お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 5at GAGE
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 5 - 暇つぶし2ch314:名無しさん@線路いっぱい
12/12/06 23:23:53.38 9it4mkFg
>>312
さかつうって店ですよねえ、製造元はアサーンか何か?

315:名無しさん@線路いっぱい
12/12/06 23:32:21.68 6KoUnujQ
さかつうのはブラスモデルじゃなかったかな

316:名無しさん@線路いっぱい
12/12/06 23:41:18.18 9it4mkFg
それは凄い。
自分はBIGBOYが好きになったのが、鉄道模型趣味で特集されていたので。
それは自作ブラスなんですが、なんかモーター2個搭載でもう虜に。

317:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 00:21:47.99 0Z76SEOm
日本人ってなぜかビッグボーイ、好きだよね。
ひょっとしてアメリカ人よりも割合、多いんじゃないの?
天賞堂とTMSの影響力、恐るべしというべきか。

318:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 00:23:01.13 XHOz25mt
戦艦大和に通じるものを感じる

319:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 00:32:11.80 iD4i03we
大艦巨砲時代かw
ウチにはTRIXの4018号様がいらっしゃる。
サウンドはTsunamiに交換してご機嫌だ!

320:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 00:41:33.34 69azPKaH
>>317
あー自転車野郎、世界を走るの人ねw

321:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 00:50:06.48 XHOz25mt
一家に一両BIG BOY
でも4001から4024までそろってる人いるかなあ

322:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 15:52:35.75 1lppLqfQ
巨人、大鵬、BBと昔から申しまして…

323:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 23:23:35.78 rED5AVNT
Big BoyもいいがオレはペンシーのS-1やT-1が好きだな。

324:名無しさん@線路いっぱい
12/12/07 23:38:26.03 Yzd6ZX16
>>323
俺はブロードウェイのT1が精一杯だな
S1はオリンピアというメーカーのブラスモデルがあるそうだが手が出せない

325:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 03:17:07.61 H4GXmYju
ビッグボーイの話題をぶった切って申し訳ないのですが、アメリカ型に詳しい諸兄に御教示願いたい。

今年頭に旅行をした際、キャピトルリミテッド号に乗りました
Nゲージではあるものの、是非手元に再現したいと思い調べたところ上のレスにもある様に、
KATOのスーパーライナーのセットを2種類と、単品の荷物車、P42機関車があればそれらしき編成を作れる事がわかりました。


しかし、実際に乗った編成にあったTransltion Sleeper(電源車兼スタッフカー?)がKATOのラインナップに無く
また、寝台車と座席車をもう1両ずつ欲しいのですがKATOでは単品売りをしていない様です…
海外メーカーが全く分からない為、上記3車種をNゲージで出しているメーカーがありましたら教えてください。

326:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 10:05:29.35 PRvC6JXH
>>317
UPのカマに対するアメリカ人の標準的な好みは、

FEF-3>チャレンジャー>ビッグボーイ

って聞いたことがあるな。

>>325
キャピトルリミテッド号、どこからどこまで乗られました?
昔、DC近郊の沿線近くに住んでいたことがあって、よく見に行きました。
懐かしいなー・・・スレ違いすみません。

327:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 11:08:00.30 Kjrm645f
>>325
スーパーライナーには1(オリジナル車)と2(増備車)があって車体細部、
台車等が異なり、Transition SleeperはSuperliner2のみの車種。Nで製品化
されたのはOverland(OMI)とLook Model(大阪のガレージメーカー。廃業?)
の真鍮製のみ。
OMIのSuperlinerは十年以上前に一度だけ生産されたもので入手困難だし
Katoのスーパーライナーと混結すると車体材質の違いもありミスマッチだし
おすすめできず。
Look Modelのスーパーライナーの出来は分からないが、数年前にごく少数が
直販されたのみでほとんど流通しておらずOMI以上に入手困難。Superliner
ではないが、同社製品の出来はよいが台車・走りはあまりよくない。
結論をいうとKatoのSleeperで代用して雰囲気を楽しむのが現実的かと。

Superliner1はCon-Corも出しているが、25年前の製品でKatoとは比較にならず。

Katoの単品売りは無いので無駄が出るがセットを余計に買うしか策は無いですな。

328:325
12/12/08 13:22:31.50 H4GXmYju
>>327
詳しい回答ありがとうございます。
Transition Sleeperは雰囲気で楽しむ事にします

とりあえずP42機関車、スーパーライナーのA,Bセットと荷物車を買いたいと思います。
もう1両ずつ欲しい寝台車と座席車は、乗った際の機関車は重連だったのと、車番違いが欲しいので、
スーパーライナーのスターターセットを買うかよく考えます(笑)
ラウンジ車が1両多くなりますがその辺は豪華編成だという事にします。


>>326
キャピトルリミテッド号はワシントンから乗りシカゴまで行きました。
終点シカゴ近くで子供の頃に、本で見たアムトラックの機関車が当時の塗装で止まっていて感動しました(笑)

329:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 15:07:59.62 ZKGIvrgU
>>326
たぶん、機関車ならどの分野でもありがちな
優等旅客用高速機>重貨物機、ってことだろうな

330:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 15:09:30.54 Kjrm645f
>>328
P42買うなら1月現地発売(国内発売は遅れる可能性大)のPhase Vb塗りを
おすすめ。これまで発売されたP42単品/スタータセット品は車体裾の
グレー塗り分け位置が高いPhase V塗りでこの塗装は数年前に消滅済だし、
KatoのP42Phase Vはブルー色調が実車と異なりよくない。
新春発売のものはブルー色調も大丈夫だと思う。昨年に客車とセットで
発売されたPhase Vb色調はOKだったので。

リリース済or近日発売品でCapitol Ltdを再現するなら貴見のとおり
P42、荷物車、スーパーライナーA+BでOK。客車両数は季節により
増減されるも、8両の時もあり。
カマP42DC:品番176-6025、176-6026 各1 *新春発売
荷物車:品番156-0953 
スーパーライナー:106-3513 or -3515、106-3514 or -3516 各1

以上、最近の実車に近くなるように書いたけど、気軽にアメリカ型を
楽しんで下さいな。

331:325
12/12/08 15:37:45.77 H4GXmYju
>>328
P42機関車の塗装についてまでご丁寧に教えて頂き感謝です。

とりあえず円高のうちに、米アマゾンで客車は揃えたいと思います。
カマは新春発売のほうのP42が出るまで、その旅行の途中のセントルイスの博物館で見て一目ぼれした
アムトラックカラーのGG1電気機関車を一緒に買おうと思います。
スーパーライナーは電化区間は走れないようですけどね(笑)

ところでスーパーライナーの製品番号がAセットBセット共に2種類ありますがこれは車番や発売時期が異なるからでしょうか?
それとも塗装なども異なるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません… 

332:名無しさん@線路いっぱい
12/12/08 17:30:41.97 Kjrm645f
>>325、331
GG1+スーパーライナー、模型ならではだけどいいね!

スーパーライナーA/Bセットの品番違いは車番違い。塗装は同じ。
個人輸入されるならModel Train Stuffがおすすめ。
在庫豊富だし価格安いしショッピングカートシステム完備で簡単。
よく使ってます。今日も発注かけたところ。
NゲージのAmtrakでソートしといたのでご覧を↓。
AmtrakのGG1、SuperlinerセットA/Bいずれも$69.99で在庫有。
URLリンク(www.modeltrainstuff.com)

セントルイスの博物館へ行かれたとは羨ましい!!!
行ったことないけどエアロトレイン見てみたい。

333:325
12/12/08 19:16:48.46 H4GXmYju
>>332
凄い、アマゾンより安い!!
何から何まで教えていただいてホント申し訳無い…有難い限りです
一応お店の方のサポートにもメール入れたんですが、こちらのお店って宛先日本でも大丈夫なんですよね?

エアロトレイン見ましたよ!!昔のグリーンマックスだったかのカタログでイラストを見てフリーランスの車両と思っていて
まさか実車が存在するとは思っていませんでしたので非常に驚きでしたね(笑)
私でも知っていた車両だとエンパイアゼファー号とビッグボーイがありましたね。
あと近々新しい教育設備がオープンする様な事が書いてありました。

334:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 00:42:37.86 vxnOLEoP
ウチのGG1(建国200年色)なんか50系アメリカントレイン牽いてるし。

335:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 01:39:44.04 tVdKsV/d
>>317
同じでかくてもUPガスタービン機関車の方はなぜか微妙な知名度なんだけどな。
(ポジション的にビッグボーイの後継者なのに)

60年ごろ計画された原子力機関車より、こいつらの方がでかくてパワフルというのがすごいw
(原機:360t・7200馬力、ビックボーイ:約550t・最高1万馬力、ガスタービン:約400t・8500馬力)
ちなみに原機の強みは「燃料の食いが遅いので1年は無補給可能」…機関車は1年間も走り続けないだろw

336:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 02:13:33.36 Cz9fjYDt
>>333
宛先日本でも全く問題なし。これまで数十回取り寄せ実績あり□。
ちなみにこの店、発注時に発送方法を選択するようになっており、USPS
1種類(郵便=1週間~2週間で到着)、UPS(宅急便)2種類(①速達のSaver=
2~3日で到着、②ちょいと遅いExpress=1週間前後で到着)のいずれかから
選ぶことに。基本的にUPSだと即日発送、USPSは郵便局まで荷物を出しに
行く手間がかかるのか数日ごとの発送。
また何かあればどーぞ。

エアロトレイン、ご覧になられたようで。鉄道もいろいろある上、車も
あるようで是非行ってみたいところ。


>>334
バイセンGG1+アメトレはよく合うね。当時アメトレ塗りのEF60を見た時
「バイセン再来か!」と思った記憶あり。もうあれから25年近く経つとは
信じ難い。
自分も年とったがアメリカ型を続けてるのは変わらない。

337:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 14:28:15.42 ReroS7qh
KATOあたりがBIGBOY出してくれないかなあ
リヴァロッシのBIGBOYはすぐこける

338:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 14:49:06.06 TBC21xAH
メルクリン/トリックスの奴があるから手が出しにくいんだろ。メルクリン製品はメルクリンレイアウトのR360を豪快に廻すと架線柱をなぎ倒すから面白かった。
URLリンク(www.youtube.com)
トリックス仕様も基本は同じらしい。品質はさすがメルクリン、という安心感。
メルクリンは北米にも会社の経営を左右するほどの地盤を築いているから、アメリカ型トリックス製品は中華製に比べて値段が恐ろしく高いけどニッチな需要を得て続いているみたいだね。
NYCやUP仕様が出ているミカド型なんて、走らせ屋さんにはお勧めなんだけどなあ。

339:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 15:20:13.72 ReroS7qh
メルクリン、3線式じゃなかったらなあ。

340:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 15:25:24.83 TBC21xAH
だから、メルクリン製でもトリックス仕様は2線式ですってば。
URLリンク(www.youtube.com)
線路の間にスタッドコンタクトなんてないでしょ?
値段は、中華製に慣れた人から見ればおそらく高いよ。

341:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 15:32:32.90 ReroS7qh
メルクリンもトリックスも一両づつ持ってるけど、メルクリン製とはわかっているけど、なんか負け組な感覚がする
なんだろうね、この感覚
そんな事言ったら世界すべての2線式を敵にまわすようなもんだけど

342:あぼーん
あぼーん
あぼーん

343:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 16:16:05.21 ReroS7qh
#4019高い

344:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 17:29:08.01 ReroS7qh
スレを止めてしまってすいません。

345:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 19:06:37.11 ReroS7qh
TRIXのBIGBOY #4019とアサーンジェネシスのBIGBOY #4019 どっちがいいのでしょう?
やっぱりメルクリンートリックスの方が軍配あがるかな

346:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 20:40:19.64 40dOZUb9
TRIXは堅牢な作りで脱線転覆しても壊れない。
エンジンとテンダーが永久連結なので専用箱が必要。
ダイキャストなので重い。暴走すると他の車両をなぎ倒して進むので迫力満点!
ゾイテの発煙装置が2個積める。

繊細なデテールはアサーンの方が上だな。

347:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 21:24:33.49 ReroS7qh
>>346
なるほどわかりました
飾り主体だからアサーンにします

348:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 23:04:18.17 ReroS7qh
たびたびすみませんが、アサーンは原産国はどこですか?

349:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 23:15:59.24 WXX5SakH
>>314-315
さかつうのはキムチのサムホンサ製だよ。
というか、まさかさかつうのを持ってる人が出てくるとは…。
あれ、15万位したはずだぞ。

350:名無しさん@線路いっぱい
12/12/09 23:39:06.57 TBC21xAH
アサーンは今は中国製のはずです。
歴史ある青箱はアメリカ製を誇らしげに主張してましたけど、創業者が亡くなられてブランドが新しいオーナーの元に入ってからは色々変わったそうで。

351:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 00:08:40.26 YJhIg7fb
>>350
中国製なのですね、なんか心配

352:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 00:50:45.04 YJhIg7fb
TRIXのBIGBOYが暴走した所が見てみたい

353:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 03:13:42.16 f5+9n0g4
Trixも中国製・・・

354:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 12:26:14.92 RoYKfbzX
メルクリンはパーツの中国生産は認めているが組み立てや梱包はEC圏内じゃなかったかな。
一度貨車でメイドインチャイナのメルクリンが出てアメリカで騒ぎになってた。価格の問題以上にブランドのイメージ、価値を大きく損なうので反応を見てビビった筈です。

355:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 14:13:13.44 YJhIg7fb
KATOはどこ製?

356:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 17:27:59.30 SSGbfyhX
>>353-354
旧東欧圏に新工場立ち上げてなかったっけな

>>355
サイタマー製

357:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 17:38:13.84 YJhIg7fb
KATOは埼玉かいな

358:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 18:08:36.41 YJhIg7fb
アメリカ型のHOが日本語しか話せない人でも安く買える店ってありますか?

359:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 18:37:48.26 vIHdZF3x
冷たい事いうようだけど、そんな舐めた事いってる奴は
輸入代行や翻訳サービスをやってる店のカモにされてなさい
だいたい、英語が出来なくて模型で再現するのに必要な
実車の情報をどうやって集める気だよ

360:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 18:54:22.11 YJhIg7fb
やっぱりそこですか。
確かにその通りですね。まず英文が書けないとってとこですね

361:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 19:05:41.70 YJhIg7fb
WALTHERSはどうでしょうか?

362:332
12/12/10 21:40:34.08 N9OAT2Go
>>358、360、361
上にも書いたけどModel Train Stuff(MTS)おすすめ。
ショッピングカート完備で英語のコレポン不要。
Walthersは定価売りで高い。有料会員になれば10%引きらしいがMTSの方が
ずっと安いしメリット感じず。MTSのHOページのリンク貼っとくので
いろいろと覗いてみて。下記ページの上の方に車種ごとのページへの
リンク有。
URLリンク(www.modeltrainstuff.com)

363:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 22:16:20.26 YJhIg7fb
>>362
サンクス

364:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 22:35:48.82 YJhIg7fb
>>362
日本語に翻訳されるページもあるのですね

365:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 22:45:50.98 jc1T2mkI
アメリカの絵本読んでいた時に挿絵に出てきた鉄道の編成でふと気になったことなんですが、
旅客列車のしんがりに屋根の一部が出っ張っている(たぶんキューポラ)車両があったんですが、
カブースって日本の車掌車と違い、旅客列車にもつなぐ車両なんでしょうか?

鉄道が背景ではなくメインのお話だったので絵師の感違いとも思えず、ちょっと気になりまして。

366:名無しさん@線路いっぱい
12/12/10 23:06:31.42 1Vrcf0ow
荷物車兼用だから

367:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 00:22:42.62 381TwN/+
アメリカのローカル線はなんでもありの無法地帯ですよ。

あまりにも客が少ないと客車の連結さえ止めてしまい、カブースに乗せられる。時刻表では混合列車扱い、とかね。
大鉄道UPでも幹線から別れたちっぽけなローカル線では普通に見られた光景。
そんな風だから客車編成にカブースと言われても、まぁ、あるだろうなあ、って思える。

368:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 01:43:49.00 rCqPWGMo
アメリカで高速鉄道に新幹線が候補にあがったことってなかったけ?
台湾だったかなあ

369:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 06:15:04.91 g6e3slq7
>>368
過去形じゃなくて、むしろ今真っ最中。

370:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 08:02:32.32 ICw8Isvf
財政の壁と言う奴で、真っ先に槍玉に挙げられているんじゃないか?
最近話が少ない。

371:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 13:45:32.35 QfenXe7R
アメリカのキハニっぽい接連車(M180?)にエルキャピタンのbilevelcoach一両って写真みたことあるよ

372:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 15:17:23.33 rCqPWGMo
今年のBIG BOY #4019は、メルクリン、トリックス、アサーン、(もっと探せばあるかもしれないけど)、
なんで同じのが多数のモデラーから発売されてるのですか?
鉄道模型不況で珍しいので売れるかもって感じなのかな?

373:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 22:20:26.70 T/DjzYjR
米国の機関車や車両って迫力あるよね~ 日本の鉄道には無い魅力がある…
でも、模型は高いな~ 円高なのに、全然お得感が無いw

374:名無しさん@線路いっぱい
12/12/11 22:38:24.37 qoZat3Ox
欧州型もやってるとアメリカ型が安く思えるから不思議。

375:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 06:13:09.20 96kt4Ik4
ちょい前に130円前後だったことを考えると安く思える。

376:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 07:16:32.51 SO0CTGMH
>>373
俺は日本型やってた頃よりも値段が高めと言うのもあって数は減ったが
1両1両を大切にするようになったな。

377:名無しさん@線路いっぱい
12/12/12 23:10:52.77 v57+aL9n
はやくレイアウトを作りターイ

378:名無しさん@線路いっぱい
12/12/14 17:31:24.15 PB07Yw2r
3線式のアメリカ型ってある?

379:名無しさん@線路いっぱい
12/12/14 20:56:56.36 dGwusk/s
メルクリンが細々と、しかし数十年も継続して出し続けている。完全新製品は数年に一度のペースで多くは塗り替え。
メルクリンは北米市場が総売り上げに占める割合が大変に大きいとのことで、もちろん北米でも主力はドイツ型なのだがアメリカ型も絶やさないように気を配っている。

380:名無しさん@線路いっぱい
12/12/14 21:45:04.06 dGwusk/s
ライオネルなどのOゲージ三線式を忘れてた。
今もなお盛んというか、ひょっとしたら過去の全盛時を超えて最盛期とでも呼ぶべき盛り上がりなんじゃなかろうか。

381:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 00:27:59.18 VX7/VO7K
3線式の利点ってなんでしょうね
配線がしやすいとかでしょうか?

382:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 00:47:33.22 fM0j8JXE
今ある三線式製品は交流であるという長所も同時に発生してしまうから、意外と難しい質問だな。
三線式のみの特徴をえり分けようとしたら直流三線式というものを作ってみて試さねばならない。トリックス等数社が大昔採用していたそうだけど。

DCCが交流であり、その波型のピークが高いことがレール汚れへの強さをもたらしている。(直流と交流、電圧が同じなら交流は波形の頂点があるよね。)
メルクリンはアナログ時代からこの交流の強さを備えており、レールの汚れに本当に強かった。赤錆に気が付かないレベルだった。
今はデジタルに移行して、二線式のDCCと同じ条件になった筈なのだが、なぜか二線式DCCよりもレールの汚れに強いように感じる。
二線式車両の絶縁車輪と集電ブラシというのは慣れてしまえば当たり前だろうが、実は構造的な弱点なのかもしれない。
三線式車両なら全車輪+スタッドコンタクトで集電するわけだが、こちらの構造の方が優れているように感じる。

383:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 14:01:22.90 Vd/KhkRP
ちょい前に360円だったことを考えると安く思える。

384:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 15:56:37.71 Q9G+h6jT
1両が安くても編成揃えると半端ない両数だから、

自分は貨物列車には手を出さないようにしてる。

385:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 19:18:51.44 aP+7TTOs
いやむしろ、編成そろえるのをあきらめて、適当に走らせやすい長さでやるかと
あきらめがつくレベルだろう

386:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 20:08:09.16 s6ZxLmv4
>>384
インターアーバンの電気機関車なら大丈夫じゃね?
数少ない生き残りのアイオワ輸送鉄道の写真見てみたが、ED22に似たちっこい機関車が、
両手の指で数えられる程度の貨車を引いて走っていたから、機関車手に入れてあとは適当にそろえれば・・・。

387:名無しさん@線路いっぱい
12/12/15 23:40:08.07 fM0j8JXE
アメリカでもローカル線はありますよね。長い長い幹線の貨物列車は確かに魅力的ではありますが。
1920年代から貨物専業鉄道がどんどん増えてる国で貨車に手を出さないというのは、難しくないですか?

388:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 01:07:20.94 44+yQDlC
BIG BOYに手を出した日にはそれはもう、、、口では言えない。。。

389:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 01:12:56.32 TOwa1Dob
模型的に汎用性最強と思われるアメリカの鉄道車両はガス・エレクトリックカーだと思う。
電気式の片運転台気動車だが、大物は800~900馬力という日本でいえば機関車級のエンジン搭載だったので、
1~2両程度ならボギーの客車も貨車も引いたんだと。(無論気動車で荷物室つきだから単行運転もあり)

390:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 09:30:36.76 QEcgRNPA
SD40好きな人いる?
現地では人気っぽい

391:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 10:29:33.65 msQXIv5N
スタイル的には一つの完成形だね<SD-40
小鉄道に売却されたおかげでカラーパターンが無数にあるのが面白い。
適当に派手目に塗ってAARコードを余りディカールで組み合わせて入れておけば、騙せるんじゃないかな。

392:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 11:14:32.35 U2HkpiV8
>>385
都落ちした旧式マレー(2-8-8-2)が貨車一輌+カブースを牽く
ローカル貨物とか。
マウンテン+旧型客車二輌のコミューターとか。

まるで模型みたいな編成は結構見掛ける。

393:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 18:40:09.20 LHgW3kxm
>>390
SD40、特に-2は70年代~80年代初頭のベストセラー機で歴史的な名機と
言われてるし、実車は中古市場でも人気大。一昔前は当たり前に見られた
カマだったので別に人気でもなかったけどワイドキャブだらけとなった
最近では人気大のようだね。今では40-2先頭の本線貨物が走ると
BBSネタになるくらいだし。
模型でも特に-2の人気は高く、KatoのNで最初に発売されたEarly
バージョンは現地でも探してる人多い。うちにもストレート40、
-2合わせると50両以上はある。

394:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 19:14:18.35 msQXIv5N
50って・・・・。

今手元にエンドウが北米輸出を狙って作ったSD40-2が未塗装状態であるよ。リオグランデ仕様らしい。
どうしよう?と思って長期保管中。車体が空洞だからサウンド化すればさぞ音も響くだろうとは思ってはいるが、エンドウ製パワ-トラックだから加工がけっこう面倒くさい。
パワトラ動力である限り他社製品と同調しにくい。今後も孤高の存在であり続けるのは確実。SD40-2を単機で運用するのって難しいw
モーターを抜くか。それとも誰も知らない小さな鉄道会社でも興そうか。

395:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 19:53:23.47 LHgW3kxm
>>394
SD40T-2=トンネルモーターだね。エンドウは'83年にKey向けにSPとD&RGWの
両仕様を製品化。うちにも塗装済D&RGWが3両いる。昔のKato電機みたいに
スカートが動くところが難だがプロポーション、走りともにいい製品。
SD40T-2、今ではインターマウンテン製品があるが、以前はエンドウ製が
唯一の製品だったので中古市場にもほとんど出て来なかったし、出てきても
高値で取引されてて3両揃えるのが大変だった。

396:名無しさん@線路いっぱい
12/12/16 21:39:51.81 msQXIv5N
書かなかった自分が悪いけど、HOのSD40-2です。Precision Scaleの奴。

youtubeで検索すると、実物は単機でロングフード前位でも動画が無いことはない。でもレアとか但し書きがついているから珍しいんだろうな。
リアルなSD40-2保有ショートラインを調べる術がないことはないけど、魅力あるロケーションでは無い事が多い。
パンナムがあるぐらいだし、今は亡き大企業の塗装を継承したショートラインでも創作するかな。奇抜な塗装も多いし、かなりの高確率で騙せるだろうw

397:390
12/12/17 19:29:42.01 jRH13B/n
レスしてくれた人ありがとうございます
自分は基本的にSD40-2しか集めてないんだけど、90年代以降のタイプに比べて安くなっていることが多くて、日本では需要ないのかな、と思って
KATOのNです

398:名無しさん@線路いっぱい
12/12/18 01:01:03.70 IJMYQo/w
カート式のショップでも一人でやってるのが多いのな
2、3人くらいかと思ってた(レジ係とか)

399:名無しさん@線路いっぱい
12/12/18 17:39:25.54 IJMYQo/w
今のうちにドルを買っておいた方がいいんだろうか

400:名無しさん@線路いっぱい
12/12/20 00:37:37.62 kJJoBaL7
最近のアメリカの機関車はグロテスクに感じる。
お気に入りのロードネーム保護のためにもSD40を全盛期として時計の針を止めたい。

401:名無しさん@線路いっぱい
12/12/20 01:45:11.87 r8S8yxkJ
>>400
グロテスクというと例えば?

402:名無しさん@線路いっぱい
12/12/20 21:49:00.48 7HLBS7Xd
アメリカの古い貨物列車の写真見ていると、ボックスカーの扉全開で走行しているのがあったりしますが、
あれって何か意味があるのでしょうか?(複数開いているので事故で開いたとかではない)

空車だとしても扉閉めた方が雨や砂埃が入らない分安全な気がするんですが…

403:名無しさん@線路いっぱい
12/12/20 22:28:53.54 BI8i5251
ホーボーが隠れられないように…とか?

404:名無しさん@線路いっぱい
12/12/21 00:06:05.81 r8S8yxkJ
土砂崩れで列車脱線したやつ復旧したかなあ

405:名無しさん@線路いっぱい
12/12/21 00:14:58.87 WzFYtEp6
隠れられないように、じゃなくてそこに乗ってるんじゃないですかね?w

406:名無しさん@線路いっぱい
12/12/21 00:17:11.15 0Jom6OgH
.

407:名無しさん@線路いっぱい
12/12/22 16:44:52.68 JEhI91dS
アムトラック柄の新幹線出ないかなあ

408:名無しさん@線路いっぱい
12/12/22 19:08:20.16 qV00jCY+
>>407
昔Model PowerがHOで出してた。以下サイトに写真あり。
URLリンク(annjohn.boyd.org)

409:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 00:40:17.59 OAAd0m2O
買った人いたんだろうか?

410:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 09:55:10.85 zdzQH3BX
オレはKATOのGGー1(ブラウンズウィックグリーン)をトワイライトエクスプレスの牽引機してる。

これが意外と良くて、運転会で大好評。
外国型が嫌いなヤツが「いいなぁ~」って言ってた。

411:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 10:12:51.40 JMdIjoUr
GG1は外国型に関心無い人にもけっこうウケてるね。
タスカン塗りのGG1+サロンエクスプレス東京も合いそう。

話は違うが、JR-FがDD51代替機を検討していた頃、GEのDash8を
日本に持ち込む話があった。もちろん車両限界等の仕様は日本に
合わせて。知ってる人はほとんどいないだろうが。これが実現
してれば日米の車両共演が見られたね。あの重低音ききまくりの
迫力ある独特のエンジン音を日本で聞きたかった。

412:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 12:39:36.88 guRSRZVq
GG-1の外観デザイナーのレイモンド・ローウィーは日本でもタバコのパッケージデザインで知られているし、昔、彼の著書「口紅から機関車まで」は日本のあらゆる分野のデザイナーが知っていると思う。
彼がデザインしたペンシーの機関車は、デザイン優先のため整備しにくくて現場の評判は良くなかったらしいが。
俺ならカシオペアを牽引させたら最高にカッコイイと思う。シルバーに、あのカシオペアストライプで。

413:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 13:01:57.43 LS+iGjgL
>>410
自分は逆にKATOのオハ31とその仲間たちをタスカンレッドに塗り替え、小型のディーゼルに引かせアメリカのローカル線編成にしている。
元々実車の元(になったナハ22000の参考元)がアメリカの客車だったらしいのであまり違和感ない。

414:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 13:19:36.30 JMdIjoUr
GG1でローウィーが手掛けたのは独特な車体形状そのものではなくて
既存GG1 1号機表面のリベット・接合を無くし、塗装を変えたところと
いうのは意外に知られてないところかも。

カシオペアを引かせるなら今度出るシルバー+赤帯のコングレ塗りが
似合いそう。

415:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 13:25:50.74 zdzQH3BX
>>412
GGー1牽引のカシオペア、いいなぁ~。

ここはフリーに理解のある人がいて、嬉しいです。
またアメリカ型の機関車を買いたくなりました。

416:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 13:30:21.77 bjOjdxa3
ローウィ―・スキームのノースコースト・リミテッドが好き。

417:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 18:01:49.23 GB1m+ZvE
レイモンド・ローウィー唯一の失敗作が鉄道車両w

418:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 19:31:49.45 bjOjdxa3
>>417
具体的にどの車両?

419:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 21:05:28.49 vpSXa4i2
>>418
ここの住人だとこぼれ話とか知ってそうな人がいそうだから、もうちょっと後で。

420:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 21:42:30.53 ojGTbOse
>>413
過渡のオハ31系は、アメリカタイプとして輸出されてたこともあったんじゃなかったっけ?

421:名無しさん@線路いっぱい
12/12/23 23:12:06.82 UomMBq/3
>>420
あるよ。ただし、色を変えただけの
「タイプ」もいいとこふいんき←定番 だけ。

422:名無しさん@線路いっぱい
12/12/24 01:11:07.84 pSm96EVR
>>417
ニューヨーク地下鉄のR40型初期とかか?
あれは固定編成運用する様なとこ向けだよな。

423:名無しさん@線路いっぱい
12/12/24 10:54:15.37 DMpOQNNk
>>422
ですね。

URLリンク(twitter.com)
当局的には失敗・・・先頭車同士が連結した場合における通り抜けでしょうかね?

URLリンク(secondavenuesagas.com)
登場時はすっきりとした前面だったのに
URLリンク(cedarben.blog.so-net.ne.jp)
金具やら転落防止の器具やらつけられて

424:名無しさん@線路いっぱい
12/12/24 12:24:01.53 yAgyiEbZ
>>423
つまり、

びふぉー
URLリンク(images.nycsubway.org)

あふたー
URLリンク(cedarben.c.blog.so-net.ne.jp)

こういうことな?
意匠が失敗なのではなく機能として失敗だ罠。
というか、要件を的確に伝えられなかった地下鉄側にも、
半分は非があると思うがな。
機能上、必要になったからとはいえ、
無骨なブツをこれでもかという程付けておいて、
デザイナーの側だけを責めるのは抵抗がある。

425:名無しさん@線路いっぱい
12/12/24 16:54:30.30 yZ/ymMsh
URLリンク(www.youtube.com)
GG1で動画ぐぐってたら、こんなの見つけた。
GG1がアムフリート客車引っ張ってた事あるんだね。
関連動画にある、76,77年ニューヘブン駅のでも引っ張ってた。

冒頭に出てくるDCにドッグノーズつけたの何者?
MP54とは違った電車も

426:名無しさん@線路いっぱい
12/12/25 02:04:21.51 hHDMwvXK
KATOのせいか、マイクロエースの(太った)C56を手放した人がいたので
以前からやりたかった「0-6-0テンダーつきスイッチャー」に改造してみた。
(改造って言ってもデフ切り取って、先輪外して色塗り替えたぐらいだが)

このあとうちの鉄道のNW2と並べたときに気がついたんだが、蟻C56って背が高い高い言われるけど、
アメリカ模型と並べるとそんなに異常な高さじゃなかったんだね。

427:名無しさん@線路いっぱい
12/12/25 02:27:43.74 OEt0wnk8
アメリカ型は縮尺差を考慮してもデカい。

実物の動態保存のGS4(過度が出したやつ)の写真みててもそびえ立ってる感じ

428:名無しさん@線路いっぱい
12/12/25 22:05:30.30 iuhNpet8
>>425
お問い合わせのドッグノーズのDC、NH(New Haven)が'50年代に導入した
軽量列車3車種のうちの1つでBuddがRDCをベースに作ったもの。
通称Roger Williams。RDCとの混結も可能でAmtrakに引き継がれた。
リンク動画もRDCとの混結。1両が静態保存されてる。
URLリンク(www.budd-rdc.org)

この動画、興味深い車両が他にも映っており、以前から注目してた。
特筆すべきはPh.3塗りで電暖改造されたE8(4:04)、US Saving Bondロゴ入り
GG1(8:45)、GG1牽引のLRC客車(9:01)あたりか。

GG1の晩年、Amfleet牽引はポピュラーだった。
高速車両として期待されてデビューしたメトロライナー(電車タイプのやつ)が
故障多発でGG1+Amfleetがピンチヒッターとして活躍。
KatoがGG1第1弾として製品化したNo.4935はAmtrakがペンシー色に復元したもので
Amfleet牽引にも使われてた。
URLリンク(www.rrpicturearchives.net)

429:名無しさん@線路いっぱい
12/12/25 22:59:48.25 gn2xP+V6
>>428
色々解説ありがとうございます

早速アムフリート客車探してきて手持ちのGG1に引っ張らせないと

430:名無しさん@線路いっぱい
12/12/26 15:25:48.91 JBi8jUKW
TrixのBigBoy 4019番のHOを購入しました。
いろいろ点検してみて感想。ちょっと立て付け悪い。手すりとかぐらぐらする。
アサーンの方が良かったかと反省。
走らせ重視な設計なんだろうか?

431:名無しさん@線路いっぱい
12/12/26 22:05:38.35 3IiYN51F
>>428
GG1の置換機になるはずだったE60も、90mph超での使用が無理と判定されちゃったし。

432:428
12/12/27 21:38:54.41 y7+gpsru
>>431
そうだね。70年代に投入されたAmtrak6軸機は悲運だったな。
SDP40、P30CH、E60CP/CH、個人的にはどれも好きだが。

433:名無しさん@線路いっぱい
12/12/28 20:02:51.01 0pKusRYw
TMSの02年3月号(694)読んでいたら、インターアーバンの電動貨車(本文だと「貨物電機」)について載ってたんだけど、
ラストに「レッドブラウンの無蓋貨車2~3両+8輪木造カブースの小編成で走行させると絵になる電機です。」って書かれていた。

色の指定は電動貨車の色と合わせるためだと思うが「無蓋車」っていう指定は何か意味あるんだろうか?(写真でも次位はボックスカーだし)

434:名無しさん@線路いっぱい
12/12/29 04:18:29.33 +rBHWa3Q
単に屋根高さに凸凹ができて模型にしたとき映えるからじゃない?

カブの妻面も見えるし

435:名無しさん@線路いっぱい
12/12/29 22:33:11.49 FzMX3Kzp
日本製のアメリカ車ってものは、あるの?

436:名無しさん@線路いっぱい
12/12/29 23:32:15.44 6zpUFZ/d
>>435
「日本のメーカーが出したアメリカの鉄道車両」の意味だと、KATO U.S.Aの奴が割と手に入りやすいかな?
ただしカプラー類がアーノルトではないKATOナックルカプラーなので、日本やヨーロッパ車両と混ぜて使うならカプラー変更が必要。
(ASSYパーツに交換用のがあるので調べてみよう)

437:名無しさん@線路いっぱい
12/12/30 01:11:54.12 2uKIFKZc
>>435
もしアメリカ貨車を安く手に入れるつもりだったら、日本貨車の塗り替えで作ることもできる…
…というかKATOが公式でやってる。
【KATO U.S.A「Mixed Freight Train」セットの画像】
URLリンク(www.katousa.com)
一見普通のアメリカ貨物列車に見えるが、日本の方のHPの下記の画像をよく見よう。

【KATO ホキ2200=貨物列車左2両のホッパカー】
URLリンク(www.katomodels.com)
【KATO トキ25000=貨物列車中央2両のゴンドラカー】
URLリンク(www.katomodels.com)
【KATO タキ3000=貨物列車右2両のタンカー】
URLリンク(www.katomodels.com)

…ゴンドラカー2両は塗り替えすらしてねぇw

438:名無しさん@線路いっぱい
12/12/30 02:09:38.84 i+eWHjmY
日本の車両はアメリカの強い影響を何度も受けてきたという事の応用だな。
中国車両だってアメ車のレタリング変更でなんとかなりそうなネタが結構ある。
オリジナルを沢山持つ国はいい。

439:名無しさん@線路いっぱい
12/12/30 13:33:25.81 3x3Nocw+
>>438

その点、イギリスのあのユニークさはなんとも言えない…
よく言えば独特 悪くいえば変態w

440:名無しさん@線路いっぱい
12/12/30 22:08:47.28 hRUQA3hy
最近の海外HOは、DCC搭載が普通だけど、Nはどうなんでしょう?

441:名無しさん@線路いっぱい
12/12/31 00:06:03.99 eJ8GuCj1
>>439
欧米もそして日本も最初はそのイギリスを手本にしていたのにねぇ、て発祥地だから当たり前か。

442:名無しさん@線路いっぱい
12/12/31 10:23:21.26 oINez2qu
>>438
日本はどっちかっていうとドイツ系が強いけど、満鉄はもろアメリカ系だったな。
ご丁寧に貨物輸送が主流だったせいでカブースに客乗せてた地域もあったらしいしw

443:名無しさん@線路いっぱい
12/12/31 20:56:37.86 BfHqg2kv
大晦日の今日、eBayでゲットした品がドイツから到着。
今年のアメリカ型NゲージeBay調達件数を見たところ60件弱。ざっと週1換算。
3年前の大晦日はFVMのGEVO第1弾BNSF H2が届いたっけ。
今年は印象的な新製品があまり多くなかった気がするが1点挙げるとKatoのCBQ E5。

444:きり番ゲッター
13/01/03 13:24:14.76 8WonI3hz
444ゲット!

ユニオンパシフィックの機関車はどれも個性的でいいね。

445:名無しさん@線路いっぱい
13/01/03 21:38:46.55 Dwn6EhX0
アメリカの模型店からインボイスが送られてきた。ずいぶん昔に注文した貨車が入荷したらしい。

>>444
オイルショック以降の大量生産機種の時代は合理化一辺倒で退屈になったが、大合併後は特別塗装などで盛り立てようという機運にあるな。

446:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 08:38:44.66 MCkcR84z
Kato、SLRG SD90MAC製品化。
ずいぶんとマイナーなMACをやるな。

447:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 10:05:00.54 +tVSbecX
マイクロエース(有井)の安物米国型DLを2両と小型SL、同じくマイクロエースの貨車を20両ほど持ってます。
圧倒的に数が多い日本型に紛れて活躍しています。
米国型の貨車は、日本のEF210とかDF200等に牽引させても全く違和感が無いですね。

448:某356
13/01/04 13:43:07.32 skLpMv2F
ダブルスタックコンテナをDF200牽引で以下略

449:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 15:29:26.86 4W253mEh
マイクロエースがカナダのGOの機関車出してたってホントですか?

450:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 16:21:33.03 a0VNZert
>>447
マイクロエースって蒸気機関車の造形見るとアメリカ機向けのメーカーだよね。
実物はないけど同社のC52を写真で見た時カッコイイと思ったよ。

451:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 17:01:10.31 h5zAaceY
>>450

ボイラ径に比べて火室がやや大きくて動輪径が小さい車両なら得意なんかね

452:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 18:36:49.68 MCkcR84z
>>449
出してたよ。
かつてLife-Like製品をマイクロ・ブランドで国内販売していた時の一品。
十数年前かな。

453:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 22:23:14.76 4W253mEh
ありがとうございます。
やはりずいぶん昔のようですね。
「F40が手に入らない」とかで客車だけ譲ってもらったんですが…
カマだけでもKATO出さないかなぁ

454:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 00:58:13.91 0EuBnVob
>>452
F-7等、ありましたね。走行性が国内の製品と比較すると当時の製品はLIMA並だった気がします。
同時期のバックマン製の方が良かった気がします。

455:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 12:11:07.93 ZK41i5hU
マイクロエースの設計はライフライクといっしょでしょ

456:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 00:18:24.21 tlvarTS/
「マイクロエース F40PH」
でググったらその商品がIPAで塗装剥離した記事がヒットして凹んだ。

457:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 10:11:59.84 OqRkTDAk
Gunderson MAXI-ⅣやAUTO-MAXを、ユニトラック複線線路セットV14+V15、
近郊型橋上駅舎や架線柱のあるレイアウトで走行させてみた。
URLリンク(youtu.be)

458:名無しさん@線路いっぱい
13/01/08 18:55:23.16 u9s9EWa2
>>411
戦前のアメリカだとああいう凸電でも大型機あるんだよね。
個人的に黄金バットの紙芝居で「ナゾーの機関車」としてミルウォーキー鉄道のバイポーラー(*)が出てきた時、
「当時の日本人にとって『でかくて強い機関車の形』として知れ渡っていたのかなぁ?」と思えたよ。
(*…ボンネットが特徴的なかまぼこ型なので多分これで間違いない)

459:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 08:57:55.04 wmbCEI4A
都内でKATOのアメリカ型Nを扱ってる店教えてください

460:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 09:27:20.10 sCL0gIkS
>>458
それはNYCのS-1シリーズの可能性の方が高い様な気が。
ライオネル等が製品化して輸入され日本でもコピー商品が作られてる。
日本にないスタイルとして絵本に出るなど一定の認知はされていたと思われます。
>>459
モデルワムか天賞堂じゃないかな。

461:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 09:57:02.75 dCAzXy4X
かまぼこ型ボンネットなら、バイポーラ―ですかね?
S-1ではナゾーの機関車としては、迫力不足のような…。
しかし、ナゾーの機関車って、どんなシーンに出てきたんです?
機関車を持っている悪役という設定が凄い!

462:名無しさん@線路いっぱい
13/01/12 13:12:16.97 4tXgJXYh
>>459
量販だとポポ(秋葉)とタムとIMONにあるよ
IMONはオンラインで見てから在庫している店に行けばいんじゃね。
難点はNとHOが混ざって判りづらいことだけれど…
ワムはあまり無かった気がするけれど、同量ならさかつうもアリでしょう。

目的のブツが見つからないなら数ヶ月前分ならいきつけの模型店に
品番伝えれば取り寄せてくれるでしょう。在庫があればだけれど。
追加注文用の在庫表ってのが無くて、お店は新製品分しか注文可否が判らないから、
品番伝えてコレ、ってなれば在庫確認して取ってくれる。
デコーダも案内と扱いがかみ合っていなかったはず。
ASSY、ラウンドハウスを扱っているならチャンネルはあるはず。

あと物が多いのはホビセンじゃないかな。やっぱり。移転後は知らないけれど…

463:458
13/01/12 14:13:05.09 6sIblpYm
>>460
う~ん、実機の方を見比べてみたけどNYCのはそんなに似てないな。
紙芝居はそんなに精密な絵じゃないんだけど、でかいパンタ、丸みを帯びたかまぼこボンネット(NYCは正面から見ても凸型)の正面に扉、
車輪がかなり多い(後方は不明だがボンネットの下付近だけで3つ4つ見える)って所見るとやはりバイポーラーの方がそれっぽいかと…

ちなみにこの紙芝居の出来たのは昭和5年なので年代的には大丈夫なようだ。

464:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 00:00:10.72 DTvrxqvs
【社会】「鉄道模型」専用のローン
URLリンク(gogono.net)

465:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 19:49:26.97 j+syEeZt
NにするかHOにするか、米型はどっちがいいのですか?

466:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 22:27:43.92 UVDK+k8w
>>465
迷ったら両方やりましょう

467:名無しさん@線路いっぱい
13/01/14 23:57:12.44 lT2CmYeg
Nならフル編成で揃えられる
って日本型的考えが粉々に打ち砕かれる世界

468:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 00:10:34.75 lNQOFrji
種類も価格もHOだね。
全般的に作りがチープなので、特にNゲージの場合は地雷を踏むと全く走りません。
アメリカ製の酷さもさることながら、ブラジルとか東欧とかアフリカとか中国とか、ろくでもない地域の低い工業水準の鉄道模型です。
HOだって変わらないけど、大きいからとりあえず、動く。動くって素晴らしいと思えるのがアメリカ型Nゲージの世界。
カトーだけ買っていれば問題ないんだが、そういう訳にもゆかなくなるでしょう??

469:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 02:11:35.82 pfvbVv15
25年くらい前に買ったバックマンのHOのDLはユーゴスラビア製だ。
もうなくなった国製なのに、今でもよく走る。

470:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 02:58:46.98 7dcfupZJ
また一店舗、模型屋が潰れた

471:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 09:13:05.97 qvE/X1NM
>>469
スレチだけど俺が乗ってる1/1の車も、無くなった国製だわ。<西ドイツ

472:名無しさん@線路いっぱい
13/01/15 15:18:44.10 OO3c4lXs
Nのアセラエクスプレスなんて単純オーバルを安定走行できるまで
調整できたときには妙な達成感があったな

473:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 01:03:21.62 VIIkrjcD
>>470


474:名無しさん@線路いっぱい
13/01/16 02:51:16.43 J2GGajq1
>>468
逆に走行性能のいいドイツ型は高いよな。
うちのフライシュマンのタンク機は低速走行性能極めて安定、ミニカーブ通過、造形細かい、
それでいて小ぶりと申し分ないが、価格が27000円・・・
買った店のHOの棚見ると1~2万円の車両がちらほら・・・

逆に考えると日本のNがすごく安いってことか。

475:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 15:18:42.46 eCDQ3ube
URLリンク(www.reynaulds.com)
Zゲージって高いんだねえ。HOかNが妥当な価格なのかな。

476:名無しさん@線路いっぱい
13/01/18 22:26:59.01 mTsnwNZa
>>475
縮尺が小さいからって安いわけじゃ無いのは判るだろうに…
HOの方が数が出るから安いとか。さ。
でもそれbrassって書いてあるじゃないか。

せめてプラで…
URLリンク(www.wig-wag-trains.com)
ごめん。

高いのかと言われると高い気もするし、まぁアリじゃね?って感じの気もする。
URLリンク(www.walthers.com)

477:名無しさん@線路いっぱい
13/01/26 09:06:28.51 VPONyVoO
FVMがSD70ACe製品化(N)。
噂が現実に。GEVOにつづいてKatoと競合。今度はFVMが後発だが。

478:名無しさん@線路いっぱい
13/01/26 16:35:53.05 8oHUexeg
アメリカ型初心者です。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、KATOのHOのSuperlinerの最小通過半径っていくつですか?
以前からヨーロッパ型を走らす為にR430を持っていてKATOの日本型が通るのでアメリカ型も同じかなと思い、
できればそれで走らせたいのですが、もしR550しか通らなければWalthersを買おうと思っています。

479:名無しさん@線路いっぱい
13/01/26 21:49:53.70 uM0L/ZOc
必ず現地アメリカに聞く事。
この場合、HO Superliner 18” KATO で検索をかけた。
18”というのはアメリカで急なカーブの相談事によく出てくるインチ寸法だから。
で、
URLリンク(cs.trains.com)
18インチを通るか通らないかで揉めているから、たぶんR430は無理ですね。
この相談ではカトーとウォルサーの製品比較もしてますからご参考までに。

更に蛇足
URLリンク(www.youtube.com)
書き込みを見ると一番急なカーブで18インチとあり、22インチ以上にしたいとか。

480:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 22:27:40.56 DJw44ldZ
>>479
わざわざ調べていただいてありがとうございます
今度HOの北斗星用にR370を通過させるようにするパーツが出るみたいで
アメリカ型台車にもよくある構造だそうでそちらでも挑戦してみることにします

481:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 22:31:32.50 2C3RxxbB
>>479
KATO製品のことならホビセンに聞いてみれば?

482:名無しさん@線路いっぱい
13/01/27 23:40:07.30 hv7Ijl2A
一応同じ構造のBi-levelはR430を通過可能と書かれていた筈。

フルで敷くの面倒だったから直線から8本だけR430敷いてみた。
F40PH + MHC + SL(k) + SL
F40PH + SL + SL
MHC入れると有効長がたりないから客車だけでもテスト。OK
P42 + SL(w) + SL
カーブに入るとSL間の幌が当たって微妙
推進で戻すと浮く

ついでにAC4400(k) + MAIX4(k) + MAXI4 OK
AC4400 + AC4400 OK
ES44(i) + ES44(i) もok

昔FLEISCHMANNのR1でKATOのSLだかBi-levelは通った記憶がある…
ただあのときはもうドローバーに換えていたかもしれない。

483:名無しさん@線路いっぱい
13/02/09 10:44:59.38 JU6IDt+q
KatoがNSヘリーテージ70ACe正式アナウンス。
先日FVMがNSヘリテージ70ACeをアナウンスしたので慌てて正式アナウンス
かけたんだろう。既に企画は進んでたし。

個人的にはアムトラック塗装のEl Cap客車+黄色F7が一番嬉しい。
赤と黄のF7、Sチーフ客車、SF塗りのEl Cap客車も混ぜてSouthwest Ltdを
再現するか。

ダブルスタック新色も出るな。

484:あぼーん
あぼーん
あぼーん

485:名無しさん@線路いっぱい
13/02/09 11:54:34.62 FntJmKsm
>>483
どこに出てた?
アドレス貼ってくれると嬉しいな

486:名無しさん@線路いっぱい
13/02/09 13:29:06.45 9d5u70LY
>>485
トップページの更新が終わって無いようだが既に公式にUPされてるよ

487:名無しさん@線路いっぱい
13/02/09 13:56:37.94 AY4bhzGS
>>486
だから、そのTOPに出てないアドレスを貼って。って言ってるんでしょ。

488:483
13/02/09 16:59:49.22 JU6IDt+q
>>485
どーぞ。Njoy。
URLリンク(www.katousa.com)
URLリンク(www.katousa.com)
URLリンク(www.katousa.com)
URLリンク(www.katousa.com)
今気づいたがサイドパネル交換後のATSF F3も出るな。Fユニットの
バリエーションが増えて嬉しい。

489:名無しさん@線路いっぱい
13/02/09 17:26:26.70 aqSMm1uD
ES44ACのヘリーテージもやってくれないかなあ

490:名無しさん@線路いっぱい
13/02/16 23:23:34.36 GRkAXbrk
Katoが発表したNのSD40-2ニューリリース、まさに自分好みのロードばかり!
全部買いだ!!
最近のKato、リージョナルやユニークなカマを出すようになって嬉しい限り。
米国型HOはほぼ撤退かと思ってたが、ジェネシスやるんだな。

491:名無しさん@線路いっぱい
13/02/19 19:46:16.35 OFrs29JE
カナダ型(旅客)って人気無いのかな
VIAとかGOの客車だけ持ってるんだけど、釜が…

492:名無しさん@線路いっぱい
13/02/20 00:33:10.88 0EtQoW7p
特にNではカナダの車両でオリジナリティある形式ってあまり製品がないから、自分はアメリカ車両のロードネーム違いだけのものには興味持てなくて、珍種しか持ってない。
持ってるのは昔小鳥が限定で出したTEEの成れの果てのノースランダーと偶然リサイクルショップで入手した古いバックマンのターボトレインセットだけ。
もしNでもロイヤルハドソンとか出たら欲しいな。

493:名無しさん@線路いっぱい
13/02/20 12:54:39.94 gRi6iA9Y
Nでカナディアン号とかGO-trainとかのF40欲しいです。

494:名無しさん@線路いっぱい
13/02/21 15:18:57.63 qq7OXraK
バンクーバースカイトレイン(初代)がいいな

495:名無しさん@線路いっぱい
13/02/26 23:13:23.25 zc4VlKA7
トレインデポどうしたのかなあ?
鯖死んでるじゃん

496:名無しさん@線路いっぱい
13/02/27 00:18:53.76 rVTOb6xE
>>495
まさか…違うよな? 相次いでいるとは言え。

497:名無しさん@線路いっぱい
13/02/27 00:22:50.71 Zss5bk6X
レン鯖死亡で仮鯖へ移転とのこと
URLリンク(www.train-depot.jp)

498:名無しさん@線路いっぱい
13/03/03 22:37:45.00 bymwLZME
インターマウンテンES44DC BNSFヘリテイジⅡ到着age
塗装きれいでハンドレールも折れてなくて良かった。

499:名無しさん@線路いっぱい
13/03/03 22:43:48.21 jpwQay0w
>>498
そういえば、Nのフォックスバレーのヘリテイジもそろそろだったと思うけどまだかなあ

500:名無しさん@線路いっぱい
13/03/03 23:10:53.14 eCFzq3Iv
>>499
FVMのNSヘリテージは4月頃から順次発売。
その前にUP、FSRR、CSX Boxcarロゴが出る。

501:名無しさん@線路いっぱい
13/03/05 20:24:35.19 ROkZDKHV
変則車両でちょっと気になったことなのですが、戦前のドゥードルバグと呼ばれる気動車は、
側面見る限り客室の扉が末端に1つしかなく、乗降時混雑しそうなものがけっこうありますが、
この辺の問題はどのように解決してたのでしょうか?

これを参考にしたらしい日本のキハニ36450は、ちゃんと客室両側に扉があるのに。

502:名無しさん@線路いっぱい
13/03/06 00:23:17.29 QqL++7St
機械式気動車が出たという事はフォードT型をはじめとしたマイカーが大量生産されていた頃ですよ。
アメリカのローカルな旅客鉄道は乗客激減で運行本数もどんどん削減されていた時期です。
気動車導入の理由が合理化ですしね。
荷物室が大きな気動車が多いでしょう?人よりも郵便物の輸送がメインの路線が当たり前だったんですよ。

というわけで、いわゆる通勤ラッシュ的な状況は存在しないんです。

503:名無しさん@線路いっぱい
13/03/06 00:26:10.84 QqL++7St
一行目、機械式じゃねえや、電気式だったw

504:名無しさん@線路いっぱい
13/03/06 00:34:04.90 QqL++7St
ドゥトールバグだけでなくインターアーバンでもドアが後方一か所だけなどと言う車両は普通にゴロゴロと存在します。
戦後生まれのバッド社のRDCでもドアが二つあるように見えますけど、実は進行方向前方のデッキは運転室として用い、客扱いは後方のみというケースが多いんです。
乗り降りでドア付近が混雑するという感覚はアメリカ人には通じないのでしょう。

505:名無しさん@線路いっぱい
13/03/06 00:55:19.16 bNDSJZLi
そういうのってドアの混雑を気にする必要がないほど長時間停まってるんだと思う

506:名無しさん@線路いっぱい
13/03/06 00:58:52.80 PTP51TLj
駅間距離も長いでしょうしね。

507:名無しさん@線路いっぱい
13/03/06 08:43:49.27 1dDAzDsz
地方の路線バスが観光型で前乗り前降りみたいな感じじゃない?
駅間が2,3分じゃ済まないし着席が基本だから扉よりイスなんでしょ。

#つり革含めて定員決めて、100%越えが出ても儲からないとか、なにかがおかしいと思う…

508:501
13/03/06 09:19:18.41 uwOIEi5+
>>502-507
なるほど、ありがとうございます。

よく考えると日本でも合造車だと時々見かける形式でしたw

509:名無しさん@線路いっぱい
13/03/16 11:49:56.83 3N3Tk9kH
今週は新製品が続々と届いた1週間だった。
FVMのGEVO(UP、CSXボックスカー)に始まり、Kato GG1コングレ、BNSFビジネスカー(新ロゴ)、
ATSF F3/F7、ダブルスタックMaxi4。
今月の新製品はこれでひと段落。

来月もKato SD40-2 4ロード各2ナンバー、Amtrakバイレベル(ex-El Cap)、ダブルスタックMaxi1、
FVM NSヘリテージと散在確定。楽しみなリリースが続く。

510:名無しさん@線路いっぱい
13/03/19 07:42:36.84 /oBfQdyE
Kato、ギャラリーカーのCal Train塗りを発表。
型はMetraのままらしいから実車とは窓の大きさ等異なるが雰囲気は出るな。
カスタム扱いのKobo製品だから国内販売は無しか。

511:名無しさん@線路いっぱい
13/03/20 11:58:06.88 XYct9v3C
>>490
HOでジェネシスやんの?

512:名無しさん@線路いっぱい
13/03/20 16:36:52.08 TcOYoFhC
>>511
オマエハイマサラナニヲイッテイルンダ...
URLリンク(www.katousa.com)

513:名無しさん@線路いっぱい
13/03/20 16:45:30.38 TcOYoFhC
あと当初アナウンスの5月から、4月締めで6 or 8月発売になっている
URLリンク(www.katousa.com)

514:名無しさん@線路いっぱい
13/03/21 10:33:44.13 bcV3oXPe
>>505
そういえば・・・
アメリカのボックスカーって全長の近い日本のワキ1と違い二扉式は見かけないんだが、
あれって詰み込む時端の所まで運ぶの面倒じゃないのかな…って思ってた。

後で考えるとワキ1って区分的には郵便や荷物車に近い運用だからあの形状なんだよね。

515:名無しさん@線路いっぱい
13/03/21 22:45:12.14 tfDTTKMP
>>514
使われ方が違う。
ワキ1って要するに荷物車だろう。
URLリンク(www.railpixs.com)
アメリカにはこの手の客車がどこの鉄道会社にも大量にあり、旅客列車につながれたり専用列車になったりしていた。
日本の客車荷物車やワキ1はこれの影響を受けてると思う。

アメリカのボックスカーは1920年代に自動車をそのまま積めるように扉を二枚にしたオートカーと言うのが流行るなど、いろいろ変化はある。
でも扉が大きくなることに伴う車体重量の増加を嫌ったようだ。戦後から今に至るまでヨーロッパでは側板フルオープンの大型有蓋車が盛んであるのとは対照的だね。

516:名無しさん@線路いっぱい
13/03/24 14:56:48.71 yAlbKpae
KatoのEl Capアムトラック塗り買ってきた。いつもは米国から取り寄せなんだが、これは国内調達の
方が早く手に入ったので。
スーパーライナーのベースとなっただけあってAmtrak塗りだとスーパーライナーそっくり。
個人的にはスーパーライナーよりこっちの方が好きだな。バイレベルに合わせて屋根が盛り上がった
客車や3軸台車のダイナーなど面白みがある。
今回のように国内入手の方が早ければ国内調達が増えそう。

517:名無しさん@線路いっぱい
13/03/24 15:07:57.00 /X66SG1U
アメリカ型は国内販売価格が下がるそうだから朗報だね。

518:名無しさん@線路いっぱい
13/04/01 02:32:58.56 5kCfB3iX
フリーランスでインターアーバンの車両を作っていた時にふと気になったのですが、
アメリカの電車のテールライトってどういった取り付け方のルールがあるのでしょうか?

TMS846号にあったPCCトロリーやペンシルバニア鉄道のMP54の模型を見た所、
両方ともテールライトらしいものが見つからないもので・・・

519:名無しさん@線路いっぱい
13/04/02 22:14:50.33 Udr+TyQ5
IntermountainのHO,Bi-Level Auto Rackが出荷されたようです。到着が楽しみ。

520:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 22:06:57.93 CJuX7NAN
うちにはKatoのSD40-2、マースクMaxiI発送連絡が来た。来週半ば到着か。
UP、CNWも楽しみだがKato初製品化のWSORとPARの出来が気になる。

521:名無しさん@線路いっぱい
13/04/06 23:16:38.79 EZoK+gpK
>>519
透け透けで良い感じだけど車積まないとね 後、結構高かったんであきらめた

522:名無しさん@線路いっぱい
13/04/07 00:18:48.84 t7xnqML3
ハンジンコンテナのマキシⅠ、なんで日本で出ないんだろ?

523:名無しさん@線路いっぱい
13/04/11 18:48:34.87 jmHx3ak2
>>522
URLリンク(www.1999.co.jp)
出るようですよ

ちなみにSD70Aceヘリテージの国内予約も始まったようですが、定価下がりましたねぇ

524:名無しさん@線路いっぱい
13/04/17 23:04:10.44 SwYY9pIz
FVMのNSヘリテージ第1弾4種リリースされた。

525:名無しさん@線路いっぱい
13/04/21 11:18:25.35 Qronjn/y
昨日FVM NSヘリテージ第1弾4両(SOU, CoG, CR, NKP)が届いた。
実車同様、NS特有のキャブ上ヘッドライトが表現されてる。
細かいウォーニング・ラベル含めた塗装・レタリングは秀逸。
コンレールの青は実車より濃い気がするが。
走りもいい。
すばらしい出来。おすすめ。

526:名無しさん@線路いっぱい
13/04/27 21:17:01.15 bhrZ6hLp
?いおぢはg?いおぢはg?いおぢはg????????????


ーーーーー

527:名無しさん@線路いっぱい
13/04/27 22:12:50.94 bhrZ6hLp
?えろさw?えろさw?えろさw????-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
???????????????????????????

528:名無しさん@線路いっぱい
13/04/28 00:09:46.77 An9/KzL1
アキバのポポンデッタ、米国型Nの中古いろいろあるが値段高いな。
量販店新品価格とさほど変わらん。

529:名無しさん@線路いっぱい
13/05/23 18:56:10.89 nG0tHVGe
>>528
そういえば静岡ホビーショーでポポンデッタがCタイプディーゼルの改造らしいのにタンク車引かせていたが、
それほど腰高でもなく(まだオーバースケールだろうが)手すりも細く見えたな。

あれは市販品のテストなのかそれとも自主改造か・・・

530:名無しさん@線路いっぱい
13/06/01 09:59:06.18 0M/6sk6e
近所のドハで大量にアメリカ型貨車525円均一で出た。しかも新品状態。

531:名無しさん@線路いっぱい
13/06/02 21:38:47.91 rYCww9U9
アサンの青箱が懐かしい。
あの印刷の滲み、カスレ、ズレがなんとも。走れば判らん。

532:名無しさん@線路いっぱい
13/06/07 02:20:57.52 6pvJK4E2
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

533:名無しさん@線路いっぱい
13/06/09 23:12:19.54 olDa9e2l
KATOのアムフリート・フェーズ3再販してくれないかな~
コーチ車のAセットがもっと欲しいが、日本国内の模型屋ではほぼ全滅だ。

534:名無しさん@線路いっぱい
13/06/10 00:06:29.81 Qj0FUsPj
LMモデルスの215号(7月号)の鉄道模型市のページ(68P)でさかつうがバックマンのモーガル蒸機紹介しているんだけど、
これの【N】ってHOの誤植? 値段はNでもおかしくない(18795円)けど、それにしてはDCCデコーダー付きで精密すぎるし、
本家のHPを見てもHOのしかのってないんだが・・・

商品名は「ALCO 2-6-0蒸機(バックマン)【N】」って奴。

535:名無しさん@線路いっぱい
13/06/10 00:56:12.96 iXmUG4qX
カブースホビーにゃ入荷しているようだからNで間違いないんじゃないの?
URLリンク(www.caboosehobbies.com)

Bachmann brings a DCC-equipped Mogul to N scale. All new tooling.

536:名無しさん@線路いっぱい
13/06/10 01:26:18.42 Qj0FUsPj
>>535
ああ、これだったのか・・・
雑誌の写真の奴と本家サイトの奴が微妙に違って見えて、HOの同モデルと思しき奴の方が塗装がそっくりだったせいみたい。

ありがとう。

537:名無しさん@線路いっぱい
13/06/10 01:43:47.35 iXmUG4qX
すごいよなあ。この大きさで遂にDCC標準装備らしい。軽く調べても未搭載モデルは発売しないみたいだ。
新発売時の割引価格で1万内外。輸入経費入れると海外から買うメリット無?

538:名無しさん@線路いっぱい
13/06/10 13:21:27.03 DBg3PwPp!
》533

面倒でなければUSから通販で取り寄せた方が早いかも。

URLリンク(www.modeltrainstuff.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch