密着】連結器・カプラー総合スレッド7【自連】at GAGE
密着】連結器・カプラー総合スレッド7【自連】 - 暇つぶし2ch1:鉄ヲタのパパ
11/02/21 22:21:04.29 GHDTeSqv
過去スレ
Nゲージカプラースレッドその1
スレリンク(train板)
Nゲージカプラースレッドその2
スレリンク(train板)
Nゲージカプラースレッドその3
スレリンク(train板)
【密着】連結器・カプラー総合スレッド【自連】(実質4)
スレリンク(gage板)
【密着】連結器・カプラー総合スレッド5【自連】
スレリンク(gage板)
【密着】連結器・カプラー総合スレッド6【自連】
スレリンク(gage板)

関連サイト
鉄ヲタのパパの部屋
URLリンク(hanadanna.exblog.jp)
蒸機の神サイト
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

カプラ-関連サイト
TOMIX(カプラ-分売パーツリスト)
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
KATO USA(アメリカ型ナックルカプラーがココで購入できます)
URLリンク(www.katousa.com)
マイクロトレインズ(N,Z,マグネマティックカプラーのメーカーです)
URLリンク(www.micro-trains.com)
南洋物産株式会社(台湾製 SHIKYO カプラ-輸入元)
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)



2:名無しさん@線路いっぱい
11/02/21 23:07:39.60 lmGTYMoE
>>1



3:名無しさん@線路いっぱい
11/02/21 23:09:52.56 y2vfzhCn
>>1
お疲れさま
前スレ>>996
非電化ならわりとあるような

4:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 09:41:38.24 cicUNEjT
蟻車へスプリング式伸縮TNカプラーを取り付けると連結開放時にカプラーがバラけたり、
連結時に車体が傾いたりする事があります。
それは下図にある通り、蟻の一部製品の床板の伸縮TN取付部に窪みがあるために
伸縮TNを付けると床板とTNの間に隙間が出来る事が主な原因です。
(富の一部ブルトレ製品にも同様の事例あり)
旧伸縮TNカプラーでは構造上、隙間が出来ても問題ありませんでしたが、スプリング式で
問題が発生するようになりました。
そこで隙間の部分を固紙などで埋めて平らにしてやると問題がある程度改善します。

  ━━ 富車床板
   ↑
 ┗━┛伸縮TN

  __
  ┘  └ 蟻車床板
  ↑
 ┗━┛伸縮TN

5:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 12:32:39.46 eH9ef5pO
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー─く(.*゚∀゚)ヽ < 密着!
     ── ヽ_つ酒O

6:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 13:57:00.56 vHH2GnI3
>>4
で、SPが粉吹く問題は?

7:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 15:05:00.51 1aBt5WqJ
>>4
俺は蟻のブルトレ全部持ってるけど、すき間のある奴なんてないな。どれのこと?
富のTN対応の床板は逆に全部すき間があってばらけるが。具体的に書け。

8:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 15:35:48.13 KRWCjZLt
>>7
蟻客車系は大丈夫らしい
蟻気動車系は隙間ありまくり



9:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 20:06:09.86 0VN/6Z+j
>>7-8
手持ちの蟻185-3000を緊急点検したが隙間は見つからず。

10:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 21:10:23.33 sS+OXX5k
SPカプラーで傾くっていうけど…。
傾かないんだよな、俺の。

11:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 21:39:34.95 Xq+aYIDR
解放時に分解

は、富の車両で起こったが………

12:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 22:19:12.99 1aBt5WqJ
>>8
俺のキハ40系各種は改造車含めて0.1mm程度のすき間しかないけど、
あんたの言う気動車って何?

13:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 22:21:59.94 Xq+aYIDR
前スレ992
乙。

読んだら解決方法が書かれていた。
流れ読めなくてスマソ

14:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 22:40:18.18 LA+xlB8f
>非SPTNがベローンしたまま、車両がレイアウトを走ったり展示されたりしてるのは
>たたただオーナーの怠惰によるもの。

よく言った。

15:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 22:40:52.07 T78bfxsO
俺の車両もSP付いてても傾かないな

16:名無しさん@線路いっぱい
11/02/22 23:06:36.35 KRWCjZLt
>>12
風っこ(旧)とうみねこ
カパカパ動くから開きまくりと思ったが改めて見ると0.2~0.4mm程度だな
スマンな


今、パーツボックスを見てみたがBMTNでも
密連型はほぼねじれ無し(0/2個)
密自連はねじれ有り(2/2個)←グレー
自連型はねじれ有り(1/1個)

密自連はカントのアプローチぐらい、自連はカントレールぐらい角度がある

17:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 00:53:00.35 +37pqGw3
24系25形銀帯のオハネフ25100と200の間にTNSP奢ったけど、いざ連結して走らせると200番台側が
微妙にズレるが今言われてるねじれってやつ? 前方から見るとよく分かるのだが。

連結直後は目立たないけど走るとねじれが目立つ。原因はなんなんだろうね?



18:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 01:00:30.03 X8oYnvVa
>>17
いや、だからバネだろ。

19:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 01:15:48.10 +37pqGw3
バネがどう作用してねじれるか、その原理が知りたかったんだけども。

ここで言われてるように組み付ける時に一度バラけてしまって(バネも飛んでしまったw)。
バネを付け直したからだろうか。何分この二両の端部にしかTNBMを使ってないので比較
検証が出来ず。

20:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 01:30:37.45 1R/Yh2pT
力の向き(モーメント)を考えればそんなに難しい話じゃない

21:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 07:03:04.92 sL3njjTY
>>16
風っこ、うみねこ、M車は0.2mm以下だな。0.2mmのプラ板をへこみに当てると
プラ板の方が出るから。0.4mmとか誇張して書いてんじゃねえぞコラ。
ちなみに富24系のBMTN床板は1mmのすき間があって0374を付ける時に
半分くらいはばらける。蟻のBMTN床板ではばらけない。何やってんだか富は。

22:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 17:08:48.10 9XC0bGQL
旧式TNの方が全然良いよな。
グリスとか差せば脱線もしないし。

23:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 17:31:01.97 iOD1gGIg
だがフル編成になると弱い欠点が・・・

24:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 20:06:01.70 5uFr1oub
SPなんて客車向けに対応させたようなもんだからな

25:名無しさん@線路いっぱい
11/02/23 20:18:15.27 Xl4235Rj
最近TNSPはほぼ先頭車前面専用になってきた

26:名無しさん@線路いっぱい
11/02/25 09:15:49.47 5Z1Azrn2
>>23
過去スレにも出てたけど、シリコーンオイルを注入すれば大幅改善するよ

27:名無しさん@線路いっぱい
11/02/25 10:30:09.78 VH5bk4yG
あれ俺が昔書いたはずw
シリコーンオイルはプラスティックのギアにも使えるよ。
ネトネトしたグリスよりいい。

28:名無しさん@線路いっぱい
11/02/25 17:00:13.87 qd+EWh2t
グリスでも充分効果があったよ。
おかげで貸しレで脱線ばかりでまともに周回しなかった初期HGキハ58が安定して走るようになった。

29:名無しさん@線路いっぱい
11/02/25 17:14:33.20 c0Otb8R2
>>25
俺は先頭とユニットの両端に使ってる

30:名無しさん@線路いっぱい
11/02/25 20:02:43.99 gXZve95S
シリコーンオイルってどのメーカーがいいかな

31:名無しさん@線路いっぱい
11/02/25 22:00:52.05 VH5bk4yG
普通にホームセンターで売ってるやつでOK

32:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 08:29:20.74 Yj4Qc4SS
いくら調整してもUSAナックルがアンカプラー上で有無を言わさず解放するorz
マグカプみたく連結器を押し込んだときだけ解放するにはどうすれば良いんだろ?

33:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 08:50:02.85 n+bfiHld
1~3輌だと軽すぎて解放しやすいけど、それ以上なら自然解放はかなり減る。
勾配があったり、カーブ付近でカプラーが首を振った状態でアンカプラー上に入ると解放しやすい。

34:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 16:00:23.83 Yj4Qc4SS
サンクス
貨車に釘積んだらだいぶ解放が減った。
今度は客車の方は見えないとこに釣りの板重り貼ってみよ。
(剥き出しの鉛ってやばいんだっけ)

35:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 16:37:28.52 uKHaAlMC
>>34
むき出しの集電板が無ければ大丈夫だが一応絶縁しといたほうが良いかも

36:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 18:19:38.99 uLAP6NTU
>>34
普通手に触れないところに装着するんなら良いんじゃないかな。
触った後の手は洗うようにしてる。
ほんとは加工時に出てるかもしれない目に見えない切り屑も気にはなるけど。


37:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 18:20:24.59 uLAP6NTU
加工時に鉛板に触った後の手は洗うようにしてる。

38:名無しさん@線路いっぱい
11/02/26 23:22:39.69 9s5s3eRf
>>34
最後尾の車両のピボット部にバネ入れて転がりにくくするとか
マグネの#1023とかにそれ用の短いバネが入ってる
富の旧集電にしてもいいw

39:名無しさん@線路いっぱい
11/02/27 12:47:21.76 nqXb4G3c
富のキハ181系もTN取り付けると隙間できるよな

40:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 09:36:53.23 BBxrMS+s
アーノルト最強!

41:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 19:44:53.59 Ja2QFTlj
アーノルトは解放位置に文字どうりピンポイントで停めないと自動解放にならんのがね。

42:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 21:37:18.24 0hs6bryF
アンカプラーを長くすればおk
踏切の踏板が上がる、とかでもいいのだし

43:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 22:00:17.86 VA4KUygy
アーノルド坊や・・・

44:名無しさん@線路いっぱい
11/02/28 22:54:47.88 eWDU/RtI
機関庫とヤードを別に作ってる人間としては、やっぱりアーノルトって好きだな
客車間はTNにしたりもするけど、機関車との接続は必ずアーノルトにしてる
列車がヤードに入って、客車だけ残して機関車が機関庫に向かう姿は秀逸だと思ってる

45:名無しさん@線路いっぱい
11/03/01 00:10:04.22 nXoX159a
>>42
いっしょに貨車も持ち上げるんでない?w

46:名無しさん@線路いっぱい
11/03/01 03:15:02.88 UOaxWeq7
>>45
適正な硬さのバネなら持ち上がらないだろうし
どうしてもだめなら過渡の2軸貨車用ポケットにすれば

カプラーが持ち上がる、ということならピン切れば良いw

47:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 01:22:35.55 tYFjJJ45
>>42>>46が何をいってるんだかさっぱり判らないんだが誰か解説求む
アーノルトの自動解放機構を勘違いしてるのだろうか?

48:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 01:56:22.39 blc2jDbZ
>>47
アーノルド標準の解放機構と富のMカプの違いは理解できてる?

49:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 02:36:15.58 grOAjUc9
>>47
>>44だけど、富のTNやKATOのナックル主流の今、富のMカプラーはどマイナーなんだよ
一般にアーノルトと言えば、マグネット無しだし、解放機構と言えば押し上げ式のアンカプラーなんだな

50:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 06:47:55.47 tYFjJJ45
つまり>>41>>45はアーノルトのピンを押して解放することを言ってるのに
>>42>>46はMカプラーの話をしているからいまいち話が噛み合ってないって事でOK?

51:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 07:20:29.29 rVtmvENJ
アーノルドいいね!

52:名無しさん@線路いっぱい
11/03/02 07:58:02.88 P5d9MozL
>>41はカプラーのピンの話をした。
>>42は、アーノルトのアンカプラーは車両を持ち上げるものと勘違いした。
>>45はそれを突っ込んだ
>>46は前半で>>45がピンの話をしてると思いマジレスしたが、後半で>>45の突っ込みに気付いた

53:名無しさん@線路いっぱい
11/03/03 10:18:12.85 Y+pCBBtN
鉄コレにも使えるんだね。

URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)

54:名無しさん@線路いっぱい
11/03/04 09:59:08.64 vC94XUYQ
俺は>>44と同じ理由でピン付きナックルにした。
副本線一つと引き込み線一つのだけのお座敷レイアウトだけど機廻しや
編成の分割が楽しくてやめられない。正直自動解放がないならアーノルトでいいや。

55:名無しさん@線路いっぱい
11/03/04 20:57:34.56 en1NqN5m
開放ランプはなに使ってる?自作?

56:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 01:23:00.92 +sZ6+unu
ユニトラのアンカプラー

57:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 10:29:44.03 HJ/Gvep4
電磁アンカプラーw

58:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 16:39:10.80 RGMGtI04
>>54=56だとしたら何か壮大な勘違いをしているし
>>54=57なら過渡の古い機関車にしか対応カプラーないから編成の分割は無理

アーノルドの開放ランプって知らないのかな?

59:54=56
11/03/05 17:56:03.35 +sZ6+unu
俺は解放ピン付きのナックルカプラーの話をしたんだが何かおかしな事言った?

60:名無しさん@線路いっぱい
11/03/05 22:05:19.77 fcSXKe54
>58
そういえば(富以外)各メーカ律儀アーノルドカプラーに開放用のピンつけてるけど
(実際には機能しないBトレカプラーみたいなボデマン系にまで)
開放ランプ付レールの実物は見たことないな。どこで手に入るんだろ?

61:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/03/05 23:58:41.55 9dQIoMQz
流れ豚切りしてスマンが
富ワムにZ用マグネ(#902)を仕込んでみた
URLリンク(imepita.jp)

加工は
・車体側はカプラーポケット内の短い突起を削る
・バネは3枚合わせ(真ん中は山折り)
・段差による自然開放防止にカプラー上側にでたトリップピンを曲げて抜けどめ

試しに10両連結でR280カーブ、坂道、推進運転を試したが問題なしですた
(抜け止めの写真うpしたがメールが帰ってこない)

62:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 01:49:54.57 sLe6Zzet
なかなかナイスだがバネの挿入に神経衰弱になりそう

63:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/03/06 19:27:10.91 002IoVJf
>>62
事前準備(カプラー作成・加工)してあれば10分/箇所ぐらいかな
バネについては先に2枚入れといて山折りのを2枚の間に差し込む感じ

過渡66用カプ(だっけ?)もこのバネ増強対策施すと良いかも


##902も富TNとそのまま連結出来るのね…

64:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 20:10:50.19 t41AHg6L
それだと開放はできないでしょ

65:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/03/06 21:24:41.91 002IoVJf
>>64
元々機関車は富TN基準だからシンキョーにしてる
車両間隔を求めたから開放は犠牲にしてるよ

ってか開放は使って無いけどね・・・orz

66:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 22:15:35.28 t41AHg6L
せっかくマグネなのにもったいないね・・・
突放までしなくても機関車交換や機回しだけでも楽しいよ
連結面間隔狭くするための短柄のカプラーもっとあれば良いのにね
ちなみに短柄アーノルドは過渡USAであった

67:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 23:44:15.24 E54kZ+fO
やっぱり、富のM付きカプラーは少数派なのか?
つい先日、必死にKATOのC57(旧製品)をM付きに改造したばかりなんだが…

68:名無しさん@線路いっぱい
11/03/06 23:58:21.75 jPVq4IrC
他人のことなんか気にしなくていいと思うけど。
頻繁に他人の車両と連結させるとかでもなければ。

69:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 00:17:13.26 9UPTcbzO
>>66
貸レで対応していればやりたいけど....orz
コキ車はグレーなので富&シンキョー
タキは黒だからユニット扱いにしてマグネ&富TN

連結のしやすさと間隔を重視して選んでる

>>67
選択肢の一つだから気にする必要は無いと思う
気になるなら他の人との連結をやる時だけ考えれば良い

70:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 20:49:32.04 EqHI7mFY
JC25の後継、んぎに来たね。

----------------
2011年7月下旬納品予定
新製品
●JC6324 密連形TNカプラー (SP・グレー・電連1段付) 315円
主な使用形式:373系運転席側<92424・92985>

1段だけということは、2段仕様は絶版か?
関東だと東武30000などで困るな...

71:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 21:00:49.49 rqHGUgP/
非SP2段電連黒の単品すらカタログ落ちして困ってる関西私鉄の雄のファンは・・・

72: 忍法帖【Lv=6,xxxPT】
11/03/07 23:09:43.16 FD7hVpqQ
>>71
つJC6323 密連形TNカプラー(SP黒2段電連付) 4月予定

73:名無しさん@線路いっぱい
11/03/07 23:35:45.70 rwkMaE0u
>>70
どうせSPで再販する

74:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 09:17:08.01 61KJH2OX
>>72
自慰完スカートにポン付けできないだろ

75:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 10:28:05.93 EUfc3bsd
ポン付けできなきゃ使えないのかよw

76:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 10:58:24.71 61KJH2OX
工作できる奴ほどポン付けのありがたみが分かるのさ・・・

77:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 19:56:01.53 xY0azxqd
直近再販の富トワイライト、
本来指定されてる筈の( 但し、封入の説明書には記載無し )0391や
過渡さんのかもめナックルを試したが結局どれも駄目でアーノルドに戻した。
( スシとオハの間だけ0374というのも可笑しいし )

つか、0391って外す時に洒落にならんくらい力入れないと外れないんだけど
何か使い方間違ってるのかな…?

78:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 20:34:14.52 VLRYPayr
>>77
0391はそういうもんです。

79:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 20:36:44.21 MwdLYDP0
>>77
客車同士はアーノルトでいいんじゃない?そこそこ連結面間も短いし。
トイレタンクとかにこだわるならボデマンだろうけど。

80:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 21:27:17.97 pbwLxK1R
アーノルドでも銀河のタンクなら付けられるし

81:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 22:11:02.95 xY0azxqd
>>78-80 レス多謝です。

>>79

> そこそこ連結面間も短いし

正直、トワイライトの連結面間隔はちょっと気になります…

マイクロエースの電車とか気動車で、
アーノルドでもここまで狭く出来るんだなー これなら変える程の事はないなー…
と思うのもありましたが、富さんのトワイライトはちょっと...

他の客車がKATOの20系ハネの他はボディマウント化してますし
一応台車マウントとは言え、20系ハネはKATOカプN JP Bで
幌と幌の間が本当に僅かしか開いてないのと比べると
トワイライトはかなり気になる隙間を晒してます…

うーん... 首を切り継ぎして短くするしか無いんでしょうかね…

82:名無しさん@線路いっぱい
11/03/08 23:56:08.71 EUfc3bsd
BMTNのツメを切って床板に直貼り。簡単にできるぞ。

83:名無しさん@線路いっぱい
11/03/09 03:37:21.58 G8f276jR
>>77
0391はナックル内側のツメの頭を少し削ってやれば簡単に外れる様になる。
0396も同様。ただしボデマンタイプの密自連でそれをやると
走行開放地獄になるのでやめとけw

ついでに密自連特有のナックル外側の角を落とせば、並自連に変身するよ。
TN自連は高さ調整をしなくても走行開放しにくいから各社ごちゃ混ぜの
貨物列車には最適。KATO台車にはポケット上部に薄い塩ビシートの短冊を
横から差し込めば、連結時のTNカプラーの跳ね上がりが抑えられます。
試して味噌。

84:名無しさん@線路いっぱい
11/03/17 23:00:01.38 wLDYN+Zb
TOMIX 次週納品予定のご案内(抜粋)

3月25日納品予定
新製品
0337 密連形TNカプラー(6個・SP・グレー) 1,575円

85:名無しさん@線路いっぱい
11/03/23 22:24:13.74 oDZ576bx
富の非冷房キハ58を尾久で落としたらBMTN標準装備だったorz
どうやってUSナックル付けようかな?

86:名無しさん@線路いっぱい
11/03/23 23:34:48.34 eK+0a6yu
>>85
あたりまえじゃん

87:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 21:13:27.89 pXU71DZP
>>85
台車にカプラーポケット着けられそうな穴空いてなかった?
そんな部品売ってるか知らんが。

88:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 21:34:47.04 5/ktgyLQ
>>87
それは排障器用の穴でしょう…
ちょっと形が違うけど#0051 TR62N(103系クハ用)とか付かないかな?

89:名無しさん@線路いっぱい
11/03/25 22:18:13.86 nAzB6M5u
というか富HGは当然BMTNが付いてるわけだがなにがいけないの?
尾久かどうかとか関係あるの?
排障器ようの穴を知らないっていうのもなんだかだが

90:名無しさん@線路いっぱい
11/03/26 00:47:20.12 8hgkTHR9
つーかモノ知らなすぎ
買う前にしらべろよ

91:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 10:13:22.03 YTmka5C4
>>84
こちらは発売されたな

92:名無しさん@線路いっぱい
11/03/28 10:48:00.87 33yqrEWu
>>84,91
キタね。待望の密連グレーBMTN(SP版)、今日入手した。
早速、今まで付けていた0332/JC25や0335と差し替え大会w
8ケース(48個)確保したけど、既に7ケース以上交換・小改造…

これで、鉄コレでの「カプラーポロリ」がなくなるので、嬉しい限り。
0337はもう少し追加しないとならなさそうなorz

93:名無しさん@線路いっぱい
11/04/01 00:52:57.88 ohFuRewL
>>85
過渡のキハ30系用のカプラーセット買ってきてくっつければ?

まあ意味が分かればの話だが

94:名無しさん@線路いっぱい
11/04/02 02:14:55.88 pVQoI+XH
そもそも>>85が富の非冷房キハ58とか言ってる時点でおまいら気づけよ・・・

95:名無しさん@線路いっぱい
11/04/02 15:13:37.24 iOc2Ma99
つーか、1.2両くらいなら無理矢理突っ込めば連結できないか?
ナックルとTN

96:名無しさん@線路いっぱい
11/04/02 15:26:54.30 +OiMw10/
>>94

キハ57の台車振替かも知れんがね

97:名無しさん@線路いっぱい
11/04/10 13:50:16.48 GtjaWOEq
カトーからピン付きナックルキター

98:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 10:41:23.45 51+TfGQL
相も変わらず加藤は迷走しまくりだな~。
またカプラー争奪戦からやり直さなきゃならんのか…。

99:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 17:08:55.16 /O8I/iB+
ただ単にEF66ナックルに解放ピンがついただけで迷走してるとかw ただ単に選択肢が増えるだけのこと。
選択肢が増えて自身で選べないのを迷走してるだなんて言わんでしょ普通。

100:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 17:12:54.20 LE5RJZK/
最近のゴハチが中加工しないとマグネがつかないなんて初めて知った。
(蒸気神サイトより)
古い製品は鳥説によると#2001なりMT-10が小加工でつくとなっているが最近は・・・

101:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 18:38:19.85 n5fA0WxT
でもかもめ以降、日本はピンなしでいくのかと思ったから意外だな

102:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 19:14:59.75 eo01GjBQ
>>101
さすがにピン無しがオプション設定されてないから
苦情殺到だったんだろう

103:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 20:11:46.62 eo01GjBQ
ピンありだった(´・ω・`)

104:名無しさん@線路いっぱい
11/04/11 22:47:16.18 WBIzI/6g
密連のフォーマットは迷走しないけどなorz

105:名無しさん@線路いっぱい
11/04/15 15:00:52.53 JFcD29OU
過渡には外国型のコールポーターカーに使用している、ショートシャンクのナックルカプラーを出して欲しいな。
あれを使うと貨車の車間が非常にリアルになっていいんだよね。
KATO USAでも通販で買える見たいだけどちょっと敷居が高いんだよね。

106:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 00:15:09.64 RHnlslON
>>105
あれは国内でも入手可能にして欲しいねえ・・・

107:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 19:03:54.12 kWxeWIec
俺はクローズトナックルが欲しい。

108:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 23:04:36.02 ITCJT2+M
富貨車にポン付けできるというマグネ#901がどこにも売ってない

109:名無しさん@線路いっぱい
11/04/16 23:43:09.18 vptH86Qi
ID:EUfc3bsdがニヤけながら湧いてくるぞw

110:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/04/16 23:44:50.57 ryVMr6lY
>>108
日本だとデットストック以外ほぼ取り扱い無しです(廃盤の筈)
海外でもあるかどうか

ちなみにショートシャンクVerの#902もあるでよ(こっちは簡単に手に入る)

111:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 17:02:55.35 NFOhbhP3
ことごとくユーザーにハブられる#2001(長)哀れ
レギュラー商品は#2004(短のみ)をメインにして欲しいもんだ

112:名無しさん@線路いっぱい
11/04/18 17:11:53.22 fwtGPuPd
使う車両には使うけど
首振り広いもんで便利よ

113:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 12:15:52.05 QRVgKA+r
>>111
不器用な俺には組み立てるのにすごく苦労するんだもん

114:名無しさん@線路いっぱい
11/04/24 12:49:10.81 DuMHV45C
アダプターの溶接がボロボロ外れることがある。
何かしらやり方がまずいんだろうけど。
パッコン式にしてもらえたら助かる。

115:名無しさん@線路いっぱい
11/04/29 18:27:24.76 w43Cy+yR
カプラーは難しいね。
HP主やblog主のやり方で上手くいくとも限らない(走行環境が違うから)
苦労して加工した結果、正常に作動する時の喜びも大きい。

116:名無しさん@線路いっぱい
11/05/11 21:07:52.00 rcaRHP0d
>>114
ビス留めが良いんじゃないの?
俺は直径2ミリの長さ4ミリのビスを使うつもりだが

117:名無しさん@線路いっぱい
11/05/13 14:06:25.86 8582dOs5
過度や爺のBMTN取り付け改造や位置変更じゃないんだからw

118:名無しさん@線路いっぱい
11/05/14 04:41:45.59 d1BGAfFn
NのボデマンマグネはM1.2が基本
HOのKDはM2か
アダプター溶着は分割線に垂直の方向に2~3本傷を浸けるような形で
半田ごてのコテ先の角の部分で軽く撫でるとうまくいく

119:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 06:09:57.85 f4qSiRI6
KATOのアメリカ形ナックルってマグネに比べると
動作安定性が著しく劣るイメージあるから買うかどうか迷う…

120:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 11:22:39.49 eCU2mH9F
自動開放やDUは本家マグネの安定性が格段に上

121:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 12:26:27.81 sx4BauYV
>>118
ナットのことですか。
富釜に2004(2001短)や1015つけてますがM1.4です。

122:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 12:56:40.91 sx4BauYV
M1.2はホムセンにはなかったのです。
細かいビスやナットなど(細い真鍮線なども)模型に使うようなものは普通のホムセンにはなかなかないですね。
連投失礼。

123:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 13:15:51.46 cEZoFYe0
>>122
ホームセンターは1/1スケールの工作をするための店だから、
あたりまえだろ、

124:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 16:51:33.75 ghABbo4c
ホムセンはせいぜいM2、M2.6までだね

125:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 17:44:48.97 UKjI/D8A
近くのHCには精密ネジセットというのがある。
おれが買ったのはBセットで、ステンレスのM1.4のなべ小ネジと皿小ネジが各種長さで2本ずつ入ってて\200。
Aセット~Eセットくらいまであって、AセットはM1とM1.2が入ってたと思う。
ナットはなかった。

126:名無しさん@線路いっぱい
11/05/15 17:58:47.56 UKjI/D8A
うろ覚えで書いたが、ぐぐったらあった。
URLリンク(www.yht.jp)

Fセットまであるのと、ナットのセットもあるな。

127:名無しさん@線路いっぱい
11/05/16 01:30:28.80 yEDSsEdM
>>118
M1.4のナットとドリルを買ったよ。作業は明日から地道にイク♂

128:名無しさん@線路いっぱい
11/05/16 13:28:42.20 qQSQdzex
ホムセンにDセット発見。八幡ねじ製。
5種類の詰合わせでM1.2、M1.4あり。
他のものは無駄になっちゃうな。

129:名無しさん@線路いっぱい
11/05/16 13:46:58.93 KKVasvov
ドリルのキリは0.3mmまではホムセンで買えるが、タップやダイスはM2までしか置いてないな。
M1のタップが欲しいんだが通販しかないか。

130:名無しさん@線路いっぱい
11/05/17 18:09:23.89 8McyY9WL
マイクロトレインMT7のコの字形のカプラー押さえ、別売りしてないんだよね。

131:名無しさん@線路いっぱい
11/05/17 18:35:17.19 /QEoZr3/
>>130
たいして高いもんでもないんだから、カプラーごと買えよ。

132:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 08:21:01.78 c+KtG8Fv
>>119-120
ナックルの方がガンガン解放しまくって逆にまいっちんぐなのはうちだけなのかな?
遅延解放もほぼ確実に出来るし。

133:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 12:27:47.24 GmHe8nyZ
やっと富から白山用の自連型TNカプラーが出るのか…
もう少ししたら機関車用の自連型も出てくるのかな?

134:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 12:35:29.86 prAFmeSz
>>133
無いと思う
素直にJC61を使って改造したほうが早いよ

135:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 14:00:58.02 F5T2NyTI
シムって何のこと?
鉄オタパパの部屋などで「#1015付属の高さ調整用のシムは、」みたいな感じで出てくる

136:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 14:45:18.86 w23xdyME
>>135
スペーサーとか間にかませるもの

137:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 15:00:55.35 h9CEKI8i
>>132
解放したいときには確実に解放し、解放したくない時には解放しない
マグネの方がこの性能が上
まあ形状的にも当然ではある

うちではナクルは解放しないかしまくりかどっちかで使いにくいから捨てた

138:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 15:29:16.58 V4xcwV8z
ナックルは飾り用だね。
ナックル+ナックルだと列車分離しまくるからナックルの相手はマグネにする。

139:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 16:58:16.97 X74amdaQ
ナックル+ナックルで列車分離しまくるか?


140:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 17:56:10.99 V4xcwV8z
しまくるよ。

141:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 18:24:04.78 zb1YC1UF
コキ26両つなげてぜんぶナックルです。スプリングを抜かないでナックルをしこめば開放は皆無です。
お座敷レイアウトでも貸しレでもまったく開放ありません。


142:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 18:37:24.44 9qPsNfFR
>>141
トリップピンは?

143:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 18:43:25.65 zdTaUag4
俺もかもめナックルとかの時はスプリングを抜かない
ただしカプラーが少し上下にずれてると、コキ車15両くらいから引き出す時に解放する

144:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 21:04:57.05 u3KroIut
・・・というか、ナックルってスプリング抜かないで使うもんだとばかり思っていたのだが、
抜いて使う奴も居るのか・・・

145:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 21:28:29.53 xShCDCKQ
スプリングが錠の役割果たしてるんだから抜いたらそりゃ開放しまくるわ。

146:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 21:31:24.91 h9CEKI8i
説明書が読める人はスプリング入れてるはず

147:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 21:58:07.48 u3KroIut
>>145
釜のカプラー交換のときも、古い平板の板バネつかうと開放しまくりになるよな。
最近別売りされている中央部がくの字型に折れた板バネ使って、カプラー後部の
引っ込んだ部分にきちんと圧力かけないと。

148:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 22:18:11.25 w23xdyME
>>147
14系さくらは解放しやすかったから板バネをプラ板に置き換えたら解放しにくくなったな

149:お気楽かついい加減
11/05/18 22:21:21.12 bTeQ4X2Y
私方はいまだに全部アーノルトです。

メーカー気にせず連結できるのは大きな強みではないでしょうか。
それに、実物に比べて遙かにカーブが急な模型では、
あの連結面間の広さが逆に都合がよいのです。

150:名無しさん@線路いっぱい
11/05/18 23:15:49.78 c+KtG8Fv
ところが最近はアーノルトに換装出来ない製品もあるし、自動解放は楽しいからな。
うちじゃ電車の先頭もナックルだ。

151:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 01:12:41.97 G8xn5ALI
うーむ、説明書通りにナックルにスプリングを入れてる自分って...
もっとも、そのおかげで開放したことは無いけどね。
あと、高さは合わせようよ。高さが違ったらアーノルトだって開放しちゃうんじゃないかなー。

152:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 01:43:35.43 wGKXggK4
富貨車にナックル穴広げて入れてる。
車両側は無加工で済むし支柱になるピンのお陰でやや低いけど自然解放しない。
暫定的に当面これで行こうかと。
ただ富釜は不安定なハウジングにナックル咬ますため上向いたりするので結構外れる。
現在マグネ2001短に置き換え中。

153:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 11:29:47.88 8QNiA/uS
でもナックルとマグネじゃ解放しなくない?

154:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 16:52:31.16 wGKXggK4
我が家の環境では大丈夫です。
ただ我が家より悪路だったりS字カーブには未検証です。
貸しレなどでは注意が必要(貸しレ未経験)

155:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 18:02:11.23 8QNiA/uS
ごめん、書き方まずかった。
マグネとナックルだと自動解放機能が死なないか?

156:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 19:02:00.72 Xjb6A0vK
電車の固定編成の中間車は昔ながらのカツミのドローバーをそのまま交換もせずに使ってる。
運転本位ならこれが最高にCPが高い。
運転中は連結面なんか見ないし、当然ながら開放も皆無だw


157:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 20:20:33.55 zTE2QXUv
Nゲージではドローバーは普及せんかったね。今もドローバー使ってるのって富の箱根登山と過渡のきららとチビ電
ぐらいか。

158:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 20:52:59.89 Dy6xhiQ3
>>157
あとグリマの先頭同士の連結用に付属とか

159:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 22:54:43.20 J7kGMVPo
>>157
過渡の211系とかリゾート21とか当時は画期的だったよな
次の再生産分からカトカプになっちまったけどw
きららのドローバーが同じ金型っぽい

160:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 22:59:14.90 E6wrHrSu
>>155
マグネ側のベロの先をほんのちょっと切り落とすとうまく解放する様になるらしい。
まだ試してはいないが。切り過ぎると良くないらしいけど。

161:名無しさん@線路いっぱい
11/05/19 23:47:40.90 yByry3ng
おーって思ったのは有井のキマロキ(マとロの間)の連結器。
面白いことするね。

162:名無しさん@線路いっぱい
11/05/20 17:59:47.27 M3ofDfPk
>>160
閻魔大王乙

163:名無しさん@線路いっぱい
11/05/20 23:35:14.61 uRnf00CI
>>159
そう思って大量買いすると痛い目見るよ…きららドローバー。
実は短くて、そのままはめるとカーブが曲がれないほど狭くなる。

164:名無しさん@線路いっぱい
11/05/21 03:55:00.14 e2A395Zc
>>163
ありゃそうなん?
ま、何か使えるもんがあるでしょうw

165:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 17:12:05.30 5tucQtkg
ハチロクとドローバー

166:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 21:18:55.50 hsJf2099
機関車用の自連型TNカプラーを何で出してこないんだろうな。
機関車に密自連ってありえん。

167:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 21:39:28.99 j7Ye0vdw
>>166
EF66、EF65F型、EF81トワライ他

168:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 21:48:55.77 hJaYn8Ga
>>166
でかくなるだけ&連結間隔が残念になるなら自分でJC61を加工した方が早い
慣れれば30分もありゃシンキョー化出来る

>>167
リニュしたSLも追加で

169:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 22:01:24.21 FvLogfDp
>>166
富現行81登場時からの大疑問。
数えてみればもう19年も・・・

今やいろんな形で解決可能になったから実際は構わないけどね。

170:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 22:24:52.31 hJaYn8Ga
キハE130過渡BMTN化を蟻スレにも一旦上げたが詳しいのを作ったので残す事にする

加工
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

組立
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

台車加工
URLリンク(2sen.dip.jp)

完成
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)

171:名無しさん@線路いっぱい
11/05/22 23:52:47.85 hJaYn8Ga
>>170
注意点
・使えるのは現段階ではT車のみ(加工すればM車もいけるかも?)
・対過渡キハ110系用の改造
・幌あり同士だと干渉問題が出るかも?
・これ同士の連結は現段階ではNG(加工したE130同士の連結は無理)

あくまでE130系+110系の再現用のアダプターと考えて下さい
※自己責任でね

最適例(+:富BM、-:改造BM、=:過渡BM)
E130(M) + E130 - 111 = 112
E130 - 110(M) = 110

172:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 00:32:33.15 3pJXx0u3
>>166
ちょっと加工すれば並自連になると思うが。
2軸貨車用TNと機関車用TNとを見比べてみ。

173:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 06:28:48.64 qGy1uywU
過渡BMTN化・・・(´・ω・`)

174:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 08:27:53.86 wXv2kfd4
>>173
すまんまたやってもうた
過渡ボデマンはTNじゃないんだよなorz

何て言えば良いんだ?

175:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 19:36:51.96 29WjBHR8
ボデマウ密連

くらいしか思いつかないが
そもそもうpするほどの加工内容じゃ(ry

176:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 21:42:37.19 w7VvwuEq
>>175
このスレの香具師なら要らんレベルの話だろうが蟻スレにおいといてもすぐ流れちまう
今回のは過渡キハ110と繋げたい香具師が多いだろうからと思って

スレ汚しスマソ

177:名無しさん@線路いっぱい
11/05/23 22:53:42.18 DbL50Hcw
マジレスしておくと

トミックスのNゲージかぷらーってことでTNカプラー

その後、HOでもTNと称したのであまり表向きにそういう略称だとは言わないけどね

過渡カプをTNと言う人は初めて見たよw

178:名無しさん@線路いっぱい
11/05/24 01:01:48.54 Hwi/Uq+3
>>174
例えばKN( K atoカプラー N )とか
KATOナックル(Knuckle)はKKになっちゃうね

179:名無しさん@線路いっぱい
11/05/24 06:52:55.53 MRqXsoTc
ボデマンカトカプがここでは一般的だな

180:名無しさん@線路いっぱい
11/05/24 08:53:53.01 wg9t4QRx
でもカトカプってNのことだと思うな。
BMになってからNの形はないからボデマンNだと違和感がある。

181:名無しさん@線路いっぱい
11/05/26 09:23:17.16 3qv6Ztyr
電車用と気動車客車用の二通りあるしな

182:名無しさん@線路いっぱい
11/05/30 06:57:03.27 KuGySARD
KATOのボデマンで汎用タイプはまだないよな。
micro-trainsのみたいによく首振るのを出して欲しい。

183:名無しさん@線路いっぱい
11/06/04 21:48:19.01 Tweh8y3W
過渡キハ82やブルトレ用の伸縮カプラーと同じ形状で台車マウント用のカプラーを出して欲しい

184:名無しさん@線路いっぱい
11/06/05 06:25:29.28 w/Zv2FRq
クローズドナックルカプラーをレギュラー品にして欲しい。

185:名無しさん@線路いっぱい
11/06/06 17:55:26.60 EEwlj2Jo
秋葉はあんなに鉄喪店が集中しているのにマイクロトレインズのマグネが置いてない、あっても3種しか置いてないのはいただけない。
ああ日本販売元のKATOホビセンでさえ3種か。あーあ。

186:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 12:03:26.23 sCTVAvAF
近鉄22600のTN化をどうしようかと迷ってたらTAVASAのTNカプラーポケット
の存在を知ってさっそく買って使ったら簡単に取り付けられた。
コイツはかなりの優れものだよ。
シンキョーもボディマウント首振りカプラーに出来るし。

187:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 12:46:24.61 htm9QBxM
>>186
俺はソレで西鉄5000形中間組込みの先頭部をTN化したよ。

188:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 15:19:39.93 AOJx7npz
伸縮しないTNなんて意味あるか?

189:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 17:07:53.12 sCTVAvAF
TNは必ず伸縮するわけじゃないんだよ?
台車マウントTNもあるし首振TNもある。

190:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 18:31:07.52 PzB9bnXc
ポケット用自連も出して欲しい

191:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 18:35:26.31 AOJx7npz
>>189
だからそんなのに「連結も出来るダミーカプラー」以上の意味は無いの

車高とか手すりとか細かいことまで気にするやつは多いけど
連結面の間隔の広さに違和感を感じないのかね?
そのためのBMTNであり、BMTNあってこそのTN化なんだけど

192:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 19:01:48.81 PzB9bnXc
釜全否定キタ

193:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 19:33:11.58 AOJx7npz
>>192
機関車にはTNなんかつけないだろ普通
自動開放できるカプラーじゃなくTNなんかつけてるやつこと釜全否定だおrw

194:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 19:40:00.31 yjfBPCuW
>>185
北浦和へ行け

195:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 19:55:41.39 R9PY3jo9
>>193
お前の普通は他の人の普通じゃない。
うちは客車、貨車と機関車の組み合わせは固定、編成分の機関車がいる。
レイアウト配置だからTNかナックル。アーノルトは1両もない。

196:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 20:10:54.78 tr+1Rf8d
たしかに機関車にTNは末代までの恥

197:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 20:39:20.14 yjfBPCuW
EF66国鉄色はTNにしてますが。

198:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 20:43:45.67 yjfBPCuW
トワイライト色EF81もTNだな。

199:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 21:34:39.15 tr+1Rf8d
>>197 EF66 厳密には連結器4スミにエアーの口がない 残念ながらTNであってもエラー

200:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 21:54:49.61 yjfBPCuW
ナックルやマグネよりマシ

201:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 22:19:41.61 9LxZ1bQs
エアーの口www知識はいっちょまえだけど詰めが甘いわ

202:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 23:07:50.98 RqzG3to8
>>199
お前の頭がエラーだなw

203:名無しさん@線路いっぱい
11/06/08 23:45:40.27 jwtauslw
TAVASAポケットの存在はありがたいが、
台車マウントタイプの密連TNに電連付きがないのが場合によって面倒っちゃあ面倒。(解決策はあるが)

204:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 00:57:18.46 KeJEWN5r
>>191,193
最近のBMTNは253系やSPじゃないキハ58より間隔広いけどな。
上の2つは幌同士が接触するほど狭いが、最近のは (特にブルトレ) 幌と幌の間に
隙間が空くがそれには違和感ない?

と言いつつ、うちはブルトレも含めて富車はすべてBMTNだけどw
過渡製客車の両端や、D51498までTNの変態でつw

EF66とEF81トワ釜以外は、さすがに自連タイプにしてるが。

205:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 08:08:18.22 ysVhSgGP
>>203
GMのダミーカプラーから切除したものを下に接着すれば充分


206:名無しさん@線路いっぱい
11/06/09 23:07:26.67 fiU4C9PK
そういう既知のことを言われないために「解決策あり」と書いたのに
全く文盲めが・・・

207:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 10:58:39.41 znSH15qt
電連付きのパーツを付け替えればいいじゃん。
台車マウント用のを組み立てた経験あればわかるでしょ?

208:昴 ◆BF5B/YTuRs
11/06/10 12:19:13.50 wDd9usxi
>>205
たぶんそれポロっと取れる。

>>203=>>206のいう解決策こそが>>207やね。


伸縮しないTNといえば、モデモとか。
モデモのも電連有り/無しの組み替えとか、富TNのパーツと使い回しが出来て便利。

209:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 15:41:27.44 zcfEaaQ2
>>207
その電連付きTNが品薄状態だろが

210:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 16:21:22.73 mVyvAyV7
>>193
片側ナックルにして
片側TNにアーノルトアダプター付けるのは蟻?


211:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 16:36:10.08 YF2a6zNi
ふーん品薄なんだー
でも方法論では問題ないよねー
ある時にやればいいわけだしー

212:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 18:04:48.78 fZvmJcPa
方法論 て言ってみたかっただけじゃないのかと小一時間w

213:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 22:31:05.34 cOW37yB0
今品薄でもどうせ気づけば入荷してる
焦る必要なし

214:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 23:37:30.69 jNOeixOD
>>209
グレーか黒にも因るね
グレー(JC25)は人気があって品薄気味だが、ちょくちょく再生産される
(ある程度確保して0337とコンバートしたから、個人的にはどーでも良いのだが)
黒は…事情が分からんorz

215:名無しさん@線路いっぱい
11/06/10 23:43:57.19 idu60N8j
黒だとまいたん用のやつは売り切れだな
黒も2段、1段共に種類はあるから確保はしやすい

グレーの方は1種類しか出てないから辛い所だな
グリマで使ってる限り再生産の頻度は高そう

216:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 07:47:33.41 VxDMKDgZ
>209
品薄よりも、お話にならないくらいコスパが悪いのが問題。

217:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 13:45:00.58 zqtmbT3L
コスト考えるならTNなんかやめとけ。

218:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 13:46:34.11 zqtmbT3L
>>209
つい最近20個買ったから品薄とは知らなかった。すまんの。

219:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 14:14:05.03 o9pkdhRY
電連付き6個入りセットは無いよな

220:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 19:13:00.36 Nhonu0e9
個人的にはマイクロのボディーマウント(伸縮式)のアーノルドカプラー
を分売してほしい(383系などに付属のやつ)。
このカプラーベースにカトカプの電連タイプを取りつけるのは
そんなに難しく無かったんで

221:名無しさん@線路いっぱい
11/06/11 21:45:15.19 vMJNM5BR
>>216
アホ

222:名無しさん@線路いっぱい
11/06/17 21:39:01.60 z1ohfwOo
自慰完の場合はスカート装備可能のBMTNSPをライセンス生産してくれと

223:名無しさん@線路いっぱい
11/06/17 21:40:38.21 z1ohfwOo
>>222>>74への亀レス

224:名無しさん@線路いっぱい
11/06/17 22:05:20.51 25VqW6MS
>>222
確かに欲しい>自慰対応BMTNSP
SP版は、カプラー位置が中心に復元するのが大きな売りだから

225:名無しさん@線路いっぱい
11/06/17 22:26:15.03 z1ohfwOo
自慰完の場合BMTNの連結間の長さが足りなくなるから、先頭車同士の連結が出来ない
留めビスで連結間を稼ぐしかなくなるし、スカート装備が出来ないのが一番痛い

226:名無しさん@線路いっぱい
11/06/19 10:48:04.85 ZUYENCSs
訳あってJC6360(樽見ハイモ用BMTN)を購入
カプラー裏の部分がコンパクトにまとまっていることもあり、
色々使えそうなことが発覚

このグレー版もあるといいんだけどなぁ

227:名無しさん@線路いっぱい
11/06/19 13:19:52.66 0TYhc5Mk
目の付け所はいいと思うけど840円はなぁ・・

URLリンク(www.yellow-train.com)

228:名無しさん@線路いっぱい
11/06/19 18:51:10.82 Xviu5PkY
>>227
すんなりマグネやUSAナックル仕込めれば決して悪くは無いと思うが…
JC61が1組400円程度と考えればちと高いな

DD51用にすんなり使えるなら価値はありそう

229:名無しさん@線路いっぱい
11/06/19 20:01:30.85 mF75ebwM
>>227

客車の機関車に繋ぐ方のカプラーをSHINKYOカプラーにした方が安く済む気がする
手間がかかるけどね

うちの場合、
過渡カプラー及びUSAナックルにφ0.6mmで穴を開けて富の密自連と繋げるようにしているが

230:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 19:17:15.90 +v8ZSd18
このスレは初めてなんですでにあったネタかもしれんけど
トミックスのE26の両端のカプラーをKATOのナックル(長)にする改造やった人っているかな…
KATOのE26は室内灯が電球なのでトミックスがいいかなと思ってるんだけど
うちの釜のカプラーがKATOナックルに統一されているんで…
基本セット付属の釜も樫専用にはしたくないし…

どなたかお力添えを…m(__)m

231:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 20:24:12.66 RUYyXzrE
牽引指定機のカプラーに穴開けるだけだろ
すぐ上のレスも見えないとかどんなだよ

232:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 20:35:13.12 ANFPI5mH
プラ板や真鍮線、エポキシあたりがあれば
市販のカプラーはほとんど付けれる。 
元に戻す事を考えたら、両面テープも使えばおk。

かもめナックルだが、参考に…
URLリンク(kusatan2001.jugem.jp)

233:↑
11/06/28 20:38:48.18 ANFPI5mH
ゴメン、香糖のE26だったw
自分でググってくれ。

234:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 21:27:30.50 E7bMUKuJ
釜のナックルに穴あけは常套手段

235:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 21:32:33.51 +v8ZSd18
>>231
ナックルは外の張り出しが大きいから
TNとナックルとではうまくつながらなかった

>>232
自分でもググってみたんだがね…今のところ手がかり無し
ここの住人ならわかると思ったんだが見込み違いだったみたいだな

236:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 21:57:49.65 kN+H9VRA
>>235
E26は持ってないから推測になるが(何故かTNだけはある)

機関車用ナックル(長)か11-712の長いのを組み立ててぶち込んだらどうか?
試しにナックル入れてみて

入れば復元だけの問題になる筈

237:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 22:01:34.52 snLtiLo0
樫側をTN密自連にする。釜も富なら付属のTN密自連をポン付け、過渡釜ならSCTN自連がはまるから
それでやればいい。釜を樫専用にしたくないのであれば片エンドだけTN密自連にすれば専用にせず済む。

238:名無しさん@線路いっぱい
11/06/28 22:09:45.54 7MrkvB5u
>>235
張り出しも削るんだよ

239:名無しさん@線路いっぱい
11/06/29 23:45:31.39 BMROle7g
富0374 序Webではソッコー売り切れたね

240:名無しさん@線路いっぱい
11/06/30 00:29:13.19 k8Y3F0ai
富でHO用TN密自連(グレー)って製品化あったかな?
ググっても出て来ない…。

241:名無しさん@線路いっぱい
11/06/30 19:53:31.81 ysv0g9kj
最近はSPのTNは白化する?

242:名無しさん@線路いっぱい
11/06/30 22:26:31.05 JU83J8dT
ナックルピン付き入荷案内きた

243:名無しさん@線路いっぱい
11/07/01 19:48:56.64 t9iHVfY4
ブルサンナックル再販きたー

取り敢えず1袋確保

244:名無しさん@線路いっぱい
11/07/03 12:20:56.71 VJkeQQtg
>>241
最近入荷した奴も白化するっぽい

245:名無しさん@線路いっぱい
11/07/03 13:32:56.00 f/E/DvMt
完全に仕様なのか・・・

246:名無しさん@線路いっぱい
11/07/06 16:08:41.13 UBRH+n/m
ブルサンナックルはうちでは使い道なくて2回目の生産分2袋がいまだに手付かずのまま残っている。
なんか騒ぎになった以前つられて買ったけど困ったの~。

247:名無しさん@線路いっぱい
11/07/06 19:15:12.25 Z0FKv8hj
そんなのブルサンナックルに限らず
ストックとして沢山あるけどな

248:名無しさん@線路いっぱい
11/07/06 22:48:27.52 agA/Muer
使うか使わないかは関係なく
気になった部品は買っておくと
色々役立つ

・・こともあるので
無駄かもしれないが部品をこまめに買っているw

249:名無しさん@線路いっぱい
11/07/06 23:37:25.54 Z0FKv8hj
EF66前期ナックルとか5袋あるしw

250:名無しさん@線路いっぱい
11/07/06 23:59:08.13 +t1I58Jf
>>249
俺も大量に買ってしまった…
かもめナックルが出てからほとんど使ってない…

251:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 02:13:14.90 t3CCaPj9
俺だらけかよw

252:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 16:21:57.12 gaom1vnl
EF66ナックルは富貨車中心ピン仕様のナックル化で使う(要小加工)。
あえてかもめ使って高さ合わせるなら別だが、お手軽かつ復元可能。
過渡ならキハ35系の片側だけこれに変えると連結面間が詰まる。
…あと何かあったっけ。

253:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 16:46:08.94 RhuQve6S
うん、うちも富貨車は66前期ナックル。
そのままでは低いから釜の次位だけKATOカプN。
富貨車はカトカプアダプタでも小加工で済むけど手裏剣みたいで格好悪い。

254:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 21:49:36.67 gaom1vnl
カトカプアダプタって釜用のアレか。そういえば穴あいてたっけ。
66前期は貨車ユーザー以外は現時点では必要ないか?あ、EF81-300は
付属ナックルじゃなくて66前期のにした。やってる人多いだろうが。

255:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 22:31:57.62 piV9rxNj
何でUSAナックルのグレー出さないんだろ?
一番売れそうなカプラーなのに

256:名無しさん@線路いっぱい
11/07/07 22:44:13.75 o2K1nr7x
一番は11-721かと

257:名無しさん@線路いっぱい
11/07/08 11:13:49.52 DyYrToho
>>254
66前期ナックルは過渡ブルトレの編成両端に使ってる。
製品付属のナックルは長いからね。
さらに同じものを葦で買って富ブルトレにも取り付けてるので、
貨車以外にも66前期ナックル使うよ。

258:名無しさん@線路いっぱい
11/07/08 13:33:29.98 sB1fCFZ3
66ナックルは山のように持ってる。黒、灰色、濃灰色、銀。
かもめナックルが足りない。

259:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 15:30:54.67 DfmFAPM4
>>257
「同じものを葦で」ってのはボデマン?ボデマンには66用が最適か。
66ナックルは中心ピン/板バネのカプラーに有効だね。
そう思うとカプラースプリング用のCSってあまり使い途ないのかな。
>>258
66前期ってそんなにあったんだ。

260:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 15:43:33.46 DfmFAPM4
>>256
それあればナックル化どころか…
過渡ちゃんは出す気あるのか。

261:名無しさん@線路いっぱい
11/07/09 17:37:24.08 /2AElf10
富二軸貨車にCSナックル仕込む工作例は蒸気神サイトでも紹介されてた。
基部の後ろにコイルばねを入れてね。
CSが今どれくらい市場在庫あるのかわからないけど。

262:257
11/07/10 11:36:04.66 B7KvGf3V
>>259
亀レスだけど、そう。ボデマンパーツのことです
わかりにくい書き方スマソ
いろいろと応用できそうなパーツなんで、必要以上に買い込んである。
具体的に何に使うかは考えてないけどw

263:名無しさん@線路いっぱい
11/07/16 09:25:31.16 yxgPuBVQ
芋カプラー、2mmネジ版が出ましたね。
もう買った人居ますか?

264:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 17:15:42.03 RNbDbdE/
ナックルのボディマウントをボギー貨車につけたいのですが、適当なものが見当たりません。
ポケットの自作しかないでしょうか。

265:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 17:41:13.32 /eq+stqc
宇佐ナックル

266:264
11/07/18 20:39:15.64 RNbDbdE/
>>265
それはマイクロトレインズのものではないんですか?
調べても種類が多く、なかなか把握できません...

267:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 20:42:08.80 4JFIo0qf
アメリカ仕様のナックルにはカプラーポケットが入ってる
今は自動開放付きナックルカプラーみたいな名前で売ってるはず

268:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/07/18 20:49:40.47 uT7e5JEE
>>266
宇佐ナックルでggrksと言いたい所だが

宇佐ナックル → USAナックル
おk?

前はUSA過渡からの逆輸入だけだったが今ではラウンコから出てる

269:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 21:07:48.34 RNbDbdE/
>>267
なるほど、28088ですね。
これはニ軸貨車のカプラーポケットににているので、あまり首を振らないものだと思ってました。

>>268
それはわかってましたが、カトーもマイクロトレインズのカプラーを売っているので、ごっちゃになってました。
ラウンコ…とは?

270:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/07/18 21:35:43.53 uT7e5JEE
>>269
28-088 マグネティックナックルカプラOS

ラウンコ:ラウンドハウスのことな

271:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 22:08:50.60 /eq+stqc
>>269
とりあえずスレを1から見るとか
したほうがいいよ。色々分かってくる

272:名無しさん@線路いっぱい
11/07/18 23:02:23.11 8HXLRPFO
いつもFAQを堂々と質問する恥知らずに優しい住人ばかりとは限らないからね。

273:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 09:43:19.58 6ASHf+Ux
>>263
通販で頼んだけど、まだ届いていない


274:名無しさん@線路いっぱい
11/07/19 13:53:43.86 hmmGCHI4
GMのクハ68とクモハ51。台車マウントのTNを付けてみたが、連結面側は問題なし。
運転台側同士が狭すぎる。幌外さないと曲がれない。


275:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 01:19:46.86 dY0a/2D1
>>274
半流ということを考慮して取付けたのか?

276:名無しさん@線路いっぱい
11/07/20 14:10:36.27 FaUys7zE
IMONカプラー2mm用届いて早速取り付けたけど、これかなり良いね
ヘッドが小さくなって目立たないし、連結感覚も狭くなる
伸縮機能があるからカーブも大丈夫
KD5つけている車輌を、順に置き換えようと思う

277:263
11/07/20 17:26:36.48 mjULHfOd
うちも届いた。
芋カプラー、カトーポケットに入れるとかなり突き出るね。
ショートシャンクは出るのかな。

278:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/07/20 21:11:28.66 +apx1u/u
>>277
16番系は専門外なので間違ってたらゴメン
HO-102じゃ駄目か?(205より2mm短いみたいだが)

279:263
11/07/21 06:56:47.25 fL/H0ewg
HO-101/102は1.4mmネジ版だから、カトーポケットを加工する必要があるんで。
出来れば無加工のまま、見た目優先で芋カプラー、入換でマグ#33と使い分けしたい。

280:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/07/21 19:58:13.04 F9SgwcsZ
>>279
ゴメンボケてた
HO-202ならと思ったけどまだ出てないのか

後はHO-101を分解してHO-205と融合するしかないのか?
(見た目は出来そうだが...やるにしてもコストが倍なのは問題?)

281:263
11/07/21 21:34:12.47 /ZyDlZHu
ネジ側も別寸なんだよね…
胴受けに入らない。

282:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/07/21 22:04:06.02 F9SgwcsZ
>>281
うわ....IMONに直談判しかないか?
全然力になれなくてスマソ

283:263
11/07/21 22:34:36.57 8OqWIOE0
201とか202が出るのかな。
何年後でしょうかね。
待ってる人は多いだろうと思います。
しかし、胴受けも205は101より1mm長いので、ショートシャンクの201がでても胴受けが突き出るのは避けられなさそう。

284:263
11/07/23 13:06:15.13 F0jztQZX
>>282
公開されている図面上はサイズが違うようでしたが、ダメ元で入替を試したらバッチリでした。
ヒントありがとう!
HO-201相当と、HO-105相当が出来ました。
胴受けがはみ出しますが、20系の見映えが良くなりました。

285:名無しさん@線路いっぱい
11/07/30 12:19:47.10 o3ScTMmG
JC6324なるカプラーがさりげなく出てたとは
JC25の後釜(SP版)にあたるタイプ?但し電連は1段だけど

286: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 着払 ◆mmbdV/eros
11/07/30 15:44:37.22 xqFOFMqw
テックステーション限定だったTS-002のSP版?>JC6324

287:名無しさん@線路いっぱい
11/07/30 16:23:42.04 iZYCzwVL
リニュった373用か

288:名無しさん@線路いっぱい
11/08/02 00:23:25.46 DTpEmayu
最近また灰色のSHINKYO出回ってる

289:名無しさん@線路いっぱい
11/08/02 00:34:19.33 +HAEXTUJ
>>287
某田無では、まさに>>285のように宣伝してたな
既に店頭から掃けてたけどw

西武451や京王5000などにはドンピシャだね!

290:名無しさん@線路いっぱい
11/08/02 04:32:18.29 OWXhgph1
京急ヲタの需要がそっち行ってくれてJC25の入手がもっと楽になればいいけどな
まあその気になれば入手できるんだけどなんとなくな。

291:名無しさん@線路いっぱい
11/08/02 09:14:57.37 +HAEXTUJ
>>290
自慰製品が今の構造である限り、後継カプラーが出ても
JC25などの非SP版の需要はなくならないのか…
(現状でも、カプラー「先っちょ」の相互交換も考えられるし)
某店ではJC25とJC6324が山盛りで並んでいてワロタ

292:名無しさん@線路いっぱい
11/08/04 21:34:50.98 rdiR3OIN
JC6321が見付からない…3個は入手できたんだが、あと1つが…
目的は201系「四季彩」用

293:名無しさん@線路いっぱい
11/08/04 21:52:19.89 i9IDgIUM
自分も見付からないから再生産待ち
でも四季彩には要らなくない?
一時期やってた10連で立川入る運用?

294:名無しさん@線路いっぱい
11/08/04 22:14:00.65 rdiR3OIN
>>293
製品に付いてるカプラーが何となくみすぼらしくて…
それがために、鉄コレのカプラーはできるだけTN化しちゃうんだけど

295:名無しさん@線路いっぱい
11/08/04 22:23:18.04 3Kb09HEm
>294
毒されてるなぁ。

296:名無しさん@線路いっぱい
11/08/04 22:59:20.00 uMsxxTQw
俺はBトレの先頭車(スカート付き)をTNにしている
ちなみにスカートなしや中間車はKATOカプラー

297:名無しさん@線路いっぱい
11/08/05 00:47:57.18 3Z0or0pd
「体のいいダミカプ代わりとして使う」
「指定オプション品だからとりあえず全箇所つけとく」
そういう方たちのおかげで俺の好きな品番のBMTNが品薄になってると思うと泣けてくるのは自己中。

298:名無しさん@線路いっぱい
11/08/05 10:51:10.49 qLfvgW56
> 毒されてるなぁ。
見栄えの問題もあり、しゃーない
JC6324の登場があと1年早ければ…

JC6362=0375バラも出ていたようで
半端が発生していたから、大変助かった

299:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 11:11:49.53 vyqHZNbZ
イエローのMP301を試しに使ってみたが
客・貨車を過渡で纏めてる人向けだな

あと、
宇佐・ブルサンナックル系は使えず
双頭は使えた
なので富釜で過渡電車牽引する甲種や碓井峠再現には丁度良いかも

300:名無しさん@線路いっぱい
11/08/06 12:01:43.24 EKnmj+sg
JC6323(SP・黒・2段電連付)が今月下旬に再販されるみたいだね。
趣味検索で予約受付中だた。

301:名無しさん@線路いっぱい
11/08/07 22:11:32.80 jvoXSHAA
今後出そうなTNカプラーSP
207系用(JC25改)
225系用(JC0345の一段電連Ver)

週明けに207系が発売されるけどTNはどうなる?
JC25のままかそれともSPタイプになるのか?
ゆふ森一世現行、名鉄7000系再販版が
SPタイプに改良されただけに注目

302:名無しさん@線路いっぱい
11/08/07 23:33:29.41 R/1Zq5Ty
>>301
JC25改…JC6325あたりを名乗るのか?
JC0345の1段電連結仕様って…まんまJC6324かと

303:名無しさん@線路いっぱい
11/08/08 00:23:41.15 mfQP+5KO
>>302
連結器受けが湾曲型じゃないだろ

304:名無しさん@線路いっぱい
11/08/08 00:30:20.57 5gAhf4lO
10月に出るJC6325(E259用)はJC6323(クモハ183等)の一段電連VerでOK?

305:名無しさん@線路いっぱい
11/08/08 06:28:49.80 ObnhhGlW
マウント部分が幅の狭い旧客用と同じ構成になってる

306:名無しさん@線路いっぱい
11/08/08 19:03:49.52 e4rLMlBb
JC6323今日ガミタムに売ってたけど

307:名無しさん@線路いっぱい
11/08/08 20:08:52.96 rYCV+sCX
最近リリースされてるSP密連形TNのほとんどが
大型と言われる密連の形状なんだな
0331とかは、軽量形と言われる密連の形状で
新世代の電連付きカプラーとしては重宝したんだが

先頭の表情で意外に目立ってしょうがない
自前でナイフで削ぎ落とすとかしてるが
製品として供給しないものかね

308:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 17:27:39.79 yuOhFlgd
富EF510が次位客貨車を脱線させたまま引きずり回すのですがどうすればいいですか。
いつも富釜はナックルかSHINKYOに替えるのだけど後藤さんはカプラー位置的に難しいので
純正のTNつけてます。

309:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 17:36:43.33 3Nc1Z3kP
つ リレーラーレール

アーノルドにしてもダメ?

310:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 18:43:29.09 yuOhFlgd
>>309
アーノルドなら多分大丈夫ですが客貨車すべてナックルかカトカプNかSHINKYO換装済みですんで
連結するものがありません。
TNを加工するとかそういう方法があれば知りたいです。

311:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 19:19:44.97 Mq3osy01
>>308
カプラー周りの調整ができないなら次位客貨車に思いっきり重りを載せてみれば?

312:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 20:32:48.45 IPrztoil
>>308
TNは遊びがないから機関車次位の軽い車両(特に貨車)は脱線し易い

うちも河合のタンク車が脱線し易い

重りを入れるかカトカプぐらいしか対策無いと思う


313:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/08/10 22:59:47.97 w8uwyQQR
>>308
通常通りSHINKYO入れたら?
うちは後藤にもSHINKYO入れてるが問題は無いよ

あと純正はシャンクの長い付属品?
はまりが悪くてどっか引っ掛かってないかな?

314:名無しさん@線路いっぱい
11/08/10 23:01:58.06 mdukY7WJ
富510ってTN密自連カプラーホルダーに過渡ナックル入れられない?

315:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/08/10 23:12:39.69 w8uwyQQR
>>314
カプラーを加工すれば入るんじゃないかな?

簡単のだとイエロートレインのMP-301があるけど
手に入りにくいのと結局加工が必要なんだよね

316:308
11/08/11 00:23:58.85 VhEGaglE
アドバイスありがとうございました。
TNはシャンクの長い奴で軽快に首ふってます。
SHINKYOかナックルもう一度試してみます。
後藤のスカート穴は凸こんな形だったと思うんで首ふれるかな?
ダメなら重しを載せたり別の方法をとってみますよ。

317:308
11/08/11 16:18:07.39 VhEGaglE
後藤さんの件ですがSHINKYOを前回より0.3mm下げた所うまくいきました。
TNは片側残しときます。katoカプ穴あけ対応用ですね。
感謝です。

318:名無しさん@線路いっぱい
11/08/15 14:26:38.28 rEoTul7j
>>301
207系再販版はJC25のまま
SP化したければJC6324と電連パーツ交換して使うことになるのか

319:名無しさん@線路いっぱい
11/08/15 14:33:14.18 i+6xi/Tn
いいじゃんどうせ7両なんだし

320:名無しさん@線路いっぱい
11/08/15 23:53:14.06 NWhGK9Ix
訳あってKATOタキ3000をボディマウントのナックルカプラーにしたいのですが、何かいい案はないでしょうか?

台車から車体端が異常に狭いので、28-088はつきませんでした。
できれば復心させたいです。
お願いします。

321:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 01:51:48.66 Ps24CYDe
つ 各自工夫

機関車の構造を参考にするとかどうよ
頭と手を動かすべし

322:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 07:08:18.30 ovPgOn9x
>>320 ナックルじゃないけど互換性あり
つ9001or1016

323:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 12:48:12.36 xdWL4+t0
>>321
機関車の構造というのは板バネのことですか?
あれは幅をとってしまい車輪に干渉しました。
またバネを使うカプラーポケットを自作しましたが、バネを入れるとポケット自体が長くなり、また台車に干渉しました。

>>322
1016はちょっと前に買ってみて大分理想的だったのですが、ナックルである必要があるんです。
ナックルかシンキョーじゃないと連結できない特殊カプラーがあるもんですから…
理想はやはり、1016の大きさのナックルです、

324:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 13:07:07.74 AeMUYyEy
金属の板バネじゃなくても0.3プラ板や、味付け海苔の薄い透明プラトレーで代用できる。
折り曲げ角度でバネの強さとプラ板の大きさを調整すればいい。

またマイクロのカプラーみたいにナイロン糸の張力で復心させる方法もある。

325:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 13:45:39.94 vFAf/9Ff
>>320
ASSYのスハネフ14カプラー+66前期ナックルは無理?
タキ1000ならそれでいけたけど、タキ3000は持ってないからわかんない

ちなみにスハネフ14カプラーはボデマンアーノルドのやつで、
なければカニ24用のジャンパ栓外して使ってもおK

326:名無しさん@線路いっぱい
11/08/16 23:26:30.07 Hgt/sXjp
0.3プラは固いと思うけどなあ・・・

327:名無しさん@線路いっぱい
11/08/17 07:10:52.62 UiO2ojO5
>>326
復心力によるだろw

328:名無しさん@線路いっぱい
11/08/17 20:56:52.24 587FFHeO
>>323
> ナックルかシンキョーじゃないと連結できない特殊カプラーがあるもんですから…
その特殊カプラーとやらは何よ?聞いたことないぞ
そもそもマグネと過渡ナックルは互換なわけだし
その糞カプラーをマグネにするとか考えないのかな?

329:名無しさん@線路いっぱい
11/08/17 21:29:00.46 vppJo3wu
すみません、盆が明けて忙しく、返信が送れました。
また今度詳しく話しますが、そのカプラーは台湾の「鐵支路」というメーカーの独自カプラーです。
ナックルが小さく形も実感的なのですが、それ故に汎用性がなく、また全体的に高価な製品ばかりなのでカプラーを交換するのもなかなか勇気が要るため、それらに連結するためにはタキ側のカプラー交換が必要なわけです。
さらに台車を別メーカーのものに換装しているのでカプラーがなく、ボディマウントにしないといけません。

また返信します。

330:名無しさん@線路いっぱい
11/08/17 21:31:52.17 587FFHeO
>>329
なんかもうさ
そこまであれこれやってるのに
肝心のカプラーは自分で何もできないとかどうなのよ

タキの台車を元のに戻せば?

331:雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA
11/08/17 23:11:49.49 Y/sY3IGL
>>329
>それ故に汎用性がなく
自分で結論言ってない?
汎用性が無ければ諦めるしかないんじゃない?

>>330
感じはシンキョーに近いな>鐵支路
技術が無いのなら戻すのが正解でしょうね

<ぼやき>
あれなら#905かなぁ
あとは車体加工すれば付けられるパーツなんかもどっからかでてたなぁ
それにシンキョーをくっ付ければ解決するかなぁ
</ぼやき>

332:名無しさん@線路いっぱい
11/08/25 19:26:22.38 DkFk+sQL
16番のテンプラキハ10系をカプラー交換したいんだが品番が判らない。ご存知の方ご教示下さい。
因みに希望するカプラーはkDのタイプでナックルが58番相当で復元バネがシャフトに一体で付いているものを希望。
そのままだと連結間隔が開きすぎだと思うが皆さんはどのように?
もう一つ同じくテンプラ16番のキュウロク蒸機のフロントの連結器も柄が長すぎで交換したい。

333:名無しさん@線路いっぱい
11/08/25 23:30:06.74 J1TlEaiP
153はどう?

334:名無しさん@線路いっぱい
11/08/26 19:36:41.49 PqiooDbg
コキにマグネティックナックルを取り付けた人いる?

335:名無しさん@線路いっぱい
11/08/26 20:57:44.96 1zBQxEOl
コキなんかの貨物車には過渡カプだよなあ
富機関を繋ぐ時はシンキョーになるけど

336:昴 ◆BF5B/YTuRs
11/08/27 14:44:16.14 Gpel0VqR
鐵支路のカプラーってまるっきりシンキョーだね。
製造元違うけど。

元々シンキョーカプラー自体が鐵支路のと連結させる為の台車マウント用カプラーだし。

337:名無しさん@線路いっぱい
11/08/27 22:31:24.12 rOSjYQ9S
>>336
カプラーの構造はまるっきり違いますよ。
シンキョーは台車マウントのTNカプラータイプでほぞに差し込むタイプ。
鐵支路はどちらかというとカトーカプラーBタイプのようなスナップ式。
客車用は欧州風のボデーマウント(三角のベースをコイルスプリングで引っ張る)。
カプラーとしては連結できますが、実際車両につけると高さがまるで違うのでコツがいります。
ナックルのサイズは鐵支路の方が小さいです。

338:名無しさん@線路いっぱい
11/08/28 18:26:27.18 DLqRbet3
造型村の0系の通電カプラーは分売しれくれるのだろうか?
IMONよりも安ければ重宝しそうなのだが。

339:名無しさん@線路いっぱい
11/09/02 09:13:52.83 nsN+8NwZ
>>329
まずはやってみることだろうね

>>336
>337
JAMでシンキョーと鐵支路連結させているところで
聞いたけど、何年も使っているが実用上問題ないそうだ。
GM台車のアーノルド外してそのまま取り付けただけで
特に調整とかはしていないということ


340:名無しさん@線路いっぱい
11/09/02 20:20:00.33 mV6rIhHp
EF30(トミックス)=アーノルト
ED72(マイクロ)=カトーカプラー装備に改造済
C59(マイクロ)=現在はアーノルト
この3種類でカトーの20系を引かせて遊びたいとする場合
皆さんはどうしますでしょうか。
自分は、他はともかくEF30をいじってしくじるのが怖いので
20系の編成端を台車交換(葦パーツ)して凌ごうかと考えていました

341:名無しさん@線路いっぱい
11/09/02 20:23:33.35 NB+BmFt1
シンキョーと鐵支路(機関車)を連結してみた。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
シンキョーはトミースハフ32、鐵支路はオリジナルのR100。
一応半分以上はかみ合う。
ただ、スハフの方は少し上向きで、R100は少し元気ないのでこういう感じともいえる。
特にGM台車にシンキョーをつけると物によりゆるゆるだったりするので、各自工夫のこと。
鐵支路も交換用アーノルトカプラーがついて来るので困ったときにはアーノルト最強!って事で。

342:名無しさん@線路いっぱい
11/09/02 21:46:27.43 qYDaqhUP
>>340
ED72をアーノルトに戻して20系もアーノルト、が簡単
ただし妻面裾のスカート部をカトカプ柄の凹で避けてる構造だから
柄を削るか裾を削るかしないとアーノルト化できなかったような

343:340
11/09/04 21:56:58.51 qsQcX6hC
先刻はレスポンスありがとうございました
結局ED72は片側を元のアーノルトに戻しました。
本日貸しレの小さなコースで走行解放が起きて
なおかつカプラー調整をやりきる自信がなかった為です。
もう片方はできるだけカプラー基部をやすって
「使えないこともない」程度にはしています。
(見た目は引き締まっていいですね)


344:名無しさん@線路いっぱい
11/09/08 15:57:17.81 uGcN4K9Y
KATO USAのクローズナックルカプラー923090って
搭載車種は何かあるかな?
貨車だったら手軽に入りそうなんだが。

345:名無しさん@線路いっぱい
11/09/12 08:44:03.50 kvHjeYLQ
>>344
外国型の石炭運搬用貨車(Bethgon Coalporter)の専用部品。
その貨車が再生産されないとカプラーも供給されない。

KATOUSAでも品切れみたいだし、気長に待つしかないね。

346:名無しさん@線路いっぱい
11/09/12 18:13:51.74 eHcKZ+CT
再生産されると50~100くらいまとめて買ってるわ

347:名無しさん@線路いっぱい
11/09/14 21:00:16.11 h8RTvMR9
>>345
D51 498用の重連用ナックルカプラーで代用できそうです。
相手はKATOカプラーよりかもめナックルカプラーの方がベター。

348:名無しさん@線路いっぱい
11/09/16 21:47:04.10 b4cGqxkD
客車の車端部にあるトイレタンクを再現するためにボディマウントのカプラーを使おうと思ってるんだけど、BM使いつつカトカプみたくジャンパ栓も再現できる組み合わせってある?

349:名無しさん@線路いっぱい
11/09/16 22:32:35.91 4zhH0KxN
TNか過渡カプかどっちだよ

350:名無しさん@線路いっぱい
11/09/16 22:45:27.95 PFY3OJwE
欲張るね
その他の部分の精度やディテールはそこと釣り合うんだろうね

351:名無しさん@線路いっぱい
11/09/17 00:03:02.42 6RbJDkvg
電車だけど、BMカトカプに密連型から切り出したジャンパ栓部分を
ゴム系ボンドで貼って使ってる。
トイレタンクは富のやつね。

352:名無しさん@線路いっぱい
11/09/21 20:07:10.64 hwBU7ics
>カトーカプラーのラインナップで、なぜかジャンパ栓の付いた表現のもののないアーノルトカプラー交換用自連タイプですが、
>「やらないの」の声に対して「やりましょうか」との答えが来ました。
>出たら今まで付けていた車両の両端を除いてバリバリ取り換えなきゃいけませんね。

またまた冗談を…

353:名無しさん@線路いっぱい
11/09/21 21:03:42.23 AdUWY9K9
あの変なジャンパ管のどこがそんなに良いのだろう?
全然実感的じゃないうえに流し管とかトイレタンクつけるのには邪魔だし

354:名無しさん@線路いっぱい
11/09/21 21:11:26.92 kosmMx5x
俺と同意見の持ち主にはじめて、出会った~

JP密連とか、あんな宙に浮いたジャンパ管も、電連もどきの架空の物体も
リアリティにさほど貢献はしてないんだよね・・・

嫌でも完成品に付いてきてしまうから見慣れたといえば見慣れたけどね(免責


355:名無しさん@線路いっぱい
11/09/21 22:24:51.83 jTHdpAEb
つうかもう新しいのはJPやめてBMトイレ付きに移行し始めてるじゃん。

356:名無しさん@線路いっぱい
11/09/21 22:56:06.15 VijuYlP6
>>353
しょうがねぇべよ。
元々ジャンパ管が付いてる奴の一カ所だけトイレタンク付けたかったし。
だから小細工は編成で1カ所だけ。
逆にやっとかないとそこだけジャンパ管が途絶えて変だべ。

357:名無しさん@線路いっぱい
11/09/22 12:36:39.57 T3INx0b6
密自連型TNカプラーの0392とかって、自動解放できるの?

358:名無しさん@線路いっぱい
11/09/22 13:18:52.11 REO6QQ2g
TN系で自動開放って…
構造を見たら絶対に無理だって分かるよ。

見た目と開放を楽しみたかったら、Z用のマグネ905だよ。

359:名無しさん@線路いっぱい
11/09/22 14:00:36.94 aj/jTUr3
0392/0394は、もともと機関車の台車についてるマグネット式のアーノルトを
TNの密自連に取り替えるためだけのもの。
中の説明書に「本製品は、自動開放機能がありませんので、....」と書いてある。
マグネットが付属してて付けるようになってるけど、これは位置を安定させるため?

360:名無しさん@線路いっぱい
11/09/22 23:17:00.36 O2W5aH/L
>>359
そう
無いとお辞儀するし非常に格好悪い

361:名無しさん@線路いっぱい
11/09/24 01:43:39.50 +bcfgrzC
>>358-360
サンクス
構造的に無理がありそうなのはわかってたんだが、磁石が付いてるから不思議に感じたんだ
位置を安定させる為と言われれば納得だわ

362:名無しさん@線路いっぱい
11/10/03 12:29:25.03 cWo7KsYk
富のDE15ってカプラー位置が低いのでしょうか?
ラッセル取り外して客車連結しようとすると低いんです。


363:名無しさん@線路いっぱい
11/10/03 18:31:13.49 MjxS3GHo
低い。
Mカプラー装備車は皆そう。

364:名無しさん@線路いっぱい
11/10/03 18:34:54.99 cWo7KsYk
そうなんですか、なんとかしないと客車と遊べないなぁ。

365:名無しさん@線路いっぱい
11/10/03 20:10:57.39 Bg9urAYG
富のDE10・DE15の旧製品はみんなカプラー位置低い
TN換装推奨
DE15はラッセル専用にした方がいいな

366:名無しさん@線路いっぱい
11/10/08 12:01:12.85 Z5+TQsVF
機関車のTNカプラーは

 ̄|_って形だしなあ

367:名無しさん@線路いっぱい
11/10/14 13:29:39.58 LccDUSCq
電連付伸縮TN(SP)を6個入り販売してくれよ

368:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 22:23:53.14 Ql7RPB+q
TNの0336がどこにも売ってないんだけど生産中止?

369:名無しさん@線路いっぱい
11/10/15 22:52:55.64 +bBhijkT
今日売ってたよ

370: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/25 22:27:13.85 /hDwRoR7
TNカプラーのスプリング(コイルバネ)って、分売していないの?
富のサイトで見つからない・・・。

371:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 22:52:52.56 watsG7fR
TOMIXにお電話してみよう!

372:名無しさん@線路いっぱい
11/10/25 23:10:02.63 YOwT49Zq
パーツのパーツなんて売らないだろ

373:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 00:18:08.26 oAVf4nn2
似たようなものを探すしかないでしょう

374:名無しさん@線路いっぱい
11/10/26 06:31:53.97 A3KNz3Z8
ウチにあったかなぁ…
鉄コレに動力に付ける都合で、一部のSPを撤去してたから

375:山牛蒡
11/10/26 22:52:28.54 IGNZGD5V
私のとこはいまだにアーノルトが主流です。

片方だけKATOカプラーに替えた車もいたりしますが。

376:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 21:31:33.10 mIa8h+Ra
俺は全車TN化にしている連結間のリアルな表現をみると他では替えが効かなくなる
爺製品では過度カプにしているがな

377:名無しさん@線路いっぱい
11/10/29 23:15:59.80 wCg9ss3g
TNは車両を持ち上げただけじゃ外れないのが気に食わない。
その一点でKATOの方が好きだ。
ま、トミックスの車両にはTN付けてるけど。
アメリカ型貨車とDLは数が多くて交換がめんどうで、両端だけKATOで後はアーノルトのまま。

ついでにHO/Oナローは今までKD使ってたけど、これからはカトカプHOにすることにした。
自動開放は要らんし、ずっと安いから。


378:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 00:26:30.88 JcWy5Ob5
>>376
自動連結できない時点でおれは却下
伸縮ドローバー代わりの固定編成中間のみ使ってる
連結開放するならやはりマグネ一択w

379:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 07:21:42.33 2Rh0qd6H
うちは全部固定編成だから全部BMTNだわ。
貨車もカプラーポケット切ってボディ側にくっつけて車間詰めてる。

380:名無しさん@線路いっぱい
11/10/30 19:57:01.61 jXIqnWx6
電車はBMTN(一部BM過渡カプラー)
客車は原則過渡自連、最後尾に付く車両はシンキョウもしくは過渡ウサナックル

過渡のリニュー後の24系はBM過渡カプラー化になっているのが不満

381:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 03:40:15.61 K5nvyqvd
直線ではリアルな連結間隔でもカーブでは「くぱぁ」なので
貧乏な自分は台車マウントで満足できる体質

>>380
> 過渡のリニュー後の24系はBM過渡カプラー化になっているのが不満

そうそう、手持ちの既存車両とあれこれ繋げて遊べないのが個人的な超マイナスポイント


382:名無しさん@線路いっぱい
11/11/01 14:33:55.98 c/BHsy/N
過渡の新ブルトレシリーズは台車取付方式が従来と異なるから
台車マウントアーノルド化も難しいんだよなぁ。



383:名無しさん@線路いっぱい
11/11/02 02:26:41.12 E5A6lwgP
プラパイプ埋めてビス留めでおk

384:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 00:16:15.47 TZ/4PSez
お聞きします。

冨の以下TNカプラーですが形状は全て密着自動連結器なのにもかかわらず品番が異なっています。
品番が異なるという事はどこか仕様が違うのでしょうか?


<JC54> 密自連型TNカプラー
<0371> 密自連型TNカプラー
<0374> 密自連型TNカプラー

色々カタログとか見てみたんですが古いカタログを持っていないので比較が出来ずよくわかりませんでした。

クレクレですみませんがよろしくお願いします。

385:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 00:27:19.79 sHYVSlcQ
>>384
JCは補修目的の単品販売番号
037~はボデマン旧かSPかの違いや黒かグレーの違い、今は生産してないが電連付きなどの細かい部分が違う
あと、台車マウントの奴もあったな


#出先だから品番で説明出来ん

386:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 00:40:36.43 glKuKfSI
>>384
JC54は分売りパーツ
0371はJC54が6個入りのオプションパーツ
0374は0371のスプリング復元タイプ

387:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 06:53:04.74 pSxOP1vC
×分売りパーツ
○分売パーツ

まぁどうでもいい部分だが音読みで読まないのか?
「次ぎスレ」なんて書く奴も目立つし


388:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 07:05:59.26 3V5JkjtT
>>384
JC54は線ばねの旧タイプ1個入り(販売終了)
0371は線ばねの旧タイプ6個入り(販売終了)
0374はスプリングの新タイプ6個入り
0375は0374のグレー色

389:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 11:39:45.15 TZ/4PSez
皆さん

カキコありがとうざいます。
という事は

<JC54> 密自連型TNカプラー
<0371> 密自連型TNカプラー

上記2つは同じ物。

<0374> 密自連型TNカプラー
これはその改良品という解釈であっていますでしょうか?

どうも冨は旧品番と新品番をカタログに併記と注記をしないのでわかり難くて困ってしまいます。

皆様ご協力ありがとうございました。

390:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 14:13:05.62 9ShF4yDp
>>389
7332 パーツカタログ(2010-2011)
何かしら弄るならあると重宝するよ


#何時の時代のカタログ持ってるんだろうか?

391:名無しさん@線路いっぱい
11/11/03 17:07:06.49 pSxOP1vC
カタログ買え

392:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 21:31:19.65 cgrpn4ig
かもめナックルより首が短い似たようなカプラーってないの?

393:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 22:09:08.38 Nxxxa0yb
エンドウのナックル(短)とか?
海外にはいくつかあるみたいだけど(過当宇佐とかバクマンとか)

394:名無しさん@線路いっぱい
11/11/07 22:36:32.71 O059RVhe
カプラーもさあ、小径カーブに非対応の短いのも出してほしいよね。

395:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 00:04:37.54 qgSjjvpg
>>393
どうもです。
加藤宇佐にあるんですね!探してみます。

396:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 01:19:39.54 3aq0N0II
>>395
超短柄のアーノルドもあるね
国内販売すりゃいいのに

397:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 07:03:30.38 qgSjjvpg
加藤宇佐で一通り見たところナックル固定のクローズカップリング?ってのが一番短いようですが、使われている方いますか?
加藤の2軸貨車をメインに変える予定ですが、自動連結できないとのことで使い勝手を知りたいです。

他に同じくらい短い可動するナックルカプラーがあればベストなんですが…

398:名無しさん@線路いっぱい
11/11/08 23:08:15.13 3aq0N0II
いっそプラ棒とかでドローバー自作したら?

399:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 08:08:41.20 ciIY6+hl
>>397
富の二軸貨車のSCカプラー対応車以外のカプラーポケットで使えます
過渡の二軸貨車には追加でカプラースプリングが必要です
クローズなので車両を付き合わせての連結は出来ませんが片方の車両を上から落とす感じで慣れれば富のSCカプラーの連結より遙かに楽です
対カトーカプラーにおいても車両を付き合わせての連結はNGですが対ナックルはOKですので編成済みの貨車と機関車との連結は楽です

客車など幌がある車両は連結間隔が狭すぎて無理です
片方をカトーカプラーにすればクリアランスはほぼゼロとなりますが実用的ではないですね

なので自分は貨車とマイクロの機関車の一部に採用しています

リアルな連結間隔を体験してしまうと突き合わせ連結NGのハンデくらい何とも思わなくなりました

なにより安いしw

URLリンク(upld.matrix.jp)

400:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 19:53:27.92 Pj3qK6T2
>>399
短いなあw
これならセキやタキも連結面間短縮できそう。
但し、カーブが怖いwww


401:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 19:55:00.15 QTLAiUmQ
>>399
海外ならまだ売ってるの?


402:名無しさん@線路いっぱい
11/11/09 23:37:54.20 R/zZPPsN
>>400
ミニカーブでなければ殆ど問題出ないと思います

>>401
Kato USA のサイトでは sold out ですね…
URLリンク(search.cartserver.com)

年に一度くらいしか再生産しない気がします
定期的にチェックして再生産されたらまとめて買ってます。

403:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 15:50:33.73 P0cHvYle
>>402

>>344-347
去年、蒲田のさかつうのブースで一人10限で売ってたんだよな。
とりあえず2袋買ったけど、もっと買っておけばよかった。失敗した。

404:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 17:35:32.30 BXjv+XFT
>>403
目にはとまったが、
すんげー高かったんでスルーした
後悔はしていない

405:名無しさん@線路いっぱい
11/11/10 21:26:11.58 vl9uDIhD
>>404
さかつうではいくらで売っていたの?

406:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 04:28:39.01 l7v/LgIG
過渡ってどうして出し渋るんだろう。


407:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 06:38:27.53 F3yEZcKm
>>406
お前が勝手にそう思ってるだけ

408:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 08:34:09.75 rBvqiD93
同じKATOでも別法人だから思ってるほど簡単じゃないでしょ

ゆーじたんも本家としての意地があるでしょうしw

409:名無しさん@線路いっぱい
11/11/11 23:49:14.80 GEITJPTU
細かい意地やな
どうでもいいけど

410:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 03:58:04.80 cu/KXI3d
>>407
ゆーじ乙

411:名無しさん@線路いっぱい
11/11/12 23:12:32.97 ZqWSJxTs
>>406
出し渋るっていうか、KATOってニーズを捉え切れてないんだよね。昔っから。

>>408
マグネマティックやウッドランドとかノッホのOEMよりは簡単でしょ。

412:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 00:13:42.47 0qU7NNfY
営業が無能なんでしょw

413:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 00:21:13.02 YF2fhDT9
100匹いれば400~500のニーズがあるもんなあ・・・

414:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 08:06:10.01 6GoKvhqh
>>411
保守部品は細々売ることに意義があるから、こういう局所的な流行に
乗る必要はないだろ

415:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 13:53:05.92 1Jofse0x
>>414
使い道をオーバーハングの短い貨車に限定したとしても、口コミやネット、雑誌記事でその存在が
周知されるに従って、長く売れると思うよ。
他社製品や鉄コレにも使える汎用性もある。

全くの無名の存在だった、シンキョー的な存在になるポテンシャルは十分にある製品だと思う。
単価的には安いパーツだけど、金型を寝かせておく理由はないよ。

416:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 14:00:56.96 nV3tYGaS
こういうのこそサードパーティの一発屋がチャレンジすればいいのに。

417:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 14:39:18.95 1Jofse0x
そりゃ理想だけど、カプラー1つで食っていける程、裾野の広い世界ではないぽw

一から開発して販路を開拓して流通に乗せるのと、メジャーなメーカーが既存の物を既存の流通
に乗せて売るのとでは、掛かるコストも売り上げも雲泥の差。


418:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 14:42:50.86 PjL3gOpG
SHINKYOカプラーはRM MODELSのカプラー互換特集でも扱われる位にメジャーに
なっている事を考えれば、それなりに需要はありそうだが



419:名無しさん@線路いっぱい
11/11/13 16:36:55.21 1Jofse0x
シンキョーは台湾で販売されているものを輸入したものみたいよ。
とはいえ、マイナーな代理店が派手な広告を打つでもなく、ごく限られた小売店での販売だったのが
ネットと口コミから雑誌掲載に至り、ここまでメジャーな存在になれたのは凄い事だよな。

言い変えれば、互換性を蔑ろにし続ける大手メーカーの怠慢でもあるけどw

420:名無しさん@線路いっぱい
11/11/14 13:08:54.06 vOBYedMq
>>419 は、いいこと言った

421:名無しさん@線路いっぱい
11/11/14 13:31:02.33 lnDOsnEc
シンキョーはショートシャンクも出して欲しい。

422:名無しさん@線路いっぱい
11/11/14 23:27:19.26 XZ8LjeZ4
カプラーって面倒くさい。











うう

423:名無しさん@線路いっぱい
11/11/15 09:28:24.60 e50P1ma6
おれ的に、完成品のパーツ取付や交換作業で一番面倒なのは、メタルインレタだな。
予備がたくさんあればそれほどでもないが、失敗が許されないのがつらい。
うまく仕上がったときの満足感も最高なので、ここ最近無いのがさみしい感じが芽生えてきた。

424:名無しさん@線路いっぱい
11/11/15 13:15:18.19 szjk9wAs
スレ違いな上にチラ裏・・・

425:着払 ◆mmbdV/eros
11/11/15 14:20:48.35 mZCrJblP
SHINKYOのシャンクの長さはだいたい自連カトカプと同じくらいだったような

造形が小さい分、個人的印象として長すぎるなあと思わないこともないけど
いざ連結してみると連結面間隔はそうでもなかったりする

チラ裏でごめん

426:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 15:42:13.89 D8EaYYGd
富ELにはなんたってSHINKYO

427:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 17:38:09.49 q2KKOBBd
>>426
ちょっと手が長い気がする。

自分はマグネマかKATOナックルが好きだな。

428:名無しさん@線路いっぱい
11/11/16 19:14:53.27 TrGp/hu6
一昔前までは客車は台車マウントだったのに、最近はボデイマウントばかりになってきた

機関車の方をシンキョー化するしかないか…

429:着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros
11/11/16 22:14:45.56 fJrOvvt9
>>427
過渡EF81が最初からナックルだったのにあわせて
富EF81とDE10、蟻のEF70もナックルにした

他の機関車は全部過渡カプにしたけど、
蟻のED11タイプだけどうしたものかと放置中

430:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 01:15:14.99 wnU+RI/d
>>426
富ELにはボデマンマグネ
過渡よりもつけやすい皮肉w

431:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 16:48:22.44 pDwY7niI
HOの話で申し訳ないんですが、エンドウのコキ104 持ってる人います?
トミックスのコキ50000と繋げようとしたらカプラーの大きさが違う!?
KATOトミ天は連結できるのにエンドウだけ仲間はずれなんですがKDカプラーへ交換が必要(可能)ですか?

432:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 20:35:05.93 BgTULel1
富ELの松ぼっくり形カプラーポケット、
ユーザーの小加工のみで多方面カプラー対応できるよう意図的に設計されているのなら設計者は天才。

433:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 21:06:50.36 wPHBzY1X
偶然の産物

434:名無しさん@線路いっぱい
11/11/17 21:31:53.79 ALC9k474
富のはナックル化も容易だし、シンキョーも加工で簡単に入るよな

435:名無しさん@線路いっぱい
11/11/18 02:16:21.45 XQgjnNzo
>>433
どう考えても、偶然を装った確信犯。

でなきゃ、後発のED75のショートシャンクTNの様に一体整形にできる物を、
わざわざ部品点数増して分割したりしないでしょw

あのカプラー構成だったからこそ、我が家で富釜が大増殖したと言っても過言じゃない。

436:名無しさん@線路いっぱい
11/11/19 12:01:43.32 4WOJ8H+g
冨の機関車にパーツの無加工でシンキョーって取り付けできるの?
もし簡単にできるようなら片側だけシンキョーにしようかな。

今富カマにはナックルをつけているんだけどなんかカプラーが上を向いて自動開放が頻発なんだよね。

437:名無しさん@線路いっぱい
11/11/19 13:15:54.55 ymUrDzsd
>>436
要小加工。
取り付け法はYOCCHI氏のブログに詳しく載ってるのが役立った。
あくまでひとつの方法だから色々ググって自分に向いてるのを採用してくれ。

438:名無しさん@線路いっぱい
11/11/19 17:55:13.20 Fc617pX/
ナックルってそんなに自然解放するか?



シンキョーは要加工


ブログは知らんが、俺は高さをあわせるために、プラ板をアーノルドカプラー用の底に接着してから、シンキョーカプラーを仮固定する。その後にハンダゴテで溶着する


だいたい皆、同じ方法なんじゃないかな?

439:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 01:04:47.80 o+oyISXC
>>436
BMTNを付けた方がいい

440:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 01:36:47.46 ESTClan/
マグネマティックカプラーみたいに場所を取らないボディーマウントカプラーで、頭だけ小さいと便利なんだけどなあ

441:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 07:56:01.80 oRm/4kRc
>>440
Z用の#903でどうでしょう?

442:名無しさん@線路いっぱい
11/11/20 10:23:38.88 ESTClan/
>>441
そもそもマグネマティックの形があまり好きではないんですよ…
903の存在はもともと知ってますが、輸入品なので高いですし。
すみません…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch