新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20at GAGE
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20 - 暇つぶし2ch280:鈴木
11/04/07 21:49:15.17 u5NLxBq6
元々輸出用モデルだったのを流用したからと言ってもそれは社内の事情に過ぎませんから。
社内事情で縮尺不明の「HO」なんて表記されたら、一般人はたまりません。

カトーHO広電が社内事情で黙秘し続けても本当は1/87なら、
日本で売る場合
「これはHOですが、日本のHOでなく欧米のHOなので、1/80ではありません。例外模型です」
と日本のカトー式「HOゲージャーさん」でも解るようにデカデカと明記すべきでしょうね。
なんたって日本の常識は「HO=1/80」だそうですから。

広島の路面電車にも関わらず、東京や大阪の路面電車との並存させると馬鹿にされるから、一々言い訳。
広島風景の「カトー式HOレイアウト」では使い道が無い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch