【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】at GAGE
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】 - 暇つぶし2ch164:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 13:34:34.27 L6V2h2Xs
>>163
サポートセンターに展示されている試作品を見てしまうと
「どうしてこのままで製造しようと思わなかったの…?」と問い詰めたくなるよw
台車もそうだがパンタ上枠のタスキの向きがエラーなのは仕様みたいだし
トラムと同じ工場で製造しているんならトラム製EF60のパンタと同じに
してくれればよかったのに・・・こっちのほうが出来はまだいいし
(EF60のパンタ自体アクラス製183系のパーツ流用で製造)
台車とパンタ以外は運転台窓下の手摺位置がほんの僅か高いんだよな・・・
台車の幅詰めは動力台車は手間はかかるが何とかなりそうだけど
中間台車が一体成型なのがネックになるな、フレームの3枚下ろしは確定だしw


165:名無しさん@線路いっぱい
11/12/12 18:07:12.01 PSDDrvON
悪のEF64があの出来であの値段でこれだけ売れるなら過渡がやっていれば半額でEF65PFと同じ品質のEF64が多くのユーザーの手に渡っただろうにorz
とりあえずあの台車を日光台車に変えて、パンタ、庇は交換となると4万近くになるし俺は躊躇してしまう…
前面はPFと同寸法なんだから過渡は勝算の無いEF510やめてEF65と同程度の価格で同程度の品質、構造のEF64出してよ。
あけぼの客車は富のがあるんだから37,38タイプも出せば今からでも遅くない。
スハフ42改装型が暴騰したのを見て他社製品の影響を考えるとかしなかったのか?
とりあえず上手く談合してEF510は富に再生産させて、DF200、EF64あたりに変更してくれよ。

166:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 08:36:13.00 LYFhC+iK
プラ16番だと一社から出たらNみたいな競合はありえんな。市場の規模が違いすぎる。

後藤は富瞬殺で過渡はまだ売れると判断してんだろう。
過渡でないと嫌だとの層もいる。

しかし64はなぁ…数年後に天カンタムも控えているし。

とりあえずパンタとエアホースを取り替えるだけでもマシだから製品があるうちに確保すべき。
各部交換は金ができたらちまちまやってけば?
再生産があるかどうかも疑わししな。


167:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 12:56:31.39 mmHEWdkw
>>164
窓下手摺、歪んで上向きに取り付けられているので
窓にくっ付いたかのようになっている個体も有るね。
あの窓下手摺位置は1000番代だな・・・
不評のパンタはオーバースケールらしいw

168:166
11/12/13 13:07:15.39 d86M9K0O
パンタ交換、当方はストックしてた過渡65のPS17を使った。

パンタ下中心に穴空けして固定のための凸が入るようにして、付属パンタの取り付け足
を碍子付のまま切断し差し込み、ビスで裏側から固定。
ピッチは問題なし。

ガッチリした過渡パンタがビシッと上がると、64らしさがぐっとマシになった。

ホース類は富の余剰パーツで十分。スカートには一応ねずみ1号吹いたが。


169:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 13:17:46.06 kVEYtXmK
灰汁64入線。 台車はみ出しは本当に残念だが、走りもスムーズでガンガン走らす向き
には良い。エアホースは実物宜しく肘コックを気持ち斜め気味に付けると、誤魔化しが効
く気がする。パンタは富に換装しました。誘導係のステップは取説通りに組むと取付け
辛い。
カンタムは購入予定が無いので、過渡富から出ない限り活躍してもらいます。

170:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 17:33:07.73 pyi00S35
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
車体加工をする前に面倒くさい加工からやってみたがこれが限界orz
画像は下が加工前・上が加工後、中間台車何とかやってみたよ
若干転がりが悪くなるが気になる程ではなく安心した
これ以上詰めるとなるとブレーキシューを切り離して
位置を手前に付け直すか13㍉へ改軌するしかないなw


171:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 17:35:27.60 WPlBm0V4
>>170
いい感じじゃん!うちも挑戦してみっかな…

172:171
11/12/13 20:16:29.28 WPlBm0V4
というわけで、早速やってみた。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

やっぱ、こんくらいが限界かも。

あとはパンタだな…

173:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 21:00:40.66 Ym93+38V
>>170>>172
素晴らしいですなあGJ

174:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/13 22:29:31.30 hAenx9U7
>>170>>172
(・∀・)イイ!! でも乗務員扉の手摺とパンタが気になってw


175:168
11/12/13 22:51:38.47 P1Ekzl+M
では当方からは64への、上記した「上回り」のお手入れをば。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

176:168
11/12/13 22:54:00.35 d86M9K0O
↑失礼、3番目は2394.jpgで。

177:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 23:02:09.04 TKPum9ha
>>176
こうですか。>>168氏のEF64のお手入れの結果其の3は。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

178:名無しさん@線路いっぱい
11/12/13 23:03:09.27 TKPum9ha
こうして写真を見るとばねが車体ぎりぎりになってるね。
あと、パンタの色挿しがいい味を出していると思います。

179:170
11/12/13 23:29:21.45 pyi00S35
>>171-174
正直言って改軌ナシだと台車幅は車体幅35㍉ギリギリってところですよね…
13㍉改軌でも台車幅34ミリくらいが限界の模様ですし・・・
オイラの64は車体分解してIPA漬けしてから車体加工するけど甲府タソが
書いているパンタと手摺だけどパンタは富製PS-17へ交換、手摺も外して
運転台窓下と乗務員扉脇の手摺は付け直すよ
束の38号機に仕上げて高崎の旧客を連結して先に作ったしな鉄169系S-52編成と並べて
ハァハァするつもりw

180:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 04:12:52.11 A36lUACi
前面の警戒色ひどいね

181:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 07:58:27.03 CK3tIHbV
別に虫眼鏡で見る訳でもないし。

182:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 09:03:55.98 CeGWRnIG
しかし何でそんなにオーバースケールのエアホースを好むのか・・・
純正の方がずっと見栄えが良いような気がするが。

183:168
11/12/14 10:04:41.39 CK3tIHbV
「模型映え」優先とストックパーツの活用。
スカート周りが賑やかな方が山ガマらしく見えるという、あくまでも当方の感覚。

あと、他のカマもホースパーツをサードパーティー品に変えたりしてない。
付属品で構わないと思っている。

手の加え様や見え方は人それぞれ。
あなたが純正でいいならそれでいいし、ロストワックスのホースを奢るのもいるだろうし。

しかしこのアクラスEF64は自分の手で良くして行く楽しさがあったな。
久しぶりに加工が面白かった。


184:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 21:34:17.32 euk29p9C
前面窓下手すり位置がおかしいので、目の錯覚で前面クリームが
やたら狭く見えて困っている。

185:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 22:07:15.93 CgLW+MeI
URLリンク(tetsurou.jp)
灰の64国鉄色早くも再生産?
台車もなんとかできそうだしあけぼの用に購入だな…

186:171
11/12/14 22:44:08.96 Ksfku/fG
手すりを下げてみた。ロクヨンの顔になった!

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

パンタはいずれ交換するつもり。上枠だけ富を合成したけど、やっぱだめだ。

187:名無しさん@線路いっぱい
11/12/14 22:51:38.41 nPxyFECU
>>186
素晴らしいGJ

188:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 19:37:34.18 FoojTxSG
ここ最近のレスを見るにつけ、どうして果糖か富が作ってくれなかったんだよう、と
ますます残念に思えてきた。

189:171
11/12/15 19:52:53.52 f+vjsDHK
それなりに遊べるから、これはこれでありかと。
富カトだと、どこかいじろうと思わないから、いつまでたってもパーツすら取りつかんことがあるw


190:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 22:39:53.38 vIy7Wg9d
その通りだと思う。鉄模の原点を考えさせられた。ところで手すりの位置だが製品の位置が正しいのでは?
水を差すようだが、29番以降は製品の位置で正しいのでは?
大した問題ではないのだが、64もいろいろいじられたようなので。


191:名無しさん@線路いっぱい
11/12/15 22:47:30.92 WWWwQPyR
>>190
弄ると言えば、ドアノブがバルブに交換されてたのはたまげた。

192:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/15 23:25:22.84 d7Rr68kB
なんかみんな弄ってると欲しくなるよw

でっ前面手摺はどうも37号機が境目じゃないかと思うよ
36号機は下に付いてて44号機は真ん中辺りで後ろは40号機で拡大するとやはり真ん中辺り
URLリンク(www.42ch.net)

193:170
11/12/16 00:41:48.25 EnEYnC5I
>>189
やっても手摺を金属で作り変えてパンタ塗装するくらいだぁね>富過渡
>>190
プラ製鉄道模型においてユーザー側が悪い意味で
ミニカーコレクション状態がかなり進んじゃったからねぇ
>>191
ドア下部にあった開錠装置の取っ手でなぜか8号機だけそうだった>バルブ
>>192
YOU!買っちゃいなYO!w
前面手摺の位置はヘッドマーク掛けが付いていると判りやすいんだよね
36号機なんかは同じラインだけど77号機はチョッと上

重箱の隅突付くようなもんだが区名札入れの形状違うね
33号機以降はワムハチの列車種別受けと同じ形状してるんだよね
色引っぺがしてテールライト交換して手摺直して
車体塗装をし終わってから気がついたよ

ところで64を買ったおまいらに聞きたいんだが走らせると前照灯の色違くね?
オイラのは1エンドは電球色だけど2エンドが白色になってたorz

194:168
11/12/16 08:32:46.20 JPYMQSLO
まだプラ16.5㎜の分野は自分で仕上げる「半完成品」テイストが残ってると思う。
(富プレステは除く)
今回の64はさらに手を加えて良くする楽しさを感じた。
Nをやってた頃のマイクロエース弄りに近かったな。

前照灯、うちの2両は白色に近い電球色。所謂ハイビームの色。低い電圧から明るくて良い感じ。

195:171
11/12/16 16:16:14.99 QV9YNPq8
>>192
YOU!!買っちゃいなYO! 重連で!!ww
正面の手すり、プロテクタ付けてた連中は問答無用で低い位置、
それ以降はちょっと上がってるみたいだけど、それでも製品よりは低いよね。
窓下の青い部分の半分よりちょっと下って感じ?

>>193
うちのはちゃんと電球色だったよ。

196:171
11/12/16 20:49:06.85 QV9YNPq8
ナンバー入れて、軽く汚した。パンタはとりあえず塗ったけどいずれ交換の予定。買い出し行かねば。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

もうね、重連決定。日曜にパンタ買うついでに2台目買ってくるわw

197:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 21:08:38.38 zoZNTdAf
結構みんな楽しんでるんじゃん>悪64
かく言う自分もその一人。いろいろあっても、64が製品化されたのは
めでたいよ。
自分は20系+12系の「ちくま」もどきを楽しむ予定。信州ワイド周遊券で
寝泊りしたのが懐かしい。
思い入れのある列車が再現できるようになるのはうれしい。

198:名無しさん@線路いっぱい
11/12/16 22:33:17.10 SKOGEKCE
なかなかイイネ。
しっかしJRFカラー買った人は居ない?


199:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/16 23:04:02.22 sO+2sUG3
>>195
そうそう半分より下って感じ、俺は克己の旧製品リニューアルする時気にしなかったorz
因みにブラスの○天は最終型でも下の方で克己現行は真ん中な感じ
でっ人が弄ってるのが羨ましくたって買わないんだからね!!w

200:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 14:00:31.12 tRLDpIgT
日本語が間違いですよ。
買えない でしょう?

201:名無しさん@線路いっぱい
11/12/17 18:47:09.79 e+PzMU2D
>>199
キモい、死ね

202:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/17 22:42:18.92 u/yQm3ED
>>200
そんな煽ったって音の出ないロクヨンはもう買わないから

>>201
お断りだw

203:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 07:56:07.95 xFwUf7DD
カトーでもトミーでも音の出る釜だして
音の出ないのを陳腐化させ
新しく買わせる商売すればいいのに!

204:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 08:18:34.17 XG/DDtZ+
クロ481、欲しくてたまらん形式なんだが、
ほっぺに付いたタイフォンが…

あれ、取った方います

205:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:26:16.41 RN9+OvCY
>>203
そんなホイホイ買い替えられる価格になるかよ。
そういう仕様変更で買い替えとか抜かすの、「Nゲージ脳」だな。

206:名無しさん@線路いっぱい
11/12/18 10:31:30.01 q5TCqB4m
TOMIXはいい加減8pinぐらい付けてほしい

207:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 09:12:19.43 YC8wbdI7
>>206
面倒なのはそこじゃないだろ
エンクロージャーの格納。

208:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 19:05:39.74 xp19Edzf
皆さん灰汁の64の台車をいい感じに引っ込ませていますね。
ちなみに加工方法はどうのようにされたのでしょうか?

ネット検索してみると一件だけ両端の台車のへこませ方をUPしていましたが中間台車はそのままのようなのでどうしよかなと困っていました。
私の64も是非皆さんの技術を参考に加工したいと思いますので是非アドバイスいただければと思います。

209:名無しさん@線路いっぱい
11/12/21 20:44:32.44 6rwTLqnj
>>207
いっそ車体全体を箱として利用したバックロードホーンにするとかどうよ?

210:171
11/12/21 20:56:31.07 MIVySoss
>>208

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

これ見てわかる?軸受けの穴はほじってます。

両端台車はちょっと機械工作力に頼って一般的じゃないのでUPしないでおきますが、考え方としては当たる部分を削り落とすだけです。


211:170
11/12/21 21:19:24.54 qLORL9iV
>>208
オイラも>>171氏とほぼ同じやり方だけど3分割と軸受を深くするのは必須
もっと簡単な方法はないですか?と思ったらもう諦めるしかない

週末に車体の加工も終わって完成したんだけどこれから飯食いに行くので
帰ってきて忘れていなかったらうPするね

212:170
11/12/22 00:49:02.91 BwyaObkH
戻ってきたので
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
まだテールライトレンズとワイパー付けていないけどね・・・
パンタは富へ避雷器は過渡、エアホースはフクシマのパーツへ交換
メーカーズプレートと車体表記はレボリューション製パーツ
中間台車はこんな感じに・・・
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
3分割してから軸受を深くしてから真鍮版で台車パーツを挟んでネジ止め
多少遊びがあったほうがいいと思って4つあけた取付穴のうち2つはネジ止め
残りはプラ棒で作ったピン止めにした

213:168
11/12/23 11:24:39.72 y9Lvu2Ro
38の現行仕様、よいですなぁ。
自分も38付番したので富あけぼの牽かせてみたが、やはりしっくり
は来ないな。まあ仕方ない。

動力台車の幅つめ、手がかかりそうなんで当方は目をつぶります。

こちらは貨物更新の青色やJRFロゴ印刷があまりに酷いので原色7次を塗り替え中。
この連休で仕上がるだろうからまたageます。余りもの利用デカコック仕様でスマソけど。


214:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 19:00:52.82 okbz2+2/
トラムのマニ36の保護棒が…

215:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 19:46:29.98 gcCwmC8O
>>214
ゴツイ保護棒を交換しようとしてるんだけど、室内灯&テールのコードが
下回りにくっ付いてて、上回りとの分離が考慮されていない構造だね。
さて、どうするか・・・。

216:名無しさん@線路いっぱい
11/12/23 22:20:55.76 ke1fb/Bb
EF64青に付いている避雷器はLA17?
JRF更新ならLA17で良いが、国鉄時代ならLA15Bだよね。

217:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 00:32:43.76 GHMZIVTP
>215
店で箱あけて説明書きの紙をのけた途端絶句、買うのやめて帰りました。あ~あ。
テールライトのコードもまる見えだし。オハフもこの仕様なんでしょうねえ…。

218:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 01:18:12.98 xwLOYHLH
あのガラス保護棒はゴツいなんていう次元じゃない。
店で初見したときガラスが緑色なのかと思った。

219:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 13:23:30.57 4JKOsMxX
ほんと緑色の窓だなw
それにドアの保護棒が反対に付いてるそうな。

220:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 14:21:46.71 log6TJ0H
>219
つまり保護棒印刷面が外側になってると?

221:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 15:28:16.55 XtB2QCzI
電車道のマニ、確かに保護棒が目立つね。ゴツイのもあるけど、色が黄緑過ぎるから余計かな?
保護棒は窓の裏から填めてあるから、市販のパーツに交換できるね。買い出しにいかねば…
ブラス組むコストと手間考えたら、こんな形式を製品化してくれるだけ御の字ですよ。屋根の継ぎ目まで表現されてるし。電車道も悪もイマイチだけど、手直しが効くなら許容範囲。勿論、そんな心配が要らん富過渡レベルになって欲しいけどね。時間がかかるな。
棒みたいに腹擦る新幹線や車輪がデカくて、ボルスターも高いカマ作る方が、よっぽど悪質かと思うけど…手直し効かないよね、あれは。

222:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 16:12:00.75 vxucwh2y
>>221
某も灰汁も電車道もNで例えたら蟻みたいな存在でしょ?
蟻のNゲージや富の鉄コレなんてプラでできたガレキの完成品の様なモンだし
この3社の品質向上は禿同だよ
蟻には期待しないのかって?毎回出す製品にユーザーから必ずダメだし喰らう様じゃねぇ…
183系電車国鉄色の後にグレードアップあずさが出たけどダメだし喰らった前面の改修を
何もしてこなかったしキハ52も窓の大きさなど車体ディテールの改修してこなかった時点でどうかと…


223:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 16:25:15.39 4JKOsMxX
>>220
車体両端にあるドア。
車掌室側に保護棒があって荷室側にない。

224:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 16:58:03.58 XtB2QCzI
>223
ハズレ引いたのね~残念。店頭で何両か見せて貰ったけど、大丈夫だった。

225:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 18:47:24.75 GHMZIVTP
>221
ちゃんと分解・復元できそうな感じですか?

226:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 19:19:17.17 XtB2QCzI
>225 確かにコードがあって邪魔だけど、簡単にバラせるよ。ドアも外せる。

悪64もそうだけど、好きな車輌だから、ちょっと手を入れて直してる。保護棒付け替えて接着剤が乾く間に、64台車の幅詰めしてます(笑)
台車の取り付けボスの加工も考えたけど、ロッドが当たるので、枕バネ切り離してスライスする方法にしてる。只今二両完了、二両入場中(笑)


227:名無しさん@線路いっぱい
11/12/24 23:07:33.59 7ZTgxagN
64-0もそうだが、灰汁は183も造形自体は悪くない。蟻や豆よりずっと実物に似ている。
ただ、造りや部品の精度が破滅的に悪いので、手を加えることを厭わない人以外、
勧められんな。
と言う俺は183買った当初あまりの出来の悪さに落ち込んだが、とことん手を入れて、
一応満足いくレベルになった今は造形のよさを堪能しつつ走らせ楽しんでいる。
まあ金と手間は喰ったが。

228:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 10:56:09.12 +oM9M6AN
>>227
>64-0もそうだが、灰汁は183も造形自体は悪くない。蟻や豆よりずっと実物に似ている。
>ただ、造りや部品の精度が破滅的に悪いので、手を加えることを厭わない人以外、
>勧められんな。
灰汁のラインナップはアラフォー世代のストライクゾーンなのが多いけど
EF64までは設計に凝り過ぎて大陸の製造現場が付いていけてないような気がする 。
まあその設計担当が辞めてからの振り出しに戻った形になるワラ1がどうなるかは
気になる所だけど辞めた設計担当さんは今でんてつ工房の115系とF-MODELSの103系
に関わっているらしいそうで・・・
Fの103系はブログに設計図とおぼしき図面がちょっと載ったことがあって低運原型仕様
らしく101系のオマケ同然なホビーと車体色が残念過ぎるうえに加工がマンドクサな
天プラしかないから歓迎したい所ではあるけど灰汁183系の悪夢はもう勘弁してくれよなぁ…



229:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 17:49:16.61 EqHFRkn5
>設計に凝り過ぎて大陸の製造現場が付いていけてない

ちゃんとL形になってるけど、とんでもなく太いヘッドマーク掛けなんて
その典型だね。

230:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 20:38:04.51 EqHFRkn5
トラムウェイのマニ36、保護棒をフジモデルのパーツに交換中。
なかなかいい感じ。

231:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 22:09:59.62 ZzNlEXoQ
155系入手。
この鮮やかな配色が懐かしい。
ヘッドマークは「ひので」と「きぼう」の二種、方向幕は「修学旅行」と「臨時」…
嗚呼「すばる」が無い!
あと「ひので銀嶺」「きぼう銀嶺」用のサボまで入っているし、臨時用の
「東京‐大阪」「品川‐大垣」「名古屋‐大阪」も入っている、ならば何故方向幕に
「すばる」を…まぁ個人的未練は放っときます。
信号炎管取付は専用治具と1.2mmピンバイスのお世話になる。
それより車側表示灯が厄介かな?
あとヘッドライトの光がカプラー上部に少し洩れるのは御愛敬?
網棚の表現も無いが、調子に乗って自作網棚を組み付けるとウケるかも?
(言うは易し行うは難しだが)

232:168
11/12/25 22:35:11.58 jCnJre6K
64更新機自家塗り替え、仕上がりました。ご笑覧をば。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

233:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 22:46:35.71 pa2Pdv8R
>>231
ひので銀嶺まであるのかw
客席の長テーブルはありますか

234:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/25 22:47:33.07 UHCGJ+Nw
>>232
イイよ、乙でした

235:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 23:43:59.78 SPLxpGw6
>>232
素晴らしいGJ

236:名無しさん@線路いっぱい
11/12/25 23:49:07.71 Jp+Nkzj1
>>232
お見事です。
所で、こういうものは再塗装に際して塗膜をIPA付けにしてから、
剥離するものなんでしょうか。

237:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 07:22:02.53 pDCWuniw
>>233
無かった!
これも悪乗り自作がウケそうですね。

238:168
11/12/26 08:10:47.63 pIHDbRAc
>>236

当方では剥離施工。下地のサーフェイサー処理もするのでボッテリ防止に。

過渡なんかは数日間浸け歯ブラシでこすらないと剥がれないが、アクラス64は数時間でほとんど
溶け落ちた。
塗料の質も何だか怪しい。

予算たまり在庫残ってたら67号機を作るつもりですわ。

239:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 17:37:50.25 YE/JkpKz
>>232
カッコイイ!!

240:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 19:40:03.39 rB/npcre
233
>>237
長テーブル無いのか
外から目立つからプラ板で作ると面白そう
ハネ上げ状態もいいな

241:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 20:05:18.96 OGmXvTsw
>>210
>>211
画像UPしてくれて感謝です。
台車の加工は難易度が高そうですね。
でもなんとか乗り切れば凄く印象がよくなりますね。
うーん俺の技術ではまだ無理かなぁ。
でもあのはみ出しはかつてのNの蟻の腰高と同じくらいなんとかしたくなるんだよな。
ちなみにお二人とも中間台車は三分割にされたと記載されていましたが2分割では駄目なのでしょうか?

でも画像にUPされた40号機いいなぁ。
灰汁の64もちゃんといじれば見違えるほどよくなる見本ですね。

>>228
F喪の103系やっぱ出るんですかね。
でんてつの115がいい感じだったので期待しちゃいますね。
あれのスカ色もほしいな。

64の設計した人と同じみたいだけど灰汁をやめてなければ台車がはみ出すなんて事はなかったのだろうかなんて考えてしまう。

242:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 20:09:08.08 OGmXvTsw
>>168
連投すまそ。
こちらも塗装素晴らしいですね。
パンタはどこのですか?過渡?

243:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 20:52:22.02 0qhnepu0
>>236
過渡のEF58で61号作り中の者だが、オデコにパテ盛りしてから磯漬けしたらなかなか
落ちず、ブラシでゴシゴシしたらポリパテも浮いて来たので、過渡製品を加工するなら、磯
漬けしてから加工が良いかと。二度手間になる。

244:171=210
11/12/26 21:24:18.88 YE/JkpKz
>>241

中間台車ですが、もとの成型センターピン?を活かそうと思うとやはり3枚おろしになります。
両端台車だけでもどうにかするとかなりよくなると思いますよ。がんばれ!


245:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 22:20:19.28 1jpxMRpF
<<241
F喪も傾くな。
でんてつの社長と元灰汁のYは同じ名前なので間違えられてるのでは?
Yは灰汁の183で事実上、首になったようだが。

246:168
11/12/26 22:26:02.63 U2DeCKZm
>>242

パンタはKATOのです。上昇姿勢がいいので。
ロクヨンは高々とパンタを上げているのが似合うのでパンタの
出来が悪いと分かった時点でこれを確保。

ただ取り付けは一筋縄でいかず、屋根に中心の固定部が入る穴を
開け、碍子は元のヘニャパンの碍子を足ごと削いで取り付け穴に
入れ、その上にパンタを乗せて中心のビスで固定。

もう1組欲しいんだが、KATOでAssy品切れみたい。

247:名無しさん@線路いっぱい
11/12/26 22:41:45.89 RjrZ4S/O
>>245
205系キットは無視?

248:236
11/12/26 23:35:00.17 OOR9veFu
>>238>>243
遅ればせながら回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

249:名無しさん@線路いっぱい
11/12/27 00:47:58.84 sksKYCX+
>>241
でんてつの115は実は去年蒲田のショーで発表の予定が
先頭車のオデコの形状がまるでNのGMキットみたいに垂れ過ぎだったそうな
でんてつ側が設計に対して直すように指示したので発表が1年遅れたとか
>>245
灰汁を喧嘩別れで辞めて英列車ブランド復活させて灰汁205系の
インレタを作ったりしてるがその取扱先がエコー・F喪・でんてつ
エコー以外は模型設計絡みでついでに扱っているっぽい
自身のブログで自分が辞めた後に製品化された205系前面パーツの評論は
正直言って引いたよ・・・

250:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 00:35:19.88 NV1wtJ7H
>>246
過渡のパンタもなかなかいい感じですよね。
64は意外と他のカマよりパンタを高く跳ね上げている様に上げている時が多いのでよく印象とあっていると思います。
俺は冨のパンタに交換しようかと思っているんだけど今手に入らなくて困っている。
なんかアクラスの64に使えるという事で一気に市場から蒸発したみたい。
何件か出向いた模型店で皆同じ事を言ってた。

251:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 08:48:25.40 bKXLGkRK
別件だけど先に入手しておいてよかった。<トミーPS17

252:名無しさん@線路いっぱい
11/12/28 19:48:11.35 Du70X60g
カトパン再生産してるらしい。ソースはほびせんの店員。予約してきた。

253:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/30 23:48:21.65 cfuXTcsc
加藤綾子?w


254:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 10:26:22.07 fq8U2cHx
ビッグビィってやめちゃってたのね。知らなかった。
どうりで予約してある155系が来ないはずだわw

255:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 12:43:01.12 t3VMoDQw
今年もあと半日切ったけどどうだった?俺の成果は・・・
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
気が付いたらなんか甲府タソの様なラインナップになってたのにはワラタ
奥の115系長野色はわざわざ身延色加工して作ったよorz
将来的には2連や貫通6連も作って並べたいんでねぇ
そんじゃあ皆様濃いお年を


256:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 12:46:50.80 t3VMoDQw
今年もあと半日切ったけどどうだった?俺の成果は・・・
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
気が付いたらなんか甲府タソの様なラインナップになってたのにはワラタ
奥の115系長野色はわざわざ身延色加工して作ったよorz
将来的には2連や貫通6連も作って並べたいんでねぇ
そんじゃあ皆様濃いお年を

>>254
10月くらいに2CHやふたばのおもちゃ・模型関連じゃ
ちょっとした騒動になっていたなぁ・・・>ビックビィ



257:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 13:32:20.08 P10XWs02
>>256
いいですなあGJ

258:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 13:43:52.65 0f39jC4g
>>255
そこまで中央線関係を集めたら201あたりも欲しいねぇ。

259:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 22:15:29.20 gWx/puP6
業界のつまはじき者と聞きましたが、
要するに女々しい奴という事ですね。

260:名無しさん@線路いっぱい
11/12/31 22:40:53.91 xhfSMCux
>>259
芋のことですね。わかります。

261:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/31 22:59:22.15 tqmPHgat
>>256
(・∀・)イイ!! 
俺も長野色3連は113系から作ったよ、待てば出ると思ってたけどw

262:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
11/12/31 23:00:17.02 tqmPHgat
>>258
201も233系も富が出せば買うよ

263: 【豚】 【144円】
12/01/01 10:56:00.85 Xw9tgcZn
あけおめ!

264:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 18:47:15.15 dP6S6OrP
開けオメ○~♪


265:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 19:44:26.93 VaGXnA9o
あけおめ
灰汁EF64-0の5次6次国鉄色、千葉田無に1個あり。
買い逃したヤツ、がんばれ。

266: 【大吉】 【1483円】
12/01/01 21:41:27.34 52EmjzBq
さて初売りなんか無視して予算貯め込んでやる…青大将!青大将!!

267:名無しさん@線路いっぱい
12/01/01 23:23:39.52 QB+tjQxD
ウチも天プラつばめ買えるまで金縛り状態w

268:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 08:41:05.58 rlcMZD+v
灰汁のEF64人気だね。
台車はみ出していてもパンタがでかくても売れるんだから64は凄いな。

これで冨から出ていたらこんなもんじゃないくらい売れただろうな。

269:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:37:13.17 cgEy2LeL
俺も灰汁だから買わなかった。
よく買う気になるな。

270:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:44:30.87 h/fCACZd
パンタは富のにでも変えればいいし、はみ出し台車も対処できるから問題無い。

271:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:46:21.53 b/Jc4P2u
ちょっと前の自分だったら、はみ出し台車も直したんだが、どうも最近は
根気がなくて・・・なんで今回は買うのやめた。

272:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 09:56:22.89 Z0oSuqLW
アクラス64は手を入れたらよくなる作例がいくつも上がっていたよな、このスレで。

欠点を割り切れた者と、素材として扱えた者が廉価に64を楽しめた、という訳だ。

スルー各位はいつ出るかも判らぬ天カンタムを辛抱強く待つのかね?


273:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 10:07:53.71 TS+FL/yW
遊ぶにはいい素材だと思う。ちゃんとロクヨンに見えるようになるし。

274:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 10:19:01.94 b/Jc4P2u
>>272
長大編成モノのマイナー1車種が模型化されないだけで、買わない、って
いうヒトもいるんだから、待つという選択もありでしょう。嗜好は千差万別だし。

275:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 12:00:31.42 Z0oSuqLW
釣られてやるよ。

あの過渡北斗星のラインナップ、足りない車種は1形式で済んでると思ってるのか?

運転開始時でも編成中1両のハコは北編成も東編成もカニ込み5両、それにオハネフを入れたら
基本セットは6両でないとおかしい。

276:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 13:57:35.34 1RSLSH6o
俺も釣られてみる。

北斗星、Nでは運転開始から間もなく加・富両社から出てきたね。
基本セットはどれも7両だった。

277:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 19:57:00.13 8bIhZ1nF
アクラスEF64昨日相模タムに2台あったぞ!

278:名無しさん@線路いっぱい
12/01/02 21:56:24.20 S43QhdNk
富の64 6両あるからそろそろアクラスの64買うかな

279:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 03:39:50.84 mVuR4nov
>>272
遊ぶにはいい、手入れりゃよくなる、に異論はないが、あの品質と加工の手間や
出費を廉価と言うのは抵抗があるな。
俺は加工例見て、頑張ってもアレが限界か・・・が見えて買うのやめたよ。
決定版が出るまでは奥で手に入れた天ブラで楽しむ。

ま、灰汁を否定はしないがね。

280:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 07:59:32.09 KucIRB5w
>>279
なんかお前の書き込み負け犬みたいな書き込み方だな。

281:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 08:11:29.97 z4Wm29/J
価値観人それぞれでいいんじゃない?

2台目加工中だぜぃ。やっぱ重連だよね。

282:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 09:23:18.97 h2dIdPhN
手を入れる楽しみ、直す楽しみを知っていることは、鉄道模型趣味をしていると実にありが
たく思えますな。
「××がダメだから買わない」という選択肢がないから欲しいものを躊躇なく買える。

283:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 10:10:05.11 FPsQcItN
まあ確かにね。ただ・・・
大して欲しくもないのに買う必要はない、と漸く悟った今日この頃でもあるw

284:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 12:49:37.28 RJ+0x8gl
灰汁の「64のようなモノ」とか金出せない

285:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 13:00:52.36 U/NA2/DQ
安いのだからから、どうでも良いというものを出す神経が理解できない。
開き直りのメーカーか。

286:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 13:03:47.42 mVuR4nov
>>282
蟻のEC・DC183系も忘れずお布施してください

287:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 13:04:44.70 KucIRB5w
灰汁の64は突っ込み所が多いのは事実。
市場は64を渇望していたのも事実。
64 5、6次型が売れて市場から消えつつあるのも事実。
瞬殺品が少ない灰汁の中で64 5、6次型がもう再生産に入ったのも事実。

否定的に捕らえる人もいれば肯定的に捕らえる人もいる。
肯定的に捕らえる人がいないのに再生産は市場の原理からいってありえないのもこれまた事実。

まぁ総括的には64という題材に救われたのと必要最低限の造形は確保してあるからとりあえずキープっていう所だろうな。

288:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 14:51:09.48 mVuR4nov
灰汁64。
蟻と同列に論じるほどは造形破綻してないが、細かく見れば屋上モニタが1次型だったり、
前面のステップが単一でタイプ別の相違が出てなかったりと、おかしなところだらけ。
64の細部を知る俺としては、品質や作り以前にこうした細部のテキトーさで一気に
購買意欲が萎えた。
183で前後期だの189との相違だのに固執してパーツまで出してたこだわりが
ウソのようないい加減さだ。
こだわりのある人間にとっては、顔は64でも、所詮「のようなもの」の域を出ない。

それを割り切れる(というかそんな違いも知らない(笑))人間がそうでない
人間より多かったと言うこと。
それだけ。

289:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 15:01:08.72 z4Wm29/J
こまけーこたぁいいんだよ。
大体細かく見る前に台車は飛び出してるしパンタはでかいし。



290:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 15:45:57.76 FwFaKop7
モノが有るのが有り難いのに、なんともまぁ・・・。

291:171
12/01/03 16:14:01.44 z4Wm29/J
こまけーこたぁ気にしないで、台車詰めてパンタ替えて、2台のお手入れほぼ終了。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

いずれカトパンに統一するつもり。トミパンでもいいんだけど、カトちゃんのEF65と統一ってことで。

292:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:31:31.87 44bBKlQR
NのトミーEF75の奥まった窓にがまんしたり、GM客車キットのベンチレターを薄く削るのがあたりまえだった、昭和50年頃を思い出すなー。

293:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:35:00.42 KucIRB5w
>>291
>こまけーこたぁいいんだよ。

こまけーこたぁいくないんだがいい感じじゃん。
PS22パンタはどこのメーカーのやつ?

294:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:36:09.23 FPsQcItN
製品化されるだけでも有難いとは思うけれど・・・。
好きな車種に尋常ならざるコダワリを持つのは理解できるよ。
自分は今回初めて、他からのもっとよい製品化の可能性を潰したメーカーに
怒りを覚えた。

しかも、よりによって売れてやがるw

295:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:38:52.97 KucIRB5w
>>294
>>自分は今回初めて、他からのもっとよい製品化の可能性を潰したメーカーに
怒りを覚えた。

そこは禿同かな。
冨から出して欲しかったってみんな思っているよ。
だから灰汁にはもう少し気合を入れてがんばって欲しかったね。
パンタは誰でも簡単に交換できるんだからせめて台車の出っ張りさえなければ話は大分違ったと思うんだが、、、

296:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 16:44:14.96 RoFnM0F0
>>288
ガンガン走らせて楽しむ派には些末事だという見解も覚えておいてくれ。

いつ出るか分からないカンタムを待つより、今ちくまや臨時アルプス、
重連でタキコキ牽引させて楽しむことができるだけで十分。




297:171
12/01/03 17:29:04.51 z4Wm29/J
>>293
>いい感じじゃん。
最高の褒め言葉、ありがとさんです。

PS22はトミーのロクヨンセンからの発生品ですが、取り付けピッチが合わないのでテキトーに穴開けて真鍮線ツッコんで押えてます。
まぁ、それもあってカトパン待ちと。

個人的に決め手だったのは台車やパンタではなく前面の手すり高さかなぁ、と。
これを治すと、とたんにロクヨンに見えてくるんだわ。

298:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:33:17.25 9gCbyotv
>>291
素晴らしいですなあGJ

299:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:39:59.61 fm45eYM6
お気楽に遊びたい人はさだまさしのスレ行って。

300:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:50:32.13 KucIRB5w
>>296
ちくまや臨時アルプスいいね~。
俺もいつの日かHO64が発売された日に使おうと思って買っておいた過渡の12系と冨の14系寝台がやっとわが鉄道本来の役目を果たす事ができる状況になったよ。
(でも12系客車と14系客車の連結ができないからまだ問題が残っているんだけどね、、、、悲。さてどうするか、、)

>>297
自分の64でなくても仕上がり具合のよく改造された64を見ると嬉しくなるよ。
7次型の正面貫通扉を見るとヘッドマークステーが下だけになっているように見えるんだけど錯角?
ちなみに何号機にしたの58号機?

せっかくだから2両纏めてではなく一両ずつ画像UPできる?
屋根の上のウェザリングを見ると篠ノ井の機関区で検修庫の中に入れてもらった時に見た屋根上を思い出すよ。
屋根上って洗浄しないのかな~なんて思ってた。(笑)




301:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 18:54:08.33 9C3MysZK
EF64のバリ展はやらんのかな?

302:297
12/01/03 19:39:14.35 z4Wm29/J
>>300
重ね重ねどうもです。
実は、ステーなしのドアに変えようと思って窓をはめなおしたらパリッと割れたので、ステーを削ってタッチアップしたんですわ。
もうちょっと仕上げないと駄目ね。

1両ずつのUPはパンタを変えてからってことで勘弁(汗)。詳細お見せできる状況じゃないんですわ。

40号機と59号機ってことにしてありますが、番号に特に思い入れはありません。
10年ほど前の一時期、通勤の八王子駅で毎朝決まってカマ替え見てたのですが、当時はカメラを持ち歩くような時代でもなく、自前の記録がないんですよね。
ホームレベルからだと、おでこから正面のドアにかけてがまっ茶色だった記憶が鮮明。

303:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 19:55:47.25 0Ckeukba
>>291
パンタ周りの汚し方いいね
うちも重連でガンガン走らせてる
しばらく遊んだら好みに弄り回すつもり
基本的プロポーションがいいからやりがいがある

304:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 19:55:49.87 Khah5SOm
>>300
それだと12系の連結器を富のに変えるのが早いかな。
あれはネジ止め用の穴が用意されてるし。
ついでに12系の全てのを換えると編成が引き締まるよ。

305:名無しさん@線路いっぱい
12/01/03 21:13:42.07 3e9tZdLE
>>300
TNをゴム系接着材のベタ付けで貼ってますが、実用上問題無く使用。
念の為、ナックルの中の爪は切り取って有ります。これによって、他のナックル形状の
カプラーとも連結し易くなります。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

306:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/03 23:38:25.73 Wq2GKx3E

お前ら ロクヨン ロクヨンてこれでも食らえw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

>>272
勿論待つさw0番代7両持ってる俺としては音の出ないのを買うとしたら
重連組むのに半端な「ひかり」のキットを組む以外有り得ない

>>288
前面ステップに関しては40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?
昔○天で出してた36号機がダウトだった希ガス

>>291
とっても(・∀・)イイ!!

307:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 00:55:37.43 zBGnZng7
>>306
前面の貫通扉下ステップは~45と46~で長さが違うのでエラー。
屋上モニタ通風口もスリットが縦分割されてないのは1~12だけなので
これまたエラー。

年次による違いに最たるものとして「どーでもいいレベル」と割り切れない
俺的には全くダメダメでアウト。

308:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 06:00:24.95 G5kdcXyO
俺が買った灰汁64は全般検査標記が1エンド側にも付いているけど
全部そうなのかな。こういう所が支那畜クオリティだな。

309:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 08:15:35.85 JqeaYS1o
>>307
貫通扉ステップの幅って~36と37~が境目じゃないの?

旦那のレベルだとプラ完は無理みたいだね…スクラッチした方が幸せになれそうだ。

310:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 12:23:03.99 wMrc6z6a
>>307
アンタがこだわりの64マニアだということはよく分かった。
製品ベースに、指摘してドヤ顔な各ロット別の作りわけ改造をする気概も
技術もないこともね。

>>308
仕様。

311:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 13:53:02.64 zBGnZng7
>>309
写真見れば一目瞭然。
プラ完でもプロトタイプが明確かそれに近ければいいんだけどね。
灰汁は俺的にはダメというだけ。

>>310
気概の問題じゃないね。
確かに俺は64にこだわりがある。だから加工しても満足感が中途半端じゃ無駄に
金と時間浪費するだけで空しいからやらないだけ。

考え方は人それぞれだから加工を否定はしないが、技術や加工経験なら
お前なぞよりよほど豊富の自負があるよ。

312:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 15:00:40.16 JqeaYS1o
>>311

ふしあなさんなおいらには36番と37番のステップ違いはわかっても45番と46番の違いは分からないや。
旦那はすごいんだねぇ。

排風口は言ってる意味わかるけど、まぁ、こんな感じかい?

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

本物は灰汁の状態の上に網張ってるからそう見えてるんだろうね。
ボナさんにエッチング板出してもらうと幸せになれそうだ。

まぁ、おいらとしちゃぁ、目を三角にして顔真っ赤にするような問題じゃないけど。
おかげでいい暇つぶしになったよ。旦那、ありがとさん。

313:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 17:21:07.44 pzHqpJJK
プラ製品に、そんなに求めちゃいかんな。

314:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 20:50:49.35 Wt731TDD
単なるエラーとコストダウンのためのパーツ共用の区別のつかないヤシが居るな。

315:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 21:11:50.31 OhCk5/Aw
灰汁ヨF6Цは貫通扉とか標識灯上の通気口とかめちゃくちゃ過ぎ

316:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 21:46:17.12 W3klGOfV
我が家の富の64-1000 調子こいていつのまにやら
6両の大世帯になってしまった。。。
オクに回送して灰汁の64の資金捻出するかな。。。

317:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 22:22:07.54 UqJDjBqn
>>314
全くだな。手の届く価格で64-0が出たことだけでも有り難い。

しかし本当に静かだ。モーターは海外向け車輌で定評のある物
と聞いたが。

318:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/04 22:57:05.33 dzmuoHce
>>307
俺の目がおかしいのか写真を見ても全く分からない、
標識灯フックの高さが違うだけに見えるんだが、詳しく説明してくれないか?
URLリンク(www.42ch.net)

で排風口は1~12号機は後天的に網貼ってないんだ?
10号機見たく全車対応してるのかと思ったよ
URLリンク(www.42ch.net)
ブラスで網無し表現はしなのマイクロだけで他はエッチングパーツだったかな
JR化後だったら稲沢配置暦有り仕様の37号機以後にすれば無問題(笑)

319:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 23:26:36.99 W3klGOfV
昨年11月稲沢にて撮影
URLリンク(www.dotup.org)

320:名無しさん@線路いっぱい
12/01/04 23:33:57.68 W3klGOfV
URLリンク(www.dotup.org)

もう1枚参考に

321:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 00:49:46.38 X2hbxf9J
静か過ぎて生の爆音を聴きに行くレベル。

原色EG付きだけ売り切れかぁ・・・。 順番誤ったよヨボヨボ。

322:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 01:25:48.20 3gWJnl8a
307に和○さん臭が

323:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 09:02:49.80 yetieB1i
世の中には、KATOのEF58がEF58に見えない子が居るらしいからなぁ。
最大公約数的造形の落し所が気に入らないだけで、そうなっちゃうらしい。

324:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 09:19:10.72 q3cCqBX2
>>323
過渡58にしたって大窓、WP50ワイパー、PS14パンタ、原型フィルター、規格型メーカープレート
なんて言う実車にはない形態だが、文句はそうも出ないし、走ってればきちんと58に見える。

廉価なプラ16番には最大公約数という要素が大事なのには大いに賛成。
一般人の模型愛好者の手の届く価格帯に製品があるかどうかが大事。
遠藤克己天なんかがバンバン買えるなんてのは特殊な財政環境だし。

325:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 11:53:28.05 1GzsolX8
克己沿道の電機はチャイナプラより更にいい加減で滅茶苦茶だよ。
ムサシノ、天(ほとんどダメだめ、極一部は良い)は価格相応の出来。

326:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 14:02:11.69 hbK4uek2
買えないのね。
可哀想に。

327:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 17:42:16.23 q3cCqBX2
もちろん買えない。
それに同じ金を出すならプラでフル編成ブルトレを数本仕立てた方が好みだ。

328:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 20:19:41.52 Nn1febpB
ダメな子ほどかわいいというか、
手を入れれば入れるほど変わっていく灰汁のロクヨンはなかなか愛着がわく。

手の入れどころが次から次から見えてくるというのはちょっとこまりものだがw


329:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 21:02:46.00 2qAcDVco
でも、萎えるんだから仕方ないんだ。
そう、萎えるという言葉がぴったりだな、自分的には。

330:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 21:53:02.89 Nn1febpB
楽しみを見出す方向性が違うんだから仕方ないわな。

手を入れる隙がない「完成品」ってのは愛着もわかないし、まぁ、萎えるんだな。
お財布には優しいぞw

331:名無しさん@線路いっぱい
12/01/05 22:51:18.48 SEeWN3gS
ステマ乙

332:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/06 22:43:34.81 akrSldPG
>>325
その分低価格でバランス取れてるじゃんw
○天より克己の方が遥かに似てるのも有るしなw

333:名無しさん@線路いっぱい
12/01/06 23:20:23.54 zQhGk5WA
ある意味HOのEF64決定版というのは永久にお蔵入りになってしまったのかもしれないな。
なんつーか灰汁がプラで出してくれた事と出されてしまった事の狭間で多くのユーザーがもがいている感じがすごくする。

とはいえこうなってしまった以上皆で知恵を出し合って灰汁の64で楽しく遊んでいくしかないね。
でも最近検索をかけても灰汁64を改造しました~っていう記事をブログなどでUPする人が減ったような希ガス。


334:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 00:26:35.10 JSuYpQ0t
天カス64待ち。惡買った藻前らもどうせ天からまた出たら買ってしまうんだろ?

335:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 07:51:51.17 BRWVsxii
カンタム64はあと2、3年はかかるだろうからあの値段なら十分楽しみの元は取れる。
過渡北斗星のあとからでも金策は間に合うしな。

336:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 08:31:07.31 6Q9B9IOG
天の64はどんな出来になるんだろうな。現行の奴は灰汁より似てない。
克己の奴はいい感じなんだけど、、、

そういえば灰汁のもカンタム化できるパーツでてなかっけか?

337:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 10:50:25.58 DMKF+qtF
>>336
>現行の奴は灰汁より似てない。
>克己の奴はいい感じなんだけど、、、

ええええええー、という俺がいる。好みは千差万別ということだね。

338:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 12:15:32.05 mfaMIc9N
>>336
しごく簡単にDCCサウンド化出来るぞ。俺はした。
カンタムではないが。

339:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 14:02:14.78 uVKdXX9Y
天のブラスEF64が似ていないのは有名。
変な所は多いが、最大のネックは角ばったED75みたいな顔をしているのが原因。
だけど製造元が廃業したので絶版になっちゃったよ。
克己64も大したことは無いが、天が酷いおかげで長年3割増ぐらいの評価を得ていた。

340:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 14:23:34.44 Ey261jE6
>>339
天ブラス(フクシマ製)がイメージおかしいのは、肩のアールが小さく、高い位置(明り窓上辺からアールの始まりまで)で怒り肩だから。
肩をヤゲンで曲げるときに、明り窓の上辺がめくれるのを恐れた為だね。
カツミも、完成品は雑な組だけど、キットを丁寧に組むと、かなり良い線に仕上がるよ。
完成品レベルで比べたら、皆ゴミだけどね。

341:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 15:20:23.40 6Q9B9IOG
天のブラスってフクシマ製だったの?

342:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 15:35:27.43 Ey261jE6
>>341
交流電機とEF61、64、EH10はフクシマ製、その他とDL、蒸機の一部はアダチ製。

343:名無しさん@線路いっぱい
12/01/07 16:34:07.89 6Q1hcq5A
克己64、数年前の完成品は前面で運転台と貫通扉の窓の横線が揃っていない
不良組付が多く、顔を台無しにしている。
最近のはまあまあ改善されたが、それでも「似ている」とは到底いえない。

344:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/07 23:33:34.15 G+bqjsT+
>>319
導風板が付いてないと言いたいのかな?全車把握してませんがなw
〔八〕のガラスが角になったのと同じで

>>337
俺も工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工だよ○天は側面のエアフィルターが小さくて変w
それとヘッドライト周りはねぇ...

>>339
ED75とロクヨンて顔の寸法違うの?
克己のロクヨンは超旧製品も含めて比較的イイ感じに捉えてる希ガスるよ
福島のクオリティで(略)

>>343
あれは組み付けじゃなくて窓の位置自体がずれてるんじゃないかと思うけど
でもそんなに近くでばかり見てないで少し離れて走らせたりした方がイイよw

そんな事よりも>>307の拘りの解説は未だかな

345:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 02:04:20.47 /2aeV+D6
奥や某模型店の中古で時々出る克己製も大部分表情がおかしかった。
貫通扉の窓寸と位置がおかしいのかもな。
友人が完成品持ってるんだがこれも貫通扉の窓が上に突き出ていて顔が変。
走らせてもどうしても顔の不自然さに目が行っちまう。

天福島はそこの破綻はないが確かに顔がどっか違うのと、側面エアフィルタ上の
明り取り窓の上下寸が細すぎると思う。

結局、いまだに外見と品質をバランスよく両立した製品は出てないって希ガス。
その意味で天カンタムは興味ある。
奥で時々出る克己製は大部分表情がおかしかった。


346:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 09:46:34.34 ukxZ1e/e
>>344
車体断面のコッタは基本的に同じ(構体図面で確認済)でも、上から見た後退角は、交流機の方がきついんだよね。
案外知られていない事実!

347:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 10:01:53.93 DzHmL7PS
>>346
根拠のないウソです。

348:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 11:02:48.62 ukxZ1e/e
>>347
64も75も、肩のアールはR150、真ん中はR6500。
上からの寸法は、角R250、正面貫通扉左右を含めた平面630mm。
肝心の後退角の引っ込み寸法は、64がパノラミック端から377.3、75が450.6。
車設の図面に書いてある数字。
根拠がおわかりですか?

349:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 14:58:20.03 iIEghZ+i
後退角が直流機と交流機で違う、というのは聞いたことがある

350:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 20:15:19.16 GxTxY2+d
>>344
>>307は自分の勘違いに気が付いたものの
今更間違いを認めるわけにもいかず知らん顔の半兵衛を決め込んでいるんだろう。
それならばおとなくしてればいいものを・・・

もっとも、>>307が正しいのならば、過去の雑誌などでその点に言及している記事を見たことがないので、
新たな研究成果として正々堂々と発表された方がよろしいかと。


351:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 21:08:42.12 ukxZ1e/e
>>350
307の区分は合ってるんだけど、番号の仕訳に間違いが有るんだよ。
前面ステップが、車体幅一杯あるのは4次車の36番まて、5次車からは誘導員用手すりの内側。
その他48ヶ所の相違が有るが、それは、機芸社の「機関車EF64」を参照の事。

352:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 21:21:23.86 wkm4CDn1
>>351
そんなに重箱の隅つつくこと言わんでも。。。
模型だからいいんでないの。。。

353:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 21:29:47.38 ukxZ1e/e
>>352
まだ、重箱の隅の内にも入らないよ。
スケールモデルなら当然検証する事実だよ。
飛行機や車の模型でも、ちゃんと資料調べて模型化するよ。興味なければ、そういう凝り方もあるんだなあ、まぁ、俺には縁がないなって、黙って居ればいいのに。


354:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/08 23:14:31.16 3pMgHdAh
>>345
走らせてもそこしか見てないんじゃ疲れちゃうねw

>>348
ご教示サンクス、実車のED75見たこと無いんだけど
同じ部品で構成されてるのかと思ってたよ

>>350
時々そういう人が居るんだよね...
簡単に調べられるものだからチョット見ればイイのに

>>351
だからまちがってんじゃん(笑)
俺は「40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?」と言って
>>309は「貫通扉ステップの幅って~36と37~が境目じゃないの?」と言ってる
そしたら「写真見れば一目瞭然。」と「俺は64にこだわりがある」人が答えた分けだ(笑)
言っとくけど間違えを責めてる訳じゃないから

355:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:41:22.00 wkm4CDn1
>>353
まだ、重箱の隅の内にも入らないよ。
スケールモデルなら当然検証する事実だよ だとするならば
ここで言わないで アクラスに対して該当商品と資料送付して
間違いを指摘してやれば アクラスがどういう回答するか見物だね

356:名無しさん@線路いっぱい
12/01/08 23:51:01.01 ukxZ1e/e
>>355
量産品は別に私が監修してるわけでないのでどうでも良いよ。
自分で作る作品はちゃんと考証せねば恥ずかしい。

357:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 08:32:04.03 dSsmaDKD
てか、製品の気に入らない部分の修正を購入者がするなんてのは
この趣味の基本だろ。時代とか関係なく。

358:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 09:13:45.50 6fTDnzq3
完成品を買って来るのが精一杯で、手すりやインレタすら面倒臭がる奴らと、徹底的に弄って、自分の作品レベルまで追求するのとは、隔世の感があるね。

359:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 09:45:13.89 i5C9pKl/
F喪で灰汁のEF64の予約流れ品が出るみたいだな。
割引もあるから買い逃した人にいいかもよ。

360:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 13:01:35.65 sk1rfzIy
○田さんは己の間違いを潔く謝ったのに、>>307ときたら・・・

361:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 14:29:49.48 TD9paclf
>>307が指摘した45と46を境にしたステップの違いを是非知りたい!
こだわりの>>307がこんなことで番号の境目を勘違いするわけがない!


362:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 14:54:06.31 6fTDnzq3
↑何かの信者?
EF64で画像検索したら、沢山出るべ。
車体幅一杯のステップか、入れ換え掛かり用の縦の手すり内側ダケのステップか、一目瞭然じゃない。

363:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:09:53.08 TD9paclf
それは36と37が境目のステップの形態差でしょ?
>>307はそれではなくて45と46の間で違いがあるって指摘してるんだよ。
俺は写真を見てもわからないから、ぜひ、>>307に教えてもらいたいんだよ。


364:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:26:12.86 6fTDnzq3
>>363
単なる書き間違いをいつまでも指摘してるなよ。
アスベとか粘着って書かれるぞw。
それより、資料参考に模型工作でもしろよ。

365:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:30:52.23 VQOe8cQ+
307は扇風機カバー(46~)と前面ステップ長(~36)を混同したのかも?。

46から肩アールをEF65PFと同じ、R200に変更しているらしい。

366:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:34:43.57 3sp0ucRl
どこが単なる書き間違いなんだ?

>>前面ステップに関しては40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?
>前面の貫通扉下ステップは~45と46~で長さが違うのでエラー。

書き間違えてなかったとしたら↓こうなるが、余計意味が分からない。
>>前面ステップに関しては40号機以後を製品化してるんだからイイんじゃないのか?
>前面の貫通扉下ステップは~36と37~で長さが違うのでエラー。



367:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 15:50:46.20 6fTDnzq3
>>365
肩のアールは変わりません。R150のままです。


368:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 16:32:32.94 dSsmaDKD
>>364
>アスベとか粘着って書かれるぞw。

「単なる書き間違い」と予防線を張った後だと、尚更じわじわ来るな。

369:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 16:41:20.42 6fTDnzq3
>>368
別に俺が、間違って書いている訳じゃないし。
俺は、先から図面見ながら、正確に書き込みしてるわけだから。

370:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 16:53:59.53 dSsmaDKD
>>369
「アスベ」って何の略?
「アスペ」なら知ってるんだけど。


371:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 16:59:13.01 6fTDnzq3
「アスペルガーシンドローム」の略「アスベ」の入力ミスだよ。


372:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 17:22:11.19 aKA6lFez
>>367
間違えた、肩Rではなくて角Rが46からR200になったらしい。
図面では変わっていないかもしれんが、試作機、1~3次車までの角Rは
ED75のようにかなり丸っぽくて、実物を見て最終増備の
76~79の角Rとは明らかに違うと思った。

373:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 17:37:24.19 KLM0dTP5
>>324
>過渡58にしたって大窓、WP50ワイパー、PS14パンタ、原型フィルター、規格型メーカープレート
>なんて言う実車にはない形態だが、文句はそうも出ないし、走ってればきちんと58に見える。

ネットに写真が出てないだけ

1969年3月撮影の69号機の写真を見ると
大窓、PS14パンタ、原型フィルター、メーカープレート→川崎は昔から四角
色は青15号で前面警戒色クリーム、昇降用ステップの蹴込みあり

ワイパーは、さすがにWP50では無いし、避雷器はLA13だけどね

374:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 17:43:09.42 6fTDnzq3
>>372
実は、私の叔父が設計に携わっていたので、各改良点もつぶさに聞いている。
角アールは、パノラミックウインドウのガラス曲げ型の関係で皆共通のR250で、変わりません。
これは、64 1000番代も共通です。

375:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 17:52:50.35 TD9paclf
>>307があれだけ自信満々で指摘してるのに、>>364は勝手に書き間違いだと片づけるなんて、>>307に失礼です!
307=364でない限り、そう断定することは失礼だ。

376:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 18:04:53.66 6fTDnzq3
>>375
307の「新興宗教」でもあるの?教祖様を敬う信者的だねw
いくら、差異を述べても、その論拠者無くて、見た目とか雰囲気で語るのはナンセンス。
下手な模型メーカーの実物把握と、同じ事をしてるんだよ。それだと。

377:☆ ◆zzomacz4Xk
12/01/09 18:23:39.01 F8A5qG4g
伸びてると思ったらなるほどねw
エラー報告の新しいスレでも立てますか?

378:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 19:52:06.34 KLl6vit4
>>377
おながいします

379:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 22:01:22.92 o+qvx3Ib
6fTDnzq3って、アスペルガーの典型っぽいな

380:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 22:26:11.05 6fTDnzq3
>>379
アスペルガーシンドロームの何たるかもも知らずにか?

381:名無しさん@線路いっぱい
12/01/09 23:10:23.15 0SyztN3+
>>374
君は伯父さんの話を信じていれば良いが
EF64-1000の角Rが250なんて言う奴はまずいない。
実物を見れば角Rとガラス曲面がキツくなっているのが一発でわかる。
初めて角R200になったEF65-1000は曲面ガラスを新製している。
もっと実物なり写真を見てみたら?

382:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/09 23:26:28.85 genWsNir
>>364
何処が「単なる書き間違い」だよ?(笑)
自己擁護大変ですねって言われたくなかったら
詳しく説明してクレヨン

>>373
キハ58も少数派じゃなかったっけ?DE10も?
スノープロウじゃなくて排衝器の165系とか下等は狙ってるんでしょ

383:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 01:16:32.89 ehsIPca+
>>374
僕のパパがアイドルと知り合いでね。ってパターンですか?

384:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 01:20:46.55 EEvPP04o
>>382
少数派なのはキロ28。
数両しかいない、非冷房で登場したごく初期の100番台だったはず。

385:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 01:50:18.80 zddgstGW
何かなあ。皆してたかが3マソのプラ汎用品ぐらいで何を熱くなってんだか。



386:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 08:14:21.77 84dL1B/h
冷めたんなら、やめてもいいのよ?
誰かを巻き添えにしようとせず、一人でな。

387:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 13:39:20.73 A9zqFIFV
>>382
うん、DE10は過渡の仕様に当てはまるのは1206~1209のたった4両のみ
165系のスノープロウ無し排衝器仕様は暖地向け新製車の一部のみ(確か幕張)
DD51は製品化当初はプロトタイプはあれで問題はなかったがJR化して
20年経ってしまった今になると1両も現存していないのは有名だが
それ以上に設計時の大チョンボが未だに直っていない、手元にあったら
側面のエンジンルームの点検扉の取手の位置がキャブを境に左側は合っているけど
右側は本来全部逆の位置になってしまっている
どうやら左側を設計して右側はコピペみたいに反転してそのままなんだよね・・・

388:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 22:37:26.26 neDZ2w5r
造型村更新
URLリンク(www.zoukeimura.co.jp)
発売は2月か・・・

389:名無しさん@線路いっぱい
12/01/10 23:36:18.37 BS+E0QqK
DD54は2月か。
写真を見る限りではとんでもなく糞ではないみたいかな。
3種とも予約してあるからちょっと安心したw

390:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 00:37:04.86 ZTTpQKfR
造形村の製品の工場は路面電車道や灰汁の工場と同じか?

そういえば誰か路面電車道や灰汁の工場のURLしらない?
前にだれか記載していたけど保存しておかなかったのでわからなくなってしまった。

391:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 01:49:25.45 h2EWOqsq
>>387
いや幕張配属の165系は新製時から冷房付の最終タイプだからKATO製に該当車はない。

392:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 08:17:57.98 ed3Mtc9s
>>389
関東ならアキバのホビー館、関西なら洛中総本山とHS大阪にテストショットがあるから見てみ。

アレが造形破綻してるとは思えないがね。

393:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 09:14:55.96 c5UT1lde
そういえば、車輪径がでかいとか言ってた奴が居たな。
ぱっと見、よく判らんのだが。

394:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 12:48:23.65 3Hs1zY4z
>>390
某は0系見てると天プラ(バックマン)と同じ工場っぽくね?
灰汁・電車道系統だと元灰汁設計主任が絡んでくると思うんだけど・・・
>>391
>>387が書いてるのはスノープロウの取り付けの話だけであって
車体の仕様は一切書いていないように見えるんだけど・・・


395:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 18:56:30.41 4lKwWu1Q
>>388
>>389
漏れも予約組みだが、2諭吉6聖徳太子の価値は、十分にあると安心した
しかし同時に、無差乃には、待てばよかったと落胆するくらいの出来を期待したい
DD54大好きだから無差乃よ頑張って漏れを落胆させてくれ
期待している

396:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 19:40:58.59 QDZAI7yL
>>395
え?値段がなんか違くね?1両が8万円?それとも5万円?w

397:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 19:43:22.61 k4jux50s
2両買ったんだろ?

398:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 19:51:14.03 l58MrFb5
聖徳太子の千円札。

399:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 20:19:21.44 sKaRe3Ga
>>398
聖徳太子の千円札とは懐かしいですね

400:名無しさん@線路いっぱい
12/01/11 20:48:14.48 ppT5lb/T
>>398
どっちも1万円札かもしれないぞ。

401:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/11 23:15:15.20 W0/6Dh0k
>>384
キロ28なの?以前RMMで加工記事が出てたね

>>387
DE10は4両でしたか、そういえばDD51は以前このスレかで加工画像上げられてた、思い出した
マリの165系は夏は本業で海水浴客輸送、冬はスキー・スケート臨のアルバイトをこなすのを前提で
投入されてるのでスノープロウは付いてたと思う

>>391
C-1000CP×2の排衝器仕様は...やっぱり狙ってるんだなw

402:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 00:19:08.43 aSEfIjVy
造形村DD54は、飾り帯(ヒゲ)は水転写式メタルデカールで
ユーザーが再現するの?貼り付けた後の管理が大変そう…。
モアのDD54の二の前になりのか!

403:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 00:23:00.15 f1BTpZLA
>>391
しかも幕張のって、タイフォンがシャッター式だったよね。

404:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 00:55:20.63 ErAxV1IE
>>402

それも「付いている」。
つまりユーザー選択と言う事。

ちなみに全手すり、ユーザー取り付けとのこと。
いいピンセット用意したほうがいいぜ、買う同志は。

405:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 01:10:52.37 LNeZ6Okc
DD54、総じてよく出来ていると思うけど、
側面の窓が妙に黒光りしているのは、パーツが黒いから?
窓はクリヤの方が自然に見えるような...


406:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 11:14:22.79 hKpKwtRq
>>374
>角アールは、パノラミックウインドウのガラス曲げ型の関係で皆共通のR250で、変わりません。
>これは、64 1000番代も共通です。

これは明らかな間違い。>>381の指摘が正しくて、EF64 1000の場合はR200。
とれいん誌1980年10月号(№70)のEF64 1000の平面図にもR200と記載がある。


407:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 21:51:20.39 2oYe8Lne
たまにいるんだよね、本職でも勘違いしてるのって。
明らかに間違ってても本人自信満々だからこちらから訂正できないし。
そういう人間から聞かさたって吹聴する奴も始末に悪い。

408:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 22:08:58.70 a5hzkOlA
という事は過渡の165系はどの車両ならOKなの?

アルプスにしようかと思っていたんだけど駄目なんだろうか?

409:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 22:12:02.61 JIUwZdUa
>>407
違うって、出典示して訂正しちゃいなよ。
それが一番!

410:名無しさん@線路いっぱい
12/01/12 22:48:46.09 Vh6ZEbp/
>>408
違うところを直せばOK

411:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/12 23:02:44.60 0U6cS/lC
>>406
見た感じ1000番代の方が平面顔だよなぁと思ってた

>>408
一応CPがC-1000×2なのはM'の835番以前だけど、細かい事は気にするなw
俺も115系には全部スノープロウ付けたけど165系にはまだ付いてないorz


412:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 23:08:01.98 ePUJNg74
>>387
実車の知識ないのに得意顔して語られてもw

165を山陽で使ってたのも知らないんだろうかね

413:488
12/01/13 23:37:56.49 aX3nm+N5
>>412
で、その山陽仕様を製品化していたとして、どの程度の割合で重宝する人間がいるか、だぞ、重要なのは。
そんな薀蓄披露されたところで役に立つ人間がどの程度いるかも疑問だわな。


414:飛田給臨時停車
12/01/13 23:42:35.60 xSaHhp3J
その時はクハ164を作りますがな

415:名無しさん@線路いっぱい
12/01/13 23:44:58.88 OnzAhj8j
153系冷改車も有れば重宝するという人間なら、ここに。

416:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 14:20:04.53 XIlLbwr8
>>413
いやモハ164-500なら重宝するぞ。

417:488
12/01/14 15:00:13.59 kmt7mws4
>>414-416
それらが山陽仕様である必要あるのか?

418:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 20:07:54.12 ZQDFn4Dk
>417
モハ164-500番台が何のために作られたか調べてからレスしなさい。

419:488
12/01/14 21:30:58.12 kmt7mws4
>>418
この話って、KATOのプロトがプローなしから入ったんだろ、それの為に500番台出したら本末転倒だろう。
何の話をしているのか、良く考えてからレスしなさい。

420:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 21:39:41.31 Mj907Guh
名前欄ぐらい消してからレスしなさい。

421:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 22:43:53.33 iO2EjA4J
>>417
ヒント:新快速

422:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 23:27:35.56 4i0TNs3u
>>406
ある程度の人は普通に考えれば、64と64-1000は形式同一でも全くの別物だから
64-0の設計内容を踏襲する必要なんて全く無い事がわかる。
>>374に色々教えてあげた伯父は脳内国鉄設計者なんだろうねwww

423:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 00:45:46.88 1IhNkl2c
そもそも「山陽仕様」って意味が分からん。
単なる寒冷地対策一部省略型ってだけだろwww

424:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 00:48:15.35 1IhNkl2c
>165系のスノープロウ無し排衝器仕様は暖地向け新製車の一部のみ(確か幕張)

これがそもそもの脳内妄想だろwwww

425:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/15 22:51:11.84 om7hdfFN
瀬野八の補機に投入された165系かw 500番代と800番代新製冷房車だった?
転用先が決まっているので普通に耐寒耐雪仕様で新製されたと聞いた希ガスるけど勘違いかな

426:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 01:03:02.91 q9xvd5O+
>>425
165系には耐寒耐雪装備省略の暖地向け新製車というものがあってだな(ry

427:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 06:36:04.42 +asUrio8
それ163系とどう違うの

428:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 07:52:52.72 6O4hoYbo
>>427
サロのみしか実現しなかったが、163系は抑速ブレーキ、ノッチ戻し制御無しの予定だった。

429:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 08:17:01.52 zhRKtnED
「111・113・115」的な感じ?<「153・163・165」

430:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 19:40:56.14 So5dCXb3
>429
そんな解釈でいいはず。

431:名無しさん@線路いっぱい
12/01/16 22:52:19.51 VlPs6jYz
>>425
>瀬野八の補機に投入された165系かw
補機ということは瀬野八区間だけ連結開放してたのねww
お客はたった一区間の乗換えが大変だあwwwww


432:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 17:28:17.58 5vIZjGYE
クモニも使ってましたね。

433:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/17 22:31:28.90 BumMPTWC
>>426
詳しく教えて

>>429
451(471)系・453(473)系・455(475)系とかね

>>432
えっ?w

434:名無しさん@線路いっぱい
12/01/17 23:04:27.92 zVMe3PgU
>433
113系か153系の列車で、M比を上げるためにクモニ83を連結する運用があったそうです。


435:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 00:26:07.43 lrxWQQfa
悪のEF64ゲット
しかし台車の幅詰めは相当厳しいな…
1mmしか詰められない(実車換算片側4cmか…)
ブレーキロッドとのクリアランスを0にしても1.5mmが限界
激的に改善してるんだけど元がひどすぎて実物と比べるとorz

ただ構造的に日光台車には容易に交換できそう、金かかりすぎだけど…
過渡富と違って完全な内側軸受けだから、ボルスターだけ自作して車輪との絶縁を薄いプラ板などでしてNの動力台車と同じ構造にすればおkな感じ

とりあえずブレーキ関係を切り離して台車枠を1.5mm削って薄くしてからブレーキを接着という難工事にチャレンジしてみるよorz
単純な切り継ぎなんだけど材質的に困難すぎる。鉄模の台車って何であんなクソ材質なんだよorz
ナイロン?デルリン?ポリアセタール?どんな接着剤も絶対に硬質樹脂と同等には接着できないorz
廃台車で実験したけど板金屋が使う車のバンパー修理用のポリプロピレン用2液接着剤(特殊エポキシ)すら受け付けなかった

結論、悪のEF64は1.5㍉以上幅詰めしようとすると難工事になる。1mmなら超簡単、模型としては最低な設計ミス、トラムのEF65以下
とにかくorzすぎるけど何としても格好良く仕上げて茶釜にしてあけぼのの先頭に立たせてやるorz

436:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 01:29:15.45 JTZoqmYD
>>433
最後の方の新製車の、山陽方面投入分は耐寒耐雪装備を省略したのがあるのよ
過渡のがスノープロー無いと非難されてたけど、無いのもあるってこと
ネコのガイドブック最盛期の国鉄車輌 (4)に車番まで詳しくかいてあるから
読んでみるといい

437:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 01:31:03.33 JTZoqmYD
>>435
ポリアセタールは、専用プライマー使えば普通以上にがっちり接着できる
セメダインならPPX、アロンアルファならプライマー付きの「プラスチック用」を探すべし

438:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 22:01:59.85 kvKRaOcg
>>436
過渡のプロトは昭和42年ぐらいまでのが最も近い。
末期に耐寒省略で落成した山陽配属車は昭和44年以降製の冷房車。
これに対して過渡のプロトは昭和42年ぐらいまでの非冷房車が最も近いから、
過渡には当てはまらないな。

439:名無しさん@線路いっぱい
12/01/18 22:07:10.72 kvKRaOcg
訂正
非冷房車 → 非冷房落成・冷房改造車

440:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/18 23:32:57.20 9APnEj3r
>>434
153系はともかくMT54の113系に?

>>436
その本は家には無いんで機会が有ったらって所です

>>438
そもそもがM'にC-1000×2のヤツですからね

441:名無しさん@線路いっぱい
12/01/19 00:11:34.66 RoGmvOH9
>440
111系かもしれん。
出典が見つからないので、ちょっと割り引いて考えて。

442:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 19:34:56.54 7LV1zHWw
DD16出るのは嬉しいが、EF60と比べても大差ない価格ってどうよ?


443:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 20:35:17.63 0MsNO4Rb
>>442
蒸機でいえばC58とC11の価格が大差無いのと同じようなもの。
小型機は廉価たれ、という理屈はどうかと思う。

444:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 20:52:37.94 VLIqzJXY
TOMIXがカ製品化はみんなスルー??

445:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 20:55:45.25 VLIqzJXY
ごめん タイプミス
TOMIXがカシ製品化はみんなスルー??

446:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 21:05:41.67 UyUYkNRG
>>445
もうとっくに終わった話、製品が出てからじゃないのか

447:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 21:32:30.13 ln14ptQF
ワラ1もですか?

448:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 22:30:26.29 BQ8UcpKP
>>442>>443
電機のようなハコものよりも凸の方が組み立ては面倒でしょ

449:名無しさん@線路いっぱい
12/01/22 22:33:48.64 7LV1zHWw
DD13の価格と比べて(ry


450:山猫山
12/01/23 20:48:22.88 wW80W0tD
>449
DD13や54よりも遥かにユーザーが少ないとメーカーは見ている

451:名無しさん@線路いっぱい
12/01/24 06:28:33.38 aHnzx8M1
DD13の朱色はシナ蛍光タイプだったから改良されるだろう。
もしあのままだったらアンデコしか買えないな。

452:名無しさん@線路いっぱい
12/01/24 23:11:58.96 WLDLB2WA
>>451
タシカニ

453:171
12/01/25 18:01:50.64 9V4amQIH
流れを読まずロクヨン加工を・・・

カトパン入荷!早速交換しましたが、結構面倒だった…

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

いろいろ言われるけど、結構楽しめました。
しかし、25年前に買っておいたJRマークがここにきて役立つとは思わなかった。


454:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 18:19:18.07 FMIHhyK8
>>453
素晴らしいですなあGJ!

455:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 19:48:58.70 KqklLYE3
素晴らしい加工例が出れば出るほど、どうして富が出してくれなかったんだよー、
という思いがますます強くなる自分。。。

456:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 20:52:25.06 Htein60X
加工する腕の無い己を恨むしか。ほかの誰のせいでもないんだし。

457:名無しさん@線路いっぱい
12/01/25 22:55:06.18 JWKIzjaO
>>453
すげー!

458:名無しさん@線路いっぱい
12/01/26 12:30:51.05 pX8IsrPt
アク64避雷器配管かなり太めだけど、ちゃんと付いている。
しかしなぜかパンタ用配管はモールドすら無いのな。

459:名無しさん@線路いっぱい
12/01/26 12:38:24.38 wGMamptQ
URLリンク(blog-imgs-10.fc2.com)

460:名無しさん@線路いっぱい
12/01/27 08:18:47.16 KI/0p6mX
パンタ昇降用空気配管をいいたいのでは?

461:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 14:21:45.91 w1Jd95oN
>>453
いいねー。素晴らしい出来だよ。

あと他に画像ないの?
上からじゃなくて横からとか。

あと過渡パンがなんかいい感じの上がり具合だね。
なんか65のより少しあがり方が抑えられている希ガス。

462:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 14:23:02.20 w1Jd95oN
>>435
茶カマにするにはテールライトの形状もいじらないとあかんのとちゃう?
色替えだけじゃ駄目だよ。

463:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 15:16:27.20 o0+S9WYv
>>459
それは空気碍管

464:名無しさん@線路いっぱい
12/01/28 17:06:14.82 I+V7196Z
>>463
知ったかぶりはあかんよ。碍子で出来た碍管は、交流区間を走る車ね。
直流車はパンタ作用管で結構。

465:453
12/01/28 20:59:13.85 yrSlMuzC
>>461

真横はないんだけど、こんなんで。

URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

カトパン、PS22に合わせて、PS17はちょい下げ。

床下のチリコシが気になりだした今日この頃。

466:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/28 23:21:06.92 FHrkIMdM
>>465
(・∀・)イイ!!

467:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 00:01:59.81 YnX/1eYL
>>465 かっけええええええええ

468:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 10:17:30.79 dAdk85ZU
>>465
うーん。いい感じだね。
ちなみにPS17過渡パンの高さ調整ってどうやってやったの?

やっぱ台車凹んでいるといいなぁ。


469:名無しさん@線路いっぱい
12/01/29 15:07:53.93 /pcepDS/
>>465
うはー 重量感あるねぇ

470:465
12/01/29 19:22:37.34 09Dy4DZr
みなさんありがと~。あんまりほめるなや、照れるじゃねぇか。

カトパンの下げ、下枠が台枠にあたる部分に0.4㎜に真鍮片を接着です。

基本的な造形には手を入れていないので、灰汁さんは惜しいことをしましたね。
台車とパンタ、そこだけ違えばほんとにいいのに。

471:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 00:26:25.10 5ldFfji6
>>470
> 台車とパンタ、そこだけ違えばほんとにいいのに。

それができてりゃ苦労してないでしょw
天プラとかも含めて所詮大陸丸投げなんてそんなもんよ

472:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 05:44:13.26 kJv+deL8
この台車は引っ込めてもカスだわ。
灰汁64構想当初、中の人が富電機並の台車レベルで行きます、と
言っていたのも今となっては笑える話だね。

473:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 19:00:08.00 UdOoJEBx
スレ復帰させます

474:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 19:14:22.93 dY5ZPXHD
>>472
いつまでも灰汁の悪口ばっかいってもしょうがないだろ。
そんなに冨から64を出して欲しかったのならメーカー側にありとあらゆる手立てを尽くして製品化希望を出して実現できるようにしておくべきだったんじゃないか。
やるべきだった事はちゃんとやりつくしていたんか?

灰汁の64発売発表前にもっと動いておくべきだったね。


475:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 19:24:41.72 2ssFTpA1
おいらは灰汁で満足。十分楽しんだし。

476:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 20:56:41.02 pDD4hWxB
たたき売りマダー?

477:名無しさん@線路いっぱい
12/01/30 21:32:20.33 2ssFTpA1
灰汁のロクヨン、芋カプラに取り換えたけど、無茶苦茶手間かかった…


478:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/01/30 23:11:56.52 N5MD8NeT
>>474
>>472と話が噛み合ってないよw

479:名無しさん@線路いっぱい
12/01/31 12:26:27.71 kHP8ozWI
>>477
芋カプラーはどの型番の奴をつけたの?
取り付けそんなに大変なの?

>>467
いずれは叩き売りが出ると思うけどいつだろうね。
あんまり早く出すと顰蹙買うだろうけど灰汁の人がどう考えていることやら。

480:477
12/01/31 18:01:25.13 E8PDeQqJ
>>479
芋109を使いました。
元の取り付け高さが低いのと、もともとカプラポケットがない想定の作りなので、
取る付け部分のダイキャストをかなり削りました。正直面倒。もう一両あるんだわ。


481:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 15:51:30.86 IgN2fGUF
芋カプラー付けるのそんなに大変なんだ。
あのカプラー形状はいいのだけどね。
社長は駄目だけど。

今回パンタは冨に、カプラーはIMONにって考えていたけどカプラーはそのままかな俺は。

482:名無しさん@線路いっぱい
12/02/04 22:52:24.36 hxXeXPTM
私はカンタム64まで待つことにします。

483:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 17:28:33.38 gcjmiTXN
横浜でみてきた。
待つわ、私待つわ。

484:名無しさん@線路いっぱい
12/02/05 18:33:56.33 Vj5aZE6N
俺も誰かのブログで64の試作品を見たけどまだあの状態じゃなんともいえないね。
欲しいけど灰汁のも買ってからまだ全然手をつけていないからなぁ。


485:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 18:44:40.96 NQJr3pgh
んんん困った。今年欲しいものが結構ある。完全に予算不足。


486:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 20:14:25.11 t5qcQhQp
>>485
欲しいものって何?
オレは今は富樫くらいしか思い浮かばない。

487:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 21:19:26.58 wrGML8RO
天プラC11

488:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 22:31:23.17 ZN6AddbN
某のDD54が3タイプとも欲しいが、1つでガマン。


489:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/02/06 22:33:58.66 hHDqUeBv
>>485
俺なんかズゥ~ット予算不足だw

490:名無しさん@線路いっぱい
12/02/06 23:41:04.62 dR3yUUr+
>>489
正直に言いましょうね、収入不足って。


俺は甲斐性不足♪

491:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 00:43:27.00 JtCBrd80
>490
低成長時代の昨今、収入不足が多数派な気がする。orz

492:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 00:56:52.39 5MDWNDE4
国鉄型が好きなら財務体質も再現すればよろし

493:名無しさん@線路いっぱい
12/02/07 03:34:42.99 laCHx13H
>>492
んなアホなw

494:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/02/07 22:23:45.32 MN+rcyEN
>>490
年々下がっていくからね。・゚・(ノД`)・゚・。

>>492
順法闘争とかスト権ストとか?w

495:名無しさん@線路いっぱい
12/02/08 00:10:59.35 W0R+QmpO
上尾事件とかもぜひw

496:名無しさん@線路いっぱい
12/02/08 08:22:01.61 cahlnw2j
利用債方式で購入とか?

497:没落貴族
12/02/08 09:17:12.77 kHb3znvU
かみさんに借りて、踏み倒す。

いつもの私の手。

498:名無しさん@線路いっぱい
12/02/08 11:11:15.51 UjmvSJK4
497>
家庭内上尾事件w

499:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 01:29:01.86 69xKbIZJ
こうして>>497の165系は
奥さんによって破壊されました

500:没落貴族
12/02/09 16:23:41.59 ujaibL6g
165から169系で50両近く持ってますからねぇ。
そう簡単には。

501:名無しさん@線路いっぱい
12/02/09 18:40:56.25 2yveV5Q5
>500
つまり1,2輌破壊されたところで痛くない、と(w

502:没落貴族
12/02/09 20:04:58.69 ujaibL6g
でも、まとめて処分されたら様子がおかしくなるでしょうね。


あっ、違うスレか。

503:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/02/09 22:36:56.21 ntwffv2E
>>500
えっ300両じゃないんですか?w

504:名無しさん@線路すこししか
12/02/11 22:31:11.58 aGl30BEI
>>503
知っている人なの?

505:名無しさん@線路いっぱい
12/02/16 23:37:25.03 nD35Jv19
灰汁公式で、ワラ1のテストショット画像がUPされてた。
1ヶ月前に、EF64の騒ぎに紛れて。(w

ホビーのキット組んで何輌もあるし、ワム6マンと似た外観だから、
今更買う気もしないなぁ。

506:名無しさん@線路いっぱい
12/02/17 08:18:12.62 bhb7jto3
>>505
だからお前らも絶対買うなよという牽制ですか?

507:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 07:56:20.76 cQPfDZ4J
ワラ1はワム80000に次いで多数製作されたにもかかわらず、製品化された例
が少ないのが不思議ですね。

508:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 10:12:30.03 zzM/ivdB
ホビーのワラ1は今の目で見ると ネ
下回りのボリュームが今一
だけどワム6/7と並べて繋げると背高感がイイよね

509:名無しさん@線路いっぱい
12/02/20 16:51:32.88 sNfG+ayl
一応 藁1、4月発売らしいけど、実際はいつ頃発売?

まぁ買い逃しは無いと思うけど…('A`)
価格が決まらんので予約受付してねーし

510:名無しさん@線路いっぱい
12/02/22 03:01:25.18 572/Mdfs
祝カシオペア

511:名無しさん@線路いっぱい
12/02/25 11:55:25.22 5Be14HWx
藁1は数で勝負
精密感はあと

512:名無しさん@線路いっぱい
12/02/26 21:28:54.23 5bN0/8Gl
>>511
精密感Heartに見えた

513:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 20:51:24.85 3QQwk16s
PF更新色買う人いる?

514:名無しさん@線路いっぱい
12/02/27 20:52:16.82 8IYO3yxT
ちょっと気になってる。現物見て決める。

515:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 02:07:33.71 Bt9dUsyF
DD54、屋根の手すり取り付けで1時間半かかった…思った以上に長い道のりだ。
精度は良いからストレスはそれほどないけど。

516:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 02:45:02.85 r37VLX6M
手摺取付済みだけどトラム、アクみたいに取付が雑で
瞬間使用で裏が白化しているのに比べたら造形方法はマシ。
だが半完成チャイナ品で安くも無く、小売値引き禁止というのがムカツク。

517:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 06:42:04.67 ZDXGpMD0
>>508
我が家のホビー藁1は実物よりも車高がかなり高いんだが…
組み方を間違えたのかな?

518:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 08:07:19.21 vZYejNnL
うちにも13mm化したホビーのワラがわらわら居ます

519:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 19:31:39.78 9y+S2BuX
良いと思ったら、買えばいいじゃないか。
高いと思うなら、買わなければいい。
値段に見合う価値を感じるか否か。

520:名無しさん@線路いっぱい
12/02/28 22:11:57.36 pUEPnGgn
>>511
PF貨物更新色買ってきた。
青がグレー掛かった色に見えたけど、しばらくしたら慣れたww
手付かずの1059と並べてみたけど、塗装の技術も随分と腕を上げたなと思う。
塗り分けはシャープで綺麗。屋根グレーのつや消しも結構好みかな。
区名まで印刷済みとは思わなかった。
個人的にはこの価格なら十分満足できるレベル。
この調子で、他の塗装変更機も期待しちゃいたいですね。
灰汁の64更新もこのレベルの価格と出来なら狂喜したんだがなぁ。
早速、後付け部品を付けたいと思います‥。


521:520
12/02/28 22:18:37.80 pUEPnGgn
>>513
すみません。アンカー間違えました。


522:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 15:05:28.50 J/lD/Wgr
ホビーのワラ1はそのまま組むとかなり車高が高くなるよ。

523:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 16:06:40.13 GDcWdwIm
Nから始まり、外国型HO→日本型16番→
日本型ナロー→BEMO→外国型→BEMOと
きて、また日本型16番に帰ってきまし
た。因みにNは路面電車のみ継続。外国型
もヨーロッパ型を一応継続。流石に3つの
ゲージは無理だった。
やっぱり思い出深い国鉄型をいじりたく
て。
ディーゼル機関車中心に再開予定です。
以前手放したTOMIXのDF50を再び購入し
ようか検討中。トラムウェイのDD16も期
待してます。
それにしても、プラ製旧客のラインナップ
が充実していて驚いた。

524:514
12/03/01 16:41:20.97 vQ23cEei
>>513
買ってきた。こりゃええわい。

ロクヨンいじった後だけに、ものすごく出来がよく見えるw

525:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 17:40:17.39 gknZX2Wp
DD54の3次車、全体的に悪くないが
前面窓枠の天地寸法はミスだな。明らかに大き過ぎる。
ユーザーでの修正が非常に苦しい所なので残念だな。

526:名無しさん@線路いっぱい
12/03/01 22:16:55.64 eT1jsEqm
天ぷら つばめ客車 銀天3階で店長に聞いたら発売は八月と答えたそうな。
遅延10月→12月→3月→6月→8月で四回目
遅延原因キボンヌ。

527:名無しさん@線路いっぱい
12/03/03 23:49:04.50 YjgIiaJ7
そりゃーあれでしょ。大陸工場の品質が安定しなくて、手直しと推察する。

528:名無しさん@線路いっぱい
12/03/03 23:59:31.82 Te7V/9+9
工場のゴタゴタとかだと思うよ。
シナでは外国母体企業は、よく賃金値上げ工作(中共公認)とかやっとるし。

529:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 12:03:03.33 T1NXlKXU
天プラが1年程度遅延するなんていつものことじゃないの
最初の予定通りに出るなんて誰も思ってないだろ

530:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 12:38:52.18 Xq9UYxV7
以前の情報によるとマイテとマシの床下機器KM3とKM6冷房装置の手直しとなっていたが
これが長引いているのかも。
銀店三階へ行く通路左のショーケースに基本セットが編成組んで展示してあったが、
この情報からしばらくしてマイテとマシが消えてスハとスロの二輛展示になっている。


531:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 12:47:14.11 Xq9UYxV7
追加
基本セットは発売元銀天でも予約で完売に近い(残り数セット)とのうわさ
大人気らしい

532:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 16:59:01.36 tkSyUDEY
工作員乙w

533:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 17:32:46.56 s73lmNO9
昨日、KATOのDD51買って来た。
夕飯食べた後、一杯やりながらウェザリング。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
タミヤのスミ入れ塗料使ってみたが、
はじめから薄まってるのは便利かも。
しかし、調子に乗って塗料が台枠まで入り
込んでるのに気がつかず、少し台枠部分を
とろけさせてしまった。

534:食卓塩 ◆SaltQ//AT6
12/03/04 17:35:38.01 2Z2ALIdH
>>533
乙です。

535:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 17:44:20.54 wilofHFp
>>533
よいですなあ。

536:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 18:43:42.48 yDyTuaHz
便利ものがあるんですね。買いにいこっと。

537:甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA
12/03/04 22:47:56.77 nq5EtGsB
>>533
イイね、八高線を思い出した

538:名無しさん@線路いっぱい
12/03/07 11:43:54.14 3DXpdCII
富コキ200、プロフィR1(356mm)のS字カーブを難なくクリア
あとは、小半径をクリア出来る小さい釜を用意すればコンパクトに遊べるわけだが
近代コキと組める小さいカマって・・・あんまり無いよね。DE10?



539:名無しさん@線路いっぱい
12/03/07 16:35:10.56 oR+723Gl
EF210あたりのショーティーを自作(改造)すればいいよ。
ED210とか、EB210とか。

ところでED75やEH500は通過できないの?

540:名無しさん@線路いっぱい
12/03/07 18:53:42.49 Nb/goKkQ
コキ200が出たのが2000年だから時代が合う小型の釜って言っても
ほとんどないんだよな。
ほんとED75かDE10くらいしかないでしょ。
F級はだめだろうしDE10も356mmなんて通過できるのか。
時代や引いた事実を無視すれば電車道のDD13とかDD16くらいか。
長さ的にはDD16なんてピッタリだ。

541:名無しさん@線路いっぱい
12/03/07 18:59:34.17 WwB4ZfzG
灰汁のワラ1の予約が始まったけど、序webはいきなり完売表示になってる

542:名無しさん@線路いっぱい
12/03/07 19:12:26.20 Y0m8WCF0
>>531
大人気は本当らしい。
今日銀座宝石屋に行ったらホワイトボー掲示板に「つばめ客車、予約完売」の文字が。

543:名無しさん@線路いっぱい
12/03/07 22:48:25.03 04+TH5jV
天のつばめ買えんかったら、TOMIXのカシオペアでも買うかな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch