12/01/14 12:37:56.73 bjQfIXjG
URLリンク(www.cab-inc.jp)
273:名無しさん@線路いっぱい
12/01/14 21:02:38.59 jh0Du0pB
某店で引き取ってきましたよ、キハ82。
で、でかい・・・これは明らかにNとは別物ですね。
出来は、十分に合格点でしょう。
ヘッドライト・テールライト・室内灯もLEDで点灯。
良好なプロポーション、ディテールも細密で同じブラスでもエンドウあたりとは段違い。
敢えて難を言えば、箱もデカイ。
綺麗な化粧箱に収められていますが、緩衝材のスペースもあるからかなりの大きさ。
6両分となると相当嵩張ります。
274:名無しさん@線路いっぱい
12/01/15 21:09:33.84 Zv1AZ3cv
現状のTT9については大方の人が>>270氏のような感想でしょう。
少量生産のブラス高価品やキットしかラインナップにない状況では止むを得ない事と言えます。
従って、ある程度金銭的に余裕があるか、工作が好きでないと取り組むのが難しい。
一般大衆にとって一番簡単なのはプラインジェクションの大量生産品の登場でしょうが、
現実的には当面のTT9の市場では困難です。
だからと言って、1/120・9mmゲージという規格の価値が貶められるとも思えません。
好きな人は、自分の身の丈でじっくり取り組んでいけば良いだけです。
いつの日か、メーカーの参入が増える可能性は残っていますし。
275:名無しさん@線路いっぱい
12/01/24 22:31:22.32 m6P8kLqK
>>256
航空機やミリタリー関連(米軍自衛隊旧陸海軍)の1/144模型とかも
ストラクチャーに流用できなくないスケールだもんなNは。
276:名無しさん@線路いっぱい
12/02/19 00:39:27.60 366CG/Ps
>キハ82系が発売になって、そしてありがたいことに「残僅少」という状態になっている。
>倶楽部の方々はじめ、口コミ効果を含めて大いに感謝しなくてはなるまい。
277:名無しさん@線路いっぱい
12/03/04 23:09:30.37 HnsIhVCL
よかったがな。慶賀やなw
278:名無しさん@線路いっぱい
12/03/06 22:39:22.99 vYVDv5TA
今回のtt9キハ82ってセッテなんだろ?
いよいよOJに行き詰って、或いは2ちゃんで叩かれて、ゲージ替えってことか。
まあOJのお値段じゃ買えるやつはそうそうおらんのだろうな。
279:名無しさん@線路いっぱい
12/03/10 11:24:45.08 oGbaXUni
エッチングとロストワックス、ホワイトメタルで作れば
ガレージキットでもできそう。
或るモデル辺りが参入してくれるとありがたいのだが。
280:名無しさん@線路いっぱい
12/04/05 18:57:34.08 66InAvcB
pecoがやりそうなチープな感じのキットでいい。それで値段が高くなるのも承知。
プロポーションが概ね良ければ、何とかする人は上乗せする。
最初から最高を狙ってくるのは勘弁して欲しい。
281:名無しさん@線路いっぱい
12/04/07 20:17:20.32 YV4sle3j
今日銀座に行ったらTT9コーナーが消えていたようだが・・・
銀座もとうとう見放したのか?
282:名無しさん@線路いっぱい
12/04/08 10:48:41.29 fUf0wdsI
>>279
取敢えずは、そういうところから少しづつ車種増やしていけば、と思う。
あと安価で豊富なNのユニット流用するキットとか。
でも、ゲージを私物化した何とか特許とやらが邪魔してるんだろうな。
283:名無しさん@線路いっぱい
12/04/14 11:10:21.21 yAs9lB1I
Nゲージが飽和するまで無理かな。
キャラメルNの静岡デワのスケールはどれぐらいだろうか。1/100はあるのかな。
某モロボシ氏のエッチング板も惜しかった。
そういう所から外堀を埋めてゆくしか無いんじゃ無いだろうか。
キッチンが冒険してくれないかな。
284:名無しさん@線路いっぱい
12/04/14 12:30:04.78 VxfZJkAN
既存の16番やNを否定するつもりはないけど(というより俺も主流は16番だが)、
趣味の対象となる日本の鉄道の多くが狭軌である以上、それを再現する手法はやはり欲しいと思う。特に蒸気で
でも現状の13mm、12mmとも趣味として楽しむには敷居が高過ぎる。
線路関連に圧倒的な強みを持つ9mmをベースにしたこのゲージがもう少し普及すれば、とは思うけど、
その為には先ずお手軽価格、を考えて欲しい。
機関車はともかく、客車までブラスで、しかもデッキをロストみたいな高くて重い手段で行う考え方には大いに疑問。
285:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 00:26:33.46 gtwBGuSE
ぶっちゃけた話、箱物なら車体くらいはあっさりと作れるんだよな。
ところがこのスケールの最大の欠点はほぼすべてのパーツをハンドメイドで仕立てなきゃならない。
台車枠から車輪、ベンチレータから電気系ならパンタグラフまでさすがに自作はできない。
そもそも参入しているメーカーがこのゲージをこの先どうしたいのか全く展望が見えていない。
現状のラインナップを見る限りただ単に自分たちの趣味丸出しで好きにやってるだけでしかない。
286:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 13:00:06.39 kKE+XrDO
1/150がそのまま転用できる奇跡のホイールベースを持つ車両か、あるいは静岡デワのようなセミフリーから始めるしかないんじゃね?
板一枚のアルモデル級の製品の一回の生産で掃けるぐらいの数は売れないかね。
パンタグラフは昔の乗工社レベルのキットでもいいよと言ってくれる人が50人から100人居ればあるいは何とか。
屋根のオデコはパテで埋めてくれ式でいいから。
おなげいしますから。
誰に言ってんだろ俺は。
287:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 18:43:27.75 xlasWJ9d
多分、皆さんも知ってるNのガレキメーカーの者ですが、
皆さんはTT9にどんな機種を求めるのでしょうか?
ブルトレとかですか?
288:名無しさん@線路いっぱい
12/04/15 23:55:14.82 KBkV/Xf8
今までのレスと、それをまとめた285 286からして、ディーゼル車(含機関車)と貨車でないかい。‘狭軌感覚’ってのの認知が広まってからブルトレ等の大物はそれから。
Cタンク機関車が欲しいーの
289:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 21:30:26.55 2cNzdt6w
ブルトレなどガレージキットで作ったら末代まで祟られるわw
少なくとも簡単には検証不明のネタじゃないと耐えられないよ。
例えば別府鉄道の箱物を一そろいとか、そういう辺りが無難じゃね?
290:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 22:09:38.87 z+sEAQmb
皆さん、志が低うございますな
私は国鉄時代のすべての電車・気動車・電気機関車・ディーゼル機関車を計画してほしいです
狭軌感は国鉄型にこそあると信じているので
291:名無しさん@線路いっぱい
12/04/16 23:53:56.09 2cNzdt6w
ガレキの話だってこと判ってる?
志が低い?ふざけんな。
292:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 09:36:22.69 tnL5Rccx
先ず欲しいのはやっぱり蒸気、そしてその周辺にいる古いDC(10系&旧機械式)当りだよね。
C11か12が安価で出て、貨客車や気動車と組み合わせてある程度の情景再現出来るなら、参入したいけど。
あとブルトレのキボンヌが後回しされるのは仕方ないかも知れないけど、
HOクラスに較べて長編成やり易いのもこのクラスの利点だから、
狭軌感あるC62が牽く20系、なんて魅力的だと思うけど。
293:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 11:42:49.89 HC3bOHr8
狭軌感なんて言ってる奴は当然線路はハンドスパイクなんだよな
まさかNゲージの線路を流用なんかしないよな
294:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 14:24:58.65 jrkg1WNC
真逆ですよ。
Nゲージの線路の流用でも狭軌感と言える敷居の低さが他にないTT9の良いところだろ。流用可能な線路があるから始まったようなものだ。
12mmと大きさは近いのだからハンドレイドしたければそちらでやればいい。線路の流用はTT9を選んだ理由になるぐらいのものだ。
295:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 15:00:57.87 j2cdvC6+
安いプラが出れば、多数派のN線路インフラに乗って一気に広がる可能性はあると思う、
総本山はブラスに拘ってるけど、NもHOもプラブラス両立なのだから、是非プラを期待したい。
296:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 15:05:20.42 HC3bOHr8
>流用でも狭軌感と言える敷居の低さが
車両だけ見ればそうかもしれんがね
フレキにせよKATOやトミの組み線路にしろ、細くて短い枕木の線路に乗せて実感的なんて笑わせる
297:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 15:17:45.59 jrkg1WNC
TT9を笑いたければ12mmやれってば。既にあるんだから悩む時間がもったいないだろ?
狭軌感を極めるからにはOJでなくては物足りないと思うけどね。狭軌感については12mmはOJには笑われると思うわけだが、それと同じ式がTT9にも成り立つだけ。
298:名無しさん@線路いっぱい
12/04/18 16:06:19.21 1mlc1BAh
>>297
武蔵野にOJとHOJのC62比べられてHpで色々言われてるけど、大きさの違いだからそうなるだろうね。
芋社のポイントは正確な日本型なのかも知れんけど、あれ一枚23,000円!芋線路は使い易い小カーブも無いし。
あと9mmの線路関係で言えば、ユニトラのターンテーブルがどんな寸法になるのかが気になっている。
Nの欧米サイズ考慮して、TTのC62が載る大きさで出れば、このゲージの可能性も大きくなる。
299:288
12/04/19 07:51:52.74 gNB/+zYt
>>293 手持ちのレールを流用したかった訳で…。アルモのナローでちまっと遊ぶわ。
南部のレールバス、動力有りで一万円で…駄目かの
300:名無しさん@線路いっぱい
12/04/19 09:22:26.85 /yiFGhbK
あんまり難しく考えないで、Nの線路を“流用”出来てお手軽に楽しめる狭軌感、でいいんじゃないかな。
どうせこのスケールなら車輪とか限界あるし、そんなんが気になる人はもっと大きなスケール行けばいいだけのこと。
プラが望ましいけど、昔の中セイみたいなWMのSLとか、出ないかな。
301:名無しさん@線路いっぱい
12/04/19 12:23:11.39 jmyo0f9b
極論を言えば津川羊行の車両モドキ?
1/150に拘らずオーバースケールで提供して戴ければNゲージャーからはブーイングだろうけど、偶然のスケールの一致を見た人々からは感謝されるんじゃないだろうか。南部縦貫もあったよね。
Nで大手と競合しそうなガレキ屋さんはTT9に逃げて欲しい。
302:名無しさん@線路いっぱい
12/04/19 12:42:24.94 nIIlq2xA
昔、安達が大井川鉄道の小型車両を1/64で作ったことあったけど、同じようなノリでいいと思う。
レールバスの他、需要はあまりないだろうけど古典機とか
ちなみに蟻は7100弁慶を1/130なんて無茶苦茶中途半端なスケールでやっていたけど。
303:名無しさん@線路いっぱい
12/04/19 23:07:56.38 NmJoJ+Jn
「列車」を走らせたい。単行できるタイプのディーゼルカーでも電車
でも「一両からなる列車」と言える。
9600の保有者が、貨車10両を購入するだけでも、一応「列車」
にはなるだろう。ただし価格が問題だ。
304:名無しさん@線路いっぱい
12/04/20 08:18:35.58 KPqayDnL
パンがなければケーキを…てっ事だ。
総本山への道は遥か彼方
下廻りだけでも…あとパンタもおねげぇだ。それからね……
305:名無しさん@線路いっぱい
12/04/20 08:46:51.43 +y6K3VFK
精密な一両を追い求めるのも確かに正解。手頃な大きさという理由でね。
でもTT9の場合、別の解もあり得て、そちらが実現していない。
狭軌感を再現しうるスケールの中では唯一既存の線路を流用でき、しかも日本で最も普及している線路を流用できるという特徴。
それは長所でも短所でもあるわけだけど、短所と思う人はこのスケールを手がけ難いとは言えるだろう。
ならば長所と感じる人に向けて商品展開して欲しい。
鉄コレ的なものかキッチン的なものか、Nゲージのニッチ向け製品のフォーマットを<流用>してさ。
306:名無しさん@線路いっぱい
12/04/20 10:14:37.91 DVNL1dY+
図面を起こしてみれば判るんだが、1/120というスケールは意外と収まりがいい。
住居環境的にもNでは物足りないが16番では大きすぎる、という意見もあるかも知れない。
価格コストが云々、という声もあるだろうが、この手のスケールを本気で取り組みたい人ならキットでも組むし、基本的なパーツさえありゃスクラッチでも出来ると思う。
ただその基本となるべきパーツすらろくにないのが現状であり、このスケールの急所にもなってると思うんだが。
さすがに車輪や台車枠、パンタグラフをほいほいスクラッチできるモデラーさんなんてそんなに今はいないだろうしね。
今やれる選択肢が極めて狭すぎるのがこのゲージ最大の難点。
307:名無しさん@線路いっぱい
12/04/20 23:52:39.95 xwy/jm9C
団塊世代が外出し難くなって、室内なら趣味に生きられるこれから数年間
がTT9にとって勝負の時。
なんせ団塊世代は人口が多くて、TT9の潜在的支持者も多いはずだから、
その性向を引き出して伸ばすようにしましょう。
308:名無しさん@線路いっぱい
12/05/02 12:33:41.60 vT5oeyCU
TT9
いのうえの欲深いライセンスビジネスとやらで自滅寸前
近いうちに無くなるゲージにカネをつぎ込むのは無駄無駄
みんな、さっさとTT9から足を洗おう
309:名無しさん@線路いっぱい
12/05/03 19:11:05.87 0WFOpdJW
提唱したのは私です、誰か普及させてくれ、そして俺様に上前を撥ねさせろ
とやって普通に誰も騙されなかったので、
仕方なく俺様が売ってやってるって感じだからな
やる気ゼロ、最初から金蔓としか考えてなかったんだろ
310:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 11:09:46.20 Od7D0d0M
総本山はブラスに拘ってるけど、個人の嗜好は勝手だけど、
取敢えずNの線路が流用出来るこのクラスは、N程度の
お手軽が似合うと思うんだけど。
車輪の幅とかシリンダ間隔とか、細かいところに拘る人には
上のサイズ色々ある訳だし
特許が切れてお手軽プラで参入出来れば、かなり面白い事になると思うけど。
311:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 11:41:19.99 IAysoRvF
同じ話題が何度もループしてるなぁw
Nゲージの線路流用という手軽さとブラスモデルからの展開というアンバランスが失敗の原因の全て。オレンジカンパニーは別に良いんだけど、日本製ディテール山盛りの"入魂の一作"から始めた所が失敗。
ディテールを最優先とする人と商売人は両立しない事を痛感する。カトーのEF510の進行状況を見てると商売人だなと感じる。
素材の違いでは説明できない、売値最優先の割り切りが趣味丸出し暴走族の人にできる筈もない。趣味丸出しの人は水平方向の拡がりなんて頭の中に無いんだよ。
キハ20で路線を変えても手遅れ。
312:名無しさん@線路いっぱい
12/05/04 22:34:00.35 1Ts9GASi
今更なからいのこーは1/120=9mmという規格自体をライセンス化したのかそれともTT9というスケール規格名称をライセンスしたのか?
後者なら実はライセンス回避できる策がないわけではないんだかな。
313:名無しさん@線路いっぱい
12/05/06 14:28:33.06 Avdez7yn
はい、これまーーでーーよ、TT9
314:よしひろ
12/05/06 22:37:25.93 9IxxVcqS
>> 312
いのこー氏は1/120 9mmという規格自体をライセンス化(実用新案:無審査)したのですが、
これはもう有効期限切れで何の効力もないですよ。
TT9の実用新案が出される以前に、ニュージーランドにはNZ120という1/120 9mmがあったので
実用新案を盾に裁判を起こしてもその実用新案に新規性無し(つまり無効)ということで勝ち目は
ないのは明白でしたけど。
315:名無しさん@線路いっぱい
12/05/06 22:56:45.91 HttkZO9S
>>314
ビジネス特許ではなかったのですか??
316:名無しさん@線路いっぱい
12/05/07 12:29:04.50 TietB0u4
実用新案の俗称がビジネス特許じゃなかったっけ?
317:名無しさん@線路いっぱい
12/05/07 16:13:33.98 YCgEIB3d
実際のところ天賞堂あたりはライセンス料っていくらくらい取られたんだろうか?
ライセンスコストが大したことじゃなかったらこのスケールがここまで不発というのは完全に別の要因があるわけだが…
318:名無しさん@線路いっぱい
12/05/07 16:53:42.92 YlVHCvv9
大体スタイルブックの1/120の図面見てれば誰でも思いつく話を、
特許だのライセンスだの、仮にライセンス料が安いor無料でも、
製品化するのにいちいち何某の伺いを立てねばならんという時点で鬱陶しい。
>>317最大の要因はブラスに拘って高コスト、でしょうな。
319:よしひろ
12/05/07 20:53:40.39 i4hhRw2Z
>>315
ビジネス特許と言っていただけで、実際は、単なる実用新案。
特許が取れるような内容ではなく、特許の審査でまず間違いなく却下される。
無審査の実用新案だから取れたものの、特許係争をしたら、かなり優秀な弁護士、弁理士を雇わない限り負けてしまうようなお粗末なもの。
もし、これでライセンス料を取っていたら詐欺に近いと思います。
TT9という登録商標を取っていた方がよっぽど商売になったような気がするのですが。。。
320:315
12/05/07 21:10:29.22 YmiU/nZX
>>319丁寧な解説恐れ入ります。
立ち上がり当時、誌上でB特許取得したとの記述を見た覚えがあり、
何故こんな事が特許として認められるのか、気になっていました。
でもB特許取れてないのに、そう言って商売したならたなら詐欺的行為ですよね。
1/120 9mmというスケールには魅力を感じますが、誰もが思いつくこんなことを権利的に束縛して、
参入に自己の意図を加えようとする当事者には憤りを感じます。
321:名無しさん@線路いっぱい
12/05/07 22:11:32.56 oK8oKuB8
TT9の立ち上げ時のことはよく知らないけど、新しいビジネス立ち上げ時は「特許申請中」ってのが多い。
特許取得まで時間がかかるってこともあるけど、そもそも特許性のないものでも申請だけはできるから。
申請中ってのでも結構ありがたがってくれる。というか、申請中と取得の区別ついてない人多いから。
322:名無しさん@線路いっぱい
12/05/09 03:32:50.59 hYu/gbHQ
13mm規格のクタクタさを見れば、どっかが音頭とって規格統一しないと、
普及の障害になるってことじゃないの?
323:名無しさん@線路いっぱい
12/05/09 20:53:12.80 mkmlMn01
規格を示していないのにその仮説は無理だろw
それにNゲージ流用なら自ずから今のNゲージの幅は受け入れなくてはならない。
車両限界ぐらいしか仕事がない。
324:名無しさん@線路いっぱい
12/05/12 12:13:30.68 MejOHHKm
TT9のホームページって、連絡先とか一切書いていないよね。
これって、特定商取引の表示義務違反じゃねえ?
325:名無しさん@線路いっぱい
12/05/12 12:34:32.67 pfnqi86+
>元々は廉価に作って「HO1067普及の先兵たるべし」と思っていましたが、作っている内にどんどん凝った作りになって、結局決定版の様になってきてしまいました。
イモンのブログより
大きさが違うからといってこれの真似をしたらTT9の芽が潰れる。
走れば見えない小ささなのだから、全体のプロポーションのみを大切にしてディテールはバッサリ切ってほしい。
326:名無しさん@線路いっぱい
12/05/13 15:38:12.08 6ElKj5+E
>>324
おまえどこかの工作員か?
いい加減にしろよw
327:名無しさん@線路いっぱい
12/05/13 17:58:58.30 aS7FiB5o
>>323
お前がTT9の製品を持っていないことは分かった。
でなければ、そんなトンチンカンな書き込みはできないからなw
328:名無しさん@線路いっぱい
12/05/13 21:41:55.13 qLdEQpcu
まだ判ってない人がいるようなので確認しておくね。
TT9といえばNゲージの線路流用が最大のメリットというのはこのスレで何回も出てきたことだよね。
市販のNゲージの線路は規格から外れた粗悪な車両も受け入れられるようにつくってある。バックゲージもフランジウェイも充分以上の広さがある。
つまりNゲージ規格を無視した幅の狭い車輪などは線路が受けつけないと言う事。
Nゲージの線路流用を最大のメリットとして受け入れた時点で、Nゲージの現行規格に従うほかはないの。走行関係で新たにする仕事はないし、してはならない。
もし《ちょうどいい大きさだから》というだけの理由で1/87などと同じ発想のディテール追求優先のモデルをTT9に期待するのだとしたら、線路から用意しなくてはならない。
TT9プロジェクトはこの点を曖昧にしたままスタートしたのですよ。
13mmは規格がなかった。HO規格を応用してよいのかという合意もなかった。線路もなかったが流用するあてもなかった。自分で線路を作ったから好きなだけ理想が追求できた。
TT9との違いは判るかな?
329:名無しさん@線路いっぱい
12/05/13 23:35:06.20 /rZYMK90
実用新案まで持ち出して権利だけ主張しておいて
規格の制定はほったらかしでは誰も賛同するわけがない
結局のところはそういう話なんですけどね
330:名無しさん@線路いっぱい
12/05/14 01:48:34.42 KmPg20H1
>>328
お前が何もわかっていないことだけは判った。
331:名無しさん@線路いっぱい
12/05/14 07:13:22.83 froj8W+l
根拠もなく、予測し得る中で最も馬鹿な反応だなw
332:名無しさん@線路いっぱい
12/05/14 14:36:45.12 MS+4URix
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
↓
/´" ̄⌒`⌒ヽ,, ~体臭プーン
/ ∧ \ ~
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) ~プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ ~ 見苦しいから引っ込めって?
/ リ )(●●) ゙) ~ ふんっ !!
~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ
| |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪く
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ 体型の崩れたガニマタブスだって
./ \, かまってくれる
/ , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚\.|
| /( .з . }.|
/ ヽ }___
. / ⌒>'"´ `丶、
. {/ / ⌒\
│ ,ノ / / / \
j/ 〃 | \ ヽ
. / / /∧ | /| ヽ ヽ '
. / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │|
/ / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/
. / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ
. /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/|
. { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ |
\ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
. > 、 \ ((/ i ト ー ' /i |
. \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
/ / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i |
. / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ
/ / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i |
/ / // // i レ vヘ 、 `<、|
i .,' // // | i } } ` 、 ` <
| |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_
| Ⅳ | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y
〉 | | | | / //| `" ; !
/∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ
/ / ∧Ⅵ | ! / ト、 Ⅵ| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ
. / / / Ⅵ ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の
/ / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i
. / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに
/ | ! / / | | | | | | ハ ! |
| !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の
! / / | V// / / |
V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型HO=16番」などという
/ / ∧ | /// / ! ,'
i / / | i V / / デタラメなスタイルは
. ! ,' ∧ | | | / ; /
ヘ. ,' ,' | | | V i /| 買った人が全員不幸になるだけですわ
. V ,' | | | ,' ! ,イ ..
333:名無しさん@線路いっぱい
12/05/17 00:14:27.90 FN5e4WAT
検索したけどTT9では商標取ってないみたいだね、
何で当事6年で権利が失効する実用新案だったんだろう?
まさか商標と実用新案を履き違えてたって事はないよな?
334:名無しさん@線路いっぱい
12/05/17 00:27:48.66 0UOotqrD
商標を取得しても、類似品を差し止められるわけじゃないからねえ
やるならTTn3-1/2だのTTn42だのTT1067だのと、可能性のある名称
全部抑えないと無意味だし、HOみたいに嗅ぎ付けられて抗弁されたら
却下される可能性はきわめて高いかと
335:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 01:25:45.54 H6vmiHfN
TT9はNゲージ線路の流用で出発しましたが、車輪の規格としてはNより薄くローフランジを
採用しています。
が、実用上、脱線等の問題はありません。
曲線半径については、ある程度の制限は必要となってきますが。
336:名無しさん@線路いっぱい
12/05/18 02:02:19.71 dNZIgp/S
つか、TT9のC62とKATO Nの新C62じゃ、KATOのほうがローフラ薄車輪に見えてしまうんだが……
337:名無しさん@線路いっぱい
12/05/20 03:05:32.16 5f8dbSZX
>>336
KATOの車輪は黒染めなので厚みが目立たなくなっている。
旧製品にくらべるとかなり薄くなっているが、それでもフランジはかなり高い。
つか、新C62がこれだけローフラ薄車輪になったってことは、tt9程度の
幅の狭い車輪はN線路で十分受けつけると言う事か。
338:名無しさん@線路いっぱい
12/05/20 17:05:44.32 fpHr6KkP
KATO の新C62は、外観上目立つ先輪と動輪がローフラで、従輪やテンダーは高めの物を使っている。
TT9クラブの薄先輪使っているけど、特に脱線とかはしないよ。
もっともユニトラをフローリングの上で使っているからかもしれないけど。
脱線するだの何だのとで騒いでいる奴は、保線状態見直したら? といわざるを得ない。
固定レイアウトでへろへろの敷設しちゃったのは、ほっとけw
339:名無しさん@線路いっぱい
12/05/20 23:03:05.56 5f8dbSZX
“てぃーてぃーないん”なんて名称だけで商標とってもあまり意味ないんじゃないの?
340:名無しさん@線路いっぱい
12/06/10 21:23:03.84 upg+SWqP
以前、熊本のメーカーからアナウンスのあった20系寝台車は
どうなったのか?
341:名無しさん@線路いっぱい
12/06/24 22:27:59.99 9SglBeIm
>>338 銀座くんだりまで出向いて、車輪買えなかったてか売って無かった( ̄ω ̄)
342:名無しさん@線路いっぱい
12/07/23 01:15:27.62 it+fUCPe
ブルドッグ出たか?
343:名無しさん@線路いっぱい
12/07/23 16:14:13.02 WiRCvEpa
TT9ってとにかく製品でねぇな。
344:名無しさん@線路いっぱい
12/07/28 23:33:46.18 RtdnhF6O
>>343
TT9じゃないけど、TTゲージ(12mm)なら最近輸入されるようになってきている。
チムニーあたりでも最近の欧州製品が。
345:名無しさん@線路いっぱい
12/09/30 03:40:03.53 0KHYLKoT
TTスケール1/120は手頃な大きさがとてもいいですね
346:名無しさん@線路いっぱい
12/10/07 09:20:55.48 J2X3PD1Y
風前の灯の模型に手を出して、かなりリスキーなお方ですね
347:名無しさん@線路いっぱい
12/10/07 11:31:45.02 iKEsT3Rt
TT-9最安モデルはBachmannのPRYMOUTH C型(ほぼ1/120)。
国内ではTOMY→三ツ星→河合商会でおなじみ(?)。
348:名無しさん@線路いっぱい
12/10/07 13:51:06.91 ZxwIaipS
>>346
欧州TTゲージは風前の灯じゃないよ。
むしろプラ新製品がどんどん出てシェアは拡大中、日本での輸入も始まってきている。
日本型1/120(tt9)は、年一作の今ぐらいのペースでいいんじゃないの?
高額ブラス模型が今以上の頻度で出てもどうせ世の大半の奴にゃ買えんだろう。
349:名無しさん@線路いっぱい
12/10/08 22:20:27.87 SqZaGcXp
>>348
それ以前にラインナップがある特定の年代しか再現できないという現状では新規ユーザー開拓なんてとても無理だろうね。
未だにEL・ECが何一つリリースされず、やるなら全てのパーツまでフルスクラッチするしかない現状ではね。
サイズ的には魅力的なのは間違いないんだが、床下や屋上機器まで自作できるモデラーなんて今の時代にほとんどいない。
350:名無しさん@線路いっぱい
12/10/17 20:58:00.07 d12zlMKT
河合商会倒産orz
351:名無しさん@線路いっぱい
12/10/21 14:51:42.60 LxeA81hm
カワイと言えばあの「B6」はTT9だったけか?w
352:名無しさん@線路いっぱい
12/10/22 12:16:25.81 GGHcFbKd
違う。
353:名無しさん@線路いっぱい
12/11/25 23:51:19.32 kOQgLl5z
キハ81
354:名無しさん@線路いっぱい
12/11/30 00:27:21.56 +f1pW2Aq
>>351
河井じゃなくて蟻の1号機関車じゃないの?TT9て。
355:名無しさん@線路いっぱい
12/12/01 04:02:19.08 7lXCm4ZK
あれは確かに箱に「TT9」いやさ「1/120スケール」と明記されていたな。
軌間も1/120=9mmだから正にファインスケールモデルというわけだ。
356:名無しさん@線路いっぱい
13/01/04 23:38:35.79 3ph+eujd
このゲージの次の展開は??
新製品とか出んの?
357:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 00:10:11.99 d5dHllDT
去年発売のキハ82系は完売御礼だそうで。慶賀。
スレ住人の中で本当に買った人はいるのか?
次の新製品、C56らしいという話は聞いた。
358:名無しさん@線路いっぱい
13/01/05 00:40:10.38 NkI8FuiO
ほほうC56とな?
カトーNゲージC56の後となっては半端なものはつくれまい。
キハ81系?7連で40万円かよ。一両6万円近いのかよ。
何本作っているんだ?中間車とかキハ82系と共通だろうに。
C56,特定ナンバー仕様で8万なら考えると思ったが、18万だなこれはw
359:名無しさん@線路いっぱい
13/01/06 00:39:18.11 zCsD+bjT
今迄のtt-9プロジェクト蒸機のクオリティからして、C56好きには堪えられん逸品になるんだろうな。
KATOのNも良くできていそうだが、9mm線路の1/120スケールC56ならかなりそそられる。
勝手な推測だが、キットで9万前後じゃないか?
9600で8万ぐらい、C62やC61の大型蒸機キットでも9万台のお値段だろ。
キハ81は39.9万/7両か。
若干の割引(ポイントバック)を考慮に入れても5.4万/両だ。
12mmの82よりむしろ良くできている、との話も聞いたからまあ止むを得ないところか。
芋社長がライバルとしてかなり意識しているとのウワサも聞いたw
360:名無しさん@線路いっぱい
13/02/25 21:23:28.92 OXHk87b+
おいお前ら
ダイソーのプチ電車シリーズの人形が
ちゃぶ台特急にぴったりサイズですよwww
361:名無しさん@線路いっぱい
13/02/25 23:06:22.64 5NvIrWjq
まだあったの?
ちゃぶ台ゲージスレ
362:TABLE大
13/02/26 00:34:06.35 fimlJR5f
大きなテーブルにTT9のレイアウトを作って走らせましょう。
鉄道模型は、レイアウトを作ってなんぼ、走らせてなんぼの
世界ですからね。
元々TTスケールは、「この縮尺ならテーブルトップにレイア
ウトを作れる」と言って、まだHO全盛で9ミリゲージなど無
かっただろう頃に欧州で発生したものではないでしょうか。
欧州では120分の1は結構盛んです。日本でも120分の1
の、上下の縮尺の一致した正常な模型でレイアウトと走行を楽
しみましょう。
363:TABLE大
13/02/26 00:43:05.84 fimlJR5f
>>362 ちょっと自己修正。
TTゲージ、TTスケールの発生はアメリカ、普及は欧州のようですね。
日本ではTTスケール(120分の1)で、ゲージは9ミリとすると、
上下の縮尺がほぼ整合的な模型になります。
364:名無しさん@線路いっぱい
13/02/26 01:13:31.34 0mDNiwb1
最初の書き込みからNゲージに喧嘩を売るようなやり口では、この先不安だな。
365:名無しさん@線路いっぱい
13/02/26 01:14:58.32 24crgsTR
奇形趣味の連中は直ぐやっかむから始末が悪いな。
366:名無しさん@線路いっぱい
13/02/26 01:16:27.45 jU3gwOzz
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
367:名無しさん@線路いっぱい
13/02/27 00:57:33.37 NYsJ6rOn
'. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i i: : ハ: : : :ハ: {__i:} |
∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < >>366は言えば言うだけ
. / { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .| | お前の恥になる・・・
/ , .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : | |
,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ ヽ| ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :| ヽ__________
,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
{ |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::} Vヽ.__,ノリ ノ/|/ } : : :.∧|
|: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ ゝ--- ' /. : :./ ノ _________
|: : /{: :八 个 > '~´ , :.:.::::: ; /.: : :/ /
|: / ヽ: :.:iヽハ ::.:.:: /_,ノィ: :/ ' 自分は馬鹿だと
|/ \| ゝ:. 、ー― ァ /: :./ ノ:/ | 宣伝して回るのと一緒だ・・・
}ヘ、  ̄ .イイ/ / |
|: />. . .イ:./ ノ′ \__________
{/ ヽ{≧ト .. __ . ´ |/
ヽi |_
,| ノ.::\
/.:| /.:::::::::::\
368:名無しさん@線路いっぱい
13/03/13 01:43:56.52 1oj+Oaa0
ところでC56はいつ出るんだ?
369:名無しさん@線路いっぱい
13/03/13 11:14:09.26 b5DwOFw9
地球最後の日
370:あぼーん
あぼーん
あぼーん
371:名無しさん@線路いっぱい
13/03/29 01:04:41.04 g5UUpt/Z
このスレには実際TT9をやっている人はいるのだろうか?
特に>>362>>363氏あたり、いかがなものか?
372:名無しさん@線路いっぱい
13/04/02 00:17:39.05 cLBRsgtl
C56が出るなら実際欲すぃ
373:名無しさん@線路いっぱい
13/04/27 15:30:21.49 KeIN3tye
デアゴがtt9を出した件
374:名無しさん@線路いっぱい
13/04/27 16:32:17.48 OHLyEaJi
>>373
ほんと?
375:名無しさん@線路いっぱい
13/04/28 04:21:08.09 twLpG+fk
>>374
まだ一部地域の試験販売らしく、公式のサイトには載っていない。
蒸気機関車コレクション 岡山香川
とかでぐぐってみれ。
買った人のブログを3本見つけたが、中国工場クオリティ?、製品のバラツキが酷いらしいw
376:名無しさん@線路いっぱい
13/04/28 10:30:20.04 C8SfekY/
>>375
さんくす
早速ぐぐったが、これってディスプレイモデルだな
よもやモーターは入ってなさそう
377:名無しさん@線路いっぱい
13/04/28 15:54:24.48 twLpG+fk
ボディと軌間の縮尺が一致した蒸気機関車のプラ量産品・鉄道「玩具」がこの値段で発売
されるのは史上初と思われ。
Nゲージとか業界の大人の事情を考慮しないで「外資系企業」が普通に模型化を考えたら、
1/120・9mm線路になってしまったということか。
ま、従来の鉄道模型ファンとはターゲットが異なるのだろうが。
Zゲージも最初は食玩からスタートだったのではなかったか?
378:名無しさん@線路いっぱい
13/04/28 16:35:21.51 lMDvvkxb
書店でよく見かける車とか軍艦の機関車版ですか。
一両2190円は、お気に入りの形式なら衝動買いしてしまいそうだな。
8000円位で動力出れば、約1万で軌間縮尺一致の罐入手出来て面白いかも。
>>377
1/120採用は、イノコーが絡んでいるからじゃないかな?
(1/24はイノコー監修)
379:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 01:58:28.66 SrVBBfiH
>>378
なるほど、イノコー氏監修なのですか。
外資企業なんてビジネスには厳しいから、稟議を通すにはそれなりに市場調査をしたのでしょうね。
氏は「廉価版ファインスケール・モデル」への道筋も考慮して提案した、ということかもしれません。
なにしろ日本の“鉄道模型”界はゲージモデルが主流です。
デアゴスティーニのものは鉄道模型とは呼べないかもしれませんが、ともあれファインスケール・モデル
には違いありません。
私も本屋で見つけたら買ってしまうかも・・
380:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 09:03:10.76 hVAPUFc1
(・∀・)
ファインスケール(笑)
単に上下の縮尺を一致させただけでは『ファインスケール』とはいえません。
ただその一点だけで『ファインスケール』を気取っている鉄道模型のことを、
『ファインスケール(笑)』と呼びます。
ファインスケール(笑)
(・∀・)
381:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 10:32:26.80 9cZX23v/
創刊号がC622,第4巻が19604、2,3巻は判らん。
某ブログで622の画像拝見、
・ランボードがシリンダ&デフ位置でずれてるような
・デフのつばめマーク大きさ&デザインが?
・従台車~テンダー台車辺りのプロポーションが変な印象
小さい画像一枚なので詳細判らんが、やっぱり鉄模じゃなくて玩具品質なのかな、
パッと見た印象では最近の過渡1/150にやはり見劣りする感じ…
そのブログによると、30巻集めればヘッドマークコレクションサービス、&(本シリーズは100巻まで予定しています)、
なので国鉄機だけじゃなくて世界中の罐やるのかも
(デアゴの場合世界に販路あるからそれが当然かも)
もしそうなのなら、欧米機のスケールとかどうなるんだろう??
382:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 11:02:33.73 yhxbN4i1
第2巻D51170
第3巻C59164
383:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 14:32:02.54 SrVBBfiH
標準軌をやるとしたらやはり1/120・12mmなのでは?
それにしても特定ナンバー機でシリーズ化するとはマニアックですね。
しかし玩具クオリティには違いないでしょう。
冊子、展示用線路土台、アクリルケースまでついて¥2000でNゲージ釜のレベルを
求めるのは無理があるように思います。
どんな品質であれ上下の縮尺が大きく乖離したゲージモデルをやる気になれないという御仁や、
従来のミニカーや自衛隊モデルを収集したりするようなコレクターが対象でしょうか。
384:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 15:19:20.12 x/c3k8x1
ま、何もかもがデタラメな、ガニマタゲージよりもマシじゃね?
385:名無しさん@線路いっぱい
13/04/29 16:38:22.72 Xu0hwc4W
ファインスケール・・・(藁
386:名無しさん@線路いっぱい
13/05/06 01:46:22.42 X2/5ekop
おまえら、頑張ったもんだなー。定価の3倍近いぞw
↓
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
387:名無しさん@線路いっぱい
13/05/18 23:08:11.39 bYqU+KPf
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■