがある。だから加工しても満足感が中途半端じゃ無駄に
金と時間浪費するだけで空しいからやらないだけ。

考え方は人それぞれだから加工を否定はしないが、技術や加工経験なら
お前なぞよりよほど豊富の自負があるよ。

312:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 15:00:40.16 JqeaYS1o
>>311

ふしあなさんなおいらには36番と37番のステップ違いはわかっても45番と46番の違いは分からないや。
旦那はすごいんだねぇ。

排風口は言ってる意味わかるけど、まぁ、こんな感じかい?

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

本物は灰汁の状態の上に網張ってるからそう見えてるんだろうね。
ボナさんにエッチング板出してもらうと幸せになれそうだ。

まぁ、おいらとしちゃぁ、目を三角にして顔真っ赤にするような問題じゃないけど。
おかげでいい暇つぶしになったよ。旦那、ありがとさん。

313:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 17:21:07.44 pzHqpJJK
プラ製品に、そんなに求めちゃいかんな。

314:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 20:50:49.35 Wt731TDD
単なるエラーとコストダウンのためのパーツ共用の区別のつかないヤシが居るな。

315:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 21:11:50.31 OhCk5/Aw
灰汁ヨF6Цは貫通扉とか標識灯上の通気口とかめちゃくちゃ過ぎ

316:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 21:46:17.12 W3klGOfV
我が家の富の64-1000 調子こいていつのまにやら
6両の大世帯になってしまった。。。
オクに回送して灰汁の64の資金捻出するかな。。。

317:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 22:22:07.54 UqJDjBqn
>>314
全くだな。手の届く価格で64-0が出たことだけでも有り難い。

しかし本当に静かだ。モーターは海外向け車輌で定評のある物
と聞いたが。

318:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/04 22:57:05.33 dzmuoHce
>>307
俺の目がおかしいのか写真を見ても全く分からない、
標識灯フックの高さが違うだけに見えるんだが、詳しく説明してくれないか?
URLリンク(www.42ch.net)

で排風口は1~12号機は後天的に網貼ってないんだ?
10号機見たく全車対応してるのかと思ったよ
URLリンク(www.42ch.net)
ブラスで網無し表現はしなのマイクロだけで他はエッチングパーツだったかな
JR化後だったら稲沢配置暦有り仕様の37号機以後にすれば無問題(笑)

319:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 23:26:36.99 W3klGOfV
昨年11月稲沢にて撮影
URLリンク(www.dotup.org)

320:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 23:33:57.68 W3klGOfV
URLリンク(www.dotup.org)

もう1枚参考に

321:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 00:49:46.38 X2hbxf9J
静か過ぎて生の爆音を聴きに行くレベル。

原色EG付きだけ売り切れかぁ・・・。 順番誤ったよヨボヨボ。

322:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 01:25:48.20 3gWJnl8a
307に和○さん臭が

323:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 09:02:49.80 yetieB1i
世の中には、KATOのEF58がEF58に見えない子が居るらしいからなぁ。
最大公約数的造形の落し所が気に入らないだけで、そうなっちゃうらしい。

324:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 09:19:10.72 q3cCqBX2
>>323
過渡58にしたって大窓、WP50ワイパー、PS14パンタ、原型フィルター、規格型メーカープレート
なんて言う実車にはない形態だが、文句はそうも出ないし、走ってればきちんと58に見える。

廉価なプラ16番には最大公約数という要素が大事なのには大いに賛成。
一般人の模型愛好者の手の届く価格帯に製品があるかどうかが大事。
遠藤克己天なんかがバンバン買えるなんてのは特殊な財政環境だし。

325:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 11:53:28.05 1GzsolX8
克己沿道の電機はチャイナプラより更にいい加減で滅茶苦茶だよ。
ムサシノ、天(ほとんどダメだめ、極一部は良い)は価格相応の出来。

326:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 14:02:11.69 hbK4uek2
買えないのね。
可哀想に。

327:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 17:42:16.23 q3cCqBX2
もちろん買えない。
それに同じ金を出すならプラでフル編成ブルトレを数本仕立てた方が好みだ。

328:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 20:19:41.52 Nn1febpB
ダメな子ほどかわいいというか、
手を入れれば入れるほど変わっていく灰汁のロクヨンはなかなか愛着がわく。

手の入れどころが次から次から見えてくるというのはちょっとこまりものだがw


329:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 21:02:46.00 2qAcDVco
でも、萎えるんだから仕方ないんだ。
そう、萎えるという言葉がぴったりだな、自分的には。

330:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 21:53:02.89 Nn1febpB
楽しみを見出す方向性が違うんだから仕方ないわな。

手を入れる隙がない「完成品」ってのは愛着もわかないし、まぁ、萎えるんだな。
お財布には優しいぞw

331:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 22:51:18.48 SEeWN3gS
ステマ乙

332:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/06 22:43:34.81 akrSldPG
>>325
その分低価格でバランス取れてるじゃんw
○天より克己の方が遥かに似てるのも有るしなw

333:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 23:20:23.54 zQhGk5WA
ある意味HOのEF64決定版というのは永久にお蔵入りになってしまったのかもしれないな。
なんつーか灰汁がプラで出してくれた事と出されてしまった事の狭間で多くのユーザーがもがいている感じがすごくする。

とはいえこうなってしまった以上皆で知恵を出し合って灰汁の64で楽しく遊んでいくしかないね。
でも最近検索をかけても灰汁64を改造しました~っていう記事をブログなどでUPする人が減ったような希ガス。


334:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 00:26:35.10 JSuYpQ0t
天カス64待ち。惡買った藻前らもどうせ天からまた出たら買ってしまうんだろ?

335:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 07:51:51.17 BRWVsxii
カンタム64はあと2、3年はかかるだろうからあの値段なら十分楽しみの元は取れる。
過渡北斗星のあとからでも金策は間に合うしな。

336:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 08:31:07.31 6Q9B9IOG
天の64はどんな出来になるんだろうな。現行の奴は灰汁より似てない。
克己の奴はいい感じなんだけど、、、

そういえば灰汁のもカンタム化できるパーツでてなかっけか?

337:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 10:50:25.58 DMKF+qtF
>>336
>現行の奴は灰汁より似てない。
>克己の奴はいい感じなんだけど、、、

ええええええー、という俺がいる。好みは千差万別ということだね。

338:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 12:15:32.05 mfaMIc9N
>>336
しごく簡単にDCCサウンド化出来るぞ。俺はした。
カンタムではないが。

339:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 14:02:14.78 uVKdXX9Y
天のブラスEF64が似ていないのは有名。
変な所は多いが、最大のネックは角ばったED75みたいな顔をしているのが原因。
だけど製造元が廃業したので絶版になっちゃったよ。
克己64も大したことは無いが、天が酷いおかげで長年3割増ぐらいの評価を得ていた。

340:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 14:23:34.44 Ey261jE6
>>339
天ブラス(フクシマ製)がイメージおかしいのは、肩のアールが小さく、高い位置(明り窓上辺からアールの始まりまで)で怒り肩だから。
肩をヤゲンで曲げるときに、明り窓の上辺がめくれるのを恐れた為だね。
カツミも、完成品は雑な組だけど、キットを丁寧に組むと、かなり良い線に仕上がるよ。
完成品レベルで比べたら、皆ゴミだけどね。

341:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 15:20:23.40 6Q9B9IOG
天のブラスってフクシマ製だったの?

342:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 15:35:27.43 Ey261jE6
>>341
交流電機とEF61、64、EH10はフクシマ製、その他とDL、蒸機の一部はアダチ製。

343:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 16:34:07.89 6Q1hcq5A
克己64、数年前の完成品は前面で運転台と貫通扉の窓の横線が揃っていない
不良組付が多く、顔を台無しにしている。
最近のはまあまあ改善されたが、それでも「似ている」とは到底いえない。

344:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/07 23:33:34.15 G+bqjsT+
>>319
導風板が付いてないと言いたいのかな?全車把握してませんがなw
〔八〕のガラスが角になったのと同じで

>>337
俺も工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工だよ○天は側面のエアフィルターが小さくて変w
それとヘッドライト周りはねぇ...

>>339
ED75とロクヨンて顔の寸法違うの?
克己のロクヨンは超旧製品も含めて比較的イイ感じに捉えてる希ガスるよ
福島のクオリティで(略)

>>343
あれは組み付けじゃなくて窓の位置自体がずれてるんじゃないかと思うけど
でもそんなに近くでばかり見てないで少し離れて走らせたりした方がイイよw

そんな事よりも>>307の拘りの解説は未だかな

345:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 02:04:20.47 /2aeV+D6
奥や某模型店の中古で時々出る克己製も大部分表情がおかしかった。
貫通扉の窓寸と位置がおかしいのかもな。
友人が完成品持ってるんだがこれも貫通扉の窓が上に突き出ていて顔が変。
走らせてもどうしても顔の不自然さに目が行っちまう。

天福島はそこの破綻はないが確かに顔がどっか違うのと、側面エアフィルタ上の
明り取り窓の上下寸が細すぎると思う。

結局、いまだに外見と品質をバランスよく両立した製品は出てないって希ガス。
その意味で天カンタムは興味ある。
奥で時々出る克己製は大部分表情がおかしかった。


346:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 09:46:34.34 ukxZ1e/e
>>344
車体断面のコッタは基本的に同じ(構体図面で確認済)でも、上から見た後退角は、交流機の方がきついんだよね。
案外知られていない事実!

347:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 10:01:53.93 DzHmL7PS
>>346
根拠のないウソです。

348:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 11:02:48.62 ukxZ1e/e
>>347
64も75も、肩のアールはR150、真ん中はR6500。
上からの寸法は、角R250、正面貫通扉左右を含めた平面630mm。
肝心の後退角の引っ込み寸法は、64がパノラミック端から377.3、75が450.6。
車設の図面に書いてある数字。
根拠がおわかりですか?

349:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 14:58:20.03 iIEghZ+i
後退角が直流機と交流機で違う、というのは聞いたことがある

350:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 20:15:19.16 GxTxY2+d
>>344
>>307は自分の勘違いに気が付いたものの
今更間違いを認めるわけにもいかず知らん顔の半兵衛を決め込んでいるんだろう。
それならばおとなくしてればいいものを・・・

もっとも、>>307が正しいのならば、過去の雑誌などでその点に言及している記事を見たことがないので、
新たな研究成果として正々堂々と発表された方がよろしいかと。


351:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 21:08:42.12 ukxZ1e/e
>>350
307の区分は合ってるんだけど、番号の仕訳に間違いが有るんだよ。
前面ステップが、車体幅一杯あるのは4次車の36番まて、5次車からは誘導員用手すりの内側。
その他48ヶ所の相違が有るが、それは、機芸社の「機関車EF64」を参照の事。

352:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 21:21:23.86 wkm4CDn1
>>351
そんなに重箱の隅つつくこと言わんでも。。。
模型だからいいんでないの。。。

353:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 21:29:47.38 ukxZ1e/e
>>352
まだ、重箱の隅の内にも入らないよ。
スケールモデルなら当然検証する事実だよ。
飛行機や車の模型でも、ちゃんと資料調べて模型化するよ。興味なければ、そういう凝り方もあるんだなあ、まぁ、俺には縁がないなって、黙って居ればいいのに。


354:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/08 23:14:31.16 3pMgHdAh
>>345
走らせてもそこしか見てないんじゃ疲れちゃうねw

>>348
ご教示サンクス、実車のED75見たこと無いんだけど
同じ部品で構成されてるのかと思ってたよ

>>350
時々そういう人が居るんだよね...
簡単に調べられるものだからチョット見ればイイのに

>>351
だからまちがってんじゃん(笑)
俺は「40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?」と言って
>>309は「貫通扉ステップの幅って~36と37~が境目じゃないの?」と言ってる
そしたら「写真見れば一目瞭然。」と「俺は64にこだわりがある」人が答えた分けだ(笑)
言っとくけど間違えを責めてる訳じゃないから

355:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:41:22.00 wkm4CDn1
>>353
まだ、重箱の隅の内にも入らないよ。
スケールモデルなら当然検証する事実だよ だとするならば
ここで言わないで アクラスに対して該当商品と資料送付して
間違いを指摘してやれば アクラスがどういう回答するか見物だね

356:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:51:01.01 ukxZ1e/e
>>355
量産品は別に私が監修してるわけでないのでどうでも良いよ。
自分で作る作品はちゃんと考証せねば恥ずかしい。

357:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 08:32:04.03 dSsmaDKD
てか、製品の気に入らない部分の修正を購入者がするなんてのは
この趣味の基本だろ。時代とか関係なく。

358:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 09:13:45.50 6fTDnzq3
完成品を買って来るのが精一杯で、手すりやインレタすら面倒臭がる奴らと、徹底的に弄って、自分の作品レベルまで追求するのとは、隔世の感があるね。

359:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 09:45:13.89 i5C9pKl/
F喪で灰汁のEF64の予約流れ品が出るみたいだな。
割引もあるから買い逃した人にいいかもよ。

360:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 13:01:35.65 sk1rfzIy
○田さんは己の間違いを潔く謝ったのに、>>307ときたら・・・

361:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 14:29:49.48 TD9paclf
>>307が指摘した45と46を境にしたステップの違いを是非知りたい!
こだわりの>>307がこんなことで番号の境目を勘違いするわけがない!


362:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 14:54:06.31 6fTDnzq3
↑何かの信者?
EF64で画像検索したら、沢山出るべ。
車体幅一杯のステップか、入れ換え掛かり用の縦の手すり内側ダケのステップか、一目瞭然じゃない。

363:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:09:53.08 TD9paclf
それは36と37が境目のステップの形態差でしょ?
>>307はそれではなくて45と46の間で違いがあるって指摘してるんだよ。
俺は写真を見てもわからないから、ぜひ、>>307に教えてもらいたいんだよ。


364:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:26:12.86 6fTDnzq3
>>363
単なる書き間違いをいつまでも指摘してるなよ。
アスベとか粘着って書かれるぞw。
それより、資料参考に模型工作でもしろよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch